JP2016112877A - 伸縮性積層体およびそれを含む物品 - Google Patents
伸縮性積層体およびそれを含む物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016112877A JP2016112877A JP2015005165A JP2015005165A JP2016112877A JP 2016112877 A JP2016112877 A JP 2016112877A JP 2015005165 A JP2015005165 A JP 2015005165A JP 2015005165 A JP2015005165 A JP 2015005165A JP 2016112877 A JP2016112877 A JP 2016112877A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- olefin
- layer
- elastomer
- present
- laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/12—Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/49007—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
- A61F13/49009—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
- A61F13/49011—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
- A61F13/49012—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region the elastic means being elastic panels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/49007—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
- A61F13/49009—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
- A61F13/49014—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
- A61F13/49015—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels the elastic means being elastic panels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
- A61F13/511—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
- A61F13/514—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
- A61F13/514—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
- A61F13/51474—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
- A61F13/51478—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B25/00—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
- B32B25/04—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B25/08—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/302—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
- B32B27/327—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polyolefins obtained by a metallocene or single-site catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/022—Non-woven fabric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/022—Mechanical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F2013/49088—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterized by the leg opening
- A61F2013/49092—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterized by the leg opening comprising leg cuffs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2274/00—Thermoplastic elastomer material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/51—Elastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/54—Yield strength; Tensile strength
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2309/00—Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
- B32B2309/08—Dimensions, e.g. volume
- B32B2309/10—Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
- B32B2309/105—Thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2323/00—Polyalkenes
- B32B2323/04—Polyethylene
- B32B2323/043—HDPE, i.e. high density polyethylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2555/00—Personal care
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2555/00—Personal care
- B32B2555/02—Diapers or napkins
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2501/00—Wearing apparel
- D10B2501/04—Outerwear; Protective garments
- D10B2501/042—Headwear
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2509/00—Medical; Hygiene
- D10B2509/02—Bandages, dressings or absorbent pads
- D10B2509/026—Absorbent pads; Tampons; Laundry; Towels
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【課題】低光沢性に優れるととともに、耐ブロッキング性に優れる、伸縮性積層体を提供する。また、そのような伸縮性積層体を含む物品を提供する。【解決手段】本発明の伸縮性積層体は、エラストマー層の少なくとも一方の側にオレフィン系樹脂層を有する伸縮性積層体であって、該伸縮性積層体の60°光沢度値が10以下である。【選択図】図1
Description
本発明は、伸縮性積層体およびそれを含む物品に関する。
おむつやマスクなどの衛生用品等の物品には、種々の伸縮性積層体が提案されている。
このような部材として、エラストマー層の少なくとも一方の側にエラストマー性樹脂層を有する伸縮性積層体が提案されている(例えば、特許文献1)。
おむつやマスクなどの衛生用品等の物品は、一般に、その用途のために、濡れているように見える外観が好まれない。すなわち、低光沢性が求められる。
また、エラストマー性を有する樹脂(例えば、オレフィン系エラストマーやスチレン系エラストマーなど)からなる層は、それ同士が積層された場合にブロッキングが起こりやすい。このため、例えば、エラストマー性を有する樹脂からなる層同士が積層されるような状態で伸縮性積層体をロール体とした場合には、エラストマー性を有する樹脂からなる層同士が容易にブロッキングしてしまい、巻戻しが困難になりやすい。
本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、低光沢性に優れるととともに、耐ブロッキング性に優れる、伸縮性積層体を提供することにある。また、そのような伸縮性積層体を含む物品を提供することにある。
本発明の伸縮性積層体は、
エラストマー層の少なくとも一方の側にオレフィン系樹脂層を有する伸縮性積層体であって、
該伸縮性積層体の60°光沢度値が10以下である。
エラストマー層の少なくとも一方の側にオレフィン系樹脂層を有する伸縮性積層体であって、
該伸縮性積層体の60°光沢度値が10以下である。
好ましい実施形態においては、上記オレフィン系樹脂層が非エラストマー性オレフィン系樹脂を含む。
好ましい実施形態においては、上記非エラストマー性オレフィン系樹脂が、α−オレフィンのホモポリマーを含む。
好ましい実施形態においては、上記エラストマー層がオレフィン系エラストマーを含む。
好ましい実施形態においては、上記伸縮性積層体が事前伸長により形成されたものである。
好ましい実施形態においては、本発明の伸縮性積層体は、衛生用品に用いられる。
本発明の物品は、本発明の伸縮性積層体を含む。
本発明によれば、低光沢性に優れるとともに、耐ブロッキング性に優れる、伸縮性積層体を提供することができる。また、そのような伸縮性積層体を含む物品を提供することができる。
≪≪伸縮性積層体≫≫
本発明の伸縮性積層体は、エラストマー層の少なくとも一方の側にオレフィン系樹脂層を有する。すなわち、本発明の伸縮性積層体は、エラストマー層の片方の側のみにオレフィン系樹脂層を有していても良いし、エラストマー層の両方の側にオレフィン系樹脂層を有していても良い。本発明の伸縮性積層体がこのような構成を有することにより、本発明の伸縮性積層体は、低光沢性に優れ得るとともに、耐ブロッキング性に優れ得る。
本発明の伸縮性積層体は、エラストマー層の少なくとも一方の側にオレフィン系樹脂層を有する。すなわち、本発明の伸縮性積層体は、エラストマー層の片方の側のみにオレフィン系樹脂層を有していても良いし、エラストマー層の両方の側にオレフィン系樹脂層を有していても良い。本発明の伸縮性積層体がこのような構成を有することにより、本発明の伸縮性積層体は、低光沢性に優れ得るとともに、耐ブロッキング性に優れ得る。
本発明の伸縮性積層体は、本発明の効果を損なわない範囲で、他の任意の適切な層を含んでいても良い。このような他の任意の適切な層は、1層のみでも良いし、2層以上でも良い。
本発明の伸縮性積層体においては、オレフィン系樹脂層は、好ましくは、エラストマー層に直接に積層されている。すなわち、本発明の伸縮性積層体の好ましい実施形態の一つは、エラストマー層の少なくとも一方の側にオレフィン系樹脂層が直接に積層されている形態である。このように、オレフィン系樹脂層がエラストマー層に直接に積層されていることによって、本発明の伸縮性積層体は、低光沢性により優れ得るとともに、耐ブロッキング性により優れ得る。
図1は、本発明の好ましい実施形態による伸縮性積層体の概略断面図である。図1に示す伸縮性積層体100は、エラストマー層10と該エラストマー層10の一方の側に設けられたオレフィン系樹脂層20aと、該エラストマー層10の該オレフィン系樹脂層20aの反対側に設けられたオレフィン系樹脂層20bとを有する。エラストマー層10とオレフィン系樹脂層20aとの間、および/または、エラストマー層10とオレフィン系樹脂層20bとの間には、これら両者を接着するための材料が存在していても良い。このような材料としては、例えば、接着剤、粘着剤、ホットメルト粘着剤などが挙げられる。
本発明の伸縮性積層体の厚みは、エラストマー層の厚みや、オレフィン系樹脂層の厚みによって左右されるが、好ましくは10μm〜500μmであり、より好ましくは10μm〜250μmであり、さらに好ましくは10μm〜200μmであり、特に好ましくは10μm〜100μmである。本発明の伸縮性積層体の厚みをこのような範囲内に調整することにより、おむつやマスクなどの衛生用品等の物品に用いる部材として用いやすくなる。
本発明の伸縮性積層体は、60°光沢度値が10以下であり、好ましくは8以下であり、より好ましくは6以下であり、さらに好ましくは5以下であり、特に好ましくは4以下であり、最も好ましくは3以下である。本発明の伸縮性積層体の60°光沢度値を上記範囲内に調整することにより、低光沢性に優れる伸縮性積層体を提供することができる。特に、本発明の伸縮性積層体の60°光沢度値を上記範囲内に調整することにより、おむつやマスクなどの衛生用品等の物品に組み込まれた際に目立ち難く、また、濡れているように見え難い。
本発明の伸縮性積層体は、好ましくは、事前伸長により形成されたものである。なお、この事前伸張は、本発明の伸縮性積層体が最終利用(例えば、オムツの製造時およびオムツの使用時)において再度伸張されることがあるという意味の事前伸張である。また、事前伸長を行うことで、その後、本発明の伸縮性積層体が伸縮性を発現できる限り、事前伸長の条件(延伸方向、延伸速度、延伸倍率等)は、任意の適切な条件を採用し得る。
事前伸張は、好ましくは、本発明の伸縮性積層体を製造して十分に固化した後に行う。
事前伸張は、少なくとも1方向において、その元の長さまたは幅に対して全体に行っても良いし、部分的に行っても良い。また、事前伸張は、任意の方向に行うことができる。事前伸張は、好ましくは、少なくとも1方向において、その元の長さまたは幅に対して行う。
事前伸張の伸長度合は、好ましくは50%以上150%未満(代表的には100%)、より好ましくは150%以上250%未満(代表的には200%)、さらに好ましくは250%以上350%未満(代表的には300%)、特に好ましくは350%以上450%未満(代表的には400%)である。なお、例えば、100%の事前伸長とは、2倍に伸長することを意味する。このような伸長度合で事前伸張することにより、本発明の伸縮性積層体は、より優れたエラスティック性能を発現し得る。
事前伸張は、好ましくは、エラストマー層またはオレフィン系樹脂層のいずれかの融点未満の温度で実施される。このような温度で事前伸張することにより、本発明の伸縮性積層体は、より優れたエラスティック性能を発現し得る。
本発明の伸縮性積層体は、好ましくは、このように事前伸張させることにより、オレフィン系樹脂層が塑性変形したりオレフィン系樹脂層の脆性破壊点を超えて伸長されたりして、優れたエラスティック性能を発現し得る。すなわち、本発明の伸縮性積層体は、好ましくは、事前伸張させる前においてはオレフィン系樹脂層の存在によってエラスティック性が発現され難く、このために、取り扱い性が良好であり、一方、事前伸張させた後においては、優れたエラスティック性能が発現され得る。
本発明の伸縮性積層体は、好ましくは、事前伸張させることにより、オレフィン系樹脂層が塑性変形したりオレフィン系樹脂層の脆性破壊点を超えて伸長されたりする。このように塑性変形したり脆性破壊点を超えて伸長されたりしたオレフィン系樹脂層は、好ましくは、光沢度が低減され得る。おむつやマスクなどの衛生用品等の物品においては、高光沢部材は、濡れていると誤認されるために、採用し難い。本発明の伸縮性積層体は、好ましくは、事前伸張させることにより光沢度が低減され得るので、おむつやマスクなどの衛生用品等の物品に用いる部材として好ましい。
≪エラストマー層≫
エラストマー層の層数は、任意の適切な数を採用し得る。このようなエラストマー層の層数は、好ましくは1層〜5層であり、より好ましくは1層〜3層であり、さらに好ましくは1層〜2層であり、特に好ましくは1層である。
エラストマー層の層数は、任意の適切な数を採用し得る。このようなエラストマー層の層数は、好ましくは1層〜5層であり、より好ましくは1層〜3層であり、さらに好ましくは1層〜2層であり、特に好ましくは1層である。
エラストマー層の層数が複数である場合、それらの各層は、全て同種の層であっても良いし、少なくとも2層が異種の層であっても良い。
エラストマー層は、本発明の効果を損なわない範囲で任意の適切な樹脂を含み得る。このような樹脂としては、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマーなどが挙げられる。好ましくは、エラストマー層はオレフィン系エラストマーを含む。エラストマー層がオレフィン系エラストマーを含むことによって、本発明の伸縮性積層体は、低光沢性により優れ得る。
オレフィン系エラストマーは、1種のみであっても良いし、2種以上のブレンドであっても良い。
エラストマー層がオレフィン系エラストマーを含むことによって、熱安定性が向上し、例えば、本発明の伸縮性積層体を製造する際の熱劣化を抑制し得る。また、エラストマー層がオレフィン系エラストマーを含むことによって、保存安定性が向上し、本発明の伸縮性積層体を保存している間における物性値の変動を抑制し得る。
また、エラストマー層がオレフィン系エラストマーを含むことによって、エラストマー層の製造における工程が簡素化でき、加工費を抑制し得る。これは、オレフィン系エラストマーを採用すると、エラストマー層の製造において用いる樹脂の種類を少なくして押出成形することが可能となり、マスターバッチを作製する必要がなくなり得るからである。
エラストマー層中のオレフィン系エラストマーの含有割合は、本発明の効果がより発現する点で、好ましくは50重量%〜100重量%であり、より好ましくは70重量%〜100重量%であり、さらに好ましくは80重量%〜100重量%であり、特に好ましくは90重量%〜100重量%であり、最も好ましくは95重量%〜100重量%である。エラストマー層中のオレフィン系エラストマーの含有割合を上記範囲内に調整することにより、本発明の伸縮性積層体は、低光沢性により一層優れ得る。
オレフィン系エラストマーとしては、例えば、オレフィンブロックコポリマー、オレフィンランダムコポリマー、エチレンコポリマー、プロピレンコポリマー、エチレンオレフィンブロックコポリマー、プロピレンオレフィンブロックコポリマー、エチレンオレフィンランダムコポリマー、プロピレンオレフィンランダムコポリマー、エチレンプロピレンランダムコポリマー、エチレン(1−ブテン)ランダムコポリマー、エチレン(1−ペンテン)オレフィンブロックコポリマー、エチレン(1−ヘキセン)ランダムコポリマー、エチレン(1−ヘプテン)オレフィンブロックコポリマー、エチレン(1−オクテン)オレフィンブロックコポリマー、エチレン(1−ノネン)オレフィンブロックコポリマー、エチレン(1−デセン)オレフィンブロックコポリマー、プロピレンエチレンオレフィンブロックコポリマー、エチレン(α−オレフィン)コポリマー、エチレン(α−オレフィン)ランダムコポリマー、エチレン(α−オレフィン)ブロックコポリマー、またはこれらの組み合わせ、などが挙げられる。
オレフィン系エラストマーとしては、その密度が、好ましくは0.890g/cm3〜0.830g/cm3であり、より好ましくは0.888g/cm3〜0.835g/cm3であり、さらに好ましくは0.886g/cm3〜0.835g/cm3であり、特に好ましくは0.885g/cm3〜0.840g/cm3であり、最も好ましくは0.885g/cm3〜0.845g/cm3である。密度が上記範囲に収まるオレフィン系エラストマーをエラストマー層中に含有させることにより、本発明の伸縮性積層体は、低光沢性により一層優れ得る。
オレフィン系エラストマーとしては、その230℃で2.16kgfにおけるMFRが、好ましくは1.0g/10分〜25.0g/10分であり、より好ましくは2.0g/10分〜23.0g/10分であり、さらに好ましくは2.0g/10分〜21.0g/10分であり、特に好ましくは2.0g/10分〜20.0g/10分であり、最も好ましくは2.0g/10分〜19.0g/10分である。MFRが上記範囲に収まるオレフィン系エラストマーをエラストマー層中に含有させることにより、本発明の伸縮性積層体は、低光沢性により一層優れ得る。
オレフィン系エラストマーとしては、具体的には、好ましくは、α−オレフィン系エラストマーである。すなわち、2種以上のα−オレフィンの共重合体であって、エラストマー特性を有するものである。このようなα−オレフィン系エラストマーの中でも、より好ましくは、エチレン系エラストマー、プロピレン系エラストマー、1−ブテン系エラストマーから選ばれるいずれかである。このようなα−オレフィン系エラストマーをオレフィン系エラストマーとして採用することにより、本発明の伸縮性積層体は、低光沢性により一層優れ得る。
α−オレフィン系エラストマーの中でも、特に、エチレン系エラストマー、プロピレン系エラストマーが好ましい。エチレン系エラストマー、プロピレン系エラストマーをオレフィン系エラストマーとして採用することにより、本発明の伸縮性積層体は、低光沢性により一層優れ得る。
α−オレフィン系エラストマーとしては、市販品として入手することも可能である。このような市販品としては、例えば、三井化学株式会社製の「タフマー」(登録商標)シリーズの中のいくつか(例えば、タフマーPN−3560等)、エクソンモービル社製の「ビスタマックス(Vistamaxx)」(登録商標)シリーズの中のいくつか(例えば、ビスタマックス6202、ビスタマックス7010等)が挙げられる。
α−オレフィン系エラストマーは、好ましくは、メタロセン触媒を用いて製造されたものである。メタロセン触媒を用いて製造されたα−オレフィン系エラストマーを採用することにより、本発明の伸縮性積層体は、低光沢性により一層優れ得る。
エラストマー層は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な他の成分を含んでいても良い。このような他の成分としては、例えば、他のポリマー、粘着付与剤、可塑剤、劣化防止剤、顔料、染料、酸化防止剤、帯電防止剤、滑剤、発泡剤、熱安定化剤、光安定化剤、無機フィラー、有機フィラーなどが挙げられる。これらは、1種のみであっても、2種以上であっても良い。エラストマー層中の他の成分の含有割合は、好ましくは10重量%以下であり、より好ましくは7重量%以下であり、さらに好ましくは5重量%以下であり、特に好ましくは2重量%以下であり、最も好ましくは1重量%以下である。
エラストマー層の厚みは、好ましくは8μm〜450μmであり、より好ましくは8μm〜220μmであり、さらに好ましくは8μm〜180μmであり、特に好ましくは8μm〜90μmであり、最も好ましくは8μm〜67μmである。エラストマー層の厚みをこのような範囲内に調整することにより、より優れたフィット性を有する伸縮性積層体を提供することが可能となる。
≪オレフィン系樹脂層≫
オレフィン系樹脂層の層数は、任意の適切な数を採用し得る。このようなオレフィン系樹脂層の層数は、好ましくは1層〜5層であり、より好ましくは1層〜3層であり、さらに好ましくは1層〜2層であり、特に好ましくは2層(例えば、エラストマー層の両側に1層ずつ)である。
オレフィン系樹脂層の層数は、任意の適切な数を採用し得る。このようなオレフィン系樹脂層の層数は、好ましくは1層〜5層であり、より好ましくは1層〜3層であり、さらに好ましくは1層〜2層であり、特に好ましくは2層(例えば、エラストマー層の両側に1層ずつ)である。
オレフィン系樹脂層の層数が複数である場合、それらの各層は、全て同種の層であっても良いし、少なくとも2層が異種の層であっても良い。
オレフィン系樹脂層は、本発明の効果を損なわない範囲で任意の適切な樹脂を含み得る。オレフィン系樹脂層は、好ましくは、非エラストマー性オレフィン系樹脂を含む。非エラストマー性オレフィン系樹脂とは、エラストマー性オレフィン系樹脂ではないオレフィン系樹脂を意味する。オレフィン系樹脂層が非エラストマー性オレフィン系樹脂を含むことによって、本発明の伸縮性積層体は、低光沢性により優れ得るとともに、耐ブロッキング性により優れ得る。
非エラストマー性オレフィン系樹脂は、1種のみであっても良いし、2種以上のブレンドや共重合体であっても良い。
オレフィン系樹脂層中の非エラストマー性オレフィン系樹脂の含有割合は、本発明の効果がより発現する点で、好ましくは50重量%〜100重量%であり、より好ましくは70重量%〜100重量%であり、さらに好ましくは80重量%〜100重量%であり、特に好ましくは90重量%〜100重量%であり、最も好ましくは95重量%〜100重量%である。オレフィン系樹脂層中の非エラストマー性オレフィン系樹脂の含有割合を上記範囲内に調整することにより、本発明の伸縮性積層体は、低光沢性により一層優れ得るとともに、耐ブロッキング性により一層優れ得る。
非エラストマー性オレフィン系樹脂としては、例えば、α−オレフィンのホモポリマー、2種類以上のα−オレフィンの共重合体、ブロックポリプロピレン、ランダムポリプロピレン、1種または2種以上のα−オレフィンと他のビニルモノマーの共重合体などが挙げられる。共重合体における共重合の形態としては、例えば、ブロック形態やランダム形態が挙げられる。
α−オレフィンとしては、例えば、炭素原子数2〜12のα−オレフィンが挙げられる。このようなα−オレフィンとしては、例えば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテンなどが挙げられる。
α−オレフィンのホモポリマーとしては、例えば、ポリエチレン(PE)、ホモポリプロピレン(PP)、ポリ(1−ブテン)、ポリ(4−メチル−1−ペンテン)などが挙げられる。
ポリエチレン(PE)としては、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)などが挙げられる。
ホモポリプロピレン(PP)の構造は、アイソタクチック、アタクチック、シンジオタクチックのいずれであってもよい。
本発明の効果をより発現させ得る点で、非エラストマー性オレフィン系樹脂は、好ましくは、α−オレフィンのホモポリマーを含み、より好ましくは、ポリエチレン(PE)、ホモポリプロピレン(PP)から選ばれる少なくとも1種を含み、さらに好ましくは、高密度ポリエチレン(HDPE)、ホモポリプロピレン(PP)から選ばれる少なくとも1種を含む。非エラストマー性オレフィン系樹脂が、高密度ポリエチレン(HDPE)、ホモポリプロピレン(PP)から選ばれる少なくとも1種を含むことにより、低光沢性により一層優れた伸縮性積層体を提供することができる。非エラストマー性オレフィン系樹脂中のα−オレフィンのホモポリマーの含有割合は、本発明の効果をより発現させ得る点で、好ましくは50重量%〜100重量%であり、より好ましくは70重量%〜100重量%であり、より好ましくは80重量%〜100重量%であり、さらに好ましくは90重量%〜100重量%であり、特に好ましくは95重量%〜100重量%であり、最も好ましくは実質的に100重量%である。
2種類以上のα−オレフィンの共重合体としては、例えば、エチレン/プロピレン共重合体、エチレン/1−ブテン共重合体、エチレン/プロピレン/1−ブテン共重合体、エチレン/炭素原子数5〜12のα−オレフィン共重合体、プロピレン/炭素原子数5〜12のα−オレフィン共重合体などが挙げられる。
1種または2種以上のα−オレフィンと他のビニルモノマーの共重合体としては、例えば、エチレン/酢酸ビニル共重合体、エチレン/アクリル酸アルキルエステル共重合体、エチレン/メタクリル酸アルキルエステル共重合体、エチレン−非共役ジエン共重合体などが挙げられる。
非エラストマー性オレフィン系樹脂は市販品を用いてもよい。
オレフィン系樹脂層は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な他の成分を含んでいても良い。このような他の成分としては、例えば、離型剤、紫外線吸収剤、耐熱安定化剤、充填剤、滑剤、着色剤(染料など)、酸化防止剤、目ヤニ防止剤、アンチブロッキング剤、発泡剤、ポリエチレンイミンなどが挙げられる。これらは、1種のみであっても、2種以上であっても良い。オレフィン系樹脂層中の他の成分の含有割合は、好ましくは10重量%以下であり、より好ましくは7重量%以下であり、さらに好ましくは5重量%以下であり、特に好ましくは2重量%以下であり、最も好ましくは1重量%以下である。
離型剤としては、例えば、脂肪酸アマイド系離型剤、シリコーン系離型剤、フッ素系離型剤、長鎖アルキル系離型剤等が挙げられる。剥離性とブリードアウトによる汚染性のバランスにより優れた剥離層を形成し得るという観点からは、好ましくは脂肪酸アマイド系離型剤であり、より好ましくは飽和脂肪酸ビスアマイドである。離型剤の含有量は、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、オレフィン系樹脂層中の樹脂成分(好ましくは、非エラストマー性オレフィン系樹脂)に対して、好ましくは0.01重量%〜5重量%である。
紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系化合物、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾエート系化合物等が挙げられる。紫外線吸収剤の含有量は、成形時にブリードアウトしない限りにおいて、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、オレフィン系樹脂層中の樹脂成分(好ましくは、非エラストマー性オレフィン系樹脂)に対して、好ましくは0.01重量%〜5重量%である。
耐熱安定化剤としては、例えば、ヒンダードアミン系化合物、リン系化合物およびシアノアクリレート系化合物等が挙げられる。耐熱安定化剤の含有量は、成形時にブリードアウトしない限りにおいて、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、オレフィン系樹脂層中の樹脂成分(好ましくは、非エラストマー性オレフィン系樹脂)に対して、好ましくは0.01重量%〜5重量%である。
充填剤としては、例えば、タルク、酸化チタン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、シリカ、クレー、マイカ、硫酸バリウム、ウィスカー、水酸化マグネシウム等の無機充填剤が挙げられる。充填剤の平均粒径は、好ましくは、0.1μm〜20μmである。充填剤の含有量は、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、オレフィン系樹脂層中の樹脂成分(好ましくは、非エラストマー性オレフィン系樹脂)に対して、好ましくは1重量%〜200重量%である。
オレフィン系樹脂層の厚みは、好ましくは2μm〜50μmであり、より好ましくは2μm〜30μmであり、さらに好ましくは2μm〜20μmであり、特に好ましくは2μm〜10μmであり、最も好ましくは2μm〜8μmである。オレフィン系樹脂層の厚みをこのような範囲内に調整することにより、おむつやマスクなどの衛生用品等の物品に用いる部材として用いやすくなる。
≪伸縮性積層体の製造≫
本発明の伸縮性積層体を製造する方法としては、エラストマー層の少なくとも一方の側にオレフィン系樹脂層を有するような構成を構築できる方法であれば、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な方法を採用し得る。
本発明の伸縮性積層体を製造する方法としては、エラストマー層の少なくとも一方の側にオレフィン系樹脂層を有するような構成を構築できる方法であれば、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な方法を採用し得る。
本発明の伸縮性積層体を製造する方法としては、代表的には、多層押し出しTダイ成形機を用いて積層体を成型して製造する方法が挙げられる。例えば、オレフィン系樹脂層/エラストマー層/オレフィン系樹脂層の積層構成からなる伸縮性積層体を製造する場合は、3層押し出しTダイ成形機を用いて、オレフィン系樹脂層の成型材料/エラストマー層の成型材料/オレフィン系樹脂層の成型材料を、Tダイから共押出して一体化させ、その後、ロール状に巻き取ることによって、伸縮性積層体のロール体を製造することができる。Tダイを用いるTダイ法以外に、インフレーション法なども採用し得る。
≪本発明の伸縮性積層体の耐ブロッキング性能≫
本発明の伸縮性積層体は、エラストマー層の少なくとも一方の側にオレフィン系樹脂層を有する。本発明の伸縮性積層体は、このようなオレフィン系樹脂層を有することにより、好ましくは、優れた耐ブロッキング性能を発現し得る。特に、本発明の伸縮性積層体が、エラストマー層の両側にオレフィン系樹脂層を有する場合には、非常に優れた耐ブロッキング性能を発現し得る。
本発明の伸縮性積層体は、エラストマー層の少なくとも一方の側にオレフィン系樹脂層を有する。本発明の伸縮性積層体は、このようなオレフィン系樹脂層を有することにより、好ましくは、優れた耐ブロッキング性能を発現し得る。特に、本発明の伸縮性積層体が、エラストマー層の両側にオレフィン系樹脂層を有する場合には、非常に優れた耐ブロッキング性能を発現し得る。
オレフィン系樹脂層を最外層に有さない伸縮性積層体、特に、エラストマー層を両最外層に有する伸縮性積層体は、ロール体とした場合に、エラストマー層同士が容易にブロッキングしてしまい、巻戻しが困難になりやすい。本発明の伸縮性積層体は、エラストマー層の少なくとも一方の側にオレフィン系樹脂層を有するので、ロール体とした場合に、ブロッキングを抑制でき、巻戻しを容易に行い得る。
本発明の伸縮性積層体は、オレフィン系樹脂層中に前述したような充填剤を含むことにより、より優れた耐ブロッキング性能を発現し得る。しかしながら、本発明の伸縮性積層体は、オレフィン系樹脂層中に前述したような充填剤を含まなくても、優れた耐ブロッキング性能を発現し得る。
≪本発明の伸縮性積層体の用途≫
本発明の伸縮性積層体は、本発明の効果を有効に利用できる任意の適切な物品に用いることができる。すなわち、本発明の物品は、本発明の伸縮性積層体を含む。このような物品としては、代表的には、例えば、衛生用品などが挙げられる。このような衛生用品としては、例えば、おむつ(特に、イヤー(耳)部分や、腰周りや脚周りの開口部分の伸縮性部材(ウエストバンドやギャザー)として本発明の伸縮性積層体が使用されたおむつ)、サポーター、マスクなどが挙げられる。
本発明の伸縮性積層体は、本発明の効果を有効に利用できる任意の適切な物品に用いることができる。すなわち、本発明の物品は、本発明の伸縮性積層体を含む。このような物品としては、代表的には、例えば、衛生用品などが挙げられる。このような衛生用品としては、例えば、おむつ(特に、イヤー(耳)部分や、腰周りや脚周りの開口部分の伸縮性部材(ウエストバンドやギャザー)として本発明の伸縮性積層体が使用されたおむつ)、サポーター、マスクなどが挙げられる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例になんら限定されるものではない。なお、実施例等における、試験および評価方法は以下のとおりである。また、特に断りがない限り、部は重量部を意味し、%は重量%を意味する。
<ブロッキング性の評価>
実施例および比較例にて得られた伸縮性積層体または積層体のロール体を幅方向で30mmに切断し、23℃×50RH%の状態で24時間保存した後、巻戻速度300mm/minにて巻き戻した。その巻き戻しの際に、伸縮性積層体または積層体が破断したものを×、破断しなかったものを○とした。
実施例および比較例にて得られた伸縮性積層体または積層体のロール体を幅方向で30mmに切断し、23℃×50RH%の状態で24時間保存した後、巻戻速度300mm/minにて巻き戻した。その巻き戻しの際に、伸縮性積層体または積層体が破断したものを×、破断しなかったものを○とした。
<60°光沢度値>
実施例および比較例にて得られた伸縮性積層体または積層体の60°光沢度値をJIS Z 8741に準拠して測定した。具体的には、BYK−Gardner GmbHから入手できるmicro−TRI−gloss,Cat.No.4446を用いて測定を行った。10回の60°光沢度値測定を行い、これらの10回の測定の平均を、本発明における60°光沢度値とした。
実施例および比較例にて得られた伸縮性積層体または積層体の60°光沢度値をJIS Z 8741に準拠して測定した。具体的には、BYK−Gardner GmbHから入手できるmicro−TRI−gloss,Cat.No.4446を用いて測定を行った。10回の60°光沢度値測定を行い、これらの10回の測定の平均を、本発明における60°光沢度値とした。
<エラスティック性試験>
実施例および比較例にて得られた伸縮性積層体または積層体を幅方向で30mmに切断し、長手方向にチャック間40mmにて引張試験機(島津製作所製:AG−20kNG)にセットし、引張速度300mm/minにて100%伸長した。100%伸長後、伸長状態にて固定し、10分間室温にて保持した。10分後、伸長状態を解放し、初期チャック間距離40mm(A)、試験後フィルム長さ(40+α)mm(B)を計測後、[{(B)−(A)}/(A)]×100にて変動率を計測した。変動率が20%を超えたものを×、20%以下のものを○とした。
実施例および比較例にて得られた伸縮性積層体または積層体を幅方向で30mmに切断し、長手方向にチャック間40mmにて引張試験機(島津製作所製:AG−20kNG)にセットし、引張速度300mm/minにて100%伸長した。100%伸長後、伸長状態にて固定し、10分間室温にて保持した。10分後、伸長状態を解放し、初期チャック間距離40mm(A)、試験後フィルム長さ(40+α)mm(B)を計測後、[{(B)−(A)}/(A)]×100にて変動率を計測した。変動率が20%を超えたものを×、20%以下のものを○とした。
<成形条件>
実施例および比較例において、3種3層(A層/B層/A層)押し出しTダイ成形機を用いて伸縮性積層体または積層体を成形した。その押出温度は以下の条件にて実施した。
A層:200℃
B層:200℃
C層:200℃
ダイス温度:200℃
Tダイから共押出成形して一体化させ、得られた伸縮性積層体または積層体が十分に固化した後に、ロール形状に巻き取ることによってロール体とした。
事前伸張する場合は、ロール体から繰り出した伸縮性積層体または積層体を幅方向に400%事前伸張させた。
実施例および比較例において、3種3層(A層/B層/A層)押し出しTダイ成形機を用いて伸縮性積層体または積層体を成形した。その押出温度は以下の条件にて実施した。
A層:200℃
B層:200℃
C層:200℃
ダイス温度:200℃
Tダイから共押出成形して一体化させ、得られた伸縮性積層体または積層体が十分に固化した後に、ロール形状に巻き取ることによってロール体とした。
事前伸張する場合は、ロール体から繰り出した伸縮性積層体または積層体を幅方向に400%事前伸張させた。
<S−Sデータ測定方法>
実施例および比較例にて得られた伸縮性積層体または積層体を幅方向で30mmに切断し、長手方向にチャック間40mmにて引張試験機(島津製作所製:AG−20kNG)にセットし、引張速度1000mm/minにて400%まで伸長した後、引張速度1000mm/minにて0%まで伸長を戻した。
実施例および比較例にて得られた伸縮性積層体または積層体を幅方向で30mmに切断し、長手方向にチャック間40mmにて引張試験機(島津製作所製:AG−20kNG)にセットし、引張速度1000mm/minにて400%まで伸長した後、引張速度1000mm/minにて0%まで伸長を戻した。
<ヒステリシスデータ測定方法>
実施例および比較例にて得られた伸縮性積層体または積層体を幅方向で30mmに切断し、長手方向にチャック間40mmにて引張試験機(島津製作所製:AG−20kNG)にセットし、引張速度500mm/minにて100%まで伸長した後、引張速度500mm/minにて0%まで伸長を戻した。
実施例および比較例にて得られた伸縮性積層体または積層体を幅方向で30mmに切断し、長手方向にチャック間40mmにて引張試験機(島津製作所製:AG−20kNG)にセットし、引張速度500mm/minにて100%まで伸長した後、引張速度500mm/minにて0%まで伸長を戻した。
〔実施例1〕
非エラストマー性オレフィン系樹脂としてHDPE(東ソー社製、商品名:ニポロンハード1000)100重量部を押出機のA層に、オレフィン系エラストマーとしてEPR(エクソンモービル社製、商品名:ビスタマックス6202)100重量部を押出機のB層に、非エラストマー性オレフィン系樹脂としてHDPE(東ソー社製、商品名:ニポロンハード1000)100重量部を押出機のC層に投入し、A層/B層/C層=2μm/36μm/2μm、計40μmの厚みの伸縮性積層体(1)を押し出した。
結果を表1に示した。
得られた伸縮性積層体(1)を、幅方向に400%の倍率で事前伸張した。
伸縮性積層体(1)の事前伸張時のS−Sデータを測定すると図2のようになった。また、伸縮性積層体(1)の事前伸張後のヒステリシスループを測定すると図3のようになった。
非エラストマー性オレフィン系樹脂としてHDPE(東ソー社製、商品名:ニポロンハード1000)100重量部を押出機のA層に、オレフィン系エラストマーとしてEPR(エクソンモービル社製、商品名:ビスタマックス6202)100重量部を押出機のB層に、非エラストマー性オレフィン系樹脂としてHDPE(東ソー社製、商品名:ニポロンハード1000)100重量部を押出機のC層に投入し、A層/B層/C層=2μm/36μm/2μm、計40μmの厚みの伸縮性積層体(1)を押し出した。
結果を表1に示した。
得られた伸縮性積層体(1)を、幅方向に400%の倍率で事前伸張した。
伸縮性積層体(1)の事前伸張時のS−Sデータを測定すると図2のようになった。また、伸縮性積層体(1)の事前伸張後のヒステリシスループを測定すると図3のようになった。
〔実施例2〕
非エラストマー性オレフィン系樹脂としてHDPE(Basell社製、商品名:52518)を使用した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(2)を得た。
結果を表1に示した。
非エラストマー性オレフィン系樹脂としてHDPE(Basell社製、商品名:52518)を使用した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(2)を得た。
結果を表1に示した。
〔実施例3〕
非エラストマー性オレフィン系樹脂としてPP(日本ポリプロ社製、商品名:ノバテックPP BC03C)を使用した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(3)を得た。
結果を表1に示した。
非エラストマー性オレフィン系樹脂としてPP(日本ポリプロ社製、商品名:ノバテックPP BC03C)を使用した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(3)を得た。
結果を表1に示した。
〔実施例4〕
オレフィン系エラストマーとしてEPR(エクソンモービル社製、商品名:ビスタマックス6202)95重量部、および、白色顔料として(酸化チタン、Dupont製、商品名:Ti−Pure R103)5重量部を配合したものをB層に投入した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(4)を得た。
結果を表1に示した。
オレフィン系エラストマーとしてEPR(エクソンモービル社製、商品名:ビスタマックス6202)95重量部、および、白色顔料として(酸化チタン、Dupont製、商品名:Ti−Pure R103)5重量部を配合したものをB層に投入した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(4)を得た。
結果を表1に示した。
〔実施例5〕
A層/B層/C層=4μm/64μm/4μm、計72μmの厚みとした以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(5)を得た。
結果を表1に示した。
A層/B層/C層=4μm/64μm/4μm、計72μmの厚みとした以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(5)を得た。
結果を表1に示した。
〔実施例6〕
A層/B層/C層=2μm/20μm/2μm、計24μmの厚みとした以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(6)を得た。
結果を表1に示した。
A層/B層/C層=2μm/20μm/2μm、計24μmの厚みとした以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(6)を得た。
結果を表1に示した。
〔実施例7〕
A層/B層/C層=8μm/20μm/8μm、計36μmの厚みとした以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(7)を得た。
結果を表1に示した。
A層/B層/C層=8μm/20μm/8μm、計36μmの厚みとした以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(7)を得た。
結果を表1に示した。
〔実施例8〕
非エラストマー性オレフィン系樹脂としてHDPE(東ソー社製、商品名:ニポロンハード1000)80重量部、PP(日本ポリプロ社製、商品名:ノバテックPP BC03C)20重量部を配合したものを使用した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(8)を得た。
結果を表1に示した。
非エラストマー性オレフィン系樹脂としてHDPE(東ソー社製、商品名:ニポロンハード1000)80重量部、PP(日本ポリプロ社製、商品名:ノバテックPP BC03C)20重量部を配合したものを使用した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(8)を得た。
結果を表1に示した。
〔実施例9〕
オレフィン系エラストマーとしてEPR(エクソンモービル社製、商品名:ビスタマックス6202)70重量部、タフマーPN−3560(三井化学株式会社製)30重量部を配合したものをB層に投入した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(9)を得た。
結果を表1に示した。
オレフィン系エラストマーとしてEPR(エクソンモービル社製、商品名:ビスタマックス6202)70重量部、タフマーPN−3560(三井化学株式会社製)30重量部を配合したものをB層に投入した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(9)を得た。
結果を表1に示した。
〔実施例10〕
オレフィン系エラストマーとしてEPR(エクソンモービル社製、商品名:ビスタマックス7010):100重量部を使用した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(10)を得た。
結果を表1に示した。
オレフィン系エラストマーとしてEPR(エクソンモービル社製、商品名:ビスタマックス7010):100重量部を使用した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(10)を得た。
結果を表1に示した。
〔実施例11〕
C層に何も投入しなかった以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(11)を得た。
結果を表1に示した。
C層に何も投入しなかった以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(11)を得た。
結果を表1に示した。
〔実施例12〕
オレフィン系エラストマーの代わりにスチレン系エラストマーとしてSIS(日本ゼオン株式会社製、商品名:クインタック3399):100重量部を使用した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(12)を得た。
結果を表1に示した。
オレフィン系エラストマーの代わりにスチレン系エラストマーとしてSIS(日本ゼオン株式会社製、商品名:クインタック3399):100重量部を使用した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(12)を得た。
結果を表1に示した。
〔実施例13〕
オレフィン系エラストマーの代わりにスチレン系エラストマーとしてSBS(クレイトンポリマー製、商品名:クレイトン D1191):100重量部を使用した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(13)を得た。
結果を表1に示した。
オレフィン系エラストマーの代わりにスチレン系エラストマーとしてSBS(クレイトンポリマー製、商品名:クレイトン D1191):100重量部を使用した以外は実施例1と同様にして、伸縮性積層体(13)を得た。
結果を表1に示した。
〔比較例1〕
A層およびB層およびC層の全てにおいて非エラストマー性オレフィン系樹脂としてHDPE(東ソー社製、商品名:ニポロンハード1000):100重量部を使用した以外は実施例1と同様にして、積層体(C1)を得た。
結果を表1に示した。
A層およびB層およびC層の全てにおいて非エラストマー性オレフィン系樹脂としてHDPE(東ソー社製、商品名:ニポロンハード1000):100重量部を使用した以外は実施例1と同様にして、積層体(C1)を得た。
結果を表1に示した。
〔比較例2〕
A層およびB層およびC層の全てにおいてスチレン系エラストマーとしてSIS(日本ゼオン株式会社製、商品名:クインタック3399):100重量部を使用した以外は実施例1と同様にして、積層体(C2)を得た。
結果を表1に示した。
A層およびB層およびC層の全てにおいてスチレン系エラストマーとしてSIS(日本ゼオン株式会社製、商品名:クインタック3399):100重量部を使用した以外は実施例1と同様にして、積層体(C2)を得た。
結果を表1に示した。
本発明の伸縮性積層体は、本発明の効果を有効に利用できる任意の適切な物品に用いることができる。すなわち、本発明の物品は、本発明の伸縮性積層体を含む。このような物品としては、代表的には、例えば、衛生用品などが挙げられる。このような衛生用品としては、例えば、おむつ(特に、イヤー(耳)部分や、腰周りや脚周りの開口部分の伸縮性部材(ウエストバンドやギャザー)として本発明の伸縮性積層体が使用されたおむつ)、サポーター、マスクなどが挙げられる。
100 伸縮性積層体
10 エラストマー層
20a オレフィン系樹脂層20
20b オレフィン系樹脂層20
10 エラストマー層
20a オレフィン系樹脂層20
20b オレフィン系樹脂層20
Claims (7)
- エラストマー層の少なくとも一方の側にオレフィン系樹脂層を有する伸縮性積層体であって、
該伸縮性積層体の60°光沢度値が10以下である、
伸縮性積層体。 - 前記オレフィン系樹脂層が非エラストマー性オレフィン系樹脂を含む、請求項1に記載の伸縮性積層体。
- 前記非エラストマー性オレフィン系樹脂が、α−オレフィンのホモポリマーを含む、請求項2に記載の伸縮性積層体。
- 前記エラストマー層がオレフィン系エラストマーを含む、請求項1から3までにいずれかに記載の伸縮性積層体。
- 前記伸縮性積層体が事前伸長により形成されたものである、請求項1から4までにいずれかに記載の伸縮性積層体。
- 衛生用品に用いられる、請求項1から5までのいずれかに記載の伸縮性積層体。
- 請求項1から5までのいずれかに記載の伸縮性積層体を含む物品。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/526,100 US20170313034A1 (en) | 2014-12-12 | 2015-12-10 | Elastic laminate and article containing same |
KR1020177014118A KR20170094154A (ko) | 2014-12-12 | 2015-12-10 | 신축성 적층체 및 이를 포함하는 물품 |
EP15867891.2A EP3231605B2 (en) | 2014-12-12 | 2015-12-10 | Elastic laminate and article containing same |
PL15867891T PL3231605T3 (pl) | 2014-12-12 | 2015-12-10 | Laminat elastyczny i zawierający go artykuł |
PCT/JP2015/084623 WO2016093302A1 (ja) | 2014-12-12 | 2015-12-10 | 伸縮性積層体およびそれを含む物品 |
RU2017124446A RU2017124446A (ru) | 2014-12-12 | 2015-12-10 | Эластичный ламинат и содержащее его изделие |
BR112017010925-5A BR112017010925A2 (pt) | 2014-12-12 | 2015-12-10 | laminado elástico e artigo contendo o mesmo |
CN201580067738.2A CN107000392A (zh) | 2014-12-12 | 2015-12-10 | 伸缩性层叠体以及包含其的制品 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014251362 | 2014-12-12 | ||
JP2014251362 | 2014-12-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016112877A true JP2016112877A (ja) | 2016-06-23 |
Family
ID=56107478
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015005165A Pending JP2016112877A (ja) | 2014-12-12 | 2015-01-14 | 伸縮性積層体およびそれを含む物品 |
JP2015005169A Pending JP2016112878A (ja) | 2014-12-12 | 2015-01-14 | 伸縮性積層体、それを含む物品、伸縮性積層体伸長物、および、それを含む物品 |
JP2016563730A Active JP6712953B2 (ja) | 2014-12-12 | 2015-12-10 | 伸縮性積層体およびそれを含む物品 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015005169A Pending JP2016112878A (ja) | 2014-12-12 | 2015-01-14 | 伸縮性積層体、それを含む物品、伸縮性積層体伸長物、および、それを含む物品 |
JP2016563730A Active JP6712953B2 (ja) | 2014-12-12 | 2015-12-10 | 伸縮性積層体およびそれを含む物品 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20170320304A1 (ja) |
EP (3) | EP3231604B1 (ja) |
JP (3) | JP2016112877A (ja) |
KR (3) | KR20170094155A (ja) |
CN (3) | CN107000393B (ja) |
BR (3) | BR112017010898A2 (ja) |
PL (2) | PL3231605T3 (ja) |
RU (3) | RU2017121792A (ja) |
WO (1) | WO2016093301A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018065327A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 大倉工業株式会社 | 均一拡張性と復元性に優れるポリオレフィン系フィルム |
US11707917B2 (en) | 2019-04-17 | 2023-07-25 | Nitto Denko Corporation | Multilayer co-extruded films and article containing same |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10441087B2 (en) * | 2015-02-24 | 2019-10-15 | Sleep Number Corporation | Mattress with adjustable firmness |
JP6650730B2 (ja) | 2015-10-22 | 2020-02-19 | 日東電工株式会社 | 超小型固定用テープおよびそれを含む物品 |
KR20180107198A (ko) * | 2016-03-25 | 2018-10-01 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 신축성 구조체, 다층 신축 시트, 방적사 및 섬유 구조체 |
JP6967423B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2021-11-17 | 大倉工業株式会社 | 積層体、弾性フィルムの製造方法、弾性フィルム |
JP7578609B2 (ja) * | 2019-04-17 | 2024-11-06 | 日東電工株式会社 | 弾性積層体 |
EP3975958A1 (en) | 2019-05-31 | 2022-04-06 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for bonding elastic parts under tension to an advancing carrier |
CN113891798B (zh) | 2019-06-06 | 2023-12-05 | 日本他喜龙希爱株式会社 | 伸缩膜 |
WO2021066963A1 (en) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | Dow Global Technologies Llc | Polyolefin-based multilayer elastic films |
JP7377969B2 (ja) | 2019-11-04 | 2023-11-10 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 腰部ガスケット要素を有する吸収性物品 |
JP7246334B2 (ja) * | 2020-02-07 | 2023-03-27 | タキロンシーアイ株式会社 | 伸縮フィルム |
EP4146132A1 (en) | 2020-05-05 | 2023-03-15 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles including improved elastic panels |
CN112220614A (zh) * | 2020-09-07 | 2021-01-15 | 南京仙谷高新技术产业研究院有限公司 | 透气性伸缩薄膜制造方法及透气性伸缩薄膜 |
JP2024141258A (ja) * | 2023-03-29 | 2024-10-10 | タキロンシーアイ株式会社 | 伸縮フィルム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03128234A (ja) * | 1988-03-22 | 1991-05-31 | Exxon Chem Patents Inc | 低光沢フィルムおよびその製造方法 |
JPH0694188B2 (ja) * | 1989-11-17 | 1994-11-24 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 微細組織スキン層を有するエラストマー積層体 |
JP2003311884A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Chisso Corp | 延伸多層フィルム |
JP2008001104A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Tredegar Film Products Corp | 機械方向に低引張り性質を示す弾性フィルム |
US20080045917A1 (en) * | 2006-06-07 | 2008-02-21 | Autran Jean-Philippe M | Stretchable outer cover for an absorbent article and process for making the same |
JP2009519844A (ja) * | 2005-12-15 | 2009-05-21 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 機械方向剛性を有する横方向弾性フィルム |
US20110203728A1 (en) * | 2006-12-04 | 2011-08-25 | Michael Dale Trennepohl | Absorbent Articles Comprising Graphics |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4880682A (en) * | 1988-03-22 | 1989-11-14 | Exxon Chemical Patents Inc. | Low gloss film and process of manufacture (FP 1323) |
US5057097A (en) * | 1988-09-13 | 1991-10-15 | Avery Dennison Corporation | Stretchable but stable film and fastening tape |
US5501679A (en) | 1989-11-17 | 1996-03-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Elastomeric laminates with microtextured skin layers |
US5344691A (en) * | 1990-03-30 | 1994-09-06 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Spatially modified elastic laminates |
US5507679A (en) * | 1994-08-24 | 1996-04-16 | Getsay; James G. | Toy vehicle system and associated vehicle |
US5516848A (en) * | 1995-01-31 | 1996-05-14 | Exxon Chemical Patents Inc. | Process to produce thermoplastic elastomers |
JP2005530030A (ja) * | 2002-07-03 | 2005-10-06 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 放射線硬化性低応力緩和エラストマー材料 |
US20040121692A1 (en) * | 2002-12-23 | 2004-06-24 | Taylor Jack Draper | Oil-resistant elastic laminates |
JP4644656B2 (ja) | 2003-01-08 | 2011-03-02 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | 弾性製品及びその製造方法 |
US20070048497A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Peiguang Zhou | Single-faced neck bonded laminates and methods of making same |
BRPI0619338B1 (pt) * | 2005-10-26 | 2018-02-27 | Dow Global Technologies Inc., | Artigo tendo pelo menos duas camadas, fibra e tela |
EP1900512A1 (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-19 | 3M Innovative Properties Company | An activatable zero strain composite laminate |
US20080076315A1 (en) * | 2006-09-27 | 2008-03-27 | Mccormack Ann L | Elastic Composite Having Barrier Properties |
US8889945B2 (en) * | 2010-12-08 | 2014-11-18 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Elastic film containing a renewable starch polymer |
WO2014179371A1 (en) * | 2013-05-03 | 2014-11-06 | The Procter And Gamble Company | Absorbent articles comprising stretch laminates |
JP2016517769A (ja) | 2013-05-03 | 2016-06-20 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 伸張性積層体を含む吸収性物品 |
JP6429537B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2018-11-28 | 日東電工株式会社 | 伸縮性積層体およびそれを含む物品 |
-
2015
- 2015-01-14 JP JP2015005165A patent/JP2016112877A/ja active Pending
- 2015-01-14 JP JP2015005169A patent/JP2016112878A/ja active Pending
- 2015-12-10 KR KR1020177014119A patent/KR20170094155A/ko not_active Withdrawn
- 2015-12-10 PL PL15867891T patent/PL3231605T3/pl unknown
- 2015-12-10 US US15/528,248 patent/US20170320304A1/en not_active Abandoned
- 2015-12-10 EP EP15866721.2A patent/EP3231604B1/en active Active
- 2015-12-10 KR KR1020177014117A patent/KR20170094153A/ko not_active Withdrawn
- 2015-12-10 BR BR112017010898A patent/BR112017010898A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2015-12-10 CN CN201580067739.7A patent/CN107000393B/zh active Active
- 2015-12-10 RU RU2017121792A patent/RU2017121792A/ru unknown
- 2015-12-10 EP EP15866617.2A patent/EP3231603B1/en active Active
- 2015-12-10 BR BR112017011060A patent/BR112017011060A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2015-12-10 JP JP2016563730A patent/JP6712953B2/ja active Active
- 2015-12-10 US US15/526,100 patent/US20170313034A1/en not_active Abandoned
- 2015-12-10 RU RU2017124228A patent/RU2017124228A/ru not_active Application Discontinuation
- 2015-12-10 KR KR1020177014118A patent/KR20170094154A/ko not_active Withdrawn
- 2015-12-10 US US15/526,111 patent/US20170320300A1/en not_active Abandoned
- 2015-12-10 WO PCT/JP2015/084622 patent/WO2016093301A1/ja active Application Filing
- 2015-12-10 CN CN201580067719.XA patent/CN107000391B/zh active Active
- 2015-12-10 EP EP15867891.2A patent/EP3231605B2/en active Active
- 2015-12-10 BR BR112017010925-5A patent/BR112017010925A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2015-12-10 CN CN201580067738.2A patent/CN107000392A/zh active Pending
- 2015-12-10 PL PL15866617T patent/PL3231603T3/pl unknown
- 2015-12-10 RU RU2017124446A patent/RU2017124446A/ru unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03128234A (ja) * | 1988-03-22 | 1991-05-31 | Exxon Chem Patents Inc | 低光沢フィルムおよびその製造方法 |
JPH0694188B2 (ja) * | 1989-11-17 | 1994-11-24 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 微細組織スキン層を有するエラストマー積層体 |
JP2003311884A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Chisso Corp | 延伸多層フィルム |
JP2009519844A (ja) * | 2005-12-15 | 2009-05-21 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 機械方向剛性を有する横方向弾性フィルム |
US20080045917A1 (en) * | 2006-06-07 | 2008-02-21 | Autran Jean-Philippe M | Stretchable outer cover for an absorbent article and process for making the same |
JP2008001104A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Tredegar Film Products Corp | 機械方向に低引張り性質を示す弾性フィルム |
US20110203728A1 (en) * | 2006-12-04 | 2011-08-25 | Michael Dale Trennepohl | Absorbent Articles Comprising Graphics |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018065327A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 大倉工業株式会社 | 均一拡張性と復元性に優れるポリオレフィン系フィルム |
US11707917B2 (en) | 2019-04-17 | 2023-07-25 | Nitto Denko Corporation | Multilayer co-extruded films and article containing same |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6712953B2 (ja) | 伸縮性積層体およびそれを含む物品 | |
CN107531916B (zh) | 伸缩性膜以及包含其的制品 | |
WO2016167242A1 (ja) | 伸縮性フィルムおよびそれを含む物品 | |
JP2018059043A (ja) | 伸縮性フィルムおよびそれを含む物品 | |
WO2016093303A1 (ja) | 伸縮性積層体、それを含む物品、伸縮性積層体伸長物、および、それを含む物品 | |
WO2016093302A1 (ja) | 伸縮性積層体およびそれを含む物品 | |
WO2017159398A1 (ja) | 伸縮性積層体およびそれを含む物品 | |
JP7578610B2 (ja) | 多層共押出フィルム及び該多層共押出フィルムを含む物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190611 |