JP2016108031A - キャップ - Google Patents
キャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016108031A JP2016108031A JP2014248638A JP2014248638A JP2016108031A JP 2016108031 A JP2016108031 A JP 2016108031A JP 2014248638 A JP2014248638 A JP 2014248638A JP 2014248638 A JP2014248638 A JP 2014248638A JP 2016108031 A JP2016108031 A JP 2016108031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- upper lid
- inner plug
- guide surface
- end portion
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
(1)開封前は、中足22の端部22bは、上方に反転した状態で、出口筒7の案内面11に当接している(図4(A)を参照)。
4 頂壁 5 螺合筒 6 外筒
7 出口筒 7a 先端部 8 螺条
9 内筒 10 凹条 11 案内面
12 弱化部 13 開口予定部 13A 開口部
13a 被引掛部 14 閉塞板 15 係合筒
16 円弧面 17 天壁 18 スカート壁
18a 主筒部 18b 周筒部 19 開封バンド
19a 把持部 20 螺条 21 凸条
22 中足 22a 基部 22b 端部
22c 屈曲可能部 23 保持筒 24 刃部
25 引掛部 26 凹部 27 注出筒
Claims (4)
- 上蓋と、該上蓋が螺着可能に設けられた中栓とを備え、
該中栓は、筒状の出口筒を有し、
該出口筒は、その先端部の外周面に案内面が形成されると共に該先端部に該案内面と連続する弱化部を介して連結させた開口予定部とを有しており、
該上蓋は、天壁と、該天壁の内面に設けられた中足とを有し、
該中足は、基部と端部とを有すると共に該基部と該端部との間に屈曲可能部が設けられ、
該端部は、前記弱化部を破断させるための刃部を有し、該基部よりも内方に設けられると共に該屈曲可能部によって反転可能に設けられ、
該刃部は、鋸刃状に形成されているキャップであって、
該上蓋が該中栓に螺着された際に、該端部が該案内面に当接すると共に該上蓋と該中栓との螺合を最初に解除させる際に該端部が該案内面に沿って移動して該刃部が該弱化部を切断することを特徴とするキャップ。 - 上蓋と、該上蓋が螺着可能に設けられた中栓とを備え、
該中栓は、筒状の出口筒を有し、
該出口筒は、その先端部の外周面に案内面が形成されると共に該先端部に該案内面と連続する弱化部を介して連結させた開口予定部とを有しており、
該上蓋は、天壁と、該天壁の内面に設けられた中足とを有し、
該中足は、基部と端部とを有すると共に該基部と該端部との間に屈曲可能部が設けられ、
該端部は、該基部よりも内方に、該開口予定部に引掛り可能の設けられると共に該屈曲可能部によって反転可能に設けられるキャップであって、
該上蓋が該中栓に螺着された際に、該端部が該案内面に当接すると共に該上蓋と該中栓との螺合を最初に解除させる際に該端部が該案内面に沿って移動して、該開口予定部に引掛けられ、更に該上蓋部を離脱させると該弱化部が破断することを特徴とするキャップ。 - 前記上蓋の前記中足より内方の天壁には、保持部が設けられており、
該保持部は、前記破断部が破断した後に前記開口予定部が落下しない様に保持可能となっていることを特徴とする請求項1又は2に記載のキャップ。 - 前記中栓は、前記出口筒よりも外側に、注出筒を更に有し、
前記中足は、前記上蓋を該中栓に螺着させた際に該注出筒と当接可能となっていることを特徴とする請求項1、2又は3に記載のキャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014248638A JP6460764B2 (ja) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | キャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014248638A JP6460764B2 (ja) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | キャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016108031A true JP2016108031A (ja) | 2016-06-20 |
JP6460764B2 JP6460764B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=56121751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014248638A Active JP6460764B2 (ja) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | キャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6460764B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7627480B2 (ja) | 2020-12-16 | 2025-02-06 | 三笠産業株式会社 | キャップ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007126062A1 (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-08 | Tokan Kogyo Co., Ltd. | キャップ及び蓋付容器 |
JP2008504176A (ja) * | 2004-07-01 | 2008-02-14 | アマン,レイナー | 瓶等の首部のリムに封着された封止フィルムを剥がす又は分離するための方法、及び該方法を実施するためのスクリューキャップ |
JP2011173631A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 注出キャップ |
US8251236B1 (en) * | 2007-11-02 | 2012-08-28 | Berry Plastics Corporation | Closure with lifting mechanism |
-
2014
- 2014-12-09 JP JP2014248638A patent/JP6460764B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008504176A (ja) * | 2004-07-01 | 2008-02-14 | アマン,レイナー | 瓶等の首部のリムに封着された封止フィルムを剥がす又は分離するための方法、及び該方法を実施するためのスクリューキャップ |
WO2007126062A1 (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-08 | Tokan Kogyo Co., Ltd. | キャップ及び蓋付容器 |
US8251236B1 (en) * | 2007-11-02 | 2012-08-28 | Berry Plastics Corporation | Closure with lifting mechanism |
JP2011173631A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 注出キャップ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7627480B2 (ja) | 2020-12-16 | 2025-02-06 | 三笠産業株式会社 | キャップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6460764B2 (ja) | 2019-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6230447B2 (ja) | 抜栓キャップ | |
JP6138651B2 (ja) | 中栓付きキャップ | |
JP6634228B2 (ja) | 中栓と外蓋とを具備する容器蓋 | |
JP5626779B2 (ja) | 移行中栓付き容器 | |
JP6234106B2 (ja) | 合成樹脂製キャップ及びその製造方法 | |
JP2015067360A (ja) | 中栓付きキャップ | |
JP5991838B2 (ja) | 複合容器蓋 | |
JP5049823B2 (ja) | キャップ | |
JP2016193741A (ja) | 二重容器 | |
JP6460764B2 (ja) | キャップ | |
EP2390201A1 (en) | Srew cap | |
JP5797584B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP5973764B2 (ja) | 容器蓋 | |
JP2010235167A (ja) | キャップ | |
JP5437201B2 (ja) | 注出容器 | |
JP2019116318A (ja) | キャップ | |
JP6598655B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP5611638B2 (ja) | 中栓 | |
JP7066262B2 (ja) | 中栓付きボトル | |
JP5152753B2 (ja) | 合成樹脂製注出キャップ | |
JP2016222310A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP7466988B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP5154293B2 (ja) | 注出栓 | |
JP2005206222A (ja) | プルリング付きキャップ | |
JP2005193918A (ja) | 栓部材および容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6460764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |