JP2016103173A - 画面表示システム、方法およびプログラム - Google Patents
画面表示システム、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016103173A JP2016103173A JP2014241356A JP2014241356A JP2016103173A JP 2016103173 A JP2016103173 A JP 2016103173A JP 2014241356 A JP2014241356 A JP 2014241356A JP 2014241356 A JP2014241356 A JP 2014241356A JP 2016103173 A JP2016103173 A JP 2016103173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- display
- pointer
- display position
- transition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、前記課題にかんがみてなされたもので、ポインタの位置の遷移を容易に認識することが可能な技術を提供することを目的とする。
(1)画面表示システムの構成:
(2)動画表示処理:
(3)他の実施形態:
図1は、本発明の一実施形態である画面表示システムを実現するナビゲーションシステム10の構成を示すブロック図である。本実施形態にかかる画面表示システムは、車両に搭載されたナビゲーションシステム10の1機能として実現される。ナビゲーションシステム10は、CPU、RAM、ROM等を備える制御部20を備えており、制御部20は、当該ROMや記録媒体30に記録された所望のプログラムを実行することができる。本実施形態において、制御部20は、ナビゲーションプログラム21を実行することができ、当該ナビゲーションプログラム21を実行することにより、図示しないGPS信号等に基づいてナビゲーションシステム10が搭載された車両を指定の目的地まで誘導する。また、ナビゲーションプログラム21は、誘導案内に関する処理以外にも各種の処理を制御部20に実行させることが可能であり、本実施形態においては、その一つとしてオーディオ再生に関する処理を行う機能を備えている。制御部20は、ナビゲーションプログラム21の処理により、記録媒体30に記録された音楽データを取得し、図示しないスピーカーから音楽を出力させることが可能である。
次に、動画表示処理について詳細に説明する。図3Aはポインタが第1画面上に存在する場合に制御部20が実行する動画表示処理1のフローチャートであり、図3Bはポインタが第2画面上に存在する場合に制御部20が実行する動画表示処理2のフローチャートである。
以上の実施形態は本発明を実施するための一例であり、遷移前の表示位置から遷移後の表示位置までポインタが移動する動画を表示する限りにおいて、他にも種々の実施形態を採用可能である。例えば、画面表示システムを構成する手段は、1個の装置で実現されてもよいし、2個以上の装置に分かれて存在していても良い。後者としては、例えば、表示制御部21bが表示部40を制御する制御ユニットによって実現される構成等を採用可能である。
Claims (4)
- ポインティングデバイスの出力値に基づいてポインタの表示位置を取得する表示位置取得手段と、
第1画面と前記第1画面に隣接する第2画面と前記表示位置に表示された前記ポインタとを含むユーザインタフェース画面を表示部に表示する表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、
前記表示位置が前記第1画面上の任意の位置から前記第2画面に隣接する前記第1画面の端に移動した場合、前記表示位置を前記第1画面上から前記第2画面上に遷移させるとともに、遷移前の前記表示位置から遷移後の前記表示位置まで前記ポインタが移動する動画を表示する、
画面表示システム。 - 前記表示制御手段は、
前記表示位置が前記第1画面上である場合、前記出力値の値域と前記第1画面の幅の全域とを対応付け、
前記表示位置が前記第2画面上である場合、前記出力値の値域と前記第2画面の幅の全域とを対応付ける、
請求項1に記載の画面表示システム。 - ポインティングデバイスの出力値に基づいてポインタの表示位置を取得する表示位置取得工程と、
第1画面と前記第1画面に隣接する第2画面と前記表示位置に表示された前記ポインタとを含むユーザインタフェース画面を表示部に表示する表示制御工程と、を含み、
前記表示制御工程では、
前記表示位置が前記第1画面上の任意の位置から前記第2画面に隣接する前記第1画面の端に移動した場合、前記表示位置を前記第1画面上から前記第2画面上に遷移させるとともに、遷移前の前記表示位置から遷移後の前記表示位置まで前記ポインタが移動する動画を表示する、
画面表示方法。 - ポインティングデバイスの出力値に基づいてポインタの表示位置を取得する表示位置取得機能と、
第1画面と前記第1画面に隣接する第2画面と前記表示位置に表示された前記ポインタとを含むユーザインタフェース画面を表示部に表示する表示制御機能と、をコンピュータに実現させる画面表示プログラムであって、
前記表示制御機能では、
前記表示位置が前記第1画面上の任意の位置から前記第2画面に隣接する前記第1画面の端に移動した場合、前記表示位置を前記第1画面上から前記第2画面上に遷移させるとともに、遷移前の前記表示位置から遷移後の前記表示位置まで前記ポインタが移動する動画を表示する機能をコンピュータに実現させる、
画面表示プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014241356A JP2016103173A (ja) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | 画面表示システム、方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014241356A JP2016103173A (ja) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | 画面表示システム、方法およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016103173A true JP2016103173A (ja) | 2016-06-02 |
Family
ID=56089517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014241356A Pending JP2016103173A (ja) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | 画面表示システム、方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016103173A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008176577A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Sony Computer Entertainment Inc | 情報表示システム、情報表示方法及びプログラム |
US20090284532A1 (en) * | 2008-05-16 | 2009-11-19 | Apple Inc. | Cursor motion blurring |
JP2011123723A (ja) * | 2009-12-11 | 2011-06-23 | Toyota Motor Corp | 車両用入力装置 |
JP2011165071A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Toyota Motor Corp | 入力装置 |
US20120327104A1 (en) * | 2011-06-27 | 2012-12-27 | General Electric Company | Method for indicating a cursor location on a flight deck having multiple flight displays |
JP2013134509A (ja) * | 2011-12-23 | 2013-07-08 | Denso Corp | 表示システム、表示装置、及び操作装置 |
-
2014
- 2014-11-28 JP JP2014241356A patent/JP2016103173A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008176577A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Sony Computer Entertainment Inc | 情報表示システム、情報表示方法及びプログラム |
US20090284532A1 (en) * | 2008-05-16 | 2009-11-19 | Apple Inc. | Cursor motion blurring |
JP2011123723A (ja) * | 2009-12-11 | 2011-06-23 | Toyota Motor Corp | 車両用入力装置 |
JP2011165071A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Toyota Motor Corp | 入力装置 |
US20120327104A1 (en) * | 2011-06-27 | 2012-12-27 | General Electric Company | Method for indicating a cursor location on a flight deck having multiple flight displays |
JP2013012199A (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-17 | General Electric Co <Ge> | 複数のフライトディスプレイを有するフライトデッキ上でカーソルの位置を示す方法 |
JP2013134509A (ja) * | 2011-12-23 | 2013-07-08 | Denso Corp | 表示システム、表示装置、及び操作装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
宮下 健輔: "UNIX便利帖 51", UNIX MAGAZINE, vol. 第20巻第7号通巻225号, JPN6018030044, 1 July 2005 (2005-07-01), JP, pages 128 - 132, ISSN: 0003852542 * |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10547778B2 (en) | Image display device for displaying an image in an image display area, and storage medium storing image display program for displaying an image in an image display area | |
KR100835956B1 (ko) | 이동통신 단말기의 이미지 처리 방법 | |
JP6886939B2 (ja) | 情報処理装置の制御方法、制御プログラム及び情報処理装置 | |
US20150070362A1 (en) | Information display device, display switching method, and display switching program | |
KR101852282B1 (ko) | 사용자 인터페이스 및 디스플레이 유닛 상의 화면 정합을 위한 방법 | |
US20120179988A1 (en) | Method and apparatus for selecting icon through grouping | |
CN108293146B (zh) | 图像显示设备及其操作方法 | |
KR20180074547A (ko) | 디스플레이 장치 및 방법 | |
DE202013012304U1 (de) | Mobiles Endgerät | |
KR20110093142A (ko) | 휴대단말에서 복수의 정보들을 제공하는 방법 및 장치 | |
JP6452409B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法 | |
US10739953B2 (en) | Apparatus and method for providing user interface | |
EP2690541B1 (en) | Method of displaying status bar | |
JP2014123378A (ja) | 文字拡大表示方法 | |
CN111679772B (zh) | 一种屏幕录制方法、系统、多屏设备和可读存储介质 | |
JP5774133B2 (ja) | 地図表示装置および地図表示方法 | |
DE202017104855U1 (de) | Animieren eines Bildes zum Anzeigen, dass das Bild verschiebbar ist | |
CN107003792B (zh) | 显示控制系统、方法及记录介质 | |
JPWO2013105250A1 (ja) | 地図表示装置および地図表示方法 | |
JP2016103173A (ja) | 画面表示システム、方法およびプログラム | |
JP6460753B2 (ja) | 操作受付システム、方法およびプログラム | |
KR101683130B1 (ko) | 로컬 영역의 사용자와 원격 존재 로봇이 위치하는 원격 영역의 사용자 사이의 인터랙션을 제어하기 위한 사용자 인터페이스 제공 방법, 단말 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP6410580B2 (ja) | 操作受付システム、方法およびプログラム | |
JPWO2013105251A1 (ja) | 地図表示装置および地図表示方法 | |
KR101811344B1 (ko) | 디스플레이 제어 방법, 장치 및 컴퓨터프로그램 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190219 |