JP2016095768A - 入力支援装置およびプログラム - Google Patents
入力支援装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016095768A JP2016095768A JP2014232676A JP2014232676A JP2016095768A JP 2016095768 A JP2016095768 A JP 2016095768A JP 2014232676 A JP2014232676 A JP 2014232676A JP 2014232676 A JP2014232676 A JP 2014232676A JP 2016095768 A JP2016095768 A JP 2016095768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- purchased
- purchase
- planned
- inventory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】実施形態の入力支援装置において入力受付手段は、音声入力またはコード入力を介して、購入予定商品に関する商品情報を受け付ける。購入品在庫問合手段は、会員が所有する購入品在庫を記憶する購入品在庫記憶手段に対して、自装置が記憶する会員識別情報と、前記入力受付手段が受付けた前記購入予定商品の商品情報とを関連付けて出力し、前記購入予定商品の購入品在庫の有無を問い合わせる。在庫報知手段は、前記購入品在庫記憶手段において前記購入予定商品の購入品在庫が有る旨が記憶されていれば、当該購入予定商品の在庫が有る旨を報知する。買物メモ情報出力手段は、前記購入予定商品の商品情報と前記会員識別情報とを関連付けて買物メモ情報を生成し、生成した買物メモ情報を買物メモ記憶手段に出力する。
【選択図】図3
Description
ユーザは、入力支援装置1を片手に取り、音声入力ボタン12を押しながら買物メモとして入力したい購入予定商品名をマイク14に向けて話す。ユーザは、商品名を言い終わると音声入力ボタン12を離して音声入力を終了する。入力支援装置1は、音声入力ボタン12が押されている間、マイク14の録音機能を動作させて、音声データを保存する。そして入力支援装置1は音声認識により音声データに含まれる商品名を抽出し、購入品管理サーバ8に出力する。
ユーザは、入力支援装置1を片手に取り、コード読取ボタン13を押しながら在庫補充の必要な商品のコードシンボル(バーコード等)をコードスキャナ15に読み取らせる。入力支援装置1は、コードスキャナ15が読み取った商品コード等のコードデータを購入品管理サーバ8に出力する。
まず、POS端末6について説明する。図4は、POS端末6のハードウェア構成例および機能的構成を示すブロック図である。図4に示すように、POS端末6は、各種演算やPOS端末6の各部を統括的に制御する制御部61を備える。制御部61は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、RTC(Real Time Clock)等によって構成されるコンピュータである。ROMは、各種プログラムやデータを記憶する。RAMは、各種プログラムを一時的に記憶したり各種データを書き換え自在に記憶したりする。RTCは、現在の日時を計時する。
次に、携帯端末5の構成について説明する。図5は、携帯端末5のハードウェア構成例および機能的構成を示すブロック図である。図5に示すように、携帯端末5は、CPUやROM、RAM、RTC等によって構成される制御部51を備える。制御部51は、バス59に接続された通信I/F56を介して、ネットワークN3に接続する。また、制御部51は、バス59を介して操作部52、表示部53、撮像部54、音声入力部55、近距離通信I/F57、記憶部58に接続されている。
次に、電子レシートサーバ7について説明する。図6は、電子レシートサーバ7のハードウェア構成例および機能的構成を示すブロック図である。図6に示すように、電子レシートサーバ7は、CPUやROM、RAM、RTC等によって構成される制御部71を備えている。制御部71は、バス76を介して、キーボードやマウス等の操作部72と、表示部73が接続される。また、制御部71は、バス76に接続された通信I/F74を介して、ネットワークN1、N2、N3に接続できる。また、制御部71は、バス76を介して記憶部75に接続されている。
次に、購入品管理サーバ8の構成について説明する。図7は、購入品管理サーバ8のハードウェア構成例および機能的構成を示すブロック図である。購入品管理サーバ8は、CPUやROM、RAM、RTC等によって構成される制御部81を備える。制御部81は、バス86に接続された通信I/F84を介して、ネットワークN2及びネットワークN3に接続する。制御部81は、バス86を介して接続された操作部82、表示部83、通信I/F84、記憶部85の動作や各種処理を制御する。
(5−1)タブレット端末
次に、買物支援システム4が有するタブレット端末2の構成について説明する。図10は、タブレット端末2のハードウェア構成例および機能的構成を示すブロック図である。図10に示すように、タブレット端末2は、CPUやROM、RAM、RTC等のコンピュータ構成を有する制御部21を備えている。制御部21は、バス29を介して表示部22、操作部23、撮像部24、音声入力部25、通信I/F26、近距離通信I/F27、記憶部28に接続されている。制御部21は、通信I/F26を介してネットワークN3に接続する。
次に、買物支援システム4が有する入力支援装置1の構成について説明する。図11は、入力支援装置のハードウェア構成例および機能的構成を示すブロック図である。図11に示すように、入力支援装置1は、CPUやROM、RAM、RTC等のコンピュータ構成を有する制御部11を備えている。制御部11は、バス19を介して通信I/F16、表示器17、記憶部18、音声入力ボタン12、コード読取ボタン13、マイク14、コードスキャナ15、バイブレータ91に接続されている。
問合部112は、ステップS1で受付けた商品コードと、会員ID記憶領域181に格納された会員IDとを関連付けて、購入品管理サーバ8に出力する。これにより問合部112は、ステップS1で受付けた商品コードの商品(購入予定商品)について、当該会員が自宅に保有している購入品在庫を、購入品管理サーバ8に問い合わせる。
問合部112は、ステップS2で音声認識した商品名と、会員ID記憶領域181に格納された会員IDとを関連付けて、購入品管理サーバ8に出力する。これにより問合部112は、ステップS2で受付けた商品名の商品について、当該会員が保有している購入品在庫を、購入品管理サーバ8に問い合わせる。
Claims (6)
- 音声入力またはコード入力を介して、購入予定商品に関する商品情報を受け付ける入力受付手段と、
会員が購入した購入品と使用した前記購入品とを管理することにより前記会員が所有する購入品在庫を記憶する購入品在庫記憶手段に対して、自装置が記憶する会員識別情報と、前記入力受付手段が受付けた前記購入予定商品の商品情報とを関連付けて出力し、前記購入予定商品の購入品在庫の有無を問い合わせる購入品在庫問合手段と、
前記購入品在庫記憶手段において前記購入予定商品の購入品在庫が有る旨が記憶されていれば、当該購入予定商品の在庫が有る旨を報知する在庫報知手段と、
前記入力受付手段が受付けた前記購入予定商品の商品情報と、前記自装置が記憶する会員識別情報と、を関連付けて買物メモ情報を生成し、生成した当該買物メモ情報を、前記会員ごとの購入予定商品を各会員の前記会員識別情報により識別可能に記憶する買物メモ記憶手段に出力する買物メモ情報出力手段と、
を備えた入力支援装置。 - 前記購入品在庫記憶手段は、前記会員が購入した購入品の数量と、当該会員が使用した当該購入品の数量とに基づいた在庫数量を記憶し、
前記在庫報知手段は、前記購入予定商品と同一の前記購入品について、その在庫が有ると前記購入品在庫記憶手段が記憶していれば、当該購入品の在庫数量を報知する、請求項1に記載の入力支援装置。 - 前記購入品在庫記憶手段は、前記会員が購入した購入品について、その購入日を記憶し、
前記在庫報知手段は、前記購入予定商品と同一の前記購入品について、その在庫が有ると前記購入品在庫記憶手段が記憶していれば、当該購入品の購入日を報知する、請求項1または2に記載の入力支援装置。 - 前記購入品在庫記憶手段は、前記購入品の製品名を記憶し、
前記在庫報知手段は、前記購入予定商品と同一の前記購入品についてその在庫が有ると前記購入品在庫記憶手段が記憶していれば、当該購入品について前記購入品在庫記憶手段が記憶している前記製品名を報知する、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の入力支援装置。 - 前記購入品在庫記憶手段は、前記購入品の保管場所を記憶し、
前記在庫報知手段は、前記購入予定商品と同一の前記購入品についてその在庫が有ると前記購入品在庫記憶手段が記憶していれば、当該購入品について前記購入品在庫記憶手段が記憶している前記保管場所を報知する、請求項1ないし4のいずれか1つに記載の入力支援装置。 - 入力支援装置において、コンピュータを、
音声入力またはコード入力を介して、購入予定商品に関する商品情報を受け付ける入力受付手段と、
会員が購入した購入品と使用した前記購入品とを管理することにより前記会員が所有する購入品在庫を記憶する購入品在庫記憶手段に対して、自装置が記憶する会員識別情報と、前記入力受付手段が受付けた前記購入予定商品の商品情報とを関連付けて出力し、前記購入予定商品の購入品在庫の有無を問い合わせる購入品在庫問合手段と、
前記購入品在庫記憶手段において前記購入予定商品の購入品在庫が有る旨が記憶されていれば、当該購入予定商品の在庫が有る旨を報知する在庫報知手段と、
前記入力受付手段が受付けた前記購入予定商品の商品情報と、前記自装置が記憶する会員識別情報と、を関連付けて買物メモ情報を生成し、生成した当該買物メモ情報を、前記会員ごとの購入予定商品を各会員の前記会員識別情報により識別可能に記憶する買物メモ記憶手段に出力する買物メモ情報出力手段と、
して機能させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014232676A JP6470021B2 (ja) | 2014-11-17 | 2014-11-17 | 入力支援装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014232676A JP6470021B2 (ja) | 2014-11-17 | 2014-11-17 | 入力支援装置およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019005275A Division JP2019057330A (ja) | 2019-01-16 | 2019-01-16 | 入力支援装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016095768A true JP2016095768A (ja) | 2016-05-26 |
JP6470021B2 JP6470021B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=56071776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014232676A Expired - Fee Related JP6470021B2 (ja) | 2014-11-17 | 2014-11-17 | 入力支援装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6470021B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019169907A1 (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-12 | Midea Group Co., Ltd. | Voice-assisted restocking method and system |
JP2020009127A (ja) * | 2018-07-06 | 2020-01-16 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 商品購入システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09265492A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Hitachi Ltd | 家計管理支援システム |
JP2003042640A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 献立支援システム |
JP2003044662A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | ホームサーバとこれを用いた在庫管理システム |
JP2003228652A (ja) * | 2002-02-04 | 2003-08-15 | Toshiba Corp | 家庭用情報管理システム |
JP2008158704A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Fujitsu Ltd | 買物リスト作成プログラム、買物リスト作成装置、及び買物リスト作成方法 |
-
2014
- 2014-11-17 JP JP2014232676A patent/JP6470021B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09265492A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Hitachi Ltd | 家計管理支援システム |
JP2003044662A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | ホームサーバとこれを用いた在庫管理システム |
JP2003042640A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 献立支援システム |
JP2003228652A (ja) * | 2002-02-04 | 2003-08-15 | Toshiba Corp | 家庭用情報管理システム |
JP2008158704A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Fujitsu Ltd | 買物リスト作成プログラム、買物リスト作成装置、及び買物リスト作成方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019169907A1 (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-12 | Midea Group Co., Ltd. | Voice-assisted restocking method and system |
US10614805B2 (en) | 2018-03-09 | 2020-04-07 | Midea Group Co., Ltd. | Voice-assisted restocking method and system |
JP2020009127A (ja) * | 2018-07-06 | 2020-01-16 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 商品購入システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6470021B2 (ja) | 2019-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220335537A1 (en) | Electronic receipt system, commodity sales data processing apparatus, electronic receipt management server and method | |
US10229405B2 (en) | Merchandise sales data processing apparatus, and program therefor | |
US12198121B2 (en) | Electronic receipt management system | |
JP6559945B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP6155239B2 (ja) | 電子レシート管理サーバ、電子レシート提供方法およびプログラム | |
CN105303386B (zh) | 服务器及销售数据处理装置 | |
JP2015232836A (ja) | 電子レシート管理サーバ、商品販売データ処理装置およびプログラム | |
JP2024026466A (ja) | 電子レシートシステム、電子レシートサーバ、電子レシート管理サーバ、情報処理装置およびプログラム | |
JP2010157043A (ja) | 注文支援システムおよび注文支援システムの注文処理方法 | |
JP6470021B2 (ja) | 入力支援装置およびプログラム | |
JP2016095587A (ja) | 携帯端末装置、商品販売データ処理装置、およびプログラム | |
JP2024129083A (ja) | 商品登録装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2020194572A (ja) | 電子レシートシステム及び電子レシート提供方法 | |
JP2023153360A (ja) | 電子レシート管理サーバ、電子レシートシステムおよびプログラム | |
JP2017117114A (ja) | 購入品管理システム | |
JP6698122B2 (ja) | 情報処理装置、電子レシートシステム、プログラムおよび制御方法 | |
JP2019057330A (ja) | 入力支援装置およびプログラム | |
JP7241141B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP2019075154A (ja) | 商品販売データ処理装置およびプログラム | |
JP6745952B2 (ja) | 電子レシートシステムおよび電子レシートシステムにおける電子レシート表示方法 | |
US20160019518A1 (en) | Handheld computing device and electronic receipt server | |
JP2021099859A (ja) | 携帯端末およびプログラム | |
JP6362439B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2016066371A (ja) | 電子レシート管理サーバおよび電子レシートシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6470021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |