JP2016082131A - 荷電粒子ビーム描画装置、荷電粒子ビームを用いた描画方法、および荷電粒子ビーム描画でのショット補正方法 - Google Patents
荷電粒子ビーム描画装置、荷電粒子ビームを用いた描画方法、および荷電粒子ビーム描画でのショット補正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016082131A JP2016082131A JP2014213726A JP2014213726A JP2016082131A JP 2016082131 A JP2016082131 A JP 2016082131A JP 2014213726 A JP2014213726 A JP 2014213726A JP 2014213726 A JP2014213726 A JP 2014213726A JP 2016082131 A JP2016082131 A JP 2016082131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shot
- pattern
- data
- test
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims abstract description 82
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 128
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 54
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 45
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000002039 particle-beam lithography Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 68
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 27
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 101001012236 Schistosoma haematobium 23 kDa integral membrane protein Proteins 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/317—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
- H01J37/3174—Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/304—Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
- H01J37/3045—Object or beam position registration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/30—Electron or ion beam tubes for processing objects
- H01J2237/304—Controlling tubes
- H01J2237/30433—System calibration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/30—Electron or ion beam tubes for processing objects
- H01J2237/304—Controlling tubes
- H01J2237/30455—Correction during exposure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/30—Electron or ion beam tubes for processing objects
- H01J2237/317—Processing objects on a microscale
- H01J2237/3175—Lithography
- H01J2237/31776—Shaped beam
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/30—Electron or ion beam tubes for processing objects
- H01J2237/317—Processing objects on a microscale
- H01J2237/3175—Lithography
- H01J2237/31793—Problems associated with lithography
- H01J2237/31796—Problems associated with lithography affecting resists
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electron Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
Abstract
【解決手段】潜像を描画すべき試料に対応した層構成を有するテストサンプルに、所定の条件下に多数の寸法測定用パターンを形成したときにおけるXY寸法変動量の面内分布データから得られるショット断面サイズおよびショット照射位置それぞれの補正情報と、前記微細パターンの設計データとを用いて、前記レジスト層に照射すべき各ショットのショットデータを作成するショットデータ作成処理装置32を設ける。
【選択図】図1
Description
被パターニング部材上にレジスト層が形成された試料の前記被パターニング部材に形成される微細パターンの設計データと、前記試料に対応した層構成を有するテストサンプルのレジスト層に複数のテストパターンを荷電粒子ビームによって描画し、該複数のテストパターンを前記テストサンプルの被パターニング部材に転写して複数の寸法測定用パターンを形成したときのXY寸法変動量の面内分布データから得たショット断面サイズおよびショット照射位置それぞれの補正情報とを用いて、前記試料のレジスト層に潜像を描画する際のショットデータを作成するショットデータ作成処理装置と、
前記ショットデータに従って前記ブランキング偏向器、前記成形偏向器、および前記少なくとも1つの対物偏向器それぞれの駆動電圧を調整することにより前記ショットの形成、該ショットの断面形状および断面サイズ、ならびに該ショットの照射位置の各々を制御する偏向制御装置と、
を備えたことを特徴とする。
平面形状が矩形の潜像からなる第1サブテストパターンと該第1サブテストパターンを90°回転させた第2サブテストパターンとを有するテストパターンを、前記テストサンプルのレジスト層に複数描画し、
該複数のテストパターンを前記テストサンプルの被パターニング部材に転写して、前記第1のサブテストパターンに対応する第1の実パターンと、前記第2のサブテストパターンに対応する第2の実パターンとを有する寸法測定用パターンを前記被パターニング部材に複数形成し、
前記第1の実パターンにおける1つの辺を基準辺として、該第1の実パターンの基準辺と前記第2の実パターンにおいて前記基準辺に対応する辺との寸法差を、前記複数の寸法測定用パターンの各々について実測し、
前記複数の寸法測定用パターンそれぞれにおける前記寸法差から作成したXY寸法変動量の面内分布データである、
ことが好ましい。
前記試料に対応した層構成を有するテストサンプルのレジスト層に複数のテストパターンを荷電粒子ビームによって描画し、該複数のテストパターンを前記テストサンプルの被パターニング部材に転写して複数の寸法測定用パターンを形成し、該複数の寸法測定用パターンの各々におけるXY寸法差を実測してXY寸法変動量の面内分布データを得、該XY寸法変動量の面内分布データを用いてショット断面サイズおよびショット照射位置それぞれの補正情報を作成して前記ベースデータを補正するデータ補正工程と、
前記データ補正工程で前記ベースデータを補正して得たショットデータに従って前記試料のレジスト層に荷電粒子ビームを1ショットずつ逐次照射して、前記試料のレジスト層に前記微細パターンに対応した潜像を描画する描画工程と、
を含むことを特徴とする。
平面形状が矩形の潜像からなる第1サブテストパターンと該第1サブテストパターンを90°回転させた第2サブテストパターンとを有するテストパターンを、前記テストサンプルのレジスト層に複数描画し、
該複数のテストパターンを前記テストサンプルの被パターニング部材に転写して、前記第1のサブテストパターンに対応する第1の実パターンと、前記第2のサブテストパターンに対応する第2の実パターンとを有する寸法測定用パターンを前記被パターニング部材に複数形成し、
前記第1の実パターンにおける1つの辺を基準辺として、該第1の実パターンの基準辺と前記第2の実パターンにおいて前記基準辺に対応する辺との寸法差を、前記複数の寸法測定用パターンの各々について実測し、
前記複数の寸法測定用パターンそれぞれにおける前記寸法差から作成したXY寸法変動量の面内分布データである、
ことが好ましい。
前記試料に対応した層構成を有するテストサンプルのレジスト層に複数のテストパターンを荷電粒子ビームによって描画し、該複数のテストパターンを前記テストサンプルの被パターニング部材に転写して複数の寸法測定用パターンを形成し、該複数の寸法測定用パターンの各々におけるXY寸法差を実測してXY寸法変動量の面内分布データを得、該XY寸法変動量の面内分布データを用いてショット断面サイズおよびショット照射位置それぞれの補正情報を作成して前記ベースデータを補正するデータ補正工程と、
を含むことを特徴とする。
平面形状が矩形の潜像からなる第1サブテストパターンと該第1サブテストパターンを90°回転させた第2サブテストパターンとを有するテストパターンを、前記テストサンプルのレジスト層に複数描画し、
該複数のテストパターンを前記テストサンプルの被パターニング部材に転写して、前記第1のサブテストパターンに対応する第1の実パターンと、前記第2のサブテストパターンに対応する第2の実パターンとを有する寸法測定用パターンを前記被パターニング部材に複数形成し、
前記第1の実パターンにおける1つの辺を基準辺として、該第1の実パターンの基準辺と前記第2の実パターンにおいて前記基準辺に対応する辺との寸法差を、前記複数の寸法測定用パターンの各々について実測し、
前記複数の寸法測定用パターンそれぞれにおける前記寸法差から作成したXY寸法変動量の面内分布データである、
ことが好ましい。
図1は、本実施の形態の荷電粒子ビーム描画装置の要部、具体的には電子ビーム描画装置の要部を示す模式図である。図1に示す電子ビーム描画装置100は、描画装置本体1、演算・制御装置30、補助記憶装置40、入力装置50、および表示装置60を備える。以下、電子ビーム描画装置100の各構成要素について説明する。
潜像を描画するにあたって最初に行われるベースデータ作成工程S1では、主記憶装置31に格納されているパターン設計データを用いて、潜像を描画するときに用いられるショットデータのベースとなるベースデータをショットデータ作成処理装置32が作成する。当該ベースデータ作成工程S1は、図2に示すように、フレーム・サブフィールド設定工程S1a、図形割付け工程S1b、ショット分割工程S1c、およびショットサイズ補正工程S1dを含む。ただし、ショットサイズ補正工程S1dは省略することも可能である。
データ補正工程では、主記憶装置31に格納されている2つの補正情報のうちの他方、すなわち、電子ビームのショット断面サイズおよびショット照射位置の各々を1ショット単位で補正することを可能にする情報、具体的にはショットサイズ/位置補正テーブルを用いて、ベースデータ作成工程で得たベースデータ中の所定のショットデータ、例えば所定のエッジショットのデータについて、その断面サイズおよび照射位置をショットデータ作成処理装置32が補正する。この補正まで行うことにより、ショットデータが得られる。ショットデータ作成処理装置32はサブフィールド単位でショットデータを逐次作成して、主記憶装置31に格納する。なお、電子ビームのショット断面サイズおよびショット照射位置の各々を1ショット単位で補正することを可能にする上記の情報の詳細については、後に図4〜図6を参照して詳述する。
描画工程では、ショットデータ作成処理装置32が作成したショットデータに従って主制御装置37がステージ制御装置34、ビーム制御装置35、および偏向制御装置36の各々を制御して、試料Sのレジスト層に所定形状の潜像を描画する。以下、図3に示した試料Sのレジスト層Rに潜像を描画する場合を例にとり、電子ビーム描画装置100における描画工程を具体的に説明する。
29,Sh36〜Sh38の6個のショットを、下側に2nm大きくしたい場合、矩形断面のショットのショット断面サイズの補正により、当該6ショットの断面形状を上側に2nm大きくするのと同時に、当該6ショットの位置を、前記ショット断面サイズの補正前に計算された個所よりも2nm下になるように補正する。こうすることで、Sh27〜Sh29,Sh36〜Sh38の6ショットは、その上側に位置するSh24〜Sh26,Sh33〜Sh35の6ショットとそれぞれ重なりもせず隣接した状態を保ち、あたかも断面サイズだけを下側に2nm大きくしたように見える補正を実現することができる。
11 電子銃
12 集束レンズ
13 ブランキング偏向器
15 成形偏向器
17 対物副偏向器
18 対物主偏向器
30 演算・制御装置
31 主記憶装置
32 ショットデータ作成処理装置
33 試料位置算出装置
34 ステージ制御装置
35 ビーム制御装置
36 偏向制御装置
100 電子ビーム描画装置
A1 第1成形アパーチャ
OP1 第1成形アパーチャの開口部
A2 第2成形アパーチャ
OP2 第2成形アパーチャの開口部
EOS 電子光学系
DC1 第1偏向制御系
DC2 第2偏向制御系
DC3 第3偏向制御系
S 試料
R レジスト層
PM 遮光膜(被パターニング部材)
TP テストパターン
ST1 第1サブテストパターン
ST2 第2サブテストパターン
MD マップデータ(XY寸法変動量の面内分布データ)
S1 ベースデータ作成工程
S2 データ補正工程
S3 描画工程
Claims (6)
- ブランキング偏向器と第1成形アパーチャとにより荷電粒子ビームのショットを形成する第1偏向制御系、前記ショットの断面形状と断面サイズとを成形偏向器と第2成形アパーチャとにより制御する第2偏向制御系、および前記断面形状と断面サイズとが制御されたショットの照射位置を少なくとも1つの対物偏向器により制御する第3偏向制御系を含む荷電粒子光学系と、
被パターニング部材上にレジスト層が形成された試料の前記被パターニング部材に形成される微細パターンの設計データと、前記試料に対応した層構成を有するテストサンプルのレジスト層に複数のテストパターンを荷電粒子ビームによって描画し、該複数のテストパターンを前記テストサンプルの被パターニング部材に転写して複数の寸法測定用パターンを形成したときのXY寸法変動量の面内分布データから得たショット断面サイズおよびショット照射位置それぞれの補正情報とを用いて、前記試料のレジスト層に潜像を描画する際のショットデータを作成するショットデータ作成処理装置と、
前記ショットデータに従って前記ブランキング偏向器、前記成形偏向器、および前記少なくとも1つの対物偏向器それぞれの駆動電圧を調整することにより前記ショットの形成、該ショットの断面形状および断面サイズ、ならびに該ショットの照射位置の各々を制御する偏向制御装置と、
を備えたことを特徴とする荷電粒子ビーム描画装置。 - 前記XY寸法変動量の面内分布データは、
平面形状が矩形の潜像からなる第1サブテストパターンと該第1サブテストパターンを90°回転させた第2サブテストパターンとを有するテストパターンを、前記テストサンプルのレジスト層に複数描画し、
該複数のテストパターンを前記テストサンプルの被パターニング部材に転写して、前記第1のサブテストパターンに対応する第1の実パターンと、前記第2のサブテストパターンに対応する第2の実パターンとを有する寸法測定用パターンを前記被パターニング部材に複数形成し、
前記第1の実パターンにおける1つの辺を基準辺として、該第1の実パターンの基準辺と前記第2の実パターンにおいて前記基準辺に対応する辺との寸法差を、前記複数の寸法測定用パターンの各々について実測し、
前記複数の寸法測定用パターンそれぞれにおける前記寸法差から作成したXY寸法変動量の面内分布データである、
ことを特徴とする請求項1に記載の荷電粒子ビーム描画装置。 - 被パターニング部材と該被パターニング部材上に形成されたレジスト層とを有する試料の前記被パターニング部材に形成される微細パターンの設計データを用いて、前記試料のレジスト層に荷電粒子ビームによって潜像を描画するときに用いるショットデータのベースとなるベースデータを作成するベースデータ作成工程と、
前記試料に対応した層構成を有するテストサンプルのレジスト層に複数のテストパターンを荷電粒子ビームによって描画し、該複数のテストパターンを前記テストサンプルの被パターニング部材に転写して複数の寸法測定用パターンを形成し、該複数の寸法測定用パターンの各々におけるXY寸法差を実測してXY寸法変動量の面内分布データを得、該XY寸法変動量の面内分布データを用いてショット断面サイズおよびショット照射位置それぞれの補正情報を作成して前記ベースデータを補正するデータ補正工程と、
前記データ補正工程で前記ベースデータを補正して得たショットデータに従って前記試料のレジスト層に荷電粒子ビームを1ショットずつ逐次照射して、前記試料のレジスト層に前記微細パターンに対応した潜像を描画する描画工程と、
を含むことを特徴とする荷電粒子ビームを用いた描画方法。 - 前記XY寸法変動量の面内分布データは、
平面形状が矩形の潜像からなる第1サブテストパターンと該第1サブテストパターンを90°回転させた第2サブテストパターンとを有するテストパターンを、前記テストサンプルのレジスト層に複数描画し、
該複数のテストパターンを前記テストサンプルの被パターニング部材に転写して、前記第1のサブテストパターンに対応する第1の実パターンと、前記第2のサブテストパターンに対応する第2の実パターンとを有する寸法測定用パターンを前記被パターニング部材に複数形成し、
前記第1の実パターンにおける1つの辺を基準辺として、該第1の実パターンの基準辺と前記第2の実パターンにおいて前記基準辺に対応する辺との寸法差を、前記複数の寸法測定用パターンの各々について実測し、
前記複数の寸法測定用パターンそれぞれにおける前記寸法差から作成したXY寸法変動量の面内分布データである、
ことを特徴とする請求項3に記載の荷電粒子ビームを用いた描画方法。 - 被パターニング部材と該被パターニング部材上に形成されたレジスト層とを有する試料の前記被パターニング部材に形成される微細パターンの設計データを用いて、前記試料のレジスト層に荷電粒子ビームによって潜像を描画するときに用いるショットデータのベースとなるベースデータを作成するベースデータ作成工程と、
前記試料に対応した層構成を有するテストサンプルのレジスト層に複数のテストパターンを荷電粒子ビームによって描画し、該複数のテストパターンを前記テストサンプルの被パターニング部材に転写して複数の寸法測定用パターンを形成し、該複数の寸法測定用パターンの各々におけるXY寸法差を実測してXY寸法変動量の面内分布データを得、該XY寸法変動量の面内分布データを用いてショット断面サイズおよびショット照射位置それぞれの補正情報を作成して前記ベースデータを補正するデータ補正工程と、
を含むことを特徴とする荷電粒子ビーム描画でのショット補正方法。 - 前記XY寸法変動量の面内分布データは、
平面形状が矩形の潜像からなる第1サブテストパターンと該第1サブテストパターンを90°回転させた第2サブテストパターンとを有するテストパターンを、前記テストサンプルのレジスト層に複数描画し、
該複数のテストパターンを前記テストサンプルの被パターニング部材に転写して、前記第1のサブテストパターンに対応する第1の実パターンと、前記第2のサブテストパターンに対応する第2の実パターンとを有する寸法測定用パターンを前記被パターニング部材に複数形成し、
前記第1の実パターンにおける1つの辺を基準辺として、該第1の実パターンの基準辺と前記第2の実パターンにおいて前記基準辺に対応する辺との寸法差を、前記複数の寸法測定用パターンの各々について実測し、
前記複数の寸法測定用パターンそれぞれにおける前記寸法差から作成したXY寸法変動量の面内分布データである、
ことを特徴とする請求項5に記載の荷電粒子ビーム描画でのショット補正方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014213726A JP2016082131A (ja) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | 荷電粒子ビーム描画装置、荷電粒子ビームを用いた描画方法、および荷電粒子ビーム描画でのショット補正方法 |
TW104130147A TWI592973B (zh) | 2014-10-20 | 2015-09-11 | A charged particle beam drawing device, a drawing method using a charged particle beam, and a firing correction method in charged particle beam drawing |
KR1020150140987A KR101738264B1 (ko) | 2014-10-20 | 2015-10-07 | 하전 입자 빔 묘화 장치, 하전 입자 빔을 사용한 묘화 방법 및 하전 입자 빔 묘화에서의 샷 보정 방법 |
US14/879,518 US9583310B2 (en) | 2014-10-20 | 2015-10-09 | Charged particle beam writing apparatus, charged particle beam writing method, and shot correction method of charged particle beam writing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014213726A JP2016082131A (ja) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | 荷電粒子ビーム描画装置、荷電粒子ビームを用いた描画方法、および荷電粒子ビーム描画でのショット補正方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016082131A true JP2016082131A (ja) | 2016-05-16 |
Family
ID=55749594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014213726A Pending JP2016082131A (ja) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | 荷電粒子ビーム描画装置、荷電粒子ビームを用いた描画方法、および荷電粒子ビーム描画でのショット補正方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9583310B2 (ja) |
JP (1) | JP2016082131A (ja) |
KR (1) | KR101738264B1 (ja) |
TW (1) | TWI592973B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018063988A (ja) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 |
JP2018148147A (ja) * | 2017-03-09 | 2018-09-20 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画方法および荷電粒子ビーム描画装置 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6674327B2 (ja) * | 2016-06-03 | 2020-04-01 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | マルチ荷電粒子ビーム露光方法及びマルチ荷電粒子ビーム露光装置 |
JP6808986B2 (ja) * | 2016-06-09 | 2021-01-06 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びその調整方法 |
JP7209462B2 (ja) | 2017-10-20 | 2023-01-20 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 |
JP6981380B2 (ja) * | 2018-08-02 | 2021-12-15 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 |
JP7180515B2 (ja) * | 2019-04-11 | 2022-11-30 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法 |
JP7360871B2 (ja) * | 2019-09-24 | 2023-10-13 | 株式会社日立ハイテクサイエンス | 荷電粒子ビーム照射装置、及び制御方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06140309A (ja) * | 1992-10-23 | 1994-05-20 | Fujitsu Ltd | 電子ビーム露光方法 |
JP2007034143A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Toppan Printing Co Ltd | フォトマスクのパターン描画方法 |
JP2007147366A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Hitachi High-Technologies Corp | 半導体パターン形状評価装置および形状評価方法 |
JP2009164606A (ja) * | 2007-12-31 | 2009-07-23 | Samsung Electronics Co Ltd | Cd線形性を補正できる可変成形ビームを利用した露光方法 |
JP2012104698A (ja) * | 2010-11-11 | 2012-05-31 | Toppan Printing Co Ltd | パターン描画補正方法、パターン描画装置、フォトマスク製造方法、及びフォトマスク |
JP2013077778A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Nuflare Technology Inc | 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法 |
JP2013206996A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Nuflare Technology Inc | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09186070A (ja) | 1996-01-08 | 1997-07-15 | Toshiba Corp | 可変成形ビーム評価方法 |
JP2002296754A (ja) | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Toshiba Corp | マスクの製造方法 |
JP2012060054A (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Jeol Ltd | 荷電粒子ビーム描画装置の描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置 |
JP5601989B2 (ja) | 2010-11-19 | 2014-10-08 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 |
JP5816518B2 (ja) | 2011-10-31 | 2015-11-18 | 株式会社日立製作所 | 粒子線照射システム及びビーム補正方法 |
-
2014
- 2014-10-20 JP JP2014213726A patent/JP2016082131A/ja active Pending
-
2015
- 2015-09-11 TW TW104130147A patent/TWI592973B/zh not_active IP Right Cessation
- 2015-10-07 KR KR1020150140987A patent/KR101738264B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2015-10-09 US US14/879,518 patent/US9583310B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06140309A (ja) * | 1992-10-23 | 1994-05-20 | Fujitsu Ltd | 電子ビーム露光方法 |
JP2007034143A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Toppan Printing Co Ltd | フォトマスクのパターン描画方法 |
JP2007147366A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Hitachi High-Technologies Corp | 半導体パターン形状評価装置および形状評価方法 |
JP2009164606A (ja) * | 2007-12-31 | 2009-07-23 | Samsung Electronics Co Ltd | Cd線形性を補正できる可変成形ビームを利用した露光方法 |
JP2012104698A (ja) * | 2010-11-11 | 2012-05-31 | Toppan Printing Co Ltd | パターン描画補正方法、パターン描画装置、フォトマスク製造方法、及びフォトマスク |
JP2013077778A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Nuflare Technology Inc | 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法 |
JP2013206996A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Nuflare Technology Inc | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018063988A (ja) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 |
JP2018148147A (ja) * | 2017-03-09 | 2018-09-20 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画方法および荷電粒子ビーム描画装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI592973B (zh) | 2017-07-21 |
US9583310B2 (en) | 2017-02-28 |
US20160111252A1 (en) | 2016-04-21 |
TW201626419A (zh) | 2016-07-16 |
KR20160046294A (ko) | 2016-04-28 |
KR101738264B1 (ko) | 2017-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101738264B1 (ko) | 하전 입자 빔 묘화 장치, 하전 입자 빔을 사용한 묘화 방법 및 하전 입자 빔 묘화에서의 샷 보정 방법 | |
JP5525936B2 (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 | |
JP5480555B2 (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 | |
US7740991B2 (en) | Beam dose computing method and writing method and record carrier body and writing apparatus for determining an optimal dose of a charged particle beam | |
JP6155044B2 (ja) | 電子ビーム描画装置および電子ビーム描画方法 | |
US7495243B2 (en) | Writing method of charged particle beam, support apparatus of charged particle beam writing apparatus, writing data generating method and program-recorded readable recording medium | |
JP5063035B2 (ja) | 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置 | |
US20130214172A1 (en) | Electron beam writing apparatus and electron beam writing method | |
JP5871558B2 (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 | |
US20070158576A1 (en) | Method of calculating deflection aberration correcting voltage and charged particle beam writing method | |
JP2021125689A (ja) | マルチビーム描画機におけるブラー変化の補正 | |
JP5731257B2 (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 | |
EP2509099B1 (en) | Electron beam exposure method | |
JP5809912B2 (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法 | |
JP4939076B2 (ja) | 荷電粒子ビーム描画方法 | |
JP2016082147A (ja) | 描画データ検証方法、プログラム、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置 | |
JP5254099B2 (ja) | パターン寸法測定方法及び荷電粒子ビーム描画方法 | |
JP2013115304A (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 | |
JP6040046B2 (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置、および荷電粒子ビーム描画方法 | |
JP2010147066A (ja) | 座標計測装置及び荷電粒子ビーム描画装置 | |
JP2011066236A (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 | |
JP2022177801A (ja) | 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画装置及びプログラム | |
JP2016111090A (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置の描画精度評価方法 | |
JP2013239492A (ja) | 評価用レイアウトデータ生成装置、荷電粒子ビーム描画装置及び評価用レイアウトデータ生成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160712 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160729 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181106 |