JP2016076604A - クラッチ機構付きモータユニット - Google Patents
クラッチ機構付きモータユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016076604A JP2016076604A JP2014206091A JP2014206091A JP2016076604A JP 2016076604 A JP2016076604 A JP 2016076604A JP 2014206091 A JP2014206091 A JP 2014206091A JP 2014206091 A JP2014206091 A JP 2014206091A JP 2016076604 A JP2016076604 A JP 2016076604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- convex portion
- clutch mechanism
- motor unit
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 10
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electromagnets (AREA)
Abstract
【解決手段】モータ駆動力の伝達を継断するクラッチ機構7を備え、クラッチ機構を構成するヒンジ型ソレノイドは、外周にコイル85が巻装された棒状の固定鉄心86と、支軸に揺動可能に支持され固定鉄心に吸引される板状の揺動部材89と、を備える。固定鉄心はコイルの軸方向外側に突出した端部である凸部86aを有し、揺動部材の凸部側の面である吸着面892aが凸部に吸着された状態において、吸着面における凸部の端面との対向部の支軸側の部位は、凸部の形状に沿って凸部の軸方向内側に段状に屈曲している。
【選択図】図4
Description
図1および図2に示されるように、本実施形態にかかるモータユニット1は、駆動源であるモータMの駆動力を、出力部材である巻取部材3へと伝達する減速歯車列2を有している。巻取部材3にはワイヤWの一端が連結されており、ワイヤWの他端は図示しないルーバ状シャッターの開閉軸に連結されている。巻取部材3がモータMの駆動力を受けて図1の矢印A方向に回転することにより、ワイヤWは巻取部材3に巻き取られ、シャッターが開放される。
図3および図4に示されるように、本実施形態におけるクラッチ機構7は、電磁石81および揺動部材89を有するヒンジ型ソレノイドであるソレノイド8と、一の歯車である小径歯車部212および他の歯車である大径歯車部211からなる第1歯車21と、これら小径歯車部212および大径歯車部211の間に配設されたスプリングSpと、により構成されている。
図5に示すように、ソレノイド8の端子支持部824に支持された端子84は、基板100に設けられた貫通孔T1、T2(図6参照)を貫通し、基板100の上面に設けられた配線に半田付けされている。基板100には、その他、モータMから延びる端子Maが挿入される挿入孔M1、電源供給線120、121の端子120a、121aとの接続孔L1、L2が設けられている。
図5に示すように、ケース4には、モータMのオン/オフを切り替えるスイッチ機構70が設けられている。スイッチ機構70は、可動接片72と固定接片73とを有するリーフスイッチ71と、リーフスイッチ71のオン/オフを切り替えるカム74と、からなる。
以下、本実施形態におけるモータユニット1の動作を換気扇の使用状態に基づいて説明する。
2 減速歯車列
21 第1歯車
212 小径歯車部
212a 歯車部
212b 基台部
212c 突起部
211 大径歯車部
211a 貫通孔
27 逆回転防止レバー
7 クラッチ機構
8 ソレノイド
831a 支軸部
86 固定鉄心
86a 凸部
86c 傾斜面
89 揺動部材
891 水平部
892 垂直部
892a 吸着面
892b 凹部
894 掛け止め部
M モータ
Sp スプリング
Claims (6)
- 駆動源であるモータと、
前記モータの駆動力を出力部材に伝達する動力伝達手段と、
前記動力伝達手段による動力の伝達を継断するクラッチ機構と、を備えるクラッチ機構付きモータユニットであって、
前記クラッチ機構はヒンジ型ソレノイドを備え、
前記ヒンジ型ソレノイドは、外周にコイルが巻装された棒状の固定鉄心と、支軸に揺動可能に支持され前記コイルが励磁されることにより前記固定鉄心に吸引される板状の揺動部材と、を備え、
前記固定鉄心は前記コイルの軸方向外側に突出した端部である凸部を有し、
前記揺動部材の前記凸部側の面である吸着面が前記凸部に吸着された状態において、該吸着面における前記凸部の端面との対向部の前記支軸側の部位は、前記凸部の形状に沿って前記凸部の軸方向内側に段状に屈曲していることを特徴とするクラッチ機構付きモータユニット。 - 前記吸着面が前記凸部に吸着された状態において、前記吸着面における前記対向部の前記支軸側および前記支軸側の反対側の部位は、前記凸部の形状に沿って前記凸部の軸方向内側に段状に屈曲していることを特徴とする請求項1に記載のクラッチ機構付きモータユニット。
- 前記対向部は前記凸部の形状に対応する凹部であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のクラッチ機構付きモータユニット。
- 前記固定鉄心は削り出しにより成形され、前記吸着面の前記凹部はプレス加工により形成されることを特徴とする請求項3に記載のクラッチ機構付きモータユニット。
- 前記凸部の端面の周縁は、前記凸部の軸方向内側に向かって拡径される傾斜面であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のクラッチ機構付きモータユニット。
- 前記動力伝達手段は複数の歯車からなる減速歯車列を有し、
前記揺動部材は断面略L字状の磁性体からなり、
前記減速歯車列は、同軸上に配置された一の歯車と他の歯車とを有し、
前記一の歯車は前記他の歯車から軸方向に離間する方向に常時付勢され、
前記揺動部材は、前記吸着面が前記凸部に吸着されることにより、前記吸着面に直交する方向に延びる部位が前記一の歯車を前記付勢方向に逆行する方向に押動し、前記一の歯車の軸方向位置を前記他の歯車と対向面が当接する位置に変位させ、
前記一の歯車は前記他の歯車と対向面が当接することにより前記他の歯車と周方向に一体的に回転することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のクラッチ機構付きモータユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014206091A JP2016076604A (ja) | 2014-10-07 | 2014-10-07 | クラッチ機構付きモータユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014206091A JP2016076604A (ja) | 2014-10-07 | 2014-10-07 | クラッチ機構付きモータユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016076604A true JP2016076604A (ja) | 2016-05-12 |
Family
ID=55950049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014206091A Pending JP2016076604A (ja) | 2014-10-07 | 2014-10-07 | クラッチ機構付きモータユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016076604A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021094509A (ja) * | 2019-12-16 | 2021-06-24 | ホシデン株式会社 | 電磁アクチュエータ及びこれを備えた振動付与機構 |
CN114391171A (zh) * | 2019-09-19 | 2022-04-22 | 株式会社不二工机 | 树脂模制电磁线圈及具备树脂模制电磁线圈的电磁阀 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5158347U (ja) * | 1974-10-31 | 1976-05-08 | ||
JPS5560354U (ja) * | 1978-10-20 | 1980-04-24 | ||
JPS5638417U (ja) * | 1979-08-31 | 1981-04-11 | ||
JPS5974705U (ja) * | 1982-11-09 | 1984-05-21 | キヤノン株式会社 | 電磁石装置 |
JPS611811U (ja) * | 1984-06-11 | 1986-01-08 | 東北沖電気株式会社 | 電磁石 |
JPH0420209U (ja) * | 1990-06-08 | 1992-02-20 | ||
JP2005277360A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Toshiaki Miyasaka | ヒンジ型直流ソレノイド |
JP2012167805A (ja) * | 2011-02-17 | 2012-09-06 | Dai Ichi Kasei Kk | クラッチ付き駆動装置 |
-
2014
- 2014-10-07 JP JP2014206091A patent/JP2016076604A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5158347U (ja) * | 1974-10-31 | 1976-05-08 | ||
JPS5560354U (ja) * | 1978-10-20 | 1980-04-24 | ||
JPS5638417U (ja) * | 1979-08-31 | 1981-04-11 | ||
JPS5974705U (ja) * | 1982-11-09 | 1984-05-21 | キヤノン株式会社 | 電磁石装置 |
JPS611811U (ja) * | 1984-06-11 | 1986-01-08 | 東北沖電気株式会社 | 電磁石 |
JPH0420209U (ja) * | 1990-06-08 | 1992-02-20 | ||
JP2005277360A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Toshiaki Miyasaka | ヒンジ型直流ソレノイド |
JP2012167805A (ja) * | 2011-02-17 | 2012-09-06 | Dai Ichi Kasei Kk | クラッチ付き駆動装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114391171A (zh) * | 2019-09-19 | 2022-04-22 | 株式会社不二工机 | 树脂模制电磁线圈及具备树脂模制电磁线圈的电磁阀 |
JP2021094509A (ja) * | 2019-12-16 | 2021-06-24 | ホシデン株式会社 | 電磁アクチュエータ及びこれを備えた振動付与機構 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5349618B2 (ja) | 電磁リレーアセンブリ | |
JP2002101631A (ja) | 磁石可動型電磁アクチュエータ | |
JP5446780B2 (ja) | 電磁継電器 | |
WO2012111658A1 (ja) | ロータリーソレノイド | |
JP5821030B2 (ja) | 電磁リレー | |
JPWO2015122151A1 (ja) | 電磁継電器 | |
JP2016076604A (ja) | クラッチ機構付きモータユニット | |
JP5046851B2 (ja) | 無励磁作動型電磁ブレーキ | |
JP2012094412A (ja) | 電磁スイッチ | |
CN206480524U (zh) | 一种开关装置及使用该装置的快速开关 | |
JP2009273224A (ja) | リニアアクチュエータ | |
JP2006278057A (ja) | ラッチングリレー | |
JP2007207777A (ja) | 有極電磁石 | |
JP2012022912A (ja) | 電磁石装置および電磁リレー | |
JP6764932B2 (ja) | ロータリソレノイド | |
US9117600B2 (en) | Electric magnet device and switch provided therewith | |
JP5743863B2 (ja) | 電磁アクチュエータおよびそれを用いた電磁リレー | |
JP6408334B2 (ja) | スイッチ機構およびこれを備えるモータユニット | |
JP5505211B2 (ja) | 有極電磁石及び電磁接触器 | |
CN109155580B (zh) | 旋转螺线管的驱动控制方法 | |
CN110729153A (zh) | 一种弹片复位防转动式继电器 | |
JP2013153098A (ja) | ロータリーソレノイド | |
JP2019046719A (ja) | 電磁継電器 | |
JP5995078B2 (ja) | 電磁リレー | |
JP6049501B2 (ja) | 電磁アクチュエータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190618 |