JP2016071918A - Optical information recording / reproducing apparatus and optical information reproducing method - Google Patents
Optical information recording / reproducing apparatus and optical information reproducing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016071918A JP2016071918A JP2014202742A JP2014202742A JP2016071918A JP 2016071918 A JP2016071918 A JP 2016071918A JP 2014202742 A JP2014202742 A JP 2014202742A JP 2014202742 A JP2014202742 A JP 2014202742A JP 2016071918 A JP2016071918 A JP 2016071918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- information recording
- optical information
- recording medium
- spatial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Holo Graphy (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ホログラフィを用いて、記録媒体から情報を再生する装置及び方法に関する。 The present invention relates to an apparatus and method for reproducing information from a recording medium using holography.
背景技術として、例えば、特許文献1に記載の技術がある。
As a background art, for example, there is a technique described in
現在、青紫色半導体レーザを用いた、Blu−ray Disc(TM)規格により、民生用においても50GB程度の記録密度を持つ光ディスクの商品化が可能となってきた。今後は、光ディスクでも100GB〜1TBというHDD(Hard Disk Drive)容量と同程度まで大容量化が望まれる。 Currently, the Blu-ray Disc (TM) standard using a blue-violet semiconductor laser has made it possible to commercialize an optical disc having a recording density of about 50 GB even for consumer use. In the future, it is desired to increase the capacity of optical disks to the same level as the HDD (Hard Disk Drive) capacity of 100 GB to 1 TB.
しかしながら、このような超高密度を光ディスクで実現するためには、短波長化と対物レンズ高NA化による高密度化技術とは異なる新しい方式による高密度化技術が必要である。 However, in order to realize such an ultra-high density with an optical disc, a high-density technology by a new method different from the high-density technology by shortening the wavelength and increasing the objective lens NA is necessary.
次世代のストレージ技術に関する研究が行われる中、ホログラフィを利用してデジタル情報を記録するホログラム記録技術が注目を集めている。 While research on next-generation storage technology is underway, hologram recording technology that records digital information using holography is attracting attention.
ホログラム記録技術とは、空間光変調器により2次元的に変調されたページデータの情報を有する信号光を、ホログラム記録媒体の内部で参照光と重ね合わせ、その時に生じる干渉縞パターンによって記録媒体内に屈折率変調を生じさせることで情報を記録媒体に記録する技術である。 The hologram recording technology is a method in which signal light having page data information two-dimensionally modulated by a spatial light modulator is superimposed on reference light inside the hologram recording medium, and an interference fringe pattern generated at that time causes the recording light to be recorded in the recording medium. This is a technique for recording information on a recording medium by generating refractive index modulation.
情報の再生時には、記録時に用いた参照光を記録媒体に照射すると、記録媒体中に記録されているホログラムが回折格子のように作用して回折光を生じる。この回折光が記録した信号光と位相情報を含めて同一の光として再生され、CMOSやCCDなどの光検出器を用いて2次元的に高速に検出される。 At the time of reproducing information, if the recording medium is irradiated with the reference light used at the time of recording, the hologram recorded in the recording medium acts like a diffraction grating to generate diffracted light. The diffracted light is reproduced as the same light including the recorded signal light and phase information, and detected two-dimensionally at high speed using a photodetector such as a CMOS or CCD.
このようにホログラム記録技術は、1つのホログラムによって2次元的な情報を一気に光記録媒体に記録し、さらにこの情報を再生することを可能とするものであり、そして、記録媒体のある場所に複数のページデータを重ね書きすることができるため、大容量かつ高速な情報の記録再生を果たすことができる。 As described above, the hologram recording technique enables two-dimensional information to be recorded on the optical recording medium at once by one hologram and further reproduces this information. Since the page data can be overwritten, large-capacity and high-speed information recording / reproduction can be achieved.
ホログラフィを利用してデジタル情報を記録する光情報記録再生装置においては、ホログラム記録媒体に参照光を照射することで得られる回折光を光検出器に入射して情報を再生するため、光検出器に不要光が入射した場合、デジタル情報のS/Nが劣化し、データ誤りが発生する。 In an optical information recording / reproducing apparatus that records digital information using holography, a diffracted light obtained by irradiating a hologram recording medium with reference light is incident on a photodetector to reproduce information. When unnecessary light is incident on the digital signal, the S / N of the digital information deteriorates and a data error occurs.
再生時に入射される不要光を遮光する技術としては、特許文献1には、「再生モード時、閉鎖したシャッター24を信号光光学系21とホログラム記録メディア23との間に配置する。これにより、照明参照光200がホログラム記録メディア23に照射されてその一部が反射するが、その反射光201はシャッター24により遮られて信号光光学系21内に入射されないため、信号光光学系21から折り返されてホログラム記録メディア23側に戻ることがなくなる。これにより、撮像装置25には再生光光学系22を通してホログラム記録メディア23で発生した回折光300だけが入射される」ことが記載されている。
As a technique for shielding unnecessary light incident upon reproduction,
特許文献1に記載の光情報記録再生装置は、信号光光学系、参照光光学系及び再生光光学系で構成される。記録時には、信号光光学系と参照光光学系を通過した各々光をホログラム記録媒体に重ね合わせ干渉縞を記録する。再生時には、参照光光学系を通過した参照光を記録媒体に照射することにより生じる回折光を再生光光学系に通して光検出器へ入射させるため、未使用の信号光光学系と記録媒体の間にシャッタを配置し遮光することができる。しかし、本構成では3種の光学系により記録再生を実現するため、光情報記録再生装置の小型化においては不利である。
The optical information recording / reproducing apparatus described in
ここで、小型化に有利な光情報記録再生装置として、信号光光学系と参照光光学系の2種で構成し、位相共役で再生を行う方式がある。一方、再生時にも信号光光学系と参照光光学系の両方を使用するため、記録媒体と信号光光学系の間にシャッタ等を配置し、遮光することが不可能である。 Here, as an optical information recording / reproducing apparatus that is advantageous for downsizing, there is a system that is constituted by two types of signal light optical system and reference light optical system and performs reproduction by phase conjugation. On the other hand, since both the signal light optical system and the reference light optical system are used during reproduction, it is impossible to shield the light by arranging a shutter or the like between the recording medium and the signal light optical system.
以上を鑑みて、本発明の課題は、小型化に有利な位相共役方式の光情報記録再生装置において、再生時の不要光を遮光することである。 In view of the above, an object of the present invention is to block unnecessary light during reproduction in a phase conjugate optical information recording / reproducing apparatus advantageous for downsizing.
上記課題を解決するため、本発明では一例として特許請求の範囲に記載の構成を用いる。 In order to solve the above-described problems, the present invention uses configurations described in the claims as an example.
より具体的には、本発明に係る光情報記録再生装置は、情報が冗長された信号光と参照光との干渉パターンがホログラムとして記録された光情報記録媒体に、位相共役方式で情報を再生する光情報記録再生装置において、光ビームを発射する光源と、 前記光ビームを信号光と参照光に分離する光学素子と、
前記信号光に2次元情報を付加するための空間光変調器と、 前記光情報記録媒体に前記参照光を照射してえられる回折光を受光する光検出器と、前記回折光の一部が前記空間光変調器に反射し前記光検出部に入射されることを防止する反射光遮光部とを具備し、前記反射光遮光部は、前記空間光変調器の入射面の前に遮光部材を有する。
More specifically, the optical information recording / reproducing apparatus according to the present invention reproduces information on an optical information recording medium in which an interference pattern between signal light with redundant information and reference light is recorded as a hologram by a phase conjugate method. In the optical information recording / reproducing apparatus, a light source that emits a light beam, an optical element that separates the light beam into signal light and reference light,
A spatial light modulator for adding two-dimensional information to the signal light, a photodetector for receiving diffracted light obtained by irradiating the optical information recording medium with the reference light, and a part of the diffracted light. A reflected light shielding unit that reflects the spatial light modulator and prevents the reflected light from entering the light detection unit, and the reflected light shielding unit includes a light shielding member in front of the incident surface of the spatial light modulator. Have.
本発明によれば、小型化に有利な位相共役方式において、再生されたデジタル情報に対する不要光によるS/N劣化を防止することができる。 According to the present invention, it is possible to prevent S / N deterioration due to unnecessary light with respect to reproduced digital information in a phase conjugation method advantageous for miniaturization.
以下、図に示す実施例に基づいて本発明を実施するための形態を説明するが、これによりこの本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, although the form for implementing this invention is demonstrated based on the Example shown in a figure, this invention is not limited by this.
本発明の実施形態を添付図面にしたがって説明する。図2はホログラフィを利用してデジタル情報を記録および再生する光情報記録媒体の記録再生装置を示すブロック図である。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 2 is a block diagram showing a recording / reproducing apparatus for an optical information recording medium for recording and reproducing digital information using holography.
光情報記録再生装置10は、入出力制御回路90を介して外部制御装置91と接続されている。記録する場合には、光情報記録再生装置10は外部制御装置91から記録する情報信号を入出力制御回路90により受信する。再生する場合には、光情報記録再生装置10は再生した情報信号を入出力制御回路90により外部制御装置91に送信する。
The optical information recording / reproducing
光情報記録再生装置10は、ピックアップ11、再生用参照光光学系12、キュア光学系13、ディスク回転角度検出用光学系14、及び回転モータ50を備えており、光情報記録媒体1は回転モータ50によって回転可能な構成となっている。
The optical information recording / reproducing
ピックアップ11は、参照光と信号光を光情報記録媒体1に照射してホログラフィを利用してデジタル情報を記録媒体に記録する役割を果たす。この際、記録する情報信号はコントローラ89によって信号生成回路86を介してピックアップ11内の空間光変調器に送られ、信号光は空間光変調器によって変調される。
The
光情報記録媒体1に記録した情報を再生する場合は、ピックアップ11から出射された参照光を記録時とは逆の向きに光情報記録媒体に入射させる光波を再生用参照光光学系12にて生成する。再生用参照光によって再生される再生光をピックアップ11内の後述する光検出器によって検出し、信号処理回路85によって信号を再生する。遮光制御回路92は、再生時に後述する光検出器に検出される再生光以外の不要な光を遮光する機構を制御する。
When reproducing the information recorded on the optical
光情報記録媒体1に照射する参照光と信号光の照射時間は、ピックアップ11内のシャッタの開閉時間をコントローラ89によってシャッタ制御回路87を介して制御することで調整できる。
The irradiation time of the reference light and the signal light applied to the optical
キュア光学系13は、光情報記録媒体1のプリキュアおよびポストキュアに用いる光ビームを生成する役割を果たす。プリキュアとは、光情報記録媒体1内の所望の位置に情報を記録する際、所望位置に参照光と信号光を照射する前に予め所定の光ビームを照射する前工程である。ポストキュアとは、光情報記録媒体1内の所望の位置に情報を記録した後、該所望の位置に追記不可能とするために所定の光ビームを照射する後工程である。
The cure optical system 13 plays a role of generating a light beam used for pre-cure and post-cure of the optical
ディスク回転角度検出用光学系14は、光情報記録媒体1の回転角度を検出するために用いられる。光情報記録媒体1を所定の回転角度に調整する場合は、ディスク回転角度検出用光学系14によって回転角度に応じた信号を検出し、検出された信号を用いてコントローラ89によってディスク回転モータ制御回路88を介して光情報記録媒体1の回転角度を制御する事が出来る。
The disk rotation angle detection
光源駆動回路82からは所定の光源駆動電流がピックアップ11、キュア光学系13、ディスク回転角度検出用光学系14内の光源に供給され、各々の光源からは所定の光量で光ビームを発光することができる。
A predetermined light source driving current is supplied from the light
また、ピックアップ11、そして、ディスクキュア光学系13は、光情報記録媒体1の半径方向に位置をスライドできる機構が設けられており、アクセス制御回路81を介して位置制御がおこなわれる。
Further, the
ところで、ホログラフィの角度多重の原理を利用した記録技術は、参照光角度のずれに対する許容誤差が極めて小さくなる傾向がある。 By the way, the recording technique using the principle of angle multiplexing of holography tends to have a very small tolerance for the deviation of the reference beam angle.
従って、ピックアップ11内に、参照光角度のずれ量を検出する機構を設けて、サーボ信号生成回路83にてサーボ制御用の信号を生成し、サーボ制御回路84を介して該ずれ量を補正するためのサーボ機構を光情報記録再生装置10内に備えることが必要となる。
Therefore, a mechanism for detecting the deviation amount of the reference beam angle is provided in the
また、ピックアップ11、キュア光学系13、ディスク回転角度検出用光学系14は、いくつかの光学系構成または全ての光学系構成をひとつに纏めて簡素化しても構わない。
Further, the
図3は、光情報記録再生装置10におけるピックアップ11の基本的な光学系構成の一例における記録原理を示したものである。光源301を出射した光ビームはコリメートレンズ302を透過し、シャッタ303に入射する。シャッタ303が開いている時は、光ビームはシャッタ303を通過した後、例えば2分の1波長板などで構成される光学素子304によってp偏光とs偏光の光量比が所望の比になるようになど偏光方向が制御された後、PBS(Polarization Beam Splitter)プリズム305に入射する。
FIG. 3 shows a recording principle in an example of a basic optical system configuration of the
PBSプリズム305を透過した光ビームは、信号光306として働き、ビームエキスパンダ308によって光ビーム径が拡大された後、位相マスク309、リレーレンズ310、PBSプリズム311を透過して空間光変調器312に入射する。
The light beam that has passed through the
空間光変調器312によって情報が付加された信号光は、PBSプリズム311を反射し、リレーレンズ313ならびに空間フィルタ314を伝播する。その後、信号光は対物レンズ315によって光情報記録媒体1に集光する。
The signal light to which information is added by the spatial
一方、PBSプリズム305を反射した光ビームは参照光307として働き、偏光方向変換素子316によって記録時または再生時に応じて所定の偏光方向に設定された後、ミラー317ならびにミラー318を経由してガルバノミラー319に入射する。ガルバノミラー319はアクチュエータ320によって角度を調整可能のため、レンズ321とレンズ322を通過した後に光情報記録媒体1に入射する参照光の入射角度を、所望の角度に設定することができる。なお、参照光の入射角度を設定するために、ガルバノミラーに代えて、参照光の波面を変換する素子を用いても構わない。
On the other hand, the light beam reflected from the
このように信号光と参照光とを光情報記録媒体1において、互いに重ね合うように入射させることで、記録媒体内には干渉縞パターンが形成され、このパターンを記録媒体に書き込むことで情報を記録する。また、ガルバノミラー319によって光情報記録媒体1に入射する参照光の入射角度を変化させることができるため、角度多重による記録が可能である。
In this way, the signal light and the reference light are incident on the optical
以降、同じ領域に参照光角度を変えて記録されたホログラムにおいて、1つ1つの参照光角度に対応したホログラムをページと呼び、同領域に角度多重されたページの集合をブックと呼ぶことにする。 Hereinafter, in holograms recorded in the same area with different reference beam angles, holograms corresponding to each reference beam angle are called pages, and a set of pages angle-multiplexed in the same area is called a book. .
図4は、光情報記録再生装置10におけるピックアップ11の基本的な光学系構成の一例における位相共役方式の再生原理を示したものである。記録した情報を再生する場合は、前述したように参照光を光情報記録媒体1に入射し、光情報記録媒体1を透過した光ビームを、アクチュエータ323によって角度調整可能なガルバノミラー324にて反射させることで、その再生用参照光を生成する。
FIG. 4 shows the principle of phase conjugate reproduction in an example of the basic optical system configuration of the
この再生用参照光によって再生された再生光は、対物レンズ315、リレーレンズ313ならびに空間フィルタ314を伝播する。その後、再生光はPBSプリズム311を透過して光検出器325に入射し、記録した信号を再生することができる。光検出器325としては例えばCMOSイメージセンサーやCCDイメージセンサーなどの撮像素子を用いることができるが、ページデータを再生可能であれば、どのような素子であっても構わない。
The reproduction light reproduced by the reproduction reference light propagates through the
図5a、bcは、光情報記録再生装置10における記録、再生の動作フローを示したものである。ここでは、特にホログラフィを利用した記録再生に関するフローを説明する。
FIGS. 5 a and bc show an operation flow of recording and reproduction in the optical information recording / reproducing
図5aは、光情報記録再生装置10に光情報記録媒体1を挿入した後、記録または再生の準備が完了するまでの動作フローを示し、図5bは準備完了状態から光情報記録媒体1に情報を記録するまでの動作フロー、図5cは準備完了状態から光情報記録媒体1に記録した情報を再生するまでの動作フローを示したものである。
FIG. 5a shows an operation flow from when the optical
図5aに示すように媒体を挿入すると(601)、光情報記録再生装置10は、例えば挿入された媒体がホログラフィを利用してデジタル情報を記録または再生する媒体であるかどうかディスク判別を行う(602)。
When a medium is inserted as shown in FIG. 5a (601), the optical information recording / reproducing
ディスク判別の結果、ホログラフィを利用してデジタル情報を記録または再生する光情報記録媒体であると判断されると、光情報記録再生装置10は光情報記録媒体に設けられたコントロールデータを読み出し(603)、例えば光情報記録媒体に関する情報や、例えば記録や再生時における各種設定条件に関する情報を取得する。
As a result of disc discrimination, when it is determined that the optical information recording medium records or reproduces digital information using holography, the optical information recording / reproducing
コントロールデータの読み出し後は、コントロールデータに応じた各種調整やピックアップ11に関わる学習処理(604)を行い、光情報記録再生装置10は、記録または再生の準備が完了する(605)。
After reading out the control data, various adjustments according to the control data and learning processing (604) related to the
準備完了状態から情報を記録するまでの動作フローは図5bに示すように、まず記録するデータを受信して(611)、該データに応じた情報をピックアップ11内の空間光変調器に送る。
As shown in FIG. 5b, the operation flow from the ready state to recording of information first receives data to be recorded (611), and sends information corresponding to the data to the spatial light modulator in the
その後、光情報記録媒体に高品質の情報を記録できるように、必要に応じて例えば光源301のパワー最適化やシャッタ303による露光時間の最適化等の各種記録用学習処理を事前に行う(612)。
Thereafter, various recording learning processes such as optimization of the power of the
その後、シーク動作(613)ではアクセス制御回路81を制御して、ピックアップ11ならびにキュア光学系13の位置を光情報記録媒体の所定の位置に位置づけする。光情報記録媒体1がアドレス情報を持つ場合には、アドレス情報を再生し、目的の位置に位置づけされているか確認し、目的の位置に配置されていなければ、所定の位置とのずれ量を算出し、再度位置づけする動作を繰り返す。
Thereafter, in the seek operation (613), the
その後、キュア光学系13から出射する光ビームを用いて所定の領域をプリキュアし(614)、ピックアップ11から出射する参照光と信号光を用いてデータを記録する(615)。 Thereafter, a predetermined region is pre-cured using the light beam emitted from the cure optical system 13 (614), and data is recorded using the reference light and signal light emitted from the pickup 11 (615).
データを記録した後は、キュア光学系13から出射する光ビームを用いてポストキュアを行う(616)。必要に応じてデータをベリファイしても構わない。 After recording the data, post-cure is performed using the light beam emitted from the cure optical system 13 (616). Data may be verified as necessary.
準備完了状態から記録された情報を再生するまでの動作フローは図5cに示すように、まずシーク動作(621)で、アクセス制御回路81を制御して、ピックアップ11ならびに再生用参照光光学系12の位置を光情報記録媒体の所定の位置に位置づけする。光情報記録媒体1がアドレス情報を持つ場合には、アドレス情報を再生し、目的の位置に位置づけされているか確認し、目的の位置に配置されていなければ、所定の位置とのずれ量を算出し、再度位置づけする動作を繰り返す。
As shown in FIG. 5c, the operation flow from the ready state to the reproduction of recorded information is as follows. First, in the seek operation (621), the
その後、ピックアップ11から参照光を出射し、光情報記録媒体に記録された情報を読み出し(622)、再生データを送信する(623)。
Thereafter, reference light is emitted from the
図8a、bは、記録、再生時のデータ処理フローを示したものであり、図8aは、入出力制御回路90において記録データ受信処理611後、空間光変調器312上の2次元データに変換するまでの信号生成回路86での記録データ処理フローを示しており、図8bは光検出器325で2次元データを検出後、入出力制御回路90における再生データ送信処理624までの信号処理回路85での再生データ処理フローを示している。
FIGS. 8A and 8B show a data processing flow at the time of recording and reproduction. FIG. 8A shows the input /
図8aを用いて記録時のデータ処理について説明する。ユーザデータを受信(901)すると、複数のデータ列に分割、再生時エラー検出が行えるように各データ列をCRC化(902)し、オンピクセル数とオフピクセル数をほぼ等しくし、同一パターンの繰り返しを防ぐことを目的にデータ列に擬似乱数データ列を加えるスクランブル(903)を施した後、再生時エラー訂正が行えるようにリード・ソロモン符号等の誤り訂正符号化(904)を行う。次にこのデータ列をM×Nの2次元データに変換し、それを1ページデータ分繰返すことで1ページ分の2次元データ(905)を構成する。このように構成した2次元データに対して再生時の画像位置検出や画像歪補正での基準となるマーカーを付加(906)し、空間光変調器312にデータを転送(907)する。 Data processing during recording will be described with reference to FIG. 8a. When user data is received (901), it is divided into a plurality of data strings, and each data string is converted to CRC (902) so that error detection at the time of reproduction can be performed. In order to prevent repetition, the data string is scrambled (903) to add a pseudo-random data sequence, and then error correction coding (904) such as Reed-Solomon code is performed so that error correction at the time of reproduction can be performed. Next, the data string is converted into M × N two-dimensional data, and the two-dimensional data (905) for one page is configured by repeating the data for one page data. A marker serving as a reference for image position detection and image distortion correction at the time of reproduction is added to the two-dimensional data thus configured (906), and the data is transferred to the spatial light modulator 312 (907).
次に図8bを用いて再生時のデータ処理フローについて説明する。光検出器325で検出された画像データが信号処理回路85に転送(911)される。この画像データに含まれるマーカーを基準に画像位置を検出(912)し、画像の傾き・倍率・ディストーションなどの歪みを補正(913)した後、2値化処理(914)を行い、マーカーを除去(915)することで1ページ分の2次元データを取得(916)する。このようにして得られた2次元データを複数のデータ列に変換した後、誤り訂正処理(917)を行い、パリティデータ列を取り除く。次にスクランブル解除処理(918)を施し、CRCによる誤り検出処理(919)を行ってCRCパリティを削除した後にユーザデータを入出力制御回路90経由で送信(920)する。
Next, a data processing flow during reproduction will be described with reference to FIG. The image data detected by the
図6は、光情報記録再生装置10の信号生成回路86のブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of the
出力制御回路90にユーザデータの入力が開始されると、入出力制御回路90はコントローラ89にユーザデータの入力が開始されたことを通知する。コントローラ89は本通知を受け、信号生成回路86に入出力制御回路90から入力される1ページ分のデータを記録処理するよう命ずる。コントローラ89からの処理命令は制御用ライン708を経由し、信号生成回路86内サブコントローラ701に通知される。本通知を受け、サブコントローラ701は各信号処理回路を並列に動作させるよう制御用ライン708を介して各信号処理回路の制御を行う。先ずメモリ制御回路703に、データライン709を介して入出力制御回路90から入力されるユーザデータをメモリ702に格納するよう制御する。メモリ702に格納したユーザデータが、ある一定量に達すると、CRC演算回路704でユーザデータをCRC化する制御を行う。次にCRC化したデータに、スクランブル回路705で擬似乱数データ列を加えるスクランブル化を施し、誤り訂正符号化回路706でパリティデータ列を加える誤り訂正符号化する制御を行う。最後にピックアップインターフェース回路707にメモリ702から誤り訂正符号化したデータを空間光変調器312上の2次元データの並び順で読み出させ、再生時に基準となるマーカーを付加した後、ピックアップ11内の空間光変調器312に2次元データを転送する。
When the input of user data is started to the
図7は、光情報記録再生装置10の信号処理回路85のブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram of the
コントローラ89はピックアップ11内の光検出器325が画像データを検出すると、信号処理回路85にピックアップ11から入力される1ページ分のデータを再生処理するよう命ずる。コントローラ89からの処理命令は制御用ライン811を経由し、信号処理回路85内サブコントローラ801に通知される。本通知を受け、サブコントローラ801は各信号処理回路を並列に動作させるよう制御用ライン811を介して各信号処理回路の制御を行う。先ず、メモリ制御回路803に、データライン812を介して、ピックアップ11からピックアップインターフェース回路810を経由して入力される画像データをメモリ802に格納するよう制御する。メモリ802に格納されたデータがある一定量に達すると、画像位置検出回路809でメモリ802に格納された画像データ内からマーカーを検出して有効データ範囲を抽出する制御を行う。次に検出されたマーカーを用いて画像歪み補正回路808で、画像の傾き・倍率・ディストーションなどの歪み補正を行い、画像データを期待される2次元データのサイズに変換する制御する。サイズ変換された2次元データを構成する複数ビットの各ビットデータを、2値化回路807において“0”、“1”判定する2値化し、メモリ802上に再生データの出力の並びでデータを格納する制御を行う。次に誤り訂正回路806で各データ列に含まれる誤りを訂正し、スクランブル解除回路805で擬似乱数データ列を加えるスクランブルを解除した後、CRC演算回路804でメモリ802上のユーザデータ内に誤りが含まれない確認を行う。その後、入出力制御回路90にメモリ802からユーザデータを転送する。
When the
図9は、記録されたホログラムの再生時に不要光を遮断するための光情報記録再生装置9におけるピックアップ11の光学系構成の一例を示したものである。基本的な構成は図4に記載の光学系構成と同様であるが、空間光変調器312の入射面の前に遮光部材326を配置する点が異なる。遮光部材326は、遮光を目的としているため光吸収材料を使用する。
FIG. 9 shows an example of the optical system configuration of the
記録した情報を再生する場合には、参照光を光情報記録媒体1に入射し、光情報記録媒体1を透過した光ビームを、アクチュエータ323によって角度調整可能なガルバノミラー324にて反射させることで、その再生用参照光を生成する。この再生用参照光によって再生された再生光は、対物レンズ315、リレーレンズ313ならびに空間フィルタ314を伝播する。その後、再生光はPBSプリズム311を透過して光検出器325に入射し、記録した信号を再生することができる。
When reproducing the recorded information, the reference beam is incident on the optical
図10a、b、cは、再生時に不要光が発生する要因を説明するためのPBSプリズム311付近の再生光について示す概略図である。ここで、再生光がPBSプリズム311に入射すると、図10aに示すように透過して光検出器325に入射する透過光(p)以外に、反射して空間光変調器312に入射する反射光(q)が生じる。PBSプリズム311で反射して空間光変調器312に入手した光は、図10bに示すように、空間光変調器312で反射し、再びPBSプリズム311に入射する。そして、PBSプリズムに入射した光は、図10cのように透過光(x)と反射光(y)に分離するが、この反射光(y)の一部がPBSプリズム311の端面で反射するため、光検出器325に入射する不要光(z)が生じる。この不要光(z)はPBSプリズム311での分離、又は端面での反射の影響により、透過光(p)に対して小さい光量になる。しかし、特許文献1にも記載されているが、参照光を光情報記録媒体1に照射した場合、光情報記録媒体1の表面で反射した一部の光が、対物レンズ315、リレーレンズ313ならびに空間フィルタ314を伝播し、PBSプリズム311へ入射する。この光情報記録媒体1の表面で反射した一部の光の光量は、再生されたホログラムの再生光の光量と比較して大きい(例えば、1000倍程度)ため、不要光(z)となった光量においても光検出器325で十分に検出される。
FIGS. 10A, 10B, and 10C are schematic diagrams showing the reproduction light in the vicinity of the
図1は、空間光変調器312の入射面の前に遮光部材326を配置した場合における、再生時のPBSプリズム311付近の再生光について詳細に説明する図である。再生光がPBSプリズム311に入射すると、透過して光検出器325に入射する透過光(p)は光検出器325へ入射する。しかし、反射した反射光(q)は遮光部材326で遮光されるため、前述した不要光(z)は生じない。
FIG. 1 is a diagram for explaining in detail the reproduction light in the vicinity of the
位相共役方式の光情報記録再生装置10において、参照光を光情報記録媒体1に照射され、光情報記録媒体1の表面で反射した一部の光が光検出器に入射する影響を除去することはできないが、信号光光学系と参照光光学系の2種で構成されるため小型化に有利である。さらに、本実施例の不要光を遮断する光情報記録再生装置10の構成によれば、その他の不要光によるS/N劣化を防止することができる。
In the phase-conjugate optical information recording / reproducing
図11は、記録時の光情報記録装置10におけるピックアップ11の光学系構成の一例を示したものである。記録では、空間光変調器312によって情報が付加された信号光と参照光との干渉パターンをホログラムとして光情報記録媒体1に記録するため、空間光変調器312の入射面の前に設置された遮光部材326による遮光を開放する必要がある。遮光を開放する機構としては、図12aに示す移動機構327、又は図12bに示すシャッタ機構328を設置する。図12aに示す移動機構327は、ステッピングモータを使用し、遮光部材326を開放位置(i)又は遮光位置(ii)へ移動させる。図12bに示すシャッタ機構328では、遮光部材326をガルバノモータにより回転することで開放位置(i)又は遮光位置(ii)へ移動させる。
FIG. 11 shows an example of the optical system configuration of the
本実施例では、遮光部材を移動させる機構の一例として、ステッピングモータやガルバノモータを使用する方式を記載したが、本実施例はこれに限定されない。例えば、リニアアクチュエータを使用し移動制御することも可能であり、異なる形状のシャッタを使用してもよい。 In the present embodiment, a method using a stepping motor or a galvano motor is described as an example of a mechanism for moving the light shielding member, but the present embodiment is not limited to this. For example, movement control can be performed using a linear actuator, and shutters having different shapes may be used.
図13は、空間光変調器312の入射面の前に遮光部材326を配置した場合における記録、再生の動作フローを示したものである。図13aは光情報記録媒体1に情報を記録するまでの動作フロー、図13bは光情報記録媒体1に記録した情報を再生するまでの動作フローを示したものである。
FIG. 13 shows an operation flow of recording and reproduction when the
光情報記録媒体1に情報を記録するまでの動作フローは図13aに示すように、まず記録するデータを受信して(611)、該データに応じた情報をピックアップ11内の空間光変調器312に送る。
As shown in FIG. 13A, the operation flow until recording information on the optical
その後、光情報記録媒体1に高品質の情報を記録できるように、必要に応じて例えば光源301のパワー最適化やシャッタ303による露光時間の最適化等の各種記録用学習処理を事前に行う(612)。
Thereafter, various recording learning processes such as power optimization of the
その後、シーク動作(613)ではアクセス制御回路81を制御して、ピックアップ11ならびにキュア光学系13の位置を光情報記録媒体1の所定の位置に位置づけする。光情報記録媒体1がアドレス情報を持つ場合には、アドレス情報を再生し、目的の位置に位置づけされているか確認し、目的の位置に配置されていなければ、所定の位置とのずれ量を算出し、再度位置づけする動作を繰り返す。
Thereafter, in the seek operation (613), the
ここで、遮光制御回路92により図13a又は図13bに示す開放位置(i)に移動され、空間光変調器312への信号光の入射及び情報の付加を可能にする(624)。
Here, it is moved to the open position (i) shown in FIG. 13a or 13b by the
その後、キュア光学系13から出射する光ビームを用いて所定の領域をプリキュアし(614)、ピックアップ11から出射する参照光と信号光を用いてデータを記録する(615)。 Thereafter, a predetermined region is pre-cured using the light beam emitted from the cure optical system 13 (614), and data is recorded using the reference light and signal light emitted from the pickup 11 (615).
データを記録した後は、キュア光学系13から出射する光ビームを用いてポストキュアを行う(616)。必要に応じてデータをベリファイしても構わない。 After recording the data, post-cure is performed using the light beam emitted from the cure optical system 13 (616). Data may be verified as necessary.
記録された情報を再生するまでの動作フローは図13bに示すように、まずシーク動作(621)で、アクセス制御回路81を制御して、ピックアップ11ならびに再生用参照光光学系12の位置を光情報記録媒体の所定の位置に位置づけする。光情報記録媒体1がアドレス情報を持つ場合には、アドレス情報を再生し、目的の位置に位置づけされているか確認し、目的の位置に配置されていなければ、所定の位置とのずれ量を算出し、再度位置づけする動作を繰り返す。
The operation flow until the recorded information is reproduced is as shown in FIG. 13b. First, in the seek operation (621), the
ここで、遮光制御回路92により図13a又は図13bに示す遮光位置(ii)に移動され、不要光の発生を防止する(625)。
Here, the light-shielding
その後、ピックアップ11から参照光を出射し、光情報記録媒体に記録された情報を読み出し(622)、再生データを送信する(623)。
Thereafter, reference light is emitted from the
また、本実施例では空間光変調器312の入射面の前に配置した遮光部材326を遮光位置(ii)に移動することで不要光の発生を防止したが、遮光部材326を傾けることによりPBSプリズム311に入射しないように制御することも可能であり、同様に、不要光の発生を防止できる。
In this embodiment, unnecessary light is prevented from being generated by moving the
本発明の第2の実施例を添付図面にしたがって説明する。なお、本実施例における光情報記録再生装置10の構成(図2)と記録及び再生原理(図3、図4)は、第1の実施例と同様であり、説明を省略する。
A second embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The configuration of the optical information recording / reproducing
第1の実施例における記録されたホログラムの再生時に不要光を遮断するための光情報記録再生装置10におけるピックアップ11の光学系構成との違いは、空間光変調器312の入射面の前に遮光部材326を配置することなく、空間光変調器312を移動することで不要光の発生を防止する点である。
The difference from the optical system configuration of the
図14aは、空間光変調器312を移動して不要光の発生を防止する場合における、再生時のPBSプリズム311付近の再生光について詳細に説明する図である。ここで、再生光がPBSプリズム311に入射すると、透過して光検出器325に入射する透過光(p)以外に反射して空間光変調器312に入射する方向へ反射光(q)が生じる。しかし、空間光変調器312は、反射光(q)が入射されない位置にあり、反射光(q)はPBSプリズム311に戻ることがないため、不要光の発生を防止することができる。
FIG. 14a is a diagram for explaining in detail the reproduction light near the
図15は、空間光変調器312を移動する場合における記録、再生の動作フローを示したものである。図15aは光情報記録媒体1に情報を記録するまでの動作フロー、図15bは光情報記録媒体1に記録した情報を再生するまでの動作フローを示したものである。
FIG. 15 shows an operation flow of recording and reproduction when moving the spatial
光情報記録媒体1に情報を記録するまでの動作フローは図15aに示すように、まず記録するデータを受信して(611)、該データに応じた情報をピックアップ11内の空間光変調器312に送る。
As shown in FIG. 15a, the operation flow until information is recorded on the optical
その後、光情報記録媒体1に高品質の情報を記録できるように、必要に応じて例えば光源301のパワー最適化やシャッタ303による露光時間の最適化等の各種記録用学習処理を事前に行う(612)。
Thereafter, various recording learning processes such as power optimization of the
その後、シーク動作(613)ではアクセス制御回路81を制御して、ピックアップ11ならびにキュア光学系13の位置を光情報記録媒体1の所定の位置に位置づけする。光情報記録媒体1がアドレス情報を持つ場合には、アドレス情報を再生し、目的の位置に位置づけされているか確認し、目的の位置に配置されていなければ、所定の位置とのずれ量を算出し、再度位置づけする動作を繰り返す。
Thereafter, in the seek operation (613), the
ここで、空間光変調器312は、遮光制御回路92により、図14bに示す光が入射される位置に移動され、情報が付加された信号光を生成する。(626)。
Here, the spatial
その後、キュア光学系13から出射する光ビームを用いて所定の領域をプリキュアし(614)、ピックアップ11から出射する参照光と信号光を用いてデータを記録する(615)。 Thereafter, a predetermined region is pre-cured using the light beam emitted from the cure optical system 13 (614), and data is recorded using the reference light and signal light emitted from the pickup 11 (615).
データを記録した後は、キュア光学系13から出射する光ビームを用いてポストキュアを行う(616)。必要に応じてデータをベリファイしても構わない。 After recording the data, post-cure is performed using the light beam emitted from the cure optical system 13 (616). Data may be verified as necessary.
記録された情報を再生するまでの動作フローは図15bに示すように、まずシーク動作(621)で、アクセス制御回路81を制御して、ピックアップ11ならびに再生用参照光光学系12の位置を光情報記録媒体の所定の位置に位置づけする。光情報記録媒体1がアドレス情報を持つ場合には、アドレス情報を再生し、目的の位置に位置づけされているか確認し、目的の位置に配置されていなければ、所定の位置とのずれ量を算出し、再度位置づけする動作を繰り返す。
The operation flow until the recorded information is reproduced is as shown in FIG. 15b. First, in the seek operation (621), the
ここで、空間光変調器312は、遮光制御回路92により図14aに示す反射光(q)が入射されない位置に移動され、不要光の発生を防止する(625)。
Here, the spatial
その後、ピックアップ11から参照光を出射し、光情報記録媒体に記録された情報を読み出し(622)、再生データを送信する(623)。
Thereafter, reference light is emitted from the
なお、空間光変調器312を反射光(q)が入射されない位置に移動することで不要光の発生を防止したが、空間光変調器312を傾けることによりPBSプリズム311に反射しないように制御することも可能であり、同様に、不要光の発生を防止できる。
Although the generation of unnecessary light is prevented by moving the spatial
本発明の不要光を遮断する光情報記録再生装置10の構成によれば、小型化に有利な位相共役方式の光情報記録再生装置10において、不要光によるS/N劣化を防止することができる。
According to the configuration of the optical information recording / reproducing
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。 In addition, this invention is not limited to an above-described Example, Various modifications are included. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Further, a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. Further, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each embodiment.
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。 Each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit. Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program that realizes each function by the processor. Information such as programs, tables, and files for realizing each function can be stored in a memory, a hard disk, a recording device such as an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。 Further, the control lines and information lines indicate what is considered necessary for the explanation, and not all the control lines and information lines on the product are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.
1・・・光情報記録媒体、10・・・光情報記録再生装置、11・・・ピックアップ、
12・・・再生用参照光光学系、13・・・ディスクCure光学系、
14・・・ディスク回転角度検出用光学系、81・・・アクセス制御回路、
82・・・光源駆動回路、83・・・サーボ信号生成回路、
84・・・サーボ制御回路、85・・・信号処理回路、86・・・信号生成回路、
87・・・シャッタ制御回路、88・・・ディスク回転モータ制御回路、
89・・・コントローラ、90・・・入出力制御回路、91・・・外部制御装置、
92・・・遮光制御回路
301・・・光源、303・・・シャッタ、306・・・信号光、307・・・参照光、
308・・・ビームエキスパンダ、309・・・フェーズ(位相)マスク、
310・・・リレーレンズ、311・・・PBSプリズム、
312・・・空間光変調器、313・・・リレーレンズ、314・・・空間フィルタ、
315・・・対物レンズ、316・・・偏光方向変換素子、320・・・アクチュエータ、
321・・・レンズ、322・・・レンズ、323・・・アクチュエータ、
324・・・ミラー、325・・・光検出器、326・・・遮光部材
327・・・移動機構、328・・・シャッタ機構
DESCRIPTION OF
12 ... Reference light optical system for reproduction, 13 ... Disc Cure optical system,
14 ... Optical system for detecting disk rotation angle, 81 ... Access control circuit,
82... Light source drive circuit, 83... Servo signal generation circuit,
84 ... Servo control circuit, 85 ... Signal processing circuit, 86 ... Signal generation circuit,
87 ... Shutter control circuit, 88 ... Disc rotation motor control circuit,
89 ... Controller, 90 ... Input / output control circuit, 91 ... External control device,
92: light shielding control circuit 301: light source, 303: shutter, 306: signal light, 307: reference light,
308 ... Beam expander, 309 ... Phase mask
310 ... relay lens, 311 ... PBS prism,
312 ... Spatial light modulator, 313 ... Relay lens, 314 ... Spatial filter,
315 ... objective lens, 316 ... polarization direction conversion element, 320 ... actuator,
321 ... lens, 322 ... lens, 323 ... actuator,
324 ... Mirror, 325 ... Photodetector, 326 ...
Claims (10)
光ビームを発射する光源と、
前記光ビームを信号光と参照光に分離する光学素子と、
前記信号光に2次元情報を付加するための空間光変調器と、
前記光情報記録媒体に前記参照光を照射してえられる回折光を受光する光検出器と、
前記回折光の一部が前記空間光変調器に反射し前記光検出部に入射されることを防止する反射光遮光部とを具備し、
前記反射光遮光部は、前記空間光変調器の入射面の前に遮光部材を有する光情報記録再生装置。 In an optical information recording / reproducing apparatus for reproducing information in an optical information recording medium in which an interference pattern between a signal light and a reference light with redundant information recorded as a hologram is reproduced by a phase conjugate method,
A light source that emits a light beam;
An optical element for separating the light beam into signal light and reference light;
A spatial light modulator for adding two-dimensional information to the signal light;
A photodetector for receiving diffracted light obtained by irradiating the reference light to the optical information recording medium;
A reflected light shielding unit for preventing a part of the diffracted light from being reflected by the spatial light modulator and entering the light detection unit;
The reflected light shielding unit is an optical information recording / reproducing apparatus having a light shielding member in front of an incident surface of the spatial light modulator.
前記光情報記録媒体に情報を記録する場合には前記空間光変調器に信号光が入射されるように、前記遮光部材を移動し、前記光情報記録媒体に記録された情報を再生する場合には前記空間光変調器に前記回折光が入射されないように、前記遮光部材を移動することを特徴とする請求項1に記載の光情報記録再生装置。 The reflected light shielding unit has a mechanism for moving the light shielding member;
When information is recorded on the optical information recording medium, the light shielding member is moved so that signal light is incident on the spatial light modulator, and information recorded on the optical information recording medium is reproduced. 2. The optical information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the light shielding member is moved so that the diffracted light is not incident on the spatial light modulator.
光ビームを発射する光源と、
前記光ビームを信号光と参照光に分離する光学素子と、
前記信号光に2次元情報を付加するための空間光変調器と、
前記光情報記録媒体に前記参照光を照射してえられる回折光を受光する光検出器と、
前記空間光変調器を移動させる空間光変調器移動部とを具備する光情報記録再生装置。 In an optical information recording / reproducing apparatus for reproducing by an optical information recording medium in which an interference pattern between a signal light with redundant information and a reference light is recorded as a hologram by a phase conjugate method,
A light source that emits a light beam;
An optical element for separating the light beam into signal light and reference light;
A spatial light modulator for adding two-dimensional information to the signal light;
A photodetector for receiving diffracted light obtained by irradiating the reference light to the optical information recording medium;
An optical information recording / reproducing apparatus comprising: a spatial light modulator moving unit that moves the spatial light modulator.
前記光ビームを前記光学素子で信号光と参照光に分離するステップと、
前記空間光変調器を用いて前記信号光に2次元情報を付加するステップと、
前記光情報記録媒体に前記参照光を照射してえられる回折光を前記光検出器で受光するステップと、
再生時に、前記回折光の一部が前記空間光変調器に反射し前記光検出部に入射されることを防止する反射光遮光ステップを含む光情報記録再生方法。 A light source that emits a light beam, an optical element that separates the light beam into signal light and reference light, a spatial light modulator for adding two-dimensional information to the signal light, and the reference light on an optical information recording medium Information is made redundant by using an optical information recording / reproducing apparatus including a photodetector that receives diffracted light obtained by irradiating light and a reflected light shielding unit having a light shielding member in front of the spatial light modulator. An optical information recording / reproducing method for reproducing by an optical information recording medium recorded as a hologram with an interference pattern of signal light and reference light by a phase conjugate method,
Separating the light beam into signal light and reference light by the optical element;
Adding two-dimensional information to the signal light using the spatial light modulator;
Receiving the diffracted light obtained by irradiating the reference light onto the optical information recording medium with the photodetector;
An optical information recording / reproducing method including a reflected light shielding step for preventing a part of the diffracted light from being reflected by the spatial light modulator and entering the light detection unit during reproduction.
前記光ビームを前記光学素子で信号光と参照光に分離するステップと、
前記空間光変調器を用いて前記信号光に2次元情報を付加するステップと、
前記光情報記録媒体に前記参照光を照射してえられる回折光を前記光検出器で受光するステップと、
再生時に、前記回折光の一部が前記空間光変調器に入射されない配置に移動する反射光遮光ステップを含む光情報記録再生方法。 A light source that emits a light beam, an optical element that separates the light beam into signal light and reference light, a spatial light modulator for adding two-dimensional information to the signal light, and the reference light on an optical information recording medium Signal light with redundant information using an optical information recording / reproducing apparatus comprising: a photodetector that receives diffracted light obtained by irradiating light; and a spatial light modulator moving unit that moves the spatial light modulator. An optical information recording / reproducing method for reproducing an optical information recording medium recorded with an interference pattern between a reference beam and a reference light as a hologram by a phase conjugate method,
Separating the light beam into signal light and reference light by the optical element;
Adding two-dimensional information to the signal light using the spatial light modulator;
Receiving the diffracted light obtained by irradiating the reference light onto the optical information recording medium with the photodetector;
An optical information recording / reproducing method including a reflected light shielding step of moving to a position where a part of the diffracted light is not incident on the spatial light modulator during reproduction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014202742A JP2016071918A (en) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | Optical information recording / reproducing apparatus and optical information reproducing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014202742A JP2016071918A (en) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | Optical information recording / reproducing apparatus and optical information reproducing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016071918A true JP2016071918A (en) | 2016-05-09 |
Family
ID=55864776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014202742A Pending JP2016071918A (en) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | Optical information recording / reproducing apparatus and optical information reproducing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016071918A (en) |
-
2014
- 2014-10-01 JP JP2014202742A patent/JP2016071918A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5802616B2 (en) | Optical information recording / reproducing apparatus and optical information recording / reproducing method | |
JPWO2015114743A1 (en) | Optical information apparatus and optical information processing method | |
JP5753768B2 (en) | Optical information recording apparatus, optical information reproducing apparatus, optical information recording / reproducing apparatus, optical information recording method, optical information reproducing method, and optical information recording / reproducing method | |
US8699311B2 (en) | Optical information recording/reproducing apparatus, optical information reproducing apparatus, optical information recording/reproducing method and optical information reproducing method | |
US9013972B2 (en) | Optical information recording and reproducing method and device | |
JP5868494B2 (en) | Optical information recording / reproducing apparatus, optical information recording / reproducing method, and reproducing apparatus | |
JP5993956B2 (en) | Optical information recording / reproducing apparatus and optical information recording / reproducing method | |
WO2014091531A1 (en) | Optical information reproduction device and optical information reproduction method | |
WO2015011744A1 (en) | Optical information recording device, optical information playback device, optical information recording method and playback position misalignment detection method | |
JP2016071918A (en) | Optical information recording / reproducing apparatus and optical information reproducing method | |
JP2014203486A (en) | Information recording/reproducing apparatus, and information recording/reproducing method using the same | |
WO2015083246A1 (en) | Optical information reproduction device and optical information reproduction method | |
JP6040225B2 (en) | Optical information reproduction device | |
WO2014167620A1 (en) | Optical information reproduction device and optical information reproduction method | |
JP6078634B2 (en) | Optical information reproducing apparatus and optical information recording / reproducing apparatus | |
WO2014083670A1 (en) | Optical information playback device and optical information playback method | |
JP2015082327A (en) | Optical information reproducing apparatus, optical information reproducing method, and optical information recording method | |
JP2014203484A (en) | Optical information recording/reproducing apparatus, and optical information recording/reproducing method | |
JP2015060613A (en) | Optical information recording device and optical information recording method | |
WO2013175526A1 (en) | Optical information reproduction device, and optical information reproduction method | |
WO2016135941A1 (en) | Method for determining volume of recorded information and optical information recording and reproducing device using same | |
JP2015146221A (en) | Optical information reproducing apparatus and optical information reproducing method | |
WO2016163312A1 (en) | Optical information reproduction device and optical information reproduction method | |
WO2015033456A1 (en) | Optical information recording device, optical information reproduction device, optical information recording method, and optical information reproduction method | |
JP2016207239A (en) | Hologram recording reproduction device and reproduction positional deviation detection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170126 |