JP2016066199A - 警報装置 - Google Patents
警報装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016066199A JP2016066199A JP2014194099A JP2014194099A JP2016066199A JP 2016066199 A JP2016066199 A JP 2016066199A JP 2014194099 A JP2014194099 A JP 2014194099A JP 2014194099 A JP2014194099 A JP 2014194099A JP 2016066199 A JP2016066199 A JP 2016066199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- vehicle
- registered
- data
- cpu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】デジタルタコグラフは、注意して運転すべき場所として位置情報を、メモリ内のハザードマップテーブルに登録しておく。デジタルタコグラフは、車両8が一時停止ポイントに近づくと、運転者の運転操作による運転状態を判定し、この判定の結果に基づき、ハザードマップテーブルに登録された音声データを選択し、この音声データを用いてスピーカから警報を発する。
【選択図】図4
Description
(1) 車両に搭載された警報装置であって、
前記車両の位置を検出する位置検出部と、
位置情報を登録する位置登録部と、
前記車両の運転状態を検出する運転状態検出部と、
前記位置登録部に登録された少なくとも1つの位置情報に、少なくとも2つの注意喚起データを対応付けて登録する注意喚起データ登録部と、
前記注意喚起データを用いて警報を発する警報発生部と、
を備え、
前記警報発生部は、前記車両が前記位置情報により表される位置に接近した場合、前記運転状態検出部により検出された運転状態に応じて、前記注意喚起データ登録部に登録された注意喚起データを選択して警報を発生する、
こと。
上記(1)の構成の警報装置によれば、注意して走行すべき場所を位置情報として登録しておくことで、車両が注意すべき場所を何回通っても、警報に慣れさせることなく、運転者に運転操作に対する注意を促すことができる。
(2) 上記(1)の構成の警報装置であって、前記運転状態検出部が、前記運転状態として複数の運転パラメータを検出し、
前記警報発生部は、検出された前記複数のパラメータが所定の条件に合致する場合、前記注意喚起データ登録部に登録された注意喚起データを選択し、選択した前記注意喚起データを用いて警報を発生する、こと。
上記(2)の構成の警報装置によれば、運転状態を複数の運転パラメータで判定するので、運転状態に対応した適切な警報を発生させることができる。
(3) 上記(1)または(2)の構成の警報装置であって、前記車両の外部の状況を検出する外部状況検出部を備え、
前記警報発生部は、検出された前記運転状態及び前記外部の状況に基づき、前記注意喚起データ登録部に登録された注意喚起データを選択し警報を発生する、こと。
上記(3)の構成の警報装置によれば、車外の状況を反映させた適切な警報を行うことができる。
(第1の実施形態)
(変形例)
(第2の実施形態)
本発明は、車両が危険な場所に近づくと、警報を発する警報装置に有用である。
[1] 車両に搭載された警報装置であって、
前記車両の位置を検出する位置検出部(GPS受信部15)と、
位置情報を登録する位置登録部(ハザードマップテーブル43)と、
前記車両の運転状態を検出する運転状態検出部(CPU11)と、
前記位置登録部(ハザードマップテーブル43)に登録された少なくとも1つの位置情報に、少なくとも2つの注意喚起データを対応付けて登録する注意喚起データ登録部(ハザードマップテーブル43)と、
前記注意喚起データを用いて警報を発する警報発生部(CPU11)と、
を備え、
前記警報発生部(CPU11)は、前記車両が前記位置情報により表される位置に接近した場合、前記運転状態検出部(CPU11)により検出された運転状態に応じて、前記注意喚起データ登録部(ハザードマップテーブル43)に登録された注意喚起データを選択して警報を発生する、
ことを特徴とする警報装置。
[2] 前記運転状態検出部(CPU11)が、前記運転状態として複数の運転パラメータを検出し、
前記警報発生部(CPU11)は、検出された前記複数のパラメータが所定の条件に合致する場合、前記注意喚起データ登録部(ハザードマップテーブル43)に登録された注意喚起データを選択し、選択した前記注意喚起データを用いて警報を発生する、
ことを特徴とする、上記[1]に記載の警報装置。
[3] 前記車両の外部の状況を検出する外部状況検出部を備え、
前記警報発生部(CPU11)は、検出された前記運転状態及び前記外部の状況に基づき、前記注意喚起データ登録部(ハザードマップテーブル43)に登録された注意喚起データを選択し警報を発生する、
ことを特徴とする、上記[1]または[2]に記載の警報装置。
10 デジタルタコグラフ
11 CPU
12A 速度I/F
12B エンジン回転数I/F
13 外部入力I/F
14 センサ入力I/F
15 GPS受信部
15a GPSアンテナ
16 CAN_I/F
17 記録部
18 カードI/F
19 音声I/F
20 スピーカ
21 RTC
22 SW入力部
23 表示コントローラ
24 通信部
25 電源部
26 メモリ
27 LED表示部
28 表示器
29 マイク
43 ハザードマップテーブル
51 内円
53 外円
55 メモリカード
56、58 円
71 車載カメラ
Claims (3)
- 車両に搭載された警報装置であって、
前記車両の位置を検出する位置検出部と、
位置情報を登録する位置登録部と、
前記車両の運転状態を検出する運転状態検出部と、
前記位置登録部に登録された少なくとも1つの位置情報に、少なくとも2つの注意喚起データを対応付けて登録する注意喚起データ登録部と、
前記注意喚起データを用いて警報を発する警報発生部と、
を備え、
前記警報発生部は、前記車両が前記位置情報により表される位置に接近した場合、前記運転状態検出部により検出された運転状態に応じて、前記注意喚起データ登録部に登録された注意喚起データを選択して警報を発生する、
ことを特徴とする警報装置。 - 前記運転状態検出部が、前記運転状態として複数の運転パラメータを検出し、
前記警報発生部は、検出された前記複数のパラメータが所定の条件に合致する場合、前記注意喚起データ登録部に登録された注意喚起データを選択し、選択した前記注意喚起データを用いて警報を発生する、
ことを特徴とする、請求項1に記載の警報装置。 - 前記車両の外部の状況を検出する外部状況検出部を備え、
前記警報発生部は、検出された前記運転状態及び前記外部の状況に基づき、前記注意喚起データ登録部に登録された注意喚起データを選択し警報を発生する、
ことを特徴とする、請求項1または2に記載の警報装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014194099A JP6661264B2 (ja) | 2014-09-24 | 2014-09-24 | 警報装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014194099A JP6661264B2 (ja) | 2014-09-24 | 2014-09-24 | 警報装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016066199A true JP2016066199A (ja) | 2016-04-28 |
JP6661264B2 JP6661264B2 (ja) | 2020-03-11 |
Family
ID=55805483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014194099A Active JP6661264B2 (ja) | 2014-09-24 | 2014-09-24 | 警報装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6661264B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018025870A (ja) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 株式会社デンソー | 運転支援装置 |
JP2021128580A (ja) * | 2020-02-14 | 2021-09-02 | 三菱電機株式会社 | 警告出力制御装置、車両制御装置及び警告出力制御方法 |
CN115966055A (zh) * | 2022-10-28 | 2023-04-14 | 长城汽车股份有限公司 | 一种车内遗留活体的报警方法、装置及车辆 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08194889A (ja) * | 1995-01-20 | 1996-07-30 | Mitsubishi Motors Corp | 自動車の前方道路状況対応制御装置 |
JP2002352394A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | 交差点運転支援システム |
JP2004177403A (ja) * | 2002-11-11 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 安全運転支援装置、安全運転支援サーバおよび安全運転支援システム |
JP2006277548A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Toyota Motor Corp | 車両用制御装置 |
JP2007271378A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Denso Corp | 車載ナビゲーション装置 |
WO2008038375A1 (fr) * | 2006-09-28 | 2008-04-03 | Pioneer Corporation | Processeur d'informations, procédé de traitement d'informations, programme de traitement d'informations, et support d'enregistrement lisible par ordinateur |
JP2009229149A (ja) * | 2008-03-20 | 2009-10-08 | Denso Corp | ウインカ忘れ警告装置およびウインカ忘れ警告装置用のプログラム |
JP2010020637A (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Mazda Motor Corp | 車両用走行支援装置 |
JP2010191505A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Fujitsu Ten Ltd | 車両運転支援装置 |
JP2013101083A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Hitachi Automotive Systems Ltd | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、方法及びサーバ |
JP2013164735A (ja) * | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Aisin Aw Co Ltd | 注意喚起システム、注意喚起プログラム、及び注意喚起方法 |
-
2014
- 2014-09-24 JP JP2014194099A patent/JP6661264B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08194889A (ja) * | 1995-01-20 | 1996-07-30 | Mitsubishi Motors Corp | 自動車の前方道路状況対応制御装置 |
JP2002352394A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | 交差点運転支援システム |
JP2004177403A (ja) * | 2002-11-11 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 安全運転支援装置、安全運転支援サーバおよび安全運転支援システム |
JP2006277548A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Toyota Motor Corp | 車両用制御装置 |
JP2007271378A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Denso Corp | 車載ナビゲーション装置 |
WO2008038375A1 (fr) * | 2006-09-28 | 2008-04-03 | Pioneer Corporation | Processeur d'informations, procédé de traitement d'informations, programme de traitement d'informations, et support d'enregistrement lisible par ordinateur |
JP2009229149A (ja) * | 2008-03-20 | 2009-10-08 | Denso Corp | ウインカ忘れ警告装置およびウインカ忘れ警告装置用のプログラム |
JP2010020637A (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Mazda Motor Corp | 車両用走行支援装置 |
JP2010191505A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Fujitsu Ten Ltd | 車両運転支援装置 |
JP2013101083A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Hitachi Automotive Systems Ltd | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、方法及びサーバ |
JP2013164735A (ja) * | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Aisin Aw Co Ltd | 注意喚起システム、注意喚起プログラム、及び注意喚起方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018025870A (ja) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 株式会社デンソー | 運転支援装置 |
JP2021128580A (ja) * | 2020-02-14 | 2021-09-02 | 三菱電機株式会社 | 警告出力制御装置、車両制御装置及び警告出力制御方法 |
JP7273745B2 (ja) | 2020-02-14 | 2023-05-15 | 三菱電機株式会社 | 警告出力制御装置、車両制御装置及び警告出力制御方法 |
CN115966055A (zh) * | 2022-10-28 | 2023-04-14 | 长城汽车股份有限公司 | 一种车内遗留活体的报警方法、装置及车辆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6661264B2 (ja) | 2020-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10509414B1 (en) | Using emergency response system (EMS) vehicle telematics data to reduce accident risk | |
JP6881444B2 (ja) | 車両に情報を送信するシステムおよび方法、車両、並びに非一過性のコンピュータ可読記憶媒体 | |
US9319860B2 (en) | Mobile terminal that determine whether the user is walking while watching the mobile terminal | |
US8289171B2 (en) | Method of providing crime-related safety information to a user of a personal navigation device and related device | |
US20150292900A1 (en) | Information presentation system and presentation apparatus | |
CN104616516A (zh) | 一种行车安全辅助控制方法和系统 | |
CN107424431A (zh) | 用于监控停车位的系统和方法 | |
US20120188099A1 (en) | Traffic signal preemption system and method | |
TWM576711U (zh) | Driving system combined with mobile device | |
JP2019008709A (ja) | 車両、情報処理システム、情報処理装置、およびデータ構造 | |
JP2015219736A (ja) | 運転支援装置 | |
JP2013217331A (ja) | 車載用報知装置 | |
JP2001331900A (ja) | 車載危険予測警報装置および危険予測警報方法 | |
US20160057392A1 (en) | Computing device for use in a vehicle | |
JP6661264B2 (ja) | 警報装置 | |
JPWO2018020604A1 (ja) | 車載装置、自動車、情報提供システム、車載装置用プログラム及び自動車用プログラム | |
KR20120078877A (ko) | 전자 기기 및 전자 기기의 차선 이탈 경보 방법 | |
WO2017032090A1 (zh) | 一种信息提醒的控制方法、移动终端及计算机存储介质 | |
JP2007264944A (ja) | 安全運転支援システム | |
JP2010117315A (ja) | 運転支援装置および運転支援プログラム | |
JP6308494B2 (ja) | 運転支援システム及びプログラム | |
JP2014164484A (ja) | 車両接近報知方法、車両接近報知装置およびサーバ装置 | |
JP2014044458A (ja) | 車載機器、及び、危険報知方法 | |
JP6703936B2 (ja) | 電子機器、車両、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 | |
JP2020077164A (ja) | 車載器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150123 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6661264 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |