JP2016062291A - 出欠管理装置および出欠管理方法 - Google Patents
出欠管理装置および出欠管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016062291A JP2016062291A JP2014189739A JP2014189739A JP2016062291A JP 2016062291 A JP2016062291 A JP 2016062291A JP 2014189739 A JP2014189739 A JP 2014189739A JP 2014189739 A JP2014189739 A JP 2014189739A JP 2016062291 A JP2016062291 A JP 2016062291A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- student
- attendance
- seat
- information
- class
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 90
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 240000004270 Colocasia esculenta var. antiquorum Species 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】出欠管理装置100は、ログイン情報と受講者IDとを関連付ける受講者識別情報と、受講者ID毎の授業の時間割と、該授業の講義を行う場所および時間帯と、該講義を行う場所の座席マップとを関連付ける受講者管理情報とが記憶されるデータベース20と、出欠管理装置100が携帯端末400から受講者を識別するログイン情報を受信した場合、特定された受講者IDとログインした時刻と受講者管理情報とに基づき、講義を行う場所の座席マップを特定し、特定された座席マップを出席登録の入力画面として携帯端末400に表示し、入力画面から受講者が指定した座席の座席IDを受信した場合、講義を行う場所の座席IDと関連付けて受講者IDで特定される受講者を出席として、出欠管理情報に記録する処理部10とを有する。
【選択図】図1
Description
携帯端末から出欠管理装置にログインされ、該受講者を識別するログイン情報を受信した場合、ログイン情報と受講者識別情報とに基づいて、受講者IDを特定し、特定された受講者IDとログインした時刻と受講者管理情報とに基づき、講義を行う場所の座席マップを特定し、特定された座席マップを出席登録の入力画面として携帯端末に表示し、携帯端末に表示された入力画面から受講者が指定した座席の座席IDを受信した場合、講義を行う場所の座席IDと関連付けて受講者IDで特定される受講者を出席として、出欠管理情報(例えば、出席管理情報233)に記録する処理部と、を有することを特徴とする。本発明のその他の態様については、後記する実施形態において説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る出欠管理装置を示す図である。出欠管理装置100は、Webサーバであり、出欠管理の処理を行う処理部10、出欠管理の処理を行う際のデータを格納するデータベース20、およびインターネット300を介して学生、教員(講義を行うもの)、職員、学生の保護者の携帯端末400などと通信を行う通信部90から構成される。
(1)学生は、携帯端末400に表示された座席マップと教室内の空席状況とに基づいて、座席の登録を行う。具体的には、学生は、携帯端末400などでWebサイトにアクセスし、ログインする。このとき、携帯端末400には、学生履修情報232、アクセス時刻などから教室の座席マップが表示されるが、他学生の座席登録状況あるいは着席状況は表示されない。すなわち、教室に来なければ座席の空き状況がわからない。
(2)教員は、登録された座席マップの座席登録状況と教室内の着席状況とに基づいて、出席していない学生のなりすましを発見し易い。すなわち、教員は、携帯端末400に表示された座席登録状況と、実際に教壇から見える着席状況から、なりすましの有無を判断することができる。また、教員は、出席情報の収集に手間がかからず、スムーズに授業を進行できる。座席登録の方法および座席登録の確認について図2、図3を参照して説明する。
(1)座席がみえる:誰がどこに座っているか、座席をグラフィカルに表示する。「なりすまし」や代返の抑止効果がある。
(2)携帯端末でみえる:スマートフォン、タブレットなどの携帯端末の操作が簡単である。教員に負担がかからない効果がある。
(3)リアルタイムでみえる:出席情報をすぐに確認できる。教員は座席マップを座席表として利用することで、質疑応答に便利である。
図4は、教室情報のデータ構造の一例を示す図である。教室情報201には、管理番号(No)、教室を識別する教室コード、教室名、座席数、マップ行(Map行)、マップ列(Map列)などが含まれる。マップ行、マップ列は、座席マップ322(図2参照)を作成する際のスプレッドシート上の行数、列数を示す。
図16は、出席登録処理および出席表示処理を示すフローチャートである。適宜図1を参照して説明する。学生または教員が携帯端末400でWebサイトにアクセスすると、出力部15は、携帯端末400にログイン画面を表示する(ステップS101)。入力部11は、ログイン画面から入力されたログインIDおよびパスワードを取得し(ステップS102)、認証部12は、ログインIDおよびパスワードをデータベース20の認証情報211と照合する(ステップS103)。認証部12は、認証されないと(ステップS104,NG)、ステップS101に戻り、認証されると(ステップS104,OK),ログインIDのロールをロール情報212から取得する(ステップS105)。
図18は、出欠管理装置の画面遷移の関係を示す図である。出欠管理装置100は、トップ画面としてログイン画面30(図19参照)からログインされると、学生の場合、学生の出欠管理メニュー画面31(図20参照)に遷移する。出欠管理メニュー画面31からは、出席入力画面32(図21参照)または、学生別出欠一覧画面33(図22、図23参照)に遷移できる。学生別出欠一覧画面33は、出欠一覧34および座席マップ35を有する。
以上で、主要な各画面の説明を終了する。
11 入力部
12 認証部
13 座席マップ特定部
14 出欠処理部
15 出力部
20 データベース
30 ログイン画面
31 出欠管理メニュー画面
32 出席入力画面
33 学生別出欠一覧画面
41 授業検索画面
42 授業一覧画面
43 授業別出欠一覧画面
44 出欠一覧
45 座席マップ
46 出欠名簿画面
51 学生一覧画面
60 ログアウト画面
90 通信部
100 出欠管理装置
201 教室情報
202 座席マップ情報
203 授業情報
204 担当教員情報
211 認証情報
212 ロール情報
221 教員情報
222 職員情報
223 学生情報
231 授業スケジュール情報
232 学生履修情報
233 出席管理情報
241 座席制限情報
300 ネットワーク
322 座席マップ
400 携帯端末
Claims (4)
- 教育機関における受講者の出欠を管理する出欠管理装置は、
ログイン情報と受講者IDとを関連付ける受講者識別情報と、前記受講者ID毎の授業の時間割と該授業の講義を行う場所および時間帯と該講義を行う場所の座席マップとを関連付ける受講者管理情報と、が記憶されるデータベースと、
携帯端末から前記出欠管理装置にログインされ、受講者を識別するログイン情報を受信した場合、前記ログイン情報と前記受講者識別情報とに基づいて、受講者IDを特定し、前記特定された受講者IDと前記ログインした時刻と前記受講者管理情報とに基づき、前記講義を行う場所の座席マップを特定し、前記特定された座席マップを出席登録の入力画面として前記携帯端末に表示し、前記携帯端末に表示された前記入力画面から受講者が指定した座席の座席IDを受信した場合、前記講義を行う場所の座席IDと関連付けて前記受講者IDで特定される受講者を出席として、出席管理情報に記録する処理部とを有する
ことを特徴とする出欠管理装置。 - 前記処理部は、前記携帯端末から前記出欠管理装置にログインされ、講義を行うものを識別するログイン情報を受信し、前記授業の講義を行う場所が指定された場合、前記出席管理情報に基づいて、前記出席として登録された受講者の座席位置を明示した前記座席マップを出席の確認画面として前記講義を行うものが利用する携帯端末に表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の出欠管理装置。 - 前記処理部は、前記出席として登録された受講者の座席位置が重複して登録されていた場合、前記出席の確認画面に重複登録がある旨を表示する
ことを特徴とする請求項2に記載の出欠管理装置。 - 処理部と、
ログイン情報と受講者IDとを関連付ける受講者識別情報と、前記受講者ID毎の授業の時間割と該授業の講義を行う場所および時間帯と該講義を行う場所の座席マップとを関連付ける受講者管理情報と、が記憶されるデータベースと、を備えた出欠管理装置を用いた教育機関における受講者の出欠を管理する出欠管理方法であって、
前記処理部は、
携帯端末から前記出欠管理装置にログインされ、該受講者を識別するログイン情報を受信した場合、前記ログイン情報と前記受講者識別情報とに基づいて、受講者IDを特定し、
前記特定された受講者IDと前記ログインした時刻と前記受講者管理情報とに基づき、前記講義を行う場所の座席マップを特定し、
前記特定された座席マップを出席登録の入力画面として前記携帯端末に表示し、
前記携帯端末に表示された前記入力画面から受講者が指定した座席の座席IDを受信した場合、前記講義を行う場所の座席IDと関連付けて前記受講者IDで特定される受講者を出席として、出席管理情報に記録する
ことを特徴とする出欠管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014189739A JP6412380B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 出欠管理装置および出欠管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014189739A JP6412380B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 出欠管理装置および出欠管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016062291A true JP2016062291A (ja) | 2016-04-25 |
JP6412380B2 JP6412380B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=55797874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014189739A Expired - Fee Related JP6412380B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 出欠管理装置および出欠管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6412380B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106846522A (zh) * | 2016-12-10 | 2017-06-13 | 杭州博世数据网络有限公司 | 一种点名装置及用于该装置的点名方法 |
JP2017207875A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、及びプログラム |
JP2019021093A (ja) * | 2017-07-19 | 2019-02-07 | R Project株式会社 | 学習塾用の情報処理方法、及び学習塾用の情報処理プログラム |
CN110378261A (zh) * | 2019-07-08 | 2019-10-25 | 湖北盟道信息科技有限公司 | 一种学生识别方法及装置 |
CN110399810A (zh) * | 2019-07-08 | 2019-11-01 | 湖北盟道信息科技有限公司 | 一种辅助点名方法及装置 |
JP2020021241A (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 講習装置、その制御方法とプログラム |
JP2020021239A (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 講習装置、その制御方法とプログラム |
JP2020020103A (ja) * | 2018-07-30 | 2020-02-06 | 大成建設株式会社 | コンクリート打設管理システム |
JP2020181410A (ja) * | 2019-04-25 | 2020-11-05 | 株式会社リコー | 端末装置、出席管理システム、出席管理方法、及びプログラム |
KR102591577B1 (ko) * | 2023-04-20 | 2023-10-19 | 안용호 | 학원운영 관리 시스템 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07262278A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Dainippon Printing Co Ltd | 座席管理システム |
JP2003303233A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Ntt Docomo Inc | 座席管理システム、座席管理サーバ、携帯電話機および制御プログラム |
JP2004258941A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Hitachi Ltd | 携帯端末を用いた出退席管理システム |
JP2008027092A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Iezumi Printing Inc | 参加者出欠管理システム |
JP2011248785A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Multi Solution Co Ltd | 出席登録システム |
-
2014
- 2014-09-18 JP JP2014189739A patent/JP6412380B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07262278A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Dainippon Printing Co Ltd | 座席管理システム |
JP2003303233A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Ntt Docomo Inc | 座席管理システム、座席管理サーバ、携帯電話機および制御プログラム |
JP2004258941A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Hitachi Ltd | 携帯端末を用いた出退席管理システム |
JP2008027092A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Iezumi Printing Inc | 参加者出欠管理システム |
JP2011248785A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Multi Solution Co Ltd | 出席登録システム |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017207875A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、及びプログラム |
CN106846522A (zh) * | 2016-12-10 | 2017-06-13 | 杭州博世数据网络有限公司 | 一种点名装置及用于该装置的点名方法 |
CN106846522B (zh) * | 2016-12-10 | 2023-01-13 | 杭州博世数据网络有限公司 | 一种点名装置及用于该装置的点名方法 |
JP2019021093A (ja) * | 2017-07-19 | 2019-02-07 | R Project株式会社 | 学習塾用の情報処理方法、及び学習塾用の情報処理プログラム |
JP2020020103A (ja) * | 2018-07-30 | 2020-02-06 | 大成建設株式会社 | コンクリート打設管理システム |
JP7076315B2 (ja) | 2018-07-30 | 2022-05-27 | 大成建設株式会社 | コンクリート打設管理システム |
JP7197764B2 (ja) | 2018-07-31 | 2022-12-28 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法とプログラム |
JP2020021241A (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 講習装置、その制御方法とプログラム |
JP2020021239A (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 講習装置、その制御方法とプログラム |
JP7137055B2 (ja) | 2018-07-31 | 2022-09-14 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法とプログラム |
JP7238579B2 (ja) | 2019-04-25 | 2023-03-14 | 株式会社リコー | 端末装置、出席管理システム、出席管理方法、及びプログラム |
JP2020181410A (ja) * | 2019-04-25 | 2020-11-05 | 株式会社リコー | 端末装置、出席管理システム、出席管理方法、及びプログラム |
CN110399810A (zh) * | 2019-07-08 | 2019-11-01 | 湖北盟道信息科技有限公司 | 一种辅助点名方法及装置 |
CN110378261B (zh) * | 2019-07-08 | 2022-12-27 | 湖北盟道信息科技有限公司 | 一种学生识别方法及装置 |
CN110399810B (zh) * | 2019-07-08 | 2022-12-27 | 湖北盟道信息科技有限公司 | 一种辅助点名方法及装置 |
CN110378261A (zh) * | 2019-07-08 | 2019-10-25 | 湖北盟道信息科技有限公司 | 一种学生识别方法及装置 |
KR102591577B1 (ko) * | 2023-04-20 | 2023-10-19 | 안용호 | 학원운영 관리 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6412380B2 (ja) | 2018-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6412380B2 (ja) | 出欠管理装置および出欠管理方法 | |
Collins | Does the meeting style matter? The effects of exposure to participatory and deliberative school board meetings | |
US8832301B2 (en) | System and method for enhanced event participation | |
Sandler et al. | Understanding vaccine knowledge, attitudes, and decision-making through college student interviews | |
KR101687927B1 (ko) | 이벤트 리뷰들을 획득하는 방법 및 시스템 | |
US20120094265A1 (en) | Student performance monitoring system and method | |
US20190274612A1 (en) | System and Method for Real-time Reporting, Interacting, and Updating of Guardian Actions Within a School System | |
US10133682B2 (en) | Managing grouped student devices with timed locks | |
Isett et al. | Watching sausage being made: lessons learned from the co-production of governance in a behavioural health system | |
Pérez‐Gómez et al. | Adaptation and implementation of a science‐based prevention system in Colombia: challenges and achievements | |
US20190274611A1 (en) | System and Method for Real-time Reporting, Interacting, and Updating of Student, Guardian, Teacher, and Administrator Interactions Within a School System | |
Segura et al. | Rethinking dating and sexual violence prevention for youth during the pandemic: Examining program feasibility and acceptability | |
Degenaar et al. | A strategic integrated communication framework for child protection organizations in South Africa | |
Robertson | Voter-centered design: Toward a voter decision support system | |
US20230045013A1 (en) | Methods and systems for facilitating managing student attendance and movement of individuals throughout a school facility | |
While et al. | Consumer expectations and experiences of quality in Australian home‐based community services | |
US20160012560A1 (en) | System and method for emergency planning management | |
US20190274613A1 (en) | System and Method for Real-time Reporting, Interacting, and Updating of Student Actions Within a School System | |
CN108108961A (zh) | 基于二维码与位置服务的实时考勤系统 | |
Höne | Education and diplomats: A changing world demands our attention | |
Devaney et al. | The value of family welfare conferencing within the child protection and welfare system | |
JP2016191899A (ja) | eラーニング装置及びeラーニング方法 | |
GSM Association | A toolkit for researching women's internet access and use | |
JP2007334652A (ja) | 情報処理装置及び出欠管理方法並びにプログラム | |
KR101591158B1 (ko) | 그룹 내 구성원 관리 지원 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6412380 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |