JP2016051549A - 製造支援システム及び製造支援方法 - Google Patents
製造支援システム及び製造支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016051549A JP2016051549A JP2014175042A JP2014175042A JP2016051549A JP 2016051549 A JP2016051549 A JP 2016051549A JP 2014175042 A JP2014175042 A JP 2014175042A JP 2014175042 A JP2014175042 A JP 2014175042A JP 2016051549 A JP2016051549 A JP 2016051549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- product
- management
- label
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
【解決手段】支援システム1は、管理装置10と、ポリテナー棚80に取り付けられた第1〜第3LED71〜73、PLC60と、コードリーダー50とを備える。管理装置10の検査管理部20は、検査登録部22と、データ保持部24と、誘導制御部26とを備える。検査登録部22は、コードリーダー50を介してワイヤーハーネスの管理用ラベルのコードを読み取る。検査登録部22は、検査終了時には完了ボタン等を表示させ、検査完了のボタンが押下されたときには、誘導制御部26に通知し、該当品番に対応する第1〜第3LED71〜73を点灯させる。
【選択図】図3
Description
本発明の製造支援システムは、製品の外観検査開始の際に、製品毎に関連づけられた管理番号が記載されている管理用ラベルを読み込むラベル取得部と、外観検査完了の際に、検査完了のボタンが押下された旨を取得する終了検知部と、前記管理番号に基づいて、前記製品を納める場所を作業者に通知する通知部と、を備え、前記通知部は、前記製品を納める場所へのアクセスを可能とする開閉手段を開く。
また、前記通知部は、前記製品を納める場所を検査装置の表示手段に、その位置を明示させた画像にて表示させてもよい。
本発明の製造支援方法は、製品の外観検査開始の際に、製品毎に関連づけられた管理番号が記載されている管理用ラベルを読み込む検査時ラベル読み込み工程と、外観検査完了の際に、検査完了のボタンが押下された旨を取得する押下検知工程と、前記管理番号に基づいて、前記製品を納める場所を作業者に通知する位置通知工程と、を備える。
支援システム1は、管理装置10と、ポリテナー棚80に取り付けられた第1〜第3LED71〜73、PLC(Programmable Logic Controller)60と、コードリーダー50とを備える。PLC60は管理装置10と一体に構成されてもよい。なお、ここでは、主に検査終了後にワイヤーハーネス99を所望のポリテナーに誘導する機能に着目して示し、他の機能については説明等を適宜省略する。
検査開始する場合、作業者はコードリーダー50を用いてネーム読み込みを行う(S10)。ここでは、管理装置10の検査登録部22が、コードリーダー50を介してワイヤーハーネス99の管理用ラベル91のコードを読み取る。
10 管理装置
12 主制御部
14 表示部
16 SP
18 ユーザーインターフェイス
20 検査管理部
22 検査登録部(ラベル取得部、終了検知部、通知部)
24 データ保持部
26 誘導制御部
50 コードリーダー
60 PLC
71 第1LED(点灯手段)
72 第2LED(点灯手段)
73 第3LED(点灯手段)
80 ポリテナー棚
81 第1のポリテナー
82 第2のポリテナー
83 第3のポリテナー
91 管理用ラベル
99 ワイヤーハーネス
171 第1ソレノイド(開閉手段)
172 第2ソレノイド(開閉手段)
173 第3ソレノイド(開閉手段)
174 第1の柵(開閉手段)
175 第2の柵(開閉手段)
176 第3の柵(開閉手段)
Claims (4)
- 製品の外観検査開始の際に、製品毎に関連づけられた管理番号が記載されている管理用ラベルを読み込むラベル取得部と、
外観検査完了した際に、検査完了のボタンが押下された旨を取得する終了検知部と、
前記管理番号に基づいて、前記製品を納める場所を作業者に通知する通知部と、
を備え、
前記通知部は、前記製品を納める場所またはその近傍に設けられた点灯手段を点灯させることを特徴とする製造支援システム。 - 製品の外観検査開始の際に、製品毎に関連づけられた管理番号が記載されている管理用ラベルを読み込むラベル取得部と、
外観検査完了の際に、検査完了のボタンが押下された旨を取得する終了検知部と、
前記管理番号に基づいて、前記製品を納める場所を作業者に通知する通知部と、
を備え、
前記通知部は、前記製品を納める場所へのアクセスを可能とする開閉手段を開くことを特徴とする製造支援システム。 - 前記通知部は、前記製品を納める場所を検査装置の表示手段に、その位置を明示させた画像にて表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の製造支援システム。
- 製品の外観検査開始の際に、製品毎に関連づけられた管理番号が記載されている管理用ラベルを読み込む検査時ラベル読み込み工程と、
外観検査完了の際に、検査完了のボタンが押下された旨を取得する押下検知工程と、
前記管理番号に基づいて、前記製品を納める場所を作業者に通知する位置通知工程と、
を備えることを特徴とする製造支援方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014175042A JP6198700B2 (ja) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | 製造支援システム及び製造支援方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014175042A JP6198700B2 (ja) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | 製造支援システム及び製造支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016051549A true JP2016051549A (ja) | 2016-04-11 |
JP6198700B2 JP6198700B2 (ja) | 2017-09-20 |
Family
ID=55658934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014175042A Active JP6198700B2 (ja) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | 製造支援システム及び製造支援方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6198700B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111201195A (zh) * | 2017-09-08 | 2020-05-26 | 克朗斯股份公司 | 具有输出可视化的用于容器和/或饮料的处理机器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0485156U (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-23 | ||
JPH06223646A (ja) * | 1992-12-04 | 1994-08-12 | Yazaki Corp | ワイヤハーネスのセット式製造方法および製造装置 |
JPH09329774A (ja) * | 1996-06-11 | 1997-12-22 | Hitachi Ltd | 液晶表示基板外観検査装置 |
-
2014
- 2014-08-29 JP JP2014175042A patent/JP6198700B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0485156U (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-23 | ||
JPH06223646A (ja) * | 1992-12-04 | 1994-08-12 | Yazaki Corp | ワイヤハーネスのセット式製造方法および製造装置 |
JPH09329774A (ja) * | 1996-06-11 | 1997-12-22 | Hitachi Ltd | 液晶表示基板外観検査装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111201195A (zh) * | 2017-09-08 | 2020-05-26 | 克朗斯股份公司 | 具有输出可视化的用于容器和/或饮料的处理机器 |
CN111201195B (zh) * | 2017-09-08 | 2022-05-31 | 克朗斯股份公司 | 具有输出可视化的用于容器和/或饮料的处理机器 |
US11407627B2 (en) | 2017-09-08 | 2022-08-09 | Krones Ag | Treatment machine for containers and/or beverages, comprising a visualisation of output |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6198700B2 (ja) | 2017-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10545471B2 (en) | Evaluation system, safety controller, computer readable storage medium, and evaluation method | |
WO2015026387A1 (en) | Management of pharmacy items based on contextual attributes | |
JP2016052924A (ja) | 物品保管管理装置および物品保管管理方法 | |
JP2008146502A5 (ja) | ||
JP6198700B2 (ja) | 製造支援システム及び製造支援方法 | |
KR100374046B1 (ko) | 화상처리장치, 화상처리방법 및 시각검사 시스템 | |
WO2007047483A2 (en) | System and method of repackaging an item having a unique identification code | |
JP4788678B2 (ja) | 部品の実装状態検査方法 | |
JP4550641B2 (ja) | データ照合装置及び方法 | |
JP2010108047A (ja) | 生産管理システム | |
CN104463260A (zh) | 一种气瓶更换的系统及其方法 | |
JP2007200031A (ja) | 組立ラインの品質管理方法およびその品質管理システム | |
KR20200069726A (ko) | 현장운전원용 이동형 전산화절차서 인터페이스 구현 시스템 및 방법 | |
JP2010211309A (ja) | 品質情報収集分析システム | |
JP2008287665A (ja) | 製品履歴管理システムおよび製品履歴管理方法 | |
WO2018158928A1 (ja) | 設備保全支援システム及び設備保全支援方法 | |
JP3994345B2 (ja) | 物品保管設備 | |
WO2015174115A1 (ja) | データ管理装置及びデータ管理プログラム | |
JP2018144226A (ja) | 組立ライン、ステアリング装置の製造方法及び製品の製造方法 | |
KR100781353B1 (ko) | 채혈된 혈액의 검사결과 검증방법 및 그 장치 | |
TW480589B (en) | Equipment for processing wafers | |
WO2020030512A1 (en) | System and method for handling containers | |
JP7226121B2 (ja) | 制御用ソフトウェアのテストシナリオ自動生成方法及び装置ならびにコンピュータプログラム | |
EP3888032A1 (en) | Method for supporting the configuration changeover of an operating area of a machine for packaging products in general | |
KR100369832B1 (ko) | 불량품 관리장치 및 불량품 관리방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6198700 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |