JP2016050625A - Flexible Tube - Google Patents
Flexible Tube Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016050625A JP2016050625A JP2014176079A JP2014176079A JP2016050625A JP 2016050625 A JP2016050625 A JP 2016050625A JP 2014176079 A JP2014176079 A JP 2014176079A JP 2014176079 A JP2014176079 A JP 2014176079A JP 2016050625 A JP2016050625 A JP 2016050625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- bellows
- downstream
- upstream
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 51
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 28
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
- Joints Allowing Movement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、上流側管および下流側管を結ぶフレキシブルチューブに関する。 The present invention relates to a flexible tube that connects an upstream pipe and a downstream pipe.
内燃機関の排気系に、内燃機関からの振動を減衰するようにしてフレキシブルチューブが設けられるようにしたものが、特許文献1および特許文献2等で知られている。 Patent Documents 1 and 2 and the like are known in which a flexible tube is provided in an exhaust system of an internal combustion engine so as to attenuate vibrations from the internal combustion engine.
ところで、振動吸収に有効なフレキシブルチューブでは、上流側管および下流側管を結ぶベローズ管の伸縮を規制するための機構が必要であり、上記特許文献1および2で開示されたものでは、ベローズ管を覆うアウターブレードと、前記ベローズ管の内側に配置されるインターロック管とを備えるようにフレキシブルチューブが構成されている。しかるに前記インターロック管は断面S字状の螺旋状の管であり、高精度の加工が必要であるので製造工程が複雑となって高価である上に、重くなってしまう。またインターロック管は2つの管部材の噛み合っている構造であり、2つの管部材が軸方向および径方向で接触する際に異音が発生する可能性があり、その異音の発生を防止するために、適用する内燃機関によって設定を変化させる専用設計が必要となっていた。さらに上記特許文献1および2で開示されたフレキシブルチューブでは、ベローズ管にその外側のアウターブレードが接触しており、過大な負荷がかかったときにはその摩擦でベローズ管が変形してしまう可能性がある。 By the way, in the flexible tube effective for vibration absorption, a mechanism for restricting expansion and contraction of the bellows pipe connecting the upstream pipe and the downstream pipe is necessary. A flexible tube is configured so as to include an outer blade that covers and an interlock pipe disposed inside the bellows pipe. However, the interlock pipe is a spiral pipe having an S-shaped cross section, and requires high-precision processing, so that the manufacturing process is complicated and expensive, and it becomes heavy. Further, the interlock pipe has a structure in which two pipe members are engaged with each other, and an abnormal noise may be generated when the two pipe members are contacted in the axial direction and the radial direction, thereby preventing the occurrence of the abnormal noise. Therefore, a dedicated design that changes the setting depending on the internal combustion engine to be applied is required. Furthermore, in the flexible tube disclosed in Patent Documents 1 and 2, the outer outer blade is in contact with the bellows tube, and when an excessive load is applied, the bellows tube may be deformed by the friction. .
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、インターロック管を用いることなく、ベローズ管の伸縮を規制し得るようにしたフレキシブルチューブを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a flexible tube that can regulate expansion and contraction of a bellows tube without using an interlock tube.
上記目的を達成するために、本発明は、上流側管および下流側管を結ぶフレキシブルチューブであって、前記上流側管および前記下流側管の外周に固定される連結筒部を両端部にそれぞれ有するベローズ管と、前記連結筒部を除く部分では前記ベローズ管の外周との間に間隙が生じるようにして前記ベローズ管を囲繞するとともに前記ベローズ管の軸方向に沿う内端部を相互に対向させるようにして前記上流側管および前記下流側管の外周にそれぞれ固定される一対の規制筒と、金属製の網材によって筒状に形成されるとともに前記一対の規制筒を覆って前記上流側管および前記下流側管の外周に両端部が固定される網状連結筒と、一対の前記規制筒の対向端部間に対応する位置で前記網状連結筒の外周に嵌装されるリング部材とを備えることを第1の特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides a flexible tube connecting an upstream pipe and a downstream pipe, each of which has a connecting cylindrical portion fixed to the outer periphery of the upstream pipe and the downstream pipe at both ends. Surrounding the bellows pipe so as to create a gap between the bellows pipe and the outer periphery of the bellows pipe at a portion excluding the connecting tube portion, and facing the inner end portions along the axial direction of the bellows pipe A pair of regulating cylinders fixed to the outer peripheries of the upstream pipe and the downstream pipe, respectively, and a cylindrical shape made of a metal net material and covering the pair of regulating cylinders and the upstream side A net-like connecting cylinder whose both ends are fixed to the outer circumference of the pipe and the downstream pipe, and a ring member fitted to the outer circumference of the net-like connecting cylinder at a position corresponding to between the opposing ends of the pair of regulating cylinders Prepare The the first feature.
また本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記ベローズ管の両端部の前記連結筒部と、前記ベローズ管の軸方向に沿う前記一対の規制筒の外端部と、前記網状連結筒の両端部とが、前記網状連結筒の両端部を囲繞するリング状の押さえ部材とともに前記上流側管および前記下流側管の外周に溶接されることを第2の特徴とする。 According to the present invention, in addition to the configuration of the first feature, the connecting cylinder part at both ends of the bellows pipe, the outer end part of the pair of regulating cylinders along the axial direction of the bellows pipe, and the mesh-like connection A second feature is that both ends of the tube are welded to the outer periphery of the upstream side tube and the downstream side tube together with ring-shaped pressing members surrounding both ends of the mesh-like connecting tube.
さらに本発明は、第1または第2の特徴の構成に加えて、前記上流側管および前記下流側管の一方に、前記上流側管および前記下流側管の他方に一部が挿入されるようにした小径管部が一体に設けられることを第3の特徴とする。 Further, in the present invention, in addition to the configuration of the first or second feature, a part of the upstream pipe and the downstream pipe is inserted into the other of the upstream pipe and the downstream pipe. A third feature is that the small-diameter pipe portion is integrally provided.
本発明の第1の特徴によれば、ベローズ管を囲繞するとともにベローズ管の軸方向に沿う内端部を相互に対向させるようにした一対の規制筒が上流側管および下流側管の外周にそれぞれ固定され、一対の規制筒を覆って上流側管および前記下流側管の外周に両端部が固定される網状連結筒の外周に一対の規制筒の対向端部間に対応してリング部材が可能されるので、規制筒の軸方向内端部が、それらの間に網状連結筒の一部およびリング部材を介して当接することによってベローズ管の収縮方向の規制を行うことができ、またベローズ管の伸長方向の規制は、網状連結筒によって規制される。したがって高価で複雑な構造のインターロック機構を用いることが不要であり、軽量かつ廉価なフレキシブルチューブを提供することができる。しかも一対の規制筒は、連結筒部を除く部分ではベローズ管の外周との間に間隙が生じるようにしてベローズ管を囲繞するものであり、それらの規制筒を覆う網状連結筒は、ベローズ管に接触することはなく、摩擦によるベローズ管の損傷が生じることはない。またインターロック機構に起因した異音の発生もないので、適用する内燃機関によって設定を変化させる専用設計が不要であり、汎用性が向上することになる。 According to the first feature of the present invention, the pair of regulating cylinders that surround the bellows pipe and have the inner end portions along the axial direction of the bellows pipe facing each other are arranged on the outer circumference of the upstream pipe and the downstream pipe. Ring members corresponding to the gap between the opposing ends of the pair of regulating cylinders on the outer circumference of the mesh-like coupling cylinder that is fixed respectively and covers the pair of regulating cylinders and both ends are fixed to the outer circumference of the upstream pipe and the downstream pipe. Therefore, the contraction direction of the bellows pipe can be controlled by the axially inner end portion of the restriction tube being in contact with each other via a part of the mesh-like connection tube and the ring member. The restriction | limiting of the expansion | extension direction of a pipe | tube is regulated by a mesh-like connection cylinder. Therefore, it is not necessary to use an expensive and complicated interlock mechanism, and a flexible tube that is lightweight and inexpensive can be provided. Moreover, the pair of regulating cylinders surrounds the bellows pipes so that a gap is formed between the outer circumference of the bellows pipes except for the coupling cylinder part. The bellows pipe is not damaged by friction. In addition, since no abnormal noise is generated due to the interlock mechanism, a dedicated design for changing the setting depending on the internal combustion engine to be applied is unnecessary, and versatility is improved.
また本発明の第2の特徴によれば、ベローズ管の両端部の連結筒部と、一対の規制筒の外端部と、網状連結筒の両端部とが、リング状の押さえ部材とともに上流側管および下流側管の外周に溶接されるので、撓み代を考慮しながら、ベローズ管、一対の規制筒および網状連結筒を、上流側管および下流側管の外周にそれぞれ同時に固定することができ、製造が容易となる。 Further, according to the second feature of the present invention, the connecting tube portions at both ends of the bellows tube, the outer end portions of the pair of regulating tubes, and both ends of the mesh-like connecting tube are upstream of the ring-shaped pressing member. Since it is welded to the outer periphery of the pipe and the downstream pipe, the bellows pipe, the pair of regulating cylinders, and the net-like connecting cylinder can be simultaneously fixed to the outer circumferences of the upstream pipe and the downstream pipe, while taking into account the bending allowance. Manufacturing becomes easy.
さらに本発明の第3の特徴によれば、上流側管および下流側管の一方に一体に設けられる小径管部の一部が、上流側管および下流側管の他方に挿入されるので、小径管部の一部と、上流側管および下流側管の他方とは径方向で重なることになり、軽量かつ簡単な構造で熱害を防止することができ、上流側管から下流側管へのガスの流通を滑らかとし、乱流の発生を抑制することができる。 Furthermore, according to the third feature of the present invention, since a part of the small-diameter pipe portion provided integrally with one of the upstream pipe and the downstream pipe is inserted into the other of the upstream pipe and the downstream pipe, A part of the pipe portion and the other of the upstream side pipe and the downstream side pipe overlap in the radial direction, and heat damage can be prevented with a light and simple structure. From the upstream side pipe to the downstream side pipe, It is possible to smooth the gas flow and suppress the generation of turbulent flow.
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面を参照しながら説明すると、先ず図1において、車両に搭載される内燃機関Eのシリンダヘッド5には、そのシリンダヘッド5に設けられる複数の排気ポート6に対応した排気マニホールド7が接続される。その排気マニホールド7の下流端部に排気管8を介して触媒コンバータ9が接続され、前記排気管8には本発明に従うフレキシブルチューブ10が介設される。すなわち前記フレキシブルチューブ10は、前記排気管8のうち前記排気マニホールド7側の上流側管部8aと、前記触媒コンバータ9側の下流側管部8bとの間に設けられる。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. First, in FIG. 1, a
図2および図3を併せて参照して、前記フレキシブルチューブ10は、前記排気管8の上流側管部8aに同軸に結合される上流側管11ならびに前記排気管8の下流側管部8bに同軸に結合される下流側管12の外周に固定される連結筒部13a,13bを両端部に有するベローズ管13と、前記連結筒部13a,13bを除く部分では前記ベローズ管13の外周との間に間隙14が生じるようにして前記ベローズ管13を囲繞するとともに前記ベローズ管13の軸方向に沿う内端部を相互に対向させるようにして前記上流側管11および前記下流側管12の外周にそれぞれ固定される一対の規制筒15,16と、金属製の網材によって筒状に形成されるとともに前記一対の規制筒15,16を覆って前記上流側管11および前記下流側管12の外周に両端部が固定される網状連結筒17と、一対の前記規制筒15,16の対向端部間に対応する位置で前記網状連結筒17の外周に嵌装されるリング部材18とを備える。
Referring to FIGS. 2 and 3 together, the
前記ベローズ管13は、その両端の前記連結筒部13a,13bと、それらの連結筒部13a,13bにそれぞれ連なる一対の蛇腹部13c,13dと、両蛇腹部13c,13d間を連結する円筒状の中央連結部13eを一体に有するように形成される。
The
一対の前記規制筒15,16は、前記ベローズ管13の前記連結筒部13a,13bを囲繞する小径円筒部15a,16aと、前記ベローズ管13の前記蛇腹部13c,13dを同軸に囲繞する大径円筒部15b,16bと、小径円筒部15a,16aおよび大径円筒部15b,16b間を一体に連結するテーパ状連結筒部15c,16cと、該テーパ筒部15c,16cとは反対側で前記大径円筒部15b,16bの端部から半径方向内方に張り出すテーパ状の鍔部15d,16dとを一体にそれぞれ有するように形成され、前記大径円筒部15b,16bが、前記ベローズ管13の前記蛇腹部13c,13dを、その外周との間に間隙14が生じるように囲繞する。
The pair of
また前記網状連結筒17は、前記一対の規制筒15,16の外面に接触するようにして一対の前記規制筒15,16を覆うものである。また前記リング部材18の横断面形状はたとえば外方に開放した略U字状となるものであり、前記網状連結筒17の軸方向中央部が一対の前記規制筒15,16の対向端部間、すなわち両規制筒15,16の前記鍔部15d,16d間に一部が入り込むように、前記リング部材18が前記網状連結筒17の外周に嵌装される。
The net-like connecting
前記網状連結筒17の外周にリング部材18を嵌装するにあたっては、外力が作用しない自然な状態では前記規制筒15,16における前記大径筒部15b,16bよりわずかに大径のリング部材18を軸方向にスライドさせて前記網状連結筒17の軸方向中央部に被せた状態で縮径加工するか、外力が作用しない自然な状態では前記規制筒15,16における前記大径筒部15b,16bよりわずかに大径のC字状の部材を軸方向にスライドさせて前記網状連結筒17の軸方向中央部に被せた状態で縮径して当接部を溶接するようにしてもよい。
When the
前記ベローズ管13の両端部の前記連結筒部13a,13bと、前記ベローズ管13の軸方向に沿う前記一対の規制筒15,16の外端部すなわち小径筒部15a,16aと、前記網状連結筒17の両端部とが、前記網状連結筒17の両端部を囲繞するリング状の押さえ部材19,20とともに前記上流側管11および前記下流側管12の外周に溶接されるものであり、前記押さえ部材19,20は、その横断面形状が略L字状となるように形成されている。
The connecting
また前記上流側管11および前記下流側管12の一方たとえば前記上流側管11には、前記上流側管11および前記下流側管12の他方たとえば前記下流側管12に一部が挿入されるようにした小径管部11aが一体に設けられており、この小径管部11aは、この実施の形態では、前記下流側管12に向かうにつれて小径となるテーパ筒部分11aaと、該テーパ筒部分11aaの小径端に同軸に連なる円筒部分11abとから成り、前記円筒部分11abの一部が、径方向で前記下流側管12の上流端部に径方向で重なるようにして前記下流側管12の上流端部に挿入される。
In addition, one of the
次にこの実施の形態の作用について説明すると、フレキシブルチューブ10が、上流側管11および下流側管12の外周に固定される連結筒部13a,13bを両端部にそれぞれ有するベローズ管13と、前記連結筒部13a,13bを除く部分では前記ベローズ管13の外周との間に間隙14が生じるようにして前記ベローズ管13を囲繞するとともに前記ベローズ管13の軸方向に沿う内端部を相互に対向させるようにして前記上流側管11および前記下流側管12の外周にそれぞれ固定される一対の規制筒15,16と、金属製の網材によって筒状に形成されるとともに前記一対の規制筒15,16を覆って前記上流側管11および前記下流側管12の外周に両端部が固定される網状連結筒17と、一対の前記規制筒15,16の対向端部間に対応する位置で前記網状連結筒17の外周に嵌装されるリング部材18とを備えるので、規制筒15,16の軸方向内端部が、それらの間に網状連結筒17の一部およびリング部材18を介して当接することによってベローズ管13の収縮方向の規制を行うことができ、またベローズ管13の伸長方向の規制は、網状連結筒17によって規制される。したがって高価で複雑な構造のインターロック機構を用いることが不要であり、軽量かつ廉価なフレキシブルチューブ10を提供することができる。しかも一対の規制筒15,16は、連結筒部13a,13bを除く部分ではベローズ管13の外周との間に間隙14が生じるようにしてベローズ管13を囲繞するものであり、それらの規制筒15,16を覆う網状連結筒17は、ベローズ管13に接触することはなく、摩擦によるベローズ管13の損傷が生じることはない。またインターロック機構に起因した異音の発生もないので、適用する内燃機関Eによって設定を変化させる専用設計が不要であり、汎用性が向上することになる。
Next, the operation of this embodiment will be described. The
また前記ベローズ管13の両端部の前記連結筒部13a,13bと、前記ベローズ管13の軸方向に沿う前記一対の規制筒15,16の外端部と、前記網状連結筒17の両端部とが、前記網状連結筒17の両端部を囲繞するリング状の押さえ部材19,20とともに前記上流側管11および前記下流側管12の外周に溶接されるので、撓み代を考慮しながら、ベローズ管13、一対の規制筒15,16および網状連結筒17を、上流側管11および下流側管12の外周にそれぞれ同時に固定することができ、製造が容易となる。
Also, the connecting
さらに前記上流側管11および前記下流側管12の一方(この実施の形態では上流側管11)に、前記上流側管11および前記下流側管12の他方(この実施の形態では下流側管12)に一部が挿入されるようにした小径管部11aが一体に設けられるので、小径管部11aの一部と、上流側管11および下流側管12の他方とは径方向で重なることになり、軽量かつ簡単な構造で熱害を防止することができ、上流側管11から下流側管12への排気ガスの流通を滑らかとし、乱流の発生を抑制して排気効率の低下を抑制することができる。
Furthermore, one of the
また前記ベローズ管13の軸方向中央部を蛇腹状とせずに円筒状としたことで、ベローズ管13への網状連結部17の接触を回避しつつフレキシブルチューブ10全体の小径化に寄与することができる。
In addition, by making the central portion in the axial direction of the
なお上述の実施の形態では、上流側管11および下流側管12の径方向での重なり部を、ベローズ管13の軸方向端部としたが、ベローズ管13の軸方向中央部で上流側管11および下流側管12が径方向で重なるよにすることもできる。
In the above-described embodiment, the overlapping portion in the radial direction of the
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made without departing from the present invention described in the claims. Is possible.
10・・・フレキシブルチューブ
11・・・上流側管
11a・・・小径管部
12・・・下流側管
13・・・ベローズ管
13a,13b・・・連結筒部
14・・・間隙
15,16・・・規制筒
17・・・網状連結筒
18・・・リング部材
19,20・・・押さえ部材
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014176079A JP6414675B2 (en) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | Flexible Tube |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014176079A JP6414675B2 (en) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | Flexible Tube |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016050625A true JP2016050625A (en) | 2016-04-11 |
JP6414675B2 JP6414675B2 (en) | 2018-10-31 |
Family
ID=55658287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014176079A Expired - Fee Related JP6414675B2 (en) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | Flexible Tube |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6414675B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101877247B1 (en) * | 2017-02-16 | 2018-07-11 | 주식회사 메이크순 | Groove joints having a variable function |
WO2020024781A1 (en) * | 2018-07-28 | 2020-02-06 | 宁波菲力克汽配有限公司 | Flexible section structure for exhaust pipe |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60189693U (en) * | 1984-05-25 | 1985-12-16 | カルソニックカンセイ株式会社 | pipe connection device |
JPH01166885U (en) * | 1988-04-28 | 1989-11-22 | ||
JPH02114282U (en) * | 1989-03-01 | 1990-09-12 | ||
JPH0771670A (en) * | 1993-02-06 | 1995-03-17 | Iwk Regler & Kompensatoren Gmbh | Device for hinged connection of exhaust pipes |
JP2000352488A (en) * | 1999-04-16 | 2000-12-19 | Senior Eng Investments Ag | Flexible coupler device |
US20040036281A1 (en) * | 2000-08-28 | 2004-02-26 | Kang Choon Ki | Exhaust pipe decoupler for vehicles |
-
2014
- 2014-08-29 JP JP2014176079A patent/JP6414675B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60189693U (en) * | 1984-05-25 | 1985-12-16 | カルソニックカンセイ株式会社 | pipe connection device |
JPH01166885U (en) * | 1988-04-28 | 1989-11-22 | ||
JPH02114282U (en) * | 1989-03-01 | 1990-09-12 | ||
JPH0771670A (en) * | 1993-02-06 | 1995-03-17 | Iwk Regler & Kompensatoren Gmbh | Device for hinged connection of exhaust pipes |
JP2000352488A (en) * | 1999-04-16 | 2000-12-19 | Senior Eng Investments Ag | Flexible coupler device |
US20040036281A1 (en) * | 2000-08-28 | 2004-02-26 | Kang Choon Ki | Exhaust pipe decoupler for vehicles |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101877247B1 (en) * | 2017-02-16 | 2018-07-11 | 주식회사 메이크순 | Groove joints having a variable function |
WO2020024781A1 (en) * | 2018-07-28 | 2020-02-06 | 宁波菲力克汽配有限公司 | Flexible section structure for exhaust pipe |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6414675B2 (en) | 2018-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107429610B (en) | Turbine shell | |
KR101862841B1 (en) | Flexible conduit element | |
JP6080814B2 (en) | gasket | |
EP3112633B1 (en) | Sheet metal turbine housing | |
JP6414675B2 (en) | Flexible Tube | |
US9581070B2 (en) | Uncoupling element | |
KR19990066831A (en) | Integrated flange-mesh ring assembly for damper | |
JP2019157789A (en) | Flange fastening structure | |
JP6829323B2 (en) | Heat shield cover for exhaust system | |
JP6357139B2 (en) | Exhaust pipe cover structure | |
GB2553200A (en) | Vehicle exhaust system | |
JP2013213491A (en) | Double pipe exhaust manifold | |
JP2019035345A (en) | Exhaust pipe of internal combustion engine | |
JP6978395B2 (en) | Heat shield cover mounting structure for exhaust system parts | |
JP6397737B2 (en) | Catalytic converter | |
JP2019194446A (en) | Flange structure of catalyst converter | |
JP2005120854A (en) | Thermal insulation plate fitting structure of exhaust pipe | |
JP2013221474A (en) | Vehicle muffler structure and method for manufacturing vehicle muffler | |
JP2008240723A (en) | Exhaust valve for internal combustion engine | |
JP2016037872A (en) | Piping connection structure | |
JP2013164151A (en) | Bellows joint | |
JP2016029293A (en) | gasket | |
JP2012246823A (en) | Exhaust manifold | |
JP4053394B2 (en) | Flexible tube for automobile exhaust system | |
JP2006170151A (en) | Vehicular muffler |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6414675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |