JP2016043998A - Movable shelf device with safety bar - Google Patents
Movable shelf device with safety bar Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016043998A JP2016043998A JP2014166968A JP2014166968A JP2016043998A JP 2016043998 A JP2016043998 A JP 2016043998A JP 2014166968 A JP2014166968 A JP 2014166968A JP 2014166968 A JP2014166968 A JP 2014166968A JP 2016043998 A JP2016043998 A JP 2016043998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safety bar
- shelf
- base
- plate
- movable shelf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、倉庫、書庫等において用いられる移動棚の安全バーに人等が接触したときに移動棚を停止させる安全バー付き移動棚装置に関する。 The present invention relates to a mobile shelf device with a safety bar that stops a mobile shelf when a person or the like comes in contact with the safety bar of the mobile shelf used in a warehouse, a library, or the like.
レール上に載置した複数の移動棚を、手動や電動により移動させ作業用通路を形成する移動棚装置がある。移動棚装置における移動棚は、棚板と、棚板を支持する支持部材と、支持部材を固定する基台と、レール上を走行するための車輪と、車輪及び支持部材が取り付けられる基台とを具備している。作業用通路に人や物品が存在するときに移動棚を移動させると、移動棚間に人や物品が挟み込まれる虞があった。 There is a moving shelf device that forms a working path by moving a plurality of moving shelves placed on rails manually or electrically. The movable shelf in the movable shelf device includes a shelf board, a support member that supports the shelf board, a base that fixes the support member, a wheel that travels on the rail, and a base on which the wheel and the support member are attached. It has. If the movable shelf is moved when a person or an article is present in the work path, there is a possibility that the person or the article is sandwiched between the movable shelves.
そこで、移動棚の下部の基台(台枠)の前面下方に安全バーを取り付け、安全バーが外力により押されて変位すると、可動片が揺動しリミットスイッチが作動して、移動棚の走行を停止させる安全バー付き移動棚装置があった(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, a safety bar is attached to the lower part of the front of the base (frame) at the bottom of the movable shelf, and when the safety bar is pushed and displaced by an external force, the movable piece swings and the limit switch operates to run the movable shelf. There is a movable shelf device with a safety bar that stops the operation (see, for example, Patent Document 1).
また、他の安全バー付き移動棚装置として、移動棚の下部の基台(下端フレーム)の下方に固定した部材に安全バー(衝突板)を揺動可能に支持し、衝突板に物品搬送車や人が当たると、衝突板の外側部分が押し下げられ、これに伴いリミットスイッチが作動して、移動中の移動棚を停止させるものもある(例えば、特許文献2参照)。 As another movable shelf device with a safety bar, a safety bar (collision plate) is swingably supported on a member fixed below a base (lower end frame) at the bottom of the movable shelf, and an article transport vehicle is mounted on the collision plate. When a person hits, the outer part of the collision plate is pushed down, and a limit switch is activated accordingly to stop the moving shelf during movement (see, for example, Patent Document 2).
特許文献1にあっては、安全バーは、基台(台枠)の前面下方に取り付けられており、基台の前面上方が露出している。また、特許文献2にあっては、安全バー(衝突板)は基台(下端フレーム)の下に設けられており、基台の前面の全てが露出している。
そして、基台は車輪を支持するとともに支持部材が取り付けられる剛性の高い骨格部材であり、基台の前面上方又は前面が露出する特許文献1及び2の安全バー付き移動棚装置においては、物品の形状によっては、移動棚の移動中に基台の露出した部位に物品が当たり又は挟まり破損する虞があった。
In
The base is a highly rigid skeletal member that supports the wheel and to which the support member is attached. In the movable shelf apparatus with safety bars of
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、種々の形状の物品に対しても安全バーが確実に作動する安全バー付き移動棚装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to such problems, and an object of the present invention is to provide a movable shelf device with a safety bar in which the safety bar operates reliably even for articles of various shapes.
前記課題を解決するために、本発明の安全バー付き移動棚装置は、
人、台車、載置物等の他のものと接触して安全バーが変位することによりレール上を前後方向に移動する移動棚を停止させる安全バー付き移動棚装置であって、
前記移動棚は、前記載置物を載置する棚板と、前記棚板を支持する支持部材と、前記レール上を走行するための車輪と、前記車輪及び前記支持部材が取り付けられ前記最下段の棚板の下に配置される基台とを有し、
前記安全バーは、前記基台の前面と左右方向及び上下方向の長さが略同寸である
ことを特徴としている。
この特徴によれば、安全バーは、基台の前面と左右方向及び上下方向の長さが略同寸であり、基台の前面は略露出しないことにより、種々の形状であっても物品が安全バーに接触し、移動棚を確実に停止させることができる。
In order to solve the above-mentioned problem, the moving shelf device with a safety bar of the present invention is:
It is a moving shelf device with a safety bar that stops a moving shelf that moves in the front-rear direction on the rail by moving the safety bar in contact with other people, carts, mounted objects, etc.
The moving shelf includes a shelf plate on which the above-mentioned figurine is placed, a support member that supports the shelf plate, a wheel that travels on the rail, the wheel and the support member, and the lowermost shelf. A base placed under the shelf board,
The safety bar is characterized in that the length in the left-right direction and the up-down direction is substantially the same as the front surface of the base.
According to this feature, the safety bar has substantially the same length in the left-right direction and the up-down direction as the front surface of the base, and the front surface of the base is not substantially exposed, so that articles can be formed even in various shapes. The safety shelf can be contacted and the moving shelf can be stopped reliably.
本発明の安全バー付き移動棚装置は、
前記安全バーは、前記安全バーの上端側が前記基台の上端側に揺動支持される揺動軸部と、前記基台の上端側から下方かつ前記基台から離れる方向に傾斜して延びる傾斜板部とを有する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、安全バーは、上端側が基台から大きく離間しておらず、かつ、傾斜することにより、安全バーが踏みつけられる虞が少なくなる。また、仮に踏みつけられても、上端側で揺動支持されるから、安全バーは揺動して踏みつけに伴う外力を逃がすことができる。一方、安全バーの中央や下端側で揺動支持されると、揺動軸部よりも上方を踏みつけられると、安全バーは揺動せず、踏みつけに伴う外力を逃がすことができない。
The mobile shelf device with a safety bar of the present invention is
The safety bar has a swinging shaft portion in which the upper end side of the safety bar is swingably supported on the upper end side of the base, and an inclination extending downwardly from the upper end side of the base and in a direction away from the base And having a plate portion.
According to this feature, the safety bar is not largely separated from the base, and the safety bar is less likely to be stepped on by being inclined. Further, even if the pedal is stepped on, the safety bar swings and is supported on the upper end side, so that the safety bar can swing and the external force accompanying the stepping can be released. On the other hand, when the safety bar is swing-supported at the center or the lower end side, if it is stepped upward from the swinging shaft portion, the safety bar does not swing and the external force accompanying the stepping cannot be released.
本発明の安全バー付き移動棚装置は、
前記基台には前面に挿通孔が設けられるとともに、前記挿通孔よりも後方に引掛具が設けられており、
前記前記安全バーには裏面から突出し、下方に切り欠きを有するフックが設けられており、
前記フックは、前記挿通孔を挿通した状態で、前記切り欠きが前記引掛具に係止され、前記安全バーが揺動支持される
ことを特徴としている。
この特徴によれば、安全バーは挿通孔が設けられた基台の前面よりも後方において揺動支持されるから、フックよりも上側において外力が作用しても安全バーを揺動させることができる。
The mobile shelf device with a safety bar of the present invention is
The base is provided with an insertion hole on the front surface, and a hook is provided behind the insertion hole,
The safety bar is provided with a hook that protrudes from the back surface and has a notch below.
The hook is characterized in that, in a state where the hook is inserted through the insertion hole, the notch is locked to the hooking tool, and the safety bar is swingably supported.
According to this feature, the safety bar is rocked and supported behind the front surface of the base provided with the insertion hole. Therefore, the safety bar can be rocked even if an external force is applied above the hook. .
本発明の安全バー付き移動棚装置は、
前記安全バーは、前記傾斜板部から下方かつ前記基台の前面に並行に延びる鉛直板部を有する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、安全バーの下方は基台の前面に並行に延びるから、安全バーが踏みつけられる虞がさらに少なくなる。
The mobile shelf device with a safety bar of the present invention is
The safety bar has a vertical plate portion that extends downward from the inclined plate portion and in parallel to the front surface of the base.
According to this feature, since the lower part of the safety bar extends in parallel with the front surface of the base, the possibility that the safety bar is stepped on is further reduced.
本発明の安全バー付き移動棚装置は、
安全バーの中央よりも下端側の変位を検出する変位検出器を具備する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、変位検出器は揺動した際に変位の大きい下端側の部位の変位を検出するから、変位の検出が容易である。
The mobile shelf device with a safety bar of the present invention is
It is characterized by a displacement detector that detects the displacement on the lower end side of the center of the safety bar.
According to this feature, the displacement detector detects the displacement of the lower end portion where the displacement is large when the displacement detector swings, so that the displacement can be easily detected.
本発明の安全バー付き移動棚装置は、
前記安全バーは、下端側から、前記基台の底面に沿って延びる水平板部を有する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、移動棚の移動中に、移動棚の下方に入り込んだ物品が安全バーの水平板部と床との間で挟まれ安全バーを変位させることとなり、物品が移動棚の下方に入り込んだ場合にも移動棚を停止させることができる。
The mobile shelf device with a safety bar of the present invention is
The safety bar has a horizontal plate portion extending from the lower end side along the bottom surface of the base.
According to this feature, during the movement of the movable shelf, the article that has entered the lower side of the movable shelf is sandwiched between the horizontal plate portion of the safety bar and the floor, and the safety bar is displaced. The moving shelf can be stopped even if it enters.
本発明の安全バー付き移動棚装置は、
前記安全バーの中央よりも下端側と前記基台の前面との間に弾性体を具備し、
前記安全バーは、所定以上の前方への変位を規制する規制部を有するものである
ことを特徴としている。
この特徴によれば、弾性体を具備しかつ安全バーは規制部を有するから、外力が作用しないときに安全バーはがたつきなく保持され、さらに、安全バーの下端側は揺動による変位量が大きいため弾性体の選定が容易である。
The mobile shelf device with a safety bar of the present invention is
An elastic body is provided between the lower end side of the safety bar and the front surface of the base,
The safety bar is characterized in that it has a restricting portion that restricts forward displacement beyond a predetermined value.
According to this feature, since the elastic bar is provided and the safety bar has the restricting portion, the safety bar is held without rattling when no external force is applied, and the lower end side of the safety bar is displaced by the swing. The elastic body is easy to select because of the large.
ここで、「前後」とはレールに沿って移動する方向であり、一方が前、他方が後の方向を意味する。すなわちいずれの方向を前としてもよい(具体的には実施例における「後」を前とすることも妨げない)。また、「上下」とは鉛直方向であり前後方向に直交する方向である。また、「左右」とは前後方向及び上下方向に直交する方向である。また、並行とは並んで配置されることを意味し、平行に配置されるものも含む。また、「バー」は棒状や板状の形状のものを意味する。また、「略」とは1割程度の許容幅を持つものを意味する。 Here, “front and rear” is a direction of movement along the rail, and one means the front direction and the other means the rear direction. In other words, any direction may be set to the front (specifically, “back” in the embodiment is set to the front). Further, “up and down” is a direction perpendicular to the front and rear direction. “Left and right” is a direction orthogonal to the front-rear direction and the up-down direction. Moreover, the parallel means that they are arranged side by side and includes those arranged in parallel. “Bar” means a bar-like or plate-like one. Further, “substantially” means that having an allowable width of about 10%.
本発明に係る安全バー付き移動棚装置を実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION The form for implementing the movable shelf apparatus with a safety bar which concerns on this invention is demonstrated below based on an Example.
(1)安全バー付き移動棚装置1の全体構成について説明する。
図1を参照して、安全バー付き移動棚装置1は、レール3に載置された両端の固定棚4と複数の移動棚5を備えている。レール3は床2に敷設されており、固定棚4は床2に固定されている。固定棚4及び移動棚5は、支柱(支持部材)8に複数の棚板9が取り付けられている。また、固定棚4及び移動棚5の左右には、側面カバー11が設けられている。移動棚5,5の上部には、転倒防止部材10が設けられており、地震等の揺れによって移動棚5,5が転倒することを防止する。
(1) The overall configuration of the
Referring to FIG. 1, the
移動棚5のスイッチ12が押下されると、図示しない電動モータ、伝動機構が駆動され車輪66(図2等)が回転することにより、移動棚5はレール3上を左乃至右に移動し、固定棚4,移動棚5の間又は移動棚5,5の間に通路Sが形成される。非常時にはハンドル13を回動することにより、移動棚5を移動させることができる。固定棚4及び移動棚5の最下段の棚板9の下方には安全バー14が設けられている。安全バー14の詳細は後述する。
When the
図1に示す状態において、左端の移動棚5のスイッチ12の内、右に移動させるためのスイッチが押下されると、図示しない制御装置は、左側3台の移動棚5を右方向に移動させ、リミットスイッチ88が接触を検知すると、移動棚5の移動を停止させる。この移動により、左側の固定棚4と隣接する移動棚5との間に通路Sが形成される。3台の移動棚5,5,5を移動させる場合には、各移動棚5,5,5の電動モータを駆動しても、左端の移動棚5の電動モータのみを駆動してもよい。
In the state shown in FIG. 1, when a switch for moving to the right of the
(2)基台6の構成について説明する。
図2、3を参照して、基台6は、断面コ字状の一対の鋼板である前後枠60f,60rの中間板60f2,60r2をそれぞれ前後方向に向け、上板60f1,60r1の内側に、概ね上下方向の長さが半分の断面コ字状の二対の鋼板である左右枠62R,62L,62R,62Lの上板62R1,62L1,62R1,62L1が中間板62R2,62L2,62R2,62L2が互いに対向するように溶接により固定されている。
(2) The configuration of the
2 and 3, the
鋼板62R,62Lの下板62R3,62L3には、軸受け65を保持するホルダ63R,63Lがネジにより締結されて固定されている。軸受け65には、車輪66の回転軸67が取り付けられている。図示しないが、回転軸67には、電動モータやハンドル13の伝動機構から動力を伝達する機構が設けられており、電動モータの駆動やハンドル13の操作により回転軸67及び車輪66が回動する。車輪66は両側に鍔が設けられており、レール3からの脱落を抑制するようになっている。
前後枠60f,60rの上板60f1,60r1には、開口60r1h(図4)の位置に合わせて、断面逆ハット型の鋼板である取り付け具68(図3)が溶接により固定されており、この固定具68に支柱8が図示しないネジにより締結されて固定されている。また、前後枠60f,60rの中間板62f2,62r2の前方及び後方には、安全バー14f,14rが揺動可能に取り付けられている。
On the upper plates 60f1 and 60r1 of the front and
(3)安全バー14の構成について説明する。
図2、図4−図7を参照し、安全バー14f,14rは線対称の構成であるから、主として後枠60rに揺動可能に取り付けられる安全バー14rについて説明する。安全バー14rは、板状部15r、板状部15rの裏面に設けられたフック16、後枠60rの中間板60r2の下方にネジ82により固定され板状部15rが所定以上変位したことを検出する位置センサ80(変位検出器)、前枠60fと板状部15fとの間に設けられた載頭円錐ばね84(弾性体)から構成される。なお、図5において、左側の移動棚5は、載頭円錐ばね84が見える位置で、右側の移動棚5は位置センサ80が見える位置で切り欠いて示している。載頭円錐ばね84は、板状部15f側にかけて半径が大きくなるコイルばねである。載頭円錐ばね84の載頭側は、ネジ84Bのネジ頭よりも半径が小さくなっている。載頭円錐ばね84及び前枠60f2の図示しない孔にネジ84Bを挿通し、前枠60f2の裏面側からナット84Aにより締結することにより、載頭円錐ばね84を前枠60f2の前面に固定する。なお、弾性体は、載頭円錐ばね84に代えて、図15に示すスポンジを用いてもよい。
(3) The configuration of the
With reference to FIGS. 2 and 4 to 7, the safety bars 14 f and 14 r have a line-symmetric configuration, and therefore the
(3−1)板状部15について説明する。
板状部15rは、前後枠60や左右枠62よりも薄い鋼板により形成されている。上端側には折曲部15r1が形成されており、これにより強度にすぐれ、かつ鋭いエッジを通路S側に露出させないようにされている。折曲部15r1から連なり、後枠60rの上下方向高さの略半分の長さで、斜め下方に僅かに傾斜(好ましくは1°〜10°程度傾斜)する傾斜板15r2が形成されている。
(3-1) The plate-like portion 15 will be described.
The plate-
傾斜板15r2から連なり後枠60rの中間板60r2に平行に延びる鉛直板15r3と、鉛直板15r3から連なり後枠60rの下板60r3に平行に延びる水平板15r4、水平板15r4から連なり上方に立ち上がり後枠60の下板60r3の端部に対向する立上部15r5が形成されている。傾斜板15r2と鉛直板15r3とに渡って、略載頭円錐状のリミットスイッチ88rを突出して露出させる楕円形の開口15r6が形成されている。ここで、後枠60rの中間板60r2の右端は、安全バー14rに覆われていないが(図4)、側面カバー11に覆われており(図1)、中間板60r2はほぼ露出されていない。なお、開口15r6の形状は問わないが円又は楕円とすると、応力が集中する箇所がなく強度に優れる。
A vertical plate 15r3 that extends from the inclined plate 15r2 and extends parallel to the intermediate plate 60r2 of the
このように、安全バー14rの上下方向の長さは、後枠60rの中間板60r2の上下方向長さと略同寸である。また、左右方向の長さは、後枠60rの中間板60r2(基台60の後面)の左右方向の内、側面カバー11に覆われない部分の長さと同じであり、中間板60r2の左右方向の長さと略同寸である。なお、安全バー14rは薄い鋼板により形成される場合について説明するがその材料は特に問わず、金属以外であってもよい。
Thus, the vertical length of the
(3−2)安全バー14の揺動構造について説明する。
板状部15rの傾斜部15r2の中間よりも上方で後枠60r側にL字状のフック16の基部が溶接により固定されている。フック16は基部から直交して立ち上がる板部に切り欠き16a(揺動軸部)が形成されている。後枠60rの上板60r1の内面にL字状金具70(引掛具)の基部がネジ76により固定されている。L字状金具70は基部から下方に延びる板部にスリット72が形成されている。フック16の切り欠き16aが設けられた板部が、後枠60rのスリット60rs(挿通孔)及びL字状金具70のスリット72に挿入され、切り欠き16aがスリット70下方の下辺部74に引っ掛かる。
(3-2) The swinging structure of the
The base of the L-shaped
このようにしたから、安全バー14rは、フック16の切り欠き16aの上面部を中心に揺動することが可能となっている。また、L字状金具70の下辺部74は、後枠60よりも前方(図5において右側)に位置するから、板状部15rのいずれの箇所に外力が作用しても安全バー14rを揺動させることができる。しかし、後枠60のスリット60rsに切り欠き16aを引っ掛けた場合、切り欠き16aよりも上方の板状部15rに外力が作用しても、安全バー14rを揺動させることができない。
Since it did in this way, the
また、板状部15rの上端にヒンジを設けて安全バー14rを揺動させることも可能であるが、ヒンジが外部に露出するから実施例1に比較すると好ましくない。また、ヒンジを板状部15rの内部となるように設けるときには、板状部15rの上端部が前後方向に長くなり、その上端部が人に踏まれる虞が高くなるため実施例1に比較すると好ましくない。
Although it is possible to swing the
(3−3)安全バー14の非作動時の状態について説明する。
安全バー14rに外力が作用しない状態では、外枠60rと鉛直板15r3とは載頭円錐ばね84の高さだけ離間している。また、折曲部15r1(規制部)の上端が外枠60rの中間板60r2上端部に軽く接触する位置関係に配置されているから、安全バー14rはがたつくことが無い。さらに、後枠60の下板60r3の端部に立上部15r5が対向して設けられるから、板状部15rが後方(後枠60rから離れる方向)に移動する外力が作用しても、立上部15r5が移動を抑制する。なお、安全バー14rに外力が作用しない状態においては、折曲部15r1の上端が外枠60rの中間板60r2に接触するものに代えて、折曲部15r1の上端が外枠60rの中間板60r2から僅かに離間し、立上部15r5(規制部)が後枠60の下板60r3の端部に軽く接触する配置関係としてもよい。
(3-3) The state when the
In a state where no external force is applied to the
(3−4)安全バー14の動作について説明する。
図8を参照し、通路Sに断面台形状の花瓶100が落ちていた場合について説明する。この状態で、作業者が移動棚5のスイッチ12を押下し、右側の移動棚5を矢印A方向に移動させると、先ず、花瓶100に安全バー14rの傾斜板15r2が当接し、次いで、載頭円錐ばね84を圧縮させつつ板状部15rを反時計方向に回動させ、回動量が所定量(例えば鉛直板15r3が後枠60r側に5mm変位)となると、位置センサ80が作動し、当該移動棚5を停止させる。したがって、上方が膨出した断面台形状の花瓶100であっても破損することはない。
(3-4) The operation of the
With reference to FIG. 8, the case where the
なお、花瓶100が非常に軽い場合には、花瓶100に安全バー14rの傾斜板15r2が当接した後、花瓶100は移動棚5とともに後方(図8において左方向)に移動し、その後、左側の移動棚5の傾斜板15f2とにより挟持され、左側の移動棚5の安全バー14f及び右側の移動棚5の安全バー14rの少なくとも一方が作動し、移動棚5を停止させる。なお、安全バー14が作動すると、すべての移動棚5の移動を停止させるようになっている。
In addition, when the
図9を参照し、最下段の棚板9に載置した物品102の一部が下方に垂れ下がっている場合について説明する。移動棚5が矢印Aの方向に移動すると、傾斜板15r2、鉛直板15r3と図示しない左側の移動棚5の傾斜板15f2、鉛直板15r3とにより挟持され、左側の移動棚5の安全バー14f及び右側の移動棚5の安全バー14rの少なくとも一方が作動し、移動棚5を停止させる。なお、物品102’が傾斜板15r2部分まで垂れ下がっている場合であっても移動棚5を停止させることができる。
With reference to FIG. 9, a case where a part of the
図10を参照し、通路Sに作業者が服等の物品104を忘れた例について説明する。移動棚5が矢印Aの方向に移動すると、物品104は水平板15r4と床2との間に入り込み、その後さらに移動棚5が移動すると物品104は水平部15r4と当接し、水平部15r4に抗力を作用させる。この抗力により、安全バー14rが作動し、移動棚5を停止させる。
An example in which an operator forgets an
図11を参照し、板状部15rから突出するリミットスイッチ88rにU字状の物品106が引っ掛かっている場合について説明する。移動棚5が矢印Aの方向に移動すると、物品106は傾斜板15r2、鉛直板15r3と図示しない左側の移動棚5の傾斜板15f2、鉛直板15r3とにより挟持され、左側の移動棚5の安全バー14f及び右側の移動棚5の安全バー14rの少なくとも一方が作動し、移動棚5を停止させる。すなわち、リミットスイッチ88f,88rが所定の距離以下となったことを検出する前に、移動棚5を停止させ、剛体である基台6に物品106が挟持されて破損することを防止できる。このように、開口15r6(図4)を設けることによりリミットスイッチ88rの全周に渡って板状部15rが存在するから、リミットスイッチ88rの近傍に人や物が存在しても確実に安全バー14rを作動させることができる。同時に、リミットスイッチ88rの本来の機能を実現できることはもちろんである。
A case where the
図11において、リミットスイッチ88rのために開口15r6を設ける例について説明したが、後枠60rの中間板60r2に設けたストッパやセンサのための開口を設けてもよい。図12は、移動棚5,5同士の衝突を緩和する略直方体のストッパ89f,89rを設けたものである。ストッパの形状は略直方体以外の円柱等他の形状であってもよい。ストッパ89f,89rに対向する位置の板状部15f,15rには、ストッパ89f,89rを突出させる開口15f7,15r7が設けられている。
Although the example in which the opening 15r6 is provided for the
図13は、移動棚5,5間の距離を測定する超音波センサ90f,90rを設けたものである。この超音波センサ90f,90rが検出した距離に基づいて、移動棚5,5を任意の位置まで、移動・停止させることができる。超音波センサ90f,90rに対向する位置の板状部15f,15rには、超音波センサ90f,90rからの超音波を通過させる開口15f8,15r8が設けられている。また、移動棚5に設ける他のセンサとして、通路S内の物体を検出する障害物検出部を構成する赤外線センサと受光部などが挙げられる。
FIG. 13 is provided with
要するに、前後枠60f,60rの中間板60f2,60r2に設ける機能部品にとって、安全バー14f,14rがその機能を阻害する場合には、安全バー14f、14rに開口を設けて対処すればよく、機能部品はリミットスイッチ、ストッパ、センサに限られない。また、開口を設ける位置は、安全バー14f,14rの上方(図12)、中央(図4)、下方(図13)のいずれでも構わないが、機能部品を設ける位置によって選定すればよい。この内、中央を選定すると、大きな開口を設けることができ、大きな機能部品を採用することも可能である。
In short, for the functional parts provided on the intermediate plates 60f2 and 60r2 of the front and
(3−5)安全バー14rの保護等について説明する。
図14に示すように、作業者が矢印Bの方向である下方に向けて足110を降ろしたときに安全バー14rが足110に踏まれて破損しない構成又は足110に踏まれにくい構成とすることが好ましい。
(3-5) The protection of the
As shown in FIG. 14, when the operator lowers the
板状部15rは、上端側の折曲部15r1が後枠60の上端で接するように構成しているから、板状部15rの上端側に足110が引っ掛かりにくい。さらに、折曲部15r1から傾斜板15r2が連なっているから、傾斜板15r2に足110が引っ掛かりにくい。また、板状部15r2から鉛直板15r3が連なっているから、安全バー14rは前後方向に膨出する量が少なく、足110が引っ掛かりにくい。さらに、折曲部15r1の上部近傍に、最下段の棚板9が位置するから、作業者が移動棚5付近に足を降ろしても、ほとんどの場合、最下段の棚板9の上面9aに当たることが多い。
Since the plate-
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and modifications and additions within the scope of the present invention are included in the present invention. It is.
1 安全バー付き移動棚装置
3 レール
5 移動棚
6 基台
8 支柱(支持部材)
9 棚板
14,14f,14r 安全バー
15,15f,15r 板状部
15f1,15r1 折曲部(規制部)
15f2,15r2 傾斜板(傾斜板部)
15f3,15r3 鉛直板(鉛直板部)
15f4,15r4 水平板(水平板部)
15f5,15r5 立上部(規制部)
16 フック
16a 切り欠き(揺動軸部)
60,60f,60r 前後枠(基台)
60rs スリット(挿通孔)
62,62f,62r 左右枠(基台)
66 車輪
70 L字状金具(引掛具)
80 位置センサ(変位検出器)
84 載頭円錐ばね(弾性体)
184 スポンジ(弾性体)
1 Moving shelf device with
9
15f2, 15r2 inclined plate (inclined plate)
15f3, 15r3 Vertical plate (vertical plate part)
15f4, 15r4 horizontal plate (horizontal plate)
15f5, 15r5 Upright (regulator)
16
60, 60f, 60r Front and rear frames (base)
60 rs slit (through hole)
62, 62f, 62r Left and right frame (base)
66 Wheel 70 L-shaped bracket (hook)
80 Position sensor (displacement detector)
84 Mounted conical spring (elastic body)
184 sponge (elastic body)
Claims (7)
前記移動棚は、前記載置物を載置する棚板と、前記棚板を支持する支持部材と、前記レール上を走行するための車輪と、前記車輪及び前記支持部材が取り付けられ前記最下段の棚板の下に配置される基台とを有し、
前記安全バーは、前記基台の前面と左右方向及び上下方向の長さが略同寸である
ことを特徴とする安全バー付き移動棚装置。 It is a moving shelf device with a safety bar that stops a moving shelf that moves in the front-rear direction on the rail by moving the safety bar in contact with other people, carts, mounted objects, etc.
The moving shelf includes a shelf plate on which the above-mentioned figurine is placed, a support member that supports the shelf plate, a wheel that travels on the rail, the wheel and the support member, and the lowermost shelf. A base placed under the shelf board,
The safety bar is a movable shelf device with a safety bar, characterized in that the length in the left-right direction and the vertical direction is substantially the same as the front surface of the base.
前記前記安全バーには裏面から突出し、下方に切り欠きを有するフックが設けられており、
前記フックは、前記挿通孔を挿通した状態で、前記切り欠きが前記引掛具に係止され、前記安全バーが揺動支持される
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の安全バー付き移動棚装置。 The base is provided with an insertion hole on the front surface, and a hook is provided behind the insertion hole,
The safety bar is provided with a hook that protrudes from the back surface and has a notch below.
The safety hook according to claim 1 or 2, wherein the hook is inserted into the insertion hole, the notch is locked to the hooking tool, and the safety bar is swingably supported. Moving shelf equipment.
前記安全バーは、所定以上の前方への変位を規制する規制部を有するものであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の安全バー付き移動棚装置。 An elastic body is provided between the lower end side of the safety bar and the front surface of the base,
The movable shelf device with a safety bar according to any one of claims 1 to 6, wherein the safety bar has a restriction portion that restricts a predetermined forward displacement or more.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014166968A JP2016043998A (en) | 2014-08-19 | 2014-08-19 | Movable shelf device with safety bar |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014166968A JP2016043998A (en) | 2014-08-19 | 2014-08-19 | Movable shelf device with safety bar |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016043998A true JP2016043998A (en) | 2016-04-04 |
Family
ID=55634919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014166968A Pending JP2016043998A (en) | 2014-08-19 | 2014-08-19 | Movable shelf device with safety bar |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016043998A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109704096A (en) * | 2018-12-24 | 2019-05-03 | 唐山智能电子有限公司 | The detection of automatic loading locomotive compartment and position control |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH089411B2 (en) * | 1991-12-26 | 1996-01-31 | 日本ファイリング株式会社 | Wiring structure of mobile shelf with safety bar |
JPH08295404A (en) * | 1995-04-26 | 1996-11-12 | Murata Mach Ltd | Traveling rack device |
JPH09235005A (en) * | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Daifuku Co Ltd | Movable shelf facility |
JP2009179474A (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-13 | Kongo Co Ltd | Moving shelf and its safety mechanism |
-
2014
- 2014-08-19 JP JP2014166968A patent/JP2016043998A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH089411B2 (en) * | 1991-12-26 | 1996-01-31 | 日本ファイリング株式会社 | Wiring structure of mobile shelf with safety bar |
JPH08295404A (en) * | 1995-04-26 | 1996-11-12 | Murata Mach Ltd | Traveling rack device |
JPH09235005A (en) * | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Daifuku Co Ltd | Movable shelf facility |
JP2009179474A (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-13 | Kongo Co Ltd | Moving shelf and its safety mechanism |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109704096A (en) * | 2018-12-24 | 2019-05-03 | 唐山智能电子有限公司 | The detection of automatic loading locomotive compartment and position control |
CN109704096B (en) * | 2018-12-24 | 2023-12-29 | 唐山智能电子有限公司 | Carriage detection and position control device of automatic car loader |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SE531822C2 (en) | Device at shopping cart | |
US569289A (en) | Support for bicycles | |
KR102402030B1 (en) | Jig apparatus for painting | |
JP2020090283A5 (en) | ||
FR3083189B1 (en) | REMOVABLE MOUNTING DEVICE FOR AN INFLATABLE CUSHION MODULE | |
EP2962896B1 (en) | Flap assembly of vehicle cup holder | |
KR101587586B1 (en) | Mobile X-ray system with wide angle collision detection mechanism by single sensor | |
JP2016043998A (en) | Movable shelf device with safety bar | |
JP2016043999A (en) | Movable shelf device with safety bar | |
KR20180078998A (en) | Cleaning robot | |
JP6388403B2 (en) | Safety device for moving shelf | |
KR101445176B1 (en) | Cameram and Ultrasonic sensor adhesive device for vehicle | |
US3050223A (en) | Holder for securing receptacles to the floor of a vehicle | |
JP2014177198A (en) | Bicycle storage apparatus structure | |
JP5337593B2 (en) | Safety device for moving shelf and moving shelf | |
US307929A (en) | Tereitoey | |
JP2015073618A (en) | Drawer housing mechanism, overturn preventing mechanism, and wheel chair having the overturn preventing mechanism | |
FR3085914B1 (en) | REMOVABLE MOUNTING DEVICE FOR AN INFLATABLE CUSHION MODULE | |
KR101832460B1 (en) | Parking facilities for bicycle | |
KR101610635B1 (en) | Noise preventing device of glove box for automobiles | |
US5918848A (en) | Document holder and text guide apparatus | |
JP6789695B2 (en) | Pump device | |
JP6350585B2 (en) | Emergency call device installation structure | |
US9919655B2 (en) | Under seat capture device | |
US608798A (en) | Device for supporting bicycles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200107 |