JP2016027000A - ステロイド化合物及びこれを含有する医薬 - Google Patents
ステロイド化合物及びこれを含有する医薬 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016027000A JP2016027000A JP2012223990A JP2012223990A JP2016027000A JP 2016027000 A JP2016027000 A JP 2016027000A JP 2012223990 A JP2012223990 A JP 2012223990A JP 2012223990 A JP2012223990 A JP 2012223990A JP 2016027000 A JP2016027000 A JP 2016027000A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radioisotope
- group
- compound
- steroid compound
- mmol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 Steroid compound Chemical class 0.000 title claims abstract description 58
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 27
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 14
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 49
- 102000015694 estrogen receptors Human genes 0.000 claims description 41
- 108010038795 estrogen receptors Proteins 0.000 claims description 41
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 claims description 9
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 8
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 15
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 13
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 12
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 12
- 229960005309 estradiol Drugs 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 210000004291 uterus Anatomy 0.000 description 11
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N Tamoxifen Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 10
- 229930182833 estradiol Natural products 0.000 description 10
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 10
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 10
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 10
- 238000012636 positron electron tomography Methods 0.000 description 10
- VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 17β-estradiol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 0.000 description 9
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 8
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 7
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 5
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 238000002603 single-photon emission computed tomography Methods 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 229960001603 tamoxifen Drugs 0.000 description 5
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N trihydridoboron Substances B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 4
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 3
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 210000005075 mammary gland Anatomy 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012831 peritoneal equilibrium test Methods 0.000 description 3
- 238000012877 positron emission topography Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 3
- AUFVJZSDSXXFOI-UHFFFAOYSA-N 2.2.2-cryptand Chemical compound C1COCCOCCN2CCOCCOCCN1CCOCCOCC2 AUFVJZSDSXXFOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N Chloromethyl methyl ether Chemical compound COCCl XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007433 Lymphatic Metastasis Diseases 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 229940061627 chloromethyl methyl ether Drugs 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 2
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N triethylsilane Chemical compound CC[SiH](CC)CC AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PROQIPRRNZUXQM-UHFFFAOYSA-N (16alpha,17betaOH)-Estra-1,3,5(10)-triene-3,16,17-triol Natural products OC1=CC=C2C3CCC(C)(C(C(O)C4)O)C4C3CCC2=C1 PROQIPRRNZUXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDLLNMRYZGUVMA-ZYMZXAKXSA-N (8r,9s,13s,14s,16r,17r)-16-fluoranyl-13-methyl-6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthrene-3,17-diol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H]([C@H]([18F])C4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 KDLLNMRYZGUVMA-ZYMZXAKXSA-N 0.000 description 1
- ORTXDSRJUDCFHC-AANPDWTMSA-N (8r,9s,13s,14s,17s)-3,17-bis(methoxymethoxy)-13-methyl-6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthrene Chemical compound C1CC2=CC(OCOC)=CC=C2[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H](OCOC)[C@@]1(C)CC2 ORTXDSRJUDCFHC-AANPDWTMSA-N 0.000 description 1
- VOXZDWNPVJITMN-QXDIGNSFSA-N (8s,9r,13r,14r,17r)-13-methyl-6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthrene-3,17-diol Chemical compound OC1=CC=C2[C@@H]3CC[C@@](C)([C@@H](CC4)O)[C@H]4[C@H]3CCC2=C1 VOXZDWNPVJITMN-QXDIGNSFSA-N 0.000 description 1
- HNEGJTWNOOWEMH-UHFFFAOYSA-N 1-fluoropropane Chemical group [CH2]CCF HNEGJTWNOOWEMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNVGWCFRCHOYCC-UHFFFAOYSA-N 4h-phenanthren-3-one Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C2=C1C=CC(=O)C2 CNVGWCFRCHOYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000005171 Cystadenoma Diseases 0.000 description 1
- 238000011891 EIA kit Methods 0.000 description 1
- 206010014733 Endometrial cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010014759 Endometrial neoplasm Diseases 0.000 description 1
- DNXHEGUUPJUMQT-CBZIJGRNSA-N Estrone Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 DNXHEGUUPJUMQT-CBZIJGRNSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 208000008771 Lymphadenopathy Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- XOBKSJJDNFUZPF-UHFFFAOYSA-N Methoxyethane Chemical compound CCOC XOBKSJJDNFUZPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000012879 PET imaging Methods 0.000 description 1
- 206010046798 Uterine leiomyoma Diseases 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 208000013228 adenopathy Diseases 0.000 description 1
- HFEHLDPGIKPNKL-UHFFFAOYSA-N allyl iodide Chemical compound ICC=C HFEHLDPGIKPNKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 1
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 208000030270 breast disease Diseases 0.000 description 1
- 230000005907 cancer growth Effects 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 201000006828 endometrial hyperplasia Diseases 0.000 description 1
- 201000009274 endometriosis of uterus Diseases 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002159 estradiols Chemical class 0.000 description 1
- 229960001348 estriol Drugs 0.000 description 1
- PROQIPRRNZUXQM-ZXXIGWHRSA-N estriol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H]([C@H](O)C4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 PROQIPRRNZUXQM-ZXXIGWHRSA-N 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-BJUDXGSMSA-M fluorine-18(1-) Chemical compound [18F-] KRHYYFGTRYWZRS-BJUDXGSMSA-M 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 238000002657 hormone replacement therapy Methods 0.000 description 1
- 238000006197 hydroboration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 201000010260 leiomyoma Diseases 0.000 description 1
- DLEDOFVPSDKWEF-UHFFFAOYSA-N lithium butane Chemical compound [Li+].CCC[CH2-] DLEDOFVPSDKWEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 125000005948 methanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N n-Butyllithium Substances [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010807 negative regulation of binding Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 1
- 150000002895 organic esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000003285 pharmacodynamic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYHCMUUDWKVPN-UHFFFAOYSA-N potassium;bis(trimethylsilyl)azanide;oxolane Chemical compound [K+].C1CCOC1.C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C ZCYHCMUUDWKVPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- JTTWNTXHFYNETH-UHFFFAOYSA-N propyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CCCOS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 JTTWNTXHFYNETH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 1
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 239000003270 steroid hormone Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000005424 tosyloxy group Chemical group S(=O)(=O)(C1=CC=C(C)C=C1)O* 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- WRECIMRULFAWHA-UHFFFAOYSA-N trimethyl borate Chemical compound COB(OC)OC WRECIMRULFAWHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000011870 unpaired t-test Methods 0.000 description 1
- 208000010579 uterine corpus leiomyoma Diseases 0.000 description 1
- 201000007954 uterine fibroid Diseases 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/0493—Steroids, e.g. cholesterol, testosterone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J1/00—Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
- C07J1/0051—Estrane derivatives
- C07J1/0066—Estrane derivatives substituted in position 17 beta not substituted in position 17 alfa
- C07J1/007—Estrane derivatives substituted in position 17 beta not substituted in position 17 alfa the substituent being an OH group free esterified or etherified
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J1/00—Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
- C07J1/0051—Estrane derivatives
- C07J1/0066—Estrane derivatives substituted in position 17 beta not substituted in position 17 alfa
- C07J1/007—Estrane derivatives substituted in position 17 beta not substituted in position 17 alfa the substituent being an OH group free esterified or etherified
- C07J1/0077—Ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J31/00—Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
- C07J31/006—Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J31/003
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/05—Isotopically modified compounds, e.g. labelled
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】診断用医薬として有用な新たなステロイド化合物及びこれを含有する医薬の提供。【解決手段】式(1)(式中、R1はヒドロキシ基、保護ヒドロキシ基、ハロゲン原子、放射性同位元素又は放射性同位元素含有基を示し、R2及びR3は同一又は異なって水素原子又はヒドロキシ基の保護基を示し、nは1〜5の整数を示す)で表されるステロイド化合物。【選択図】なし
Description
本発明は、PET用診断薬として有用なステロイド化合物及びこれを含有する医薬に関する。
エストロゲンは、ステロイドホルモンの1種であり、エストロン(E1)、エストラジオール(E2)及びエストリオール(E3)の3種類存在し、このうちエストラジオールが最も多い。エストロゲンは、生殖機能の形成という機能だけでなく、細胞の増殖を促進する作用を有することから、がん細胞の増殖も促進することが知られている。エストロゲンがこれらの作用を発現するには、エストロゲンがエストロゲン受容体(ER)に結合することが必要であり、ERは乳腺や子宮に多く分布しており、乳癌や子宮癌の患者では健常人と比べてERの発現が上昇していることが報告されている。
このような観点から、ERに特異的に結合する標識化合物は乳癌や乳癌療法の治療薬選択及び効果判定に有用である。ERに結合する標識化合物としては、16α−[18F]フルオロ−17β−エストラジオール(FES)が知られている(非特許文献1)。
また、スルホニルオキシ基を有する標識化合物(特許文献1)、16位にラクトースを有するエストラジオール誘導体(特許文献2)等も報告されている。
Anticancer Res. 17:1573-1576, 1997
前記エストラジオール標識化合物のうち、最も研究が進んでいる化合物はFESであるが、FESは、小動物ポジトロン断層法(PET)で撮像しても膀胱、小腸への高い集積が見られるのみで、標的臓器である子宮や卵巣では明瞭な画像が得られないこと、定量性が認められないこと、乳癌患者に投与してから撮像に至るまでの時間がかかりすぎる等の欠点が指摘されている。
かように、乳腺や子宮への集積性が高く、投与してから撮像可能までの時間が短く、PET用診断薬に代表される診断薬として有用な新たなステロイド化合物の開発が望まれていた。
従って、本発明の課題は、診断用医薬として有用な新たなステロイド化合物及びこれを含有する医薬を提供することにある。
かように、乳腺や子宮への集積性が高く、投与してから撮像可能までの時間が短く、PET用診断薬に代表される診断薬として有用な新たなステロイド化合物の開発が望まれていた。
従って、本発明の課題は、診断用医薬として有用な新たなステロイド化合物及びこれを含有する医薬を提供することにある。
そこで本発明者は、エストラジオール骨格の種々の位置に放射性同位元素を導入し、当該化合物の各種臓器への集積性について検討してきたところ、後記式(1)で表される、エストラジオールの7位にアルキル基を導入した化合物が、ERへの親和性及び子宮や卵巣への集積性が高く、かつ腫瘍への集積性も高く、診断用医薬として有用であることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、次の[1]〜[8]を提供するものである。
[1]式(1)
[1]式(1)
(式中、R1はヒドロキシ基、保護ヒドロキシ基、ハロゲン原子、放射性同位元素又は放射性同位元素含有基を示し、R2及びR3は同一又は異なって水素原子又はヒドロキシ基の保護基を示し、nは1〜5の整数を示す)
で表されるステロイド化合物。
で表されるステロイド化合物。
[2]R1が放射性同位元素又は放射性同位元素含有基であり、R2及びR3が水素原子である[1]記載のステロイド化合物。
[3]R1が水素原子、炭素原子若しくはハロゲン原子の放射性同位体、又は放射性同位元素含有基である[1]又は[2]記載のステロイド化合物。
[4][1]〜[3]のいずれかに記載のステロイド化合物を含有する医薬。
[5]診断薬である[4]記載の医薬。
[6]PET用診断薬である[4]又は[5]記載の医薬。
[7][1]〜[3]のいずれか1項記載のステロイド化合物を含有するエストロゲン受容体結合剤。
[8]式(2)
[3]R1が水素原子、炭素原子若しくはハロゲン原子の放射性同位体、又は放射性同位元素含有基である[1]又は[2]記載のステロイド化合物。
[4][1]〜[3]のいずれかに記載のステロイド化合物を含有する医薬。
[5]診断薬である[4]記載の医薬。
[6]PET用診断薬である[4]又は[5]記載の医薬。
[7][1]〜[3]のいずれか1項記載のステロイド化合物を含有するエストロゲン受容体結合剤。
[8]式(2)
(式中、R4はヒドロキシ基又は保護ヒドロキシ基を示し、R2及びR3は同一又は異なって水素原子又はヒドロキシ基の保護基を示し、nは1〜5の数を示す)
で表される化合物にハロゲン原子、放射性同位元素又は放射性同位元素含有化合物を反応させ、R2及びR3にヒドロキシ基の保護基がある場合には該保護基を脱離させることを特徴とする、式(1a)
で表される化合物にハロゲン原子、放射性同位元素又は放射性同位元素含有化合物を反応させ、R2及びR3にヒドロキシ基の保護基がある場合には該保護基を脱離させることを特徴とする、式(1a)
(R1aはハロゲン原子、放射性同位元素又は放射性同位元素含有基を示し、nは前記と同じ)
で表されるステロイド化合物の製造法。
で表されるステロイド化合物の製造法。
本発明のステロイド化合物(1)は、ERへの選択性が高く、かつ子宮や卵巣等のERの多い組織への集積性が高く、腫瘍への集積性も高く、かつ投与から短時間での撮像が可能であることから、診断用医薬、特にPET用診断薬として有用である。
本発明のステロイド化合物は、前記式(1)で表される化合物である。
R1はヒドロキシ基、保護ヒドロキシ基、ハロゲン原子、放射性同位元素又は放射性同位元素含有基を示す。ここで、保護ヒドロキシ基としては、有機合成化学分野において用いられている保護基であればよく、例えばメトキシメトキシ基、エトキシメトキシ基、メトキシエトキシメトキシ基等のアルコキシ系保護ヒドロキシ基、ベンジルオキシ基等のアラルキルオキシ基、フェノキシ基等のアリールオキシ基、アセトキシ基等のアシルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基(トシルオキシ基)、メタンスルホニルオキシ基等のスルホニルオキシ系保護基等が挙げられる。
ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。放射性同位元素としては、3H、14C、11C、13N、15O、18F、35S、62Cu、64Cu、67Ga、68Ga、99mTc、111In、122I、123I、124I、125I、131I、133Xe、201Tl等が挙げられる。このうち、PETのための核種としては11C、13N、15O、18Fが好ましく、11C及び18Fがより好ましい。またSPECT(Single photon emission computed tomography)のための核種としては、ガンマ線放出核種である67Ga、99mTc、111In、123I、124I、131I、133Xe、201Tlなどが好ましい。
また、放射性同位元素含有基としては、上記の放射性同位元素を有する置換基であればよく、例えば11C等を有するアルキル基、糖残基等が挙げられる。
また、放射性同位元素含有基としては、上記の放射性同位元素を有する置換基であればよく、例えば11C等を有するアルキル基、糖残基等が挙げられる。
R1としては、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、放射性同位元素又は放射性同位元素含有基が好ましく、ハロゲン原子、放射性同位元素又は放射性同位元素含有基がより好ましく、放射性同位元素又は放射性同位元素含有基がさらに好ましい。
R2及びR3は同一又は異なって、水素原子又はヒドロキシ基の保護基を示す。ここで、ヒドロキシ基の保護基としては、有機合成化学分野において用いられている保護基であればよく、例えばメトキシメチル基、エトキシメチル基、メトキシエトキシメチル基等のアルキル系保護基、ベンジル基等のアラルキル基、フェニル基等のアリール基、アセチル基等のアシル基、p−トルエンスルホニル基(トシル基)、メタンスルホニル基等のスルホニル系保護基等が挙げられる。
R2及びR3としては、いずれも水素原子であるのが好ましい。
nは1〜5の整数を示すが、1〜4の整数が好ましく、1〜3の整数がより好ましく、2が特に好ましい。
本発明のステロイド化合物(1)は、例えば前記[8]の方法により製造できるが、より具体的には次に示す反応によって製造することができる。
(式中、R2a及びR3aは水酸基の保護基を示し、R4はヒドロキシ基又は保護ヒドロキシ基を示し、nは前記と同じ。)
すなわち、化合物(2)をハイドロボレーション反応することにより化合物(1c)とし、得られた化合物(1c)のヒドロキシ基を保護し、次いで得られた化合物(1b)にハロゲン化剤、放射性同位元素を反応させ、水酸基の保護基を脱離させれば、化合物(1a)が得られる。
化合物(2)のハイドロボレーション反応は、例えば化合物(2)にボラン、ボランエーテル錯体等のボラン化合物、過酸化水素及び塩基を反応させることにより行うことができる。塩基としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等が用いられる。反応は、THF、ジエチルエーテル、メチルエチルエーテル等のエーテル系溶媒中で、0℃〜室温で1〜10時間行えばよい。
化合物(1c)のヒドロキシ基の保護には、前記の保護基を用いることができる。例えばp−トルエンスルホニルクロリド等のスルホニル化剤を用いるのが好ましい。スルホニル化剤は、化合物(1c)1モルに対して1〜3モル用いるのが好ましい。反応はトリエチルアミン、N,N−ジメチルアニリン等の塩基の存在下に行うのが好ましい。反応は、ジクロロメタン、クロロホルム等の溶媒中、0℃〜100℃で1時間〜30時間行えばよい。
化合物(1b)のハロゲン化又は放射性同位元素化は、フッ化カリウム、フッ化ナトリウム等のハロゲン化剤、放射性同位元素化合物を反応させることにより行われる。反応は、フッ化テトラブチルアンモニウム等の第4級アンモニウム塩、4,7,13,16,21,24−ヘキサオキサ−1,10−ジアザビシクロ[8.8.8]ヘキサコサン等の環状アミンの存在下に行うのが好ましい。ハロゲン化剤は、化合物(1b)1モルに対して1〜5モル用いるのが好ましい。反応はアセトニトリル等の極性溶媒中、1分〜10分行えばよい。
また、化合物(1b)の水酸基が保護されている場合には、当該保護基を加水分解により脱離させるのが好ましい。ここで加水分解反応は、例えば塩酸等の酸の存在下、1〜30分行えばよい。
また、化合物(1b)の水酸基が保護されている場合には、当該保護基を加水分解により脱離させるのが好ましい。ここで加水分解反応は、例えば塩酸等の酸の存在下、1〜30分行えばよい。
本発明化合物(1)、特にR1として放射性同位元素又は放射性同位元素含有基を有する化合物(1)は、ERへの選択性が高く、かつ子宮や卵巣のERの多い組織への集積性が高く、腫瘍への集積性も高く、かつ投与から短時間での撮像が可能であることから、診断用医薬、特にPET用診断薬として有用である。
本発明化合物(1)は、生体におけるERの局在ならびに発現量を放射線計測により検出および定量することができる。例えば、本発明化合物(1)は子宮、卵巣、乳腺等のERの発現が多い組織に集積するため、子宮体癌、子宮内膜増生症(嚢胞性腺増生症、子宮腺筋症、子宮筋腫)、卵巣癌、卵巣腫瘍(嚢胞腺腫)、乳癌、乳腺症、乳腺繊維腫瘍等の診断薬として有用である。また、放射性核種の選択によりPET、SPECT、シンチグラフィ等による画像診断に特に有用である。これに加えて、γプローブによるER発現リンパ節転移の生検などにも有用である。
さらに、本発明化合物(1)は試験例2で示された如く、ERを標的とする抗がん剤やホルモン補充療法薬の受容体占拠率やファーマコダイナミクスの計測に有用であり、同様な理由で環境ホルモン等の生体内でのER受容体への結合率の測定などにも応用が可能である。
さらに、本発明化合物(1)は試験例2で示された如く、ERを標的とする抗がん剤やホルモン補充療法薬の受容体占拠率やファーマコダイナミクスの計測に有用であり、同様な理由で環境ホルモン等の生体内でのER受容体への結合率の測定などにも応用が可能である。
本発明化合物(1)を診断薬として用いる場合、局所又は全身性でも良く、静脈内、動脈内、髄腔内などに投与することができ、用途や対象とする疾病に見合った剤形を選択すればよい。化合物(1)の放射性同位元素標識化合物を検出可能量投与し、該標識化合物がERと結合するのに十分な時間をとり(例えば15分〜240分)、標的組織のERと結合した標識化合物を検出することによりER発現組織が画像化できる。この際、ERと結合した標識化合物は、対象疾患に合わせ生体領域を、検出に適した画像化装置(SPECT、PETなど)によって検出する。診断プロトコールは対象とする疾病や患者、検出装置に見合った条件に依存する。
また、本発明化合物(1)を手術直前に投与し、術中にγ線プローブを用いて所属リンパ節の放射能を計数することによって、ER発現腫瘍のリンパ節転移を検出することも可能である。
投与時の非水性溶媒としては、プロピレングリコール、植物油、及び注射用有機エステルである。水性溶媒としては、水、アルコール溶液水溶液、生理食塩水などが挙げられる。また、放射性同位元素で標識されている本発明化合物(1)の投与量は、更にSPECTあるいはPET装置等の放射線イメージング装置の測定条件並びに患者の被曝も考慮して、適宜決定すればよい。例えば、放射能として、37〜740MBq、好ましくは、111〜370MBqである。
また、本発明化合物(1)を手術直前に投与し、術中にγ線プローブを用いて所属リンパ節の放射能を計数することによって、ER発現腫瘍のリンパ節転移を検出することも可能である。
投与時の非水性溶媒としては、プロピレングリコール、植物油、及び注射用有機エステルである。水性溶媒としては、水、アルコール溶液水溶液、生理食塩水などが挙げられる。また、放射性同位元素で標識されている本発明化合物(1)の投与量は、更にSPECTあるいはPET装置等の放射線イメージング装置の測定条件並びに患者の被曝も考慮して、適宜決定すればよい。例えば、放射能として、37〜740MBq、好ましくは、111〜370MBqである。
次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明は何らこれに限定されるものではない。
参考例1
(8R,9S,13S,14S,17S)−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン
(8R,9S,13S,14S,17S)−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン
エストラジオール(a)(477.6mg,1.75mmol)の無水ジクロロメチン(6ml)溶媒に、室温でジイソプロピルエチルアミン(3ml,17.5mmol)を加え、次いでクロロメチルメチルエーテル(1.33ml,17.5mmol)を滴下した。混合物を80℃で3時間攪拌した。反応混合物をゆっくりNH4Clでクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。有機相を合わせ、生理食塩水で洗浄して、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(hexane:EtOAc=9:1)で精製し、組成物(b)(607.4mg,97%)を得た。
1H NMR(400Hz,CDCl3):δ7.21(1H,d,J=8.5Hz), 6.83(1H,dd,J=8.2,2.8Hz), 6.77(1H,d,J=2.8Hz), 5.14(2H,s), 4.66(2H,q,J=2.3,6.4Hz), 3.63(1H,t,J=8.5Hz), 3.47(3H,s), 3.38(3H,s), 2.84(2H,m), 2.34-1.96(4H,m), 1.91-1.83(1H,m), 1.74-1.54(2H,m), 1.53-1.26(5H,m), 1.23-1.15(1H,m) and 0.81(3H,s).
13C NMR(400Hz,CDCl3):δ 155.0, 138.1, 134.0, 126.4, 116.2, 113.7, 96.0, 94.5, 86.6, 55.9, 55.2, 50.0, 44.0, 43.0, 38.6, 29.8, 28.1, 27.2, 26.3, 23.1, 11.7 .
IR(ATR)2925(m,C-H, -O-C-O-)
LRMS(FAB)Observed m/z:360.0
13C NMR(400Hz,CDCl3):δ 155.0, 138.1, 134.0, 126.4, 116.2, 113.7, 96.0, 94.5, 86.6, 55.9, 55.2, 50.0, 44.0, 43.0, 38.6, 29.8, 28.1, 27.2, 26.3, 23.1, 11.7 .
IR(ATR)2925(m,C-H, -O-C-O-)
LRMS(FAB)Observed m/z:360.0
参考例2
(8R,9S,13S,14S,17S)−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−6−オール
(8R,9S,13S,14S,17S)−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−6−オール
化合物(b)(607.4mg,1.69mmol)、t−BuOK(763.0mg,6.8mmol)、及びジイソプロピルアミン(0.95ml,6.8mmol)の無水THF(6ml)の冷溶液に、n−BuLi(2.6ml,2.6M in hexane)を−78℃で10分かけて加えた。得られた暗赤色溶液を更に3時間攪拌した。トリメチルボレート(2.3ml)を加え、0℃で2時間攪拌した。得られた乳化溶液に、35% H2O2溶液(2ml)を加えた。室温で1時間攪拌後、反応混合物をNa2S2O3でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機相を合わせ、水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下で蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(hexane:EtOAc=4:1)で精製し、化合物(c)(329.0mg,53%)を得た。
1H NMR(400Hz,CDCl3):δ7.25(1H,d,J=2.8Hz), 7.19(1H,d,J=8.5Hz), 6.91(1H,dd,J=8.5,2.8Hz), 5.16(2H,q,J=6.6,4.6Hz), 4.82(1H,m), 4.65(2H,q,J=6.6,30Hz), 3.60(1H,t,J=8.5Hz), 3.47(3H,s), 3.36(3H,s), 2.30-2.21(2H,m), 2.13-1.95(2H,m), 1.75-1.65(1H,m), 1.63-1.18(9H,m) and 0.80(3H,s).
13C NMR(400Hz,CDCl3):δ 155.3, 140.6, 133.4, 126.1, 115.3, 114.3, 99.7, 94.2, 86.2, 69.5, 55.1, 54.8, 49.1, 44.1, 42.6, 37.7, 37.6, 36.8, 27.7, 25.9, 22.7, 11.4 .
IR(ATR)3420(br,O-H), 2930(m,C-H,-O-C-O-)
13C NMR(400Hz,CDCl3):δ 155.3, 140.6, 133.4, 126.1, 115.3, 114.3, 99.7, 94.2, 86.2, 69.5, 55.1, 54.8, 49.1, 44.1, 42.6, 37.7, 37.6, 36.8, 27.7, 25.9, 22.7, 11.4 .
IR(ATR)3420(br,O-H), 2930(m,C-H,-O-C-O-)
参考例3
(8R,9S,13S,14S,17S)−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−6−オン
(8R,9S,13S,14S,17S)−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−6−オン
CH2Cl2(3ml)及びオキザリルクロリド(0.09ml,1.05mmol)の溶液を−78℃に冷却した。Me2SO(421μl,5.93mmol)を、攪拌しながらオキザリルクロリド溶液にゆっくり加え、反応液を更に5分間攪拌した。ここでMe2SOの添加はゆっくりとするのが、反応液の温度を−50℃以上にならないようにするために重要である。化合物(c)(329.0mg,0.87mmol,in 3ml CH2Cl2)を15分かけてゆっくり加え、更に1時間攪拌した。その後TEA(0.87ml)を加え、反応液を室温で20分間攪拌した。反応混合物を水でクエンチし、CH2Cl2で抽出した。有機相を合わせ、生理食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥、濾過後減圧下で蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(hexane EtOAc:=9:1)で精製し、目的物(d)(311.5mg,96%)を得た。
1H NMR(400Hz,CDCl3):δ7.69(1H,d,J=2.7Hz), 7.35(1H,d,J=8.7Hz), 7.21(1H,dd,J=8.7,2.7Hz), 5.19(2H,s), 4.65(2H,q,J=6.6,2.5Hz), 3.62(1h,t,J=8.5Hz), 3.46(3H,s), 3.37(3H,s), 2.73(1H,dd,J=17.0,3.4Hz), 2.51-1.87(5H,m), 1.74-1.54(3H,m), 1.45-1.22(4H,m) and 0.81(3H,s) .
13C NMR(400Hz,CDCl3):δ 197.6, 155.6, 1406, 133.5, 126.6, 122.4, 113.5, 96.0, 94.4, 86.2, 56.0, 55.2, 49.8, 44.0, 43.0, 42.7, 39.8, 36.7, 27.9, 25.5, 22.7, 11.5 .
IR(ATR) 2929(m,C-H,-O-C-O-), 1682(s,C=O)
LRMS(FAB)Observed m/z:375.0
13C NMR(400Hz,CDCl3):δ 197.6, 155.6, 1406, 133.5, 126.6, 122.4, 113.5, 96.0, 94.4, 86.2, 56.0, 55.2, 49.8, 44.0, 43.0, 42.7, 39.8, 36.7, 27.9, 25.5, 22.7, 11.5 .
IR(ATR) 2929(m,C-H,-O-C-O-), 1682(s,C=O)
LRMS(FAB)Observed m/z:375.0
参考例4
(8R,9S,13S,14S,17S)−7−アリル−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−6−オン
(8R,9S,13S,14S,17S)−7−アリル−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−6−オン
0.5MのKHMDS THF(0.48ml,0.22mmol)溶液に化合物(d)(84.1mg,0.22mmol)のTHF(2ml)冷溶液を加えた。反応混合物を0℃で、30分攪拌した後、アリルヨード(0.02ml,0.22mmol)を滴下した。反応混合物を室温で20時間攪拌した。反応液をNH4Clでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機相をMgSO4で乾燥し、減圧下蒸発乾固した。粗生成物(e)を次の反応に用いた。
参考例5
(7S,8R,9S,13S,14S,17S)−7−アリル−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−6−オン
(7S,8R,9S,13S,14S,17S)−7−アリル−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−6−オン
粗生成物(e)のMeOH(3ml)溶液にNaOMe(0.5ml)を加え、還流下に過熱し12時間攪拌した。反応混合物を水でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出した。有機相を合わせ、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(hexane:ethyl acetate=24:1)で精製し、目的物(f)(44.0mg,45%)を得た。
1H NMR(400Hz,CDCl3):δ7.68(1H,d,J=2.7Hz), 7.34(1H,d,J=8.7Hz), 7.20(1H,dd,J=8.7,2.7Hz), 5.80(1H,m), 5.20(2H,s), 4.97(2H,m), 4.66(2H,q,J=6.6,2.3Hz), 3.64(1H,t,J=8.5Hz), 3.47(3H,s), 3.37(3H,s), 2.73(1H,dt,J=11.4,4.6Hz), 2.57(1H,m), 2.46-2.35(2H,m) and 0.81(3H,s) .
13C NMR(400Hz,CDCl3):δ 199.7, 155.8, 139.6, 135.7, 132.4, 127.2, 122.4, 116.5, 114.2, 96.1, 94.5, 86.3, 56.1, 55.2, 49.0, 45.3, 43.0, 42.2, 37.4, 37.0, 28.9, 27.9, 26.6, 22.3, 11.5 .
IR(ATR) 2929(m,C-H,-O-C-O-), 1682(s,C=O)
13C NMR(400Hz,CDCl3):δ 199.7, 155.8, 139.6, 135.7, 132.4, 127.2, 122.4, 116.5, 114.2, 96.1, 94.5, 86.3, 56.1, 55.2, 49.0, 45.3, 43.0, 42.2, 37.4, 37.0, 28.9, 27.9, 26.6, 22.3, 11.5 .
IR(ATR) 2929(m,C-H,-O-C-O-), 1682(s,C=O)
参考例6
(7S,8R,9S,13S,14S,17S)−7−アリル−3.17−ジヒドロキシ−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−6−オン
(7S,8R,9S,13S,14S,17S)−7−アリル−3.17−ジヒドロキシ−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−6−オン
化合物(f)(35.0mg,0.09mmol)、3N−HCl(0.5ml)のTHF(2.0ml)溶液を50℃で24時間攪拌した。反応液を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機相を合わせ、MgSO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(hexane:ethyl acetate=1:1)で精製し目的物(g)(28.8mg,quant.)を得た。
1H NMR(400Hz,CDCl3):δ 7.52(1H,d,J=2.7Hz), 7.30(1H,d,J=8.5Hz), 7.06(1H,dd,J=2.7,8.5Hz), 5.77(1H,m), 4.96(2H,m), 3.78(1H,t,J=8.7Hz), 2.73(1H,dt,J=4.6,11.4Hz), 2.57(1H,m), 2.46-2.35(2H,m) and 0.79(3H,s) .
13C NMR(400Hz,CDCl3):δ200.4, 154.6, 138.3, 135.5, 132.3, 127.4, 121.5, 116.6, 113.4, 81.6, 62.1, 49.0, 45.4, 44.9, 43.3, 42.4, 37.3, 29.9, 29.0, 10.9 .
13C NMR(400Hz,CDCl3):δ200.4, 154.6, 138.3, 135.5, 132.3, 127.4, 121.5, 116.6, 113.4, 81.6, 62.1, 49.0, 45.4, 44.9, 43.3, 42.4, 37.3, 29.9, 29.0, 10.9 .
参考例7
(7R,8R,9S,13S,14S,17S)−7−アリル−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3,17−ジオール
(7R,8R,9S,13S,14S,17S)−7−アリル−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3,17−ジオール
化合物(g)(14.5mg,0.044mmol)の無水ジクロロメタン(2.0ml)溶液に室温下トリエチルシラン(1.1ml,3.6mmol)を加え、続いて三フッ化ホウ素エーテラート(0.72ml,5.3mmol)を滴下した。得られた黄色溶液を4時間攪拌した。反応液をK2CO3溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。有機相を合わせ、MgSO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(hexane:acetone=8:2)で精製し、目的物(h)(14.1mg,quant.)を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ 7.16(1H,d,J-8.5Hz), 6.64(1H,dd,J=8.5,2.7Hz), 6.54(1H,d,J=2.7Hz), 5.84-5.73(1H,m), 4.99(1H,d,J=10.0Hz), 4.93(1H,d,J=17.2Hz),3.75(1H,t,J=8.5Hz), 2.83(1H,dd,J=17.2,5.5Hz), 2.73(1H,d,J=17.2Hz), 2.37-2.26(2H,m), 2.18-2.08(2H,m) and 0.79(3H,s) .
13C NMR(400MHz,CDCl3):δ 138.0, 127.1, 116.1, 115.9, 112.9, 82.0, 46.5, 43.4, 41.9, 39.6, 38.1, 36.9, 33.9, 33.0, 30.6, 27.6, 22.6, 11.1 .
(IR)3346(br,O-H), 2923(m,C-H)
LRMS(FAB)Observed mz/:312.45 .
13C NMR(400MHz,CDCl3):δ 138.0, 127.1, 116.1, 115.9, 112.9, 82.0, 46.5, 43.4, 41.9, 39.6, 38.1, 36.9, 33.9, 33.0, 30.6, 27.6, 22.6, 11.1 .
(IR)3346(br,O-H), 2923(m,C-H)
LRMS(FAB)Observed mz/:312.45 .
参考例8
(7R,8R,9S,13S,14S,17S)−7−アリル−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン
(7R,8R,9S,13S,14S,17S)−7−アリル−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン
アリルエストラジオール(h)(78.0mg,0.25mmol)の無水ジクロロメタン(2.5ml)溶液に室温下ジイソプロピルエチルアミン(0.22ml,1.25mmol)を加え、次いでクロロメチルメチルエーテル(0.095ml,1.25mmol)を滴下した。混合物を80℃で3時間攪拌した。反応混合物をNH4Clでゆっくりクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。有機相を合わせ、生理食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過後、減圧下に蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(hexane:EtOAc=9:1)で精製し、目的物(i)(97mg,97%)を得た。
実施例1
3−((7R,8R,9S,13S,14S,17S)−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−7−イル)プロパン−1−オール
3−((7R,8R,9S,13S,14S,17S)−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−7−イル)プロパン−1−オール
化合物(i)(63.4mg,0.158mmol)の無水THF(j)(1.5ml)溶液にBH3−THF(0.22ml,0.237mmol)を0℃で加えた。その後、混合物を室温で1時間攪拌した。1N NaOH(0.11ml)と35%H2O2水溶液(0.11ml)を0℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物をゆっくりNH4Clでクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。有機相を合わせ、生理食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過後、減圧下に蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(hexane:EtOAc=8:2)で精製し、目的物(j)(55.5mg,84%)を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ 7.12(d,1H), 6.75(dd,1H), 6.67(d,1H), 5.06(s,2H), 4.58(dd,2H), 3.54(m,3H), 3.40(s,3H), 3.29(s,3H), 2.84(dd,1H), 2.67(d,1H), 2.25(m,2H), 0.74ppm(s,3H) .
実施例2
3−((7R,8R,9S,13S,14S,17S)−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−7−イル)プロピル 4−メチルベンゼンスルホネート
3−((7R,8R,9S,13S,14S,17S)−3,17−ビス(メトキシメトキシ)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−7−イル)プロピル 4−メチルベンゼンスルホネート
化合物(j)(33.1mg,0.079mmol)の無水ジクロロメタン(0.15ml)溶液にトリエチルアミン(0.14ml,0.198mmol)及びp−トルエンスルホニルクロリド(30.12mg,0.158mmol)を0℃で加えた。混合物を室温で20時間攪拌した。反応混合物をNH4Clでクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。有機相を合わせ、生理食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過後減圧下で蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(hexane:ethyl acetate=9:1)で精製し、目的物(k)(32.5mg,72%)を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ 7.76(d,2H), 7.33(d,2H), 7.19(d,1H), 6.83(d,1H), 6.71(d,1H), 6.67(d,1H), 5.15(s,2H), 4.67(dd,2H), 3.99(t,2H), 3.61(t,1H), 3.49(s,3H), 3.39(s,3H), 2.87(m,1H), 2.64(d,1H), 2.46(s,3H), 2.25(m,2H), 0.79ppm(s,3H).
実施例3
(7R,8R,9S,13S,14S,17S)−7−(3−フルオロプロピル)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3,17−ジオール(7α−FES)
(7R,8R,9S,13S,14S,17S)−7−(3−フルオロプロピル)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3,17−ジオール(7α−FES)
化合物(k)(3.1mg,0.006mmol)のアセトニトリル(0.5ml)溶液にKF(0.9mg,0.015mmol)及びクリプトフィクス222(商標)(2.0mg)を加えた。混合物を100℃で5分間攪拌した。反応混合物1N HCl(0.3ml)を加え、2分間攪拌した。反応混合物を減圧下に蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=9:1)で精製し、目的物(l)(1.4mg,70%)を得た。
[MOM-F-Estradiol]1H NMR(400MHz, CDCl3):δ 7.20(d,1H), 6.84(dd,1H), 6.75(d,1H), 5.14(s,2H), 4.66(dd,2H), 4.52-4.30(m,2H), 3.63(t,1H), 3.48(s,3H), 3.38(s,3H), 3.24(dt,2H), 2.93(dd,1H), 2.72(d,1H), 0.81(s,3H)ppm.
実施例4
(7R,8R,9S,13S,14S,17S)−7−(3−[18F]フルオロプロピル)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3,17−ジオール(7α−[18F]FES)
(7R,8R,9S,13S,14S,17S)−7−(3−[18F]フルオロプロピル)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3,17−ジオール(7α−[18F]FES)
サイクロトロン(住友重機械工業製、HM−18)を用いて、18MeVに加速した陽子を、18O−水を充填したターゲットへ20μAの電流値で照射して、18O(p、n)18F核反応により、18F−フルオライド水溶液を製造した。[18F]フルオライド水溶液(4740MBq)、40mmol/lクリプトフィックス[2.2.2](商標)アセトニトリル溶液(1.0ml,40μmol)、66mmol/l炭酸カリウム水溶液(0.3ml,20μmol)の混合溶液をオイルバス(100℃)を用いて濃縮しアセトニトリル(2.0ml)を用いて2回供沸した。標識前駆体(2mg,3.5μmol)のアセトニトリル溶液(2.0ml)を加え、100℃で15分間攪拌した(step 1)。次に、アセトニトリルを留去し0.5M塩酸/アセトニトリル溶液2.0mlを加え、100℃で2分間加水分解した後、1.0mlのメイロンを加えて中和した(step 2)。反応混合液をHPLCを用いて精製し、7α−[18F]FES(2574MBq、54.3%)を合成した。得られた7α−[18F]FESは、0.25%ポリソルベート80を含む生理食塩水(5〜10ml)に溶解し、0.22μmの滅菌フィルターを通して注射剤とした。
精製:HPLC 固定相 YMC−Pack ODS−A(10mm×250mm)
移動相 アセトニトリル/水=45/55
流 速 5ml/分
検出器 UV 260 nm
移動相 アセトニトリル/水=45/55
流 速 5ml/分
検出器 UV 260 nm
試験例1
(体内分布試験)
8週齢の雌性ddYマウス(n=5)に、7α−[18F]FES注射剤を1匹あたり2MBq尾静脈投与した。各時間経過後に頸椎脱臼により屠殺し、心採血および関心臓器の摘出を行った後、臓器重量と放射能をオートウエルγカウンターにて計測した。組織への放射能取り込みは、時間に対する組織gあたりの投与量の百分率(%ID/g)で算出した。その結果、図1に示すように、エストロゲン受容体を高発現する子宮および卵巣への選択的な放射能の集積が認められた。また、これら標的組織への集積性はPET撮像に至適な時間内で速やかに疑似平衡状態に達することも認められた。
(体内分布試験)
8週齢の雌性ddYマウス(n=5)に、7α−[18F]FES注射剤を1匹あたり2MBq尾静脈投与した。各時間経過後に頸椎脱臼により屠殺し、心採血および関心臓器の摘出を行った後、臓器重量と放射能をオートウエルγカウンターにて計測した。組織への放射能取り込みは、時間に対する組織gあたりの投与量の百分率(%ID/g)で算出した。その結果、図1に示すように、エストロゲン受容体を高発現する子宮および卵巣への選択的な放射能の集積が認められた。また、これら標的組織への集積性はPET撮像に至適な時間内で速やかに疑似平衡状態に達することも認められた。
試験例2
(結合阻害試験)
7α−[18F]FESのエストロゲン受容体発現組織への結合が特異的であることを確認する目的で、エストロゲン並びにエストロゲン受容体に結合するタモキシフェンを用いたインビボ結合阻害試験を実施した。8週齢の雌性ddYマウス(n=5)に、エストロゲンもしくはタモキシフェンと7α−[18F]FES注射剤(1匹あたり2MBq)を同時に尾静脈投与した。エストロゲンおよびタモキシフェンの投与量は、10、33、100、333、1000、3333nmol/kgとした。投与15分後に頸椎脱臼により屠殺し、心採血および関心臓器の摘出を行った後、臓器重量と放射能をオートウエルγカウンターにて計測した。組織への放射能取り込みは、時間に対する組織gあたりの投与量の百分率(%ID/g)で算出した。その結果、7α−[18F]FESの子宮及び卵巣への集積はエストロゲンによって用量依存的に阻害を受け、エストロゲン受容体への特異的結合が証明された。子宮および卵巣における50%阻害率(IC50)は、それぞれ、34および39nmol/kgであった(図2)。また、受容体密度の高い子宮では結合性の弱いタモキシフェンでも用量依存的な結合阻害が観察された。タモキシフェンのIC50は146nmol/kgと算出された。
(結合阻害試験)
7α−[18F]FESのエストロゲン受容体発現組織への結合が特異的であることを確認する目的で、エストロゲン並びにエストロゲン受容体に結合するタモキシフェンを用いたインビボ結合阻害試験を実施した。8週齢の雌性ddYマウス(n=5)に、エストロゲンもしくはタモキシフェンと7α−[18F]FES注射剤(1匹あたり2MBq)を同時に尾静脈投与した。エストロゲンおよびタモキシフェンの投与量は、10、33、100、333、1000、3333nmol/kgとした。投与15分後に頸椎脱臼により屠殺し、心採血および関心臓器の摘出を行った後、臓器重量と放射能をオートウエルγカウンターにて計測した。組織への放射能取り込みは、時間に対する組織gあたりの投与量の百分率(%ID/g)で算出した。その結果、7α−[18F]FESの子宮及び卵巣への集積はエストロゲンによって用量依存的に阻害を受け、エストロゲン受容体への特異的結合が証明された。子宮および卵巣における50%阻害率(IC50)は、それぞれ、34および39nmol/kgであった(図2)。また、受容体密度の高い子宮では結合性の弱いタモキシフェンでも用量依存的な結合阻害が観察された。タモキシフェンのIC50は146nmol/kgと算出された。
試験例3
(腫瘍への集積性)
7α−[18F]FESのエストロゲン受容体発現組織への結合が特異的であることが明らかとなったため、腫瘍におけるエストロゲン受容体の発現の差を検出可能であるか否かを検討した。雌性免疫不全マウス(SCID)にエストロゲン受容体を発現する腫瘍(乳がん)細胞株(ER+)としてT−47Dを、エストロゲン受容体を発現する細胞株(ER−)としてMDA−MB−231を移植し、移植後腫瘍の生着を確認した後に実験を行った。腫瘍移植マウスに7α−[18F]FES注射剤(1匹あたり2MBq)を尾静脈投与し、投与15分後に頸椎脱臼により屠殺、心採血および関心臓器の摘出を行った後、臓器重量と放射能をオートウエルγカウンターにて計測した。組織への放射能取り込みは、時間に対する組織gあたりの投与量の百分率(%ID/g)で算出した。その結果、7α−[18F]FESはエストロゲン受容体を発現しない腫瘍細胞株(ER−)に比べて、エストロゲン受容体を発現する(ER+)細胞株への優位に高い集積性を示した(図3〜図4:Unpaired t-test with Welch's correction; p = 0.015)。
(腫瘍への集積性)
7α−[18F]FESのエストロゲン受容体発現組織への結合が特異的であることが明らかとなったため、腫瘍におけるエストロゲン受容体の発現の差を検出可能であるか否かを検討した。雌性免疫不全マウス(SCID)にエストロゲン受容体を発現する腫瘍(乳がん)細胞株(ER+)としてT−47Dを、エストロゲン受容体を発現する細胞株(ER−)としてMDA−MB−231を移植し、移植後腫瘍の生着を確認した後に実験を行った。腫瘍移植マウスに7α−[18F]FES注射剤(1匹あたり2MBq)を尾静脈投与し、投与15分後に頸椎脱臼により屠殺、心採血および関心臓器の摘出を行った後、臓器重量と放射能をオートウエルγカウンターにて計測した。組織への放射能取り込みは、時間に対する組織gあたりの投与量の百分率(%ID/g)で算出した。その結果、7α−[18F]FESはエストロゲン受容体を発現しない腫瘍細胞株(ER−)に比べて、エストロゲン受容体を発現する(ER+)細胞株への優位に高い集積性を示した(図3〜図4:Unpaired t-test with Welch's correction; p = 0.015)。
試験例4
(結合阻害試験)
7α−FESを用いてERタンパク質に対する結合阻害試験を行った。
エストラジオール、7α−FES及びent−エストラジオールを試料として用い、エストラジオールEIA kit(Cayman社)を用いてERタンパク質とエストラジオールの結合性に対する7α−FES阻害作用を検討した。
その結果、図5に示すように7α−FESは強力なERタンパク質に対する結合阻害性を示した。
(結合阻害試験)
7α−FESを用いてERタンパク質に対する結合阻害試験を行った。
エストラジオール、7α−FES及びent−エストラジオールを試料として用い、エストラジオールEIA kit(Cayman社)を用いてERタンパク質とエストラジオールの結合性に対する7α−FES阻害作用を検討した。
その結果、図5に示すように7α−FESは強力なERタンパク質に対する結合阻害性を示した。
Claims (8)
- 式(1)
で表されるステロイド化合物。 - R1が放射性同位元素又は放射性同位元素含有基であり、R2及びR3が水素原子はである請求項1記載のステロイド化合物。
- R1が水素原子、炭素原子若しくはハロゲン原子の放射性同位体、又は放射性同位元素含有基である請求項1又は2記載のステロイド化合物。
- 請求項1〜3のいずれか1項記載のステロイド化合物を含有する医薬。
- 診断薬である請求項4記載の医薬。
- PET用診断薬である請求項4又は5記載の医薬。
- 請求項1〜3のいずれか1項記載のステロイド化合物を含有するエストロゲン受容体結合剤。
- 式(2)
で表される化合物にハロゲン原子、放射性同位元素又は放射性同位元素含有化合物を反応させ、R2及びR3にヒドロキシ基の保護基がある場合には該保護基を脱離させることを特徴とする、式(1a)
で表されるステロイド化合物の製造法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012223990A JP2016027000A (ja) | 2012-10-09 | 2012-10-09 | ステロイド化合物及びこれを含有する医薬 |
PCT/JP2013/077403 WO2014057957A1 (ja) | 2012-10-09 | 2013-10-08 | ステロイド化合物及びこれを含有する医薬 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012223990A JP2016027000A (ja) | 2012-10-09 | 2012-10-09 | ステロイド化合物及びこれを含有する医薬 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016027000A true JP2016027000A (ja) | 2016-02-18 |
Family
ID=50477425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012223990A Pending JP2016027000A (ja) | 2012-10-09 | 2012-10-09 | ステロイド化合物及びこれを含有する医薬 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016027000A (ja) |
WO (1) | WO2014057957A1 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8327256D0 (en) * | 1983-10-12 | 1983-11-16 | Ici Plc | Steroid derivatives |
US6500669B1 (en) * | 1994-05-04 | 2002-12-31 | Massachusetts Institute Of Technology | Programmable genotoxic agents and uses therefor |
US20090082323A1 (en) * | 2007-09-25 | 2009-03-26 | Protia, Llc | Deuterium-enriched fulvestrant |
CN102227441A (zh) * | 2008-10-15 | 2011-10-26 | 斯索恩有限公司 | 制备氟维司群的方法和中间体 |
-
2012
- 2012-10-09 JP JP2012223990A patent/JP2016027000A/ja active Pending
-
2013
- 2013-10-08 WO PCT/JP2013/077403 patent/WO2014057957A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014057957A1 (ja) | 2014-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2634894T3 (es) | Agentes de unión a PSMA y usos de los mismos | |
JP6124848B2 (ja) | 心筋灌流イメージングのための造影剤 | |
JP7054390B2 (ja) | 放射線標識した前立腺特異的膜抗原(PSMA)阻害剤 [18F]DCFPyL の改良合成 | |
AU2017204979A1 (en) | 18/19F-labelled compounds which target the prostate specific membrane antigen | |
EP4116307A1 (en) | Boron carrying agent for integrated tumor diagnosis and treatment, and preparation method therefor and use thereof | |
JP2014156400A (ja) | 腫瘍の画像診断用標識誘導体 | |
JP2023184564A (ja) | 新規化合物 | |
Gao et al. | 18F-labeled ethisterone derivative for progesterone receptor targeted PET imaging of breast cancer | |
CN118119581A (zh) | 放射性药物、其生产方法以及在疾病治疗、诊断和成像中的用途 | |
US20170334804A1 (en) | F-18 labeled tracer and methods of manufacture | |
EP2416808A1 (en) | Imaging the central nervous system with purinergic p2x7 receptor binding agents | |
KR20190088756A (ko) | 전이체 단백질 과발현 관련 질환의 양성자방출단층촬영 방사성추적자, 형광영상 진단 및 광역학 치료를 위한 전이체 단백질 표적 리간드 및 이의 제조방법 | |
JP2016027000A (ja) | ステロイド化合物及びこれを含有する医薬 | |
AU2013319747B2 (en) | F-18 radiolabeled compounds for diagnosing and monitoring kidney function | |
JP6037330B2 (ja) | 11c−標識チアミン及びその誘導体、11c−標識フルスルチアミン、チアミン前駆体、並びにpet用プローブ及びそれらを用いたイメージング方法 | |
CN110382513B (zh) | 用于衰老的PET成像的放射性标记的β-半乳糖苷酶底物 | |
Gao et al. | Facile radiosynthesis of new carbon-11-labeled propanamide derivatives as selective androgen receptor modulator (SARM) radioligands for prostate cancer imaging | |
JP7054134B2 (ja) | ベンゾ[b]カルバゾール化合物及びそれを用いたイメージング | |
Ouadi et al. | Synthesis of new 123 I-labeled free fatty acids analogues and first evaluation as potential tracers for SPECT imaging to elucidate fatty acid flux in mouse | |
ES2938415T3 (es) | Un compuesto radiomarcado de sal de amonio cuaternario de una amina aromática policíclica, el uso del compuesto radiomarcado en un método de diagnóstico de tomografía por emisión de positrones y una composición farmacéutica que contiene el compuesto radiomarcado de la sal de amonio cuaternario de una amina aromática policíclica | |
US20240352011A1 (en) | Macrocyclic Ligands with Picolinate Group(s), Complexes and Medical Uses Thereof | |
Carroll | I. Development of novel silicon precursors for rapid and efficient radiofluorination reactions: synthesis and biological evaluation of a 18f-labelled estrogen dendrimer conjugate II. Other studies on 18f-labelled estrogens | |
Maspero | Design and Synthesis of New PET Radiotracers in Drug Discovery | |
Debnath | New 18F PET Tracers and Novel Methods for Their Production | |
ES2886160T3 (es) | Bisfosfonatos marcados con 18F para la obtención de imágenes por PET |