JP2015536760A - 超音波外科ブレード - Google Patents
超音波外科ブレード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015536760A JP2015536760A JP2015546516A JP2015546516A JP2015536760A JP 2015536760 A JP2015536760 A JP 2015536760A JP 2015546516 A JP2015546516 A JP 2015546516A JP 2015546516 A JP2015546516 A JP 2015546516A JP 2015536760 A JP2015536760 A JP 2015536760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- blade
- along
- plane
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320068—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320068—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
- A61B2017/320069—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic for ablating tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320068—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
- A61B2017/320071—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with articulating means for working tip
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320068—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
- A61B2017/320072—Working tips with special features, e.g. extending parts
- A61B2017/320074—Working tips with special features, e.g. extending parts blade
- A61B2017/320077—Working tips with special features, e.g. extending parts blade double edge blade, e.g. reciprocating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320068—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
- A61B2017/320089—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic node location
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320068—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
- A61B2017/320098—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with transverse or torsional motion
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
Abstract
Description
本出願は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2012年12月7日出願の「Ultrasonic Surgical Blade」と題する米国特許仮出願第61/734,636号に対して優先権を主張する。
図1は、例示的な手術システム(10)の構成要素をブロック図で示したものである。図に示されるように、システム(10)は、超音波発振器(12)及び超音波手術器具(20)を含んでいる。以下により詳細に説明されるように、器具(20)は、超音波振動エネルギーを使用して、組織の切断及び組織の封着又は溶接(例えば、血管など)を実質的に同時に行うように動作可能である。発振器(12)と器具(20)は、ケーブル(14)を介して互いに接続されている。ケーブル(14)は、複数の導線を含んでいてもよく、発振器(12)から器具(20)への一方向の電気通信、及び/又は発振器(12)と器具(20)との間の双方向の電気通信を提供することができる。単なる例として、ケーブル(14)は、手術器具(20)に電力を供給するための「ホット」線、アース線、及び手術器具(20)から超音波発振器(12)へ信号を送信する信号線からなるものでもよく、3本の導線をシールドが覆っている。ある形態では、個別の作動電圧に対して個別の「ホット」線が使用される(例えば、第1の作動電圧に対して1本の「ホット」線を、第2の作動電圧に対して別の「ホット」線を使用したり、複数の導線間で要求される出力に比例した可変電圧を与える、など)。他の任意の数又は形態の導線を使用することもできることは言うまでもない。システム(10)のいくつかの形態は、ケーブル(14)を単に省略することができるように、器具(20)に発振器(12)を組み込むことができることも理解されるべきである。
以下の考察は、器具(20)及びその構成要素の様々な例示的要素及び構成に関するものである。後述する器具(20)の様々な実施例を、上記に述べたような手術システム(10)に容易に組み込むことができることを理解すべきである。また、上記に述べた器具(20)の様々な要素及び動作を以下に述べる器具(20)の例示的な形態に容易に組み込むことができる点も理解されるはずである。上記及び後述する教示を組み合わせ得る様々な好適な方法が、本願の教示を考慮することで当業者には明らかとなるであろう。以下の教示を、本明細書で引用される引用文献の様々な教示と容易に組み合わせることができることも理解されるべきである。
上述のように、いくつかの従来の超音波ブレードは、比較的軟らかい組織を切断する、及び/又は比較的強固な/硬い組織から軟組織を分離する、目的のみに適している場合がある。したがって、比較的軟らかい組織及び比較的強固な/硬い組織を、従来の超音波ブレードよりも容易に切断するように動作可能な超音波ブレードを提供することが望ましい場合がある。更に上述のように、外科医によっては、後続の金属製品の設置や骨の癒合等に備えて椎骨から軟組織及び硬組織を取り除くために、コブエレベータ器具(例えば、10mm、13mm、15mm等)とbovie装置とを併用することに精通している場合がある。したがって、軟組織及び硬い/強固な組織の両方を切断し、更には、骨をえぐることなく、椎骨からかかる組織を取り除くように動作可能な超音波ブレードを提供するのが望ましい場合がある。更に、そうしたブレードは、そうした手技の間に止血を提供し、結果としてbovie装置などの別の器具の必要性を排除し、更には外科医から見て従来のコブエレベータ器具のように感じるようなものであることが望ましい場合がある。したがって、そうしたブレードを有する超音波手術器具は、コブエレベータ器具とbovie装置との組み合わせに機能的に取って代わることができると同時に、これまでコブエレベータ器具を使用してきたことから外科医が精通している可能性があるタイプの手術者による制御も提供することができる。後述の実施例は、上記の基準のいくつか又は全てを満たすことができる超音波ブレードの変形形態を含む。
図4〜図17は、器具(20、120)に容易に組み込むことができる例示的な代替の超音波ブレード(200)及び導波管(202)を示す。具体的には、ブレード(200)及び導波管(202)は、導波管(28、128)及びブレード(24、132)の代わりにトランスデューサ(26、126)に機械的かつ音響的に連結され得る。図4〜図5で最も良く分かるように、この実施例の導波管(202)は、一連の平坦部(204、206、208)を含んでいる。平坦部(204、206、208)は、ブレード(200)の適切な音響調整をもたらすように構成されかつ位置決めされている。ある形態では、ブレード(200)は、約3.0〜約5.0の音響利得をもたらす。本実施例では、ブレード(200)及び導波管(202)は、最遠位波節(N)がブレード(200)の直近に位置するように構成される。最遠位波節(N)は、導波管(202)及びブレード(200)を通って伝達される共振超音波振動と関連した波節に対応していることを理解すべきである。ブレード(200)が超音波振動により作動されると、振動運動は長手方向軸線(LA)に沿ったものとなり得る。加えて、振動運動は、最遠位波節(N)において長手方向軸線(LA)を通るピッチ軸を中心とした、x−z平面に沿った角運動(図11の矢印(290))となり得る。更に、振動運動は、最遠位波節(N)において長手方向軸線(LA)を通るヨー軸を中心とした、x−y平面に沿った角運動(図8の矢印(292))となり得る。したがって、ブレード(200)は共振の非長手方向モードを提供し得ることを理解すべきである。
図18〜図27は、器具(20、120)に容易に組み込むことができる例示的な代替の超音波ブレード(300)及び導波管(302)を示す。具体的には、ブレード(300)及び導波管(302)は、導波管(28、128)及びブレード(24、132)の代わりにトランスデューサ(26、126)に機械的かつ音響的に連結され得る。本実施例では、ブレード(300)及び導波管(302)は、最遠位波節(N)がブレード(300)の直近に位置するように構成される。最遠位波節(N)は、導波管(302)及びブレード(300)を通って伝達される共振超音波振動と関連した波節に対応していることを理解すべきである。ブレード(300)が超音波振動により作動されると、振動運動は長手方向軸線(LA)に沿ったものとなり得る。加えて、振動運動は、最遠位波節(N)において長手方向軸線(LA)を通るピッチ軸を中心とした、x−z平面に沿った角運動(図23の矢印(390))となり得る。更に、振動運動は、最遠位波節(N)において長手方向軸線(LA)を通るヨー軸を中心とした、x−y平面に沿った角運動(図20の矢印(392))となり得る。したがって、ブレード(300)は共振の非長手方向モードを提供し得ることを理解すべきである。単なる例として、ブレード(300)がある超音波周波数で振動するように作動された場合、長手方向軸線(LA)に沿ったブレード(300)の長手方向変位に対する、ブレード(300)の長手方向軸線(LA)からの横方向変位の比は、約0.60〜約0.70である。あるいは、(いくつかある比の中でも特に)本明細書に開示される任意の他の好適な比を使用してもよい。
図28〜図37は、器具(20、120)に容易に組み込むことができる例示的な代替の超音波ブレード(400)及び導波管(402)を示す。具体的には、ブレード(400)及び導波管(402)は、導波管(28、128)及びブレード(24、132)の代わりにトランスデューサ(26、126)に機械的かつ音響的に連結され得る。本実施例では、ブレード(400)及び導波管(402)は、最遠位波節(N)がブレード(400)の直近に位置するように構成される。最遠位波節(N)は、導波管(402)及びブレード(400)を通って伝達される共振超音波振動と関連した波節に対応していることを理解すべきである。ブレード(400)が超音波振動により作動されると、振動運動は長手方向軸線(LA)に沿ったものとなり得る。加えて、振動運動は、最遠位波節(N)において長手方向軸線(LA)を通るピッチ軸を中心とした、x−z平面に沿った角運動(図33の矢印(490))となり得る。更に、振動運動は、最遠位波節(N)において長手方向軸線(LA)を通るヨー軸を中心とした、x−y平面に沿った角運動(図30の矢印(492))となり得る。したがって、ブレード(400)は共振の非長手方向モードを提供し得ることを理解すべきである。単なる例として、ブレード(400)が、ある超音波周波数で振動するように作動された場合、長手方向軸線(LA)に沿ったブレード(400)の長手方向変位に対する、ブレード(400)の長手方向軸線(LA)からの横方向変位の比は、約0.70〜約0.80である。あるいは、(いくつかある比の中でも特に)本明細書に開示される任意の他の好適な比を使用してもよい。
図38〜図46は、器具(20、120)に容易に組み込むことができる例示的な代替の超音波ブレード(500)及び導波管(502)を示す。具体的には、ブレード(500)及び導波管(502)は、導波管(28、128)及びブレード(24、132)の代わりにトランスデューサ(26、126)に機械的かつ音響的に連結され得る。本実施例では、ブレード(500)及び導波管(502)は、最遠位波節(N)がブレード(500)の直近に位置するように構成される。最遠位波節(N)は、導波管(502)及びブレード(500)を通って伝達される共振超音波振動と関連した波節に対応していることを理解すべきである。ブレード(500)が超音波振動により作動されると、振動運動は長手方向軸線(LA)に沿ったものとなり得る。加えて、振動運動は、最遠位波節(N)において長手方向軸線(LA)を通るピッチ軸を中心とした、x−z平面に沿った角運動(図43の矢印(596))となり得る。更に、振動運動は、最遠位波節(N)において長手方向軸線(LA)を通るヨー軸を中心とした、x−y平面に沿った角運動(図40の矢印(598))となり得る。したがって、ブレード(500)は共振の非長手方向モードを提供し得ることを理解すべきである。単なる例として、ブレード(500)がある超音波周波数で振動するように作動された場合、長手方向軸線(LA)に沿ったブレード(500)の長手方向変位に対する、ブレード(500)の長手方向軸線(LA)からの横方向変位の比は、約0.46〜約0.55である。あるいは、(いくつかある比の中でも特に)本明細書に開示される任意の他の好適な比を使用してもよい。
図47〜図55は、器具(20、120)に容易に組み込むことができる例示的な代替の超音波ブレード(600)及び導波管(602)を示す。具体的には、ブレード(600)及び導波管(602)は、導波管(28、128)及びブレード(24、132)の代わりにトランスデューサ(26、126)に機械的かつ音響的に連結され得る。導波管(602)は、ブレード(600)を適切に音響調整するように構成されかつ位置付けられた平坦部(606)を含む。本実施例では、ブレード(600)及び導波管(602)は、最遠位波節(N)がブレード(600)の直近に位置するように構成される。最遠位波節(N)は、導波管(602)及びブレード(600)を通って伝達される共振超音波振動と関連した波節に対応していることを理解すべきである。ブレード(600)が超音波振動により作動されると、振動運動は長手方向軸線(LA)に沿ったものとなり得る。加えて、振動運動は、最遠位波節(N)において長手方向軸線(LA)を通るピッチ軸を中心とした、x−z平面に沿った角運動(図52の矢印(690))となり得る。更に、振動運動は、最遠位波節(N)において長手方向軸線(LA)を通るヨー軸を中心とした、x−y平面に沿った角運動(図49の矢印(692))となり得る。したがって、ブレード(600)は共振の非長手方向モードを提供し得ることを理解すべきである。単なる例として、ブレード(600)がある超音波周波数で振動するように作動された場合、長手方向軸線(LA)に沿ったブレード(600)の長手方向変位に対する、ブレード(600)の長手方向軸線(LA)からの横方向変位の比は、約0.60〜約0.65である。あるいは、(いくつかある比の中でも特に)本明細書に開示される任意の他の好適な比を使用してもよい。
図56〜図58は、器具(20、120)に容易に組み込むことができる例示的な代替の超音波ブレード(700)及び導波管(702)を示す。具体的には、ブレード(700)及び導波管(702)は、導波管(28、128)及びブレード(24、132)の代わりにトランスデューサ(26、126)に機械的かつ音響的に連結され得る。この実施例のブレード(700)は、湾曲した遠位縁部(710)を含んでいる。図57で最も良く分かるように、遠位縁部(710)は、この実施例では実質的に鋭利であるが、遠位縁部(710)は鈍いものとすることができることを理解すべきである。遠位縁部(710)を使用して、骨から組織(例えば、筋肉、腱、靱帯、骨膜等)をこすり落としてもよい。ある形態では、遠位縁部(717)は、そうしたこすり落としの間に骨をえぐるのを防ぐように構成される。種々の好適なこすり落とし動作は、本明細書の教示を考慮すれば当業者に明らかであろう。場合によっては、ブレード(700)は、こうしたこすり落とし作業の間、超音波で作動しない。いくつかの他の場合では、こうしたこすり落とし作業の間、ブレード(700)を作動させる。
明細書に記載される器具のいずれの形態も、上述されるものに加えて、又はそれらの代わりに、様々な他の特徴を含んでもよいことを理解されたい。あくまで一例として、本明細書で説明する器具のどれでも、参照により本明細書に組み込まれる様々な参考文献のいずれかで開示されている様々な特徴部の1つ以上を含むこともできる。本明細書の教示は、本明細書に引用される引用文献のいずれかの教示と多数の方法で容易に組み合わせ得るため、本明細書の教示は、本明細書に引用される他の引用文献のいずれかに記載される器具のいずれにも容易に適用され得ることが理解されよう。本明細書の教示が組み込まれ得る他の種類の器具が、当業者には明らかであろう。
(1) 超音波器具であって、
(a)超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサは電力を超音波振動に変換するように動作可能である、超音波トランスデューサと、
(b)前記超音波トランスデューサと音響通信する音響導波管であって、前記音響導波管は長手方向軸線を定める、音響導波管と、
(c)前記音響導波管と音響通信する超音波ブレードであって、前記超音波トランスデューサが前記音響導波管を介して前記超音波ブレードを超音波により振動させるように動作可能となっている、超音波ブレードと、を含み、
前記超音波ブレードが一対の斜めに延在する縁部を有し、前記斜めに延在する縁部が、前記長手方向軸線から離れる方向に、かつ前記音響導波管に対して遠位側に延びる各軌道に沿って互いに離れる方向に、それており、
前記超音波ブレードが、前記斜めに延在する縁部の間に位置する凹面を更に含む、超音波器具。
(2) 前記斜めに延在する縁部が、前記音響導波管に対して遠位側に延びる曲線軌道に沿って斜めに延びる、実施態様1に記載の超音波器具。
(3) 前記超音波ブレードが、前記斜めに延在する縁部の間に延びる凸湾曲遠位縁部を更に含む、実施態様1に記載の超音波器具。
(4) 前記超音波ブレードが、前記遠位縁部から近位側に延びる第1の横方向に設けられた表面を更に含む、実施態様3に記載の超音波器具。
(5) 前記凹面が、前記第1の横方向に設けられた表面の近位にある、実施態様4に記載の超音波器具。
(7) 前記第1の横方向に設けられた表面が、第1の半径によって定められる第1の平面に沿った曲率を有し、前記凹面が、第2の半径によって定められる第2の平面に沿った曲率を有し、前記第1の平面と前記第2の平面が平行であり、前記第1の半径が前記第2の半径よりも大きい、実施態様5に記載の超音波器具。
(8) 前記凹面が、前記一対の斜めに延在する縁部によって部分的に境界をつけられる、実施態様5に記載の超音波器具。
(9) 前記第1の横方向に設けられた表面が前記音響導波管に対して遠位側に延びるにつれて前記第1の横方向に設けられた表面が前記長手方向軸線から離れる方向にそれるように、前記第1の横方向に設けられた表面が、前記長手方向軸線に対して斜角で配向される、実施態様4に記載の超音波器具。
(10) 前記遠位縁部が鋸歯状領域を含む、実施態様3に記載の超音波器具。
(12) 前記斜めに配向された表面が、少なくとも2つの直交する平面に沿って斜めに配向され、前記少なくとも2つの直交する平面は前記長手方向軸線に基づいている、実施態様11に記載の超音波器具。
(13) 一対の近位凹面を更に含み、各近位凹面が、前記斜めに配向された表面のうちの対応する1つと連続しており、かつその近位にあり、前記斜めに配向された表面のそれぞれが、横方向及び近位側に向いており、前記近位凹面のそれぞれが、横方向及び遠位側に向いている、実施態様11に記載の超音波器具。
(14) 前記斜めに延在する縁部が、鋸歯状領域を含む、実施態様1に記載の超音波器具。
(15) 前記超音波ブレードが、一対の外向きに延びる鎌状部(outwardly extending hook portions)を更に含む、実施態様1に記載の超音波器具。
(17) 前記超音波トランスデューサ、前記音響導波管、及び前記超音波ブレードが、前記ブレードの超音波振動を、長手方向変位に対する横方向変位の比が約0.46〜約0.80で提供するように構成される、実施態様16に記載の超音波器具。
(18) 前記超音波ブレードが、
(i)前記斜めに延在する縁部のうちの第1の縁部の上方にある第1の窪み領域と、
(ii)前記斜めに延在する縁部のうちの前記第1の縁部の下方にある第2の窪み領域であって、前記斜めに延在する縁部のうちの前記第1の縁部が前記第1の窪み領域と前記第2の窪み領域を分離するようになっている、第2の窪み領域と、
(iii)前記斜めに延在する縁部のうちの第2の縁部の上方にある第3の窪み領域と、
(iv)前記斜めに延在する縁部のうちの前記第2の縁部の下方にある第4の窪み領域であって、前記斜めに延在する縁部のうちの前記第2の縁部が前記第3の窪み領域と前記第4の窪み領域を分離するようになっている、第4の窪み領域と、を更に含む、実施態様1に記載の超音波器具。
(19) 超音波器具であって、
(a)超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサは電力を超音波振動に変換するように動作可能である、超音波トランスデューサと、
(b)前記超音波トランスデューサと音響通信する音響導波管であって、前記音響導波管は長手方向軸線を定める、音響導波管と、
(c)前記音響導波管と音響通信する超音波ブレードであって、前記超音波トランスデューサが前記音響導波管を介して前記超音波ブレードを超音波により振動させるように動作可能となっている、超音波ブレードと、を含み、前記超音波ブレードが、
(i)前記長手方向軸線に対して斜めに延びる第1の側面と、
(ii)前記長手方向軸線に対して斜めに延びる第2の側面であって、前記第1の側面及び前記第2の側面は第1の平面に沿って互いに離れる方向に遠位にそれて、それにより、前記超音波ブレードの遠位部分が、前記第1の平面に沿って、前記超音波ブレードの近位部分よりも幅広になっている、第2の側面と、
(iii)遠位縁部であって、前記遠位縁部は前記長手方向軸線からオフセットされている、遠位縁部と、を含む、超音波器具。
(20) 超音波器具であって、
(a)超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサは電力を超音波振動に変換するように動作可能である、超音波トランスデューサと、
(b)前記超音波トランスデューサと音響通信する音響導波管であって、前記音響導波管は長手方向軸線を定める、音響導波管と、
(c)前記音響導波管と音響通信する超音波ブレードであって、前記超音波トランスデューサが前記音響導波管を介して前記超音波ブレードを超音波により振動させるように動作可能となっている、超音波ブレードと、を含み、前記超音波ブレードが、
(i)遠位縁部であって、前記遠位縁部は第1の平面に沿って湾曲している、遠位縁部と、
(ii)第1の横方向に設けられた表面であって、前記第1の横方向に設けられた表面は、前記第1の平面に沿って凹状の湾曲を有し、前記第1の横方向に設けられた表面は、第2の平面に沿って凹状の湾曲を更に有する、第1の横方向に設けられた表面と、
(iii)第2の横方向に設けられた表面であって、前記第2の横方向に設けられた表面は、前記第1の平面に沿って凸状の湾曲を有し、前記第2の横方向に設けられた表面は、前記第2の平面に沿って凸状の湾曲を更に有する、第2の横方向に設けられた表面と、を含み、
前記超音波ブレードの遠位部分が、前記第1の平面に沿って、前記超音波ブレードの近位部分よりも幅広である、超音波器具。
Claims (20)
- 超音波器具であって、
(a)超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサは電力を超音波振動に変換するように動作可能である、超音波トランスデューサと、
(b)前記超音波トランスデューサと音響通信する音響導波管であって、前記音響導波管は長手方向軸線を定める、音響導波管と、
(c)前記音響導波管と音響通信する超音波ブレードであって、前記超音波トランスデューサが前記音響導波管を介して前記超音波ブレードを超音波により振動させるように動作可能となっている、超音波ブレードと、を含み、
前記超音波ブレードが一対の斜めに延在する縁部を有し、前記斜めに延在する縁部が、前記長手方向軸線から離れる方向に、かつ前記音響導波管に対して遠位側に延びる各軌道に沿って互いに離れる方向に、それており、
前記超音波ブレードが、前記斜めに延在する縁部の間に位置する凹面を更に含む、超音波器具。 - 前記斜めに延在する縁部が、前記音響導波管に対して遠位側に延びる曲線軌道に沿って斜めに延びる、請求項1に記載の超音波器具。
- 前記超音波ブレードが、前記斜めに延在する縁部の間に延びる凸湾曲遠位縁部を更に含む、請求項1に記載の超音波器具。
- 前記超音波ブレードが、前記遠位縁部から近位側に延びる第1の横方向に設けられた表面を更に含む、請求項3に記載の超音波器具。
- 前記凹面が、前記第1の横方向に設けられた表面の近位にある、請求項4に記載の超音波器具。
- 前記第1の横方向に設けられた表面が平坦である、請求項5に記載の超音波器具。
- 前記第1の横方向に設けられた表面が、第1の半径によって定められる第1の平面に沿った曲率を有し、前記凹面が、第2の半径によって定められる第2の平面に沿った曲率を有し、前記第1の平面と前記第2の平面が平行であり、前記第1の半径が前記第2の半径よりも大きい、請求項5に記載の超音波器具。
- 前記凹面が、前記一対の斜めに延在する縁部によって部分的に境界をつけられる、請求項5に記載の超音波器具。
- 前記第1の横方向に設けられた表面が前記音響導波管に対して遠位側に延びるにつれて前記第1の横方向に設けられた表面が前記長手方向軸線から離れる方向にそれるように、前記第1の横方向に設けられた表面が、前記長手方向軸線に対して斜角で配向される、請求項4に記載の超音波器具。
- 前記遠位縁部が鋸歯状領域を含む、請求項3に記載の超音波器具。
- 一対の斜めに配向された表面を更に含み、前記斜めに配向された表面のそれぞれが、前記斜めに延在する縁部のうちの対応する1つに隣接しており、前記凹面が、前記斜めに配向された表面の間に位置付けられる、請求項1に記載の超音波器具。
- 前記斜めに配向された表面が、少なくとも2つの直交する平面に沿って斜めに配向され、前記少なくとも2つの直交する平面は前記長手方向軸線に基づいている、請求項11に記載の超音波器具。
- 一対の近位凹面を更に含み、各近位凹面が、前記斜めに配向された表面のうちの対応する1つと連続しており、かつその近位にあり、前記斜めに配向された表面のそれぞれが、横方向及び近位側に向いており、前記近位凹面のそれぞれが、横方向及び遠位側に向いている、請求項11に記載の超音波器具。
- 前記斜めに延在する縁部が、鋸歯状領域を含む、請求項1に記載の超音波器具。
- 前記超音波ブレードが、一対の外向きに延びる鎌状部を更に含む、請求項1に記載の超音波器具。
- 前記超音波トランスデューサ、前記音響導波管、及び前記超音波ブレードが、前記ブレードの超音波振動を非長手方向の共振モードで提供するように構成され、それにより、前記超音波ブレードは、前記長手方向軸線から横方向に変位して振動するように構成される、請求項1に記載の超音波器具。
- 前記超音波トランスデューサ、前記音響導波管、及び前記超音波ブレードが、前記ブレードの超音波振動を、長手方向変位に対する横方向変位の比が約0.46〜約0.80で提供するように構成される、請求項16に記載の超音波器具。
- 前記超音波ブレードが、
(i)前記斜めに延在する縁部のうちの第1の縁部の上方にある第1の窪み領域と、
(ii)前記斜めに延在する縁部のうちの前記第1の縁部の下方にある第2の窪み領域であって、前記斜めに延在する縁部のうちの前記第1の縁部が前記第1の窪み領域と前記第2の窪み領域を分離するようになっている、第2の窪み領域と、
(iii)前記斜めに延在する縁部のうちの第2の縁部の上方にある第3の窪み領域と、
(iv)前記斜めに延在する縁部のうちの前記第2の縁部の下方にある第4の窪み領域であって、前記斜めに延在する縁部のうちの前記第2の縁部が前記第3の窪み領域と前記第4の窪み領域を分離するようになっている、第4の窪み領域と、を更に含む、請求項1に記載の超音波器具。 - 超音波器具であって、
(a)超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサは電力を超音波振動に変換するように動作可能である、超音波トランスデューサと、
(b)前記超音波トランスデューサと音響通信する音響導波管であって、前記音響導波管は長手方向軸線を定める、音響導波管と、
(c)前記音響導波管と音響通信する超音波ブレードであって、前記超音波トランスデューサが前記音響導波管を介して前記超音波ブレードを超音波により振動させるように動作可能となっている、超音波ブレードと、を含み、前記超音波ブレードが、
(i)前記長手方向軸線に対して斜めに延びる第1の側面と、
(ii)前記長手方向軸線に対して斜めに延びる第2の側面であって、前記第1の側面及び前記第2の側面は第1の平面に沿って互いに離れる方向に遠位にそれて、それにより、前記超音波ブレードの遠位部分が、前記第1の平面に沿って、前記超音波ブレードの近位部分よりも幅広になっている、第2の側面と、
(iii)遠位縁部であって、前記遠位縁部は前記長手方向軸線からオフセットされている、遠位縁部と、を含む、超音波器具。 - 超音波器具であって、
(a)超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサは電力を超音波振動に変換するように動作可能である、超音波トランスデューサと、
(b)前記超音波トランスデューサと音響通信する音響導波管であって、前記音響導波管は長手方向軸線を定める、音響導波管と、
(c)前記音響導波管と音響通信する超音波ブレードであって、前記超音波トランスデューサが前記音響導波管を介して前記超音波ブレードを超音波により振動させるように動作可能となっている、超音波ブレードと、を含み、前記超音波ブレードが、
(i)遠位縁部であって、前記遠位縁部は第1の平面に沿って湾曲している、遠位縁部と、
(ii)第1の横方向に設けられた表面であって、前記第1の横方向に設けられた表面は、前記第1の平面に沿って凹状の湾曲を有し、前記第1の横方向に設けられた表面は、第2の平面に沿って凹状の湾曲を更に有する、第1の横方向に設けられた表面と、
(iii)第2の横方向に設けられた表面であって、前記第2の横方向に設けられた表面は、前記第1の平面に沿って凸状の湾曲を有し、前記第2の横方向に設けられた表面は、前記第2の平面に沿って凸状の湾曲を更に有する、第2の横方向に設けられた表面と、を含み、
前記超音波ブレードの遠位部分が、前記第1の平面に沿って、前記超音波ブレードの近位部分よりも幅広である、超音波器具。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261734636P | 2012-12-07 | 2012-12-07 | |
US61/734,636 | 2012-12-07 | ||
US14/090,269 US9848900B2 (en) | 2012-12-07 | 2013-11-26 | Ultrasonic surgical blade |
US14/090,269 | 2013-11-26 | ||
PCT/US2013/072139 WO2014088899A1 (en) | 2012-12-07 | 2013-11-27 | Ultrasonic surgical blade |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015536760A true JP2015536760A (ja) | 2015-12-24 |
JP6373861B2 JP6373861B2 (ja) | 2018-08-15 |
Family
ID=50881776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015546516A Active JP6373861B2 (ja) | 2012-12-07 | 2013-11-27 | 超音波外科ブレード |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9848900B2 (ja) |
EP (2) | EP3753504A1 (ja) |
JP (1) | JP6373861B2 (ja) |
KR (1) | KR20150095748A (ja) |
CN (1) | CN104837420B (ja) |
AU (1) | AU2013356362B2 (ja) |
BR (1) | BR112015013319B1 (ja) |
CA (1) | CA2893110C (ja) |
MX (1) | MX360988B (ja) |
PL (1) | PL2928392T3 (ja) |
RU (1) | RU2015127095A (ja) |
WO (1) | WO2014088899A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6033519B1 (ja) * | 2015-01-07 | 2016-11-30 | オリンパス株式会社 | 超音波プローブと超音波処置具 |
WO2018087841A1 (ja) * | 2016-11-09 | 2018-05-17 | オリンパス株式会社 | 振動伝達部材及び超音波処置具 |
JP2020508742A (ja) * | 2018-01-29 | 2020-03-26 | ベイジン エスエムティーピー テクノロジー カンパニー,リミテッド | 低侵襲超音波骨刃ヘッドおよび低侵襲超音波骨動力システム |
JP2022500192A (ja) * | 2018-09-24 | 2022-01-04 | ボソニック・アクチェンゲゼルシャフトBosonic Ag | 緻密骨層を穿孔するための装置および方法 |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9848900B2 (en) | 2012-12-07 | 2017-12-26 | Ethicon Llc | Ultrasonic surgical blade |
USD718856S1 (en) * | 2013-04-24 | 2014-12-02 | Eric M. Altschuler | Suction cobb periosteal elevator |
CN203354612U (zh) * | 2013-07-22 | 2013-12-25 | 曹群 | 一种超声骨刀刀头 |
US10226271B2 (en) | 2013-11-22 | 2019-03-12 | Ethicon Llc | Methods and features for coupling ultrasonic surgical instrument components together |
USD776276S1 (en) | 2013-11-22 | 2017-01-10 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | End effector assembly for ultrasonic surgical instrument |
USD749730S1 (en) | 2013-11-26 | 2016-02-16 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Blade for ultrasonic surgical instrument |
WO2016111051A1 (ja) * | 2015-01-07 | 2016-07-14 | オリンパス株式会社 | 超音波プローブ |
EP3243465B1 (en) * | 2015-01-07 | 2019-11-06 | Olympus Corporation | Ultrasonic probe and ultrasonic instrument |
EP3305223A4 (en) * | 2015-05-27 | 2019-02-20 | Olympus Corporation | SURGICAL ACTUATOR |
US10874417B2 (en) | 2015-08-11 | 2020-12-29 | Reach Surgical, Inc. | Double hook ultrasonic surgical blade |
EP3334399B1 (en) | 2015-08-12 | 2020-06-17 | Reach Surgical, Inc. | Ultrasonic surgical device and method of manufacturing thereof |
US10413314B2 (en) | 2015-08-26 | 2019-09-17 | Ethicon Llc | Ultrasonic surgical instrument with activation member pair and slidable cover |
US20170258486A1 (en) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | Piezosurgery Inc. | Periosteum elevation tip and method of use |
US10631882B2 (en) * | 2016-04-28 | 2020-04-28 | David K. Boger | Oscillating decortication burr assembly |
US10653473B1 (en) * | 2016-08-19 | 2020-05-19 | Jonathan Rice | Operating room multifunction Cable System |
CN206424121U (zh) * | 2016-08-31 | 2017-08-22 | 江苏水木天蓬科技有限公司 | 一种超声骨刀刀头 |
US12127749B1 (en) * | 2016-12-05 | 2024-10-29 | Henry Schein, Inc. | Cement removal blade for osteotome |
US10595879B1 (en) * | 2016-12-05 | 2020-03-24 | Palix Medical LLC | Blade for osteotome |
US11364038B1 (en) * | 2016-12-05 | 2022-06-21 | Palix Medical LLC | Blades for osteotome |
CN106725749B (zh) * | 2017-02-17 | 2023-07-21 | 湖南博科医疗科技有限公司 | 可更换刀片及调节刀片角度的显微手术刀 |
CN207306710U (zh) * | 2017-03-10 | 2018-05-04 | 江苏水木天蓬科技有限公司 | 一种超声刀刀头 |
US10843282B2 (en) | 2017-08-16 | 2020-11-24 | Imperial Blades | Oscillating blade with universal arbor engagement portion |
US11369513B2 (en) | 2017-11-22 | 2022-06-28 | Surgical Design Corporation | Low-cost disposable ultrasonic surgical handpiece |
US11690757B2 (en) | 2018-03-30 | 2023-07-04 | Surgical Design Corporation | Surgical hand piece with post-occlusion surge elimination |
US11207212B2 (en) * | 2018-03-30 | 2021-12-28 | Surgical Design Corporation | Phaco cone work tip for a surgical hand-piece |
US11504271B2 (en) | 2018-03-30 | 2022-11-22 | Surgical Design Corporation | Surgical hand-piece with a bottom fluid tube convertible from irrigation to aspiration |
CN208822875U (zh) * | 2018-03-30 | 2019-05-07 | 江苏水木天蓬科技有限公司 | 一种超声骨刀刀头 |
CN113811253B (zh) * | 2019-03-08 | 2025-01-24 | 玻色股份公司 | 用于治疗组织的装置和方法 |
US20220192696A1 (en) * | 2019-04-17 | 2022-06-23 | Covidien Lp | Ultrasonic waveguide and blade for ultrasonic surgical instruments and method of manufacturing the same |
WO2021034537A1 (en) * | 2019-08-22 | 2021-02-25 | Edwards Lifesciences Corporation | Puncture needles |
USD921197S1 (en) * | 2019-09-30 | 2021-06-01 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Fin blade |
JP6828929B1 (ja) * | 2020-03-10 | 2021-02-10 | ミクロン精密株式会社 | 振動式除去装置 |
USD974558S1 (en) | 2020-12-18 | 2023-01-03 | Stryker European Operations Limited | Ultrasonic knife |
USD1013173S1 (en) * | 2021-09-27 | 2024-01-30 | Revelle Aesthetics, Inc. | Cellulite treatment assembly |
US20240197354A1 (en) * | 2022-12-19 | 2024-06-20 | Medtronic Ps Medical, Inc. | Irrigated ultrasonic device with features for dissecting dense tissue |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5318570A (en) * | 1989-01-31 | 1994-06-07 | Advanced Osseous Technologies, Inc. | Ultrasonic tool |
US20010034532A1 (en) * | 2000-02-03 | 2001-10-25 | Cimino William W. | Ultrasonic cutting and coagulation knife using transverse vibrations |
WO2012149361A1 (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic device for cutting and coagulating |
Family Cites Families (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US80242A (en) | 1868-07-21 | Samuel j | ||
US3990452A (en) | 1975-06-13 | 1976-11-09 | Fibra-Sonics, Inc. | Medical machine for performing surgery and treating using ultrasonic energy |
SU1050702A1 (ru) * | 1982-04-13 | 1983-10-30 | Горьковский государственный медицинский институт им.С.М.Кирова | Устройство дл разрушени и аспирации катаракты |
US4689040A (en) * | 1985-04-29 | 1987-08-25 | Thompson Robert J | Tip for a phacoemulsification needle |
US5023988A (en) | 1986-10-04 | 1991-06-18 | Lamond Thomas W | Method for removing a bowling ball fingertip insert from a bowling ball finger hole |
JPH02286149A (ja) | 1989-04-27 | 1990-11-26 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 外科手術装置 |
USD344801S (en) | 1991-06-11 | 1994-03-01 | Advanced Osseous Technologies, Inc. | Ultrasonic cutting tool for medical use |
USD339419S (en) | 1991-06-11 | 1993-09-14 | Advanced Osseous Technologies, Inc. | Ultrasonic gouge |
USD346024S (en) | 1991-06-11 | 1994-04-12 | Advanced Osseous Technologies, Inc. | Ultrasonic cutting tool for medical use |
USD342313S (en) | 1991-06-11 | 1993-12-14 | Advanced Osseous Technologies, Inc. | Ultrasonic cutting osteotome |
US5324299A (en) | 1992-02-03 | 1994-06-28 | Ultracision, Inc. | Ultrasonic scalpel blade and methods of application |
US5261922A (en) | 1992-02-20 | 1993-11-16 | Hood Larry L | Improved ultrasonic knife |
US5322055B1 (en) | 1993-01-27 | 1997-10-14 | Ultracision Inc | Clamp coagulator/cutting system for ultrasonic surgical instruments |
US5980510A (en) | 1997-10-10 | 1999-11-09 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic clamp coagulator apparatus having improved clamp arm pivot mount |
US5873873A (en) | 1997-10-10 | 1999-02-23 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic clamp coagulator apparatus having improved clamp mechanism |
CA2276313C (en) | 1998-06-29 | 2008-01-29 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Balanced ultrasonic blade including a plurality of balance asymmetries |
US6660017B2 (en) | 1998-06-29 | 2003-12-09 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Balanced ultrasonic blade including a singular balance asymmetry |
US6309400B2 (en) | 1998-06-29 | 2001-10-30 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Curved ultrasonic blade having a trapezoidal cross section |
CA2276316C (en) | 1998-06-29 | 2008-02-12 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Method of balancing asymmetric ultrasonic surgical blades |
GB2365775B (en) | 1999-04-21 | 2003-04-23 | Michael John Radley Young | Improved waveguide output configurations |
US6325811B1 (en) | 1999-10-05 | 2001-12-04 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Blades with functional balance asymmetries for use with ultrasonic surgical instruments |
JP2001104314A (ja) | 1999-10-07 | 2001-04-17 | Asahi Optical Co Ltd | 内視鏡用組織採取具 |
EP1110509A1 (en) | 1999-12-21 | 2001-06-27 | Tomaso Vercellotti | Surgical device for bone surgery |
US6423082B1 (en) * | 2000-03-31 | 2002-07-23 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic surgical blade with improved cutting and coagulation features |
DE10054265A1 (de) | 2000-11-02 | 2002-05-29 | Wolf Gmbh Richard | Endoskopischer Probenehmer für insbesondere Knorpelmaterial |
USD450676S1 (en) | 2001-01-05 | 2001-11-20 | Bionix Development Corporation | Curette tip |
US6514267B2 (en) * | 2001-03-26 | 2003-02-04 | Iep Pharmaceutical Devices Inc. | Ultrasonic scalpel |
US6783524B2 (en) | 2001-04-19 | 2004-08-31 | Intuitive Surgical, Inc. | Robotic surgical tool with ultrasound cauterizing and cutting instrument |
US6790211B1 (en) | 2002-02-25 | 2004-09-14 | Biomet, Inc. | Ultrasonically driven osteotome having a curved tool tip |
US20030204199A1 (en) | 2002-04-30 | 2003-10-30 | Novak Theodore A. D. | Device and method for ultrasonic tissue excision with tissue selectivity |
USD483870S1 (en) | 2002-08-26 | 2003-12-16 | Synergetics, Inc. | Device for surgical decompression of branch retinal vein occlusion via microvascular arteriovenous adventitial sheathotomy |
US7785337B2 (en) | 2003-09-09 | 2010-08-31 | Medtronic Xomed, Inc. | Surgical micro-burring instrument and method of performing sinus surgery |
USD546948S1 (en) | 2004-05-03 | 2007-07-17 | Bionix Development Corporation | Curette tip |
USD515213S1 (en) | 2004-05-03 | 2006-02-14 | Bionix Development Corporation | Curette |
US7846155B2 (en) | 2004-10-08 | 2010-12-07 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Handle assembly having hand activation for use with an ultrasonic surgical instrument |
US8016843B2 (en) | 2005-09-09 | 2011-09-13 | Alcon Research Ltd | Ultrasonic knife |
US20070191713A1 (en) | 2005-10-14 | 2007-08-16 | Eichmann Stephen E | Ultrasonic device for cutting and coagulating |
US8152825B2 (en) | 2005-10-14 | 2012-04-10 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Medical ultrasound system and handpiece and methods for making and tuning |
US8366727B2 (en) | 2006-06-01 | 2013-02-05 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Tissue pad ultrasonic surgical instrument |
US7431704B2 (en) | 2006-06-07 | 2008-10-07 | Bacoustics, Llc | Apparatus and method for the treatment of tissue with ultrasound energy by direct contact |
ITTO20060113U1 (it) * | 2006-07-27 | 2008-01-28 | Cornelio Blus | Punte taglienti per chirurgia ossea ad ultrasuoni |
GB0618366D0 (en) | 2006-09-19 | 2006-10-25 | Sra Dev Ltd | Improved ultrasonic surgical tool |
CN101600393B (zh) | 2007-01-16 | 2014-06-04 | 伊西康内外科公司 | 用于切割和凝结的超声装置 |
US8911460B2 (en) | 2007-03-22 | 2014-12-16 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic surgical instruments |
US8057498B2 (en) | 2007-11-30 | 2011-11-15 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic surgical instrument blades |
USD603046S1 (en) | 2007-07-11 | 2009-10-27 | Karl Storz Gmbh & Co. Kg | Medical instrument |
US20110160624A1 (en) | 2007-07-13 | 2011-06-30 | Bacoustics, Llc | Apparatus for creating a therapeutic solution and debridement with ultrasound energy |
JP2010540186A (ja) | 2007-10-05 | 2010-12-24 | エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド | 人間工学的外科用器具 |
USD612049S1 (en) | 2008-06-06 | 2010-03-16 | Atlas Spine, Inc. | Delaminator |
US20100057118A1 (en) | 2008-09-03 | 2010-03-04 | Dietz Timothy G | Ultrasonic surgical blade |
EP2361042B1 (en) | 2008-09-12 | 2016-11-30 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic device for fingertip control |
US8461744B2 (en) | 2009-07-15 | 2013-06-11 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Rotating transducer mount for ultrasonic surgical instruments |
US9050093B2 (en) | 2009-10-09 | 2015-06-09 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices |
WO2011140450A1 (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-10 | Medicinelodge, Inc Dba Imds Co-Innovation | Surgical rasp with radiofrequency ablation |
US8992524B1 (en) | 2010-10-07 | 2015-03-31 | Alan G. Ellman | Electrosurgical Cobb elevator instrument |
USD685097S1 (en) | 2010-10-14 | 2013-06-25 | SECTRA Aktiebolag | Calibration unit |
US9381058B2 (en) | 2010-11-05 | 2016-07-05 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Recharge system for medical devices |
US20120116265A1 (en) | 2010-11-05 | 2012-05-10 | Houser Kevin L | Surgical instrument with charging devices |
USD697207S1 (en) | 2010-12-30 | 2014-01-07 | Kimberly-Clark Inc. | Lumen end with blunt tip |
USD680218S1 (en) | 2011-02-04 | 2013-04-16 | Misonix Incorporated | Ultrasonic bone cutting blade |
DE102011084792A1 (de) | 2011-10-19 | 2013-04-25 | Söring GmbH | Sonotrode |
USD685087S1 (en) | 2012-03-05 | 2013-06-25 | Misonix Incorporated | Surgical instrument sleeve |
US9393037B2 (en) | 2012-06-29 | 2016-07-19 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Surgical instruments with articulating shafts |
US9095367B2 (en) | 2012-10-22 | 2015-08-04 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments |
US9848900B2 (en) | 2012-12-07 | 2017-12-26 | Ethicon Llc | Ultrasonic surgical blade |
US9277928B2 (en) | 2013-03-11 | 2016-03-08 | Interventional Spine, Inc. | Method and apparatus for minimally invasive insertion of intervertebral implants |
US9265524B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-02-23 | The Cleveland Clinic Foundation | Devices and methods for tissue graft delivery |
USD749730S1 (en) | 2013-11-26 | 2016-02-16 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Blade for ultrasonic surgical instrument |
-
2013
- 2013-11-26 US US14/090,269 patent/US9848900B2/en active Active
- 2013-11-27 CA CA2893110A patent/CA2893110C/en active Active
- 2013-11-27 AU AU2013356362A patent/AU2013356362B2/en not_active Ceased
- 2013-11-27 CN CN201380063927.3A patent/CN104837420B/zh active Active
- 2013-11-27 EP EP20173975.2A patent/EP3753504A1/en active Pending
- 2013-11-27 MX MX2015007175A patent/MX360988B/es active IP Right Grant
- 2013-11-27 WO PCT/US2013/072139 patent/WO2014088899A1/en active Application Filing
- 2013-11-27 PL PL13812261T patent/PL2928392T3/pl unknown
- 2013-11-27 KR KR1020157018029A patent/KR20150095748A/ko not_active Withdrawn
- 2013-11-27 EP EP13812261.9A patent/EP2928392B8/en active Active
- 2013-11-27 JP JP2015546516A patent/JP6373861B2/ja active Active
- 2013-11-27 BR BR112015013319-3A patent/BR112015013319B1/pt active IP Right Grant
- 2013-11-27 RU RU2015127095A patent/RU2015127095A/ru not_active Application Discontinuation
-
2017
- 2017-11-02 US US15/801,777 patent/US10959748B2/en active Active
-
2021
- 2021-02-04 US US17/167,486 patent/US11826069B2/en active Active
-
2023
- 2023-10-19 US US18/490,060 patent/US20240050118A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5318570A (en) * | 1989-01-31 | 1994-06-07 | Advanced Osseous Technologies, Inc. | Ultrasonic tool |
US20010034532A1 (en) * | 2000-02-03 | 2001-10-25 | Cimino William W. | Ultrasonic cutting and coagulation knife using transverse vibrations |
WO2012149361A1 (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic device for cutting and coagulating |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6033519B1 (ja) * | 2015-01-07 | 2016-11-30 | オリンパス株式会社 | 超音波プローブと超音波処置具 |
WO2018087841A1 (ja) * | 2016-11-09 | 2018-05-17 | オリンパス株式会社 | 振動伝達部材及び超音波処置具 |
US11602369B2 (en) | 2016-11-09 | 2023-03-14 | Olympus Corporation | Vibration transmitter and ultrasonic treatment instrument |
JP2020508742A (ja) * | 2018-01-29 | 2020-03-26 | ベイジン エスエムティーピー テクノロジー カンパニー,リミテッド | 低侵襲超音波骨刃ヘッドおよび低侵襲超音波骨動力システム |
JP7018212B2 (ja) | 2018-01-29 | 2022-02-10 | ベイジン エスエムティーピー テクノロジー カンパニー,リミテッド | 低侵襲超音波骨刃ヘッドおよび低侵襲超音波骨動力システム |
US11490919B2 (en) | 2018-01-29 | 2022-11-08 | Beijing Smtp Technology Co., Ltd. | Minimally invasive ultrasonic osteotome head and minimally invasive ultrasonic bone power system |
JP2022500192A (ja) * | 2018-09-24 | 2022-01-04 | ボソニック・アクチェンゲゼルシャフトBosonic Ag | 緻密骨層を穿孔するための装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11826069B2 (en) | 2023-11-28 |
CN104837420A (zh) | 2015-08-12 |
EP3753504A1 (en) | 2020-12-23 |
CN104837420B (zh) | 2018-06-22 |
EP2928392A1 (en) | 2015-10-14 |
MX2015007175A (es) | 2015-10-14 |
KR20150095748A (ko) | 2015-08-21 |
MX360988B (es) | 2018-11-23 |
JP6373861B2 (ja) | 2018-08-15 |
BR112015013319B1 (pt) | 2022-02-08 |
EP2928392B1 (en) | 2020-05-13 |
US9848900B2 (en) | 2017-12-26 |
AU2013356362B2 (en) | 2018-07-05 |
US20180125522A1 (en) | 2018-05-10 |
US20240050118A1 (en) | 2024-02-15 |
US10959748B2 (en) | 2021-03-30 |
BR112015013319A2 (pt) | 2017-07-11 |
CA2893110A1 (en) | 2014-06-12 |
CA2893110C (en) | 2021-04-20 |
AU2013356362A1 (en) | 2015-06-11 |
EP2928392B8 (en) | 2020-06-17 |
PL2928392T3 (pl) | 2020-11-16 |
RU2015127095A (ru) | 2017-01-12 |
US20140163595A1 (en) | 2014-06-12 |
WO2014088899A1 (en) | 2014-06-12 |
US20210228228A1 (en) | 2021-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6373861B2 (ja) | 超音波外科ブレード | |
EP3881782B1 (en) | Combination ultrasonic and electrosurgical instrument having curved ultrasonic blade | |
US10639058B2 (en) | Ultrasonic surgical instrument with features for forming bubbles to enhance cavitation | |
JP2021041213A (ja) | 組織を切断及び凝固するための機器及び方法 | |
US8273087B2 (en) | Ultrasonic surgical apparatus | |
CN107106196B (zh) | 超声刀重叠注塑 | |
EP3524190B1 (en) | Ultrasonic bone cutting instrument | |
EP3448281B1 (en) | Ultrasonic cleaning of surgical instrument | |
WO2017112473A1 (en) | Ultrasonic surgical instrument with tubular acoustic waveguide segment | |
EP3340903B1 (en) | Ultrasonic surgical instrument with activation member pair and slidable cover |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170728 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180507 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6373861 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |