JP2015527369A - アミロイド、タウおよびα−シヌクレインの沈着に関連する疾患に関する組成物および方法 - Google Patents
アミロイド、タウおよびα−シヌクレインの沈着に関連する疾患に関する組成物および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015527369A JP2015527369A JP2015528610A JP2015528610A JP2015527369A JP 2015527369 A JP2015527369 A JP 2015527369A JP 2015528610 A JP2015528610 A JP 2015528610A JP 2015528610 A JP2015528610 A JP 2015528610A JP 2015527369 A JP2015527369 A JP 2015527369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epitope
- cell epitope
- seq
- tau
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 67
- 102000003802 alpha-Synuclein Human genes 0.000 title claims abstract description 47
- 108090000185 alpha-Synuclein Proteins 0.000 title claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 18
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 title description 15
- 201000010099 disease Diseases 0.000 title description 13
- 230000008021 deposition Effects 0.000 title description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 117
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 111
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 claims abstract description 38
- 102000013455 Amyloid beta-Peptides Human genes 0.000 claims abstract description 27
- 108010090849 Amyloid beta-Peptides Proteins 0.000 claims abstract description 27
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 claims abstract description 19
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 12
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 claims description 39
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 34
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 20
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims description 19
- 230000028993 immune response Effects 0.000 claims description 18
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 17
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 17
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 10
- 208000037259 Amyloid Plaque Diseases 0.000 claims description 6
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 2
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 108
- 102000013498 tau Proteins Human genes 0.000 description 107
- 108010026424 tau Proteins Proteins 0.000 description 107
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 91
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 53
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 37
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 33
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 33
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 33
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 32
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 32
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 27
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 26
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 26
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 23
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 22
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 21
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 19
- 238000002866 fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 19
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 18
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 17
- 241001644525 Nastus productus Species 0.000 description 16
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 15
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 15
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 14
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 13
- 230000024932 T cell mediated immunity Effects 0.000 description 12
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 11
- 108010055044 Tetanus Toxin Proteins 0.000 description 11
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 11
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 11
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 11
- 229940118376 tetanus toxin Drugs 0.000 description 11
- 241000282553 Macaca Species 0.000 description 10
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 10
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 10
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 10
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 10
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 10
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 9
- 238000003114 enzyme-linked immunosorbent spot assay Methods 0.000 description 9
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 8
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 230000005867 T cell response Effects 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 7
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 7
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 7
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 7
- 230000028996 humoral immune response Effects 0.000 description 7
- 229940031418 trivalent vaccine Drugs 0.000 description 7
- BCCRXDTUTZHDEU-VKHMYHEASA-N Gly-Ser Chemical group NCC(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O BCCRXDTUTZHDEU-VKHMYHEASA-N 0.000 description 6
- 102000043131 MHC class II family Human genes 0.000 description 6
- 108091054438 MHC class II family Proteins 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 238000004624 confocal microscopy Methods 0.000 description 6
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 6
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 6
- 210000002682 neurofibrillary tangle Anatomy 0.000 description 6
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 6
- 108010041986 DNA Vaccines Proteins 0.000 description 5
- 229940021995 DNA vaccine Drugs 0.000 description 5
- 206010029350 Neurotoxicity Diseases 0.000 description 5
- 206010044221 Toxic encephalopathy Diseases 0.000 description 5
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 5
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 102000054766 genetic haplotypes Human genes 0.000 description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 5
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 5
- 230000007135 neurotoxicity Effects 0.000 description 5
- 231100000228 neurotoxicity Toxicity 0.000 description 5
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 5
- 102000007590 Calpain Human genes 0.000 description 4
- 108010032088 Calpain Proteins 0.000 description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 4
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 4
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N aspartic acid group Chemical group N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 4
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 210000003071 memory t lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 4
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 4
- 230000004845 protein aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 4
- 238000011825 3xTg-AD mouse Methods 0.000 description 3
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 description 3
- 238000011510 Elispot assay Methods 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010018341 Gliosis Diseases 0.000 description 3
- 102100037850 Interferon gamma Human genes 0.000 description 3
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 3
- 241000282560 Macaca mulatta Species 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 3
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- 208000037875 astrocytosis Diseases 0.000 description 3
- 230000007341 astrogliosis Effects 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 3
- 238000001516 cell proliferation assay Methods 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 3
- 238000013401 experimental design Methods 0.000 description 3
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 3
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 3
- 230000008348 humoral response Effects 0.000 description 3
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 3
- 210000004201 immune sera Anatomy 0.000 description 3
- 229940042743 immune sera Drugs 0.000 description 3
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 3
- 210000004558 lewy body Anatomy 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229940035032 monophosphoryl lipid a Drugs 0.000 description 3
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 3
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 3
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 3
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 3
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 108091008875 B cell receptors Proteins 0.000 description 2
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 2
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- 101710154606 Hemagglutinin Proteins 0.000 description 2
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 2
- 102000007651 Macrophage Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 2
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 2
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 2
- 101710093908 Outer capsid protein VP4 Proteins 0.000 description 2
- 101710135467 Outer capsid protein sigma-1 Proteins 0.000 description 2
- 101710176177 Protein A56 Proteins 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000006052 T cell proliferation Effects 0.000 description 2
- 208000034799 Tauopathies Diseases 0.000 description 2
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000006933 amyloid-beta aggregation Effects 0.000 description 2
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-L aspartate group Chemical group N[C@@H](CC(=O)[O-])C(=O)[O-] CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-L 0.000 description 2
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000006999 cognitive decline Effects 0.000 description 2
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 239000000185 hemagglutinin Substances 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 2
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 2
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 2
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 2
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 2
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002981 neuropathic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007121 neuropathological change Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 2
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 108020001580 protein domains Proteins 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 210000000225 synapse Anatomy 0.000 description 2
- 102000003390 tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 2
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 2
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 2
- XSYUPRQVAHJETO-WPMUBMLPSA-N (2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-amino-3-(1h-imidazol-5-yl)propanoyl]amino]-3-(1h-imidazol-5-yl)propanoyl]amino]-3-(1h-imidazol-5-yl)propanoyl]amino]-3-(1h-imidazol-5-yl)propanoyl]amino]-3-(1h-imidazol-5-yl)propanoyl]amino]-3-(1h-imidaz Chemical compound C([C@H](N)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(O)=O)C1=CN=CN1 XSYUPRQVAHJETO-WPMUBMLPSA-N 0.000 description 1
- YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N (6E,10E,14E,18E)-2,6,10,15,19,23-hexamethyltetracosa-2,6,10,14,18,22-hexaene Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N (R)-adrenaline Chemical compound CNC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229930182837 (R)-adrenaline Natural products 0.000 description 1
- IAVCEBMLYVGBLA-UHFFFAOYSA-N 2-[1-[6-[2-fluoroethyl(methyl)amino]naphthalen-2-yl]ethylidene]propanedinitrile Chemical compound C1=C(C(C)=C(C#N)C#N)C=CC2=CC(N(CCF)C)=CC=C21 IAVCEBMLYVGBLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQAQXZBSGZUUNL-BJUDXGSMSA-N 2-[4-(methylamino)phenyl]-1,3-benzothiazol-6-ol Chemical compound C1=CC(N[11CH3])=CC=C1C1=NC2=CC=C(O)C=C2S1 ZQAQXZBSGZUUNL-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- 208000000044 Amnesia Diseases 0.000 description 1
- 230000007546 Aβ plaque accumulation Effects 0.000 description 1
- 238000009020 BCA Protein Assay Kit Methods 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010067277 Cerebral microhaemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 102000019034 Chemokines Human genes 0.000 description 1
- 108010012236 Chemokines Proteins 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N D-alanine Chemical compound C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 102000016607 Diphtheria Toxin Human genes 0.000 description 1
- 108010053187 Diphtheria Toxin Proteins 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 102000001267 GSK3 Human genes 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108010014905 Glycogen Synthase Kinase 3 Proteins 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 102000003839 Human Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000144 Human Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 1
- 108010065805 Interleukin-12 Proteins 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 1
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 1
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 1
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 1
- 229920001202 Inulin Polymers 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 102000043129 MHC class I family Human genes 0.000 description 1
- 108091054437 MHC class I family Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 208000026139 Memory disease Diseases 0.000 description 1
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 1
- 206010029260 Neuroblastoma Diseases 0.000 description 1
- 102000045595 Phosphoprotein Phosphatases Human genes 0.000 description 1
- 108700019535 Phosphoprotein Phosphatases Proteins 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008156 Ringer's lactate solution Substances 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N Tetramethylsqualene Natural products CC(=C)C(C)CCC(=C)C(C)CCC(C)=CCCC=C(C)CCC(C)C(=C)CCC(C)C(C)=C BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 1
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- UZQJVUCHXGYFLQ-AYDHOLPZSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-4-[(2s,3r,4s,5r,6r)-4-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)-4-[(2s,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxyoxan-2-yl]oxy-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-3,5-dihydroxy-6-(hy Chemical compound O([C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]1O)O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]1O)O[C@H]1CC[C@]2(C)[C@H]3CC=C4[C@@]([C@@]3(CC[C@H]2[C@@]1(C=O)C)C)(C)CC(O)[C@]1(CCC(CC14)(C)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O[C@H]4[C@@H]([C@@H](O[C@H]5[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O5)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O4)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O UZQJVUCHXGYFLQ-AYDHOLPZSA-N 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000004721 adaptive immunity Effects 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical compound O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 210000000612 antigen-presenting cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 description 1
- OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N bis-tris Chemical compound OCCN(CCO)C(CO)(CO)CO OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000005013 brain tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- BMLSTPRTEKLIPM-UHFFFAOYSA-I calcium;potassium;disodium;hydrogen carbonate;dichloride;dihydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[OH-].[Na+].[Na+].[Cl-].[Cl-].[K+].[Ca+2].OC([O-])=O BMLSTPRTEKLIPM-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- ZEWYCNBZMPELPF-UHFFFAOYSA-J calcium;potassium;sodium;2-hydroxypropanoic acid;sodium;tetrachloride Chemical compound [Na].[Na+].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[K+].[Ca+2].CC(O)C(O)=O ZEWYCNBZMPELPF-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 210000000234 capsid Anatomy 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000007969 cellular immunity Effects 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010382 chemical cross-linking Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000014564 chemokine production Effects 0.000 description 1
- 238000003501 co-culture Methods 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 229940028617 conventional vaccine Drugs 0.000 description 1
- 210000005257 cortical tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N dodecahydrosqualene Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000009881 electrostatic interaction Effects 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 229960005139 epinephrine Drugs 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 description 1
- 230000004727 humoral immunity Effects 0.000 description 1
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 238000003364 immunohistochemistry Methods 0.000 description 1
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012744 immunostaining Methods 0.000 description 1
- 229960001438 immunostimulant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003022 immunostimulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000003308 immunostimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 1
- 238000010212 intracellular staining Methods 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 229940029339 inulin Drugs 0.000 description 1
- JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N inulin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@]1(OC[C@]2(OC[C@]3(OC[C@]4(OC[C@]5(OC[C@]6(OC[C@]7(OC[C@]8(OC[C@]9(OC[C@]%10(OC[C@]%11(OC[C@]%12(OC[C@]%13(OC[C@]%14(OC[C@]%15(OC[C@]%16(OC[C@]%17(OC[C@]%18(OC[C@]%19(OC[C@]%20(OC[C@]%21(OC[C@]%22(OC[C@]%23(OC[C@]%24(OC[C@]%25(OC[C@]%26(OC[C@]%27(OC[C@]%28(OC[C@]%29(OC[C@]%30(OC[C@]%31(OC[C@]%32(OC[C@]%33(OC[C@]%34(OC[C@]%35(OC[C@]%36(O[C@@H]%37[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O%37)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%36)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%35)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%34)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%33)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%32)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%31)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%30)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%29)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%28)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%27)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%26)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%25)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%24)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%23)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%22)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%21)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%20)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%19)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%18)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%17)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%16)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%15)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%14)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%13)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%12)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%11)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%10)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O9)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O8)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O7)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O6)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O5)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O4)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 230000006984 memory degeneration Effects 0.000 description 1
- 206010027175 memory impairment Diseases 0.000 description 1
- 208000023060 memory loss Diseases 0.000 description 1
- 210000000274 microglia Anatomy 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000004897 n-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 101150006061 neur gene Proteins 0.000 description 1
- 210000002241 neurite Anatomy 0.000 description 1
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 231100000915 pathological change Toxicity 0.000 description 1
- 230000036285 pathological change Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 229940023041 peptide vaccine Drugs 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 1
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 1
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 1
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000007425 progressive decline Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 125000001500 prolyl group Chemical group [H]N1C([H])(C(=O)[*])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000012846 protein folding Effects 0.000 description 1
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 1
- 229940023143 protein vaccine Drugs 0.000 description 1
- 239000002510 pyrogen Substances 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000009758 senescence Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000008354 sodium chloride injection Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229940031439 squalene Drugs 0.000 description 1
- TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N squalene Natural products CC(=CCCC(=CCCC(=CCCC=C(/C)CCC=C(/C)CC=C(C)C)C)C)C TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 101150024821 tetO gene Proteins 0.000 description 1
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 1
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L thimerosal Chemical compound [Na+].CC[Hg]SC1=CC=CC=C1C([O-])=O RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940033663 thimerosal Drugs 0.000 description 1
- -1 thimerosal) Chemical class 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 1
- ORQXBVXKBGUSBA-QMMMGPOBSA-N β-cyclohexyl-alanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1CCCCC1 ORQXBVXKBGUSBA-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
- C07K14/4701—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
- C07K14/4711—Alzheimer's disease; Amyloid plaque core protein
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/0005—Vertebrate antigens
- A61K39/0007—Nervous system antigens; Prions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/04—Linear peptides containing only normal peptide links
- C07K7/08—Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/53—DNA (RNA) vaccination
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/555—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
- A61K2039/55511—Organic adjuvants
- A61K2039/55577—Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/57—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/57—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
- A61K2039/575—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 humoral response
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/60—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
- A61K2039/6031—Proteins
- A61K2039/6037—Bacterial toxins, e.g. diphteria toxoid [DT], tetanus toxoid [TT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/60—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
- A61K2039/6031—Proteins
- A61K2039/6075—Viral proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/70—Multivalent vaccine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/40—Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
1つまたはそれより多くの免疫原を含む組成物であって、各免疫原が少なくとも2つの領域を含み、一方の領域が少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープもしくは少なくとも1つのTauB細胞エピトープもしくは少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープもしくはその組み合わせを含み、第2の領域が少なくとも1つの外来Tヘルパー細胞(Th)エピトープ、通常は複数の外来Thエピトープを含む、組成物を開示する。組成物を作製および使用する方法も開示する。
Description
合衆国政府によって支援された研究または開発に関する陳述
アメリカ国立衛生研究所によって授与されたR01AG20241、R01NS050895およびR01NS057395の下で合衆国政府の支援を受けた。合衆国政府は、本発明において一定の権利を有し得る。
アメリカ国立衛生研究所によって授与されたR01AG20241、R01NS050895およびR01NS057395の下で合衆国政府の支援を受けた。合衆国政府は、本発明において一定の権利を有し得る。
配列表への言及
本出願に関連する配列表を、ハードコピーの代わりにテキスト形式で提供し、この配列表は、本明細書中で参考として援用される。配列表を含むテキストファイル名は、NI202PCT_seq−list_ST25.txtである。このテキストファイルは21,863バイトであり、2013年8月20日に作成され、EFS−Web経由で電子的に提出される。
本出願に関連する配列表を、ハードコピーの代わりにテキスト形式で提供し、この配列表は、本明細書中で参考として援用される。配列表を含むテキストファイル名は、NI202PCT_seq−list_ST25.txtである。このテキストファイルは21,863バイトであり、2013年8月20日に作成され、EFS−Web経由で電子的に提出される。
発明の分野
本発明は、アルツハイマー病および他のニューロパシーに有効なワクチンの作製のための組成物および方法に関する。
本発明は、アルツハイマー病および他のニューロパシーに有効なワクチンの作製のための組成物および方法に関する。
背景
アルツハイマー病(AD)は、高齢者における認知症の最も一般的な形態である。ADは、進行性の記憶喪失、行動障害、および認知機能の低下によって臨床的に特徴づけられる。世界保健機関(WHO)によれば、全世界でおよそ1800万人がアルツハイマー病に罹患している。2025年までに、この推定値は3400万人に増加する見通しであり、発展途上国で最も増加すると予想される。
アルツハイマー病(AD)は、高齢者における認知症の最も一般的な形態である。ADは、進行性の記憶喪失、行動障害、および認知機能の低下によって臨床的に特徴づけられる。世界保健機関(WHO)によれば、全世界でおよそ1800万人がアルツハイマー病に罹患している。2025年までに、この推定値は3400万人に増加する見通しであり、発展途上国で最も増加すると予想される。
ADおよび他の神経変性疾患の神経病理学的な特徴には、神経原線維変化、ミスフォールドしたタンパク質の斑状沈着、および罹患脳領域内のニューロンの欠損が含まれる。これらの病理学的変化により、疾患の経過の間にニューロンおよびシナプスが顕著に欠損することとなり、それにより、患者の機能的能力の進行性の低下の一因となる。
概要
本明細書中に開示の組成物は、少なくとも1つの免疫原を含み、ここで、それぞれの少なくとも1つの免疫原が領域Bにカップリングした領域Aを含み、ここで、領域Aが、少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープもしくは少なくとも1つのTauB細胞エピトープもしくは少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと少なくとも1つのTauB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのTauB細胞エピトープと少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと、少なくとも1つのTauB細胞エピトープと、少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせを含み、領域Bが複数の外来Tヘルパー細胞(Th)エピトープを含む。別の態様では、組成物は、少なくとも2つの免疫原を含み、ここで、各免疫原は異なる。
本明細書中に開示の組成物は、少なくとも1つの免疫原を含み、ここで、それぞれの少なくとも1つの免疫原が領域Bにカップリングした領域Aを含み、ここで、領域Aが、少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープもしくは少なくとも1つのTauB細胞エピトープもしくは少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと少なくとも1つのTauB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのTauB細胞エピトープと少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと、少なくとも1つのTauB細胞エピトープと、少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせを含み、領域Bが複数の外来Tヘルパー細胞(Th)エピトープを含む。別の態様では、組成物は、少なくとも2つの免疫原を含み、ここで、各免疫原は異なる。
いくつかの実施形態では、免疫原は、領域Aと領域Bとの間にリンカードメインを含む。他の実施形態では、免疫原は、各エピトープの間にリンカードメインを含む。いくつかの実施形態では、領域の順序はA−Bであり、他の実施形態では、順序はB−Aである。
いくつかの実施形態では、組成物は、アジュバントもしくは薬学的賦形剤、またはその両方をさらに含む。
別の態様では、組成物は、免疫原をコードする少なくとも1つの核酸分子を含み、ここで、免疫原は、少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープもしくは少なくとも1つのTauB細胞エピトープもしくは少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと少なくとも1つのTauB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのTauB細胞エピトープと少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと少なくとも1つのTauB細胞エピトープと少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせ、および少なくとも1つの外来Tヘルパー細胞(Th)エピトープを含む。
この組成物は、被験体に免疫原を投与する工程を含む、免疫応答を生じる必要のある被験体において免疫応答を生じるために使用される。免疫応答を生じる必要のある被験体は、アルツハイマー病または異常なアミロイド沈着物、Tau沈着物、およびα−syn沈着物に関連する1つ以上の容態の発症リスクがあり得るか、前記疾患または容態と診断されている。この組成物は、有効量の免疫原を免疫応答を生じる必要のある被験体に投与する工程を含む、アミロイド、タウ、および/またはα−synの沈着物に関連する容態を防止、処置、または回復(ameliorate)するために使用することができる。
詳細な説明
A.免疫原性組成物
免疫原が領域Bにカップリングした領域Aを含む、免疫原の組成物を本明細書中に開示する。領域Aは、治療抗体の誘導を担う、ワクチンの活性成分である。領域Bは、B細胞が抗体を産生するのを補助する細胞性免疫応答の誘導を担うヘルパー成分である。
A.免疫原性組成物
免疫原が領域Bにカップリングした領域Aを含む、免疫原の組成物を本明細書中に開示する。領域Aは、治療抗体の誘導を担う、ワクチンの活性成分である。領域Bは、B細胞が抗体を産生するのを補助する細胞性免疫応答の誘導を担うヘルパー成分である。
領域Aは、(i)少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープまたは(ii)少なくとも1つのTauB細胞エピトープまたは(iii)少なくとも1つのα−シヌクレイン(α−syn)B細胞エピトープまたは(iv)少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープおよび少なくとも1つのTauB細胞エピトープまたは(v)少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープおよび少なくとも1つのα−シヌクレイン(α−syn)B細胞エピトープまたは(vi)少なくとも1つのTauB細胞エピトープおよび少なくとも1つのα−シヌクレイン(α−syn)B細胞エピトープまたは(vii)少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープおよび少なくとも1つのTauB細胞エピトープおよび少なくとも1つのα−シヌクレイン(α−syn)B細胞エピトープを含む。複数のエピトープが領域A内に存在する場合、エピトープは、同一のエピトープ性配列(例えば、Aβ1−11の複数のコピー)または異なるエピトープ性配列(例えば、Aβ1−11およびタウ2−13)を含むことができる。領域Aが異なるエピトープを有する場合、エピトープの順序は任意であり得るか、in vitro試験またはin vivo試験に基づいて最適化することができる。
領域Bは、少なくとも1つの外来Tヘルパー細胞(Th)エピトープを含む。複数のT細胞エピトープが領域B内に存在する場合、エピトープは、同一のエピトープ性配列(例えば、PADREの複数のコピー)または異なるエピトープ性配列(例えば、PADREおよび破傷風毒素p23)を含むことができる。領域Bが異なるエピトープを有する場合、エピトープの順序は任意であり得るか、in vitro試験またはin vivo試験に基づいて最適化することができる。
2つまたはそれより多くの免疫原が組成物中に存在する場合、免疫原は、領域A内または領域B内またはその両方で異なる(すなわち、同一ではない)。本開示の目的のために、2つの領域が同数のエピトープおよび同一配列のエピトープを含む場合、配置が異なると領域が異なり、それ故、免疫原が異なる。すなわち、1−2の順序でエピトープ1およびエピトープ2を含む領域は、2−1の順序のものと異なる。
別の態様では、組成物は、領域Bにカップリングした領域Aを含む免疫原をコードする核酸分子を含む。領域Aは、(i)少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープまたは(ii)少なくとも1つのTauB細胞エピトープまたは(iii)少なくとも1つのα−シヌクレイン(α−syn)B細胞エピトープまたは(iv)少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープおよび少なくとも1つのTauB細胞エピトープまたは(v)少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープおよび少なくとも1つのα−シヌクレイン(α−syn)B細胞エピトープまたは(vi)少なくとも1つのTauB細胞エピトープおよび少なくとも1つのα−シヌクレイン(α−syn)B細胞エピトープ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープおよび少なくとも1つのTauB細胞エピトープおよび少なくとも1つのα−シヌクレイン(α−syn)B細胞エピトープを含む。領域Bは、少なくとも1つの外来Tヘルパー細胞(Th)エピトープを含む。複数のエピトープが領域A内に存在する場合、エピトープは、同一のエピトープ性配列(例えば、Aβ1−11の複数のコピー)または異なるエピトープ性配列(例えば、Aβ1−11およびタウ2−13)を含むことができる。領域Aが異なるエピトープを有する場合、エピトープの順序は任意であり得るか、in vitro試験またはin vivo試験に基づいて最適化することができる。
領域Bは、少なくとも1つの外来Tヘルパー細胞(Th)エピトープを含む。複数のT細胞エピトープが領域B内に存在する場合、エピトープは、同一のエピトープ性配列(例えば、PADREの複数のコピー)または異なるエピトープ性配列(例えば、PADREおよび破傷風毒素p23)を含むことができる。領域Bが異なるエピトープを有する場合、エピトープの順序は任意であり得るか、in vitro試験またはin vivo試験に基づいて最適化することができる。
2つまたはそれより多くの免疫原がコードされる場合、免疫原は、領域A内または領域B内またはその両方で異なる(すなわち、同一ではない)。本開示の目的のために、2つの領域が同数のエピトープおよび同一配列のエピトープを含む場合、配置が異なると領域が異なり、それ故、免疫原が異なる。すなわち、1−2の順序でエピトープ1およびエピトープ2を含む領域は、2−1の順序のものと異なる。複数の免疫原が単一の核酸分子によってコードされてもよく、または単一の免疫原が単一の核酸分子によってコードされてもよい。いくつかの実施形態では、少なくとも2つの免疫原が単一の核酸分子にコードされる。他の実施形態では、各免疫原が別個の核酸分子によってコードされる。さらに他の実施形態では、1つを超える免疫原が単一の核酸分子によってコードされ、少なくとも1つの他の免疫原が別個の核酸分子によってコードされる。
領域Aおよび領域B内の少なくとも1つのエピトープは、1〜約18、または1〜約15、または1〜約12、または1〜約9、または1〜約6、または1〜約3、または1、または2、または3、または4、または5、または6、または7、または8、または9、または10、または11、または12、または13、または14、または15、または16、または17、または18アミノ酸であり得る。1つを超えるエピトープが存在する場合、エピトープは全て異なる配列であり得るか、エピトープのうちのいくつかが異なる配列であり得る。
いくつかの実施形態では、領域Bの少なくとも1つのThエピトープを、被験体の1つ以上の抗原経験Tヘルパー細胞集団が認識することができる。組成物は、通常、被験体において体液性免疫応答を活性化することができる。いくつかの実施形態では、体液性免疫応答は、病理学的形態のAβタンパク質、またはTauタンパク質、またはα−synタンパク質に特異的な1つ以上の抗体を含む。
1.B細胞エピトープの構造
B細胞エピトープは、エピトープまたはエピトープを含むタンパク質に結合するB細胞によって抗体産生を刺激することができる配列を含むペプチドである。さらに、本開示の文脈内のB細胞エピトープは、T細胞応答を刺激しないことが好ましい。本明細書中のB細胞エピトープは、さらなる配列(未変性タンパク質中のエピトープに隣接するアミノ酸など)を含むことができる。例えば、B細胞エピトープの最小配列がアミノ酸5〜11である場合、本明細書中のB細胞エピトープは、残基3〜15などのさらなるアミノ酸を含むことができる。典型的なB細胞エピトープは、約5〜約30アミノ酸長である。
B細胞エピトープは、エピトープまたはエピトープを含むタンパク質に結合するB細胞によって抗体産生を刺激することができる配列を含むペプチドである。さらに、本開示の文脈内のB細胞エピトープは、T細胞応答を刺激しないことが好ましい。本明細書中のB細胞エピトープは、さらなる配列(未変性タンパク質中のエピトープに隣接するアミノ酸など)を含むことができる。例えば、B細胞エピトープの最小配列がアミノ酸5〜11である場合、本明細書中のB細胞エピトープは、残基3〜15などのさらなるアミノ酸を含むことができる。典型的なB細胞エピトープは、約5〜約30アミノ酸長である。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのAβ B細胞エピトープの配列は配列番号1内に位置し、ここで、エピトープは、42アミノ酸長未満である。いくつかの実施形態では、エピトープは15アミノ酸長であり、他の実施形態では、エピトープは15アミノ酸長未満(すなわち、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、または4アミノ酸)である。いくつかの実施形態では、エピトープは配列DAEFRH(配列番号7)を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのTauB細胞エピトープの配列は、配列番号2内に位置する。典型的には、エピトープは、約5〜約30アミノ酸長であろう。いくつかの実施形態では、エピトープは12アミノ酸長であり、他の実施形態では、エピトープは12アミノ酸長未満(すなわち、11、10、9、8、7、6、または5アミノ酸)である。いくつかの実施形態では、エピトープは、配列AKAKTDHGAEIVYKSPVVSGDTSPRHLSNVSSTGSID(配列番号8)を含む。他の実施形態では、エピトープは、配列RSGYSSPGSPGTPGSRSR(配列番号9)、または配列NATRIPAKTPPAPKTPPSSGEPPKSGDRSGYSSPGS(配列番号10)、または配列GEPPKSGDRSGYSSPGSPGTPGSRSRTPSLPTPPTREPKK(配列番号11)、または配列KKVAVVRTPPKSPSS(配列番号12)、または配列AEPRQEFEVMEDHAGTY(配列番号13)を含む。一定の実施形態では、エピトープは、配列番号8〜13のうちの少なくとも5個連続するアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、領域Aの少なくとも1つのα−synB細胞エピトープの配列は、配列番号3内に位置する。エピトープは、しばしば、約5〜50アミノ酸長であろう。いくつかの実施形態では、エピトープは約50アミノ酸長であり、他の実施形態では、エピトープは約50アミノ酸未満であり、さらなる他の実施形態では、エピトープは約30アミノ酸未満、または約20アミノ酸未満、または約15アミノ酸未満、または約12アミノ酸未満である。一定の実施形態では、フラグメントは、以下の配列を含む。
一定の実施形態では、エピトープは、配列番号14〜18および42〜44のうちの少なくとも5個連続するアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、領域Aは複数のB細胞エピトープを含む。一定の実施形態では、領域Aは、1、2、または3個のB細胞エピトープを含む。他の実施形態では、領域Aは、18個ものエピトープ(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、または18個)を含む。複数のエピトープは、同一の配列または異なる配列を有することができる。さらに、複数のエピトープは全て、1つのタイプであり得る(すなわち、全てがタウ配列を有するか、全てがAβ配列を有するか、または全てがα−syn配列を有する)。いくつかの実施形態では、複数のエピトープは、タウ、Aβ、およびα−synの組み合わせに由来する。いくつかの実施形態では、領域Aは、3つのAβエピトープ、3つのタウエピトープ、および3つのα−シヌクレインエピトープを含む。特定の実施形態では、Aβエピトープは残基1〜11を含み、タウエピトープは残基2〜13を含み、α−シヌクレインエピトープは残基36〜39を含む。他の実施形態では、領域は、3つのAβおよび3つのタウエピトープを含む。特定の実施形態では、Aβエピトープは残基1〜11を含み、タウエピトープは残基2〜13を含む。領域Aが複数のB細胞エピトープを含む(または複数のB細胞エピトープをコードする)場合、エピトープは、典型的には、タンデムな配置で存在し、その間にリンカーを有する。リンカーは、任意の長さおよび配列のリンカーであり得るが、隣接するタンパク質ドメインが互いに自由に動くことを許容するグリシンおよびセリンのような可動性残基の短い配列を典型的に使用する。2つの隣接するドメインが相互に立体的に干渉しないことを確実にするために、より長いリンカーを使用することができる。例示的なリンカー配列はGS(グリシン−セリン)である。
いくつかの実施形態では、Aβ B細胞エピトープは、配列番号4中に示す部分配列(sub-sequence)またはアミノ酸をコードする核酸配列によってコードされ得る。同様に、TauB細胞エピトープは、配列番号5中に示す配列もしくは部分配列または同一のアミノ酸をコードする核酸配列によってコードされ得るか、α−synB細胞エピトープは、配列番号6中に示す配列もしくは部分配列または同一のアミノ酸をコードする核酸配列によってコードされ得る。
Aβ、タウ、およびα−synのB細胞エピトープを、種々の方法(コンピュータプログラム解析、ペプチドアレイ、ファージディスプレイライブラリー、直接結合アッセイなどが含まれるが、これらに限定されない)で同定することができる。コンピュータプログラムおよび他の試験は市販されているか、または無料で利用可能であり、これらを使用してB細胞エピトープを予測するかまたは直接示すことができる。候補配列を合成し、キャリアタンパク質にカップリングし、これを使用して動物(例えば、マウス)を免疫することができる。次いで、血清を、ELISAまたは候補に対する抗体の存在についての他の公知の方法によって試験することができる。さらに、エピトープを、T細胞の刺激のための当該分野で公知であるか、または本明細書中に記載の任意の方法によって試験することができる。
適切なエピトープは、T細胞を刺激しない。Aβのいくつかのペプチドは、T細胞エピトープとして作用することが公知である。これらには、以下の配列が含まれる:QKLVFFAEDVGSNKGAIIGLMVGGVVIA(配列番号19)、VFFAEDVGSNKGAII(配列番号20)、QKLVFFAEDVGSNKGAIIGL(配列番号21)、LVFFAEDVGSNKGA(配列番号22)、QKLVFFAEDVGSNKG(配列番号23)、およびGSNKGAIIGLMVGGVVIA(配列番号24)。他のB細胞エピトープ候補を、組成物を投与した被験体においてヘルパーT細胞増殖を誘発し、したがって、ヘルパーT細胞免疫応答を潜在的に生じるエピトープ配列を同定するために使用することができる、本明細書中に記載されているかまたは当該分野で公知のアッセイ(刺激の際の[3H]チミジン組込み、MHC結合アッセイ、細胞内染色、ELISPOT、CFSE染色増殖細胞のフローサイトメトリー、MTA増殖アッセイなど)のうちの1つを使用してT細胞エピトープ機能についてアッセイすることができる。
2.T細胞エピトープ(ワクチンのためのMultiTEPプラットフォーム)
免疫原のT細胞エピトープは、「外来」である(すなわち、これらは、組成物が投与される哺乳動物および被験体において見出されないペプチド配列であるか、またはこのペプチド配列をコードする)。外来T細胞エピトープは、非自己非哺乳動物タンパク質に由来してもよく、または人工配列であってもよい。PADREは、T細胞エピトープとしての役割を果たす人工配列の例である(Alexander et al.Immunity 1:751,1994(その全体が援用される))。「無差別T細胞エピトープ」(promiscuous T cell epitope)は、免疫系の多数のMHC−II(例えば、ヒトDR)分子によって認識されることができ、かつこれらの個体の免疫細胞の変化(サイトカインおよびケモカインの産生などであるが、これらに限定されない)を誘導することができるペプチド配列を意味する。これらのエピトープに特異的なT細胞は、アミロイドまたはタウまたはα−シヌクレインに特異的なB細胞などのB細胞がこれらのタンパク質に対する抗体を産生することを補助する。ワクチン接種した被験体の血清中にこれらのタンパク質の病理学的形態に対する抗体が検出可能に産生されること、さらには治療に適切な力価で産生されることが望ましい。
免疫原のT細胞エピトープは、「外来」である(すなわち、これらは、組成物が投与される哺乳動物および被験体において見出されないペプチド配列であるか、またはこのペプチド配列をコードする)。外来T細胞エピトープは、非自己非哺乳動物タンパク質に由来してもよく、または人工配列であってもよい。PADREは、T細胞エピトープとしての役割を果たす人工配列の例である(Alexander et al.Immunity 1:751,1994(その全体が援用される))。「無差別T細胞エピトープ」(promiscuous T cell epitope)は、免疫系の多数のMHC−II(例えば、ヒトDR)分子によって認識されることができ、かつこれらの個体の免疫細胞の変化(サイトカインおよびケモカインの産生などであるが、これらに限定されない)を誘導することができるペプチド配列を意味する。これらのエピトープに特異的なT細胞は、アミロイドまたはタウまたはα−シヌクレインに特異的なB細胞などのB細胞がこれらのタンパク質に対する抗体を産生することを補助する。ワクチン接種した被験体の血清中にこれらのタンパク質の病理学的形態に対する抗体が検出可能に産生されること、さらには治療に適切な力価で産生されることが望ましい。
本明細書中で考察するように、T細胞エピトープは、組成物が投与される被験体に対して外来性であるべきである。いくつかの実施形態では、免疫原の1つまたはそれより多くのうちの少なくとも1つのThエピトープは、12〜22アミノ酸長である。領域Bは、複数のThエピトープ(全てが同一の配列を有するかまたは同一の配列をコードする)または異なるThエピトープの混合物を含むことができる。いくつかの実施形態では、領域Bは1〜20個のエピトープを含み、他の実施形態では、領域Bは少なくとも2個のエピトープを含み、さらなる他の実施形態では、領域Bは2〜約20個のエピトープを含む。例示的なB領域を、図および実施例に示している。領域Bが複数のT細胞エピトープを含む(複数のT細胞エピトープをコードする)場合、エピトープは、典型的には、タンデム配置で存在し、その間にリンカーを有する。リンカーは任意の長さおよび配列のものであり得るが、小さなアミノ酸の短い配列を通常は使用するであろう。例示的なリンカー配列はGS(グリシン−セリン)である。集合的に、Thエピトープのストリングを、MultiTEPプラットフォームと呼ぶ。
多数の適切なT細胞エピトープが存在する。エピトープを、種々の周知の技術(種々のT細胞増殖アッセイが含まれる)によって、ならびにタンパク質配列に関するコンピュータアルゴリズムおよびMHC結合アッセイを使用して同定することができるか、または無数のデータベース(MHCBN(EMBL−EBIで運営)、SYFPEITHI(the Institute for Cell Biology,BMI−Heidelbergによって運営され、(www.syfpeithi.de)に見出される)、IEDB(Vita Rら、Nucleic Acids Res.2010 38(Database issue):D854−62.Epub 2009 Nov 11,www.iedb.orgで見出される)、およびSEDB(Pondicherry University,Indiaで運営され、sedb.bicpu.edu.inで見出される)など)からの選択。MHCクラスI分子によって提示されるT細胞エピトープは、典型的には、8アミノ酸長と11アミノ酸長との間の長さのペプチドであるのに対して、MHCクラスII分子は、より長いペプチド(典型的には、13〜17アミノ酸長)を提示する。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのThエピトープ(MHCクラスIIに結合してTh細胞を活性化するペプチド)は、破傷風毒素エピトープ、ジフテリア毒素エピトープ、B型肝炎表面抗原エピトープ、インフルエンザウイルス血球凝集素エピトープ、インフルエンザウイルス基質タンパク質エピトープ、1つもしくはそれより多くのの合成無差別エピトープ、またはその混合物からなる群から選択される。例えば、適切なThエピトープには、配列VSIDKFRIFCKANPK(配列番号25)を含むP23TT破傷風毒素エピトープ、配列LKFIIKRYTPNNEIDS(配列番号26)を含むP32TT破傷風毒素エピトープ、配列IREDNNTLKLDRCNN(配列番号27)を含むP21TT破傷風毒素エピトープ、配列FNNFTVSFWLRVPKVSASHLE(配列番号28)を含むP30TT破傷風毒素エピトープ、配列QYIKANSKFIGITE(配列番号29)を含むP2TT破傷風毒素エピトープ、配列LEYIPEITLPVIAALSIAES(配列番号30)を含む破傷風毒素エピトープ、配列LINSTKIYSYFPSVISKVNQ(配列番号31)を含む破傷風毒素エピトープ、配列NYSLDKIIVDYNLQSKITLP(配列番号32)を含む破傷風毒素エピトープ、配列PHHTALRQAILCWGELMTLA(配列番号33)を含むHBV核キャプシドエピトープ、配列FFLLTRILTIPQSLD(配列番号34)を含むHBV表面抗原エピトープ、配列YSGPLKAEIAQRLEDV(配列番号35)を含むMTインフルエンザマトリックスエピトープ、配列AKFVAAWTLKAAA(配列番号36)を含むPADREエピトープ、および配列aK−Cha−VAAWTLKAAa(配列番号40)(式中、「a」はDアラニンであり、ChaはL−シクロヘキシルアラニンである)を含むPADREエピトープが含まれる。いくつかの実施形態では、MultiTEPプラットフォームは、核酸分子によってコードされる。
B.免疫原の構築/調製
免疫原をDNA組成物として送達させるべきである場合、組成物は、典型的には、発現ベクターであろう。いくつかの実施形態では、ベクターは自律複製することができる。他の実施形態では、ベクターは、ウイルスベクターまたは細菌ベクターである。あるいは、ベクターは、プラスミド、ファージ、コスミド、ミニ染色体、またはウイルスであり得る。免疫原をコードする配列は、宿主細胞内で活性なプロモーターに作動可能に連結されるであろう。典型的には、ポリAシグナル配列、1つまたはそれより多くのイントロン、および必要に応じて他の調節配列(エンハンサーなど)も存在するであろう。プロモーターは、構成性プロモーター、誘導性プロモーター、または細胞型特異的プロモーターであり得る。かかるプロモーターは、当該分野で周知である。
免疫原をDNA組成物として送達させるべきである場合、組成物は、典型的には、発現ベクターであろう。いくつかの実施形態では、ベクターは自律複製することができる。他の実施形態では、ベクターは、ウイルスベクターまたは細菌ベクターである。あるいは、ベクターは、プラスミド、ファージ、コスミド、ミニ染色体、またはウイルスであり得る。免疫原をコードする配列は、宿主細胞内で活性なプロモーターに作動可能に連結されるであろう。典型的には、ポリAシグナル配列、1つまたはそれより多くのイントロン、および必要に応じて他の調節配列(エンハンサーなど)も存在するであろう。プロモーターは、構成性プロモーター、誘導性プロモーター、または細胞型特異的プロモーターであり得る。かかるプロモーターは、当該分野で周知である。
核酸構築物を、ポリペプチド免疫原を産生するために使用することもできる。この場合、構築物をin vitroで宿主細胞にトランスフェクトするかまたは導入し、そしてタンパク質を単離する。タンパク質を、種々の技術(沈殿、アフィニティークロマトグラフィー、およびHPLCが含まれる)のいずれかによって精製することができる。適切な宿主細胞には、細菌、酵母細胞、昆虫細胞、および脊椎動物細胞が含まれる。宿主細胞の選択は、少なくとも一部が構築物の骨格に依存する。単離精製を容易にするためにアフィニティータグ(FLAGおよびhexa−Hisなど)を、免疫原に添加することができる。
組成物の配列を示す配列データを得る工程および組成物を合成する工程を含む、本明細書中に開示の組成物の作製方法も本明細書中に開示する。得られたタンパク質を、さらに精製することなく使用してもよく、または種々のタンパク質精製方法(HPLCおよびアフィニティークロマトグラフィーが含まれる)のいずれかによって精製してもよい。
C.領域のカップリング
少なくとも2つの免疫原のA領域およびB領域をカップリングする。2つまたはそれより多くの免疫原を使用する場合、2つまたはそれより多くの免疫原もカップリングすることができる。化学的連結またはペプチド連結(例えば、融合タンパク質)または静電相互作用(例えば、ファンデルワールス力)または他のタイプのカップリングによってカップリングすることができる。
少なくとも2つの免疫原のA領域およびB領域をカップリングする。2つまたはそれより多くの免疫原を使用する場合、2つまたはそれより多くの免疫原もカップリングすることができる。化学的連結またはペプチド連結(例えば、融合タンパク質)または静電相互作用(例えば、ファンデルワールス力)または他のタイプのカップリングによってカップリングすることができる。
連結がペプチド性連結である場合、領域AのC末端を、領域BのN末端に連結することができる(または逆も同様)。あるいは、1つのB領域のC末端をA領域のN末端にカップリングすることができ、別のB領域のN末端を同一のA領域のC末端にカップリングすることができる。さらに、領域Aを、リンカードメインを介して領域Bにカップリングすることができる。リンカードメインは、任意の長さ(数百アミノ酸もの長さ)であり得るが、より典型的には、2〜30個のアミノ酸または等価の長さであろう。リンカーは、しばしば、隣接するタンパク質ドメインが互いに対して自由に動くことを許容する、グリシンおよびセリンのような可動性残基から構成される。2つの隣接するドメインが互いに立体的に干渉しないことを確実にするために、より長いリンカーを使用する。いくつかの例示的なリンカーには、配列GS、GSGSG(配列番号37)、またはYNGK(配列番号38)が含まれる。いくつかの実施形態では、リンカーのうちの1つまたはそれより多くは、ヘリックス形成ペプチド(A(EAAAK)nA(配列番号39)(式中、nは、2、3、4、または5である)など)を含む。あるいは、2つの免疫原を、4個または8個のリジンブランチによってカップリングした複数抗原ペプチド(MAP)として合成することができる。
化学的架橋は、領域AおよびBまたは少なくとも2つの免疫原のカップリングの代替手段である。リンカーおよび架橋剤は周知であり、例えば、Aldrich Co.およびThermoScientificから市販されている。
D.製剤および送達
免疫原を、典型的には、薬学的に許容され得る賦形剤を使用して製剤化する。賦形剤としては、通常生理食塩水、他の塩、バッファー、キャリア、バッファー、安定剤、結合剤、保存剤(チメロサールなど)、および界面活性剤などが挙げられる。かかる材料は、好ましくは、無毒性であり、免疫原の有効性を最小にしか妨害しない(または全く妨害しない)。賦形剤または他の材料の詳細な性質は、投与経路(例えば、経口、静脈内、皮膚または皮下、経鼻、筋肉内、腹腔内の経路)に依存し得る。いくつかの実施形態では、組成物を、ナノ粒子およびリポソームに製剤化する。
免疫原を、典型的には、薬学的に許容され得る賦形剤を使用して製剤化する。賦形剤としては、通常生理食塩水、他の塩、バッファー、キャリア、バッファー、安定剤、結合剤、保存剤(チメロサールなど)、および界面活性剤などが挙げられる。かかる材料は、好ましくは、無毒性であり、免疫原の有効性を最小にしか妨害しない(または全く妨害しない)。賦形剤または他の材料の詳細な性質は、投与経路(例えば、経口、静脈内、皮膚または皮下、経鼻、筋肉内、腹腔内の経路)に依存し得る。いくつかの実施形態では、組成物を、ナノ粒子およびリポソームに製剤化する。
いくつかの実施形態では、組成物は、アジュバントをさらに含む。適切なアジュバントには、アルミニウム塩(水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、および硫酸アルミニウムなど)、サポニンアジュバント(例えば、QS−21)、3脱−O−アシル化モノホスホリルリピドA(MPL)、モンタナイド、CpGアジュバント、MF59、イヌリンベースのアジュバント、ナノ粒子、およびリポソームアジュバントが含まれる。アジュバントを、スクアレンなどを使用して水中油型乳濁液として製剤化することができるか、MPLなどの免疫刺激薬と組み合わせて製剤化することができる。アジュバントを、活性薬剤を有する治療組成物の一成分として投与することができるか、免疫原性治療薬の投与前、同時、または投与後に別個に投与することができる。他のアジュバントとしては、ケモカイン(例えば、MDC)およびサイトカイン(インターロイキン(IL−1、IL−2、IL4、およびIL−12)、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)、腫瘍壊死因子(TNF)など)が挙げられる。
組成物を、任意の適切な送達経路(皮内、粘膜(例えば、鼻腔内、経口)、筋肉内、皮下、舌下、直腸、膣など)によって投与することができる。これらおよび他の送達経路は、当該分野で周知である。
筋肉内(i.m.)経路は、組成物に適切なかかる経路の一例である。適切なi.m.送達デバイスとしては、針およびシリンジ、無針注射デバイス(例えば、Biojector、Bioject,Oreg.USA)、またはペン型注射デバイス(インスリンまたはエピネフリンを送達させるための家庭での自己注射で使用されるものなど)が挙げられる。皮内(i.d.)および皮下(s.c.)送達は、他の適切な経路である。適切なデバイスとしては、シリンジおよび針、短い針を有するシリンジ、およびジェット式注射デバイスなどが挙げられる。組成物を、粘膜経路(例えば、鼻腔内)によって投与することができる。多数の鼻腔内送達デバイスが利用可能であり、当該分野で周知である。噴霧デバイスは、かかるデバイスの一例である。経口投与は、被験体に溶液を嚥下させるのと同じぐらい簡単であり得る。
組成物を、単一の部位または複数の部位に投与することができる。複数の部位に投与する場合、投与経路は、各部位で同一であっても(例えば、異なる筋肉への注射)、異なっていてもよい(例えば、筋肉内注射および鼻腔内噴霧)。さらに、組成物を、単一の時点または複数の時点でi.m.、s.c.、i.d.などにて投与することができる。一般に、複数の時点で投与する場合、投与間の時間は免疫応答を改善するように決定されている。
経口投与のための薬学的組成物は、錠剤、カプセル、散剤、または液体の形態であり得る。錠剤は、ゼラチンまたはアジュバントなどの固体キャリアを含むことができる。液体薬学的組成物は、一般に、水、石油、動物油もしくは植物油、鉱油、または合成油などの液体キャリアを含む。生理的食塩水、デキストロース、または他のサッカリド溶液またはグリコール(エチレングリコール、プロピレングリコール、またはポリエチレングリコールなど)を含めることができる。
静脈内注射、皮膚注射、皮下注射、または罹患部位への注射のために、有効成分は、発熱物質を持たず、且つ適切なpH、等張性、および安定性を有する非経口で許容され得る水溶液の形態であろう。当業者は、例えば、等張性ビヒクル(塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、乳酸加リンゲル注射液など)を使用して適切な溶液を十分調製することができるであろう。必要に応じて、保存剤、安定剤、バッファー、抗酸化剤、および/または他の添加物も含めることができる。
核酸を含む組成物を、例えば、エレクトロポレーションデバイスによって筋肉内、皮内に送達させることができ、例えば、遺伝子銃もしくはバイオジェクター、パッチ、または任意の他の送達系によって皮内に送達させることができる。
個体に投与されるものがポリペプチドであろうと核酸であろうと、投与される量は好ましくは、「治療有効量」または「予防有効量」である。本明細書中で使用する場合、「治療有効量」は、疾患の症状を回復させるのに有効な量をいう。予防は治療でもあるので、治療有効量は、「予防有効量」であり得る。用語「回復」または「回復する」を、疾患状態または疾患状態の症状の処置における任意の治療的に有益な結果(疾患または症状の重症度を軽減すること、疾患の進行を遅延もしくは停止すること、寛解を誘導すること、治癒をもたらすこと、発症を遅延すること、または疾患の重篤な症状の発症時のその疾患の重篤な症状の数を減少させることもしくは程度を軽減することなど)をいうために本明細書中で使用する。
実際の投与量ならびに投与の速度および時間経過は、処置されるタンパク質凝集疾患の性質および重症度に依存するであろう。処置の処方(例えば、投薬量に関する決定)は、一般医および他の専門医の責任の範囲内であり、典型的には、処置される障害、個々の患者の容態、送達部位、投与方法、および当業者に公知の他の要因を考慮する。上記の技術およびプロトコールの例を、Remington’s Pharmaceutical Sciences,第16版,Osol,A.(編),1980に見出すことができる。
本明細書中に開示の組成物を、単独の処置として投与してもよく、または処置される容態に応じて同時または逐次のいずれかで他の処置(医学的処置および非医学的処置)と組み合わせて提供してもよい。
免疫応答の誘導を必要とする被験体における免疫応答を誘導する方法であって、十分な量の本明細書中に開示の組成物を投与する工程を含む方法も本明細書中に開示する。用語「十分な量」を、所望の効果を生じるのに十分な量(例えば、細胞におけるタンパク質凝集を調整するか免疫応答を惹起するのに十分な量)を意味するために本明細書中で使用する。組成物は、免疫原のうちの1つまたはそれより多くを含むことができる。アジュバントなどの添加物は必要に応じてである。通常、投与される組成物は、1つまたはそれより多くの免疫原を含む薬学的組成物である。いくつかの態様では、被験体は、アルツハイマー病、または異常なアミロイド沈着物、Tau沈着物、もしくはα−syn沈着物に関連する1つまたはそれより多くの容態と診断されているか、アルツハイマー病、または異常なアミロイド沈着物、Tau沈着物、もしくはα−syn沈着物に関連する1つまたはそれより多くの容態に至るリスクがあるであろう。免疫応答は、本明細書中に開示の組成物のうちの1つの投与によって引き起こされる。免疫応答を、T細胞刺激またはB細胞エピトープに対する抗体の産生のアッセイによって確認することができる。抗体産生の免疫アッセイは周知であり、ELISA、免疫沈降、ドットブロット、フローサイトメトリー、および免疫染色などが挙げられる。T細胞刺激アッセイも周知であり、増殖アッセイ、サイトカイン産生アッセイ、およびフローサイトメトリーによる活性化マーカーの検出などが挙げられる。
アミロイド、タウ、またはα−synの沈着物に関連する容態を処置または回復させる方法であって、有効量の本明細書中に開示の組成物を、前記容態の処置または回復を必要とする被験体に投与する工程を含む、方法も本明細書中に開示する。一般に、アミロイド、Tauタンパク質、またはα−synの沈着物の総量がコントロールと比較して投与後に減少する場合に回復と決定することができる。他の生化学試験または神経病理学試験(CSFにおけるAβ42ペプチドに対するリン酸化タウおよび非リン酸化タウの比の決定、脳内のβ−アミロイド斑に結合する色素(例えば、ピッツバーグ化合物Bまたは18F−FDDNP)を使用したPET−スキャン、タンパク質凝集の減少、異栄養性神経突起の発達の防止または遅延、およびアストログリオーシスの軽減など)を使用することができる。回復の他の決定方法としては、認知機能アッセイが挙げられる。回復は、認知機能障害または記憶障害の発症の遅延、認知機能低下速度の有意な遅延、および日常生活における活動の改善として現れ得る。
Aβ、Tau、およびα−synに関連する疾患の処置方法も含まれる。β−アミロイド(Aβ)、タウ、およびα−シヌクレイン(α−syn)は、それぞれ、アミロイド斑(Aβ−斑)、神経原線維変化(NFT)、およびレヴィ小体(LB)の主成分である。多数の神経変性障害は、これらの病変のうちの1つまたはそれより多くの存在によって特徴付けられる。例えば、アルツハイマー病(AD)は、Aβ斑の蓄積および神経原線維変化によって特徴付けられる。ADのサブタイプは、α−syn保有LBも示す。
前記本発明の方法は、治療有効量の本明細書中に開示の単一の組成物および/または複数の組成物を投与する工程を含む。
以下の実施例を例示のみを目的として提供し、本実施例は、本発明の範囲を制限することを決して意図しない。
実施例1
エピトープワクチンのデザイン
エピトープワクチン組成物のデザインは、複数の無差別Tヘルパー(Th)外来エピトープのプラットフォーム(MultiTEP)に基づく。MultiTEPベースのエピトープワクチンの作用機構を図1に示す。ワクチンのMultiTEP成分は、広範なヒトMHC多型性を提供し、従来のワクチンおよび/または存命中の種々の病原体による感染に応答して生成されるナイーブT細胞および既存の記憶T細胞の両方を活性化する、適応免疫を活性化させる。任意のB細胞エピトープに融合したMultiTEPプラットフォームまたはAβ、タウ、もしくはα−syn由来のエピトープの組み合わせは、治療抗体の産生を誘導する。
エピトープワクチンのデザイン
エピトープワクチン組成物のデザインは、複数の無差別Tヘルパー(Th)外来エピトープのプラットフォーム(MultiTEP)に基づく。MultiTEPベースのエピトープワクチンの作用機構を図1に示す。ワクチンのMultiTEP成分は、広範なヒトMHC多型性を提供し、従来のワクチンおよび/または存命中の種々の病原体による感染に応答して生成されるナイーブT細胞および既存の記憶T細胞の両方を活性化する、適応免疫を活性化させる。任意のB細胞エピトープに融合したMultiTEPプラットフォームまたはAβ、タウ、もしくはα−syn由来のエピトープの組み合わせは、治療抗体の産生を誘導する。
実施例2
マウス、ウサギ、およびサルにおけるDNAベースのMultiTEPエピトープワクチンの免疫原性および有効性
本実施例では、p3Aβ11−PADREワクチンの改変バージョンを、第1のコピー中に遊離N末端アスパラギン酸を保有し、且つPADREおよび集合的にMultiTEPプラットフォームと命名された8個(AV−1955)または11個(AV−1959)のさらなる無差別Thエピトープに融合されたp3Aβ11を発現するように操作する。p3Aβ11−PADREの構築ストラテジーは記載されている(Movsesyan Nら、PLos ONE 2008 3:e21−4;Movsesyan Nら、J Neuroimmunol 2008 205:57−63))。GSリンカーによって分離された複数のTヘルパーエピトープ(MultiTEP)をコードするポリヌクレオチドを合成し、3Aβ11−PADREミニ遺伝子にライゲーションする(図2)。シグナル配列の正確な切断およびAβ11の第1のコピー中のN末端アスパラギン酸の生成を、IP/WB技術によって示した(図3)。
マウス、ウサギ、およびサルにおけるDNAベースのMultiTEPエピトープワクチンの免疫原性および有効性
本実施例では、p3Aβ11−PADREワクチンの改変バージョンを、第1のコピー中に遊離N末端アスパラギン酸を保有し、且つPADREおよび集合的にMultiTEPプラットフォームと命名された8個(AV−1955)または11個(AV−1959)のさらなる無差別Thエピトープに融合されたp3Aβ11を発現するように操作する。p3Aβ11−PADREの構築ストラテジーは記載されている(Movsesyan Nら、PLos ONE 2008 3:e21−4;Movsesyan Nら、J Neuroimmunol 2008 205:57−63))。GSリンカーによって分離された複数のTヘルパーエピトープ(MultiTEP)をコードするポリヌクレオチドを合成し、3Aβ11−PADREミニ遺伝子にライゲーションする(図2)。シグナル配列の正確な切断およびAβ11の第1のコピー中のN末端アスパラギン酸の生成を、IP/WB技術によって示した(図3)。
MultiTEPベースのDNAエピトープワクチンの免疫原性を、遺伝子銃デバイスを使用した金粒子による送達後にマウスにおいて確立する。示すように、MultiTEPワクチンであるAV−1959およびAV−1955によって誘導された細胞性免疫応答(図4A)および体液性免疫応答(図4B)は、PADRE Thエピトープのみを有する第1世代のエピトープワクチンの送達から得た応答よりも有意に高い。
また、MultiTepワクチンの免疫原性を、マウス、ウサギ、およびサルにおいてエレクトロポレーション媒介針送達後に試験した。マウス、ウサギ、およびサルを、隔週または毎月のDNAワクチンの注射によって数回免疫し、その後にエレクトロポレーションを行った。各免疫の12〜14日後に採血した。全ての試験した種において、MultiTep DNAワクチンは、外来Thエピトープ(MultiTepプラットフォーム)に特異的な強い細胞性免疫応答を誘導するが、Aβ11またはAβ40に特異的な細胞性免疫応答を誘導しない(データは示さず)。
マウスの脾細胞ならびにウサギおよびサルのPBMCを、ワクチンのThエピトープ部分のみを含む組換えタンパク質、Thエピトープを提示する個々のペプチドのカクテル、またはAβ40ペプチドにてin vitroで再刺激した。タンパク質およびペプチドカクテルの両方が免疫動物の脾細胞およびPBMCによる等しく強力なin vitro増殖およびIFNγ産生を誘導したが、コントロール動物のものでは誘導されなかった。対照的に、免疫動物またはコントロール動物のいずれかの脾細胞またはPBMCにおけるAβ40ペプチドでの再刺激後に増殖もIFNγ産生も認められなかった(図5A、およびデータは示さず)。データは、活性化されたTh細胞がB細胞によるAβ特異的抗体の大量産生を補助したことを示す。
抗Aβ抗体の濃度(マウスおよびウサギ由来の血清中の濃度)および力価(サル由来の血清中の力価)を、標準的なELISAによって決定した。両方のMultiTEPプラットフォームベースのDNAワクチン(AV−1955およびAV−1959)は、マウス(APP/tgマウスが含まれる、データは示さず)、ウサギ、およびサルにおいて強力な細胞性免疫応答および体液性免疫応答を誘導した。AV−1959 DNAエピトープワクチンによって生成された抗体の濃度およびエンドポイント力価を、図5A、B、Cに示す。
全種で生成された抗体は、治療的に強力であった。抗Aβ11抗体を、以前に記載のように(Mamikonyan Gら、J Biol Chem 282:22376−22386,2007)、Aβ18−Cペプチド(GenScript,Piscataway,NJ)を固定したアフィニティーカラム(SulfoLink,Pierce,Rockford,IL)によってDNAエピトープワクチンで免疫したマウス、ウサギ、またはサルの血清から精製した。精製した抗体を10%Bis−Trisゲル中での電気泳動によって分析し、BCAタンパク質アッセイキット(Pierce,Rockford,IL)を使用して濃度を決定した。
精製した抗体の治療効力を、神経毒性アッセイ(Mamikonyan Gら、J Biol Chem 282:22376−22386,2007;Ghochikyan Aら、Hum Vaccin Immunother 9:1002−1010,2013;Davtyan Hら,J Neurosci 33:4923−4934,2013)およびヒト脳組織内のAβ斑への結合によってin vitroおよびex vivoで分析した。免疫動物由来の血清を、AD症例由来のホルマリン固定した皮質組織(Brain Bank and Tissue Repository,MIND,UCI,Irvine,CAから受け取った)の50μm脳切片中のヒトAβ斑に結合する能力について標準的な免疫組織化学を使用してスクリーニングした。
Aβに対する抗体の評価。異なる形態(例えば、モノマー形態および凝集形態)のAβ42ペプチドへの抗体の結合を、記載のように(Mamikonyan Gら、J Biol Chem 282:22376−22386,2007;Ghochikyan Aら、Hum Vaccin Immunother 9:1002−1010,2013;Davtyan Hら,J Neurosci 33:4923−4934,2013)、BIAcore 3000 SPRプラットフォーム(GE Healthcare,Piscataway,NJ)にて行った。モノマー、オリゴマー、および小繊維形態のAβ42ペプチドを調製し、チップのデキストランマトリックス内のカルボキシル基への適切なペプチドの一級アミノ基のアミンカップリングを介してバイオセンサーチップCM5(GE Healthcare、Piscataway、NJ)の表面に固定した。精製した抗Aβ11抗体または無関係のIgGの系列希釈物を、各固定形態のペプチドに注射した。結合/解離の反応速度を、SPRシグナル(共鳴単位(RU)の)の変化として測定した。データを、1:1相互作用モデルを用いたBIAevaluation4.1.1ソフトウェアを使用して解析して、見かけ上の結合定数を決定した。
MultiTEPベースのADエピトープワクチンをワクチン接種した異なる動物モデル(マウス、ウサギ、およびサル)内に生成された抗Aβ抗体は、機能的に強力であることが示される。サル血清から単離した抗体を使用して得た例示的なデータを、図6に示す。
AV−1955をワクチン接種したアカゲザルの血清から精製した抗Aβ抗体は、Biacoreを使用して測定した場合、固定されたAβ42のモノマー形態、オリゴマー形態、および小繊維形態に、それぞれ、19.2×10−8、2.5×10−8、9.9×10−8の結合親和性で結合するが、無関係のサルIgGではそうではない(図6B)。抗Aβ抗体はAD症例の脳内の皮質斑に結合したが、無関係のIgGは結合しなかった(図6A)。さらに、抗Aβ抗体は、SH−SY5Y神経芽細胞腫細胞株のAβ42小繊維およびオリゴマー媒介性の神経毒性を阻害する(図6C)。マウスおよびウサギから得た抗体について、類似の結果を得た。
実施例3
3xTg−ADマウスにおけるMultiTEP DNAエピトープワクチンによって生成された抗体のin vivo治療有効性
本実施例では、DNAエピトープワクチンの治療有効性を、約4〜5ヶ月齢の3xTg−ADマウスにおいて試験した(Oddo Sら、Neuron 39:409−21,2003)。ワクチン接種したマウスは、ワクチンのMultiTEP成分に特異的な強い細胞応答およびAβ42ペプチドに特異的な抗体の高産生を誘導した。
3xTg−ADマウスにおけるMultiTEP DNAエピトープワクチンによって生成された抗体のin vivo治療有効性
本実施例では、DNAエピトープワクチンの治療有効性を、約4〜5ヶ月齢の3xTg−ADマウスにおいて試験した(Oddo Sら、Neuron 39:409−21,2003)。ワクチン接種したマウスは、ワクチンのMultiTEP成分に特異的な強い細胞応答およびAβ42ペプチドに特異的な抗体の高産生を誘導した。
ワクチン接種は、コントロールマウスにおけるものと比較して18±0.5ヶ月齢の免疫マウスにおける神経病理学的変化を防止した。生成された抗体は、コントロール群に対して免疫マウスの脳におけるアミロイド負荷(散在性および高密度コアの斑)を有意に減少させた(図7A)。エピトープワクチンは、免疫マウスの脳における可溶性のAβ40およびAβ42の統計的に有意な減少を誘導した(それぞれ、P<0.001およびP<0.01)(図7B)。ワクチン接種したマウスは、高齢3xTg−ADマウスで炎症関連病態(小膠細胞活性化、アストロサイトーシス)の発症が有意に低く、脳微小出血の発生率が増加することはなかった(図7A)。Aβ沈着の減少は、アストロサイトーシスおよびMHCクラスII陽性細胞の活性化の減少に関連していた。Tau病態はまた、コントロール動物においてのものと比較してワクチン接種したマウスで減少する傾向を示した(図7A)。エピトープワクチンで免疫されたマウス脳内へのT細胞の浸潤は認められなかった。
実施例4
MultiTEP DNAエピトープワクチンによって生じたT細胞応答のマッピング
本実施例は、マウスおよびサルにおけるMultiTEPプラットフォーム中の免疫原性Th細胞エピトープのマッピングを示す。
MultiTEP DNAエピトープワクチンによって生じたT細胞応答のマッピング
本実施例は、マウスおよびサルにおけるMultiTEPプラットフォーム中の免疫原性Th細胞エピトープのマッピングを示す。
MultiTEPベースのDNAエピトープワクチンで免疫されたH2−bハプロタイプのマウスは、エピトープであるPADRE、P21、P30、P2、P7、およびP17に応答する(図8)。
サルにおけるTh細胞応答のマッピングにより、MultiTEPプラットフォーム内のThエピトープの免疫原性は個々の動物間で異なっていたにもかかわらず、DNAエピトープワクチンAV−1959が10匹全てのマカクにおいてTh細胞応答を誘導することが証明された。定量分析により、あるサルで強力なエピトープが他の動物では免疫原性が平凡または弱であり得ることが証明された。例えば、P32での免疫PBMC培養物の再刺激後の2匹の動物で強いTh細胞免疫応答(106PBMCあたり100IFNγ陽性SFC超)が検出された一方で、この応答は、1匹のマカクにおいて中程度であり(106PBMCあたり50〜100IFNγ陽性SFC)、3匹のマカクにおいて弱く(106PBMCあたり50IFNγ陽性SFC未満)、4匹の動物において応答が検出されなかった(図9A)。
図9B中の表は、ワクチン接種研究で使用したNHP(非ヒト霊長類)集団内のThエピトープの出現率の分析を示す。データは、多様なMHCクラスII分子を有する各マカクが異なるThエピトープ組に応答したことを証明している。例えば、PADREは100%のマカクで免疫原性であり、全動物由来のPBMCは15種のうちの14種のヒトDR分子によって認識されることが公知(Alexander Jら、Immunity 1:751−761,1994)の合成無差別ThエピトープであるPADREでの再刺激に応答した。次に高い出現率のThエピトープは、TT由来のP2、P32、P17、P21、およびHBV由来のHBVncであり、これらは、ワクチン接種した動物のうちの50〜60%で免疫原性を示す。残りのThエピトープが動物のうちの20〜30%でTh細胞を活性化することができた一方で、1つのThエピトープ(P7)は、AV−1959ワクチンで免疫された5匹のマカクのいずれにおいても認識されない。
実施例5
MultiTEPエピトープワクチンは外来エピトープに特異的な記憶Th細胞を活性化する
エピトープワクチンデザインの利点は、既存の記憶Th細胞を活性化することによって高齢個体の免疫老化現象を克服することである。本実施例では、本発明者らは、組換えタンパク質ベースのMultiTEPエピトープワクチンでマウスを免疫した。以前に、Tg2576マウス(ADのAPP過剰発現モデル)(Hsiao Kら、Science 1996,274:99−102)における第1世代のペプチドベースのワクチンおよび組換えタンパク質ベースのワクチンの免疫原性および治療有効性が報告された(Petrushina I,J Neurosci 2007,27:12721−12731;Davtyan Hら,J Neurosci 2013,33:4923−4934)。
MultiTEPエピトープワクチンは外来エピトープに特異的な記憶Th細胞を活性化する
エピトープワクチンデザインの利点は、既存の記憶Th細胞を活性化することによって高齢個体の免疫老化現象を克服することである。本実施例では、本発明者らは、組換えタンパク質ベースのMultiTEPエピトープワクチンでマウスを免疫した。以前に、Tg2576マウス(ADのAPP過剰発現モデル)(Hsiao Kら、Science 1996,274:99−102)における第1世代のペプチドベースのワクチンおよび組換えタンパク質ベースのワクチンの免疫原性および治療有効性が報告された(Petrushina I,J Neurosci 2007,27:12721−12731;Davtyan Hら,J Neurosci 2013,33:4923−4934)。
本明細書中に示すように、組換えタンパク質ベースのMultiTEPワクチンは、既存の記憶Th細胞を保有するマウスにおいてより強い免疫応答を誘導することができる。2群のB6SJLマウスを、QuilA中に製剤化されたAV−1959ワクチンのMultiTEP成分のみを含む組換えタンパク質またはQuilAのみで免疫した(図10A)。6ヶ月の休止期間後、MultiTEPプライミングしたマウスおよびコントロールマウスを、組換えタンパク質ベースのAV−1959エピトープワクチンで追加免疫し、細胞性免疫応答および体液性免疫応答の両方を分析した(図10B、C)。AV−1959でのMultiTEPプライミングしたマウスの追加免疫により、MultiTEPタンパク質に特異的な強いTh細胞応答が誘導された。コントロールマウスと比較して非常に多数のIFNγ産生細胞が、既存の記憶Th細胞を有するこのマウス群で検出された(図10B)。さらに、強力なTh1アジュバントQuilA中に製剤化したAV−1959ワクチンでの単回注射により、既存の記憶Th細胞を有するマウスのみにおいて強力な抗Aβ抗体応答が誘導され、抗Aβ抗体濃度はコントロールマウスにおける濃度よりも有意に高かった(P≦0.001)(図10C)。これらの結果は、エピトープワクチンでの1回の免疫でさえもこのワクチンのThエピトープに特異的な既存の記憶CD4+T細胞を強く活性化し、同一ワクチンのB細胞エピトープに特異的な抗体の頑強な産生を迅速に誘導したことを証明している。
重要なことに、既存の記憶T細胞の活性化および高濃度の抗Aβ抗体の迅速な産生は、Tg2576マウスにおいて治療効果があり、認知障害および病理学的Aβの沈着を遅延させた。
2群の5ヶ月齢のマウスに、QuilA中に製剤化したMultiTEPタンパク質またはQuilAのみ(コントロール)のいずれかを2週間毎に3回注射した。最後の注射から6ヶ月後、11ヶ月齢のときにマウスに、QuilA中に製剤化したタンパク質ベースのAV−1959エピトープワクチンをマウスが16ヶ月齢に到達するまで毎月追加免疫した。コントロールマウスに、QuilAのみを注射した。エピトープワクチンでの単回追加免疫後、既存の記憶Th細胞を有するマウスで強い抗Aβ抗体応答が検出された。これらのマウス中の抗Aβ抗体濃度は、QuilAのみでプライミングし、ワクチンで追加免疫したマウスよりも有意に高かった(P≦0.001)(それぞれ、32.20±10.55μg/ml対0.82±0.24μg/ml)。追加免疫後、抗体応答は両群で類似のレベルに到達した(データは示さず)。
マウスにおける認知障害の遅延に及ぼすワクチン接種の影響を、「新規物体認識」試験によって試験した。各マウスを、試験1日前に空の活動領域に5分間馴化させた。試験1日目に、マウスを、活動領域の反対側に配置した2つの同一の物体に5分間曝した。24時間後、マウスを、1つの既知の物体および1つの新規の物体を有する活動領域に戻した。物体探索に費やした時間を、5分間記録した。認識指標は、マウスが新規物体を探索するのに費やした時間の百分率を示す。このタスクで使用する物体を、好き嫌いの行動を生じないように慎重に選択した。両実験群で行動の改善を示したが、既存の記憶T細胞を有するマウスのみがコントロールマウスより有意に高い認識指標を達成した(データは示さず)。したがって、両群由来のマウスが行動試験時に同等レベルの抗体を有していたにもかかわらず、追加免疫の開始時に既存の記憶T細胞を有するマウスにおける高濃度の抗Aβ抗体のより迅速な生成がマウスにより有利であった。認知機能の改善は、追加免疫注射時にコントロール非免疫マウスまたは既存の記憶Th細胞を持たないマウスの両方と比較して既存の記憶Th細胞を有するマウスの脳の顕著な神経病理学的変化が小さいことに関連していた。
実施例6
α−シヌクレインを標的にするエピトープワクチン
本実施例は、α−synベースのエピトープワクチンがこの自己分子に特異的な細胞性免疫応答を生じることなく強い抗α−syn抗体応答を誘導することを証明する。
α−シヌクレインを標的にするエピトープワクチン
本実施例は、α−synベースのエピトープワクチンがこの自己分子に特異的な細胞性免疫応答を生じることなく強い抗α−syn抗体応答を誘導することを証明する。
α−シヌクレインの免疫優性B細胞エピトープを同定するために、マウスを、無差別な強いTh細胞エピトープPADREと融合した全長α−シヌクレインをコードするDNAで免疫した。3回目の免疫後に採取したワクチン接種済みマウス由来の血清を、α−synタンパク質を構成する9つの重複20マーペプチドを使用したB細胞エピトープのマッピングのために使用した。6つの異なるペプチドに特異的な抗体が検出された(図11A)。α−synのC末端領域に局在する6つのB細胞エピトープのうちの3つが、以前に検出されたエピトープと一致する(Masliah Eら、Neuron 46:857−868,2005)。選択したペプチドを、これらがTh細胞エピトープを保有するかどうかについて試験した(データは示さず)。エピトープ36−69を、エピトープワクチン生成のために選択した。組換えタンパク質は、大腸菌から精製されたMultiTEPプラットフォームに結合したα−syn36−69(図11B)から構成されていた。B6SJLマウスを、QuilAアジュバント中に製剤化したこの免疫原で免疫した。B細胞応答およびT細胞応答の両方を、2週間毎の3回の免疫後に分析した。コントロール動物に、アジュバントのみを注射した。α−syn36−69−MultiTEPは、適切なペプチド(データは示さず)および全長ヒトα−syn(図12A)に特異的な強い抗体応答を誘導した。細胞性免疫応答を、ELISPOTによって測定した(図12B)。α−syn36−69−MultiTEPで免疫したマウスは、MultiTEPタンパク質での再刺激後に頑強なT細胞応答を誘導したが、全長α−シヌクレインタンパク質(図12B)またはα−syn36−69ペプチド(データは示さず)では誘導しなかった。したがって、H2bxsハプロタイプのマウスにおいてα−syn36−69がT細胞エピトープを保有しないことが確認された。
最近、カルパインIが病理学的形態のα−synを切断して固有のα−synフラグメントを生成することが示された。このα−synフラグメントは、N末端配列KAKEG(aa10−14)を有する。KAKEGを、B細胞エピトープ(中枢神経系内のα−synの異常な沈着を阻害する抗体の生成のための新規の免疫療法標的)として試験した。MultiTEPプラットフォームに融合したKAKEGをコードするDNAワクチンを生成し、遺伝子銃を使用してC57Bl/6マウスを免疫した(2週間毎、3回)。ワクチン接種したマウスは、KAKEGに対して強い抗体応答を生じた(図13A)。さらに、このワクチンは、全長α−synに特異的な抗体を誘導しなかった一方で、このヒトタンパク質は、α−syn36−69−MultiTEPで免疫したマウスから採取した免疫血清(ポジティブコントロール)によって認識された(図13B)。
ワクチン接種したマウス由来の免疫血清を、IHCまたはIP/WBによってDLB症例由来のヒト脳中の病理学的形態のα−synの認識について試験した。全長α−synを認識しなかったα−syn36−69−MultiTEPおよびKAKEG−MultiTEPの両方での免疫後に生成された抗体は、脳切片の陽性染色を示し、これは、これらの抗体が病理学的形態のα−synを認識したことの指標である。コントロール脳切片は、陰性染色を示した。
これらの実験は、以下を証明している:(i)外来Th細胞エピトープ(MultiTEPプラットフォーム)と融合したα−syn36−69に基づくエピトープワクチンが高力価の抗α−syn抗体を誘導したこと;(ii)エピトープワクチンによって生成された抗体は、未変性のα−synにex vivoで結合するので機能的であること、(iii)ペプチドα−syn36−69が自己反応性Th細胞エピトープを含まなかったので、エピトープワクチン中で使用することができたこと;(iv)KAKEG−MultiTEPエピトープワクチンがKAKEGに特異的な強い抗体応答を誘導したが、全長α−syn特異的な強い抗体応答は誘導されなかったこと;および(v)KAKEGネオエピトープに特異的な抗体が病理学的形態のα−synを認識し、DNAエピトープワクチン生成のために使用することもできたこと。
実施例7
病理学的タウタンパク質を標的にするエピトープワクチン
本実施例は、タウエピトープの選択ならびに病理学的タウを標的にするエピトープワクチンの生成および試験を記載する。
病理学的タウタンパク質を標的にするエピトープワクチン
本実施例は、タウエピトープの選択ならびに病理学的タウを標的にするエピトープワクチンの生成および試験を記載する。
タウB細胞エピトープのマッピング。治療抗体の生成に潜在的に重要な非リン酸化タウ領域をマッピングするために、抗血清を、全長タウ(N2/4R)で免疫されたタウトランスジェニックマウスrTg4510(導入遺伝子は、サイトメガロウイルス最小プロモーターおよび上流テトラサイクリンオペレーター(tetO)によって調節されたP301L変異を保有するヒト4反復タウである)から得た。ELISAを使用して、1aa〜50aa、50aa〜100aa、100aa〜150aa;150aa〜200aa、200aa〜250aa;250aa〜300aa;300aa〜350aa;350aa〜400aa;400aa〜441aaの組換えタウタンパク質へのポリクローナル血清の結合を検出した(したがって、本発明者らは、N2/4R分子の配列全体をチェックした)。データは、抗タウ抗体がタウタンパク質のaa1〜50にわたる領域に強く結合し、aa50〜100にも250〜300にも結合しない(図14)ことを証明した。aa150〜200、200〜250;350〜400;および400〜441にわたる組換えタウタンパク質でコーティングしたウェルにおいて中程度の結合が検出された。最後に、aa100〜150および300〜350にわたる組換えタウタンパク質でコーティングしたウェルにおいて低い結合が検出された。これらのデータから、タウオパシー(taupathy)を有する被験体の能動免疫療法に重要なタウ標的化エピトープワクチンの生成のためのエピトープの選択の基礎が得られた。2〜18aaを含むタウ領域を、エピトープワクチン生成のために選択した。
タウのaa2〜18領域は、通常、タンパク質折りたたみのために隠れており、タウの凝集中に露呈する(Morfini GAら、J Neurosci 2009,29:12776−12786;Horowitz PMら、J Neurosci 2004,24:7895−7902)。ホスファターゼ活性化ドメイン(PAD)とも呼ばれるaa2〜18領域は、前向FAT阻害をもたらすタンパク質ホスファターゼIおよびグリコーゲンシンターゼキナーゼ3が関与するシグナル伝達カスケードの活性化で役割を果たす。FAT阻害に必要なPADの露呈を、PADのリン酸化およびNFT形成中に起こるタウタンパク質のN末端短縮によって調節することができる。Y18のリン酸化およびタウのN末端領域の短縮により、有毒領域が除去され得、防御の役割を果たし得る。したがって、このエピトープに対して生成された抗体は、正常なTauではなく病理学的なTauを認識することができる。かかる場合、エピトープワクチンは、タウオパシーの非常に初期の段階を標的にする抗体を誘導することができる。
エピトープワクチンを生成するために、タウ2−18エピトープを、TTの外来無差別Thエピトープ(P30)と融合した。H2bxsハプロタイプのB6SJLマウスを、強力なTh1アジュバントQuilA(QS21と同一)中に製剤化したタウ2−18−P30ワクチンで免疫した。体液性免疫応答(ELISA)および細胞性免疫応答(ELISPOT)の両方を測定した。免疫によって高力価のタウ2−18特異的抗体が誘導され(図15A)、これは、ELISAにおいて4R/0N野生型Tau、4R/0N P301L Tau、および領域19〜29aaが欠失した4R/0N Tauも認識した(図15B)。重要なことに、エピトープワクチンは、P30に特異的であるが、タウ2−18に特異的ではない強いT細胞応答も誘導した(図15C)。したがって、QuilAアジュバント中に製剤化したタウ2−18−P30ワクチンは、自己反応性Th細胞を活性化しなかった一方で、このワクチンは強い非自己細胞性免疫応答を生じ、種々のTauタンパク質に特異的な抗体を産生した。
実施例8
抗タウ抗体はAD症例由来の脳内の病理学的なタウに結合する
本実施例では、本発明者らは、抗タウ抗体がAD症例由来の脳切片内の病理学的タウに結合する能力を証明する。エピトープワクチンで免疫した実験マウスおよび無関係の抗原で免疫したコントロール動物由来の血清を、AD症例および非AD症例由来の脳切片についてアッセイした。結果は、1:500希釈の実験マウス由来の免疫血清がAD症例由来の脳内のNFTを認識したが、コントロールマウス由来の免疫血清はそうではなかったことを示した(タングル段階V、斑段階C;図16)。同一の免疫血清は、非AD症例の正常なタウに結合しなかった。したがって、タウエピトープワクチンは、病理学的形態のタウに特異的な抗体応答を誘導した。
抗タウ抗体はAD症例由来の脳内の病理学的なタウに結合する
本実施例では、本発明者らは、抗タウ抗体がAD症例由来の脳切片内の病理学的タウに結合する能力を証明する。エピトープワクチンで免疫した実験マウスおよび無関係の抗原で免疫したコントロール動物由来の血清を、AD症例および非AD症例由来の脳切片についてアッセイした。結果は、1:500希釈の実験マウス由来の免疫血清がAD症例由来の脳内のNFTを認識したが、コントロールマウス由来の免疫血清はそうではなかったことを示した(タングル段階V、斑段階C;図16)。同一の免疫血清は、非AD症例の正常なタウに結合しなかった。したがって、タウエピトープワクチンは、病理学的形態のタウに特異的な抗体応答を誘導した。
実施例9
抗体は、Tau凝集体の細胞間伝播をブロッキングする
本実施例では、本発明者らは、全長タウ凝集体が細胞に侵入して細胞内タウ反復ドメイン(RD)(280位に変異(ΔK280)を有するTauタンパク質の凝集しやすいコア[RD(ΔK)])の凝集を誘導するのをブロッキングする抗タウ抗体の治療可能性を証明する(Kfoury Nら、J Biol Chem,287:19440−19451,2012)。より具体的には、蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)アッセイを、図17中で(ΔK−C):(ΔK−Y)と呼ばれる言及したタンパク質を発現する構築物で共トランスフェクトしたHEK293細胞中のRD(ΔK)−CFPタンパク質およびRD(ΔK)−YFPタンパク質の凝集を追跡するために使用した。共トランスフェクトした細胞の培養物への全長Tau凝集体を含むP301S Tgマウスの脳ライセートの添加によって誘導された、より活発な凝集が、FRETシグナルを増加させた。抗タウ2−18抗体での脳ライセートの前処理によって細胞表面上のタウ凝集体が捕捉されて(ΔK−C):(ΔK−Y)凝集の誘導を阻害し、FRETシグナルをベースラインレベルに低下させた(図17A)。さらに、共焦点顕微鏡法を使用して、脳ライセート/抗タウ2−18抗体複合体は、RD−YFPトランスフェクション細胞に内在化されることが示される(図17B)。タウ凝集体の非存在下では非トランスフェクション(NT)細胞中にもYFP細胞中にも抗体は検出されなかった(データは示さず)。重要なことに、βシート形成および線維化を阻害する2つのプロリン置換であるI227PおよびI308P(PPと呼ぶ)を含む変異形態のタウでRD(ΔK)が置換された場合、抗体の内在化は認められなかった(データは示さず)。
抗体は、Tau凝集体の細胞間伝播をブロッキングする
本実施例では、本発明者らは、全長タウ凝集体が細胞に侵入して細胞内タウ反復ドメイン(RD)(280位に変異(ΔK280)を有するTauタンパク質の凝集しやすいコア[RD(ΔK)])の凝集を誘導するのをブロッキングする抗タウ抗体の治療可能性を証明する(Kfoury Nら、J Biol Chem,287:19440−19451,2012)。より具体的には、蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)アッセイを、図17中で(ΔK−C):(ΔK−Y)と呼ばれる言及したタンパク質を発現する構築物で共トランスフェクトしたHEK293細胞中のRD(ΔK)−CFPタンパク質およびRD(ΔK)−YFPタンパク質の凝集を追跡するために使用した。共トランスフェクトした細胞の培養物への全長Tau凝集体を含むP301S Tgマウスの脳ライセートの添加によって誘導された、より活発な凝集が、FRETシグナルを増加させた。抗タウ2−18抗体での脳ライセートの前処理によって細胞表面上のタウ凝集体が捕捉されて(ΔK−C):(ΔK−Y)凝集の誘導を阻害し、FRETシグナルをベースラインレベルに低下させた(図17A)。さらに、共焦点顕微鏡法を使用して、脳ライセート/抗タウ2−18抗体複合体は、RD−YFPトランスフェクション細胞に内在化されることが示される(図17B)。タウ凝集体の非存在下では非トランスフェクション(NT)細胞中にもYFP細胞中にも抗体は検出されなかった(データは示さず)。重要なことに、βシート形成および線維化を阻害する2つのプロリン置換であるI227PおよびI308P(PPと呼ぶ)を含む変異形態のタウでRD(ΔK)が置換された場合、抗体の内在化は認められなかった(データは示さず)。
別の一組の実験では、抗タウ2−18抗体が凝集したタウの経細胞移動をブロッキングする能力を試験した。HEK293細胞を、タンパク質凝集能力を増加させる2つの疾患関連変異(P301LおよびV337M)(LM)を含む血球凝集素タグ化タウ(RD)を発現する構築物(LM−HA)でトランスフェクトした。これらの細胞集団を、RD(ΔK)−CFPタンパク質およびRD(ΔK)−YFPタンパク質を発現するHEK293細胞と共存培養した場合、ドナー細胞(LM−HAでトランスフェクトしたHEK293細胞)由来のLM−HA凝集体の経細胞伝播は、CFPとYFPとの間でFRETによって検出したところ、レシピエント細胞(RD−CFP/RD−YFPでトランスフェクトしたHEK293)中でのΔK−C:ΔK−Yの凝集を誘導する。抗タウ抗体をこの系に添加してタウ伝播がブロッキングされる場合、FRETシグナルが減少する。48時間の共存培養期間中に表示の希釈(10−2、10−3、および10−4)で培養培地に添加したタウ2−18およびTau382−412に特異的な2つの抗体(Tau382−412−PADREでの免疫によってラットで生成される)は、タウ凝集体の細胞−細胞間伝播を阻害した。各試験群間の相対FRETを、図18Aに示す。さらに、共焦点顕微鏡法を使用して、抗タウ抗体は、トランスフェクトしたHEK293細胞の表面上のRD−YFP凝集体に結合することが証明される(図18B)。
これらデータは、α−タウ2−18抗体およびα−タウ382−412抗体が、凝集したRD中の高次構造上の抗原決定基(ミモトープ)を認識することを示唆する。さらに、リン酸化タウ分子またはその誘導体(例えば、B細胞エピトープ)を免疫原として使用することなく治療抗タウ抗体を生成することができる。その代わりとして、タウオパシーを有する被験体に投与しても安全である治療抗体の生成のために非リン酸化タウを使用することができる。これは、かかる抗体が細胞内に侵入して正常なタウ分子の機能を阻害することがないからである。
実施例10
多価DNAエピトープワクチンの生成および試験
本実施例では、B細胞エピトープの異なる組み合わせ(図19)を含むDNAエピトープワクチンを生成し、試験する。生成されたワクチンは、以下を含む:(i)aa1〜11を含むAβ B細胞エピトープの3コピーおよびaa2〜18を含むTauB細胞エピトープの3コピー;(ii)aa36〜69を含むα−synのB細胞エピトープの3コピー、aa2〜18を含むTauエピトープの3コピー、およびaa1〜11を含むAβエピトープの3コピー;ならびに(iii)α−synのKAKEGエピトープ、aa2〜18を含むTauエピトープの3コピー、およびaa1〜11を含むAβエピトープの3コピー。全構築物において、B細胞エピトープを、外来T細胞エピトープのストリングに融合した。B細胞エピトープおよびT細胞エピトープの各コピーを、GS小リンカー配列によって分離した(図19)。これらの構築物を含むプラスミドからの免疫原の発現を、一過性にトランスフェクトしたCHO細胞を使用して証明した(データは示さず)。
多価DNAエピトープワクチンの生成および試験
本実施例では、B細胞エピトープの異なる組み合わせ(図19)を含むDNAエピトープワクチンを生成し、試験する。生成されたワクチンは、以下を含む:(i)aa1〜11を含むAβ B細胞エピトープの3コピーおよびaa2〜18を含むTauB細胞エピトープの3コピー;(ii)aa36〜69を含むα−synのB細胞エピトープの3コピー、aa2〜18を含むTauエピトープの3コピー、およびaa1〜11を含むAβエピトープの3コピー;ならびに(iii)α−synのKAKEGエピトープ、aa2〜18を含むTauエピトープの3コピー、およびaa1〜11を含むAβエピトープの3コピー。全構築物において、B細胞エピトープを、外来T細胞エピトープのストリングに融合した。B細胞エピトープおよびT細胞エピトープの各コピーを、GS小リンカー配列によって分離した(図19)。これらの構築物を含むプラスミドからの免疫原の発現を、一過性にトランスフェクトしたCHO細胞を使用して証明した(データは示さず)。
DNAエピトープワクチンを、H2bxs免疫ハプロタイプのB6SJLマウスの免疫(6匹/群、3ヶ月毎に注射)のために使用した。コントロール動物に、無関係のDNAワクチンを注射した。2価エピトープワクチン(AV−1953)をワクチン接種したマウスは、Aβ42およびTauタンパク質に対して強い抗体応答を生じた(図20A)。3価エピトープワクチン(AV−1950およびAV−1978)をワクチン接種したマウスは、α−syn、Aβ42、およびTauタンパク質に対して強い抗体応答を生じた(図20B)。細胞性免疫応答も測定し、多価エピトープワクチンで免疫したマウスが組換えタンパク質MultiTEPまたは構築物中のThエピトープを示すペプチドの混合物での再刺激後に頑強なT細胞応答を誘導したが(図20C)、α−syn、Tau、またはAβ40では誘導されなかったことが証明された。
本発明の精神および範囲を逸脱することなく形態および詳細の種々の変更を行うことができると当業者に理解されるであろう。
本発明の精神および範囲を逸脱することなく形態および詳細の種々の変更を行うことができると当業者に理解されるであろう。
Claims (21)
- 少なくとも1つの免疫原を含む組成物であって、ここで、それぞれの少なくとも1つの免疫原が領域Bにカップリングした領域Aを含み、
ここで、領域Aが、
少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープもしくは少なくとも1つのTauB細胞エピトープもしくは少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと少なくとも1つのTauB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのTauB細胞エピトープと少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと、少なくとも1つのTauB細胞エピトープと、少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせを含み、
領域Bが複数の外来Tヘルパー細胞(Th)エピトープを含む、組成物。 - アジュバントをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
- 少なくとも1つの免疫原が、領域Aを領域Bにカップリングするリンカードメインを含む、請求項1または請求項2のいずれかに記載の組成物。
- 前記リンカードメインが、GS、GSGSG(配列番号37)、YNGK(配列番号38)、およびA(EAAAK)nA(配列番号39)(式中、nは2〜5である)からなる群から選択される、請求項3に記載の組成物。
- 領域Aが領域BのN末端にカップリングしているか、領域Aが領域BのC末端にカップリングしている、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
- 前記少なくとも1つのAβ B細胞エピトープが配列番号1内に位置する、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
- 前記エピトープが配列EFRH(配列番号41)を含む、請求項6に記載の組成物。
- 前記少なくとも1つのTauB細胞エピトープが配列番号2内に位置する、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
- 前記エピトープが、
AKAKTDHGAEIVYKSPVVSGDTSPRHLSNVSSTGSID(配列番号8)、RSGYSSPGSPGTPGSRSR(配列番号9)、NATRIPAKTPPAPKTPPSSGEPPKSGDRSGYSSPGS(配列番号10)、GEPPKSGDRSGYSSPGSPGTPGSRSRTPSLPTPPTREPKK(配列番号11)、KKVAVVRTPPKSPSS(配列番号12)、およびAEPRQEFEVMEDHAGTY(配列番号13)からなる群から選択される配列を含む、請求項8に記載の組成物。 - 前記少なくとも1つのα−synB細胞エピトープが配列番号3内に位置する、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
- 前記エピトープの配列が、
KTKEGVLYVGSKTKEGVVHGVATVAEKTKEQVTNVGGAVVTGVTAVAQK(配列番号14);AGSIAAATGFVKKDQ(配列番号15)、QEGILEDMPVDPDNEAYE(配列番号16)、EMPSEEGYQDYEPEA(配列番号17)、KAKEG(配列番号18)、GKTKEGVLYVGSKTKEGVVH(配列番号42)、EGVVHGVATVAEKTKEQVTNVGGA(配列番号43)、およびEQVTNVGGAVVTGVTAVAQK(配列番号44)からなる群から選択される、請求項10に記載の組成物。 - 前記Thエピトープが12〜22アミノ酸長である、請求項1〜11のいずれかに記載の組成物。
- 請求項1〜12のいずれかに記載の組成物および薬学的に許容され得る賦形剤を含む薬学的組成物。
- 免疫原をコードする少なくとも1つの核酸分子を含む組成物であって、前記免疫原が、
少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープもしくは少なくとも1つのTauB細胞エピトープもしくは少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと少なくとも1つのTauB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせ、少なくとも1つのTauB細胞エピトープと少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせ、または少なくとも1つのアミロイド−β(Aβ)B細胞エピトープと少なくとも1つのTauB細胞エピトープと少なくとも1つのα−シヌクレインB細胞エピトープとの組み合わせ、および
少なくとも1つの外来Tヘルパー細胞(Th)エピトープ
を含む、組成物。 - 前記核酸分子が、配列番号4内に位置するAβ B細胞エピトープ配列をコードする、請求項14に記載の組成物。
- 前記核酸分子が、配列番号5内に位置するTauB細胞エピトープ配列をコードする、請求項14に記載の組成物。
- 前記核酸分子が、配列番号6内に位置するα−synB細胞エピトープ配列をコードする、請求項14に記載の組成物。
- 請求項14に記載の組成物および薬学的に許容され得る賦形剤を含む薬学的組成物。
- 被験体に免疫原を投与する工程を含む、免疫応答を生じる必要のある被験体において免疫応答を生じるための請求項1〜12のいずれかに記載の免疫原。
- 前記被験体が、アルツハイマー病または異常なアミロイド沈着物、Tau沈着物、およびα−syn沈着物に関連する1つまたはそれより多くの容態の発症リスクがあるか、あるいはアルツハイマー病または前記容態と診断されている、請求項19に記載の免疫原。
- アミロイド、タウ、および/またはα−synの沈着物に関連する容態を防止、処置、または回復するための請求項1〜12のいずれかに記載の免疫原であって、有効量の前記免疫原を前記容態の防止、処置、または回復の必要のある被験体に投与する工程を含む、免疫原。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261691607P | 2012-08-21 | 2012-08-21 | |
US61/691,607 | 2012-08-21 | ||
US201361792770P | 2013-03-15 | 2013-03-15 | |
US61/792,770 | 2013-03-15 | ||
PCT/US2013/055877 WO2014031697A2 (en) | 2012-08-21 | 2013-08-20 | COMPOSITIONS AND METHODS RELATED TO DISEASES ASSOCIATED WITH DEPOSITS OF AMYLOID, TAU, AND α-SYNUCLEIN |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015527369A true JP2015527369A (ja) | 2015-09-17 |
Family
ID=49115576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015528610A Pending JP2015527369A (ja) | 2012-08-21 | 2013-08-20 | アミロイド、タウおよびα−シヌクレインの沈着に関連する疾患に関する組成物および方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10005825B2 (ja) |
EP (1) | EP2887955B1 (ja) |
JP (1) | JP2015527369A (ja) |
AU (1) | AU2013305848B2 (ja) |
CA (1) | CA2885924C (ja) |
WO (1) | WO2014031697A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017069182A1 (ja) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | 免疫療法開発株式会社 | アミロイドβ及びタウに対するDNAワクチン |
JP2021502807A (ja) * | 2017-11-01 | 2021-02-04 | ザ スクリプス リサーチ インスティテュート | 新規足場hiv−1ワクチン免疫原 |
JP2021508672A (ja) * | 2017-06-16 | 2021-03-11 | ユナイテッド ニューロサイエンスUnited Neuroscience | シヌクレイノパチーの治療のためのアルファ−シヌクレインタンパク質のc末端からのペプチド免疫原及びその製剤 |
JP2023526500A (ja) * | 2020-05-19 | 2023-06-21 | オター プロシーナ リミテッド | アルツハイマー病の処置のためのマルチエピトープワクチン |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014008404A1 (en) | 2012-07-03 | 2014-01-09 | Washington University | Antibodies to tau |
CN106103467B (zh) * | 2014-03-11 | 2019-12-31 | 艾克斯-马赛大学 | 与细胞膜神经节苷脂相互作用的嵌合肽 |
US10155030B2 (en) | 2014-05-23 | 2018-12-18 | University Of South Florida | Methods, antibodies, and vaccines utilizing epitopes of alpha synuclein for treatment of parkinsons disease |
TW202136296A (zh) | 2014-06-27 | 2021-10-01 | 美商C2N醫療診斷有限責任公司 | 人類化抗-tau抗體 |
AR103713A1 (es) | 2015-02-26 | 2017-05-31 | Lilly Co Eli | Anticuerpos contra tau y sus usos |
FI3303386T3 (fi) | 2015-06-05 | 2024-11-13 | Genentech Inc | Tau-vasta-aineita ja käyttömenetelmiä |
CA3004482A1 (en) | 2015-11-09 | 2017-05-18 | Neil R. Cashman | N-terminal epitopes in amyloid beta and conformationally-selective antibodies thereto |
KR20180094876A (ko) | 2015-11-09 | 2018-08-24 | 더 유니버시티 오브 브리티쉬 콜롬비아 | 아밀로이드 베타 에피토프 및 이에 대한 항체 |
WO2017079833A1 (en) | 2015-11-09 | 2017-05-18 | The University Of British Columbia | Epitopes in amyloid beta mid-region and conformationally-selective antibodies thereto |
CA3031135A1 (en) | 2016-07-18 | 2018-01-25 | The University Of British Columbia | Antibodies to amyloid beta |
WO2018017370A1 (en) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | Anahit Ghochikyan | Humanized anti-tau antibodies and compositions for and methods of making and using in treatment, diagnosis and monitoring of tauopathies |
CN109562167A (zh) | 2016-08-09 | 2019-04-02 | 伊莱利利公司 | 联合治疗 |
US20180125920A1 (en) | 2016-11-09 | 2018-05-10 | The University Of British Columbia | Methods for preventing and treating A-beta oligomer-associated and/or -induced diseases and conditions |
JP7193457B2 (ja) | 2016-12-07 | 2022-12-20 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 抗tau抗体及び使用方法 |
TWI789371B (zh) | 2016-12-07 | 2023-01-11 | 美商建南德克公司 | 抗-tau抗體及使用方法 |
US12286469B2 (en) | 2017-07-18 | 2025-04-29 | The University Of British Columbia | Humanized antibodies binding to amyloid-beta (A-beta) |
TWI676635B (zh) * | 2018-06-15 | 2019-11-11 | 英屬開曼群島商聯腦科學公司 | α-突觸核蛋白C端胜肽免疫原及其用於治療突觸核蛋白疾病的配方 |
JP2021530552A (ja) | 2018-07-31 | 2021-11-11 | イーライ リリー アンド カンパニー | 併用療法 |
WO2020123492A1 (en) * | 2018-12-10 | 2020-06-18 | New York University | Monoclonal antibodies targeting c-terminal region of phosphorylated tau |
GB2585252A (en) * | 2019-07-05 | 2021-01-06 | Gen2 Neuroscience Ltd | Tau epitope and binding molecules |
CN110684122B (zh) * | 2019-10-29 | 2021-03-02 | 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 | 重组Tau表位嵌合多聚体抗原、其制备方法和应用 |
CN110759987B (zh) * | 2019-10-29 | 2021-06-08 | 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 | 构象特异性的重组Aβ1-42样寡聚体抗原、其制备方法和应用 |
CA3188456A1 (en) | 2020-08-07 | 2022-02-10 | Othair Prothena Limited | Multiepitope vaccine for the treatment of alzheimer's disease |
CN116438191A (zh) * | 2020-09-18 | 2023-07-14 | 欧萨尔普罗席纳有限公司 | 治疗阿尔茨海默病之多表位疫苗 |
WO2023161528A1 (en) | 2022-02-28 | 2023-08-31 | Tridem Bioscience Gmbh & Co Kg | A CONJUGATE COMPRISING AT LEAST A ß-GLUCAN |
US20250186596A1 (en) | 2022-02-28 | 2025-06-12 | Tridem Bioscience Gmbh & Co Kg | A CONJUGATE CONSISTING OF OR COMPRISING AT LEAST A ß-GLUCAN OR A MANNAN |
WO2024158596A1 (en) * | 2023-01-26 | 2024-08-02 | Vaxxinity, Inc. | Tau and amyloid beta peptide immunogen compositions and related methods |
KR20240176098A (ko) * | 2023-06-14 | 2024-12-24 | 경상국립대학교산학협력단 | 알파 시누클레인 에피토프를 유효성분으로 포함하는 파킨슨병의 예방 또는 치료용 조성물 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1237930B1 (en) * | 1999-12-08 | 2006-11-08 | Intellect Neurosciences, Inc. | Chimeric amyloid beta peptides |
US6906169B2 (en) * | 2001-05-25 | 2005-06-14 | United Biomedical, Inc. | Immunogenic peptide composition comprising measles virus Fprotein Thelper cell epitope (MUFThl-16) and N-terminus of β-amyloid peptide |
MY144532A (en) * | 2001-08-20 | 2011-09-30 | Lundbeck & Co As H | Novel method for down-regulation of amyloid |
EA026787B1 (ru) * | 2007-08-27 | 2017-05-31 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Ниармедик Плюс" | Конструкция нуклеиновой кислоты и ее применение для лечения, предотвращения и сдерживания болезни альцгеймера |
CN102596221B (zh) * | 2009-06-10 | 2019-06-04 | 纽约大学 | 病理tau蛋白的免疫靶向 |
US20130251740A1 (en) * | 2010-10-26 | 2013-09-26 | Rockefeller University (The) | Immunogenic agents |
-
2013
- 2013-08-20 CA CA2885924A patent/CA2885924C/en active Active
- 2013-08-20 JP JP2015528610A patent/JP2015527369A/ja active Pending
- 2013-08-20 WO PCT/US2013/055877 patent/WO2014031697A2/en active Application Filing
- 2013-08-20 EP EP13756958.8A patent/EP2887955B1/en active Active
- 2013-08-20 AU AU2013305848A patent/AU2013305848B2/en active Active
-
2015
- 2015-02-20 US US14/628,023 patent/US10005825B2/en active Active
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017069182A1 (ja) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | 免疫療法開発株式会社 | アミロイドβ及びタウに対するDNAワクチン |
JPWO2017069182A1 (ja) * | 2015-10-22 | 2018-07-05 | 免疫療法開発株式会社 | アミロイドβ及びタウに対するDNAワクチン |
US11351234B2 (en) | 2015-10-22 | 2022-06-07 | Immunotherapy Development Inc. | DNA vaccine against amyloid-β and tau |
JP2021508672A (ja) * | 2017-06-16 | 2021-03-11 | ユナイテッド ニューロサイエンスUnited Neuroscience | シヌクレイノパチーの治療のためのアルファ−シヌクレインタンパク質のc末端からのペプチド免疫原及びその製剤 |
JP2023082018A (ja) * | 2017-06-16 | 2023-06-13 | ユナイテッド ニューロサイエンス | シヌクレイノパチーの治療のためのアルファ-シヌクレインタンパク質のc末端からのペプチド免疫原及びその製剤 |
JP2021502807A (ja) * | 2017-11-01 | 2021-02-04 | ザ スクリプス リサーチ インスティテュート | 新規足場hiv−1ワクチン免疫原 |
JP2023526500A (ja) * | 2020-05-19 | 2023-06-21 | オター プロシーナ リミテッド | アルツハイマー病の処置のためのマルチエピトープワクチン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150232524A1 (en) | 2015-08-20 |
CA2885924C (en) | 2022-12-13 |
AU2013305848A1 (en) | 2015-04-09 |
US10005825B2 (en) | 2018-06-26 |
AU2013305848B2 (en) | 2020-10-15 |
EP2887955A2 (en) | 2015-07-01 |
CA2885924A1 (en) | 2014-02-27 |
EP2887955B1 (en) | 2020-08-19 |
WO2014031697A3 (en) | 2014-04-17 |
WO2014031697A2 (en) | 2014-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10005825B2 (en) | Compositions and methods related to diseases associated with deposits of amyloid, tau, and alpha-synuclein | |
US11419924B2 (en) | Immunotherapeutic compositions for the treatment of Alzheimer's disease | |
US9102752B2 (en) | Peptide vaccine for prevention and immunotherapy of dementia of the Alzheimer's type | |
CA2976814C (en) | Immunogenic compositions and methods for treating influenza | |
JP2008538183A (ja) | B型インフルエンザ菌 | |
CN104411328A (zh) | 组合物 | |
JP7563765B2 (ja) | カルシトニン遺伝子関連ペプチド(cgrp)を標的とするペプチド免疫原ならびに片頭痛の治療及び予防のためのそれらの配合物 | |
Yu et al. | Strikingly Reduced Amyloid burden and improved behavioral performance in Alzheimer's Disease mice immunized with recombinant chimeric vaccines by hexavalent foldable Aβ1-15 fused to toxin-derived carrier proteins | |
CN116438191A (zh) | 治疗阿尔茨海默病之多表位疫苗 | |
JP2023541671A (ja) | シヌクレイノパチーの処置のためのアルファ-シヌクレインワクチン | |
KR20230080398A (ko) | 알츠하이머 질환 치료용 tau 백신 | |
US10117923B2 (en) | Production of an immunogen using a plant virus | |
Feng et al. | Anti-Aβ antibodies induced by Aβ-HBc virus-like particles prevent Aβ aggregation and protect PC12 cells against toxicity of Aβ1–40 | |
CN113301918A (zh) | Cmv的通过融合修饰的病毒样颗粒 | |
US20150274784A1 (en) | Production of an Immunogen Using a Plant Virus | |
US20220023401A1 (en) | Peptide vaccine for prevention and immunotherapy of dementia of the alzheimer's type | |
CN117957017A (zh) | 包含重组重叠肽和天然蛋白质的疫苗制剂 | |
TW201348264A (zh) | 組成物 |