JP2015524562A - 石膏製造工程の改善 - Google Patents
石膏製造工程の改善 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015524562A JP2015524562A JP2015523247A JP2015523247A JP2015524562A JP 2015524562 A JP2015524562 A JP 2015524562A JP 2015523247 A JP2015523247 A JP 2015523247A JP 2015523247 A JP2015523247 A JP 2015523247A JP 2015524562 A JP2015524562 A JP 2015524562A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- gypsum
- gypsum products
- target chemicals
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 title claims abstract description 128
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 128
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 20
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 123
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 86
- 238000003947 neutron activation analysis Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 70
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- -1 calcium sulfate anhydride Chemical class 0.000 claims description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J calcium sulfate hemihydrate Chemical compound O.[Ca+2].[Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 7
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 7
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 5
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 claims description 5
- 238000001307 laser spectroscopy Methods 0.000 claims description 5
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 claims description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 claims description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 3
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 claims description 3
- 235000010338 boric acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 3
- 239000011499 joint compound Substances 0.000 claims description 3
- 239000006028 limestone Substances 0.000 claims description 3
- 229910052615 phyllosilicate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011505 plaster Substances 0.000 claims description 3
- 229940072033 potash Drugs 0.000 claims description 3
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Substances [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 235000015320 potassium carbonate Nutrition 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 claims description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011143 downstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/14—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B40/00—Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
- C04B40/0028—Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
- C04B40/0032—Controlling the process of mixing, e.g. adding ingredients in a quantity depending on a measured or desired value
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/22—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
- G01N23/221—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material by activation analysis
- G01N23/222—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material by activation analysis using neutron activation analysis [NAA]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
Abstract
Description
石膏製品の製造のための原料を分析する方法の例示的実施形態が図2に示されている。石膏を含む原料が供給され、元素分析を受ける前に焼成される。元素分析装置は、焼成原料中の1種以上のターゲット化学物質、例えば硫酸カルシウム二水和物、の濃度を検出し、測定するように構成されている。元素分析装置と通信しているプログラマブル制御システムが、焼成原料の所望の組成を得るのに必要な他の原料の量を計算し、その計量供給を制御するように構成されている。例えば、プログラマブル制御システムは、焼成原料中の硫酸カルシウム二水和物の濃度が低過ぎることを判定し、焼成原料に添加されなければならない硫酸カルシウム二水和物の量を計算し、制御バルブと通信して、ミキサ内の焼成原料への精製硫酸カルシウム二水和物の添加分を計量供給し、石膏ボードの製造に使用される前に所望の化学組成を有する改質焼成原料を得てもよい。
石膏製品の製造のための原料を分析する方法の別の例示的実施形態が図3に示されている。石膏を含む原料が供給され、それが焼成される前に元素分析を受ける。元素分析装置は、原料中の1種以上のターゲット化学物質、例えば硫酸カルシウム二水和物、の濃度を検出し、測定するように構成されている。原料は、焼成される前にその組成に基づいて必要に応じて分類されてもよい。
1.複数の石膏製品を製造するための原料を分析する方法であって、
即発ガンマ線中性子放射化分析を含む元素分析装置を使用して、原料を分析するステップと、
原料中の1種以上のターゲット化学物質の量を検出するおよび/または測定するステップと、
原料中の1種以上のターゲット化学物質の量を最適化して、原料から製造される複数の石膏製品のコンシステンシおよび品質を向上させるステップと
を含む、方法。
2.段落1に記載の方法であって、原料を分析する前に原料を破砕するおよび/または粉砕するステップをさらに含む、方法。
3.段落1に記載の方法であって、原料中の1種以上のターゲット化学物質の量を最適化するステップは、原料を焼成するステップの上流である、方法。
4.段落1に記載の方法であって、原料を分析するステップは、原料を焼成するステップの下流である、方法。
5.段落1に記載の方法であって、原料中の1種以上のターゲット化学物質の量を最適化するステップは、原料中の1種以上のターゲット化学物質の存在および/または量に基づいて原料を分類するステップを含む、方法。
6.段落5に記載の方法であって、1種以上のターゲット化学物質は硫酸カルシウム二水和物を含む、方法。
7.段落5に記載の方法であって、1種以上のターゲット化学物質は硫酸カルシウム半水和物を含む、方法。
8.段落5に記載の方法であって、1種以上のターゲット化学物質は硫酸カルシウム無水物を含む、方法。
9.段落1に記載の方法であって、元素分析装置は、即発ガンマ線中性子放射化分析、制御された中性子分析、蛍光X線、レーザ分光法、またはX線回折を含む、方法。
10.段落1に記載の方法であって、元素分析装置は即発ガンマ線中性子放射化分析を含む、方法。
11.段落1に記載の方法であって、元素分析装置は、石膏(硫酸カルシウム二水和物)、硫酸カルシウム半水和物、硫酸カルシウム無水物、酸可溶性物質、酸不溶性物質、有機物、水、塩、鉄、硫黄、およびそれらの組合せから成る群から選択される1種以上のターゲット化学物質の量を検出するおよび/または測定するように構成されている、方法。
12.段落11に記載の方法であって、酸可溶性物質は石灰石を含む、方法。
13.段落11に記載の方法であって、酸不可溶性物は砂、頁岩、粘土、シリカフィロシリケート、またはそれらの組合せを含む、方法。
14.段落11に記載の方法であって、原料中の1種以上のターゲット化学物質の量を最適化するステップは、原料を澱粉、カリ、ホウ酸、促進剤、発泡材、凝結遅延剤、および分散剤から成る群から選択される1種以上の他の材料と混合するステップを含む、方法。
15.段落14に記載の方法であって、原料を分析するステップの下流、かつ原料を1種以上の他の材料と混合するステップ上流で、原料を焼成するステップをさらに含む、方法。
16.段落14に記載の方法であって、原料中の1種以上のターゲット化学物質の量を最適化するステップは、原料を分析するステップの下流、かつ原料を1種以上の他の材料と混合するステップの上流で、原料中の1種以上のターゲット化学物質の存在および/または量に基づいて原料を分類するステップをさらに含む、方法。
17.段落16に記載の方法であって、1種以上のターゲット化学物質が、硫酸カルシウム二水和物、硫酸カルシウム半水和物、硫酸カルシウム無水物、塩化物塩、硫黄、鉄、ケイ酸アルミニウム、炭酸カルシウム、およびそれらの組合せから成る群から選択される、方法。
18.段落1に記載の方法であって、石膏製品の元素の化学的性質のばらつきを減少させるのに有効である、方法。
19.段落1に記載の方法により調製された数の石膏製品。
20.減少した重量のばらつき、向上した含量均一性、またはそれらの組合せを特徴とする向上したコンシステンシおよび品質を有する複数の分析済み石膏製品。
21.段落20に記載の複数の石膏製品であって、減少した重量のばらつきは1000ft2当たり約150lbs未満の重量のばらつきを含む、複数の石膏製品。
22.段落20に記載の複数の石膏製品であって、減少した重量のばらつきは1000ft2当たり約100lbs未満の重量のばらつきを含む、複数の石膏製品。
23.段落20に記載の複数の石膏製品であって、減少した重量のばらつきは1000ft2当たり約50lbs未満の重量のばらつきを含む、複数の石膏製品。
24.段落20に記載の複数の石膏製品であって、減少した重量のばらつきは1000ft2当たり約10lbs未満の重量のばらつきを含む、複数の石膏製品。
25.段落20に記載の複数の石膏製品であって、向上した含量均一性は、約±10%未満の硫酸カルシウム二水和物濃度のばらつきを特徴とする、複数の石膏製品。
26.段落20に記載の複数の石膏製品であって、向上した含量均一性は、約±5%未満の硫酸カルシウム二水和物濃度のばらつきを特徴とする、複数の石膏製品。
27.段落20に記載の複数の石膏製品であって、向上した含量均一性は、約±2%未満の硫酸カルシウム二水和物濃度のばらつきを特徴とする、複数の石膏製品。
28.段落20に記載の複数の石膏製品であって、向上した含量均一性は、約±1%未満の硫酸カルシウム二水和物濃度のばらつきを特徴とする、複数の石膏製品。
29.段落20に記載の複数の石膏製品であって、石膏製品は、石膏ボード、プラスタ、またはジョイントコンパウンドから成る群から選択される、複数の石膏製品。
30.複数の石膏製品を分析する方法であって、
即発ガンマ線中性子放射化分析を含む元素分析装置を使用して、複数の石膏製品を分析するステップと、
複数の石膏製品中の1種以上のターゲット化学物質の存在および/または量を検出するおよび/または測定するステップと、
1種以上のターゲット化学物質の存在および/または量に基づいて複数の石膏製品を分類して、複数の石膏製品のコンシステンシおよび品質を向上させるステップと
を含む、方法。
31.鉱山の現場で、複数の石膏製品を製造するための原料を分析する方法であって、
即発ガンマ線中性子放射化分析を含む元素分析装置を使用して、鉱山の現場で原料を分析するステップと、
原料中の1種以上のターゲット化学物質の量を検出するおよび/または測定するステップと、
原料中の1種以上のターゲット化学物質の存在および/または量に基づいて原料を分類するステップと
を含む、方法。
32.複数の石膏製品を製造するための原料を分析するシステムであって、
原料中の1種以上のターゲット化学物質の量を検出するおよび/または測定するように構成された元素分析装置と、
供給原材料中の1種以上のターゲット化学物質の量を最適化するように構成されたプログラマブル制御システムと
を含む、システム。
33.段落32に記載のシステムであって、元素分析装置は、即発ガンマ線中性子放射化分析、制御された中性子分析、蛍光X線、レーザ分光法、またはX線回折を含む、システム。
34.本明細書において提供されている実施形態のいずれか1つによる方法。
35.本明細書において提供されている実施形態のいずれか1つによるシステム。
Claims (33)
- 複数の石膏製品を製造するための原料を分析する方法であって、
即発ガンマ線中性子放射化分析を含む元素分析装置を使用して、前記原料を分析するステップと、
前記原料中の1種以上のターゲット化学物質の量を検出するおよび/または測定するステップと、
前記原料中の前記1種以上のターゲット化学物質の前記量を最適化して、前記原料から製造される前記複数の石膏製品のコンシステンシおよび品質を向上させるステップと
を含むことを特徴とする方法。 - 請求項1に記載の方法であって、前記原料を分析する前に前記原料を破砕するおよび/または粉砕するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
- 請求項1に記載の方法であって、前記原料中の前記1種以上のターゲット化学物質の前記量を最適化する前記ステップは、前記原料を焼成するステップの上流であることを特徴とする方法。
- 請求項1に記載の方法であって、前記原料を分析する前記ステップは、前記原料を焼成するステップの下流であることを特徴とする方法。
- 請求項1に記載の方法であって、前記原料中の前記1種以上のターゲット化学物質の前記量を最適化する前記ステップは、前記原料中の前記1種以上のターゲット化学物質の存在および/または量に基づいて前記原料を分類するステップを含むことを特徴とする方法。
- 請求項5に記載の方法であって、前記1種以上のターゲット化学物質は硫酸カルシウム二水和物を含むことを特徴とする方法。
- 請求項5に記載の方法であって、前記1種以上のターゲット化学物質は硫酸カルシウム半水和物を含むことを特徴とする方法。
- 請求項5に記載の方法であって、前記1種以上のターゲット化学物質は硫酸カルシウム無水物を含むことを特徴とする方法。
- 請求項1に記載の方法であって、前記元素分析装置は、即発ガンマ線中性子放射化分析、制御された中性子分析、蛍光X線、レーザ分光法、またはX線回折を含むことを特徴とする方法。
- 請求項1に記載の方法であって、前記元素分析装置は即発ガンマ線中性子放射化分析を含むことを特徴とする方法。
- 請求項1に記載の方法であって、前記元素分析装置は、石膏(硫酸カルシウム二水和物)、硫酸カルシウム半水和物、硫酸カルシウム無水物、酸可溶性物質、酸不溶性物質、有機物、水、塩、鉄、硫黄、およびそれらの組合せから成る群から選択される前記1種以上のターゲット化学物質の量を検出するおよび/または測定するように構成されていることを特徴とする方法。
- 請求項11に記載の方法であって、前記酸可溶性物質は石灰石を含むことを特徴とする方法。
- 請求項11に記載の方法であって、前記酸不可溶性物は砂、頁岩、粘土、シリカフィロシリケート、またはそれらの組合せを含むことを特徴とする方法。
- 請求項11に記載の方法であって、前記原料中の前記1種以上のターゲット化学物質の前記量を最適化する前記ステップは、前記原料を、澱粉、カリ、ホウ酸、促進剤、発泡材、凝結遅延剤、および分散剤から成る群から選択される1種以上の他の材料と混合するステップを含むことを特徴とする方法。
- 請求項14に記載の方法であって、前記原料を分析する前記ステップの下流、かつ前記原料を前記1種以上の他の材料と混合する前記ステップの上流で、前記原料を焼成するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
- 請求項14に記載の方法であって、前記原料中の前記1種以上のターゲット化学物質の前記量を最適化する前記ステップは、前記原料を分析する前記ステップの下流、かつ前記原料を前記1種以上の他の材料と混合する前記ステップの上流で、前記原料中の前記1種以上のターゲット化学物質の存在および/または量に基づいて前記原料を分類するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
- 請求項16に記載の方法であって、前記1種以上のターゲット化学物質が、硫酸カルシウム二水和物、硫酸カルシウム半水和物、硫酸カルシウム無水物、塩化物塩、硫黄、鉄、ケイ酸アルミニウム、炭酸カルシウム、およびそれらの組合せから成る群から選択されることを特徴とする方法。
- 請求項1に記載の方法であって、前記石膏製品の前記元素の化学的性質のばらつきを減少させるのに有効であることを特徴とする方法。
- 請求項1に記載の方法により調製された複数の石膏製品。
- 減少した重量のばらつき、向上した含量均一性、またはそれらの組合せを特徴とする向上したコンシステンシ(consistency)および品質を有する複数の分析済み石膏製品。
- 請求項20に記載の複数の石膏製品であって、前記減少した重量のばらつきは1000ft2当たり約150lbs未満の重量のばらつきを含むことを特徴とする複数の石膏製品。
- 請求項20に記載の複数の石膏製品であって、前記減少した重量のばらつきは1000ft2当たり約100lbs未満の重量のばらつきを含むことを特徴とする複数の石膏製品。
- 請求項20に記載の複数の石膏製品であって、前記減少した重量のばらつきは1000ft2当たり約50lbs未満の重量のばらつきを含むことを特徴とする複数の石膏製品。
- 請求項20に記載の複数の石膏製品であって、前記減少した重量のばらつきは1000ft2当たり約10lbs未満の重量のばらつきを含むことを特徴とする複数の石膏製品。
- 請求項20に記載の複数の石膏製品であって、前記向上した含量均一性は、約±10%未満の硫酸カルシウム二水和物濃度のばらつきにより特徴付けられることを特徴とする複数の石膏製品。
- 請求項20に記載の複数の石膏製品であって、前記向上した含量均一性は、約±5%未満の硫酸カルシウム二水和物濃度のばらつきにより特徴付けられることを特徴とする複数の石膏製品。
- 請求項20に記載の複数の石膏製品であって、前記向上した含量均一性は、約±2%未満の硫酸カルシウム二水和物濃度のばらつきにより特徴付けられることを特徴とする複数の石膏製品。
- 請求項20に記載の複数の石膏製品であって、前記向上した含量均一性は、約±1%未満の硫酸カルシウム二水和物濃度のばらつきにより特徴付けられることを特徴とする複数の石膏製品。
- 請求項20に記載の複数の石膏製品であって、前記石膏製品は、石膏ボード、プラスタ、またはジョイントコンパウンドから成る群から選択されることを特徴とする複数の石膏製品。
- 複数の石膏製品を分析する方法であって、
即発ガンマ線中性子放射化分析を含む元素分析装置を使用して、前記複数の石膏製品を分析するステップと、
前記複数の石膏製品中の1種以上のターゲット化学物質の存在および/または量を検出するおよび/または測定するステップと、
前記1種以上のターゲット化学物質の前記存在および/または前記量に基づいて前記複数の石膏製品を分類して、前記複数の石膏製品のコンシステンシおよび品質を向上させるステップと
を含むことを特徴とする方法。 - 鉱山の現場で、複数の石膏製品を製造するための原料を分析する方法であって、
即発ガンマ線中性子放射化分析を含む元素分析装置を使用して、鉱山の現場で前記原料を分析するステップと、
前記原料中の1種以上のターゲット化学物質の量を検出するおよび/または測定するステップと、
前記原料中の前記1種以上のターゲット化学物質の存在および/または量に基づいて前記原料を分類するステップと
を含むことを特徴とする方法。 - 複数の石膏製品を製造するための原料を分析するシステムであって、
前記原料中の1種以上のターゲット化学物質の量を検出するおよび/または測定するように構成された元素分析装置と、
前記供給原材料中の前記1種以上のターゲット化学物質の前記量を最適化するように構成されたプログラマブル制御システムと
を含むことを特徴とするシステム。 - 請求項32に記載のシステムであって、前記元素分析装置は、即発ガンマ線中性子放射化分析、制御された中性子分析、蛍光X線、レーザ分光法、またはX線回折を含むことを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261673527P | 2012-07-19 | 2012-07-19 | |
US61/673,527 | 2012-07-19 | ||
PCT/US2013/051054 WO2014015124A1 (en) | 2012-07-19 | 2013-07-18 | Gypsum manufacturing process improvement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015524562A true JP2015524562A (ja) | 2015-08-24 |
JP6117355B2 JP6117355B2 (ja) | 2017-04-19 |
Family
ID=49945480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015523247A Active JP6117355B2 (ja) | 2012-07-19 | 2013-07-18 | 石膏製品の製造方法及び製造システム |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9296658B2 (ja) |
EP (1) | EP2875346B1 (ja) |
JP (1) | JP6117355B2 (ja) |
KR (1) | KR101804560B1 (ja) |
CN (1) | CN104685354B (ja) |
AU (1) | AU2013292564B2 (ja) |
BR (1) | BR112015001247A2 (ja) |
CA (1) | CA2887389C (ja) |
ES (1) | ES2774297T3 (ja) |
MX (1) | MX373616B (ja) |
WO (1) | WO2014015124A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201500455B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10377108B2 (en) * | 2012-02-17 | 2019-08-13 | United States Gypsum Company | Gypsum products with high efficiency heat sink additives |
EP3830357B1 (en) * | 2018-07-27 | 2022-08-17 | Georgia-Pacific Gypsum LLC | Construction panel with sensor assembly |
CN109142092A (zh) * | 2018-08-16 | 2019-01-04 | 西南科技大学 | 一种碳酸酐酶矿化菌固化砂土效果研究方法 |
CN111672355B (zh) * | 2020-04-30 | 2021-06-22 | 北新集团建材股份有限公司 | 一种石膏板生产系统 |
KR102432903B1 (ko) * | 2020-11-20 | 2022-08-18 | 주식회사 삼표시멘트 | 건식 석탄재 활용 클링커 제조 시스템 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1598721A (ja) * | 1968-05-20 | 1970-07-06 | ||
JPH03175346A (ja) * | 1989-12-04 | 1991-07-30 | Mitsubishi Materials Corp | 石膏の化学分析方法 |
JPH04220307A (ja) * | 1990-03-14 | 1992-08-11 | Pro Mineral G Zur Verwendung Von Mineralstoffen Mbh | 石こう繊維ボード、特に床板の製造方法 |
JPH06505448A (ja) * | 1990-08-23 | 1994-06-23 | カール・シェンク・エィ・ジー | 繊維石膏ボードおよびその製造方法 |
JP2000016845A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 石膏供給量制御装置およびこれを利用したセメント製造設備 |
JP2000015083A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 原料供給量制御装置および補正原料供給量制御装置ならびにこれらを利用したセメント製造設備 |
US20100082157A1 (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-01 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Bulk material blending control |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3198858A (en) * | 1964-05-27 | 1965-08-03 | Mcnulty Bros Company | Plaster composition and method |
US4026717A (en) * | 1975-09-08 | 1977-05-31 | Texas Industries, Inc. | Economical, finely controlled cement production |
US4882927A (en) * | 1988-01-19 | 1989-11-28 | Gregory Gould | Method and apparatus for auditing means used for measuring characteristics of a bulk material |
ID21641A (id) | 1997-08-21 | 1999-07-08 | United States Gypsum Co | Produk yang mengandung gypsum dengan peningkatan ketahanan terhadap deformasi tetap dan metode serta komposisi untuk memproduksinya |
FR2822235B1 (fr) * | 2001-03-19 | 2004-10-22 | Pellenc Sa | Dispositif et procede d'inspection automatique d'objets defilant en flux sensiblement monocouche |
US7924414B2 (en) | 2006-05-10 | 2011-04-12 | Abb Schweiz Ag | Non-hazardous bulk material analyzer system |
US7556791B2 (en) * | 2006-12-20 | 2009-07-07 | United States Gypsum Company | Gypsum anhydrite fillers and process for making same |
US7663108B2 (en) * | 2008-01-23 | 2010-02-16 | Abb Schweiz Ag | Pulverized bulk material planetary and double helix analyzer system |
CN102331422B (zh) * | 2011-08-01 | 2014-04-16 | 华电电力科学研究院 | 连续快速测定脱硫石膏成分的方法 |
CN103592288B (zh) * | 2012-08-15 | 2016-02-17 | 北新集团建材股份有限公司 | 一种改性淀粉中水溶盐在石膏板内迁移的分析方法 |
-
2013
- 2013-07-18 JP JP2015523247A patent/JP6117355B2/ja active Active
- 2013-07-18 CA CA2887389A patent/CA2887389C/en active Active
- 2013-07-18 MX MX2015000866A patent/MX373616B/es active IP Right Grant
- 2013-07-18 AU AU2013292564A patent/AU2013292564B2/en active Active
- 2013-07-18 WO PCT/US2013/051054 patent/WO2014015124A1/en active Application Filing
- 2013-07-18 CN CN201380045332.5A patent/CN104685354B/zh active Active
- 2013-07-18 EP EP13819593.8A patent/EP2875346B1/en active Active
- 2013-07-18 ES ES13819593T patent/ES2774297T3/es active Active
- 2013-07-18 US US13/944,930 patent/US9296658B2/en active Active
- 2013-07-18 KR KR1020157003874A patent/KR101804560B1/ko active Active
- 2013-07-18 BR BR112015001247A patent/BR112015001247A2/pt not_active IP Right Cessation
-
2015
- 2015-01-22 ZA ZA2015/00455A patent/ZA201500455B/en unknown
-
2016
- 2016-02-22 US US15/049,247 patent/US20160168031A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1598721A (ja) * | 1968-05-20 | 1970-07-06 | ||
JPH03175346A (ja) * | 1989-12-04 | 1991-07-30 | Mitsubishi Materials Corp | 石膏の化学分析方法 |
JPH04220307A (ja) * | 1990-03-14 | 1992-08-11 | Pro Mineral G Zur Verwendung Von Mineralstoffen Mbh | 石こう繊維ボード、特に床板の製造方法 |
JPH06505448A (ja) * | 1990-08-23 | 1994-06-23 | カール・シェンク・エィ・ジー | 繊維石膏ボードおよびその製造方法 |
JP2000016845A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 石膏供給量制御装置およびこれを利用したセメント製造設備 |
JP2000015083A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 原料供給量制御装置および補正原料供給量制御装置ならびにこれらを利用したセメント製造設備 |
US20100082157A1 (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-01 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Bulk material blending control |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"せっこうボード", セラミックス, vol. 43, no. 2, JPN6016008774, 2008, pages 130 - 131, ISSN: 0003271886 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA201500455B (en) | 2016-10-26 |
MX373616B (es) | 2025-03-05 |
US20140020603A1 (en) | 2014-01-23 |
CN104685354A (zh) | 2015-06-03 |
EP2875346A4 (en) | 2016-07-20 |
EP2875346B1 (en) | 2019-12-18 |
MX2015000866A (es) | 2016-05-05 |
JP6117355B2 (ja) | 2017-04-19 |
WO2014015124A1 (en) | 2014-01-23 |
US20160168031A1 (en) | 2016-06-16 |
ES2774297T3 (es) | 2020-07-20 |
EP2875346A1 (en) | 2015-05-27 |
AU2013292564A1 (en) | 2015-02-26 |
KR101804560B1 (ko) | 2017-12-04 |
CA2887389A1 (en) | 2014-01-23 |
KR20150053755A (ko) | 2015-05-18 |
US9296658B2 (en) | 2016-03-29 |
BR112015001247A2 (pt) | 2017-07-04 |
AU2013292564B2 (en) | 2017-06-22 |
CN104685354B (zh) | 2017-10-10 |
CA2887389C (en) | 2020-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6117355B2 (ja) | 石膏製品の製造方法及び製造システム | |
EP3762346B1 (en) | Gypsum panels, methods, and systems | |
Matias et al. | Lime mortars with ceramic wastes: characterization of components and their influence on the mechanical behaviour | |
US8016961B2 (en) | Gypsum wallboard and method of making same | |
WO2003040055A1 (en) | Lightweight gypsum wallboard and method of making same | |
Guo et al. | An efficient model for predicting setting time of cement based on broad learning system | |
US20210309571A1 (en) | Method of Forming a Gypsum Panel Including a Starch Layer | |
Qi et al. | Influence of H3PO4 and H2PO4− on the performance of PCE in hemihydrate gypsum pastes | |
CA3076828A1 (en) | Migrating starch with high cold-water solubility for use in preparing gypsum board | |
WO2014085961A1 (en) | Chemical additive for gypsum products | |
WO2015195447A2 (en) | Gypsum products with fortified glass fiber mat | |
US20230089781A1 (en) | System and method for manufacturing calcined gypsum with in-line calcination control device | |
CN103592288A (zh) | 一种改性淀粉中水溶盐在石膏板内迁移的分析方法 | |
CA3084937A1 (en) | Method of preparing gypsum wallboard from high salt gypsum and related product | |
WO2023044403A1 (en) | System and method for manufacturing calcined gypsum with in-line calcination control device | |
CN106747203A (zh) | 耐水石膏板及其制备方法 | |
CN108424102A (zh) | 一种混合型粉刷石膏的制造方法 | |
Atikoğlu et al. | MATERIAL ANALYSIS OF TARSUS’(MERSÎN, TURKEY) TRADITIONAL BUILDINGS FOR THE DEVELOPMENT OF CONSERVATION STRATEGIES |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6117355 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |