JP2015524189A - Drvcc携帯端末のアクセス転送 - Google Patents
Drvcc携帯端末のアクセス転送 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015524189A JP2015524189A JP2015511967A JP2015511967A JP2015524189A JP 2015524189 A JP2015524189 A JP 2015524189A JP 2015511967 A JP2015511967 A JP 2015511967A JP 2015511967 A JP2015511967 A JP 2015511967A JP 2015524189 A JP2015524189 A JP 2015524189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access
- scc
- sip
- transfer
- msc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/10—Architectures or entities
- H04L65/1016—IP multimedia subsystem [IMS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/10—Architectures or entities
- H04L65/1053—IP private branch exchange [PBX] functionality entities or arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1069—Session establishment or de-establishment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
- H04L65/1104—Session initiation protocol [SIP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0022—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
- H04W36/00224—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB]
- H04W36/00226—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB] wherein the core network technologies comprise IP multimedia system [IMS], e.g. single radio voice call continuity [SRVCC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/14—Backbone network devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
1〜4. 着信UE−BへのSIPセッションの開始に標準手順が使用される。UE−Bはユーザに着呼音声又はビデオ呼セッションに注意喚起する。
5. UE−Bが、CSへのアクセス転送が必要であると判断する。この時点でユーザがCSドメインにアタッチされていない場合、UE−BはTS23.292 7.2.1項に指定されるCSアタッチを実施する。
6. 進行中のSIPセッションにおいて、UE−Bは、PSからCSへのセッション転送を開始する要求を含むSIPメッセージ、Init PS−CS transferをSCC ASに向けて送信する。このSIPメッセージは、例えば、(正しい)SCC−ASへメッセージがルーティングされるようにメッセージがSTNを含むSIP INFO又はSIP REFERであってよい。このメッセージは代替的に、INVITEが後に送られる経路を介してメッセージがSCC−ASへ自動的にルーティングバックされるSIP 488であってよく、STNを含む必要はない。
7. SIPメッセージをSCC ASへルーティングするために、I/S−CSCFにおいて標準手順が使用される。
8. SCC ASは、CSアクセスを介してUE−BへSIP INVITEを送信することによってセッション転送手順を開始する、すなわち、ユーザBのアイデンティティはCSアクセス(すなわち、MSISDN)を介したアドレス可能な被呼者のアイデンティティである。SCC ASは、UE−BがINVITEを進行中のセッションと相互関連させることができるように、STNを発呼者のIDとして使用する。[ある場合には、UE−BのMSISDNを使用してUE−Bに呼を直接ルーティングすることができず、この場合は、CSアクセスのMSCを介してUE−Bへ呼をルーティングするためにいわゆるCSブレイクアウト手順を使用することができることに留意すべきである。これは例えば、いわゆるプレフィックスルーティングを使用して、又はCSRNを使用して達成することができる(例:23.292 別添 F.3参照)。]
留意点:SCC ASは、Mg又はI2を介してセッションをCSアクセスへ方向づけすることができる(TS23.292参照)。
9. INVITEをMSCサーバへルーティングするために、I/S−CSCFにおいて標準手順が使用される。MSCサーバが改善されない場合、MGCFを介してCSシグナリングが使用される(場合により、IAMメッセージがMGCFとMSCとの間に送信され、これは次にMSCによってCS SETUPに変換されてUEに向けて送信される)。
10. MSCサーバはCS SetupをUE−Bへ送信する。UE−Bは、発呼者がそれ自体のSTNを受信した時に、DRVCC使用によるアクセス転送が要求されているかを判断する。
10a. CS Setupの送信において、MSCは自身をUE−Bからの応答を受信する準備ができた状態に置く。これは標準のMSC動作である。
10b. CS Setupの受信において、UE−Bは自身をユーザの応答を受信する準備ができた状態に置く。
11. ユーザが応答する。
12. UE−Bは標準手順を使用して、例えばTS 24.008に記載されるようにMSCサーバにCS接続メッセージを送信する。
12a. UE−Bがアクティブ状態に移る。
12b. MSCサーバがアクティブ状態に移る。
13. MSCが8で開始されたSIPセッションにおいて応答メッセージを送信する。
14. 応答をSCC ASへ送るために、I/S−CSCFにおいて標準手順が使用される。
15. SCC ASは対応するSIP要求を遠隔端に作成し、遠隔レグをアップデートする。
1−4. UE−Aの代わりに標準手順を使用してSIPセッションが開始される。UE−Aは着信音声又はビデオ呼セッションにおいてユーザの注意を喚起している。
5. UE−Aは、PSからCSへのアクセス転送の必要を判断する。ユーザがこの時点でCSアクセスにアタッチされていない場合、UE−AはTS23.292、7.2.1項に指定されるようにCSアタッチを実施する。
6. UE−Aは、TS24.008に従ってSTNに送られるCS設定メッセージを送信することによってデュアル無線アクセス転送手順を開始する。
7. MSCサーバは呼を6で受信したSTNに向けてルーティングする。MSCが改善されない場合、SCシグナリングが使用され、MGCFを通して呼設定メッセージがルーティングされる。
8. INVITEをSCC ASへルーティングするために、I/S−CSCFにおいて標準手順が使用される。
9. SCC ASはSTNを使用して、デュアル無線VCCを使用するアクセス転送が要求されているかを判断する。SCC ASはHSSからC−MSISDNを読み出すことができる。SCC ASは正確なアンカーセッションを識別する。SCC ASは、(現在の3GPPの提案を参照して)6.3.1.5項に指定される遠隔レグアップデート手順を使用して、メディア記述及び他の情報と共に遠隔レグをアップデートすることによって、UE−Aの双方向音声又は双方向音声と同期ビデオを用いて最近加えられたアクティブセッションのアクセス転送を進める。
留意点1 最初のSDPネゴシエーションは、(v)SRVCCをトリガする前に完了しているため、SCC ASは遠隔レグをアップデートすることができると想定される。
10. SCC ASはUE−Aに向けてリンギングメッセージを送信する。
11. S−CSCFはリンギングメッセージをMSCサーバへ送る。
12. MSCサーバは、TS24.008[24]に従ってUE−AへCS呼び出しメッセージを送信する。
12a. MSCは呼び出し状態へ移る(TS24.008参照)。
12b. UE−Aは呼び出し状態へ移り、エンドユーザに対して同じ呼び出し音が鳴るようにする。
13. 遠隔端が呼に応答する。
14. SCC ASはMSCに向けて応答メッセージを送信する。
15. 応答メッセージをMSCへルーティングするために、S−CSCFにおいて標準手順が使用される。
16. MSCは標準手順を使用して、TS24.008に記載されるように、UE−AへCS接続メッセージを送信する。
16a. MSCはアクティブ状態に移る。
16b. UE−Aはアクティブ状態に移る。
Claims (7)
- パケット交換から回線交換方向への呼び出し段階におけるIPマルチメディアセッション(IMS)のデュアル無線アクセス転送の方法であって、
着信移動局(UE)に向けてIMSメディアセッションを開始することと、
セッションの呼び出し段階中に、前記UEにおいて、パケット交換(PS)から回線交換(CS)アクセスへのDRVCC転送が必要であるとの判断を行うことと、
前記PSアクセスを介して前記UEからサービス集中継続アプリケーションサーバ(SCC−AS)へ前記DRVCC転送を前記SCC−ASへ通知するSIPメッセージを送信することと、
前記SCC−ASから前記CSアクセスにおいて前記UEをサービングしている移動通信交換局(MSC)に向けてSIP INVITEであって、前記UEのアイデンティティを被呼者のアイデンティティとして含み、STNを発呼者のアイデンティティとして含むINVITEを送信することによって、前記SCC−ASにおける前記SIPメッセージの受信に応答することと、
前記MSCから前記UEへCS設定メッセージを送信することによって、前記MSCにおける前記INVITEの受信、又は関連CSシグナリングの受信に応答することであって、その結果前記MSCが前記UEからのCS応答を待機する状態に置かれる、応答することと
を含む方法。 - 前記SIP INVITEがメディアゲートウェイ制御機能(MGCF)によって受信され、前記MGCFは前記INVITEを前記関連CSシグナリングに変換し、前記関連CSシグナリングを前記MSCへ送信する、請求項1に記載の方法。
- デュアル無線アクセス携帯端末(UE)であって、
呼び出し段階であり、UEが着信UEであるIMSセッションにおいて、パケット交換(PS)から回線交換(CS)アクセスへのDRVCC転送が必要であるかを判断するためのデュアル無線音声通信継続(DRVCC)モジュールと、
上記DRVCC転送が必要であるとの判断に応答して、PSアクセスを介してサービス集中継続アプリケーションサーバ(SCC−AS)へ前記SCC−ASに前記DRVCC転送を通知するSIPメッセージを送信するためのセッション転送イニシエータと
を備える携帯端末。 - 前記SIPメッセージがSIP INFO、SIP 488、又はSIP Referのうちの一つである、請求項3に記載の携帯端末。
- 前記CSアクセスからCS設定メッセージを受信し、前記CS設定メッセージ内に含まれたSTNを識別し、前記STNを使用して前記CS設定メッセージと前記IMSセッションとを相互に関連付けして、前記CSアクセスへ前記CS発呼が応答されたことを示し、その結果前記携帯端末がアクティブ状態に置かれるCS接続を返すためのCSセッション確立モジュールを備える、請求項3又は4に記載の携帯端末。
- サービス集中継続アプリケーションサーバであって、
PSアクセスを介して携帯端末(UE)から、呼び出し段階のIMSセッションにおいて、パケット交換(PS)から回線交換(CS)アクセスへのDRVCC転送が必要であることを前記SCC−ASに通知するSIPメッセージを受信するためのSIPメッセージハンドラーと、
前記SIPメッセージの受信に応答して、前記SCC−ASから、前記CSアクセスにおいて前記UEをサービングする移動通信交換局(MSC)に向けてSIP INVITEであって、前記UEのアイデンティティを被呼者のアイデンティティとして含み、STNを発呼者のアイデンティティとして含むINVITEを送信するためのセッション転送コントローラと
を備えるサービス集中継続アプリケーションサーバ。 - 前記SIPメッセージが、SIP INFO、SIP 488、又はSIP Referのうちの一つである、請求項6に記載のサービス集中継続アプリケーションサーバ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261646966P | 2012-05-15 | 2012-05-15 | |
US61/646,966 | 2012-05-15 | ||
PCT/EP2013/057705 WO2013171011A2 (en) | 2012-05-15 | 2013-04-12 | Access transfer for a drvcc mobile terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015524189A true JP2015524189A (ja) | 2015-08-20 |
JP6109928B2 JP6109928B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=48143277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015511967A Active JP6109928B2 (ja) | 2012-05-15 | 2013-04-12 | Drvcc携帯端末のアクセス転送 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9867090B2 (ja) |
EP (2) | EP2850802B1 (ja) |
JP (1) | JP6109928B2 (ja) |
KR (1) | KR102147004B1 (ja) |
CN (1) | CN104272703B (ja) |
IN (1) | IN2014DN06621A (ja) |
WO (1) | WO2013171011A2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013117215A1 (en) * | 2012-02-07 | 2013-08-15 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Session persistent data and method of use thereof |
CN104854905B (zh) * | 2013-12-13 | 2019-09-13 | 华为技术有限公司 | 语音业务的连续性切换方法和设备 |
KR102277207B1 (ko) * | 2014-08-26 | 2021-07-14 | 삼성전자주식회사 | 복수의 네트워크를 이용한 전자 장치의 통신 방법 및 그 장치 |
US9532276B1 (en) * | 2015-02-11 | 2016-12-27 | Sprint Spectrum L.P. | Hybrid call continuity for a wireless communication device |
US10098021B2 (en) * | 2015-05-28 | 2018-10-09 | Apple Inc. | VoLTE quality of service enhancement with preconditions |
DE102015108507B4 (de) * | 2015-05-29 | 2020-08-06 | Deutsche Telekom Ag | Vorrichtungen und Verfahren zum Verwalten von Mobilfunkendgeräten |
CN110121896B (zh) * | 2016-12-29 | 2021-10-26 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及移动终端 |
CN108271220B (zh) * | 2016-12-30 | 2020-11-24 | 展讯通信(上海)有限公司 | 用户终端的通话状态控制方法及装置、用户终端 |
US12035420B2 (en) | 2021-11-18 | 2024-07-09 | T-Mobile Usa, Inc. | Breakout gateway control function number modification based on SIP invite header information |
US11936694B2 (en) | 2021-11-18 | 2024-03-19 | T-Mobile Usa, Inc. | Cross-domain routing based on session initiation protocol information |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110026518A1 (en) * | 2008-06-13 | 2011-02-03 | Huawei Device Co., Ltd. | Method, device, and system for transferring service control signalling path |
US20110090848A1 (en) * | 2009-10-21 | 2011-04-21 | Lg Electronics Inc. | Method for determining isr activation in mobile communications system |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006049421A1 (en) * | 2004-11-02 | 2006-05-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Network interworking system and method for providing seamless voice service and short message service between wireless communication networks, and packet switch apparatus therefor |
KR100909542B1 (ko) * | 2005-08-01 | 2009-07-27 | 삼성전자주식회사 | Csi 단말과 ims 단말 사이의 음성 및 멀티미디어 서비스 연동을 위한 방법 및 장치 |
KR100925733B1 (ko) * | 2006-04-21 | 2009-11-11 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신 시스템의 정보 전달방법 및 이를 지원하는무선통신 단말기 |
US8891482B2 (en) * | 2007-01-09 | 2014-11-18 | Nokia Corporation | Session continuity in communication networks |
EP3429177B1 (en) * | 2008-10-29 | 2022-08-03 | BlackBerry Limited | Method and apparatus for interworking with circuit switching and packet switching nodes for call waiting |
CN101742589B (zh) * | 2008-11-07 | 2011-06-01 | 华为终端有限公司 | 一种多媒体会话转移的方法、用户设备及服务器 |
US8787362B2 (en) * | 2009-04-01 | 2014-07-22 | Qualcomm Incorporated | Fall back using mobile device assisted terminating access domain selection |
CN101883342B (zh) * | 2009-05-05 | 2014-12-10 | 华为终端有限公司 | 会话转移方法、装置和系统 |
CN101883443B (zh) * | 2009-05-07 | 2013-03-20 | 华为技术有限公司 | 实现sip会话转移的方法及设备 |
KR20120047979A (ko) * | 2009-07-31 | 2012-05-14 | 알까뗄 루슨트 | 불안정 보이스 오버 ip(voip)호에서의 단말 핸드오버 방법, 네트워크 요소, 디바이스 및 시스템 |
CN102056255B (zh) * | 2009-11-11 | 2014-03-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种会话切换的实现方法和系统 |
-
2013
- 2013-04-12 CN CN201380025379.5A patent/CN104272703B/zh active Active
- 2013-04-12 JP JP2015511967A patent/JP6109928B2/ja active Active
- 2013-04-12 US US13/885,483 patent/US9867090B2/en active Active
- 2013-04-12 WO PCT/EP2013/057705 patent/WO2013171011A2/en active Application Filing
- 2013-04-12 EP EP13717755.6A patent/EP2850802B1/en active Active
- 2013-04-12 KR KR1020147032182A patent/KR102147004B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2013-04-12 EP EP15187601.8A patent/EP2985976B1/en active Active
- 2013-04-12 IN IN6621DEN2014 patent/IN2014DN06621A/en unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110026518A1 (en) * | 2008-06-13 | 2011-02-03 | Huawei Device Co., Ltd. | Method, device, and system for transferring service control signalling path |
US20110090848A1 (en) * | 2009-10-21 | 2011-04-21 | Lg Electronics Inc. | Method for determining isr activation in mobile communications system |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6017002159; Samsung: 'Identifying sessions targeted for session transfer[online]' 3GPP TSG-SA WG2#83 S2-110358 , 20110221, <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS * |
JPN6017002162; SA WG2: '3 CRs to 23.237 (TEI10, Rel-10)[online]' 3GPP TSG-SA#48 SP-100347 , 20100607, <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/TSG_SA/TSGS_4 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013171011A2 (en) | 2013-11-21 |
KR20150008123A (ko) | 2015-01-21 |
CN104272703B (zh) | 2017-08-15 |
WO2013171011A3 (en) | 2014-01-09 |
JP6109928B2 (ja) | 2017-04-05 |
US9867090B2 (en) | 2018-01-09 |
EP2850802A2 (en) | 2015-03-25 |
IN2014DN06621A (ja) | 2015-05-22 |
KR102147004B1 (ko) | 2020-08-21 |
EP2985976A1 (en) | 2016-02-17 |
US20140133455A1 (en) | 2014-05-15 |
EP2985976B1 (en) | 2016-11-30 |
EP2850802B1 (en) | 2016-01-06 |
CN104272703A (zh) | 2015-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6109928B2 (ja) | Drvcc携帯端末のアクセス転送 | |
EP1864462B1 (en) | Method and apparatus for providing voice call continuity between circuit-switched subsystem and multimedia subsystem | |
US10462191B2 (en) | Circuit-switched and multimedia subsystem voice continuity with bearer path interruption | |
US8553869B2 (en) | Method for implementing RBT interworking, media gateway control function device, and application server | |
US8600006B2 (en) | Voice continuity among user terminals | |
CN101351039B (zh) | 实现多媒体呼叫连续性的方法、装置及系统 | |
JP5273739B2 (ja) | 回線交換とマルチメディアサブシステム音声継続 | |
RU2617438C2 (ru) | Синхронизация состояний вызова сетевого компонента и мобильное устройство при переносе сеанса | |
US20090036128A1 (en) | Method and system for dynamic call anchoring | |
US20120115483A1 (en) | Method for Transferring a Communication Session in a Telecommunications Network From a First Connection to a Second Connection | |
CA2775984C (en) | System and method for switching ringing state session with customized alerting tone | |
WO2011050698A1 (zh) | 一种带有彩铃的振铃状态会话的切换系统及方法 | |
US8363645B2 (en) | Method for realizing user decision user busy forwarding | |
EP2544473B1 (en) | Service control method and apparatus | |
JP5433062B1 (ja) | 移動局及び移動通信方法 | |
KR101070941B1 (ko) | 무선전화와 이동전화 기능을 모두 지원하는 전화단말의 핸드오버 처리 방법 | |
WO2011035682A1 (zh) | 来电提示方法及装置 | |
JP2016092802A (ja) | 移動局および移動通信方法 | |
CN106330655A (zh) | 一种支持电路交换数据业务的无线通信方法及设备 | |
CN114205463A (zh) | 宽带语音通话前抑制常规媒体的方法和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6109928 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |