[go: up one dir, main page]

JP2015518854A - 多発性硬化症の治療のための組成物および方法 - Google Patents

多発性硬化症の治療のための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015518854A
JP2015518854A JP2015513319A JP2015513319A JP2015518854A JP 2015518854 A JP2015518854 A JP 2015518854A JP 2015513319 A JP2015513319 A JP 2015513319A JP 2015513319 A JP2015513319 A JP 2015513319A JP 2015518854 A JP2015518854 A JP 2015518854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
administration
compound
composition
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015513319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518854A5 (ja
Inventor
カンデュラ,マヘシュ
Original Assignee
セリックスビオ プライヴェート リミテッド
セリックスビオ プライヴェート リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セリックスビオ プライヴェート リミテッド, セリックスビオ プライヴェート リミテッド filed Critical セリックスビオ プライヴェート リミテッド
Publication of JP2015518854A publication Critical patent/JP2015518854A/ja
Publication of JP2015518854A5 publication Critical patent/JP2015518854A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/16Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/02Five-membered rings
    • C07D339/04Five-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 2, e.g. lipoic acid

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

本発明は、式Iおよび式IIまたはその薬学的に許容される塩の化合物、ならびに多形体、溶媒和物、鏡像異性体、立体異性体および水和物に関する。式Iまたは式IIの化合物の有効量を含む医薬組成物。多発性硬化症を治療または予防するための方法は、経口、口腔、直腸、局所、経皮、経粘膜、静脈内、非経口投与、シロップ剤、または注射用に製剤化することができる。このような組成物は、神経変性疾患および他の神経炎症性疾患の治療に使用することができる。

Description

この出願は、特許協力条約(PCT)出願の国内段階の出願がある#PCT/IB2013/054012タイトル“多発性硬化症の治療のための組成物および方法” 5月16日に出願され、2013年には、WIPO公開で公開#WO/2013/175359,2063/CHE/2012は、インドの国で2012年5月23日に出願された親出願がどの特許請求の範囲は、優先権。優先権出願の全開示は、あらゆる目的のために依拠され、参照により本出願に組み込まれる。
本開示は、一般に、多発性硬化症の治療のための化合物および組成物に関する。特に、本発明は、化合物、立体異性体、鏡像異性体、結晶、エステル、塩、水和物、プロドラッグ、またはそれらの混合物の医薬的に許容される用量で対象を治療することに関する。
多発性硬化症(MS)は、中枢神経系の脱髄疾患、炎症、自己免疫疾患である。これは、一般的に初期の成人期最も多く、早い年齢で打つ。その最も頻度の高い症状はしびれ、視覚障害、バランスの喪失、脱力感、膀胱機能障害、および心理的変化が含まれる。疲労はしばしば、早いMS内の初期症状である。病気は、ワックスと、最大30年間の衰えが、全症例のおそらく半分にそれが着実に重度の障害や早死へと進行することができます。
MSは、若年成人における神経性身体障害の最も一般的な原因である。脱髄の病変は、疾患の病理組織学的に特徴的である。MRI(磁気共鳴画像)による脳の検査を正確にこれらの「白質プラークを検出することができる。”MRI病変の古典的組織病理とよく相関し、次第に従来の官能評価と比較して、その場でMSの特徴的な病変を検出するためのより感度の高いツールである。多発性硬化症は、複雑な疾患であるおそらく多因子病因への単一のetiopathological実体よりも、非常に可能性が高い対象を包含する。MSの有病率は世界的に百万例と見積もられている。米国ではこの数は250,000−350,000です。一般的に考えられていない生命を脅かすが、この病気は、米国で約3000人を毎年殺す。
神経変性疾患の病因は謎のままです。しかし、エネルギー代謝、興奮毒性、および酸化損傷のための欠陥の証拠はますます説得力がある。これは、これらのメカニズムとの間の複雑な相互作用が存在する可能性がある。ミトコンドリアは、フリーラジカルの主要な細胞内源であり、増加したミトコンドリアのカルシウム濃度は、フリーラジカル生成を強化する。ミトコンドリアDNAは、酸化ストレスに特に影響を受けやすい 及び年齢依存性損傷および正常な加齢に伴う呼吸酵素活性の低下の証拠がある。これは神経変性疾患の発症の遅延、年齢依存性に寄与し得る。筋萎縮性側索硬化症における巨大分子に増加した酸化損傷の証拠がある、多発性硬化症、ハンチントン病、パーキンソン病、およびアルツハイマー病が含まれる。
炎症は、排除または傷害性刺激を中和し、組織の完全性を回復することを目的とした自己防衛反応である。神経変性疾患では炎症は白血球浸潤がない場合のミクログリアによって駆動局所反応として起こる。末梢性炎症と同様に、神経炎症は、有害なプロセスになることがあり、そして現在では広くそのような多発性硬化症などの慢性神経変性疾患を含む多くの中枢神経系障害の病因に寄与し得ることが認められている。
多くの場合、急性の病態を管理することは、アドレッシング基礎病理及び疾患の症状に依存しています。治療または多発性硬化症の発症およびその関連合併症の進行の遅延に新規組成物が当技術分野において必要で現在がある。
本発明は、化合物を提供し、治療に使用するためのこれらの同じ化合物および方法を含む組成物、予防および/または多発性硬化症などの条件の影響を改善する。
本発明は、本明細書の式Iまたはその薬学的に許容される塩を含む組成物を提供する。本発明はまた、医薬組成物を提供する式Iまたはその中間体および1つ以上の薬学的に受容可能なキャリア、乗り物 または希釈剤の1つ以上または複数の化合物を含む。これらの組成物は、多発性硬化症およびその関連合併症の治療に用いることができる。
Figure 2015518854
式I
ある具体化では、現在の発明は、化学式Iの合成物および構成、あるいはその薬学的に受理可能な塩類に関します。
Figure 2015518854
式I
ここで、
R1 , R3各独立して表し-CH3CO−, acetyl, D, H, CD3CO−,
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
又は
Figure 2015518854
R2 , R4各独立して表しH, D,
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
又は
Figure 2015518854
aは独立して2,3または7;
各bは独立して3,5または6;
eは独立して1,2 または 6;
c及びdは、それぞれ独立してH, D, −OH, −OD, C1−C6−アルキル、−NH2 または −COCH3
本発明は、本明細書において、式IIまたはその薬学的に許容される塩を含む組成物を提供する。本発明はまた、医薬組成物を提供する薬学的に許容される担体、乗り物または希釈剤の式IIまたはその中間体および1つ以上の1種以上の化合物を含んでなる。これらの組成物は、多発性硬化症およびその関連合併症の治療に用いることができる。
Figure 2015518854
式II
従って、特定の実施形態では、本発明は、これらの化合物及び式IIの組成物、またはその薬学的に許容される塩に関する
Figure 2015518854
式II
ここで、 R1, R3各独立して表しH, D,
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
又は
Figure 2015518854
R2,R4各独立して表しD, CH3CO, CD3CO,
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
又は
Figure 2015518854
aは独立して2,3または7;
各bは独立して3,5または6;
eは独立して1,2または6;
c及びdは、それぞれ独立してH, D, −OH, −OD, C1−C6−アルキル、−NH2または−COCH3
例示的な実施形態では、Iとして以下に示される式Iの化合物の例:
Figure 2015518854
(1−1)
Figure 2015518854
(1−2)
実例となる具体化では、定式IIの合成物の例は下のように述べられた通りである:
Figure 2015518854
本明細書で出願は、本明細書で開示される医薬組成物のいずれかを含むキットを提供する。キットは、多発性硬化症またはそれに関連する合併症の治療に使用するための指示書を含み得る。
アプリケーションはまた、薬学的に許容される担体および本明細書の組成物のいずれかを含む医薬組成物を開示している。いくつかの態様において、薬学的組成物は、全身投与のために製剤化される、経口投与、徐放、非経口投与、注射、皮下投与、または経皮投与。
ここで、アプリケーションは、さらに、本明細書に記載の医薬組成物を含むキットを提供する。キットはさらに、多発性硬化症またはそれに関連する合併症の治療に使用するための指示書を含み得る。
ここに記述された構成にはいくつかの用途があります。本出願は、例えば、提供神経変性から明らか多発性硬化症またはそれに関連する合併症を患っている患者を治療する方法、神経学的機能不全、代謝状態または障害、メタボリック症候群、慢性疾患または障害; 高インスリン血症、インスリン抵抗性、耐糖能異常、肝臓学、癌、呼吸器、血液、整形外科、循環器、腎、皮膚、 Nephrological 、または眼合併症。
定義: ここに使われるように、以下の用語及びフレーズは下で述べられた意味を持つものとします。別段の定義がない限り、本明細書で用いるすべての技術用語および科学用語は、当業者に一般に理解されるものと同じ意味を有する。
本発明の化合物は、薬学的に許容される塩の形態で存在することができる。本発明の化合物はまた、薬学的に許容されるエステルの形態で存在することができる(すなわち、式Iおよび式IIの酸のメチルおよびエチルエステルがプロドラッグとして使用される)。本発明の化合物はまた、溶媒和することができ、すなわち水和。溶媒和は、製造プロセスの過程で影響を受ける可能性や場所、すなわちを取ることができる式Iおよび式II(水和)の最初は無水化合物の吸湿性の結果として。
同じ分子式を持っているが、スペースでそれらの原子のボンディングの性質かシーケンス、あるいはそれらの原子の配置において異なる合成物が名付けられる異性体。それらの原子の空間配置が異なる異性体は、と呼ばれている鏡像異性体合成物に不斉中心がある場合、例えば、炭素原子が4つの異なるグループに接合される場合、1組の対掌体は可能である。エナンチオマーは、その不斉中心または中心の絶対配置により特徴付けることができ、カーン、インゴルド及びプレローグのR−およびS−配列規則によって記載されている
本明細書で使用する用語“代謝条件” 先天性代謝異常を指し、(遺伝的な代謝条件や)1以上の代謝経路の欠陥に起因する遺伝性疾患であり; 具体的には、酵素の機能が影響を受け、欠損、または完全に存在のどちらかです。
ここで使用される用語「多形」は当該分野で認識されており、所定の化合物の一つの結晶構造を指す。
語句「非経口投与」および「非経口投与」本明細書において使用される腸内および局所投与以外の投与様式を参照して、そのような注射剤として、および限定静脈なしで含まれ、筋肉内、胸膜内、血管内、心膜内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、脊髄内および胸骨内注射および注入。
「患者」、「被験体」または「宿主」は、ヒトまたは霊長類、哺乳類および脊椎動物などの非ヒト動物のいずれかを意味することが本発明の方法により治療される。
語句「薬学的に許容される」は当該分野で認識され特定の実施形態において、この用語は、組成物、ポリマーおよび他の材料および/または適切な医学的判断の範囲内で、投薬形態を含む哺乳動物の組織と接触する使用に適し、過度の毒性なしに、人間と動物、刺激、アレルギー応答、または他の問題もしくは合併症、妥当な利益/リスク比に相応。
語句「薬学的に許容される担体」当技術分野で認識され、そして、例えば、材料、組成物または薬学的に許容されるビヒクル、そのような運搬または任意の対象組成物を輸送することに関与する液体または固体充填剤、希釈剤、溶媒またはカプセル化材料として、1つの器官、あるいは別の器官への身体(すなわち身体の部分)の部分から。各キャリアでなければならない「許容される」患者に有害で、他の主題組成物の成分としないと適合するという意味で。特定の実施形態では、薬学的に許容される担体は非発熱性である。役立ち得る材料のいくつかの例は、薬学的に許容される担体としては:(1)糖類;グルコースおよびスクロースなど(2)デンプン; トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプンなど(3)セルロース、およびカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのその誘導体;(4)末トラガカント;(9)油;落花生油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油および大豆油などの(10)グリコール;プロピレングリコール(5)麦芽;(6)ゼラチン;(7)タルク;(8)カカオバターおよび坐薬ワックス;(9)油;落花生油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油および大豆油などの(10)グリコール;プロピレングリコール;(11)ポリオール、グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコールなどの;(12)エステル、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルのような;(13)寒天;(14)緩衝剤、水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウムのような;(15)アルギン酸;(16)発熱物質を含まない水;(17)等張食塩水;(18)リンゲル溶液;(19)エチルアルコール;(20)リン酸緩衝溶液;と(21)他の非毒性の互換性の物質は、医薬製剤に用いられる。
用語「プロドラッグ」は、その化合物を包含することを意図している生理的条件下で、本発明の治療的に活性な薬剤に変換される。プロドラッグを製造するための一般的な方法は、所望の分子を明らかにするために、生理的条件下で加水分解され、選択した部分を含むことである。他の実施形態において、プロドラッグは宿主動物の酵素活性によって変換される。
用語「予防または治療」治療は当業で公知であり、対象組成物の1つまたは複数のホストに投与することを含む。それは前に望ましくない状態の臨床症状に投与された場合(例えば、宿主動物の疾患または他の望ましくない状態)その後の治療は、それが不要な状態を発症に対して宿主を保護、すなわち、予防的である、それは望ましくない状態の発現後に投与された場合、その処置は、治療的である(すなわち、それは、減少、改善、またはその既存の望ましくない状態または副作用を安定させることを意図している)。
用語「予測する」本明細書中で使用される異常または合併症および/または末端血小板凝集または障害および/または死を患う患者確率関連疾患を評価することをいう(すなわち、死亡率)定義された時間ウィンドウ内(予測窓)将来的には。死亡率は、中枢神経系または合併症によって引き起こされ得る。予測窓は、被験体が予測された確率に従って前記合併症の一つまたは複数を開発している区間である。予測窓は、本発明の方法による分析時の被験体の全体の余寿命とすることができる。
「治療する」という用語は、ある芸術−認識はして、病気を予防することを含む疾患にかかりやすい可能性がある動物で発生するから、障害または状態障害および/または症状が、まだそれを有すると診断されていない。疾患、障害または状態を阻害するなど、その進行を妨げる。および疾患を軽減する、障害または状態、例えば、疾患、障害および/または状態の退行を引き起こすこと。疾患を処置または状態が特定の疾患または状態の少なくとも一つの症状を改善することを含む、基礎となる病態生理が影響を受けていない場合でも、例えば、多発性硬化症及び酸化ストレスに関連する他の疾患などの神経学的状態を処置としてそのようなそのような薬剤が状態の原因を治療しないにもかかわらず、薬剤の投与によって被験体の腎疾患など。用語「治療する」、本明細書で使用する「治療する」または「処置」は、予防、治癒が含ま(例えば、予防)、補助的および姑息的治療。
「治療的有効量」という語句当技術分野で認識される用語である。特定の実施形態において、この用語は、任意の医学的治療に適用可能な妥当な利益/リスク比でいくらかの所望の効果を生じる本明細書に開示される塩または組成物の量を指す。特定の実施形態において、この用語は、排除または一定期間医学的症状を軽減することに必要または十分な量を意味する。有効量は、治療される疾患または状態のような因子に依存して変化し得る、特定の標的構築物は、対象の大きさ、または疾患もしくは状態の重症度を投与される。当業者は、経験的に、過度の実験を必要とすることなく、特定の組成物の有効量を決定することができる。
特定の実施形態において、本明細書に記載の医薬組成物は、組成物は、治療有効量で患者に送達されるであろうように製剤化される、予防的または治療的処置の一部として。組成物の所望の量は、吸収、不活化および排泄率、薬物のならびに被験体の組成物からの塩および組成物の送達速度に依存する患者に投与することができる。投薬量の値はまた、状態の重症度を軽減するために変化し得ることに留意すべきである。それはさらに、任意の特定の対象のためと理解されるべきである、重特異投与計画は、個々の必要性および組成物の投与を管理または監督する人の専門的判断に従って経時的に調整すべきである。典型的には、投薬は、当業者に公知の技術を用いて決定される。
また、最適な濃度および/または量、または任意の特定の塩または組成物の量は、治療パラメータの変動に適応するように調整することができる。このような治療パラメータは、調製物が置かれているため、臨床的使用を含む例えば、部位治療、患者のタイプ、例えば、ヒトまたは非ヒト、大人または子供、および疾患または状態の性質に依存する。
特定の実施態様において、本明細書において提供される本発明の組成物の用量は、治療組成物または他のカプセル化物質の血漿中濃度を参照することによって決定することができる。例えば、最大血漿濃度(Cmaxに)および時間0から無限までの血漿濃度−時間曲線下面積を用いてもよい。
医薬組成物または他の物質に関して使用される場合、用語「徐放」は当該分野で認識されている。例えば、持続放出特性を示すことができる時間をかけて物質を放出する対象組成物、ボーラス型投与とは対照的に、その中の物質の全量を一度に生物学的に利用可能にされる。例えば、特定の実施例において、身体の血液を含む体液、脊髄液、粘液分泌物、リンパ液などの、一つまたは許容される賦形剤が緩やかまたは遅延分解を受けることができる製薬学的にとの接触時(例えば、加水分解によって)持続または延長期間中に組み込まれ、任意の材料の同時放出、例えば、治療的および/または生物学的に活性な塩および/または組成物と(としては、ボーラスからの放出と比較して)。本明細書に開示されるよう、今回のリリースでは、私は、治療薬の1治療上有効な量の持続送達につながることができます。
「末梢投与」という語句「全身投与」、「全身に投与」、「末梢投与」とは、当技術分野で認識されているおよび疾患からサイトリモートで対象組成物の投与は、治療薬または他の物質治療を受けているが含まれる。エージェントは、その後、全身に分布している場合でも、疾患のための薬剤の投与は、治療されている中枢神経系に直接以外の「ローカル」または「局所」または「局所」投与は、他と呼ぶことができる、例えば、それは、このように、患者の系に入り、そのようなことを皮下投与によって、代謝および他の同様のプロセスが対象となります。
語句「治療有効量」は当該分野で認識される用語である。特定の実施形態において、この用語は、任意の医学的治療に適用可能な妥当な利益/リスク比でいくらかの所望の効果を生じる本明細書に開示される塩または組成物の量を指す。特定の実施形態において、この用語は、排除または一定期間医学的症状を軽減することに必要または十分な量を意味する。有効量は、治療される疾患または状態のような因子に依存して変化し得る、特定の標的構築物は、対象の大きさ、または疾患もしくは状態の重症度を投与される。当業者は、経験的に、過度の実験を必要とすることなく、特定の組成物の有効量を決定することができる。
当業者は、経験的に、過度の実験を必要とすることなく、特定の組成物の有効量を決定することができる。
本出願はまた、薬学的に許容される担体および式Iおよび式IIの化合物の組成物を含む医薬組成物を開示している全身または局所投与または経口投与のために処方され得る。医薬組成物は経口投与、経口液剤、注射剤、皮下投与、または経皮投与用に処方することができる。医薬組成物は、薬学的に許容される安定剤、希釈剤、界面活性剤、充填剤、結合剤、及び潤滑剤のうちの少なくとも1つを含むことができる。
多くの実施形態では、本明細書に記載の医薬組成物は、開示された化合物および組成物を組み込む(式Iおよび式II)患者に治療上有効な量を送達するのに十分な量で送達される予防的または治療的処置の一部として、式Iおよび式IIの化合物またはこれの組成物。式Iおよび式IIの所望の濃度またはその薬学的に許容される塩には、吸収、不活化および排泄率、薬物のならびに被験体の組成物からの塩および組成物の送達速度に依存するであろう。投薬量の値はまた、状態の重症度を軽減するために変化し得ることに留意すべきである。それはさらに、任意の特定の対象のためと理解されるべきである、特定の投薬レジメンは、個々の必要性および組成物の投与を管理または監督する人の専門的判断に従って経時的に調整すべきである。典型的には、投薬は、当業者に公知の技術を用いて決定される。
また、最適な濃度および/または量または式Iおよび式IIのいずれかの特定の化合物の量は、治療パラメータの変動に適応するように調整することができる。このような治療パラメータは、例えば、製剤が配置された、臨床的使用は、治療部位は、患者のタイプ、例えば、ヒトまたは非ヒト、大人または子供、および疾患または状態の性質が含まれる。
式Iおよび式IIのいずれかの化合物の濃度および/または量を容易に動物に日常的なスクリーニングによって同定することができる、例えば、ラット、濃度および/または適切なアッセイを使用して問題の物質の量の範囲をスクリーニングすることができる。公知の方法はまた、前に本明細書に開示される治療用製剤の投与後の局所組織濃度、塩または組成物の拡散速度、および局所血流をアッセイするために利用可能である。そのような方法の一つは、微小透析であるTEロビンソンら、1991、神経科学、テクニックで微小透析、ボリューム7、第1章によって見直さとして。次のようにロビンソンによって検討方法は、簡単に適用することができる。微小透析ループは、試験動物においてin situで配置されている。透析液は、ループを通して圧送される。例えば、本明細書に開示されるものなどの式Iおよび式IIを有する化合物がループに隣接して注入されると、放出された薬物は、それらの局所組織濃度に比例して透析液中に回収される。塩または組成物の拡散の進行は、塩または組成物の既知の濃度を用いて、適切な較正手順をそれにより決定することができる。
特定の実施形態において、式Iおよび式IIの本明細書に提供される対象化合物の用量は、治療組成物または他のカプセル化物質の血漿中濃度を参照することによって決定することができる。例えば、最大血漿濃度(Cmaxに)および時間0から無限までの血漿濃度−時間曲線下面積を用いてもよい。
一般に、本出願で詳述した方法を実施する際、式Iの化合物の有効投与量は、約の範囲内であるは0.01mg/kg/日約100mg/kg/日単回投与または分割投与で、例えばは0.01mg/kg/日単回投与または分割投与で約50mg/kg/日の範囲である。私の用量で投与することができる式Iの化合物例えば、0.2mg/kg/日、0.5mg/kg/日、1.0mg/kg/日、5mg/kg/日、10mg/kg/日、20mg/kg/日、30mg/kg/日または40mg/kg/日。式Iおよび式IIの化合物はまた、の用量でヒト患者に投与することができる例えば0.1mgと1000mg、5mgと80mg間に、または1.0未満、9.0、12.0、20.0、50.0、75.0、100、300、400、500、800、1000,2000、5000一日あたりのミリグラム。特定の実施形態において、本明細書の組成物は投与されるより少ない量で95%,90%,80%,70%,60%,50%,40%,30%,20%,あるいは10%同じ治療利益のために必要な式Iおよび式IIの化合物。
本明細書中に記載の式Iおよび式IIの化合物の有効量は、阻害するか、または疾患を予防することが可能であることを特徴とする塩または組成物のいずれかの量を意味する。
有効量は、禁止する、治療、緩和、改善、停止を、ゆっくり抑制または進行を逆転させるに十分であり得る、または、および/または高められた反応性の酸化・ニトロソ化種および/または異常が神経伝達物質の恒常性年代に神経損傷またはdemyelization起因する合併症の重症度を軽減そのような合併症のリスクがある患者において。このように、これらの方法は、必要に応じて、両方の医学的治療(急性)、及び/又は予防(防止)投与が含まれる。投与される組成物の量およびタイミングは、勿論、苦痛の重症度、治療される対象に依存する投与方法および処方する医師の判断に苦痛の重症度、上。したがって、なぜなら患者間の変動性の、上記の投与量は、指針や医師が患者のために適切と考える治療を達成するための薬剤の投与量を滴定も医師です。治療の所望の程度を考慮して、医師は、患者の年齢、既存の疾患の存在、ならびに他の疾患の存在は、様々な要因のバランスをとらなければならない。
このアプリケーションによって提供される組成物は、経口、局所、非経口、例えば、静脈内、皮下または髄内投与を含む、従来の種々の経路によって処置を必要とする対象に投与することができる。さらに、組成物は、薬物が水の使用を必要とせずに口の中で溶解させる、すなわち、直腸坐剤、または「フラッシュ」製剤を使用するように、鼻腔内に投与してもよい。さらに、組成物は、制御放出剤形、部位特異的薬物送達、経皮薬物送達パッチ(アクティブ/パッシブ)媒介薬物送達、定位注射によって、またはナノ粒子による治療を必要とする対象に投与することができる。
組成物は、薬学的に許容される担体と、単独で、または組み合わせて投与することができる単一または複数回投与のいずれかでビヒクルまたは希釈剤、 。適切な医薬担体、ビヒクルおよび希釈剤は、不活性な固体希釈剤または充填剤を含む滅菌水溶液および種々の有機溶媒が挙げられる。組成物および薬学的に許容される担体を組み合わせることにより形成される医薬組成物ビヒクルまたは希釈剤は、その後、容易に、例えば錠剤、散剤、トローチ剤、シロップ剤、注射用溶液などの様々な剤形で投与される。所望であれば、これらの医薬組成物は、例えば、香料、結合剤、賦形剤などの追加成分を含むことができる。従って、経口投与の目的のために、例えば、L−アルギニン、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム及びリン酸カルシウムのような種々の賦形剤を含む錠剤は、ポリビニルピロリドン、スクロース、ゼラチンおよびアカシアなどの結合剤を、デンプン、アルギン酸およびある種の複合ケイ酸塩などの様々な崩壊剤と共に使用することができる。さらに、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルクのような滑沢剤が錠剤化の目的にしばしば有用である。同様のタイプの固体組成物はまた、軟および硬充填ゼラチンカプセルにおける充填剤として用いることもできる。このための適切な材料には、ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレングリコールが挙げられる。水性懸濁液またはエリキシルが経口投与に望ましい場合剤、乳化剤又は懸濁、必要に応じて、その中の必須の活性成分は、水、エタノール、プロピレンなどの希釈剤と共に、種々の甘味剤または香味剤、着色物質または色素と組み合わせてもよく、グリコール、グリセリンおよびそれらの組み合わせが挙げられる。医薬分野でよく知られているように、式Iおよび式IIの化合物は、腸溶性、種々の賦形剤を含むコーティングされた含んでもよい。
非経口投与の場合、組成物の溶液を調製することができる(例えば)ゴマ油もしくはピーナッツ油、水性プロピレングリコールまたは滅菌水溶液中で使用することができる。このような水溶液は適当に必要な場合に緩衝されるべきであり、液体希釈剤は最初に十分な生理食塩水またはグルコースで等張にされる。これらの特定の水溶液は、静脈内、筋肉内、皮下および腹腔内投与に特に適している。これに関連して、使用される無菌水性媒体は全て、当業者に公知の標準技術によって容易に入手可能である。
製剤、例えば、錠剤のため、含んでいるかもしれない、例えば10to100,50to250,150へ500mg,または350へ800mg例えば10,50,100,300,500,700,800mg本明細書に開示された式Iおよび式IIの化合物の、式Iの化合物、例えば、式Iおよび式IIの化合物または薬学的に許容される塩
一般に、本明細書に記載される組成物は経口投与することができる、あるいは非経口的に(例えば、静脈内、筋肉内、皮下または髄内)。局所投与はまた、例えば、示されてもよい、患者は経口投与を防ぐため、胃腸障害を患っている場合には、薬剤が最良の組織または臓器の表面に適用されたとき、または主治医によって決定される。局部的な投与はまた、例えば、示されてもよい、高用量は、標的組織または器官に所望される場合。口腔投与のために活性な組成物は、従来の様式で処方された錠剤またはトローチの形態を取ることができる。
処理された投薬は、神経学的な疾病の同一性に依存するでしょう;ホストのタイプは、その年齢、健康および体重を含め、関与。同時治療の種類、もしあれば、治療および治療比の頻度。
例示的には、投与される活性成分の用量レベルは次のとおりです。intravenous,0.1to about 200mg/kg;筋肉内、1から約500mg/kgでの、経口的に、約1000mg/kgで5。鼻腔内点滴注入、5から000mg/kgでの、エアロゾル、5約1000mg/kgの宿主体重である。
濃度で表し、活性成分は、真皮約ローカライズ使用するための本発明の組成物中に存在することができる鼻腔内、pharyngolaryngeally、気管支、膣、直腸、あるいは接眼鏡約0.01の濃度で,約50%重量/重量組成物を、好ましくは約1約20%重量/重量組成物を、及び約0.05の濃度の非経口使用のための約50%w/vの組成物を、好ましくはw/vで約20%から約5から。
本発明の組成物は、好ましくは、錠剤などの単位剤形でヒトおよび動物への投与のために提示され、カプセル剤、丸剤、散剤、顆粒剤、坐剤、滅菌非経口溶液または懸濁液、懸濁液の無菌の非経口溶液、および経口溶液または懸濁液などが、活性成分の適切な量を含有する。経口投与の固体または液体の単位投薬形態のために調製することができる。
上述のように、錠剤コアは、一つ以上の親水性ポリマーを含んでいる。適切な親水性ポリマーとしては、限定はしないが、水膨潤性セルロース誘導体、ポリアルキレングリコール、熱可塑性ポリアルキレンオキシド、アクリルポリマー、親水コロイド、粘土、デンプンをゲル化架橋ポリマーの膨潤、およびそれらの混合物。適当な水膨潤性セルロース誘導体の例としては、しかし、カルボキシメチルセルロースナトリウムが、これらに限定されない、架橋されたヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース(ヒドロキシプロピルセルロース)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、ヒドロキシイソプロピルセルロース、ヒドロキシブチルセルロース、ヒドロキシフェニルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(ヒドロキシエチルセルロース)、ヒドロキシペンチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルブチルセルロース、およびヒドロキシプロピルエチルセルロース、及びこれらの混合物が挙げられる。適切なポリアルキレングリコールの例としては、ポリエチレングリコールが挙げられるが、これらに限定されない。適当な熱可塑性ポリアルキレンオキシドの例としては、ポリ(エチレンオキシド)が、これらに限定されない。適切なアクリルポリマーの例としては、カリウムmethacrylatedivinylベンゼン共重合体に限定されるものではないポリメチルメタクリラート、高い分子量はアクリル酸ホモポリマー、およびそれらのような共重合体と営利上交差結合しました、Noveonケミカルズから利用可能商品名CARBOPOLTM下。適切な親水コロイドの例としては、アルギン酸塩、寒天、グアーガム、ローカストビーンガム、カッパカラギーナン、イオタカラギーナン、タラ、アラビアゴム、トラガカント、ペクチン、キサンタンガム、ジェランガム、マルトデキストリン、ガラクトマンナン、pusstulanに限定されるものではないラミナリン、スクレログルカン、アラビアゴム、イヌリン、ペクチン、ゼラチン、ウィーラン、ラムサン、 zooglan、methylan、キチン、シクロデキストリン、キトサン、およびそれらの混合物が挙げられる。適切な粘土の例としては、限定されないが、例えば、ベントナイト、カオリン、およびラポナイトとしてスメクタイト。三ケイ酸マグネシウム。ケイ酸アルミニウムマグネシウム; およびそれらの混合物。適当なゲル化デンプンの例としては、例えば、ナトリウムデンプングリコレートおよびその誘導体などのデンプン、及びこれらの混合物が腫れ、限定酸加水分解デンプンが挙げられるが、これらに限定されない。適切な膨潤性架橋ポリマーの例としては、これらに架橋ポリビニルピロリドン、架橋寒天と架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム、およびそれらの混合物が、これらに限定されない。
キャリアは、錠剤の製剤のための一つ以上の適切な賦形剤を含むことができる。好適な賦形剤の例としては、充填剤、吸着剤、結合剤、崩壊剤、潤滑剤、流動促進剤には限定されないが、放出調節これらの賦形剤、超崩壊剤、酸化防止剤、及びこれらの混合物。
適切な結合剤としては、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの乾燥結合剤が、これらに限定されない。例えばアカシア、アルギン酸塩、寒天、グアーガム、ローカストビーン、カラギーナン、カルボキシメチルセルロース、タラ、アラビアゴム、トラガカント、ペクチン、キサンタンなどの親水コロイドを含む水溶性ポリマー、湿式結合剤、ジェラン、ゼラチン、マルトデキストリン、ガラクトマンナン、pusstulan、ラミナリン、スクレログルカン、イヌリン、ウィーラン、ラムサン、zooglan、methylan、キチン、シクロデキストリン、キトサン、ポリビニルピロリドン、セルロース、ショ糖、およびデンプン;およびそれらの混合物。適切な崩壊剤としては、それらのデンプングリコール酸ナトリウム、架橋ポリビニルピロリドン、架橋カルボキシメチルセルロース、デンプン、微結晶セルロース、およびそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
適切な潤滑剤には、それだけ、長鎖脂肪酸及びそれらの塩が、これらに限定されないかかるステアリン酸マグネシウム及びステアリン酸、タルク、グリセリドワックス、およびそれらの混合物など。適切な流動促進剤としては、コロイド状二酸化ケイ素が、これらに限定されない。適当な放出調節賦形剤としては、その不溶性食用物質、pH依存性ポリマー、およびそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
使用するのに好適な不溶性食用物質放出調節賦形剤が含まれるように、しかし、それらは、水不溶性ポリマーと低融点疎水性材料、それらのコポリマー、およびそれらの混合物に限定されるものではない。適当な水不溶性ポリマーの例としては、エチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリカプロラクトン、酢酸セルロース及びその誘導体、アクリレート、メタクリレート、アクリル酸共重合体、それらのコポリマー、およびそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。適当な低融点疎水性材料としては、その脂肪、脂肪酸エステル、リン脂質、ワックス、及びこれらの混合物が、これらに限定されない。適切な脂肪の例としては、これらに限定されないが、例えばココアバター、水素化パーム核油、水素化綿実油、水素化ヒマワリ油、水素添加大豆油、遊離脂肪酸及びそれらの塩、およびそれらの混合物のような水素化植物油。適切な脂肪酸エステルの例としては、ショ糖脂肪酸エステル、モノ−、ジ−、およびトリグリセリド、ベヘン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、トリステアリン酸グリセリル、グリセリtrilaurylate 、グリセリルミリステート、これらに限定されないグリコ− 932 、そのラウロイルマクロゴール−32グリセリド、ステアロイルマクロゴール−32グリセリド、及びそれらの混合物。適切なリン脂質の例としては、ホスファチジルコリン、ホスファチジル穏やかな、ホスファチジルenositol、phosphotidic酸、及びこれらの混合物が挙げられる。好適なワックスの例としては、カルナバワックス、鯨ロウ、ミツロウ、キャンデリラワックス、セラックワックス、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックスが、これらに限定されない。その脂肪含有チョコレートのような混合物、およびそれらの混合物。スーパー崩壊剤の例としては、クロスカルメロースナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウムおよびクロスポビドン(クロスポビドン)、これらに限定されない。一実施形態において、錠剤コアは、超崩壊剤の約5重量%まで含んでいる。
酸化防止剤の例としては、それらのトコフェロール、アスコルビン酸、ピロ亜硫酸ナトリウム、ブチルヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシアニソール、エデト酸、およびエデト酸塩、及びそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。防腐剤の例としては、クエン酸、酒石酸、乳酸、リンゴ酸、酢酸、安息香酸、ソルビン酸、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、即時放出コーティングは、約2500ミクロン、例えば約50ミクロン、少なくとも50ミクロンの平均厚さを有する。例えば、約1000ミクロン、約250ミクロンから。重量およびその特定の層の体積によって測定される実施形態では、即時放出コーティングは、典型的には、より多く約0.9グラム/ccの密度に圧縮される。
一実施形態では、即時放出コーティングは、部分の少なくとも一方は、第2の薬学的に活性な薬剤を含有することを特徴とする第1の部分および第2部分を含んでいる。一実施形態では、部分は、錠剤の中心軸で互いに接触する。一実施形態では、第1の部分は第1の薬学的に活性な薬剤を含む第2の部分は第2の薬学的に活性な薬剤を含む。
一実施形態では、第1の部分は第1の医薬活性剤を含み、第2の部分は、第2の薬学的活性剤を含有する。一実施形態では、部分の一方は、第3の薬学的に活性な剤を含有する。一実施形態では、部分の一方は、錠剤コア中に含まれるものと同じ薬学的に活性な薬剤の第二の即時放出部分を含む。
一実施形態では、外側コーティング部分は、コーティングされた錠剤コアへの添加前に材料の乾燥ブレンドとして調製される。別の実施形態において、外側コーティング部分は、医薬活性剤を含む乾燥した顆粒に含まれている。
上述の異なる薬物放出機構を有する製剤は、単一または複数の単位を含む最終剤形に組み合わせることができる。複数のユニットの例は、固体または液体形態で、錠剤、ビーズ、または顆粒を含む多層錠剤、カプセル剤などが挙げられる。典型的な、即時放出製剤は、ゼラチンカプセル中に、例えば、カプセル化することができる圧縮錠剤、ゲル、フィルム、コーティング、液体および粒子を含む。薬剤を、コーティングを調製カバーまたは組み込むための多くの方法は、当技術分野で知られている。
即時放出剤は、剤形の単位、すなわち、タブレット、薬剤含有ビーズ、顆粒または粒子の複数、またはコーティングされたコア剤形の外側の層、従来の医薬賦形剤と活性剤の治療上有効な量を含んでいる。即時放出用量単位はよいか、コーティングされてなくてもよく、よいまたは遅延放出用量単位または単位と混合されないことが(即時放出薬物含有顆粒、粒子又はビーズと遅延放出薬物含有顆粒またはビーズのカプセル化された混合物のように)。
延長放出製剤は、一般に、拡散又は浸透圧システムとして調製される例えば、に記載のように「レミントン・ザ・薬学の科学と実践」第20回。エド。、リッピンコット・ウィリアムズ&ウィルキンス、ボルチモア、メリーランド州、2000年)。拡散システムは、典型的には、よく知らダイ技術分野において記載されているデバイスは、リザーバと、マトリックスの二種類のいずれかで構成されている。マトリックスデバイスは、一般に、錠剤の形にゆっくり溶解するポリマー担体と薬物を圧縮することにより調製される。
即時放出部分は、持続放出コアの上に即時放出層を適用することのいずれかによって、持続放出システムに追加することができる。このような拡張および即時放出ビーズを含有するカプセルのようなコーティングまたは圧縮処理または複数の単位系でを使用して。
遅延放出投薬処方物は、胃の酸性環境で不溶性であるポリマーのフィルムで固体剤形をコーティングすることによって作成され、しかし、小腸の中性環境中で可溶性。遅延放出用量単位は選択された被覆材料で薬剤または薬剤含有組成物をコーティングすることによって、調製することができる。薬物含有組成物は、カプセルに組み込むための錠剤であり得る「被覆コア」の内部コアとして使用するためのタブレット投薬形態、または錠剤またはカプセルのいずれかに組み込むための薬剤含有ビーズ、粒子または顆粒の複数。
パルス放出剤形は、繰り返し投与することなく、複数の投薬プロファイルを模倣するものであり、典型的には、従来の剤形として提示薬剤と比較して少なくとも投与頻度が2倍に低減することができる(例えば、溶液または迅速な薬物放出、従来の固体剤形として)。パルス放出プロファイルは、時間のない放出(遅延時間)の期間、または迅速な薬物放出が続く減少放出によって特徴付けられる。
各剤形は、活性剤の治療有効量を含む。一日二回の投薬プロファイルを模倣する剤形、およその一実施形態では30重量。70重量%である。%、好ましくは40重量。 60重量%である。%、剤形中の活性剤の合計量の最初のパルスで放出され、そして、それに応じて、約70重量。3.0重量%である。%、好ましくは60重量。40重量%である。%、剤形中の活性剤の合計量の第二のパルスで放出される。一日二回の投薬プロファイルを模倣する剤形については、第二のパルスは、好ましくは14時間未満、約3時間で放出され、と投与後の、より好ましくは約5時間から12時間、 。
他の投与形態が圧縮錠剤または薬剤含有即時放出用量単位を有するカプセルを含み、遅延放出用量単位および任意の第二の遅延放出用量単位。この剤形で、即時放出用量単位は、複数のビーズを含み直ちに最初の用量を提供するための経口投与後、実質的に薬物を放出する粒子を顆粒。遅延放出投薬単位はおよそ第二の用量を提供するために、経口投与後14時間まで3時間薬物を放出コーティングされたビーズ又は顆粒を複数含む。
皮の目的のために(例えば、局所)投与は、無菌の水性または部分的に水性の溶液を希釈上記の非経口溶液と同様の他の方法で、(通常、約0.1% から5 %の濃度で)、調製することができる。
式Iおよび式IIまたは他の活性剤の1種以上の化合物の一定量を含む様々な医薬組成物を調製する方法は公知であるか、または当業者には、本開示に照らして明らかであろう。医薬組成物を調製する方法の例については、参照レミントンの製薬科学、マック出版社、イーストン、ペンシルバニア州、第19版(1995)。
さらに、特定の実施形態では、本出願の主題の組成物は、おそらく凍結乾燥し、又は噴霧乾燥のような別の適切な乾燥技術に供した。主題の組成物は、一回投与してもよいし、または組成物の放出速度および所望の投薬量に部分的に依存して、時間間隔を変化させることで投与される多数のより少ない用量に分割してもよい。
本明細書に提供される方法に有用な製剤は、経口、経鼻、局所(口腔および舌下を含む)、直腸、膣、エアロゾルおよび/または非経口投与が挙げられる。製剤は、好都合には単位剤形で提供してもよく、薬学の分野で周知の任意の方法によって調製することができる。対象に応じて変えることができる単一用量を製造するために担体材料と組み合わせることができる本発明の組成物の量は、治療、および特定の投与様式にされている。
これらの製剤または組成物を調製する方法は、任意に担体と、に関連して本発明の組成物中に組み合わせる工程を含む、1以上の補助成分。一般に、製剤は、均一かつ密接に、会合さ液体担体、または微粉固体担体、またはその両方と、必要であれば、対象組成物をもたらす製品を成形することによって調製される。
式Iおよび式IIの、本明細書に記載の化合物は、吸入またはエアロゾル製剤で投与することができる。吸入剤またはエアロゾル製剤は、そのような補助剤、診断薬、造影剤、または吸入治療に有用な治療薬として1つ以上の薬剤を含んでもよい。最後のエアロゾル製剤は、製剤の総重量に薬剤と比較のため、w/wの、たとえばw/wの0.005から5までパーセント、例えば、0.005から50パーセントを0.005から90パーセントを含有し、またはw/wの0.01から1.0パーセントできる。
経口投与のための固体剤形で(カプセル剤、錠剤、丸剤、糖衣錠、散剤、顆粒剤等)本発明の組成物は、1つ以上の薬学的に許容される担体および/または以下のいずれかと混合される。(1)例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよび/またはケイ酸などの充填剤または増量剤;(2)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよび/またはアカシアなどの結合剤;(3)グリセロールなどの保湿剤;(4)例えば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩、および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤;(5)パラフィンなどの薬剤を、遅らせる溶液;(6)第四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤;(7)湿潤剤、例えば、アルコールおよびグリセロールモノステアレート、アセチル、(8)カオリンおよびベントナイト粘土などの吸収剤;(9) 潤滑剤、例えばタルク、そのステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびそれらの混合物。と(10)着色剤。カプセル、錠剤および丸薬の場合、医薬組成物はまた、緩衝剤を含んでもよい。同様のタイプの固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖を使用して、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル中の充填剤、ならびに高分子量ポリエチレングリコール等を用いることができる。
経口投与用の液体剤形は、薬学的に許容されるエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤が含まれる。本発明の組成物に加えて、液体剤形は、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチルのような、例えば、水または他の溶媒のような、当該技術分野において一般的に使用される不活性希釈剤、可溶化剤および乳化剤を含有することができる、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、油(特に、綿実油、コーン油、ピーナッツ油、ヒマワリ油、大豆油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、およびそれらの混合物。
懸濁液は、本発明の組成物に加えて、のような懸濁剤を含有していてもよい例えば、ステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール、およびソルビタンエステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天およびトラガカント、ならびにそれらの混合物をエトキシル。
直腸または膣投与用の製剤は、坐剤として提供することができる一つまたはそれ以上含有する適切な非刺激性の担体と本発明の組成物を混合することによって調製することができ、例えば、ココアバター、ポリエチレングリコール、座薬ワックス、またはサリチル酸塩、および、室温で固体であるしかし体温で液体で、したがって、適切な体腔で融解してカプセル化された化合物および組成物(複数可)を放出する。経膣投与に適した処方物はまた、適切であることが当技術分野で知られているような担体を含有するペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、フォーム、またはスプレー製剤が含まれる。
経皮投与用の剤形としては、粉末、スプレー、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、溶液、パッチ、および吸入剤が含まれる。本発明の組成物は、薬学的に受容可能なキャリアと、無菌条件下で混合してもよく、必要とされ得る任意の防腐剤、緩衝剤、または噴射剤と。経皮投与のためには、複合体は、所望の水溶性および輸送特性を達成するために、親油性及び親水性基を含んでもよい。
軟膏、ペースト、クリームおよびゲルは、例えば、動物性および植物性脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸などの組成物、他のキャリアを供することに加えて、賦形剤タルクおよび酸化亜鉛、またはそれらの混合物が挙げられる。粉末およびスプレーは、主題の組成物に加えて、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末、またはそのような物質の混合物などの賦形剤。スプレーは、さらに、例えばブタンおよびプロパンなどのクロロフルオロ炭化水素および揮発性非置換炭化水素などの通常の噴射剤を含有してもよい。
経皮パッチを介して、組成物又は組成物を送達する方法は当技術分野で知られている。典型的なパッチおよびパッチ送達の方法は、米国特許に記述されている番号6974588、6564093、6312716、6440454、6267983、6239180、および6103275。
別の実施形態では、経皮パッチは、含むことができる。ポリ塩化ビニル、ポリウレタン複合体100重量部を含む樹脂組成物で形成された複合フィルムを含む基材シートスチレン − エチレン − ブチレン − スチレン共重合体の重量で2〜10部、複合フィルムの一方の側に第一の接着剤層、第一の接着剤層を介して複合フィルムの一方の面に接着されたポリアルキレンテレフタレートフィルム、飽和ポリエステル樹脂を含み、ポリアルキレンテレフタレートフィルムの表面に形成されたプライマー層とおよび医薬品を含むスチレン − ジエン − スチレンブロック共重合体を含む第二の接着剤層は、プライマー層上に積層。上記基材シートの製造方法は、カレンダー処理により、複合フィルムに樹脂組成物を成形し、上記樹脂組成物を調製する工程その後、接着剤層は、それによって基材シートを形成し、ポリアルキレンテレフタレートフィルムの外側表面上の飽和ポリエステル樹脂を含有するプライマー層を形成することにより、複合フィルムの一方の面にポリアルキレンテレフタレートフィルムを接着する。
パッチの別のタイプは、例えば、薬学的に許容される接着剤に直接薬物を組み込み、適切な裏打ち部材上に薬物含有接着剤を積層含むポリエステルバッキング膜。薬物は接着性に影響を及ぼさないであろう濃度で存在し、同時に必要な臨床用量を送達すべきである。
経皮パッチは、受動的または能動的であってもよい。ニコチン、エストロゲンおよびニトログリセリンパッチのような現在利用可能な受動的経皮薬物送達システムは、小分子薬物を送達する。新しく開発されたタンパク質およびペプチド薬剤の多くは、受動的経皮パッチを介して送達されるには余りにも大きく、大分子薬物のために、電気アシスト(イオントフォレシス)などの技術を用いて送達することができる。
イオントフォレーシスは、電流の印加によって膜を通ってイオン化された物質のフラックスを向上させるために使用される技術である。イオントフォレーシス、膜の一例は、米国特許に記載されている。Theeuwesに対する米国特許第5080646。イオントフォレーシスは皮膚を横切って分子輸送を強化したことにより、主要なメカニズムです(a)同じ電荷の電極から荷電イオンをはじく、(b)電界を印加したとき、または応答して荷電細孔を通して対イオンの優先的な通過を発生する電気浸透溶剤の対流運動(c) による電流の印加に皮膚透過性を増加させる。
いくつかの場合において、キットの形で投与することが望ましい場合がある、このような分割されたボトルまたは分割ホイルパケットのような別々の組成物を含有するための容器を含み得る。典型的には、キットは、別々の成分の投与のための指示書を含む。別個の成分が好ましくは異なる剤形で投与される場合、キット形態は特に有利である(例えば、経口および非経口)、組み合わせの個々の成分の滴定が処方する医師によって望まれる場合、異なる投与間隔で投与される場合、または。
このようなキットの例は、いわゆるブリスターパックである。ブリスターパックは、包装産業で周知であり、広く医薬単位投与形態の包装のために使用される(錠剤、カプセルなど)。ブリスターパックは、一般的に透明であってもよいプラスチック材料のホイルで覆われた比較的硬い材料のシートからなる。
多発性硬化症の治療のための方法および組成物。とりわけ、本明細書中の式Iの化合物の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する、多発性硬化症を治療する方法が提供される。
Figure 2015518854
式I
ここで、
R1 , R3各独立して表し-CH3CO−, acetyl, D, H, CD3CO−,
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
又は
Figure 2015518854
R2 ,R4各独立して表しH, D,
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
又は
Figure 2015518854
aは独立して2,3または7;
各bは独立して3, 5または6;
eは独立して1, 2または6;
c及びdは、それぞれ独立してH, D, −OH, −OD, C1−C6−アルキル、−NH2または−COCH3
したがって、別の態様では、多発性硬化症の治療のための方法および組成物。とりわけ、本明細書において、多発性硬化症を治療する式IIの化合物の治療有効量を、それを必要とする患者に投与することを含む方法が提供される。
Figure 2015518854
式II
ここで、R1 ,R3各独立して表しH, D,
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
又は
Figure 2015518854
R2 ,R4各独立して表しD, CH3CO, CD3CO,
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
Figure 2015518854
又は
Figure 2015518854
aは独立して2,3または7;
各bは独立して3, 5または6;
eは独立して1, 2または6;
c及びdは、それぞれ独立してH, D, −OH, −OD, C1−C6−アルキル、−NH2または−COCH3
方法メイキング:化学式Iおよび化学式IIの合成物を作るのに役立つ合成経路の例は、例において下に述べられ、スキーム2によってスキーム1で一般化されます:
スキーム1 :
Figure 2015518854
ステップ1 :化合物2の合成:
Figure 2015518854
50mLのバイアルに、磁気スピンの1酸バー、化合物2(0.38ミリモル)、(0.57mmol)を、DMF(1.912ミリリットル)、及びジイソプロピルエチルアミン(0.334ミリリットル、1.91ミリモル)を装入した。攪拌しながら、 HATU(0.291グラム、0.76ミリモル)を添加し、反応物を3時間50℃に加温した。次いで、反応物を水で希釈し、酢酸エチル(3X50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、化合物3を得、シリカゲルで精製して生成物を得て、真空中でセライトのベッド、コーンを通して濾過し、MgSO4で乾燥させた。
ステップ2:化合物6の合成:
Figure 2015518854
RB酸4(1.0ミリモル)及び無水K2CO3(3.0ミリモル)で2時間、乾燥DMF(10容量)中、室温で攪拌懸濁し、次いで、ゆっくりと添加した−10 OC、アミン塩酸塩5(1.0ミリモル)に冷却滴下。その後12時間室温で撹拌した。反応をTLCによってモニターした。反応終了後、反応混合物を水(10mL)に注ぎ、ジエチルエーテル(2×5ml)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下で蒸発させ、ブライン溶液(10mL)で、続いて水(2×5mL)で洗浄した。粗生成物を、化合物6を得るために、100から200メッシュのシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
ステップ− 3 :化合物7の合成:
Figure 2015518854
重炭酸ナトリウム(15.6ミリモル)を、ヒートガンにより、真空下で乾燥させた。装置は、乾燥アルゴンをCH2Cl2(6mL)およびトリホスゲン(4.5ミリモル)を添加し、反応混合物を氷浴で5〜10℃にcooldしてガス抜きした化合物6 (6.8ミリモル)を2時間にわたって撹拌した懸濁液に、シリンジおよびカニューレを介して加えた。反応混合物を室温に到達させた。3時間撹拌した後、形成された塩化ナトリウムならびに残りの重炭酸ナトリウムを濾過によって除去し、残った濾液を減圧下で濃縮し、化合物7を得、高真空下で乾燥させた。
ステップ−4: 合成物8の合成:
Figure 2015518854
合成物の解決策に、乾燥したDCM(1.8ml)のうちの3(1.0mmol)は、0℃で1h間撹拌することを同じ温度および反応混合物の30分の7(1.2 mmol)の賢明な追加が許された低下が後続する追加N(−10℃のN−ジイソプロピルエチルアミン(2.0mmol))でした。反応(TLCによってモニターされた)の完成上で、反応混合物、溶剤は蒸発しました。また、天然のままのものは合成物8を得るためにカラムを通って浄化されました。
ステップ−5: 合成物9の合成:
Figure 2015518854
合成物8はTHFの混合物で溶かされました: MeOH: H2O(3:1:1、0.07M)またLiOH.H2O(4つの等価物)で扱われました。その反応は周囲温度で起こされ、TLCによってモニターされました。完成に際して、混合は1NのHClでpH 2まで酸性化され、EtOAc(4×)で抽出されました。結合した有機質層は、ろ過されと集中されて、MgSO4の上に乾かされました。残留物は、最終生産物9を産出するために予備の薄層クロマトグラフィー(4.9%のMeOH、95%のCH2Cl2、0.1%のHOAc)によって浄化されました。
スキーム−2:
Figure 2015518854
ステップ− 1 :化合物3の合成:
Figure 2015518854
RB酸1(1.0ミリモル)および無水K2CO3(3.0ミリモル)で2時間、乾燥DMF(10容量)中、室温で攪拌懸濁し、次いで、ゆっくりと添加した−10 OC、アミン塩酸塩2(1.0ミリモル)に冷却滴下。その後12時間室温で撹拌した。反応をTLCによってモニターした。反応終了後、反応混合物を水(10mL)に注ぎ、ジエチルエーテル(2×5ml)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下で蒸発させ、ブライン溶液(10mL)で、続いて水(2×5mL)で洗浄した。粗生成物を、化合物3を得るために100から200メッシュのシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
ステップ2:化合物4の合成:
Figure 2015518854
重炭酸ナトリウム(15.6ミリモル)を、ヒートガンにより、真空下で乾燥させた。装置は、乾燥アルゴンをCH2Cl2(6mL)およびトリホスゲン(4.5ミリモル)を通気し添加し、反応混合物を氷浴で5から10℃にcooldた。化合物3(6.8ミリモル)を2時間にわたって撹拌した懸濁液に、シリンジおよびカニューレを介して加えた。反応混合物を室温に到達させた。3時間撹拌した後、形成された塩化ナトリウムならびに残りの重炭酸ナトリウムを濾過によって除去し、残った濾液を減圧下で濃縮し、化合物4を得、高真空下で乾燥させた。
ステップ− 3 :化合物6の合成:
Figure 2015518854
で30分間4(1.2ミリモル)を滴下し、続いて−10℃で乾燥DCM (1.8ml)中の化合物5(1.0ミリモル)を添加し、N、N−ジイソプロピルエチルアミン(2.0ミリモル)の溶液に同じ温度、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。(TLCでモニターした)反応終了後、溶媒を蒸発させ、反応混合物を、粗生成物を、化合物6を得、カラムを通して精製した。
ステップアップ4:化合物7の合成:
Figure 2015518854
化合物6(8.92ミリモル)をCH2Cl2(36mL)を、続いて、丸底フラスコに添加し、0℃に冷却した。イミダゾール(18.04ミリモル)を加え、5分間撹拌した。たTbscl(8.92ミリモル)を少しずつに添加し、30分間攪拌を続けた。反応を20mLの水でクエンチした。有機層を分離し、無水Na2SO4上で乾燥させた。フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、真空中で濃縮して化合物7を得た。
ステップ− 5 :化合物9の合成:
Figure 2015518854
をモノメチルフマ83.55gを添加漏斗および冷却器を備えた250mlの二口RBフラスコにDCM 40ml中に懸濁させた。溶液は40OCに加熱し、塩化チオニル7.8mlをゆっくり添加漏斗を介して添加した。混合物を1時間65℃で還流した。過剰の塩化チオニルを分別蒸留によって回収した生成物9を留去した。
ステップ−6:化合物10の合成:
Figure 2015518854
で30分間、9(1.2ミリモル)を滴下し、続いて−10℃で乾燥DCM (1.8ml)中の化合物7(1.0ミリモル)を添加し、N、N−ジイソプロピルエチルアミン(2.0ミリモル)の溶液に同じ温度、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。 (TLCでモニターした)反応終了後、溶媒を蒸発させ、反応混合物を、粗生成物を、化合物10を得たカラムに通して精製した。
ステップ− 7 :化合物11の合成:
Figure 2015518854
カンフル・スルホン酸2.11mmolは、ジクロロメタンの25mLに合成物10(6.42mmol)の起こされた0の°C解決策に加えられました(またメタノールの25mL。)。ジクロロメタン1.5時間の後、反応は飽和しているNaHCO3で消されました、抽出された3回、で、またNa2SO4の上に乾きました。フラッシュ・カラム・クロマトグラフィによる、真空および浄化中の集中は合成物11を産出しました。
ステップ−8: 合成物13の合成:
Figure 2015518854
合成物12(1.0g)に、追加のSOCl2(10ml)で、反応混合物を還流した。反応超過の完成の後、SOCl2はそれ以上の浄化のない次のステップ蒸留されました。また、天然のままの酸塩化物13はステップに使用されました。
ステップ−9: 合成物14の合成:
Figure 2015518854
合成物の解決策に、乾燥したDCM(1.8ml)のうちの11(1.0mmol)は追加N、N−ジイソプロピルエチルアミン(2.0mmol)でした。(−10°Cで、低下によって続いた、同じ温度および反応混合物の30分の13(1.2mmol)の賢明な追加は、0℃の1h間動くことを許された) 反応(TLCによってモニターされた)の完成上で、反応混合物、溶剤は蒸発しました。また、最終生産物合成物14を産出するために、天然のままのものはカラムを通って浄化されました。
用語「サンプル」は、体液の、分離されたセルのサンプル、あるいは組織または器官からのサンプルへのサンプルを指します。より好ましくは、体液のサンプルは有名な技術によって得て、むしろ、血液、プラズマ、血清あるいは尿のサンプルを含んでいるかもしれません、血液、プラズマあるいは血清のサンプル。組織または器官のサンプルは、任意の組織あるいは器官からそばに得られるかもしれません、例えば生検。分離された細胞は、遠心分離または細胞分類のような分離する技術によって体液あるいは組織か、器官から得られるかもしれません。
等価物:現在の開示は他の事態構成および方法中に多発性硬化症とそれらの合併症の治療に備えます。主題開示の特定の具体化は議論されていますが、上記の明細は実例となり限定的ではありません。システムと方法の多くの変化が、ここにこの明細の調査上の当業者に明白になるでしょう。要求されたシステムおよび方法の十分な範囲はそのような変化に加えて等価物のそれらの十分な範囲および明細に加えてクレームへの言及によって決定されるべきです。
参照による編入:各個々の刊行物または特許が具体的かつ個別に参照により組み入れられることが示されたかのように、上記のものの項目を含む、本明細書に言及するすべての刊行物および特許は、その全体が本明細書中に参考として援用される。矛盾する場合、本明細書中の任意の定義を含む本出願が支配する。

Claims (8)

  1. 式Iの化合物:
    Figure 2015518854
    式I
    またはその薬学的に許容される塩、水和物、多形体、溶媒和物、プロドラッグ、エナンチオマーもしくは立体異性体、前記
    R1 およR3各独立して表し-CH3CO−, acetyl, D, H, CD3CO−,
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    又は
    Figure 2015518854
    R2および R4各独立して表しH, D,
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    又は
    Figure 2015518854
    aは2,3または7;
    各bは独立して3, 5または6;
    eはある1, または6; と
    c及びdは、それぞれ独立してH, D, −OH, −OD, C1−C6−アルキル、−NH2または−COCH3
  2. 式IIの化合物は:
    Figure 2015518854
    式II
    またはその薬学的に許容される塩、水和物、多形体、溶媒和物、プロドラッグ、エナンチオマーもしくは立体異性体、前記
    R1 および R3各独立して表しH, D,
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    又は
    Figure 2015518854
    R2 および R4各独立して表しD, CD3CO,
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    Figure 2015518854
    又は
    Figure 2015518854
    aは2,3または7;
    各bは独立して3, 5または6;
    e is 1, 2または6;
    c及びdは、それぞれ独立してH, D, −OH, −OD, C1−C6−アルキル、−NH2または−COCH3
  3. 請求項1に記載の化合物および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  4. 請求項2に記載の化合物および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  5. 経口投与、遅延放出または持続放出、経粘膜、シロップ、局所、非経口投与、注射、皮下、経口溶液を必要とする患者に投与する有効量の基礎となる病因を治療するために処方される、請求項3に記載の医薬組成物、直腸投与、口腔投与または経皮投与。
  6. 医薬組成物は、経口投与、遅延放出または持続放出、経粘膜、シロップ、局所、非経口投与、注射、皮下によって、必要とする患者に投与する有効量の基礎となる病因を治療するために処方されることを特徴とする請求項4に記載の医薬組成物経口溶液、直腸投与、口腔投与または経皮投与。
  7. 化合物および請求項5に記載の組成物において、前記化合物および組成物は、神経変性疾患及び多発性硬化症の治療のために処方された。
  8. 化合物および請求項6に記載の組成物において、前記化合物および組成物は、神経変性疾患及び多発性硬化症の治療のために処方された。
JP2015513319A 2012-05-23 2013-05-16 多発性硬化症の治療のための組成物および方法 Pending JP2015518854A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2063/CHE/2012 2012-05-23
IN2063CH2012 2012-05-23
PCT/IB2013/054012 WO2013175359A2 (en) 2012-05-23 2013-05-16 Compositions and methods for the treatment of multiple sclerosis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518854A true JP2015518854A (ja) 2015-07-06
JP2015518854A5 JP2015518854A5 (ja) 2015-08-13

Family

ID=54193694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513319A Pending JP2015518854A (ja) 2012-05-23 2013-05-16 多発性硬化症の治療のための組成物および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9580383B2 (ja)
EP (1) EP2852569B1 (ja)
JP (1) JP2015518854A (ja)
CN (1) CN104603097A (ja)
AU (1) AU2013264896A1 (ja)
CA (1) CA2873098A1 (ja)
SG (1) SG11201407322QA (ja)
WO (1) WO2013175359A2 (ja)
ZA (1) ZA201408062B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9663480B2 (en) * 2013-12-05 2017-05-30 Ratiopharm Gmbh BIS-MMF derivatives
CA2967908C (en) * 2014-09-29 2020-11-17 Mahesh Kandula Compositions and methods for the treatment of multiple sclerosis
SG11201703369WA (en) * 2014-10-27 2017-05-30 Cellix Bio Private Ltd Three component salts of fumaric acid monomethyl ester with piperazine or ethylene diamine for the treatment of multiple sclerosis
JP2017537088A (ja) * 2014-12-01 2017-12-14 セリックス バイオ プライヴェート リミテッドCellix Bio Private Limited 多発性硬化症の治療のための組成物及び方法
CN116445137B (zh) * 2023-03-02 2024-08-16 西南石油大学 一种钻井液用改性碳球润滑剂及其制备方法及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11286441A (ja) * 1998-01-02 1999-10-19 Mcneil Ppc Inc イブプロフェン組成物
JP2002530324A (ja) * 1998-11-19 2002-09-17 フーマファーム アーゲー ジアルキルフマレートの使用
JP2004523511A (ja) * 2001-01-12 2004-08-05 フーマファーム アーゲー フマル酸アミド類
JP2012500285A (ja) * 2008-08-19 2012-01-05 ゼノポート,インコーポレイティド メチル水素フマレートのプロドラッグ、その医薬組成物及び使用方法

Family Cites Families (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA119916A (en) 1909-05-17 1909-08-10 Harry I. Lahr Car seal
US2807644A (en) 1954-08-20 1957-09-24 Parke Davis & Co Pantethine inhibitors
DE1205972B (de) 1963-08-20 1965-12-02 Merck Ag E Verfahren zur Herstellung eines Liponsaeure-derivates
US4011342A (en) 1971-06-02 1977-03-08 Seperic Method and composition for the treatment of hypertension with ortho-disubstituted arylguanidines
LU77306A1 (ja) * 1977-05-09 1979-01-18
JPS5677259A (en) 1979-11-29 1981-06-25 Nippon Chemiphar Co Ltd N-pyridoxyl 5,8,11,14,17-eicosapentaenoic acid amide, and its preparation
WO1981002671A1 (en) 1980-03-20 1981-10-01 Ferring Farma Lab Pharmaceutical composition and method for the treatment of colitis ulcerosa and crohn's disease by oral administration
US4404366A (en) 1980-05-06 1983-09-13 Miles Laboratories, Inc. Beta-galactosyl-umbelliferone-labeled hapten conjugates
US4412992A (en) 1980-07-21 1983-11-01 Biorex Laboratories Limited 2-Hydroxy-5-phenylazobenzoic acid derivatives and method of treating ulcerative colitis therewith
US4440763A (en) 1981-03-18 1984-04-03 Block Drug Company, Inc. Use of 4-aminosalicyclic acid as an anti-inflammatory agent
IT1190727B (it) 1982-03-10 1988-02-24 Ausonia Farma Srl Composto ad attivita' analgesica,antiinfiammatoria e mucoregolatrice procedimento per la sua preparazione e relative composizioni farmaceutiche
US4564628A (en) 1983-01-03 1986-01-14 Nelson Research & Development Co. Substituted 2-aminotetralins
US5104887A (en) 1983-02-04 1992-04-14 University Of Iowa Research Foundation Topical ophthalmic imino substituted 2-imino-3-methyl-delta4-1,3,4-thiadiazoline-5-sulfonamides carbonic anhydrase inhibitors
JPS6089474A (ja) 1983-10-20 1985-05-20 Toyo Pharma- Kk モルフイナン誘導体,その製造方法,及び該化合物を含有する抗腫瘍剤
IL73293A (en) 1983-11-04 1988-02-29 Abbott Lab Methyl 2-(alkanamidoalkylsulfonic)ethylthiophosphonate derivatives
IT1213132B (it) 1984-02-02 1989-12-14 Yason Srl Agente antibroncopneumopatico.
US4550109A (en) 1984-05-31 1985-10-29 The Board Of Regents, The University Of Texas System Lipoidal biopterin compounds
JPS61277618A (ja) 1985-06-04 1986-12-08 Suntory Ltd 自閉症治療剤
YU213587A (en) 1986-11-28 1989-06-30 Orion Yhtymae Oy Process for obtaining new pharmacologic active cateholic derivatives
US4873259A (en) 1987-06-10 1989-10-10 Abbott Laboratories Indole, benzofuran, benzothiophene containing lipoxygenase inhibiting compounds
US5080646A (en) 1988-10-03 1992-01-14 Alza Corporation Membrane for electrotransport transdermal drug delivery
US5120738A (en) 1989-10-06 1992-06-09 Fujirebio Inc. Pantothenic acid derivatives
US5242937A (en) 1990-03-19 1993-09-07 Research Corporation Technologies, Inc. Topically active ocular thiadiazole sulfonamide carbonic anhydrase inhibitors
IT1248702B (it) 1990-06-06 1995-01-26 Yason Srl Agente antitussivo e mucoregolatore,sua preparazione e composizioni farmaceutiche
FR2699077B1 (fr) 1992-12-16 1995-01-13 Rhone Poulenc Rorer Sa Application d'anticonvulsivants dans le traitement de lésions neurologiques liées à des traumatismes.
FR2707637B1 (fr) 1993-06-30 1995-10-06 Lafon Labor Nouveaux dérivés d'acétamide, leur procédé de préparation et leur utilisation en thérapeutique.
EP0746557A4 (en) 1994-02-18 1997-05-02 Cell Therapeutics Inc INTRACELLULAR SIGNALING MEDIATORS
SE9401727D0 (sv) 1994-05-18 1994-05-18 Astra Ab New compounds I
FR2722199B3 (fr) 1994-07-11 1996-09-06 Univ Picardie Jules Verne Etab Derives de l'acide valproique et leurs applications comme medicaments
US6156777A (en) 1994-12-15 2000-12-05 Pharmacia & Upjohn Company Use of pramipexole as a neuroprotective agent
IL113459A (en) 1995-04-23 2000-07-16 Electromagnetic Bracing System Electrophoretic cuff apparatus
US6239180B1 (en) 1995-11-08 2001-05-29 The Regents Of The University Of California Transdermal therapeutic device and method with capsaicin and capsaicin analogs
NZ334389A (en) 1996-08-28 2001-05-25 Ube Industries Cyclic amine derivatives
AU729133B2 (en) 1996-11-22 2001-01-25 Elan Pharmaceuticals, Inc. N-(aryl/heteroaryl/alkylacetyl) amino acid amides, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6414008B1 (en) 1997-04-29 2002-07-02 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Disubstituted bicyclic heterocycles, the preparation thereof, and their use as pharmaceutical compositions
GB9710351D0 (en) 1997-05-20 1997-07-16 Scotia Holdings Plc Glucosamine fatty acids
AU730850B2 (en) 1997-10-28 2001-03-15 Bando Chemical Industries, Ltd. A transdermal patch and a method for manufacture of a substrate sheet therefor
CN100369896C (zh) 1998-02-27 2008-02-20 三共株式会社 环胺化合物
JP3761324B2 (ja) 1998-05-15 2006-03-29 ヤンマー農機株式会社 乗用田植機
US6103275A (en) 1998-06-10 2000-08-15 Nitric Oxide Solutions Systems and methods for topical treatment with nitric oxide
DE19827732A1 (de) 1998-06-22 1999-12-23 Rottapharm Bv Transdermales System vom Matrix-Typ zur Abgabe von Wirkstoffen mit einer hohen Abgaberate von Steroid-Hormonen und die Verwendung eines derartigen Systems zur Hormonersatztherapie
US6846495B2 (en) 1999-01-11 2005-01-25 The Procter & Gamble Company Compositions having improved delivery of actives
JP2003521470A (ja) 1999-04-06 2003-07-15 セプラコア インコーポレーテッド ベンラファキシンの誘導体とその調製および使用方法
US6312716B1 (en) 1999-05-10 2001-11-06 Peierce Management Llc Patch and method for transdermal delivery of bupropion base
US6262118B1 (en) 1999-06-04 2001-07-17 Metabolex, Inc. Use of (-) (3-trihalomethylphenoxy) (4-halophenyl) acetic acid derivatives for treatment of insulin resistance, type 2 diabetes and hyperlipidemia
HUP0202797A3 (en) 1999-09-29 2004-05-28 Procter & Gamble Compositions having improved stability
US6974588B1 (en) 1999-12-07 2005-12-13 Elan Pharma International Limited Transdermal patch for delivering volatile liquid drugs
US6429223B1 (en) 2000-06-23 2002-08-06 Medinox, Inc. Modified forms of pharmacologically active agents and uses therefor
AU2001279064A1 (en) 2000-07-27 2002-02-13 Rutgers, The State University Therapeutic azo-compounds for drug delivery
AU2001296001A1 (en) 2000-10-24 2002-05-06 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing b-form nateglinide crystal
DE10103506A1 (de) 2001-01-26 2002-08-14 Ingo S Neu Pharmazeutische Zusammensetzung zur Behandlung von Multiple Sklerose
UA81224C2 (uk) 2001-05-02 2007-12-25 Euro Celtic S A Дозована форма оксикодону та її застосування
JP2005525293A (ja) 2001-08-29 2005-08-25 エンドー ファーマシューティカルズ, インコーポレイティド 鎮痛薬およびその使用方法
US7138133B2 (en) 2001-10-10 2006-11-21 The Procter & Gamble Company Orally administered liquid compositions
US20040010038A1 (en) 2002-02-27 2004-01-15 Eran Blaugrund Propargylamino indan derivatives and propargylamino tetralin derivatives as brain-selective MAO inhibitors
US20030220344A1 (en) 2002-04-04 2003-11-27 Luiz Belardinelli Method of treating arrhythmias
CN1304366C (zh) 2002-04-15 2007-03-14 诺瓦提斯公司 N-(反式-4-异丙基环己基羰基)-d-苯丙氨酸的晶形
NZ535692A (en) 2002-04-16 2006-07-28 Astellas Pharma Inc Medicament for preventing and/or treating chronic rejection
US7060725B2 (en) 2002-05-13 2006-06-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted sulfamate anticonvulsant derivatives
GB0223224D0 (en) 2002-10-07 2002-11-13 Novartis Ag Organic compounds
US7101912B2 (en) 2002-12-06 2006-09-05 Xenoport, Inc. Carbidopa prodrugs and derivatives, and compositions and uses thereof
US7214695B2 (en) 2002-12-19 2007-05-08 The Scripps Research Institute Compositions and methods for stabilizing transthyretin and inhibiting transthyretin misfolding
ES2310715T3 (es) 2003-02-14 2009-01-16 Pierre Fabre Medicament Uso del enantiomero (1s,2r) del milnacipran para la preparacion de un medicamento.
UA81657C2 (ru) 2003-03-04 2008-01-25 Орто-Макнейл Фармасьютикел, Инк. Способ получения противосудорожных производных топирамата
NZ545570A (en) 2003-07-29 2012-07-27 Signature R & D Holdings Llc Amino acid prodrugs
EP1677767B1 (en) 2003-10-14 2011-07-20 XenoPort, Inc. Crystalline form of gamma-aminobutyric acid analog
US7470435B2 (en) 2003-11-17 2008-12-30 Andrx Pharmaceuticals, Llc Extended release venlafaxine formulation
KR20060108691A (ko) 2003-11-28 2006-10-18 상꾜 가부시키가이샤 헤테로아릴고리를 갖는 고리상 아민 유도체
DE10361259A1 (de) 2003-12-24 2005-07-28 Schwarz Pharma Ag Verwendung von Rotigotine in einem Frühstadium von Morbus Parkinson zur Prävention des weiteren Neuronenverlustes
CN1248690C (zh) 2004-03-25 2006-04-05 华中师范大学 一种治疗心血管疾病含盐酸雷诺嗪的口服制剂
WO2005116086A2 (en) 2004-04-07 2005-12-08 The University Of Georgia Research Foundation, Inc. Glucosamine and glucosamine/anti-inflammatory mutual prodrugs, compositions, and methods
WO2005110381A1 (en) 2004-04-29 2005-11-24 Caldwell Galer, Inc. Topical methadone compositions and methods for using the same
CN1672678A (zh) 2004-05-03 2005-09-28 深圳微芯生物科技有限责任公司 预防和治疗前列腺疾病的长链脂肪酸天然活性成分的分离、提取和药用制剂的制备和应用
CA2568632C (en) 2004-06-04 2013-06-25 Xenoport, Inc. Levodopa prodrugs, and compositions and uses thereof
CN100455560C (zh) 2004-06-09 2009-01-28 中国人民解放军军事医学科学院放射医学研究所 含长链脂肪酰基取代的文拉法辛前体药物及其制备方法和用途
EP1863433A4 (en) 2005-03-18 2009-09-09 Ripped Formulations Ltd COMPOSITIONS AND METHODS FOR INCREASING METABOLISM, HEAT GENERATION AND / OR MUSCLE EDUCATION
CA2607331A1 (en) 2005-05-11 2006-11-16 Nycomed Gmbh Combination of the pde4 inhibitor roflumilast and a tetrahydrobiopterin derivative
DE102005022276A1 (de) 2005-05-13 2006-11-16 Ellneuroxx Ltd. Derivate von Dihydroxyphenylalanin
WO2006125293A1 (en) 2005-05-27 2006-11-30 Antibe Therapeutics Inc. Derivatives of 4- or 5-aminosalicylic acid
US20060270635A1 (en) 2005-05-27 2006-11-30 Wallace John L Derivatives of 4- or 5-aminosalicylic acid
WO2007045620A1 (de) 2005-10-18 2007-04-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Verwendung von pramipexol zur behandlung des moderaten bis schweren restless legs syndroms (rls)
CA2640451C (en) 2006-01-27 2011-09-13 Asahi Kasei Pharma Corporation Medicine for transnasal administration
WO2007121188A2 (en) 2006-04-10 2007-10-25 Knopp Neurosciences, Inc. Compositions and methods of using r(+) pramipexole
BG66222B1 (bg) 2006-06-08 2012-06-29 "Унифарм" Ад Диализен състав
EP1870395A1 (en) 2006-06-19 2007-12-26 KRKA, D.D., Novo Mesto Process for preparation of o-desmethylvenlafaxine and its analogue
US7943666B2 (en) 2006-07-24 2011-05-17 Trinity Laboratories, Inc. Esters of capsaicin for treating pain
US7645767B2 (en) 2006-08-31 2010-01-12 Trinity Laboratories, Inc. Pharmaceutical compositions for treating chronic pain and pain associated with neuropathy
TW200817048A (en) 2006-09-08 2008-04-16 Wyeth Corp Dry powder compound formulations and uses thereof
CN104107177A (zh) 2006-12-14 2014-10-22 诺普生物科学有限责任公司 (r)-普拉克索的组合物以及使用该组合物的方法
CN100573950C (zh) 2006-12-14 2009-12-23 财团法人工业技术研究院 相变存储装置及其制造方法
CA2673511A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Combinatorx, Incorporated Pharmaceutical compositions for treatment of parkinson's disease and related disorders
JP2010515747A (ja) 2007-01-12 2010-05-13 ビオマリン プハルマセウトイカル インコーポレイテッド テトラヒドロビオプテリンプロドラッグ
ES2319024B1 (es) 2007-02-13 2009-12-11 Quimica Sintetica, S.A. Procedimiento para la obtencion de entacapona sustancialmente libre de isomero z, sus intermedios de sintesis y nueva forma cristalina.
WO2008113056A2 (en) 2007-03-14 2008-09-18 Knopp Neurosciences, Inc. Synthesis of chirally purified substituted benzothiazole diamines
MX370608B (es) 2007-05-01 2019-12-18 Concert Pharmaceuticals Inc Compuestos de morfinano.
EP1997493A1 (en) 2007-05-28 2008-12-03 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. Combination of a 5-HT7 receptor ligand and an opioid receptor ligand
EP2190853A4 (en) 2007-06-22 2011-08-31 Gluconova Llc HALOGENIDE-FREE COMPLEXES FROM GLUCOSAMINE AND AN ACIDIC ACID
US20090075942A1 (en) 2007-09-13 2009-03-19 Protia, Llc Deuterium-enriched fosamprenavir
CN101390854A (zh) 2007-09-21 2009-03-25 北京德众万全药物技术开发有限公司 一种含有利鲁唑的药用组合物
WO2009056791A1 (en) 2007-11-02 2009-05-07 Pliva Hrvatska D.O.O. Processes for preparing pharmaceutical compounds
TW200936123A (en) 2007-11-06 2009-09-01 Xenoport Inc Use of prodrugs of GABAb agonists for treating neuropathic and musculoskeletal pain
CN101186583B (zh) 2007-12-20 2011-05-11 吉林大学 2-(2-(2,6-二氯苯基氨基)苯基)醋酸甲酯及其合成方法及其应用
US20100081713A1 (en) 2008-03-19 2010-04-01 CombinatoRx, (Singapore) Pte. Ltd. Compositions and methods for treating viral infections
CN102512405B (zh) 2008-04-30 2015-08-05 上海医药工业研究院 一类长链脂肪酸衍生物或含其的植物提取物在制备抑制芳香化酶活性的药物中的应用
KR100990949B1 (ko) 2008-06-09 2010-10-29 엔자이텍 주식회사 클로피도그렐 및 그의 유도체의 제조방법
EP2315740B1 (en) 2008-07-08 2017-10-25 Catabasis Pharmaceuticals, Inc. Fatty acid acetylated salicylates and their uses
AU2009283813B2 (en) 2008-08-22 2015-02-19 Wockhardt Research Centre An extended release pharmaceutical composition of entacapone or salts thereof
US20110313176A1 (en) 2008-12-26 2011-12-22 Actavis Group Ptc Ehf Processes for preparing highly pure rotigotine or a pharmaceutically acceptable salt thereof
BRPI0901298A2 (pt) 2009-04-06 2011-01-04 Ems Sa derivados ftalimìdicos de compostos antiinflamatórios não-esteróide e/ou moduladores de tnf-(alfa), processo de sua obtenção, composições farmacêuticas contendo os mesmos e seus usos no tratamento de doenças inflamatórias
EP3563842A1 (en) 2009-04-29 2019-11-06 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same
WO2010147666A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Compounds useful as carbonic anhydrase modulators and uses thereof
WO2011017800A1 (en) 2009-08-10 2011-02-17 Bellus Health (International) Limited Methods, compounds, and compositions for delivering 1,3-propan ed isulfonic acid
CN102002053A (zh) 2009-09-02 2011-04-06 陕西合成药业有限公司 用于治疗的四氢噻吩并吡啶衍生物
CN101717392A (zh) 2009-10-09 2010-06-02 苏州凯达生物医药技术有限公司 一种制备罗替戈汀及其衍生物的方法
CN102050815B (zh) 2009-11-06 2014-04-02 北京美倍他药物研究有限公司 作为前药的达比加群的酯衍生物
CN101724934B (zh) 2009-11-10 2012-07-04 东华大学 一种用于治疗皮肤炎症和疼痛的药用纤维及其制备和应用
ES2364011B1 (es) 2009-11-20 2013-01-24 Gp Pharm, S.A. Cápsulas de principios activos farmacéuticos y ésteres de ácidos grasos poliinsaturados para el tratamiento de enfermedades cardiovasculares.
FR2954932A1 (fr) 2010-01-06 2011-07-08 Sarl Uni Distrib Systeme dehoussable de housse de selle de monocycle
TWI508725B (zh) 2010-01-08 2015-11-21 Catabasis Pharmaceuticals Inc 脂肪酸富馬酸酯衍生物及其用途
RU2436772C2 (ru) 2010-01-28 2011-12-20 Закрытое акционерное общество "НПК ЭХО" 4[(4'-никотиноиламино)бутироиламино]бутановая кислота, проявляющая ноотропную активность, и способ ее получения
WO2011106688A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Catabasis Pharmaceuticals, Inc. Bis-fatty acid conjugates and their uses
BR112012031194A2 (pt) 2010-06-08 2018-05-29 Krisani Biosciences P Ltd derivados de cisteamina e seu uso no tratamento de ehna
DK2593094T3 (en) 2010-07-12 2018-03-12 Sanofi Aventis Deutschland AUTHENTIC COMPOSITION CONTAINING BROMHEXIN
AR082499A1 (es) 2010-08-23 2012-12-12 Gruenenthal Gmbh Compuestos utiles para trastornos del sistema nervioso, inflamatorios, estomacales y como analgesicos
WO2012027543A1 (en) 2010-08-25 2012-03-01 Teva Pharmaceuticals Usa, Inc. Solid state forms of dabigatran etexilate, dabigatran etexilate mesylate and processes for preparation thereof
CN101921245B (zh) 2010-08-30 2012-04-18 中国人民解放军军事医学科学院卫生学环境医学研究所 抑制碳酸酐酶ⅱ的磺胺类化合物及合成方法与用途
SI2632451T1 (en) 2010-10-29 2018-02-28 Algiax Pharmaceuticals Gmbh Use of malononitrilamides in neuropathic pain
EP2450039A1 (en) 2010-11-08 2012-05-09 PAION UK Ltd. Dosing regimen for sedation with CNS 7056 (Remimazolam)
WO2012115695A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Catabasis Pharmaceuticals, Inc. Bis-fatty acid conjugates and their uses
WO2013008182A1 (en) 2011-07-10 2013-01-17 Mahesh Kandula Prodrugs of gaba analogs
CN102336767A (zh) 2011-07-11 2012-02-01 华东理工大学 制备高纯度手性α-取代-6,7-二氢噻吩并[3,2-c]吡啶衍生物的方法
WO2013017974A1 (en) 2011-07-30 2013-02-07 Mahesh Kandula Compositions and methods for the treatment of neuromuscular disorders and neurodegenerative diseases
WO2013024376A1 (en) 2011-08-16 2013-02-21 Mahesh Kandula Compositions and methods for the treatment of atherothrombosis
WO2013027150A1 (en) 2011-08-21 2013-02-28 Mahesh Kandula Compositions and methods for the treatment of parkinson's disease
CN102633799B (zh) 2012-04-10 2014-06-25 凯莱英医药集团(天津)股份有限公司 一种从消旋体中间体拆分路线合成二盐酸沙丙蝶呤的方法
WO2013168022A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Mahesh Kandula Compositions and methods for treating atherothrombosis
WO2013167993A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Mahesh Kandula Compositions and methods for the treatment of neurological degenerative disorders
WO2013167988A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Mahesh Kandula Compositions and methods for the treatment of cough
CA2873089A1 (en) 2012-05-10 2013-11-14 Cellixbio Private Limited Compositions and methods for the treatment of metabolic syndrome
EP2934507B1 (en) * 2012-12-21 2017-05-31 ratiopharm GmbH Prodrugs of monomethyl fumarate (mmf)

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11286441A (ja) * 1998-01-02 1999-10-19 Mcneil Ppc Inc イブプロフェン組成物
JP2002530324A (ja) * 1998-11-19 2002-09-17 フーマファーム アーゲー ジアルキルフマレートの使用
JP2004523511A (ja) * 2001-01-12 2004-08-05 フーマファーム アーゲー フマル酸アミド類
JP2012500285A (ja) * 2008-08-19 2012-01-05 ゼノポート,インコーポレイティド メチル水素フマレートのプロドラッグ、その医薬組成物及び使用方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 53(4), JPN6016041011, 1988, pages 925-6 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9580383B2 (en) 2017-02-28
CA2873098A1 (en) 2013-11-28
EP2852569B1 (en) 2020-10-14
ZA201408062B (en) 2016-04-28
WO2013175359A3 (en) 2014-02-20
CN104603097A (zh) 2015-05-06
US20160122291A1 (en) 2016-05-05
WO2013175359A2 (en) 2013-11-28
SG11201407322QA (en) 2014-12-30
EP2852569A2 (en) 2015-04-01
AU2013264896A1 (en) 2014-11-27
EP2852569A4 (en) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6698643B2 (ja) 多発性硬化症の治療のための組成物及び方法
US20150133533A1 (en) Compositions and methods for the treatment of cough
JP2015518855A (ja) 粘膜炎の治療のための組成物および方法
CN105612155A (zh) 治疗局部疼痛的组合物和方法
WO2014087367A2 (en) Compositions and methods for the treatment of neurological diseases and its associated complications
CN104603100A (zh) 用于治疗炎症性肠病的组合物和方法
CN104364241A (zh) 抑制碳酸酐酶活性的组合物和方法
JP2015518854A (ja) 多発性硬化症の治療のための組成物および方法
WO2014115098A1 (en) Compositions and methods for the treatment of neurological diseases and inflammation
JP2015518854A5 (ja)
JP2015519333A5 (ja)
JP2015527309A (ja) 中等度から重度の疼痛の治療のための組成物及び方法
RU2751770C2 (ru) Композиции и способы лечения синдрома раздраженного кишечника
JP2015526385A (ja) てんかんの治療のための組成物及び方法
JP2015519334A (ja) 抗血小板薬のプロドラッグ
WO2015028957A2 (en) Compounds and methods for the treatment of respiratory diseases
WO2014057439A2 (en) Compositions and methods for the treatment of neurological diseases and its associated complications
US20150087697A1 (en) Compositions and methods for the treatment of muscle pain
US20150087670A1 (en) Compositions and methods for the treatment of respiratory disorders
US9227974B2 (en) Compositions and methods for the treatment of respiratory disorders
US9399634B2 (en) Compositions and methods for the treatment of depression
US20150087674A1 (en) Compositions and methods for the treatment of severe pain
WO2015001499A2 (en) Compositions and methods for the treatment of irritable bowel syndrome and the associated abdominal cramping
WO2015008205A2 (en) Compositions and methods for the treatment of respiratory diseases
US20150119424A1 (en) Compositions and methods for the treatment of epilepsy and neurological diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170711