JP2015505163A - 伝導冷却型高出力半導体レーザーおよびその製造方法 - Google Patents
伝導冷却型高出力半導体レーザーおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015505163A JP2015505163A JP2014547688A JP2014547688A JP2015505163A JP 2015505163 A JP2015505163 A JP 2015505163A JP 2014547688 A JP2014547688 A JP 2014547688A JP 2014547688 A JP2014547688 A JP 2014547688A JP 2015505163 A JP2015505163 A JP 2015505163A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor laser
- conduction
- power semiconductor
- substrate
- insulating sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/024—Arrangements for thermal management
- H01S5/02407—Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0235—Method for mounting laser chips
- H01S5/02355—Fixing laser chips on mounts
- H01S5/0237—Fixing laser chips on mounts by soldering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/024—Arrangements for thermal management
- H01S5/02469—Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/024—Arrangements for thermal management
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4018—Lasers electrically in series
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
- H01S5/4031—Edge-emitting structures
- H01S5/4043—Edge-emitting structures with vertically stacked active layers
- H01S5/405—Two-dimensional arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/42—Arrays of surface emitting lasers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
【選択図】図4
Description
(1)歩留まりが低い。複数のチップと複数の銅タングステンシートとを同時に溶接する際に、そのうちの一つのチップが破損すると、その製品が使用できなくなるため、製品の歩留まりは非常に低い。
(2)放熱性と信頼性に劣る。溶接した複数のチップと複数の銅タングステンを絶縁導熱シートに溶接する際に、溶接プロセスが複雑であるため、中間に位置する銅タングステンシートを絶縁導熱シートに溶接しにくいので、この構造を有する製品は放熱性と信頼性に劣る。
単管チップ又はショートアレイ(例えば、ミニバーとハーフバーまたは標準センチメートルバー)を放熱・導電の作用を有する基板に実装し、前記基板を絶縁・放熱の作用を有する絶縁シートに実装して、半導体レーザーユニットを製造するステップ1、
半導体レーザーユニットに対して、テスト、エージング、選別を行うステップ2、
選別を経て合格した複数の半導体レーザーユニットを、絶縁シートを介して放熱器に実装して、伝導冷却型高出力半導体レーザーを製造するステップ3
を含む。
単管チップ又はショートアレイ(例えば、ミニバーとハーフバーまたは標準センチメートルバー)を放熱・導電の作用を有する基板に実装し、前記基板を絶縁・放熱の作用を有する絶縁シートに実装して、半導体レーザーユニットを製造するステップ1、
前記半導体レーザーユニットに対して、テスト、エージング及び選別を行うステップ2、
選別を経て合格した複数の前記半導体レーザーユニット同士を溶接してから、溶接によって一体になった複数の前記半導体レーザーユニットを、前記絶縁シートを介して放熱器に実装して、伝導冷却型高出力半導体レーザーを製造するステップ3
を含む。
(1)低コスト。半導体レーザーユニットは、事前にそれぞれテスト、エージング、選別を行うため、製造過程における歩留まりを向上させ、コストを大いに節約する。
(2)良好な放熱性。半導体レーザーユニットは、それぞれ放熱器に溶接されるため、各半導体レーザーユニットと放熱器との接触がよいことを確保できるため、放熱性を著しく向上させ、放熱効率が高い。
(3)半導体レーザーユニットのそれぞれに対して、単独にテスト、エージングを行ってから、性能に合格したことがわかった半導体レーザーユニットを選別し、それを放熱器に実装するため、製造された伝導冷却型高出力半導体レーザーが既知の良好な性能を有することを保証できる。
(4)高い信頼性。高温などの複雑で変化の多い環境に適用する。
2 放熱器
3 チップ
4 基板
5 絶縁シート
(1)半導体レーザーチップを放熱・導電の作用を果す基板に実装し、当該基板を絶縁シートに実装して、半導体レーザーユニットを製造する。
(2)半導体レーザーユニットに対して、テスト、エージング、選別を行う。
(3)選別を経て合格した複数の半導体レーザーユニットを、絶縁層を介して放熱器に実装して、伝導冷却型高出力半導体レーザーを製造する。
(1)半導体レーザーチップを放熱・導電の作用を果す基板に実装し、当該基板を絶縁シートに実装して、半導体レーザーユニットを製造する。
(2)半導体レーザーユニットに対して、テスト、エージング、選別を行う。
(3)選別を経て合格した複数の半導体レーザーユニット同士を溶接してから、溶接によって一体になった複数の半導体レーザーユニットを、絶縁シートを介して放熱器に実装して、伝導冷却型高出力半導体レーザーを製造する。
Claims (9)
- 放熱器と一又は二以上の半導体レーザーユニットを備える伝導冷却型高出力半導体レーザーであって、前記半導体レーザーユニットは、チップと、該チップに溶接され、放熱・導電の作用を果す基板と、該基板に溶接され、絶縁・放熱の作用を果す絶縁シートとからなり、前記半導体レーザーユニットは前記絶縁シートを介して放熱器に溶接されていることを特徴とする伝導冷却型高出力半導体レーザー。
- 前記半導体レーザーユニットは、テスト、エージング及び選別を経た半導体レーザーユニットであることを特徴とする請求項1に記載の伝導冷却型高出力半導体レーザー。
- 前記チップは、単管チップ、ショートアレイまたは複数の単管チップセットであることを特徴とする請求項1に記載の伝導冷却型高出力半導体レーザー。
- 前記基板の材質が導電性を有し、かつ熱伝導率が170W/(m2・K)より高い材料であることを特徴とする請求項1に記載の伝導冷却型高出力半導体レーザー。
- 前記絶縁シートの熱伝導率が120W/(m2・K)より高いことを特徴とする請求項1に記載の伝導冷却型高出力半導体レーザー。
- 前記放熱器は水冷、空冷、電子冷却、又はそのうちの二種以上の放熱方式を組み合わせた放熱構造であることを特徴とする請求項1に記載の伝導冷却型高出力半導体レーザー。
- 前記放熱器の数は一又は二以上であることを特徴とする請求項6に記載の伝導冷却型高出力半導体レーザー。
- 請求項1に記載の伝導冷却型高出力半導体レーザーを製造する方法であって、
単管チップ又はショートアレイを放熱・導電の作用を有する基板に実装し、前記基板を絶縁・放熱の作用を有する絶縁シートに実装して、半導体レーザーユニットを製造するステップ1と、
前記半導体レーザーユニットに対して、テスト、エージング及び選別を行うステップ2と、
選別を経て合格した複数の前記半導体レーザーユニットを、前記絶縁シートを介して放熱器に実装して、伝導冷却型高出力半導体レーザーを製造するステップ3と、を含む方法。 - 請求項1に記載の伝導冷却型高出力半導体レーザーを製造する方法であって、
単管チップ又はショートアレイを放熱・導電の作用を有する基板に実装し、前記基板を絶縁・放熱の作用を有する絶縁シートに実装して、半導体レーザーユニットを製造するステップ1と、
前記半導体レーザーユニットに対して、テスト、エージング及び選別を行うステップ2と、
選別を経て合格した複数の前記半導体レーザーユニット同士を溶接してから、溶接によって一体になった複数の前記半導体レーザーユニットを、前記絶縁シートを介して放熱器に実装して、伝導冷却型高出力半導体レーザーを製造するステップ3と、を含む方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201110453400.4A CN102570291B (zh) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | 一种传导制冷型高功率半导体激光器及其制备方法 |
CN201110453400.4 | 2011-12-20 | ||
PCT/CN2012/085031 WO2013091459A1 (zh) | 2011-12-20 | 2012-11-22 | 一种传导制冷型高功率半导体激光器及其制备方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015505163A true JP2015505163A (ja) | 2015-02-16 |
Family
ID=46415046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014547688A Pending JP2015505163A (ja) | 2011-12-20 | 2012-11-22 | 伝導冷却型高出力半導体レーザーおよびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9031105B2 (ja) |
EP (1) | EP2797186A4 (ja) |
JP (1) | JP2015505163A (ja) |
CN (1) | CN102570291B (ja) |
WO (1) | WO2013091459A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102570291B (zh) | 2011-12-20 | 2014-10-08 | 西安炬光科技有限公司 | 一种传导制冷型高功率半导体激光器及其制备方法 |
CN103532006A (zh) * | 2013-10-21 | 2014-01-22 | 重庆航伟光电科技有限公司 | 一种半导体激光器 |
US11160855B2 (en) * | 2014-01-21 | 2021-11-02 | Pfizer Inc. | Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof |
CN104836112B (zh) * | 2015-04-17 | 2018-07-10 | 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 | 一种单管半导体激光器串联结构的绝缘散热装置 |
CN105182548A (zh) * | 2015-10-30 | 2015-12-23 | 山东华光光电子有限公司 | 一种便于光纤整形的高性能半导体激光器及其封装方法 |
CN108336640B (zh) * | 2017-01-20 | 2024-02-09 | 山东华光光电子股份有限公司 | 一种高功率半导体激光器及其制备方法 |
CN109244825B (zh) * | 2018-09-26 | 2020-04-17 | 华南师范大学 | 带有散热结构的边发射半导体激光器及其制备方法 |
CN115494896B (zh) * | 2022-11-17 | 2023-03-14 | 清华大学合肥公共安全研究院 | 一种激光器的升温控制方法、装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5305344A (en) * | 1993-04-29 | 1994-04-19 | Opto Power Corporation | Laser diode array |
JPH11296005A (ja) * | 1998-04-15 | 1999-10-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 加熱定着装置 |
JPH11340581A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-12-10 | Cutting Edge Optronics Inc | レ―ザダイオ―ドパッケ―ジング |
JP2002540640A (ja) * | 1999-03-29 | 2002-11-26 | カッティング エッジ オプトロニクス, インコーポレイテッド | レーザーダイオードのパッケージング |
JP2003037074A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-07 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2005234464A (ja) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Tdk Corp | 光トランシーバ及びこれに用いる光モジュール |
JP2009187995A (ja) * | 2008-02-04 | 2009-08-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 光伝送モジュール |
JP2010151794A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-07-08 | Panasonic Corp | 電子部品試験装置 |
JP2010258052A (ja) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 面発光型半導体レーザ素子のバーンイン方法およびそのプログラム |
JP2011134947A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Toyota Central R&D Labs Inc | 横型半導体装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4393393A (en) * | 1979-08-13 | 1983-07-12 | Mcdonnell Douglas Corporation | Laser diode with double sided heat sink |
US5099488A (en) * | 1991-03-27 | 1992-03-24 | Spectra Diode Laboratories, Inc. | Ribbed submounts for two dimensional stacked laser array |
US5764675A (en) * | 1994-06-30 | 1998-06-09 | Juhala; Roland E. | Diode laser array |
JP3816194B2 (ja) * | 1996-11-22 | 2006-08-30 | ファナック株式会社 | 冷却装置、光源装置、面発光装置、およびその製造方法 |
US6424667B1 (en) * | 1998-12-04 | 2002-07-23 | Jds Uniphase Corporation | Solder and material designs to improve resistance to cycling fatigue in laser diode stacks |
CA2284946A1 (en) * | 1999-10-04 | 2001-04-04 | Institut National D'optique | Laser diode array assembly made from a ridged monolithic substrate |
JP2005085824A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Fanuc Ltd | 冷却装置、その製造方法および半導体レーザ装置 |
JP4037815B2 (ja) * | 2003-09-29 | 2008-01-23 | オムロンレーザーフロント株式会社 | レーザダイオードモジュール、レーザ装置、及びレーザ加工装置 |
US7515346B2 (en) * | 2006-07-18 | 2009-04-07 | Coherent, Inc. | High power and high brightness diode-laser array for material processing applications |
US7864825B2 (en) * | 2006-08-10 | 2011-01-04 | Lasertel, Inc. | Method and system for a laser diode bar array assembly |
CN201199606Y (zh) * | 2008-01-30 | 2009-02-25 | 深圳世纪晶源光子技术有限公司 | 半导体激光器的封装结构 |
CN201927886U (zh) * | 2010-06-11 | 2011-08-10 | 西安炬光科技有限公司 | 一种可替换芯片的水平阵列大功率半导体激光器 |
CN102255236A (zh) * | 2011-05-18 | 2011-11-23 | 西安炬光科技有限公司 | 一种高功率半导体激光器线路封装结构及制备方法 |
CN202503191U (zh) * | 2011-12-20 | 2012-10-24 | 西安炬光科技有限公司 | 一种传导冷却型高功率半导体激光器 |
CN102570291B (zh) * | 2011-12-20 | 2014-10-08 | 西安炬光科技有限公司 | 一种传导制冷型高功率半导体激光器及其制备方法 |
-
2011
- 2011-12-20 CN CN201110453400.4A patent/CN102570291B/zh active Active
-
2012
- 2012-11-22 US US14/367,372 patent/US9031105B2/en active Active
- 2012-11-22 EP EP12859302.7A patent/EP2797186A4/en not_active Withdrawn
- 2012-11-22 JP JP2014547688A patent/JP2015505163A/ja active Pending
- 2012-11-22 WO PCT/CN2012/085031 patent/WO2013091459A1/zh active Application Filing
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5305344A (en) * | 1993-04-29 | 1994-04-19 | Opto Power Corporation | Laser diode array |
JPH11296005A (ja) * | 1998-04-15 | 1999-10-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 加熱定着装置 |
JPH11340581A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-12-10 | Cutting Edge Optronics Inc | レ―ザダイオ―ドパッケ―ジング |
JP2002540640A (ja) * | 1999-03-29 | 2002-11-26 | カッティング エッジ オプトロニクス, インコーポレイテッド | レーザーダイオードのパッケージング |
JP2003037074A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-07 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2005234464A (ja) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Tdk Corp | 光トランシーバ及びこれに用いる光モジュール |
JP2009187995A (ja) * | 2008-02-04 | 2009-08-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 光伝送モジュール |
JP2010151794A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-07-08 | Panasonic Corp | 電子部品試験装置 |
JP2010258052A (ja) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 面発光型半導体レーザ素子のバーンイン方法およびそのプログラム |
JP2011134947A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Toyota Central R&D Labs Inc | 横型半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9031105B2 (en) | 2015-05-12 |
CN102570291A (zh) | 2012-07-11 |
WO2013091459A1 (zh) | 2013-06-27 |
EP2797186A4 (en) | 2015-08-12 |
CN102570291B (zh) | 2014-10-08 |
US20150030044A1 (en) | 2015-01-29 |
EP2797186A1 (en) | 2014-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015505163A (ja) | 伝導冷却型高出力半導体レーザーおよびその製造方法 | |
CN101471337B (zh) | 具良好散热性能的光源模组 | |
US20060124165A1 (en) | Variable watt density thermoelectrics | |
EP2378616B1 (en) | High-power semiconductor laser and method for manufacturing the same | |
US20090153007A1 (en) | Light source module and method for manufacturing same | |
JP2012044140A (ja) | 半導体装置 | |
JP3869467B2 (ja) | 半導体レーザ源 | |
JP2016054279A (ja) | 半導体レーザ | |
CN204190159U (zh) | 一种传导冷却型医疗用高功率半导体激光器系统 | |
CN112242480A (zh) | 芯片级电子设备热电制冷方法 | |
CN206422383U (zh) | 一种无焊安装的半导体激光器叠阵 | |
CN204190160U (zh) | 一种基于传导冷却的医疗用高功率半导体激光器系统 | |
CN112366510A (zh) | 一种半导体激光器叠阵封装方法 | |
US9412929B2 (en) | Thermoelectric conversion module | |
CN104269736B (zh) | 一种传导冷却叠层阵列高功率半导体激光器 | |
JPH036875A (ja) | 半導体レーザ | |
CN202503191U (zh) | 一种传导冷却型高功率半导体激光器 | |
CN102412762A (zh) | 级联式热电发电器 | |
CN202103309U (zh) | 一种组合式高功率半导体激光器侧面泵浦源 | |
CN102255236A (zh) | 一种高功率半导体激光器线路封装结构及制备方法 | |
JP2016195177A (ja) | 光照射モジュール | |
Kudsieh et al. | Thermal modeling of specialty heat-sinks for low-cost COP packaging of high-power LEDs | |
JPH02281781A (ja) | 半導体レーザアレイ装置 | |
JP2004281451A (ja) | 熱電変換素子 | |
RU2399130C2 (ru) | Мощный полупроводниковый лазер с нелинейной микроканальной системой охлаждения |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160601 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161101 |