JP2015504028A - オーバーパックとの使用のための折り畳まれたライナーおよびそれを製造する方法 - Google Patents
オーバーパックとの使用のための折り畳まれたライナーおよびそれを製造する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015504028A JP2015504028A JP2014542597A JP2014542597A JP2015504028A JP 2015504028 A JP2015504028 A JP 2015504028A JP 2014542597 A JP2014542597 A JP 2014542597A JP 2014542597 A JP2014542597 A JP 2014542597A JP 2015504028 A JP2015504028 A JP 2015504028A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liner
- folded
- body portion
- overpack
- tubular body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D77/00—Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
- B65D77/04—Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
- B65D77/06—Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D25/00—Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
- B65D25/14—Linings or internal coatings
- B65D25/16—Loose, or loosely-attached, linings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/60—Uniting opposed surfaces or edges; Taping
- B31B50/64—Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure, e.g. by welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B55/00—Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
- B65B55/02—Sterilising, e.g. of complete packages
- B65B55/04—Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D25/00—Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
- B65D25/14—Linings or internal coatings
- B65D25/18—Linings or internal coatings spaced appreciably from container wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D77/00—Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
- B65D77/04—Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
- B65D77/06—Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
- B65D77/062—Flexible containers disposed within polygonal containers formed by folding a carton blank
- B65D77/065—Spouts, pouring necks or discharging tubes fixed to or integral with the flexible container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2105/00—Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2120/00—Construction of rigid or semi-rigid containers
- B31B2120/40—Construction of rigid or semi-rigid containers lined or internally reinforced
- B31B2120/402—Construction of rigid or semi-rigid containers lined or internally reinforced by applying a liner to already made boxes, e.g. opening or distending of the liner or the box
- B31B2120/404—Construction of rigid or semi-rigid containers lined or internally reinforced by applying a liner to already made boxes, e.g. opening or distending of the liner or the box using vacuum or pressure means to force the liner against the wall
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Packages (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本開示は、ライナーに基づいた保管および分配システムに関連する。より具体的には、本開示は、オーバーパックとの使用のためのライナーに関連する。より具体的には、本開示は、オーバーパックと共に使用され、かつオーバーパック内に挿入され得るライナーのための有利な折畳パターンに関連する。
材料を保管、移送、および/または分配するために、数多くの用途が、ライナーを使用する。1つのタイプの保管および分配システムは、オーバーパックと共に使用されるライナーを含む。例えば、ライナーは、材料で充填され得、その材料は、保管され、移送され、その後、分配され得る。ライナーは、概して、可撓なライナーであり得、可撓なライナーは、ライナーよりも固く自立し得る外側コンテナ内に配置され得る。典型的に、そのようなシステムは、ライナーが外側コンテナの口を通して外側コンテナ内に挿入されることを要求する。外側コンテナの口のサイズに応じて、ライナーの挿入は、困難であり得、かつ/または挿入手順の間、ライナーにストレスを与えるか、またはライナーに有意にストレスを与え得る。ライナーにストレスを与えることは、ライナーを弱化、損傷または破壊させ得、時間および/または材料の浪費をもたらす。したがって、比較的に小さなストレスをライナーにかけ、さらに比較的に挿入することが簡単である外側コンテナ内に挿入することが比較的に簡単であり得るライナーに対するニーズが存在する。
一実施形態において、本開示は、パッケージするために、および/またはオーバーパック内への挿入のために、ライナーを折り畳む方法に関連する。本方法は、ライナーを提供することであって、そのライナーは、実質的に管状の本体部分と、閉じた上部および閉じた底部と、ライナーの上部に形成または付着された取付具とを含む、ことと、ライナーの底部のパネルにガセットを形成することと、ライナーの本体部分にガセットを形成することと、底部のパネルにおけるガセットおよび本体部分上のガセットを用いて、ライナーを扇状に折り畳むこととを含む。いくつかの実施形態において、ライナーの上部は、実質的に円形の上部パネルを含み得、ライナーの底部は、実質的に円形の底部パネルを含み得、上部パネルは、管状の本体部分の一端に取り付けられ、底部パネルは、管状の本体部分の反対端に取り付けられている。そのような場合、取付具は、ライナーの上部パネルに付着され得る。他の実施形態において、ライナーは、可撓なブロー成形されたライナーであり、それによって、溶接継目を有しない。いくつかの実施形態において、ライナーは、扇状に折り畳まれ、扇状に折り畳まれたライナーの幅は5インチよりも小さく、好ましくは3インチよりも小さく、いくつかの実施形態において、下限2インチであるか、またはそれよりも小さい。管状の本体部分は、管を形成するために一緒に溶接された1つまたは複数の長方形パネルから成り得る。いくつかのそのような実施形態において、ライナーの本体部分におけるガセットは、溶接継目に沿って形成され得る。本方法は、扇状に折り畳む前に、ライナーの取付具および上部を本体部分から離れる方向へ引くことをさらに含み得る。他の実施形態において、本方法は、下記にさらに詳細に説明されるように、ライナーの上部の第1の部分がガセットを付けられた本体部分の第1の側面上に折り畳まれ、かつ、ライナーの上部の第2の部分がガセットを付けられた本体部分の第2の側面上に折り畳まれるように、ライナーの上部をガセットを付けられた本体部分の外側側面上に折り畳むことを含み得る。そのように折り畳むことは、折り畳まれたライナーが、膨張状態または充填状態に拡張された場合のライナーの高さよりも低い全体高さを有することを可能にし得、それは、ライナーを充填する場合にライナーの展開をより効果的に制御するために有利であり得る。追加の実施形態において、扇状に折り畳まれたライナーは、滅菌され、かつ/または真空パッケージされ得る。
本開示は、新規かつ有利な、ライナーに基づいた保管および分配システムに関連する。より具体的には、本開示は、オーバーパック内に挿入され得るライナーのための新規かつ有利な折畳パターンに関連する。
Claims (20)
- パッケージするために、および/またはオーバーパック内への挿入のために、ライナーを折り畳む方法であって、該方法は、
ライナーを提供することであって、該ライナーは、実質的に管状の本体部分と、閉じた上部および閉じた底部と、該ライナーの該上部に形成または付着されたもののうちの少なくとも1つである取付具とを含む、ことと、
該ライナーの該底部のパネルにガセットを形成することと、
該ライナーの該本体部分にガセットを形成することと、
該底部のパネルにおける該ガセットおよび該本体部分上の該ガセットを用いて、該ライナーを扇状に折り畳むことと
を含む、方法。 - 前記ライナーの前記上部は、実質的に円形の上部パネルを含み、該ライナーの前記底部は、実質的に円形の底部パネルを含み、該上部パネルは、前記管状の本体部分の一端に取り付けられ、該底部パネルは、該管状の本体部分の反対端に取り付けられ、前記取付具は、該ライナーの該上部パネルに付着されている、請求項1に記載の方法。
- 前記ライナーは、可撓なブロー成形されたライナーである、請求項1に記載の方法。
- 前記ライナーは、扇状に折り畳まれ、該扇状に折り畳まれたライナーの幅は5インチよりも小さい、請求項2に記載の方法。
- 前記ライナーは、扇状に折り畳まれ、該扇状に折り畳まれたライナーの幅は3インチよりも小さい、請求項4に記載の方法。
- 前記ライナーは、扇状に折り畳まれ、該扇状に折り畳まれたライナーの幅は2インチよりも小さい、請求項5に記載の方法。
- 前記管状の本体部分は、管を形成するために溶接された少なくとも1つの長方形パネルを含み、前記ライナーの該本体部分におけるガセットは、溶接継目に沿っている、請求項2に記載の方法。
- 前記ライナーの前記取付具および上部を前記本体部分から離れる方向へ引くことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記ライナーの前記上部の第1の部分が前記ガセットを付けられた本体部分の第1の側面上に折り畳まれ、かつ、該ライナーの該上部の第2の部分が該ガセットを付けられた本体部分の第2の側面上に折り畳まれるように、該ライナーの該上部を該ガセットを付けられた本体部分の外側側面上に折り畳むことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記折り畳まれたライナーは、膨張状態または充填状態に拡張された場合の該ライナーの高さよりも低い全体高さを有する、請求項9に記載の方法。
- 前記ライナーの前記上部の前記第1の部分および第2の部分は、サイズが実質的に類似し、それによって、該ライナーの該上部を半分に分割している、請求項9に記載の方法。
- 前記扇状に折り畳まれたライナーを外側パッケージング内において真空パッケージすることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記扇状に折り畳まれたライナーを滅菌することをさらに含む、請求項12に記載の方法。
- パッケージすることおよび/またはオーバーパック内への挿入のための折り畳まれたライナーであって、該折り畳まれたライナーは、
実質的に管状の本体部分と、閉じた上部および閉じた底部と、該ライナーの該上部に形成または付着されたもののうちの少なくとも1つである取付具と、
該ライナーの該底部に形成されたガセットと、
該ライナーの該管状の本体部分に形成されたガセットと
を含み、該ガセットを付けられたライナーは、該管状の本体部分の長さに沿って扇状に折り畳まれている、折り畳まれたライナー。 - 前記ライナーの前記閉じた上部は、実質的に円形の上部パネルを含み、該ライナーの前記閉じた底部は、実質的に円形の底部パネルを含み、該上部パネルは、該管状の本体の一端に熱融着され、該底部パネルは、該管状の本体の反対端に熱融着されている、請求項14に記載の折り畳まれたライナー。
- 前記ライナーは、溶接継目を有しない可撓なブロー成形されたライナーである、請求項14に記載の折り畳まれたライナー。
- ブロー成形中に前記ライナーにパターン付けされた事前折目線をさらに含む、請求項16に記載の折り畳まれたライナー。
- 前記ライナーの前記上部の第1の略半体が前記本体部分の第1の側面上に折り畳まれ、かつ、該ライナーの該上部の第2の略半体が該本体部分の第2の側面上に折り畳まれるように、該ライナーの該上部は、該本体部分の外側側面上に折り畳まれている、請求項14に記載の折り畳まれたライナー。
- 前記折り畳まれたライナーは、膨張状態または充填状態に拡張された場合の該ライナーの高さよりも低い全体高さを有する、請求項18に記載の折り畳まれたライナー。
- 前記折り畳まれたライナーは、滅菌され、外側パッケージング内において真空パッケージされている、請求項14に記載の折り畳まれたライナー。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261595481P | 2012-02-06 | 2012-02-06 | |
US61/595,481 | 2012-02-06 | ||
US201261641402P | 2012-05-02 | 2012-05-02 | |
US61/641,402 | 2012-05-02 | ||
PCT/US2013/024324 WO2013119462A1 (en) | 2012-02-06 | 2013-02-01 | Folded liner for use with an overpack and methods of manufacturing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015504028A true JP2015504028A (ja) | 2015-02-05 |
JP5759081B2 JP5759081B2 (ja) | 2015-08-05 |
Family
ID=48947909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014542597A Active JP5759081B2 (ja) | 2012-02-06 | 2013-02-01 | オーバーパックとの使用のための折り畳まれたライナーおよびそれを製造する方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9067718B2 (ja) |
EP (1) | EP2812258A4 (ja) |
JP (1) | JP5759081B2 (ja) |
KR (1) | KR101280671B1 (ja) |
CN (1) | CN103998347B (ja) |
SG (1) | SG11201402489SA (ja) |
TW (1) | TWI564220B (ja) |
WO (1) | WO2013119462A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017178320A (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 日新産商株式会社 | 内装袋の装着方法及び取り外し方法並びにその方法に用いる内装袋と治具 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI601675B (zh) * | 2010-12-10 | 2017-10-11 | 恩特葛瑞斯股份有限公司 | 用於壓力分配系統中大致為圓柱形的襯缸及其製造方法 |
KR101494628B1 (ko) * | 2014-09-12 | 2015-02-23 | (주) 이레머티리얼스 | 화학 물질 저장용 라이너 및 이를 접는 방법 |
CN105000250A (zh) * | 2015-07-09 | 2015-10-28 | 芜湖扬宇机电技术开发有限公司 | 牛奶包装盒 |
US11027960B2 (en) | 2015-08-13 | 2021-06-08 | David G. Kraenzle | Apparatus, systems, and methods relating to transfer of liquids to/from containers and/or storage of liquids in containers |
US10005654B2 (en) * | 2015-08-13 | 2018-06-26 | David G. Kraenzle | Apparatus, systems, and methods relating to transfer of fluids to/from containers and/or storage/transport of fluids in containers |
US20200140175A1 (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | Entegris, Inc. | Multi piece fitment for a fluid container |
WO2020139504A1 (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | Entegris, Inc. | Liner for an overpack assembly |
CA3146180A1 (en) | 2019-07-08 | 2021-01-14 | Sonoco Development, Inc. | Container with removable end |
WO2021007205A1 (en) | 2019-07-08 | 2021-01-14 | Sonoco Development, Inc. | Container construction with flexible liner and one-way valve |
NL2023592B1 (en) * | 2019-07-30 | 2021-02-23 | Scholle Ipn Ip Bv | Container assembly and method for preparing such a container assembly |
KR20220088930A (ko) | 2019-11-26 | 2022-06-28 | 오꾸라 고교 가부시키가이샤 | 원통 용기용 내장 봉투 및 그것을 사용한 복합 용기 |
KR102193067B1 (ko) * | 2020-01-02 | 2020-12-18 | 최주영 | 외측용기의 내부에 교체 가능한 내측용기를 구비하는 이중용기의 제조방법 |
US11322665B2 (en) | 2020-05-14 | 2022-05-03 | Lumileds Llc | Adhesive film transfer coating and use in the manufacture of light emitting devices |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62208332A (ja) * | 1986-03-03 | 1987-09-12 | ビ−シ−エル、パツケ−ジング、リミテツド | 容器に無菌で充填する方法及びそのシステム |
JPH0664073A (ja) * | 1992-08-18 | 1994-03-08 | Yamagata Gravure:Kk | 商品包装袋の製造方法 |
EP1803657A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-04 | V.A.P. S.r.l. | Liquid delivery device, particularly beverage delivery device |
JP2007537948A (ja) * | 2004-05-20 | 2007-12-27 | インベヴ・ソシエテ・アノニム | 折り畳みアルコール飲料バッグおよび方法 |
JP2010235197A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | 液体容器 |
JP2011126601A (ja) * | 2009-11-19 | 2011-06-30 | Japan Pail Corp | 内袋複合容器 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1510490A (en) * | 1974-09-09 | 1978-05-10 | Rheem Au Ltd | Foldable liner for containers |
EP0105537A3 (de) * | 1982-10-04 | 1985-07-03 | Aerosol-Service Ag | Zweikammerpackung |
JPH02208332A (ja) | 1989-02-08 | 1990-08-17 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 高分子多孔体の製造方法 |
JPH02208312A (ja) | 1989-02-08 | 1990-08-17 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 耐衝撃性芳香族ビニル系樹脂の製造方法 |
AU632548B2 (en) | 1989-03-21 | 1993-01-07 | Amcor Packaging (New Zealand) Limited | Improvements in or relating to packaging |
JPH06286778A (ja) | 1991-04-29 | 1994-10-11 | Ccl Ind Inc | プロダクト・ディスペンス・バッグ組立体とそれを使用したプロダクト・ディスペンス装置 |
JP3336878B2 (ja) * | 1996-09-27 | 2002-10-21 | 花王株式会社 | ガゼット袋 |
JPH11268771A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-10-05 | Tomematsu Abe | エア・ダンネ―ジ袋 |
WO1999064324A1 (en) * | 1998-06-09 | 1999-12-16 | Lance John Muller | Liner bag for flexible bulk container |
US20020005244A1 (en) * | 1999-04-29 | 2002-01-17 | Rosenberg Reuven Y. | Disposable liner |
JP2003252376A (ja) | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Kawakami Sangyo Co Ltd | 緩衝包装容器 |
EP1798194B1 (en) | 2003-05-06 | 2011-07-27 | Carlsberg Breweries A/S | A method for producing a beverage dispenser |
KR20040097072A (ko) * | 2004-10-20 | 2004-11-17 | 이정민 | 압축이 용이한 브로우 성형 용기 |
WO2006058172A2 (en) * | 2004-11-24 | 2006-06-01 | Built Ny, Inc. | Carry device |
JP4569356B2 (ja) | 2005-03-31 | 2010-10-27 | 日本電気株式会社 | 電子装置の冷却装置 |
KR200397141Y1 (ko) | 2005-07-13 | 2005-09-28 | (주)에어텍네츄럴 | 공기 주입식 완충 포장재 구조 |
FR2895735B1 (fr) * | 2005-12-30 | 2008-04-18 | Ecopack France | Valve a poche amelioree |
CN104816877B (zh) * | 2009-07-09 | 2018-02-02 | 恩特格里斯公司 | 基于衬里的存储系统和输送材料的方法 |
-
2013
- 2013-02-01 SG SG11201402489SA patent/SG11201402489SA/en unknown
- 2013-02-01 CN CN201380004257.8A patent/CN103998347B/zh active Active
- 2013-02-01 EP EP13746426.9A patent/EP2812258A4/en not_active Withdrawn
- 2013-02-01 WO PCT/US2013/024324 patent/WO2013119462A1/en active Application Filing
- 2013-02-01 US US14/357,659 patent/US9067718B2/en active Active
- 2013-02-01 JP JP2014542597A patent/JP5759081B2/ja active Active
- 2013-02-04 TW TW102104251A patent/TWI564220B/zh active
- 2013-02-06 KR KR1020130013543A patent/KR101280671B1/ko active Active
-
2015
- 2015-05-14 US US14/712,583 patent/US9573747B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62208332A (ja) * | 1986-03-03 | 1987-09-12 | ビ−シ−エル、パツケ−ジング、リミテツド | 容器に無菌で充填する方法及びそのシステム |
JPH0664073A (ja) * | 1992-08-18 | 1994-03-08 | Yamagata Gravure:Kk | 商品包装袋の製造方法 |
JP2007537948A (ja) * | 2004-05-20 | 2007-12-27 | インベヴ・ソシエテ・アノニム | 折り畳みアルコール飲料バッグおよび方法 |
EP1803657A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-04 | V.A.P. S.r.l. | Liquid delivery device, particularly beverage delivery device |
JP2010235197A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | 液体容器 |
JP2011126601A (ja) * | 2009-11-19 | 2011-06-30 | Japan Pail Corp | 内袋複合容器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017178320A (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 日新産商株式会社 | 内装袋の装着方法及び取り外し方法並びにその方法に用いる内装袋と治具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150321820A1 (en) | 2015-11-12 |
US9573747B2 (en) | 2017-02-21 |
WO2013119462A1 (en) | 2013-08-15 |
EP2812258A1 (en) | 2014-12-17 |
TWI564220B (zh) | 2017-01-01 |
CN103998347A (zh) | 2014-08-20 |
US9067718B2 (en) | 2015-06-30 |
SG11201402489SA (en) | 2014-09-26 |
TW201343485A (zh) | 2013-11-01 |
JP5759081B2 (ja) | 2015-08-05 |
US20140339258A1 (en) | 2014-11-20 |
KR101280671B1 (ko) | 2013-07-01 |
EP2812258A4 (en) | 2015-10-07 |
CN103998347B (zh) | 2016-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5759081B2 (ja) | オーバーパックとの使用のための折り畳まれたライナーおよびそれを製造する方法 | |
KR101571575B1 (ko) | 오버팩 용기용 블로우 성형 라이너 및 그의 제조 방법 | |
JP5977301B2 (ja) | ライナーをベースにした保管システム | |
KR20130126956A (ko) | 압력 분배 시스템에 사용하기 위한 대체로 원통형 형상 라이너 및 그 제조 방법 | |
TW201328940A (zh) | 具有褶曲型式的實質上堅硬可折疊容器 | |
KR102084544B1 (ko) | 전반적으로 원통형인 3차원 컨포멀 라이너들을 위한 제조 방법 | |
JP7496064B2 (ja) | 収納容器、組合容器、内容物入り組合容器、設置方法、内容物入り組合容器の製造方法、内容物入り組合容器の使用方法、収納容器の製造方法および環状部材付き収納容器 | |
TWI605983B (zh) | 實質剛性的可形變的襯套筒及可撓性有角撐或無角撐的襯套筒以及其製造方法及用以限制襯套筒中的阻塞之方法 | |
BR122013017539A2 (pt) | Sistema de armazenagem com base em revestimento, e, método de dispensação de um material a um processo a jusante | |
MXPA97000473A (es) | Miembro de barrera flexible util en surtidores deaerosol |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5759081 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |