[go: up one dir, main page]

JP2015500740A - 複数の区画を含むトレーの端に扁平物品を段積み及び載荷する装置及び方法、郵便物仕分け機、並びに郵便物の仕分け方法 - Google Patents

複数の区画を含むトレーの端に扁平物品を段積み及び載荷する装置及び方法、郵便物仕分け機、並びに郵便物の仕分け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015500740A
JP2015500740A JP2014548134A JP2014548134A JP2015500740A JP 2015500740 A JP2015500740 A JP 2015500740A JP 2014548134 A JP2014548134 A JP 2014548134A JP 2014548134 A JP2014548134 A JP 2014548134A JP 2015500740 A JP2015500740 A JP 2015500740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stacking
tray
compartment
loading
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014548134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6041894B2 (ja
Inventor
ダミアン・ユーグ
Original Assignee
ソリスティック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソリスティック filed Critical ソリスティック
Publication of JP2015500740A publication Critical patent/JP2015500740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6041894B2 publication Critical patent/JP6041894B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/008Means for collecting objects, e.g. containers for sorted mail items
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/38Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
    • B65H29/40Members rotated about an axis perpendicular to direction of article movement, e.g. star-wheels formed by S-shaped members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/06Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled on edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/32Orientation of handled material
    • B65H2301/321Standing on edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/652Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel having two elements diametrically opposed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1916Envelopes and articles of mail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

貫通窓(206)を備える底板(205)を有する多区画トレー(200)を受容する少なくとも1つのトレー受容表面(5)と、段積みゾーン(4)に扁平物品(10)を段積みする段積み機(3)と、前記トレー受容表面(5)から後退している低位置と前記扁平物品が段積みされている間に前記扁平物品(10)の担持表面を画定する高位置との間を移動するように取り付けられている可動フィンガー(2)とを備え、前記トレー受容表面(5)が、第1の位置と第2の位置との間を前記可動フィンガー(2)に対して移動するように取り付けられており、前記位置において、前記可動フィンガー(2)が、連続的に、第1の区画(203)の窓と一致し、次いで、第2の区画(204)の窓と一致する自動段積み及び載荷装置(1)。このような装置を含む仕分け機(100)、並びに前記装置を用いる自動段積み及び載荷方法。

Description

本発明は、一般的に、端に扁平物品を自動的に段積みするため、及び前記扁平物品の縁部を受容する底板を有し、且つ多区画トレーの第1及び第2の区画のそれぞれに対して開いている少なくとも2つの貫通窓を備える多区画トレーの端に前記扁平物品を自動的に載荷する装置であって、載荷される少なくとも1つの多区画トレーを受容するのに好適な少なくとも1つのトレー受容表面と、前記トレー受容表面の上方に設けられ、且つ段積みされている間に前記扁平物品を受容するのに好適な段積みゾーンと、前記段積みゾーンの端に前記扁平物品を段積みするのに好適な段積み機とを有する装置に関する。
また、本発明は、扁平物品を仕分ける機械であって、少なくとも1つの段ばらし機、搬送手段、所定の仕分け計画に従って前記扁平物品が分配される仕分出口、及び前記仕分出口において端に前記扁平物品を自動的に段積み及び載荷する装置を含む機械に関する。
また、本発明は、端に扁平物品を自動的に段積みし、また、前記扁平物品の縁部を受容する底板及び前記底板に対向する開口部を備え、且つ前記扁平物品を多区画トレーに載荷することができる多区画トレーの端に前記扁平物品を自動的に載荷する方法であって、前記底板が、第1及び第2の区画のそれぞれに対して開いている第1及び第2の窓を備える方法に関する。
最後に、本発明は、郵便物の仕分け方法であって、多区画トレーの端に段積みされた扁平物品を荷卸する工程、前記扁平物品を荷卸する工程、前記扁平物品を仕分けする工程、前記扁平物品を段積みする工程、及び前記扁平物品を多区画トレーに載荷する工程のうちの少なくとも1つを実施する方法に関する。
本発明において、「扁平物品」とは、特に限定されないが、郵便物を意味する。本発明の装置を用いて段積み及び載荷されるのに好適な郵便物は、様々な大きさであってよく、また、特に剛性に関して様々な機械的特徴を有していてよい。このような郵便物は、特に、通常の手紙、雑誌、窓あり若しくは窓なしの封筒、新聞、又はまち付き若しくはまちなしのプラスチック若しくは紙で包装されたカタログであってよい。
段積み装置は、特に、郵便物の仕分け分野において一般的に用いられている。公知の方法では、このような種類の段積み装置は、様々な寸法の段積みゾーンを画定し、また、縦方向に搬送され、横方向に積み重ねられる扁平物品を受容するのに好適である。段積みゾーンの下流側は、扁平物品が当接する微動縁部によって画定される。段積み体における第1の扁平物品は、扁平物品の積み重ねの影響下で横方向に移動可能なパドルに支えられるようになる。この可動パドルは、弾性要素によって段積み体に圧縮力を発揮するようになるので、扁平物品を端の位置に保持することが可能になる。段積み装置は、段積みゾーンに向かって移動する各扁平物品の到達時に移動させられる回転式アクチュエータを含む。
出願人は、「Virgule Equipaee」(物品番号285590)に基づいて段積み装置を販売している。この段積み装置では、アクチュエータは、複数のスプール対が延在しているハブを含む。更に、同じ対のスプールは、互いに対して180°で対称的に配置されている。動作時、スプールは、第1の物品が到着したときにパドルに対して直接、又は形成される段積み体に対して縦方向の推力を周期的に発生させる。
この公知の段積み装置は、商業的に成功を収めていることから分かる通り、全体的に、手紙類の処理に適している。しかし、その方法で端に段積みされる扁平物品を自動的に多区画トレーに載荷することはできない。具体的には、このような段積み及び載荷装置は、扁平物品を多区画トレーの端に自動的に載荷することはできない。
本発明の目的は、端の扁平物品を多区画トレーから自動的に荷卸する装置、このような装置を含む仕分け機、端に扁平物品を自動的に段積みし、多区画トレーの端に前記扁平物品を自動的に載荷する方法、及びこれら操作の信頼性を高め且つ扁平物品の取扱量を低減しながら扁平物品の処理効率を向上させるように、多区画トレーの端への扁平物品の載荷を自動化することができる郵便物の仕分け方法を提案することによって上記問題点を解決することにある。
この目的のために、本発明は、端に扁平物品を自動的に段積みするため、及び前記扁平物品の縁部を受容する底板を有し、且つ多区画トレーの第1及び第2の区画のそれぞれに対して開いている少なくとも2つの貫通窓を備える多区画トレーの端に前記扁平物品を自動的に載荷する装置であって、載荷される少なくとも1つの多区画トレーを受容するのに好適な少なくとも1つのトレー受容表面と、前記トレー受容表面の上方に設けられ、且つ段積みされている間に前記扁平物品を受容するのに好適な段積みゾーンと、前記段積みゾーンの端に前記扁平物品を段積みするのに好適な段積み機とを備え、前記トレー受容表面に設置される前記多区画トレーにおける窓のうちの1つに一致するように設計されている少なくとも1つの可動フィンガーを有し、前記可動フィンガーが、前記トレー受容表面に対して移動するように、且つ自由端が前記トレー受容表面から後退している低位置と自由端が前記段積みゾーンと同一平面にあり、前記扁平物品が段積みされている間に扁平物品の支持体として機能する扁平物品の担持表面を画定する高位置との間で前記段積みゾーンに移動するように取り付けられ、前記トレー受容表面が、第1の位置と第2の位置との間で前記可動フィンガーに対して移動するように取り付けられ、前記位置において前記可動フィンガーは、連続的に、第1の区画の窓と一致し、次いで、第2の区画の窓と一致するように設計されていることを特徴とする装置に関する。
本発明の基本的な概念は、連続的にフィンガーの並進運動によって、多区画トレーの区画に載荷する前に、扁平物品の担持表面として機能するように多区画トレーを通過するのに好適な可動フィンガーを提供することである。したがって、扁平物品は、自動的に端に段積みされ、多区画トレーの端に自動的に載荷され得る。
本発明の自動段積み及び載荷装置は、有利なことに、以下の特徴を有し得る:
・前記自動段積み及び載荷装置は、段積みゾーンにおいて扁平物品を段積みするための段積み閾値を監視し、所定の閾値に達したら可動フィンガー及びトレー受容表面の移動を制御するのに好適な少なくとも1つの検出器を有し得る;
・前記自動段積み及び載荷装置は、低位置と高位置との間を同時に移動するように配置されている可動フィンガーの列を有し得る;
・段積み機は、バケットホイール型の回転式アクチュエータであり、自動段積み及び載荷装置は、段積み機に面して設けられ、段積みゾーンに段積みされる第1の扁平物品の下流面に当接して受容し、且つ前記第1の扁平物品の後方に扁平物品が段積みされるときに段積み機から離れて移動するのに好適な少なくとも1つの可動パドルを有する;
・前記自動段積み及び載荷装置は、前記多区画トレーを前記トレー受容表面に自動的に供給するために自動供給手段を有し得る;
・前記自動段積み及び載荷装置は、前記トレー受容表面から前記多区画トレーを自動的に除去するための自動除去手段を有し得る。
また、本発明は、扁平物品を仕分けする仕分け機であって、少なくとも1つの段ばらし機、搬送手段、前記扁平物品が所定の仕分け計画に従って分配される仕分出口、及び前記仕分出口において端に前記扁平物品を段積み及び載荷する装置を含み、上記の通りの少なくとも1つの段積み及び載荷装置を含むことを特徴とする仕分け機を提供する。
また、本発明は、端に扁平物品を自動的に段積みし、前記扁平物品の縁部を受容する底板を有し、且つ多区画トレーの第1及び第2の区画のそれぞれに対して開いている少なくとも2つの貫通窓を備える多区画トレーの端に前記扁平物品を自動的に載荷する方法であって、
・可動フィンガーが第1の区画における窓と一致するように少なくとも1つの多区画トレーをトレー受容表面に設置する供給工程;
・前記トレー受容表面の上方において、端に段積みされた扁平物品を受容するのに好適な担持表面を前記フィンガーが画定するように、少なくとも1つの可動フィンガーが、第1の区画における窓を介して前記多区画トレーに嵌合する第1の嵌合工程;
・前記扁平物品を前記担持表面の端に段積みする第1の段積み工程;
・前記扁平物品の縁部が底板上に存在するように、前記可動フィンガーが第1の区画から待避する第1の載荷工程;
・前記可動フィンガーが第2の区画における窓と一致するように、前記多区画トレーが移動する移行工程;
・前記トレー受容表面の上方において、前記第1の嵌合工程中と同じ担持表面を前記フィンガーの自由端が画定するように、第1の嵌合工程で用いられるものと同じ可動フィンガーが、第2の区画における窓を介して嵌合する第2の嵌合工程;
・第1の段積み工程と同様の第2の段積み工程;
・前記扁平物品の縁部が前記底板上に載るように、前記可動フィンガーが第2の区画から待避する第2の載荷工程;及び
・前記多区画トレーを前記トレー受容表面から除去する除去工程;
を少なくとも含むことを特徴とする方法を提供する。
自動段積み及び載荷方法中、段積み及び載荷方法の実施に先立って、多区画トレーの寸法に応じて少なくとも1つの所定の閾値を設定してよく、第1及び第2の段積み工程のうちの少なくとも1つ中、扁平物品の段積みの高さを段積み閾値と比較し、段積みの高さが前記所定の閾値に達したら、第1の載荷工程、第2の載荷工程、及び移行工程を連続的に実施する。
最後に、本発明は、郵便物の仕分け方法であって、端に段積みされた扁平物品を多区画トレーから荷卸する工程、前記扁平物品を荷卸する工程、前記扁平物品を仕分けする工程、前記扁平物品を段積みする工程、及び前記扁平物品を前記多区画トレーに載荷する工程のうちの少なくとも1つを実施し、段積み及び載荷工程が、上記段積み及び載荷方法と同様に実施される方法を提供する。
非限定的な例を通して得られる実施形態に関する以下の詳細な説明を読み、添付図面を参照することにより、本発明をより理解することができ、他の利点も明らかになる。
図1は、本発明の自動段積み及び載荷方法を例示するために示される、ある構成を使用する本発明の段積み装置を含む扁平物品の仕分け機の一部の線図である。 図2は、本発明の自動段積み及び載荷方法を例示するために示される、ある構成を使用する本発明の段積み装置を含む扁平物品の仕分け機の一部の線図である。 図3は、本発明の自動段積み及び載荷方法を例示するために示される、ある構成を使用する本発明の段積み装置を含む扁平物品の仕分け機の一部の線図である。 図4は、本発明の自動段積み及び載荷方法を例示するために示される、ある構成を使用する本発明の段積み装置を含む扁平物品の仕分け機の一部の線図である。 図5は、本発明の自動段積み及び載荷方法を例示するために示される、ある構成を使用する本発明の段積み装置を含む扁平物品の仕分け機の一部の線図である。 図6は、本発明の自動段積み及び載荷方法を例示するために示される、ある構成を使用する本発明の段積み装置を含む扁平物品の仕分け機の一部の線図である。
図面を参照すると、端に扁平物品10を自動的に段積み及び載荷するための本発明の装置は、例えば、仕分け機100の仕分出口に配置される。公知の方法では、この仕分け機100は、扁平物品10を搬送するための搬送ベルト102用の案内車101を運ぶ固定フレーム(不図示)を有する。したがって、これら搬送ベルト102は、例えば、矢印D1によって示される主搬送方向及び矢印D2によって示される副搬送方向を画定し、自動段積み及び載荷装置1を備える仕分出口に向かって扁平物品10を導く。また、仕分け機100は、主搬送方向D1と副搬送方向D2との間の交点に設けられ、且つ所定の仕分け計画に従って扁平物品10を主搬送方向D1又は副搬送方向D2に向けるように自動的に旋回するのに好適な切替フラップ103を有する。
自動段積み及び載荷装置1は、実質的に互いに同一である多区画トレー200とともに用いられるように設計されている。多区画トレー200は、それぞれ、底板205、出口パネル201、及び少なくとも第1の区画203及び第2の区画204を画定する1以上の仕切り202を有し、これらは、それぞれ、端に段積みされた扁平物品10を受容するのに好適であり、これらの縁部は、底壁205に支えられる。各第1及び第2の区画203、204は、底壁205を通過し、且つそれぞれ第1の区画203及び第2の区画204に対して開いている窓206の列を備える。これら窓206は、実質的に互いに同一であり、仕切り202に面する出口パネル201から仕切り202まで延在し、且つその長さが仕切り202に対して実質的に垂直であるように並べられているスロットの形態である。窓206は、それぞれ、実質的にZ字型であり、幹部によって分離している2本の枝部を含む。窓206は、下記可動フィンガー2を通過させるのに好適である。
自動段積み及び載荷装置1は、多区画トレー200を受容するのに好適なトレー受容表面5、扁平物品10を段積みするのに好適なアクチュエータ3、及び扁平物品10を多区画トレー200に載荷する前に段積みされた前記扁平物品を受容するのに好適な段積みゾーン4を有する。
アクチュエータ3は、バケットホイール型であり、主搬送方向D1及び副搬送方向D2に対して実質的に垂直である軸Aを中心として回転するように取り付けられている。アクチュエータは、段積み前に、副搬送方向D2に追従する扁平物品10の経路に設置される。アクチュエータ3は、軸Aを具現化したピンによって担持され、且つ副搬送方向D2において扁平物品10が到達する方向とは反対方向に湾曲している2つのスプール31がそこから延在するハブ30を有する。スプール31は、アクチュエータ3の回転に依存して、扁平物品を連続的に受容し、且つ前記扁平物品が段積みされている間前記扁平物品に随伴するように、到達する扁平物品10に面して連続的に入り込むのに好適なスロットを画定する。
段積みゾーン4は、アクチュエータ3、固定微動縁部8、可動パドル6、及び担持表面によって画定される。微動縁部8は、フレームに対して固定されており、アクチュエータ3のスプール31の経路に対して接線方向であり、前記スプールは、主搬送方向D1及び副搬送方向D2に対して実質的に垂直であり、且つ段積みされる扁平物品10の副搬送方向D2における到達方向に面する。可動パドル6は、主搬送方向D1に対して平行に且つ微動縁部8に対して垂直に延在する。可動パドル6は、主搬送方向D1に対して実質的に垂直な第1のガイドロッド60によって担持され、アクチュエータ3に近接している段積み開始位置(図1及び2に示される)と、可動パドルとアクチュエータ3との間に段積みされる扁平物品10によって分離されるアクチュエータ3から離れている段積み終了位置(図4に示される)との間を並進することができる。また、この可動パドル6は、それを段積み開始位置に戻す回復手段(不図示)によっても動かされる。段積みゾーン4は、トレー受容表面5の上方に設けられる。したがって、以下に詳述する通り、多区画トレー200がトレー受容表面5上に存在するとき、扁平物品10は、多区画トレー200に載荷される前に、設置される第1又は第2の区画203、204の上方に段積みされる。
したがって、副搬送方向D2に追従する扁平物品10は、段積みゾーン4に到達したときに段積みされる。段積みにより、可動パドル6がアクチュエータ3の軸Aから離れて徐々に移動する。自動段積み及び載荷装置1は、更に、可動パドル6に面して設けられ、且つ第1のガイドロッド60に対して実質的に平行な第2のガイドロッド90に対して摺動して、スプール31の自由端の経路に対して後退している待避位置と可動パドル6に対して扁平物品10の段積み体を押さえ付けることができるように段積みゾーン4に突出している進行位置との間を移動するのに好適なプレッシャーフラップ9を含む。図面に示す通り、プレッシャーフラップ9は、更に、待避位置にあるときによりうまく待避できるように少しだけ旋回可能であるように取り付けられる。プレッシャーフラップ9は、例えば、アクチュエータ91を用いて自動的に移動する。
自動段積み及び載荷装置1は、更に、段積みゾーン4に対して及びトレー受容表面5に対して摺動するように取り付けられており、且つトレー受容表面5から後退している低位置と、自由端がトレー受容表面5の上方に存在し、且つ段積みゾーン4の端に段積みされている扁平物品10について担持表面を画定するように段積みゾーン4と同一平面にある高位置との間を同時に摺動するのに好適な可動フィンガー2の列を含む。可動フィンガー2は、互いに、微動縁部6に対して実質的に垂直に並んでいる。可動フィンガー2は、多区画トレー200がトレー受容表面5上に設置されるときに、各可動フィンガー2が窓206と一致するように配置される。可動フィンガー2は、窓206を通過することができる形状及び大きさである。したがって、高位置では、可動フィンガー2は、出口パネル201の頂部と同一平面にある程度に多区画トレー200を通過し、それによって、その端部によって画定される担持表面は、段積みされる扁平物品10の支持体として機能する高位置と扁平物品10が底板205に支えられる縁部を有する低位置との間を移動するように取り付けられ、前記担持表面は、多区画トレー200に入ったときに扁平物品10に随伴して、多区画トレー200を自動的に載荷することができる。
多区画トレー200の第1及び第2の区画203、204を連続的に充填するために、トレー受容表面5は、多区画トレー200を移動させるように第1の位置と第2の位置との間を段積み表面4に対して移動するように取り付けられる。この目的のために、トレー受容表面5は、任意の好適な手段(不図示)に連結される。
変形実施形態(不図示)では、トレー受容表面5は、複数の多区画トレー200を受容するのに好適である。この変形実施形態では、第1の位置と第2の位置との間を移動可能であることに加えて、トレー受容表面は、また、第2の位置と第3の位置、次いで、第4の位置との間を移動するように取り付けられ、第3及び第4の位置は、段積みゾーンと一致するように第2の多区画トレーの第1及び第2の区画を設置し、第2の多区画トレーの第1及び第2の区画の窓と連続的に一致するように可動フィンガーを設置する機能を有する。
別の変形実施形態では、各多区画トレーは、より多数の区画、例えば3つの区画を有する。この場合、トレー受容表面は、第1、第2、及び第3の位置の間を移動可能であるように設計される。
自動段積み及び載荷装置1は、特に、トレー受容表面5、可動パドル6、可動フィンガー2、及びプレッシャーフラップ9の移動を制御するのに好適な制御手段(不図示)を含む。制御手段は、特に、トレー受容表面5上の多区画トレー200の存在、及び段積みゾーン4における扁平物品10の段積み体の所定の閾値に応じてこれら移動を制御するようにパラメータ化される。この閾値は、例えば、多区画トレー200、並びにその第1及び第2の区画203、204の寸法に応じて変更される。この目的のために、自動段積み及び載荷装置1は、段積みが行われるときの段積み閾値を監視し、且つ下記載荷方法の次の段階に必要な移動を誘発するためにこのような検出後に作用するのに好適な検出器(不図示)を含む。
また、自動段積み及び載荷装置1は、前記トレー受容表面5に前記多区画トレー200を自動的に供給するための自動供給手段(不図示)及び/又はトレー受容表面5から多区画トレー200を自動的に除去するための自動除去手段(不図示)を含んでよい。
上記自動段積み及び載荷装置1を用いて実施するとき、端に扁平物品10を自動的に段積みし、また、多区画トレー200の端に自動的に載荷するための本発明の方法を以下に説明する。
図1を参照すると、自動段積み及び載荷装置1は、初期位置で空である。トレー受容表面5は、第1の位置にあり、多区画トレーを受容することができ、可動フィンガー2は、低位置にあり、段積みゾーン4には、段積みされる扁平物品が入っておらず、可動パドル6は、段積み開始位置にあり、プレッシャーフラップ9は、待避位置にある。
図2を参照すると、方法が開始され、次いで、多区画トレー200がトレー受容表面5に設置される供給工程が実施される。次いで、第1の嵌合工程中、第1の区画203の窓206を通過し、次いで、多区画トレー200の頂部及び段積みゾーン4と同一平面になるように可動フィンガー2が並進し、その並進は、扁平物品10が段積みされる担持表面を可動フィンガー2の自由端が画定するように高位置に達したときに停止する。段積みゾーン4は、未だ空であり、可動パドル6は、段積み開始位置にあり、プレッシャーフラップ9は、待避位置にあり、トレー受容表面5は、第1の位置にある。
次いで、図3を参照すると、アクチュエータ3を用いて、扁平物品10が担持表面の端に、可動パドル6と接触して段積みされる第1の段積み工程が実施される。多区画トレー200の第1の区画203の上方の段積みゾーン4が充填される。このように、扁平物品10は、到達したときに段積みされ、可動パドル6は、段積み開始位置から段積み終了位置に向かって徐々に移動する。プレッシャーフラップ9は、待避位置に留まっており、トレー受容表面5は、第1の位置に留まっている。
図4を参照すると、段積みゾーン4において段積み閾値に達したことを検出器が検出すると、段積みが中断され、摩擦を制限するように一時的にブロックされている可動パドル6に向かってプレッシャーフラップ9を移動及び旋回させることにより、可動パドル6に対して段積みされた扁平物品10の段積み体が押さえ付けられる。次いで、扁平物品10の縁部が底板205上に載るまで扁平物品の第1の区画203への降下に随伴するように、可動フィンガー2が窓206を通じて徐々に待避する第1の載荷工程が実施される。
次いで、図5を参照すると、可動フィンガー2が第1の区画203の窓206と一致するのではなく、第2の区画204の窓206と一致するように、トレー受容表面5が第1の位置から第2の位置に移動する移行工程が実施される。プレッシャーフラップ9は、待避位置に戻る。次いで、可動フィンガー2が、第1の嵌合工程において並進したのと同様の方法で並進し、次いで、可動フィンガー2が、第2の区画204の上方の担持表面を画定するまで第2の区画204の窓206を通過する第2の嵌合工程が実施される。可動パドル6は、段積み開始位置に留まっている。
図6を参照すると、次いで、第1の段積み工程と同様の第2の段積み工程が実施され、次いで、検出器が再度段積み閾値を検出したとき、プレッシャーフラップ9を用いて段積み体が押し付けられる。次いで、扁平物品10の縁部が底板205上に載るまで扁平物品の第2の区画204への降下に随伴するように、可動フィンガー2が徐々に待避する第1の載荷工程と同様の第2の載荷工程が実施される。プレッシャーフラップ9は、待避位置に向かって移動する。
次いで、第1及び第2の区画203、204の端に扁平物品10が載荷されている多区画トレー200がトレー受容表面5から除去される除去工程が実施される。
自動段積み及び載荷方法は、別の多区画トレー200を載荷することによって継続し得る。この目的のために、第1の選択肢は、自動段積み及び載荷装置1を初期位置に戻し、上記工程を繰り返すことからなる。第2の選択肢では、新たな多区画トレー200の第2の区画204への載荷を開始し、次いで、その後でのみ第1の区画203に載荷するように、第2の位置にあるトレー受容表面5を備える自動段積み及び載荷装置1を用いることも可能である。
したがって、本発明の自動段積み及び載荷装置1及び自動段積み及び載荷方法により、端に段積みされた扁平物品10を多区画トレー200に自動的に載荷することが可能になる。

Claims (10)

  1. 端に扁平物品(10)を自動的に段積みするため、及び前記扁平物品(10)の縁部を受容する底板(205)を有し、且つ多区画トレー(200)の第1及び第2の区画(203、204)のそれぞれに対して開いている少なくとも2つの貫通窓(206)を備える多区画トレー(200)の端に前記扁平物品を自動的に載荷する装置(1)であって、載荷される少なくとも1つの多区画トレー(200)を受容するのに好適な少なくとも1つのトレー受容表面(5)と、前記トレー受容表面(5)の上方に設けられ、且つ段積みされている間に前記扁平物品(10)を受容するのに好適な段積みゾーン(4)と、前記段積みゾーン(4)の端に前記扁平物品(10)を段積みするのに好適な段積み機(3)とを備え、前記トレー受容表面(5)に設置される前記多区画トレー(200)における窓(206)のうちの1つに一致するように設計されている少なくとも1つの可動フィンガー(2)を有し、前記可動フィンガー(2)が、前記トレー受容表面(5)に対して移動するように、且つ自由端が前記トレー受容表面(5)から後退している低位置と自由端が前記段積みゾーン(4)と同一平面にあり、前記扁平物品が段積みされている間に扁平物品(10)の支持体として機能する扁平物品(10)の担持表面を画定する高位置との間で前記段積みゾーン(4)に対して移動するように取り付けられ、前記トレー受容表面(5)が、第1の位置と第2の位置との間で前記可動フィンガー(2)に対して移動するように取り付けられ、前記位置において前記可動フィンガー(2)が、連続的に、第1の区画(203)の窓(206)と一致し、次いで、第2の区画(204)の窓(206)と一致するように設計されていることを特徴とする装置(1)。
  2. 段積みゾーン(4)において扁平物品(10)を段積みするための段積み閾値を監視し、所定の閾値に達したら可動フィンガー(2)及びトレー受容表面(5)の移動を制御するのに好適な少なくとも1つの検出器を有する請求項1に記載の自動段積み及び載荷装置(1)。
  3. 低位置と高位置との間を同時に移動するように配置されている可動フィンガー(2)の列を有する請求項1から2のいずれかに記載の自動段積み及び載荷装置(1)。
  4. 段積み機(3)が、バケットホイール型の回転式アクチュエータであり、自動段積み及び載荷装置(1)が、段積み機(3)に面して設けられ、段積みゾーン(4)に段積みされる第1の扁平物品(10)の下流面に当接して受容し、且つ前記第1の扁平物品(10)の後方に扁平物品(10)が段積みされるときに段積み機(3)から離れて移動するのに好適な少なくとも1つの可動パドル(6)を有する請求項1から3のいずれか1項に記載の自動段積み及び載荷装置(1)。
  5. 多区画トレー(200)をトレー受容表面(5)に自動的に供給するための自動供給手段を有する請求項1から4のいずれか1項に記載の自動段積み及び載荷装置(1)。
  6. トレー受容表面(5)から多区画トレー(200)を自動的に除去するための自動除去手段を有する請求項1から5のいずれか1項に記載の自動段積み及び載荷装置(1)。
  7. 扁平物品(10)を仕分けする仕分け機(100)であって、少なくとも1つの段ばらし機と、搬送手段(101、102、103)と、前記扁平物品(10)が所定の仕分け計画に従って分配される仕分出口と、前記仕分出口において端に前記扁平物品(10)を段積み及び載荷する装置とを含み、請求項1から6のいずれか1項に記載の少なくとも1つの段積み及び載荷装置(1)を含むことを特徴とする仕分け機。
  8. 端に扁平物品(10)を自動的に段積みし、前記扁平物品(10)の縁部を受容する底板(205)を有し、且つ多区画トレー(200)の第1及び第2の区画(203、204)のそれぞれに対して開いている少なくとも2つの貫通窓(206)を備える多区画トレー(200)の端に前記扁平物品を自動的に載荷する方法であって、
    ・可動フィンガーが第1の区画(203)における窓(206)と一致するように少なくとも1つの多区画トレー(200)をトレー受容表面(5)に設置する供給工程;
    ・前記トレー受容表面(5)の上方において、端に段積みされた扁平物品(10)を受容するのに好適な担持表面を前記フィンガーが画定するように、少なくとも1つの可動フィンガー(2)が、第1の区画(203)における窓(206)を介して前記多区画トレー(200)に嵌合する第1の嵌合工程;
    ・前記扁平物品(10)を前記担持表面の端に段積みする第1の段積み工程;
    ・前記扁平物品(10)の縁部が底板(205)上に載るように、前記可動フィンガー(2)が第1の区画(203)から待避する第1の載荷工程;
    ・前記可動フィンガー(2)が第2の区画(204)における窓と一致するように、前記多区画トレー(200)が移動する移行工程;
    ・前記トレー受容表面(5)の上方において、前記第1の嵌合工程中と同じ担持表面を前記フィンガーの自由端が画定するように、第1の嵌合工程で用いられるものと同じ可動フィンガー(2)が、第2の区画(204)における窓を介して嵌合する第2の嵌合工程;
    ・第1の段積み工程と同様の第2の段積み工程;
    ・前記扁平物品(10)の縁部が前記底板(205)上に載るように、前記可動フィンガー(2)が第2の区画(204)から待避する第2の載荷工程;及び
    ・前記多区画トレー(200)を前記トレー受容表面(5)から除去する除去工程;
    を少なくとも含むことを特徴とする方法。
  9. 段積み及び載荷方法の実施に先立って、多区画トレー(200)の寸法に応じて少なくとも1つの所定の閾値を設定し、第1及び第2の段積み工程のうちの少なくとも1つの間に扁平物品(10)の段積みの高さを段積み閾値と比較し、前記段積みの高さが前記所定の閾値に達したら、第1の載荷工程、第2の載荷工程、及び移行工程を連続的に実施する請求項8に記載の自動段積み及び載荷方法。
  10. 郵便物の仕分け方法であって、端に段積みされた扁平物品(10)を多区画トレー(200)から荷卸する工程、前記扁平物品(10)を荷卸する工程、前記扁平物品(10)を仕分ける工程、前記扁平物品(10)を段積みする工程、及び前記扁平物品(10)を前記多区画トレー(200)に載荷する工程のうちの少なくとも1つを実施し、前記段積み及び載荷工程が、請求項8及び9に記載の段積み及び載荷方法と同様に実施される方法。
JP2014548134A 2011-12-22 2012-10-12 複数の区画を含むトレーの端に扁平物品を段積み及び載荷する装置及び方法、郵便物仕分け機、並びに郵便物の仕分け方法 Expired - Fee Related JP6041894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1162315 2011-12-22
FR1162315A FR2984772B1 (fr) 2011-12-22 2011-12-22 Dispositif et procede d'empilage et de chargement automatique d'objets plats sur chant dans un bac multi-compartiments, machine de tri postal et procede de tri postal
PCT/FR2012/052334 WO2013093251A1 (fr) 2011-12-22 2012-10-12 Dispositif et procédé d'empilage et de chargement d'objets plats sur chant dans un bac multi-compartiments, machine de tri postal et procédé de tri postal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015500740A true JP2015500740A (ja) 2015-01-08
JP6041894B2 JP6041894B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=47143169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548134A Expired - Fee Related JP6041894B2 (ja) 2011-12-22 2012-10-12 複数の区画を含むトレーの端に扁平物品を段積み及び載荷する装置及び方法、郵便物仕分け機、並びに郵便物の仕分け方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20140056682A1 (ja)
EP (1) EP2794131B1 (ja)
JP (1) JP6041894B2 (ja)
CN (1) CN103958082B (ja)
AU (1) AU2012356655B2 (ja)
DK (1) DK2794131T3 (ja)
FR (1) FR2984772B1 (ja)
PT (1) PT2794131E (ja)
WO (1) WO2013093251A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3207059B2 (ja) 1994-11-10 2001-09-10 東芝テック株式会社 電気掃除機
FR2995591B1 (fr) * 2012-09-19 2015-08-14 Solystic Dispositif d'empilage d'objets plats, dispositif de stockage pour objets plats postaux et machine de tri postal
FR3025578B1 (fr) 2014-09-09 2020-01-10 Solystic Transmission mecanique pour une unite d'empilage du courrier avec un embrayage-frein et un engrenage elliptique
CN115007472B (zh) * 2022-08-08 2022-11-11 常州微亿智造科技有限公司 手机前盖外观检测机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882948A (ja) * 1981-11-09 1983-05-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 紙葉類用スタツカの小束集積装置
JPS6229351B2 (ja) * 1980-01-18 1987-06-25 Nippon Electric Co
FR2646620A1 (fr) * 1989-05-03 1990-11-09 Mainnette Jean Marc Dispositif de chargement et de dechargement de caissettes avec des objets plats, du genre enveloppes de courrier
JPH042931Y2 (ja) * 1985-01-16 1992-01-30
JP2005350148A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Toshiba Corp 紙葉類の集積装置
JP2007529384A (ja) * 2004-03-13 2007-10-25 シーメンス アクチェンゲゼルシャフト 薄形郵便物の集積方法及びその装置
JP2009012968A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類集積装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2304331A1 (de) * 1973-01-30 1974-08-15 Licentia Gmbh Foerdersystem
JPS5031006A (ja) * 1973-07-24 1975-03-27
US4030620A (en) * 1975-12-15 1977-06-21 Velten & Pulver, Inc. Apparatus and method for loading containers
DE3141514C1 (de) * 1981-10-20 1983-07-21 Gebhardt Fördertechnik GmbH, 6920 Sinsheim Vorrichtung zum Entleeren von mit uebereinander liegendem Stueckgut beladenen Behaeltern
FR2537101B1 (fr) * 1982-12-03 1986-12-12 Hotchkiss Brandt Sogeme Dispositif de stockage dynamique d'objets plats
FR2630412A1 (fr) * 1988-04-22 1989-10-27 Cybernetix Procede et conteneur de manutention automatique de poignees d'objets plats
FR2721299B1 (fr) * 1994-06-20 1996-09-06 Poste Dispositif de remplissage automatique d'un bac de collecte d'objets plats en pile.
US6575306B1 (en) * 1998-02-17 2003-06-10 Siemens Aktiengesellschaft Installation for sorting flat articles
JP3861007B2 (ja) * 2002-01-07 2006-12-20 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣入出金装置および現金自動取引装置
DE102005014020B3 (de) * 2005-03-26 2006-09-21 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung des Öffnungsmechanismus von Taschen mit flachen Gegenständen
DE102006031120B3 (de) * 2006-07-05 2008-03-06 Siemens Ag Sendungsbehälter
US7533879B2 (en) * 2007-09-18 2009-05-19 Xerox Corporation Variable frequency tampers for coated stocks used in paper feed trays
US7654514B2 (en) * 2007-11-20 2010-02-02 Xerox Corporation High capacity tandem stack shuttle feeder module

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229351B2 (ja) * 1980-01-18 1987-06-25 Nippon Electric Co
JPS5882948A (ja) * 1981-11-09 1983-05-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 紙葉類用スタツカの小束集積装置
JPH042931Y2 (ja) * 1985-01-16 1992-01-30
FR2646620A1 (fr) * 1989-05-03 1990-11-09 Mainnette Jean Marc Dispositif de chargement et de dechargement de caissettes avec des objets plats, du genre enveloppes de courrier
JP2007529384A (ja) * 2004-03-13 2007-10-25 シーメンス アクチェンゲゼルシャフト 薄形郵便物の集積方法及びその装置
JP2005350148A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Toshiba Corp 紙葉類の集積装置
JP2009012968A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類集積装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2794131B1 (fr) 2015-10-21
JP6041894B2 (ja) 2016-12-14
CN103958082B (zh) 2016-11-23
AU2012356655B2 (en) 2016-01-21
CN103958082A (zh) 2014-07-30
PT2794131E (pt) 2015-12-29
DK2794131T3 (en) 2016-01-11
WO2013093251A1 (fr) 2013-06-27
FR2984772B1 (fr) 2014-02-14
US20140056682A1 (en) 2014-02-27
FR2984772A1 (fr) 2013-06-28
AU2012356655A1 (en) 2014-05-22
EP2794131A1 (fr) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194891U (ja) 端に段積みされる扁平物品用の段積み機、及び郵便仕分け機
US8096402B2 (en) Sorter having a container shuttle system
JP3834509B2 (ja) 可変速度制御を有するコンベヤ
JP6041894B2 (ja) 複数の区画を含むトレーの端に扁平物品を段積み及び載荷する装置及び方法、郵便物仕分け機、並びに郵便物の仕分け方法
AU2007209736B2 (en) Apparatus for collating flat objects and for conveying the collated objects further
JP6039685B2 (ja) 不均一な物理的特徴を有する扁平物品を仕分けるための仕分け機、及び前記扁平物品を仕分ける方法
JP2008273666A (ja) 紙葉類取り出し装置
WO2016117182A1 (ja) 箱詰め装置
US5417414A (en) Stacker improvement for handling external side seam envelopes
EP2727867A2 (en) Document sorting machine
US8256765B2 (en) High-capacity device for receiving mailpieces
EP2055659A3 (en) Sheet material sorter and pneumatic conveyance/diverting system therefor
US9731327B2 (en) Device for sorting objects
US7600751B2 (en) Apparatus for handling mailpieces
JP3219414U (ja) 傾斜したl字形状のシャトルトレイのためのトレイ載せ替え機を有する郵便物仕分け装置
JP6345982B2 (ja) 物品仕分け装置
JPS5826730A (ja) オ−トマチツク・パレタイザ
JP6505185B2 (ja) 紙葉類処理装置
US20210205852A1 (en) A method of recycling mixed mail into a sorting machine by using letter trays
US9611112B2 (en) Storage module with stacking and unstacking functions
US20140096481A1 (en) Apparatus and method for transporting a cover
EP3028974B1 (en) A tray, a card attaching system, and a method of collecting and dispensing rejected cards
JP2005350148A (ja) 紙葉類の集積装置
EP1873090A1 (en) Method of spacing items in article handling systems
NZ625009A (en) Device for automatically loading/unloading flat objects stacked on edge, machine for sorting flat objects, unloading method, and mail sorting method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6041894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees