JP2015230169A - Battery state detecting device - Google Patents
Battery state detecting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015230169A JP2015230169A JP2014114720A JP2014114720A JP2015230169A JP 2015230169 A JP2015230169 A JP 2015230169A JP 2014114720 A JP2014114720 A JP 2014114720A JP 2014114720 A JP2014114720 A JP 2014114720A JP 2015230169 A JP2015230169 A JP 2015230169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- voltage
- state
- detecting
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】移動体に配置された電池の状態を検出する電池の状態検出装置において、電池の状態の検出を短時間で行うことにある。
【解決手段】電池(1)の状態検出装置(2)は、電池(1)に充電する充電器(3)と、電池(1)の電圧を検出する電圧検出器(8)と、電池(1)への充電の停止後から電圧が安定する前までの電圧データにより、電池(1)の状態を検出する制御装置(9)とを備える。
【選択図】図1
An object of the present invention is to detect a battery state in a short time in a battery state detection device for detecting the state of a battery disposed on a moving body.
A state detector (2) for a battery (1) includes a charger (3) for charging the battery (1), a voltage detector (8) for detecting the voltage of the battery (1), and a battery (1). And a control device (9) for detecting the state of the battery (1) based on voltage data from when charging to 1) is stopped until the voltage is stabilized.
[Selection] Figure 1
Description
この発明は、電池の状態検出装置に係り、特に電池(バッテリ)の状態を早期に検出する電池の状態検出装置に関する。 The present invention relates to a battery state detection device, and more particularly to a battery state detection device that detects the state of a battery (battery) at an early stage.
電池(バッテリ)は、過充電又は過放電の状態となると、劣化が促進されることが知られている。
このような電池において、例えば、自動車や太陽電池システム等に用いられる電池は、充電と放電とを繰り返すため、過充電状態や過放電状態に陥ることがある。
そこで、電池が過充電状態や過放電状態とならないように、充電量や放電量を制御するため、電池の状態を正確に検出する必要がある。
ところが、車両等に用いられる電池は、走行中に内部の電解液が泳動や対流等を起こし、また、このような泳動や対流は走行毎に異なるため、電解液のイオン濃度の過渡的な変化が走行毎に異なる。
このように、イオン濃度の過渡的な変化が異なると、充放電の停止後に電池の状態を常に正確に求めることは、困難であった。
このような問題点を解消するために、例えば、以下のような先行技術文献がある。
It is known that deterioration of a battery (battery) is promoted when the battery is overcharged or overdischarged.
In such a battery, for example, a battery used in an automobile, a solar battery system, or the like repeatedly falls into an overcharged state or an overdischarged state because charging and discharging are repeated.
Therefore, in order to control the amount of charge and the amount of discharge so that the battery does not enter an overcharged state or an overdischarged state, it is necessary to accurately detect the state of the battery.
However, in batteries used in vehicles, the internal electrolyte causes migration and convection during running, and since such migration and convection vary from run to run, the ion concentration of the electrolyte changes transiently. Is different for each run.
As described above, when the transient change of the ion concentration is different, it is difficult to always accurately obtain the state of the battery after the charge / discharge is stopped.
In order to solve such problems, for example, there are the following prior art documents.
特許文献1に係る蓄電デバイスの状態検知方法及びその装置は、充放電を停止している電池に所定容量の状態検知前充電を行い、次に、状態検知前充電を終了してから所定時間経過したときの電池の電圧を所定周期で測定し、次に、電池の充放電を停止させて略一定となったときの停止時安定電圧からの電圧測定値の変化量を、緩和関数F(t)で最適近似し、最適近似された緩和関数F(t)から状態量を推定し、最後に、推定された状態量を所定閾値と比較して放電能力を判定するものである。
A method and an apparatus for detecting a state of an electricity storage device according to
ところが、上記の特許文献1では、充放電の停止後、略一定となったときの安定電圧を用いるため、電池の状態の検出結果を得るまで時間がかかるという問題があった。
However, in the above-mentioned
そこで、この発明は、電池の状態の検出を短時間で行うことができる電池の状態検出装置を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a battery state detection device that can detect the state of the battery in a short time.
この発明は、移動体に配置された電池の状態検出装置において、前記電池に充電する充電器と、前記電池の電圧を検出する電圧検出器と、前記電池への充電の停止後から電圧が安定する前までの電圧データにより、前記電池の状態を検出する制御装置とを備えることを特徴とする。 The present invention relates to a battery state detection device disposed in a mobile body, wherein a battery charger is charged, a voltage detector detects a voltage of the battery, and the voltage is stable after charging of the battery is stopped. And a control device for detecting the state of the battery based on voltage data before the operation.
この発明は、電池の状態の検出を短時間で行うことができる。 According to the present invention, the state of the battery can be detected in a short time.
この発明は、電池の状態の検出を短時間で行う目的を、電池への充電の停止後から電圧が安定する前までの電圧データにより、電池の状態を検出して実現するものである。 The present invention realizes the purpose of detecting the state of the battery in a short time by detecting the state of the battery based on voltage data from when the charging of the battery is stopped to before the voltage is stabilized.
図1〜図7は、この発明の実施例を示すものである。
図1に示すように、移動体としての車両(ハイブリッド車等の車両)には、エンジンの他に、電池としてのメインバッテリ1を含む回路が配置されるとともに、メインバッテリ1の状態(充電残量(SOC)等)を検出する電池の状態検出装置2が備えられる。
1 to 7 show an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, a vehicle (a vehicle such as a hybrid vehicle) as a moving body is provided with a circuit including a
回路は、メインバッテリ1と、充電器(発電機)3と、電気負荷4と、電流検出器6と、補助バッテリ(補助デバイス)7と、電圧検出器8とを含んで構成される。充電器3は、エンジンの動力によって発電する発電機である。充電器3は、発電した電力をメインバッテリ1へ充電する。電気負荷4は、例えば、車両のヘッドランプやメータである。電気負荷4は、メインバッテリ1から供給された電力で作動する。
メインバッテリ1と電気負荷4との間には、メインバッテリ1から電気負荷4への放電を停止させるスイッチング回路5が接続される。
メインバッテリ1とスイッチング回路5との間には、電流検出器6が配置される。この電流検出器6は、メインバッテリ1から気負荷4へ流れる電流値を検出する。
メインバッテリ1と電気負荷4は、スイッチング回路5を介して補助バッテリ7に接続される。補助バッテリ7は、メインバッテリ1の充電量が低下している場合、スイッチング回路5が補助バッテリ7と電気負荷4とを接続するように切り換えられ、電気負荷4へ電力が供給される。また、充電器3が充電を停止している場合、スイッチング回路5が補助バッテリ7とメインバッテリ1とを接続するように切り換えられ、メインバッテリ1へ電力が供給される。
メインバッテリ1には、メインバッテリ1の電圧を検出する電圧検出器8が接続される。
電流検出器6と電圧検出器8とは、制御装置9に接続される。
The circuit includes a
A
A current detector 6 is disposed between the
The
A
The current detector 6 and the
制御装置9は、電流検出器6が接続された電流積算部10と、電圧検出器8が接続されたOCV(開回路電圧)予測演算部11と、電流積算部10とOCV予測演算部11とが接続された推定結果の選択部12とを備える。この推定結果の選択部12には、充電残量(SOC)出力部13が接続される。
電流積算部10は、設定された間隔で電流検出器6から電流値を取得し、電流積算値を算出する。さらに、電流検出器6は、算出した電流積算値に基づき、メインバッテリ1のの電力の残量を推定する。
OCV予測演算部11は、電流検出器6が接続された充電放電処理分岐部14と、この充電放電処理分岐部14に接続された充電停止データ(充電電圧データ)モデル計算部15及び放電停止データ(放電電圧データ)モデル計算部16と、充電停止データモデル計算部15及び放電停止データモデル計算部16に接続されるとともに推定結果の選択部12に接続される両計算結果の連立部17とを備える。
充電放電処理分岐部14は、電圧検出器8からメインバッテリ1の電圧を取得し、充電停止データモデル計算部15及び放電停止データモデル計算部16へ出力する。
充電停止データモデル計算部15及び放電停止データモデル計算部16は、途中の電圧データだけでも収束先の開回路電圧(OCV)を低減させる。
両計算結果の連立部17は、開回路電圧(OCV)に対する正負の誤差を打ち消すことにより、開回路電圧(OCV)の推定誤差を低減させる。
The control device 9 includes a
The
The OCV prediction calculation unit 11 includes a charge / discharge
The charging / discharging
The charge stop data
The
制御装置9には、各種データを記憶するメモリ18と、車両状態検出部19とが接続される。車両状態検出器19は、車両の停止状態を検出するために用いられるものであって、例えば、イグニッションキーのオン又はオフを検出するセンサや、エンジンのクランク角センサ等である。
A
制御装置9は、電池としてのメインバッテリ1への充電の停止後から電圧が安定する前までの電圧データ(電圧(E)、対数時間Log(T))により、メインバッテリ1の状態(充電残量(SOC)等)を検出する。
また、制御装置9は、電気負荷4への放電の停止後から電圧が安定する前までの電圧データにより、メインバッテリ1の状態(充電残量(SOC)等)を検出する。
更に、制御装置9は、図5に示すように、少なくとも変曲点を含む電圧データを検出する。
この図5では、対数時間を電圧の関数として見た場合に、極値でない変曲点の関数をモデルとする。3次式を例にとり、具体的な式で表現すると、以下のようになる。
Log(T)=aE3 +bE2 +cE+d
ここで、Eは、電圧である。aは、a>0の関係がある。
対数時間の計算は、軸スケールを適切に圧縮して電圧の収束の様子をより明瞭に把握させる。この図5の3次関数では、中央の変曲点に対して点対称なグラフとなる。
また、制御装置9は、図2に示すように、充電残量(SOC(%))と開回路電圧(OCV(V))とのマップを備える。この図2では、開回路電圧(OCV(V))が大きくなるほど、充電残量(SOC(%))が二次曲線的に大きくなる。
The control device 9 determines the state (remaining charge) of the
Further, the control device 9 detects the state of the main battery 1 (such as remaining charge (SOC)) based on voltage data from when the discharge to the
Further, the control device 9 detects voltage data including at least an inflection point as shown in FIG.
In FIG. 5, when logarithmic time is viewed as a function of voltage, a function of an inflection point that is not an extreme value is used as a model. Taking a cubic expression as an example, it can be expressed as a specific expression as follows.
Log (T) = aE 3 + bE 2 + cE + d
Here, E is a voltage. a has a relationship of a> 0.
The logarithmic time calculation compresses the axis scale appropriately to make the voltage convergence clearer. The cubic function of FIG. 5 is a point-symmetric graph with respect to the central inflection point.
Further, as shown in FIG. 2, the control device 9 includes a map of the remaining charge (SOC (%)) and the open circuit voltage (OCV (V)). In FIG. 2, the remaining charge (SOC (%)) increases in a quadratic curve as the open circuit voltage (OCV (V)) increases.
即ち、この実施例においては、車両に利用されるバッテリでは、走行中の充電残量(SOC)をできるだけ正確に把握して残存エネルギを有効に活用するとともに、バッテリの性能劣化が早まる過放電・過充電の2領域を避けることが重要である。
充電残量(SOC)を正確に把握するため、充放電停止後の回路を開いた状態での開回路電圧(OCV)を解析する手法として、以下の手法を用いる。
(1)、電圧の変化を計測したデータに対して時間の対数を採るとともに、時間を電圧の関数とみる逆関数の考え方を導入すると、途中に極値でない変曲点を持つグラフとなることに気づき、その特徴を持つ関数モデルでフィットさせる(例えば、3次関数や3本の直線等)。
この関数モデルでのフィット結果については、図6に示される。図6においては、3次関数であって、フィット計算の規模が小さく、また、その計算の時間が短く、さらに、3次式等の多項式を用いることから、その計算量が少ない。
(2)、充電終了後の開回路電圧(OCV)のデータだけでなく、放電停止後の開回路電圧(OCV)の両方を使い、それぞれのフィット結果を活用し(例えば、交点や各漸近値の平均をするなど)、開回路電圧(OCV)を推定する。
ここで、逆関数とは、本来独立変数である時間(T)を従属変数の電圧(E)で表現しなおす見方であり、以下に例を挙げる。
例1:E=e−2T の逆関数は、T=(−1/2)×1n(E)である。
例2:E=3T−7の逆関数は、T=(E+7)/3である。
That is, in this embodiment, in the battery used in the vehicle, the remaining charge (SOC) during traveling is grasped as accurately as possible to effectively utilize the remaining energy, and the overdischarge / charge that causes the battery performance to be deteriorated quickly. It is important to avoid two areas of overcharging.
In order to accurately grasp the remaining charge (SOC), the following method is used as a method of analyzing the open circuit voltage (OCV) in a state where the circuit after the charge / discharge stop is opened.
(1) When taking the logarithm of time for the data measuring the change in voltage and introducing the concept of the inverse function that considers time as a function of voltage, a graph with an inflection point that is not an extreme value in the middle can be obtained. And fit with a function model having the characteristic (for example, a cubic function or three straight lines).
FIG. 6 shows the result of fitting with this function model. In FIG. 6, it is a cubic function, the scale of the fit calculation is small, the calculation time is short, and a polynomial such as a cubic expression is used, so that the amount of calculation is small.
(2) Using not only the open circuit voltage (OCV) data after the end of charging, but also the open circuit voltage (OCV) after the discharge is stopped, and using the respective fit results (for example, intersections and asymptotic values) The open circuit voltage (OCV) is estimated.
Here, the inverse function is a way of re-expressing time (T), which is originally an independent variable, with voltage (E) as a dependent variable, and examples are given below.
Example 1: The inverse function of E = e −2T is T = (− ½) × 1n (E).
Example 2: The inverse function of E = 3T-7 is T = (E + 7) / 3.
次いで、この実施例に係る電池の状態検出について、図3のフローチャートに沿って説明する。
図3に示すように、制御装置9の電池の状態検出のプログラムが開始すると(ステップA01)、先ず、制御装置9は、電流積算部10で電流検出器6の出力値に基づいて電流値の積算を行い(ステップA02)、また、この電流積算部10による電流の積算値に基づいて充電残量(SOC)を算出する(ステップA03)。
そして、制御装置9は、車両が停止状態になったか否かを判定する(ステップA04)。なお、車両の停止状態は、メインバッテリ1の放電が停止したか否かを判断すれば良い。
このステップA04がNOの場合には、前記ステップA02に戻す。
このステップA04がYESの場合には、OCV予測演算部11は、電圧データを取得するサブルーチンを実行する(ステップA05)。このステップA05におけるサブルーチンについては、後述の図4のフローチャートに沿って具体的に説明する。
このステップA05のサブルーチンの後は、一方で、制御装置9は、サブルーチンが完了すると、メインバッテリ1へ補助バッテリ7から電力を供給して充電を行うために、スイッチング回路5を切り替える(ステップA06)。
その後、制御装置9は、補助バッテリ7ヘの切り替えから所定時間経過したとき、メインバッテリ1の充電を停止するために、スイッチング回路5を切り替える(ステップA07)。
さらに、制御装置9は、車両が停止伏態と判定すると、OCV予測演算部11により、前記ステップA05と同じサブルーチンを実行する(ステップA08)。
そして、制御装置9は、前記ステップA05で取得した電圧データと前記ステップA08で取得した電圧データとに基づき、充電停止データモデル計算部15により、充電停止データモデルを計算する(ステップA09)。
また、前記ステップA05のサブルーチンの後は、他方で、制御装置9は、サブルーチンで取得した電圧データに基づき、放電停止データモデル計算部16により、放電停止データモデルを計算する(ステップA10)。
前記ステップA09の処理後及び前記ステップA10の処理後に、両計算結果の連立部17は、前記ステップA05で取得したLog(T)と、前記ステップA09又は前記ステップA10で取得したLog(T)とを連立し、開回路電圧(OCV)を求める(ステップA11)。
そして、制御装置9は、図2のマップに基づいて、開回路電圧(OCV)を充電残量(SOC)に変換する(ステップA12)。
その後、電流積算部10は、電流積算値をリセットする(ステップA13)。
そして、このプログラムを終了する(ステップA14)。
Next, the battery state detection according to this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
As shown in FIG. 3, when the battery status detection program of the control device 9 is started (step A01), the control device 9 first determines the current value based on the output value of the current detector 6 in the current integrating
Then, the control device 9 determines whether or not the vehicle is stopped (step A04). The stop state of the vehicle may be determined whether or not the discharge of the
When this step A04 is NO, it returns to said step A02.
When this step A04 is YES, the OCV prediction calculation part 11 performs the subroutine which acquires voltage data (step A05). The subroutine in step A05 will be specifically described along the flowchart of FIG. 4 described later.
After the subroutine of step A05, on the other hand, when the subroutine is completed, the control device 9 switches the
Thereafter, when a predetermined time has elapsed since switching to the
Furthermore, when the control device 9 determines that the vehicle is in a stopped state, the OCV prediction calculation unit 11 executes the same subroutine as in step A05 (step A08).
And the control apparatus 9 calculates a charge stop data model by the charge stop data
On the other hand, after the subroutine of Step A05, the control device 9 calculates a discharge stop data model by the discharge stop data
After the process of step A09 and the process of step A10, the
And the control apparatus 9 converts an open circuit voltage (OCV) into a charge remaining amount (SOC) based on the map of FIG. 2 (step A12).
Thereafter, the
Then, this program ends (step A14).
図3の前記ステップA05、前記ステップA08におけるサブルーチンについて、図4のフローチャートに沿って説明する。
図4に示すように、サブルーチンのプログラムがスタートすると(ステップB01)、OCV予測演算部11は、電圧検出器6の端子電圧(E)を取得し(ステップB02)、計測時間(T)を算出する(ステップB03)。また、このステップB03では、計測時間(T)が経過するまで、設定時間おきに電圧検出器6の出力値を計測し、その値を設定時間毎にメモリ18に保存する。
そして、OCV予測演算部11は、メモリ18に記憶された出力値に基づいて、電圧(E)と計測時間(T)との対数時間Log(T)を計算する(ステップB04)。
その後、OCV予測演算部11は、計算した対数時間Log(T)の変曲点(図5参照)が確認できたか否かを判定する(ステップB05)。
具体的には、Log(T)の2階微分を算出し、零(0)を検出したか否かを判定する。なお、符号の反転を検出しても良い。
対数時間Log(T)は、3次式で、
Log(T)=aE3 +bE2 +cE+d
で求められる。ここで、Eは、電圧である。aは、a>0の関係がある。
そして、この電圧EをY=Log(T)で2階微分した量である(d2 E/dY2 )の差分表現は、
(d2 E/dY2 )の差分表現=(E(Y+2ΔY)−2E(Y+ΔY)+EY)/(ΔY)2
で求められる。
つまり、充電停止直後には、電流が零(0)になることで、メインバッテリ1の内部に存在する直流内部抵抗による電圧降下が生じる。この場合、1ms程度での急な変化に対応し、この電圧データは、以後のフィット計算では含めないとする。電圧の変化は、最終的には一定値(OCV)に向かって収束を行うが、時間を対数表現にすると、図5に示すように、変曲点があり、この変曲点の前後でカーブの凹凸が変化する。そこで、電圧の計測毎に、上記の(d2 E/dY2 )の差分表現を評価し、その符号が逆転した場合には、変曲点以降のある一定量の電圧データの予測をした後、その予測を終了させる。また、2階微分による変曲点の確認計算は、電圧の収束の様子を表現するグラフ形状を的確に把握させる。
前記ステップB05がNOの場合には、前記ステップB02に戻す。
前記ステップB05がYESの場合には、OCV予測演算部11は、計測時間(T)の開始から図5の変曲点までの電圧データ(電圧(E)、対数時間Log(T))をメモリ18に記憶する(ステップB06)。
そして、このプログラムをリターンする(ステップB07)。
Subroutines in step A05 and step A08 in FIG. 3 will be described with reference to the flowchart in FIG.
As shown in FIG. 4, when the subroutine program starts (step B01), the OCV prediction calculation unit 11 acquires the terminal voltage (E) of the voltage detector 6 (step B02) and calculates the measurement time (T). (Step B03). In step B03, the output value of the voltage detector 6 is measured every set time until the measurement time (T) elapses, and the value is stored in the
Then, the OCV prediction calculation unit 11 calculates a logarithmic time Log (T) between the voltage (E) and the measurement time (T) based on the output value stored in the memory 18 (step B04).
Thereafter, the OCV prediction calculation unit 11 determines whether or not the inflection point (see FIG. 5) of the calculated logarithmic time Log (T) has been confirmed (step B05).
Specifically, the second derivative of Log (T) is calculated, and it is determined whether zero (0) is detected. Note that inversion of the sign may be detected.
Logarithmic time Log (T) is a cubic equation,
Log (T) = aE 3 + bE 2 + cE + d
Is required. Here, E is a voltage. a has a relationship of a> 0.
Then, the differential expression of (d 2 E / dY 2 ), which is the amount obtained by second-order differentiation of this voltage E with Y = Log (T), is
Difference expression of (d 2 E / dY 2 ) = (E (Y + 2ΔY) −2E (Y + ΔY) + EY) / (ΔY) 2
Is required.
That is, immediately after the charging is stopped, the current becomes zero (0), so that a voltage drop due to the DC internal resistance existing in the
If step B05 is NO, the process returns to step B02.
If step B05 is YES, the OCV prediction calculation unit 11 stores voltage data (voltage (E), logarithmic time Log (T)) from the start of the measurement time (T) to the inflection point in FIG. 18 (step B06).
Then, this program is returned (step B07).
以上、この発明について説明してきたが、上述の実施例の構成を請求項毎に当てはめて説明する。
先ず、請求項1に係る発明では、制御装置9は、電池であるメインバッテリ1への充電の停止後から電圧が安定する前までの電圧データにより、メインバッテリ1の状態を検出する。
このように構成すれば、電圧が安定するまで待つことなく、早期にメインバッテリ1の状態を検出することができる。
請求項2に係る発明では、制御装置9は、電気負荷4への放電の停止後から電圧が安定する前までの電圧データにより、メインバッテリ1の状態を検出する。
このように構成すれば、電圧が安定するまで待つことなく、早期にメインバッテリ1の状態を検出することができる。
請求項3に係る発明では、制御装置9は、図5に示すように、少なくとも変曲点を含む電圧データを検出する。
このように構成すれば、電圧が変曲点に到達する前の電圧データを用い、変曲点後の電圧を予測するため、予測精度を向上することができる。
Although the present invention has been described above, the configuration of the above-described embodiment will be described for each claim.
First, in the invention according to
If comprised in this way, the state of the
In the invention according to
If comprised in this way, the state of the
In the invention according to
According to this configuration, the voltage data before the voltage reaches the inflection point is used to predict the voltage after the inflection point, so that the prediction accuracy can be improved.
また、この実施例においては、図7に示すように、3本の直線(3本の一次式)として、第1〜第3直線L1〜L3を用いたモデル関数とすることも可能である。つまり、図5に示すように、3次関数では中央の変曲点に対して点対称なグラフであるので、その特徴を生かし、第1〜第3直線L1〜L3を用いて表現し、単純に第1〜第3直線L1〜L3で近似する。 Further, in this embodiment, as shown in FIG. 7, it is possible to use a model function using the first to third straight lines L1 to L3 as three straight lines (three linear expressions). That is, as shown in FIG. 5, the cubic function is a point-symmetrical graph with respect to the central inflection point, and is expressed using the first to third straight lines L1 to L3 by taking advantage of its characteristics. Is approximated by first to third straight lines L1 to L3.
この発明に係る電池の状態検出装置は、各種電動車両に適用可能である。 The battery state detection device according to the present invention is applicable to various electric vehicles.
1 メインバッテリ(電池)
2 電池の状態検出装置
3 充電器
4 電気負荷
5 スイッチング回路
6 電流検出器
7 補助バッテリ
8 電圧検出器
9 制御装置
10 電流積算部
11 OCV予測演算部
12 推定結果の選択部
13 充電残量(SOC)出力部
14 充電放電処理分岐部
15 充電停止データ(充電電圧データ)モデル計算部
16 放電停止データ(放電電圧データ)モデル計算部
17 両計算結果の連立部
18 メモリ
19 車両状態検出器
1 Main battery (battery)
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014114720A JP2015230169A (en) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | Battery state detecting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014114720A JP2015230169A (en) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | Battery state detecting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015230169A true JP2015230169A (en) | 2015-12-21 |
Family
ID=54887025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014114720A Pending JP2015230169A (en) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | Battery state detecting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015230169A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016065844A (en) * | 2014-09-26 | 2016-04-28 | 新神戸電機株式会社 | Battery system control apparatus and control method of battery system |
CN107450025A (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-08 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | The estimation of power of battery capacity in moment of torsion generation system |
WO2021075771A1 (en) * | 2019-10-18 | 2021-04-22 | 주식회사 엘지화학 | Device and method for estimating state of charge |
CN112912744A (en) * | 2018-10-23 | 2021-06-04 | 标致雪铁龙汽车股份有限公司 | Estimation method for estimating open circuit voltage of electrochemical accumulators of battery systems |
CN112912746A (en) * | 2018-10-23 | 2021-06-04 | 标致雪铁龙汽车股份有限公司 | Determination method for determining the aging state of an electrochemical cell |
-
2014
- 2014-06-03 JP JP2014114720A patent/JP2015230169A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016065844A (en) * | 2014-09-26 | 2016-04-28 | 新神戸電機株式会社 | Battery system control apparatus and control method of battery system |
CN107450025A (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-08 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | The estimation of power of battery capacity in moment of torsion generation system |
CN112912744A (en) * | 2018-10-23 | 2021-06-04 | 标致雪铁龙汽车股份有限公司 | Estimation method for estimating open circuit voltage of electrochemical accumulators of battery systems |
CN112912746A (en) * | 2018-10-23 | 2021-06-04 | 标致雪铁龙汽车股份有限公司 | Determination method for determining the aging state of an electrochemical cell |
CN112912746B (en) * | 2018-10-23 | 2025-01-07 | 标致雪铁龙汽车股份有限公司 | Method for determining the aging state of an electrochemical cell |
WO2021075771A1 (en) * | 2019-10-18 | 2021-04-22 | 주식회사 엘지화학 | Device and method for estimating state of charge |
CN113795760A (en) * | 2019-10-18 | 2021-12-14 | 株式会社Lg新能源 | SOC estimation apparatus and method |
CN113795760B (en) * | 2019-10-18 | 2024-05-17 | 株式会社Lg新能源 | SOC estimation device and method |
US12013440B2 (en) | 2019-10-18 | 2024-06-18 | Lg Energy Solution, Ltd. | SOC estimating apparatus and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3352289B1 (en) | Storage battery control device | |
US10894485B2 (en) | Method and device for detecting SOC of battery | |
JP5812032B2 (en) | Power storage system and method for estimating full charge capacity of power storage device | |
JP7201792B2 (en) | BATTERY MANAGEMENT DEVICE, BATTERY MANAGEMENT METHOD, POWER STORAGE SYSTEM | |
US10466303B2 (en) | State-of-charge estimation device and state-of-charge estimation method | |
CN103620432B (en) | Apparatus and method for estimating battery state | |
JP4597501B2 (en) | Method and apparatus for estimating remaining capacity of secondary battery | |
JP5492291B2 (en) | Secondary battery deterioration diagnosis method and deterioration diagnosis device | |
JP5282789B2 (en) | Battery capacity detection device for lithium ion secondary battery | |
CN111257778B (en) | Estimating battery state of health using open circuit voltage slope | |
JP5719236B2 (en) | Secondary battery control device | |
CN110945738A (en) | Charging time calculation method and charging control device | |
JP5929778B2 (en) | CHARGE RATE ESTIMATION DEVICE AND CHARGE RATE ESTIMATION METHOD | |
KR101500547B1 (en) | Apparatus and method for balancing of battery cell's charging capacity | |
US20180067169A1 (en) | Battery capacity measuring device and battery capacity measuring method | |
CN106208168A (en) | Estimate the system of electric vehicle battery health status | |
JP6672743B2 (en) | Full charge capacity calculation device, computer program, and full charge capacity calculation method | |
JP2016166864A (en) | Power storage element managing device, power storage element management method, power storage element module, power storage element management program, and moving body | |
JP2010019595A (en) | Residual capacity calculating apparatus of storage device | |
JP6575308B2 (en) | Internal resistance calculation device, computer program, and internal resistance calculation method | |
JP4494454B2 (en) | In-vehicle secondary battery internal state detection device | |
JP2015230169A (en) | Battery state detecting device | |
JP2018013456A (en) | Battery state monitoring device, battery state monitoring system, battery state monitoring method and control program | |
JP2006058012A (en) | Dischargeable capacity detection method | |
JP2009232659A (en) | Charge-discharge control method and charge-discharge control device of battery |