JP2015194918A - データ転送制御装置及びメモリ内蔵装置 - Google Patents
データ転送制御装置及びメモリ内蔵装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015194918A JP2015194918A JP2014072626A JP2014072626A JP2015194918A JP 2015194918 A JP2015194918 A JP 2015194918A JP 2014072626 A JP2014072626 A JP 2014072626A JP 2014072626 A JP2014072626 A JP 2014072626A JP 2015194918 A JP2015194918 A JP 2015194918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- memory
- data transfer
- signal
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 69
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 68
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 116
- 102100024348 Beta-adducin Human genes 0.000 abstract description 90
- 101000689619 Homo sapiens Beta-adducin Proteins 0.000 abstract description 90
- 101100524347 Xenopus laevis req-b gene Proteins 0.000 abstract description 30
- 101100316753 Arabidopsis thaliana VAL2 gene Proteins 0.000 abstract description 19
- 102100035587 Distal membrane-arm assembly complex protein 1 Human genes 0.000 abstract description 6
- 101000930299 Homo sapiens Distal membrane-arm assembly complex protein 1 Proteins 0.000 abstract description 6
- 102100034033 Alpha-adducin Human genes 0.000 abstract 1
- 101000799076 Homo sapiens Alpha-adducin Proteins 0.000 abstract 1
- 101000629598 Rattus norvegicus Sterol regulatory element-binding protein 1 Proteins 0.000 abstract 1
- MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N O-demethyl-aloesaponarin I Natural products O=C1C2=CC=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C=C(O)C(C(O)=O)=C2C MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 101100316752 Arabidopsis thaliana VAL1 gene Proteins 0.000 description 9
- 101100524346 Xenopus laevis req-a gene Proteins 0.000 description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 102100037086 Bone marrow stromal antigen 2 Human genes 0.000 description 2
- 101000740785 Homo sapiens Bone marrow stromal antigen 2 Proteins 0.000 description 2
- 229910052454 barium strontium titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012536 storage buffer Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 102100029824 ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase 2 Human genes 0.000 description 1
- 101100478627 Arabidopsis thaliana S-ACP-DES2 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920006048 Arlen™ Polymers 0.000 description 1
- NUQMXKCBSUXVTG-UHFFFAOYSA-N CN(CCNCc1cn(Cc2ccc(Cl)cc2)nn1)CCNc3ccnc4cc(Cl)ccc34 Chemical compound CN(CCNCc1cn(Cc2ccc(Cl)cc2)nn1)CCNc3ccnc4cc(Cl)ccc34 NUQMXKCBSUXVTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000794082 Homo sapiens ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase 2 Proteins 0.000 description 1
- 101001099051 Homo sapiens GPI inositol-deacylase Proteins 0.000 description 1
- 101000622137 Homo sapiens P-selectin Proteins 0.000 description 1
- 101000836261 Homo sapiens U4/U6.U5 tri-snRNP-associated protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 102100023472 P-selectin Human genes 0.000 description 1
- 101150038966 SAD2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100457678 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) MNN10 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100027243 U4/U6.U5 tri-snRNP-associated protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000006386 memory function Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/20—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
- G06F13/28—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bus Control (AREA)
Abstract
【解決手段】DMAC1における画像処理モジュール用入出力ポート6は、画像処理モジュール2からのアドレス情報ADD2及びアドレス指定要求信号REQ2を入力する入力部、及びアドレス情報ADD2の有効受信を指示する返信信号VAL2を画像処理モジュール2に出力する出力部を有している。画像処理モジュール用入出力ポート6は、アドレス指定要求信号REQ2に応答し、アドレス情報ADD2の有効受信の確認時に、その旨を指示する返信信号VAL2を画像処理モジュール2に返信するという、信号入出力制御処理が実行可能である。メモリアクセス制御部7は、画像処理モジュール用入出力ポート6を介して受けたアドレス情報ADD1(=ADD2)に基づきメモリ3のアクセス対象記憶領域にアクセスするメモリアクセス処理を実行する。
【選択図】図1
Description
(全体構成)
図1はこの発明の実施の形態のデータ転送制御装置であるDMAC(DMAコントローラ)及びその周辺の構成を示すブロック図である。
図2はDMAR10の内部構成の詳細を示すブロック図である。同図に示すように、本実施の形態のDMAC1におけるDMAR10は、メモリ3と画像処理モジュール2との間のメモリ3からの読み出し時におけるデータ転送である、DMAデータ転送を制御している。
以下、ダイナミックバンクモードの場合におけるDMAR10の信号入力制御処理を説明する。画像処理モジュール2はメモリ3に対し、読み出し処理あるいは書き込み処理等のアクセスを行う際、メモリ3のアクセス対象記憶領域を指示するアドレス情報ADD2と、アドレス情報ADD2の出力を要求するアドレス指定要求信号REQ2とをダイナミックバンクDMA−I/F部11に出力する。
以下、ノーマルバンクモードの場合におけるDMAR10の信号入出力制御処理を説明する。CPU4は画像処理モジュール2,メモリ3間のDMAデータ転送に先がけて、アドレス事前設定処理を行うべく、アドレス指定要求信号REQ4と共にアドレス情報ADD4をCPU−I/Fブロック15を介してアドレス演算関連レジスタ13に出力する。その結果、アドレス演算関連レジスタ13にアドレス情報ADD1としてアドレス情報ADD4が格納される。
図4はDMAW30の内部構成の詳細を示すブロック図である。同図に示すように、本実施の形態のDMAC1におけるDMAW30は、メモリ3と画像処理モジュール2との間のメモリ3への書き込み時におけるデータ転送を制御している。
書き込み時及び読み出し時のいずれの場合においても、画像処理モジュール2から出力されるアドレス情報ADD2には、リピート処理を行うためのリピート制御情報{RPT_X_EN,RPT_Y_EN,RPT_Z_EN,RPT_X[23:0],RPT_Y[15:0],RPT_Z[15:0],OFS_X[23:0],OFS_Y[23:0],OFS_Z[23:0]}が含まれている。したがって、DMAR10(DMAW30)は、リピート制御情報に基づく種々のリピート転送処理が可能である。
図5はリピートX転送処理の動作内容を模式的に示す説明図である。リピートX転送処理はアドレス情報ADD2における{RPT_X_EN=1,RPT_Y_EN=0,RPT_Z_EN=0}のリピートX転送モードの設定によって実行可能となる。
図6はリピートY転送処理の動作内容を模式的に示す説明図である。リピートY転送処理はアドレス情報ADD2における{RPT_X_EN=1,RPT_Y_EN=1,RPT_Z_EN=0}のリピートY転送モードの設定によって実行可能となる。
図7はリピートZ転送処理の動作内容を模式的に示す説明図である。リピートZ転送処理はアドレス情報ADD2における{RPT_X_EN=1,RPT_Y_EN=1,RPT_Z_EN=1}のリピートZ転送モードの設定によって実行可能となる。
また、図1で示したメモリ内蔵デバイス8として、例えば、デジタルカメラ、スマートフォン等、多種多様なデバイスが考えられる。例えば、本実施の形態のDMAC1(DMAR10+DMAW30)と、DMAC1によって所定のモジュールとの間でデータ転送されるメモリとを少なくとも同一基板上に有するメモリ内蔵デバイスを得ることができる。
2 画像処理モジュール
3 メモリ
4 CPU
6 入出力ポート
7 メモリアクセス制御部
8 メモリ内蔵デバイス
10 DMAR
11,31 ダイナミックバンクDMA−I/F部
11a,11b,13a〜13d 部分レジスタ
13,33 アドレス演算関連レジスタ
20 DMARコア部
30 DMAW
40 DMAWコア部
Claims (5)
- メモリと所定のモジュールとの間のデータ転送を制御するデータ転送制御装置であって、
前記所定のモジュールは、前記メモリにおけるアクセス対象記憶領域の開始アドレスを含むアドレス信号群と、前記アドレス信号群の出力要求を指示するアドレス指定要求信号とを出力し、
前記データ転送制御装置は、
前記所定のモジュールとの間の入出力ポートを備え、前記入出力ポートは前記アドレス信号群及び前記アドレス指定要求信号を入力する入力部、及び前記アドレス信号群の有効受信を指示するアドレス有効信号を出力する出力部を有し、前記入出力ポートは、前記アドレス指定要求信号に応答し、前記アドレス信号群の有効受信時に、前記アドレス有効信号を前記所定のモジュールに出力する信号入出力制御処理が可能であり、
前記入出力ポートを介して入力される前記アドレス信号群に基づき、前記メモリの前記アクセス対象記憶領域にアクセスするメモリアクセス処理を実行するメモリアクセス制御部をさらに備える、
データ転送制御装置。 - 請求項1記載のデータ転送制御装置であって、
前記メモリアクセス処理は、前記メモリの前記アクセス対象記憶領域からの読み出し処理、及び前記メモリの前記アクセス対象記憶領域への書き込み処理を含み、
前記データ転送制御装置は、
前記読み出し処理を実行する第1のデータ転送制御部と、
前記書き込み処理を実行する第2のデータ転送制御部とを含み、
前記第1及び第2のデータ転送制御部は、それぞれ前記入出力ポート及び前記メモリアクセス制御部を独立して有する、
データ転送制御装置。 - 請求項1または請求項2記載のデータ転送制御装置であって、
前記入出力ポートは、
前記アドレス信号群及び前記アドレス指定要求信号を保持する少なくとも一つの信号記憶部を含む、
データ転送制御装置。 - 請求項1〜請求項3のうち、いずれか1項に記載のデータ転送制御装置であって、
前記アドレス信号群は、前記アクセス対象記憶領域内におけるアクセス順序を指示するアクセス順序指示信号をさらに含み、
前記メモリアクセス制御部は、前記アクセス順序指示信号に基づくアクセス順序で、前記アクセス対象記憶領域に対する前記メモリアクセス処理を実行する、
データ転送制御装置。 - メモリと、
前記メモリと所定のモジュールとの間のデータ転送を制御する、請求項1〜請求項4のうち、いずれか1項に記載のデータ転送制御装置と、
を備えたメモリ内蔵装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072626A JP6294732B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | データ転送制御装置及びメモリ内蔵装置 |
US14/659,842 US9767054B2 (en) | 2014-03-31 | 2015-03-17 | Data transfer control device and memory-containing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072626A JP6294732B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | データ転送制御装置及びメモリ内蔵装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015194918A true JP2015194918A (ja) | 2015-11-05 |
JP6294732B2 JP6294732B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=54190576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014072626A Active JP6294732B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | データ転送制御装置及びメモリ内蔵装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9767054B2 (ja) |
JP (1) | JP6294732B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11379371B2 (en) | 2019-11-07 | 2022-07-05 | Research & Business Foundation Sungkyunkwan University | Method and system with improved memory input and output speed |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019097693A1 (ja) * | 2017-11-17 | 2019-05-23 | 三菱重工機械システム株式会社 | 情報処理システム及び情報処理システムによる情報処理方法 |
US10725958B1 (en) * | 2019-02-08 | 2020-07-28 | Arm Limited | System, method and apparatus for enabling partial data transfers with indicators |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004038231A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路 |
JP2006072832A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Nec Access Technica Ltd | 画像処理システム |
JP2009217640A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Ricoh Co Ltd | データ転送制御装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4837677A (en) * | 1985-06-14 | 1989-06-06 | International Business Machines Corporation | Multiple port service expansion adapter for a communications controller |
SG77135A1 (en) * | 1996-04-26 | 2000-12-19 | Texas Instruments Inc | Method and system for assigning a channel number to a received data packet |
JPH11238030A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Mitsubishi Electric Corp | Pci−pciブリッジおよびそのための先入れ先出しメモリ |
US6047336A (en) * | 1998-03-16 | 2000-04-04 | International Business Machines Corporation | Speculative direct memory access transfer between slave devices and memory |
US6453366B1 (en) * | 1999-02-18 | 2002-09-17 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for direct memory access (DMA) with dataflow blocking for users |
JP2001014212A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-19 | Canon Inc | メモリ制御装置及び方法とそれを用いた描画装置及び印刷装置 |
US6581112B1 (en) * | 2000-03-31 | 2003-06-17 | Emc Corporation | Direct memory access (DMA) receiver |
JP2002024156A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-25 | Mitsubishi Electric Corp | Dmaコントローラおよびその転送方法 |
JP4677581B2 (ja) | 2000-12-15 | 2011-04-27 | 株式会社メガチップス | データ転送制御装置およびデータ転送方法 |
JP2002342259A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-29 | Hitachi Ltd | Dmaコントローラおよびdmaコントローラ自動生成装置 |
US7249308B2 (en) * | 2003-04-21 | 2007-07-24 | International Business Machines Corporation | Algorithm to test LPAR I/O subsystem's adherence to LPAR I/O firewalls |
DE102004004796B4 (de) * | 2004-01-30 | 2007-11-29 | Infineon Technologies Ag | Vorrichtung zur Datenübertragung zwischen Speichern |
JP2006113689A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Fujitsu Ltd | バスブリッジ装置およびデータ転送方法 |
US7636800B2 (en) * | 2006-06-27 | 2009-12-22 | International Business Machines Corporation | Method and system for memory address translation and pinning |
US7984202B2 (en) * | 2007-06-01 | 2011-07-19 | Qualcomm Incorporated | Device directed memory barriers |
JP5441216B2 (ja) * | 2010-02-24 | 2014-03-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びデータ処理システム |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014072626A patent/JP6294732B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-17 US US14/659,842 patent/US9767054B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004038231A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路 |
JP2006072832A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Nec Access Technica Ltd | 画像処理システム |
JP2009217640A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Ricoh Co Ltd | データ転送制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11379371B2 (en) | 2019-11-07 | 2022-07-05 | Research & Business Foundation Sungkyunkwan University | Method and system with improved memory input and output speed |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150278113A1 (en) | 2015-10-01 |
JP6294732B2 (ja) | 2018-03-14 |
US9767054B2 (en) | 2017-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5787629B2 (ja) | マシンビジョン用マルチプロセッサシステムオンチップ | |
US6950910B2 (en) | Mobile wireless communication device architectures and methods therefor | |
US7581054B2 (en) | Data processing system | |
US7650453B2 (en) | Information processing apparatus having multiple processing units sharing multiple resources | |
JP4895183B2 (ja) | メモリコントローラ | |
JP2012038293A5 (ja) | ||
JP6294732B2 (ja) | データ転送制御装置及びメモリ内蔵装置 | |
US6272583B1 (en) | Microprocessor having built-in DRAM and internal data transfer paths wider and faster than independent external transfer paths | |
US8359419B2 (en) | System LSI having plural buses | |
JP5583893B2 (ja) | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 | |
US8478946B2 (en) | Method and system for local data sharing | |
JP2000020451A (ja) | 情報処理装置および方法、並びに提供媒体 | |
US5627968A (en) | Data transfer apparatus which allows data to be transferred between data devices without accessing a shared memory | |
JP4446968B2 (ja) | データ処理装置 | |
US7254667B2 (en) | Data transfer between an external data source and a memory associated with a data processor | |
US20080209085A1 (en) | Semiconductor device and dma transfer method | |
US20100153610A1 (en) | Bus arbiter and bus system | |
JP2007018222A (ja) | メモリアクセス制御回路 | |
JP6115564B2 (ja) | データ処理システム、半導体集積回路およびその制御方法 | |
JP2006285872A (ja) | マルチcpuシステム | |
KR101328944B1 (ko) | 제어 정보 처리 장치 및 방법 | |
JP2014154000A (ja) | メモリ制御装置、その制御方法、および制御プログラム | |
KR20080035873A (ko) | 다중 프로세서 구조의 영상 처리 시스템 및 방법 | |
JP2019200592A (ja) | メモリ制御回路、出力回路、メモリ制御回路の制御方法および出力回路の制御方法 | |
JP2011103025A (ja) | データ入出力装置およびそれを用いたデータ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6294732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |