JP2015193978A - Turner tong position adjuster - Google Patents
Turner tong position adjuster Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015193978A JP2015193978A JP2014071031A JP2014071031A JP2015193978A JP 2015193978 A JP2015193978 A JP 2015193978A JP 2014071031 A JP2014071031 A JP 2014071031A JP 2014071031 A JP2014071031 A JP 2014071031A JP 2015193978 A JP2015193978 A JP 2015193978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- adjusting rod
- female screw
- branching device
- tongrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
Abstract
【課題】分岐器における基本レールに対するトングレールの位置を容易に調整できるようにする。
【解決手段】分岐器トング位置調整具1は、一対の押板2a、2bと、間隔調整棒3とを備える。押板2a、2bは、レールの頭部側面を押すためのものである。間隔調整棒3は、一対の押板2a、2bの相互間隔を調整するものである。一方の押板2aは、正ねじの雌ねじ21aを有する。他方の押板2bは、逆ねじの雌ねじ21bを有する。間隔調整棒3は、一方の押板2aの雌ねじ21aに螺合するねじ部31aと、他方の押板2bの雌ねじ21bに螺合するねじ部31bとを有する。一対の押板2a、2bは、間隔調整棒3が回わされることによって相互間隔dが変化する。これにより、レールの頭部側面を押して、基本レールR1に対するトングレールR2の位置を調整する。
【選択図】図1
An object of the present invention is to make it possible to easily adjust the position of a tongrel relative to a basic rail in a turnout.
A branching tongue position adjuster 1 includes a pair of push plates 2a and 2b and a distance adjusting rod 3. The push plates 2a and 2b are for pushing the head side surface of the rail. The space | interval adjustment rod 3 adjusts the mutual space | interval of a pair of push board 2a, 2b. One push plate 2a has a female screw 21a of a positive thread. The other pressing plate 2b has a female screw 21b of a reverse thread. The distance adjusting rod 3 includes a screw portion 31a that is screwed into the female screw 21a of one push plate 2a, and a screw portion 31b that is screwed to the female screw 21b of the other push plate 2b. The mutual distance d of the pair of push plates 2a and 2b changes as the distance adjusting rod 3 is turned. Thereby, the position of the tongue rail R2 with respect to the basic rail R1 is adjusted by pushing the head side surface of the rail.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、分岐器における基本レールに対するトングレールの位置を調整するための分岐器トング位置調整具に関する。 The present invention relates to a branching device tongue position adjusting tool for adjusting the position of a tongrel relative to a basic rail in a branching device.
鉄道において、分岐器が設置されている。分岐器は、軌道を二つ以上に分ける軌道構造である(非特許文献1の4.a参照)。分岐器は、ポイントを有する。ポイントは、分岐器を構成する部品のうち、軌道を分ける部分の装置である(非特許文献1の4.b参照)。図7に示されるように、分岐器のポイントは、基本レールR1及びトングレールR2を有する。なお、図7において、レールをマクラギに締結する締結装置は、図示を省略している。トングレールR2は、先端の頭部が尖った転換されるレールである(非特許文献1の4.e参照)。基本レールR1は、トングレールR2が接するレールである(非特許文献1の4.e参照)。 Branches are installed in the railway. The branching device has a track structure that divides the track into two or more (see 4.a of Non-Patent Document 1). The turnout has points. The point is the device of the part that divides the trajectory among the parts constituting the branching unit (see 4.b of Non-Patent Document 1). As shown in FIG. 7, the branch point has a basic rail R1 and a tongrel R2. In addition, in FIG. 7, the fastening device which fastens a rail to a sleeper is abbreviate | omitting illustration. The tongue rail R2 is a rail that has a pointed head and is converted (see 4.e of Non-Patent Document 1). The basic rail R1 is a rail with which the Tongrel R2 comes into contact (see 4.e of Non-Patent Document 1).
分岐器の保守において、トングレールR2を交換したり、左右のトングレールR2の間隔を調整することがある。その際、転てつ棒S1及び控え棒S2がトングレールR2から取り外される。転てつ棒S1は、転換装置とつなぐために、トングレールR2に取り付ける棒である(非特許文献1の4.f、非特許文献2の付図参照)。控え棒S2は、トングレールR2の横たわみを減らすために、左右のトングレールR2をつなぐ棒である(非特許文献1の4.f、非特許文献2の付図、特許文献1参照)。転てつ棒S1及び控え棒S2は、それぞれ連結板を介してトングレールR2にボルト留めされる。連結板は、転てつ棒S1又は控え棒S2を取り付けるため、トングレールR2に取り付ける金具である(非特許文献1の4.f、非特許文献2の付図参照)。
In maintenance of the branching device, the Tongleil R2 may be exchanged or the interval between the left and right Tongleyl R2 may be adjusted. At that time, the rolling bar S1 and the holding bar S2 are removed from the Tongrel R2. The rolling rod S1 is a rod attached to the Tongrel R2 in order to connect to the conversion device (see 4.f of
控え棒S2をトングレールR2から取り外すと、トングレールR2は、マクラギ方向(トングレールR2に直交する水平方向)に動き、基本レールR1に対する位置が変化する。基本レールR1に対するトングレールR2の位置が変化すると、控え棒S2と連結板S21とを連結するボルトを通すためのボルト孔の位置がずれ、控え棒S2を連結板S21にボルト留めすることができない。従来は、保線作業用の鉄道バールを用いてトングレールR2を動かし、基本レールR1に対するトングレールR2の位置を調整していた。しかしながら、鉄道バールを用いて、基本レールR1に対するトングレールR2の位置を調整することは容易ではない。 When the retaining rod S2 is removed from the Tongrel R2, the Tongrel R2 moves in the sleeper direction (horizontal direction orthogonal to the Tongrel R2) and changes its position with respect to the basic rail R1. When the position of the tongrel R2 with respect to the basic rail R1 changes, the position of the bolt hole for passing the bolt connecting the reserving bar S2 and the connecting plate S21 shifts, and the reserving bar S2 cannot be bolted to the connecting plate S21. . Conventionally, the Tonglerail R2 is moved using a railway bar for track maintenance work, and the position of the Tongrel R2 with respect to the basic rail R1 is adjusted. However, it is not easy to adjust the position of the Tongrel R2 with respect to the basic rail R1 using the rail bar.
本発明は、上記問題を解決するものであり、分岐器における基本レールに対するトングレールの位置を容易に調整できるようにすることを目的とする。 The present invention solves the above-described problem, and an object thereof is to easily adjust the position of a tongrel relative to a basic rail in a branching device.
本発明の分岐器トング位置調整具は、分岐器における基本レールに対するトングレールの位置を調整するためのものであって、レールの頭部側面を押すための一対の押板と、前記一対の押板の相互間隔を調整する間隔調整棒とを備え、前記一方の押板は、正ねじの雌ねじを有し、前記他方の押板は、逆ねじの雌ねじを有し、前記間隔調整棒は、前記一方の押板の雌ねじに螺合するねじ部と、前記他方の押板の雌ねじに螺合するねじ部とを有し、前記一対の押板は、前記間隔調整棒が回わされることによって相互間隔が変化することを特徴とする。 The branching device tongue position adjusting tool of the present invention is for adjusting the position of the tongrel relative to the basic rail in the branching device, and includes a pair of pressing plates for pressing the side surface of the head of the rail, and the pair of pressing members. A distance adjusting rod for adjusting the mutual distance between the plates, the one pressing plate has a female screw of a normal thread, the other pressing plate has a female screw of a reverse screw, and the distance adjusting rod is A screw portion that is screwed to the female screw of the one pressing plate; and a screw portion that is screwed to the female screw of the other pressing plate; and the pair of pressing plates are rotated by the distance adjusting rod. The mutual interval changes according to the above.
この分岐器トング位置調整具において、前記間隔調整棒は、前記押板を貫通していることが好ましい。 In this branching device tongue position adjuster, it is preferable that the interval adjusting rod penetrates the push plate.
この分岐器トング位置調整具において、前記各々の押板は、レールの頭部側面に接触させる接触面を有する板部と、前記雌ねじが形成されたナット部とを有し、前記接触面がある側において前記ナット部が突出し、前記接触面の反対側の面が平坦であることが好ましい。 In this branching device tongue adjustment tool, each of the pressing plates has a plate portion having a contact surface to be brought into contact with the side surface of the head of the rail, and a nut portion on which the female screw is formed, and there is the contact surface. It is preferable that the nut portion protrudes on the side, and the surface opposite to the contact surface is flat.
この分岐器トング位置調整具において、前記間隔調整棒に対する前記押板の向きが反転されることによって、トングレールを基本レールから遠ざけるため構成と、トングレールを基本レールに近付けるための構成とが切り替えられることが好ましい。 In this turner tong position adjustment tool, the direction of the push plate with respect to the interval adjusting rod is reversed, so that the configuration for moving the Tongrel away from the basic rail and the configuration for bringing the Tongrel closer to the basic rail are switched. It is preferred that
この分岐器トング位置調整具において、前記板部は、押す対象のレールにおける腹部に向けて突出した突起部を有することが好ましい。 In this branching device tongue adjustment tool, it is preferable that the plate portion has a protrusion protruding toward the abdomen of the rail to be pushed.
本発明の分岐器トング位置調整具によれば、レールの頭部側面を押すための一対の押板の相互間隔が間隔調整棒が回わされることによって変化するので、レールの頭部側面を押して、分岐器における基本レールに対するトングレールの位置を精度良く容易に調整することができる。 According to the branching device tongue position adjuster of the present invention, the distance between the pair of push plates for pressing the head side surface of the rail is changed by turning the distance adjusting rod. By pushing, the position of the tongrel relative to the basic rail in the branching device can be easily adjusted with high accuracy.
本発明の一実施形態に係る分岐器トング位置調整具を図1乃至図6を参照して説明する。図1に示されるように、分岐器トング位置調整具1は、分岐器における基本レールR1に対するトングレールR2の位置を調整するための器具である。分岐器トング位置調整具1は、金属製であるので、分岐器トング位置調整金具とも呼ばれる。なお、分岐器トング位置調整具1は、主に控え棒S2の近くで用いられる(図7参照)。
A branching tongue position adjuster according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the branching device tong
分岐器トング位置調整具1は、一対の押板2a、2bと、間隔調整棒3とを備える(図1参照)。押板2a、2bは、レールの頭部側面を押すための部品である。間隔調整棒3は、一対の押板2a、2bの相互間隔dを調整する部品である。一方の押板2aは、正ねじ(右ねじ)の雌ねじ21aを有する。他方の押板2bは、逆ねじ(左ねじ)の雌ねじ21bを有する。間隔調整棒3は、一方の押板2aの雌ねじ21aに螺合するねじ部31aと、他方の押板2bの雌ねじ21bに螺合するねじ部31bとを有する。一対の押板2a、2bは、間隔調整棒3が回わされることによって相互間隔dが変化する。
The branching device tongue
一方の押板2aと他方の押板2bとは、側面視で形状が互に対称である。すなわち、押板2a及び押板2bの立体形状は、鏡像関係にある。押板2a及び押板2bを総称して押板2という。また、雌ねじ21a及び雌ねじ21bを総称して雌ねじ21という。
The shape of the one
間隔調整棒3は、押板2を貫通している。
The
図2及び図3に示されるように、各々の押板2は、レールの頭部側面に接触させる接触面221を有する板部22と、雌ねじ21が形成されたナット部23とを有する。押板2は、接触面221がある側においてナット部23が突出し、接触面221の反対側の面222が平坦である。
As shown in FIGS. 2 and 3, each
図4及び図5に示されるように、間隔調整棒3は、側面視で左右対称な棒状である。間隔調整棒3は、中央部に正六角柱に形成された角柱部32を有する。角柱部32は、間隔調整棒3を回すときに、レンチ等の工具で把持される部分である。間隔調整棒3は、角柱部32を挟む両側にねじ部31a、31bが形成される。正ねじの雌ねじ21aに螺合するねじ部31aは、正ねじの雄ねじである(図1参照)。逆ねじの雌ねじ21bに螺合するねじ部31bは、逆ねじの雄ねじである。押板2bを手前側に見て、間隔調整棒3を時計回りに回すと押板2a、2bの相互間隔dが縮小し、間隔調整棒3を反時計回りに回すと押板2a、2bの相互間隔dが拡大する。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
間隔調整棒3が押板2を貫通しているので、図6に示されるように、分岐器トング位置調整具1は、間隔調整棒3に対する押板2a、2bの向きを反転して構成することができる。
Since the
間隔調整棒3に対する押板2a、2bの向きが反転されることによって、トングレールR2を基本レールR1から遠ざけるため構成(図1参照)と、トングレールR2を基本レールR1に近付けるための構成(図6参照)とが切り替えられる。
A configuration for moving the Tongrel R2 away from the basic rail R1 (see FIG. 1) and a configuration for bringing the Tongler R2 closer to the basic rail R1 by reversing the direction of the
板部22は、押す対象のレールにおける腹部に向けて突出した突起部24を有する。押す対象のレールは、基本レールR1又はトングレールR2である。
The
上記のように構成された分岐器トング位置調整具1の使い方を説明する。トングレールR2を基本レールR1から遠ざける場合、2つの接触面221が外側を向くように押板2a、2bが間隔調整棒3に取付られる(図1参照)。間隔調整棒3を回して押板2a、2bの相互間隔dを縮小し、一対の板部22を基本レールR1とトングレールR2との間に入れる。間隔調整棒3を回して押板2a、2bの相互間隔dを拡大する。トングレールR2は、白抜き矢印で示す方向に変位し、基本レールR1に対する位置が調整される。間隔調整棒3を回すこと止めると、押板2a、2bの相互間隔dが一定に保持される。分岐器トング位置調整具1を撤去するときは、間隔調整棒3を回して押板2a、2bの相互間隔dを縮小する。
The usage of the branching device tongue
トングレールR2を基本レールR1に近付ける場合、2つの接触面221が対向するように押板2a、2bが間隔調整棒3に取付られる(図6参照)。間隔調整棒3を回して押板2a、2bの相互間隔dを拡大し、一対の板部22で基本レールR1とトングレールR2とを挟む。間隔調整棒3を回して押板2a、2bの相互間隔dを縮小する。トングレールR2は、白抜き矢印で示す方向に変位し、基本レールR1に対する位置が調整される。間隔調整棒3を回すこと止めると、押板2a、2bの相互間隔dが一定に保持される。分岐器トング位置調整具1を撤去するときは、間隔調整棒3を回して押板2a、2bの相互間隔dを拡大する。
When the tongue rail R2 is brought close to the basic rail R1, the
以上、本実施形態に係る分岐器トング位置調整具1によれば、レールの頭部側面を押すための一対の押板2a、2bの相互間隔dが間隔調整棒3が回わされることによって変化するので、レールの頭部側面を押して、分岐器における基本レールR1に対するトングレールR2の位置を精度良く容易に調整することができる。したがって、分岐器トング位置調整具1を用いることによって、控え棒S2と連結板S21とを連結するボルトS22を通すためのボルト孔の位置を容易に合わせることができる。
As described above, according to the branching device
間隔調整棒3が押板2を貫通しているので、貫通していない場合と比べて、押板2の相互間隔dの変化可能範囲が大きくなる。
Since the
各々の押板2は、ナット部23が突出することによって、その部分の厚みが増大し、雌ねじ21の強度が向上する。押板2は、接触面221の反対側の面222が平坦であるので、トングレールR2を基本レールR1から遠ざけるため構成において(図1参照)、押板2の相互間隔dを小さくすることができ、トングレールR2と基本レールR1の隙間が狭い場合にも分岐器トング位置調整具1を用いることができる。
Each
分岐器トング位置調整具1は、間隔調整棒3に対する押板2の向きが反転されることによって、トングレールR2を基本レールR1から遠ざける作業と、トングレールR2を基本レールR1に近付ける作業を、1台で行うことができる。また、分岐器トング位置調整具1を構成する部品の種類が少なくなり、製作コストが低減される。
The turner
板部22が押す対象のレールにおける腹部に向けて突出した突起部24を有するので、分岐器トング位置調整具1が使用中にレールから外れることを防ぐことができる。
Since it has the
なお、本発明は、上記の実施形態の構成に限られず、発明の要旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、押板2bを手前側に見て、間隔調整棒3を時計回りに回すと押板2a、2bの相互間隔dが拡大し、間隔調整棒3を反時計回りに回すと押板2a、2bの相互間隔dが縮小するように分岐器トング位置調整具1を構成して用いても構わない。
In addition, this invention is not restricted to the structure of said embodiment, A various deformation | transformation is possible in the range which does not change the summary of invention. For example, the distance d between the
1 分岐器トング位置調整具
2、2a、2b 押板
21、21a、21b 雌ねじ
22 板部
221 接触面
222 接触面の反対側の面
23 ナット部
24 突起部
3 間隔調整棒
31a、31b ねじ部
d 相互間隔
R1 基本レール
R2 トングレール
DESCRIPTION OF
Claims (5)
レールの頭部側面を押すための一対の押板と、
前記一対の押板の相互間隔を調整する間隔調整棒とを備え、
前記一方の押板は、正ねじの雌ねじを有し、
前記他方の押板は、逆ねじの雌ねじを有し、
前記間隔調整棒は、前記一方の押板の雌ねじに螺合するねじ部と、前記他方の押板の雌ねじに螺合するねじ部とを有し、
前記一対の押板は、前記間隔調整棒が回わされることによって相互間隔が変化することを特徴とする分岐器トング位置調整具。 A tong position adjuster for adjusting the position of the tongrel relative to the basic rail in the turnout,
A pair of push plates for pushing the side of the head of the rail;
An interval adjusting rod for adjusting the interval between the pair of push plates;
The one pressing plate has a female screw of a positive thread,
The other pressing plate has a female screw of a reverse thread,
The distance adjusting rod has a screw portion that is screwed into the female screw of the one pressing plate, and a screw portion that is screwed into the female screw of the other pressing plate,
The branching device tongue position adjuster characterized in that the pair of push plates change their mutual distance by turning the distance adjusting rod.
The said plate part has a projection part which protruded toward the abdominal part in the rail of pushing object, The branching device tongue position adjustment tool of Claim 3 or Claim 4 characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014071031A JP6239427B2 (en) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | Turner tong position adjuster |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014071031A JP6239427B2 (en) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | Turner tong position adjuster |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015193978A true JP2015193978A (en) | 2015-11-05 |
JP6239427B2 JP6239427B2 (en) | 2017-11-29 |
Family
ID=54433239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014071031A Active JP6239427B2 (en) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | Turner tong position adjuster |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6239427B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102224226B1 (en) * | 2020-10-20 | 2021-03-05 | 주식회사 세안 | T-block for supporting guard rail of turnout and a method of replacing sleepers of turnout using the same |
CN114960313A (en) * | 2022-06-08 | 2022-08-30 | 上海瑞纽机械股份有限公司 | Clamp of switch substrate replacing device |
CN114960315A (en) * | 2022-06-08 | 2022-08-30 | 上海瑞纽机械股份有限公司 | Railhead fixing plate of switch base plate replacing device |
JP2022188422A (en) * | 2021-06-09 | 2022-12-21 | 菅原興業株式会社 | Gage adjuster |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110820434A (en) * | 2019-11-22 | 2020-02-21 | 中车长春轨道客车股份有限公司 | Multi-track-pitch track changing device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5041605Y1 (en) * | 1970-04-02 | 1975-11-26 | ||
US4297787A (en) * | 1980-04-17 | 1981-11-03 | Fischer Carlin P | Insulated gauge rod and method of making the same |
JPH09302602A (en) * | 1996-05-20 | 1997-11-25 | Sugawara Kogyo Kk | Track gauge adjustment device |
JP2000314101A (en) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | East Japan Railway Co | Track straightening device for orbit |
JP2003171903A (en) * | 2001-12-06 | 2003-06-20 | East Japan Railway Co | Branch point |
JP2007247328A (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Hokkaido Railway Co | Gage adjuster |
FR2920790A1 (en) * | 2007-09-11 | 2009-03-13 | Vape Rail Internat Sa | Rail's spacing maintaining device i.e. retrieving bar, for railway track, has maintaining parts conformed such that branch takes support against web, when another branch is supported on head of rails |
JP2010209603A (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Sumitomo Kinzoku Technol Kk | Pressurizing device for horizontal pressure calibration |
EP2305885A2 (en) * | 2009-09-21 | 2011-04-06 | Vape Rail International | Device for maintaining the spacing of railway rails |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014071031A patent/JP6239427B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5041605Y1 (en) * | 1970-04-02 | 1975-11-26 | ||
US4297787A (en) * | 1980-04-17 | 1981-11-03 | Fischer Carlin P | Insulated gauge rod and method of making the same |
JPH09302602A (en) * | 1996-05-20 | 1997-11-25 | Sugawara Kogyo Kk | Track gauge adjustment device |
JP2000314101A (en) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | East Japan Railway Co | Track straightening device for orbit |
JP2003171903A (en) * | 2001-12-06 | 2003-06-20 | East Japan Railway Co | Branch point |
JP2007247328A (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Hokkaido Railway Co | Gage adjuster |
FR2920790A1 (en) * | 2007-09-11 | 2009-03-13 | Vape Rail Internat Sa | Rail's spacing maintaining device i.e. retrieving bar, for railway track, has maintaining parts conformed such that branch takes support against web, when another branch is supported on head of rails |
JP2010209603A (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Sumitomo Kinzoku Technol Kk | Pressurizing device for horizontal pressure calibration |
EP2305885A2 (en) * | 2009-09-21 | 2011-04-06 | Vape Rail International | Device for maintaining the spacing of railway rails |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102224226B1 (en) * | 2020-10-20 | 2021-03-05 | 주식회사 세안 | T-block for supporting guard rail of turnout and a method of replacing sleepers of turnout using the same |
JP2022188422A (en) * | 2021-06-09 | 2022-12-21 | 菅原興業株式会社 | Gage adjuster |
JP7382606B2 (en) | 2021-06-09 | 2023-11-17 | 菅原興業株式会社 | Gauge adjuster |
CN114960313A (en) * | 2022-06-08 | 2022-08-30 | 上海瑞纽机械股份有限公司 | Clamp of switch substrate replacing device |
CN114960315A (en) * | 2022-06-08 | 2022-08-30 | 上海瑞纽机械股份有限公司 | Railhead fixing plate of switch base plate replacing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6239427B2 (en) | 2017-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6239427B2 (en) | Turner tong position adjuster | |
JP3217336U (en) | Double nut with locking member | |
KR101632705B1 (en) | Spanner with length adjuster | |
CN102357818A (en) | Fixture | |
JP2015530219A5 (en) | ||
JP2011140978A (en) | Floating nut | |
JP2013215860A (en) | Mounting structure and mounting member used for the same | |
JP2019038095A (en) | monkey wrench | |
US20160297053A1 (en) | Positioning block for positioning object on work bench | |
JP2017217737A (en) | Positionable hand tool holder | |
JP3168087U (en) | Nut loosening prevention mechanism | |
US878491A (en) | Gluing-clamp. | |
US9434054B2 (en) | Adjustable wrench | |
JP5980558B2 (en) | Rail fastening / relaxation method for machine construction and rail fastening / relaxation device for machine construction | |
CN208374750U (en) | A kind of fixture for Vehicle Processing bridge pier backing plate | |
US1500310A (en) | Wrench | |
KR102406841B1 (en) | Wedge drive and method for manufacturing wedge drive with optimized guide | |
US736847A (en) | Adjustable strap for eccentrics. | |
CN211103513U (en) | Dedicated vice of hexagon nut processing equipment | |
CN210266485U (en) | A two-stage adjustment quick release plate | |
US1204546A (en) | Blank for forming standards. | |
US1343220A (en) | Holding device for printing-plates | |
US783845A (en) | Wrench. | |
JP6400495B2 (en) | Movement amount imparting jig | |
US1167084A (en) | Chase. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6239427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |