JP2015191595A - セキュリティ要件に応じて印刷を行うシステム、コンピュータ、方法およびプログラム - Google Patents
セキュリティ要件に応じて印刷を行うシステム、コンピュータ、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015191595A JP2015191595A JP2014070237A JP2014070237A JP2015191595A JP 2015191595 A JP2015191595 A JP 2015191595A JP 2014070237 A JP2014070237 A JP 2014070237A JP 2014070237 A JP2014070237 A JP 2014070237A JP 2015191595 A JP2015191595 A JP 2015191595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- group
- unit
- assigned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4095—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】クライアント端末10と管理サーバ20とがネットワークを介して接続された印刷システム1において、クライアント端末10は、文書データの印刷時に必要とされるセキュリティ要件を満たす印刷機30の割り当てを管理サーバ20に要求する印刷送信要求部16と、割り当てられた印刷機30にて文書データを印刷するための印刷ジョブを送信する印刷ジョブ生成部17とを備え、管理サーバ20は、セキュリティ要件を満たす印刷機30が割り当てられた印刷グループを生成し、割り当てられた印刷機30の情報をクライアント端末10に通知するグループ管理部23と、印刷機30にセキュリティ要件の設定を指示する印刷機設定変更指示部24と、印刷ジョブを転送する印刷ジョブ配信部25とを備える。
【選択図】図2
Description
より好ましくは、上記のクライアントコンピュータは、サーバコンピュータの生成部による印刷機の割り当てが成功した場合、割り当てられた印刷機の情報を表示し、印刷機の割り当てが失敗した場合、文書データの印刷の中止または延期のいずれかをユーザに選択させる画面を表示する表示部をさらに備える。
さらに好ましくは、上記のサーバコンピュータの転送部は、文書データの印刷の延期が選択された場合、文書データの印刷を指示する印刷指示を転送するのを待機し、印刷指示を待機指示として生成部により生成されたグループに登録する。
より好ましくは、セキュリティ要件が同じ複数の文書データを一定時間内に印刷する場合、複数の文書データの印刷指示を受け付けるグループは、複数の文書データの印刷が完了するまで、印刷指示とは異なる他の印刷指示を受け付けない。
さらに好ましくは、上記のサーバコンピュータの生成部は、グループを生成する際に、セキュリティ要件を満たす印刷機の近傍に設けられた他の印刷機も合わせてグループに割り当てる。
また、好ましくは、上記のクライアントコンピュータは、ユーザによる操作を受け付ける受付部をさらに備え、受付部は、グループに割り当てられた印刷機の場所がユーザの近傍でない場合、文書データの印刷を延期するか、またはユーザから離れた場所に設けられた他の印刷機にて印刷するかのいずれかを選択する操作を受け付ける。
さらに、本発明は、次のようなコンピュータとして実現される。このコンピュータは、クライアントコンピュータ及び印刷を実行する印刷機と通信回線を介して接続されたサーバコンピュータであって、クライアントコンピュータによる要求に応じて、ユーザの使用可能な印刷機が有するセキュリティ機能が定められたテーブルをもとに、文書データを印刷する際に必要とされるセキュリティ要件を満たす1または複数の印刷機が割り当てられたグループであり、セキュリティ要件での印刷を指示する印刷指示を受け付けるグループを生成する生成部と、グループに割り当てられた印刷機の情報をクライアントコンピュータに通知する通知部と、グループに割り当てられた印刷機にセキュリティ要件の設定を指示する指示部と、グループに割り当てられた印刷機にて文書データを印刷する印刷指示をクライアントコンピュータから受信し、印刷機に転送する転送部とを備える。
さらにまた、本発明は、クライアントコンピュータ及び印刷を実行する印刷機と通信回線を介して接続されたサーバコンピュータに、クライアントコンピュータによる要求に応じて、ユーザの使用可能な印刷機が有するセキュリティ機能が定められたテーブルをもとに、文書データを印刷する際に必要とされるセキュリティ要件を満たす1または複数の印刷機が割り当てられたグループであり、セキュリティ要件での印刷を指示する印刷指示を受け付けるグループを生成する機能と、グループに割り当てられた印刷機の情報をクライアントコンピュータに通知する機能と、グループに割り当てられた印刷機にセキュリティ要件の設定を指示する機能と、グループに割り当てられた印刷機にて文書データを印刷する印刷指示をクライアントコンピュータから受信し、印刷機に転送する機能とを実現させるためのプログラムも提供する。
<システム構成>
まず、印刷システム1の全体構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る印刷システム1の概略構成の一例を示した図である。図示するように、印刷システム1は、クライアント端末10(クライアント端末10a、10b、10c)、管理サーバ20、印刷機30(印刷機30a、30b、30c)がネットワーク40を介して接続されることにより構成されている。なお、図1には3つのクライアント端末10を示したが、印刷システム1は1つ以上のクライアント端末10を備えれば良いものとする。同様に、図1には3つの印刷機30を示したが、印刷システム1は1つ以上の印刷機30を備えれば良いものとする。
次に、印刷システム1の機能構成について説明する。図2は、本実施の形態に係る印刷システム1の機能構成例を示したブロック図である。なお、図2に示す例では、1つのクライアント端末10及び1つの印刷機30を示しているが、印刷システム1が有する他のクライアント端末10や他の印刷機30についても、同様の構成を備えている。
次に、管理テーブル格納部22に格納されるグループ管理テーブルについて説明する。図3は、グループ管理テーブルの一例を示す図である。図3に示すグループ管理テーブルには、3つの印刷グループが登録されており、各印刷グループについて、「グループID」、「所有者」、「参加者」、「セキュリティ設定」、「印刷機ID」、「待機ジョブ」、「グループ予約」の項目の内容が記録されている。
次に、管理テーブル格納部22に格納されるデバイス管理テーブルについて説明する。図4は、デバイス管理テーブルの一例を示す図である。図4に示すデバイス管理テーブルには、6つの印刷機30が登録されており、各印刷機30について、「印刷機ID」、「機種情報」、「設置場所」、「グループID」、「実行ジョブ」、「設定可能項目」、「複合機能」の項目の内容が記録されている。
次に、管理テーブル格納部22に格納される待機ジョブ管理テーブルについて説明する。図5は、待機ジョブ管理テーブルの一例を示す図である。図5に示す待機ジョブ管理テーブルには、3つの待機ジョブが登録されており、各待機ジョブについて、「ジョブID」、「セキュリティ要件」、「延期条件」の項目の内容が記録されている。
次に、クライアント端末10の処理について説明する。図6は、クライアント端末10が印刷実行の操作を受け付けてから印刷を実行した印刷機30の情報をユーザに提示するまでの処理手順の一例を示したフローチャートである。
次に、図7及び図8を用いて管理サーバ20の処理について説明する。図7は、管理サーバ20が印刷機30の割り当て要求を受信してから印刷ジョブを印刷機30に送信するまでの処理手順の一例を示したフローチャートである。
次に、表示部18に表示される画面について説明する。図9(a)〜(d)は、表示部18に表示される画面の一例を示した図である。
最後に、本実施の形態の管理サーバ20を構成するのに好適なハードウェア構成について説明する。図10は、管理サーバ20のハードウェア構成の一例を示した図である。ここでは、コンピュータに適用する場合について説明する。図10に示すコンピュータは、演算手段であるCPU(Central Processing unit)61と、主記憶手段であるメモリ63を備える。また、外部デバイスとして、ディスプレイ装置を含む表示機構64、ネットワーク・インターフェイス66、磁気ディスク装置(HDD)67、音声機構68、キーボードやマウス等の入力デバイス69等を備える。
Claims (12)
- クライアントコンピュータとサーバコンピュータとが通信回線を介して接続されたシステムであって、
前記クライアントコンピュータは、
文書データを印刷する際に必要とされるセキュリティ要件を満たす印刷機の割り当てを、前記サーバコンピュータに要求する要求部と、
前記要求部による要求に応じて割り当てられた印刷機にて前記文書データを印刷する印刷指示を、前記サーバコンピュータに送信する送信部とを備え、
前記サーバコンピュータは、
前記要求部による要求に応じて、ユーザの使用可能な印刷機が有するセキュリティ機能が定められたテーブルをもとに、前記セキュリティ要件を満たす1または複数の印刷機が割り当てられたグループであり、当該セキュリティ要件での印刷を指示する印刷指示を受け付けるグループを生成する生成部と、
前記グループに割り当てられた前記印刷機の情報を前記クライアントコンピュータに通知する通知部と、
前記グループに割り当てられた前記印刷機に前記セキュリティ要件の設定を指示する指示部と、
前記送信部から送信された前記印刷指示を、前記グループに割り当てられた前記印刷機に転送する転送部とを備えること
を特徴とするシステム。 - 前記サーバコンピュータの前記通知部は、前記要求部による要求がなされた際に、前記セキュリティ要件を満たす印刷機が割り当てられたグループがすでに生成されていれば、当該印刷機の情報を前記クライアントコンピュータに通知すること
を特徴とする請求項1に記載のシステム。 - 前記クライアントコンピュータは、前記サーバコンピュータの前記生成部による前記印刷機の割り当てが成功した場合、割り当てられた印刷機の情報を表示し、当該印刷機の割り当てが失敗した場合、前記文書データの印刷の中止または延期のいずれかをユーザに選択させる画面を表示する表示部をさらに備えること
を特徴とする請求項1に記載のシステム。 - 前記サーバコンピュータの前記転送部は、前記文書データの印刷の延期が選択された場合、当該文書データの印刷を指示する印刷指示を転送するのを待機し、当該印刷指示を待機指示として前記生成部により生成された前記グループに登録すること
を特徴とする請求項3に記載のシステム。 - 前記サーバコンピュータの前記生成部は、前記グループが受け付けた全ての印刷指示について印刷が完了すると、当該グループを破棄し、
前記サーバコンピュータの前記指示部は、前記グループが破棄されると、当該グループに割り当てられた前記印刷機に対して、セキュリティに関する設定を初期化するように指示すること
を特徴とする請求項1に記載のシステム。 - 前記セキュリティ要件が同じ複数の文書データを一定時間内に印刷する場合、当該複数の文書データの印刷指示を受け付ける前記グループは、当該複数の文書データの印刷が完了するまで、当該印刷指示とは異なる他の印刷指示を受け付けないこと
を特徴とする請求項1に記載のシステム。 - 前記サーバコンピュータの前記生成部は、前記グループを生成する際に、前記セキュリティ要件を満たす印刷機の近傍に設けられた他の印刷機も合わせて当該グループに割り当てること
を特徴とする請求項1に記載のシステム。 - 前記クライアントコンピュータは、ユーザによる操作を受け付ける受付部をさらに備え、
前記受付部は、前記グループに割り当てられた印刷機の場所がユーザの近傍でない場合、前記文書データの印刷を延期するか、またはユーザから離れた場所に設けられた他の印刷機にて印刷するかのいずれかを選択する操作を受け付けること
を特徴とする請求項1に記載のシステム。 - ユーザの使用可能な印刷機のうち、文書データを印刷する際に必要とされるセキュリティ要件を満たす印刷機を割り当てる割り当て部と、
前記割り当て部により割り当てられた前記印刷機に前記セキュリティ要件の設定を指示する指示部と、
前記割り当て部により割り当てられた前記印刷機にて前記文書データを印刷する印刷指示を、当該印刷機に送信する印刷指示送信部と
を備えるシステム。 - クライアントコンピュータ及び印刷を実行する印刷機と通信回線を介して接続されたサーバコンピュータであって、
前記クライアントコンピュータによる要求に応じて、ユーザの使用可能な印刷機が有するセキュリティ機能が定められたテーブルをもとに、文書データを印刷する際に必要とされるセキュリティ要件を満たす1または複数の印刷機が割り当てられたグループであり、当該セキュリティ要件での印刷を指示する印刷指示を受け付けるグループを生成する生成部と、
前記グループに割り当てられた前記印刷機の情報を前記クライアントコンピュータに通知する通知部と、
前記グループに割り当てられた前記印刷機に前記セキュリティ要件の設定を指示する指示部と、
前記グループに割り当てられた前記印刷機にて前記文書データを印刷する印刷指示を前記クライアントコンピュータから受信し、当該印刷機に転送する転送部と
を備えるコンピュータ。 - ユーザの使用可能な印刷機のうち、文書データを印刷する際に必要とされるセキュリティ要件を満たす印刷機を割り当てるステップと、
割り当てられた前記印刷機に前記セキュリティ要件の設定を指示するステップと、
割り当てられた前記印刷機にて前記文書データを印刷する印刷指示を、当該印刷機に送信するステップと
を含む方法。 - クライアントコンピュータ及び印刷を実行する印刷機と通信回線を介して接続されたサーバコンピュータに、
前記クライアントコンピュータによる要求に応じて、ユーザの使用可能な印刷機が有するセキュリティ機能が定められたテーブルをもとに、文書データを印刷する際に必要とされるセキュリティ要件を満たす1または複数の印刷機が割り当てられたグループであり、当該セキュリティ要件での印刷を指示する印刷指示を受け付けるグループを生成する機能と、
前記グループに割り当てられた前記印刷機の情報を前記クライアントコンピュータに通知する機能と、
前記グループに割り当てられた前記印刷機に前記セキュリティ要件の設定を指示する機能と、
前記グループに割り当てられた前記印刷機にて前記文書データを印刷する印刷指示を前記クライアントコンピュータから受信し、当該印刷機に転送する機能と
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070237A JP6315450B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | セキュリティ要件に応じて印刷を行うシステム、コンピュータおよびプログラム |
US14/641,465 US9514398B2 (en) | 2014-03-28 | 2015-03-09 | Securely printing a document |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070237A JP6315450B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | セキュリティ要件に応じて印刷を行うシステム、コンピュータおよびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015191595A true JP2015191595A (ja) | 2015-11-02 |
JP6315450B2 JP6315450B2 (ja) | 2018-04-25 |
Family
ID=54190867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014070237A Active JP6315450B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | セキュリティ要件に応じて印刷を行うシステム、コンピュータおよびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9514398B2 (ja) |
JP (1) | JP6315450B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020053932A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 株式会社リコー | 情報処理装置、認証方法及びプログラム |
JP2021047642A (ja) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置および画像処理装置 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6485150B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2019-03-20 | 株式会社リコー | 情報処理装置、出力システム、出力方法およびプログラム |
US9940078B2 (en) * | 2015-08-07 | 2018-04-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Printing apparatus that processes print data based on security setting data |
JP6459861B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2019-01-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | ネットワーク機器及び機能制限プログラム |
US9665312B2 (en) * | 2015-09-30 | 2017-05-30 | Kyocera Document Solutions Inc. | Managing printing devices by displaying model groups based on model types |
US10498928B2 (en) * | 2016-01-29 | 2019-12-03 | Xerox Corporation | System and method for managing security settings of a print device using a lockdown mode |
US20180213122A1 (en) * | 2017-01-26 | 2018-07-26 | Xerox Corporation | Securely sending a digital image of a document to an intended recipient via fax |
JP6958293B2 (ja) * | 2017-11-28 | 2021-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム |
JP7427865B2 (ja) * | 2019-02-22 | 2024-02-06 | ブラザー工業株式会社 | 情報表示プログラム |
JP7259410B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2023-04-18 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像形成装置、プログラム、画像形成システム、及び情報処理方法 |
US11086579B2 (en) * | 2019-05-08 | 2021-08-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Server system having print notification and control method thereof |
US10896009B1 (en) | 2019-10-31 | 2021-01-19 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming system, image forming apparatus, and setting method that increase efficiency of settings |
JP7619826B2 (ja) * | 2021-02-19 | 2025-01-22 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷システムおよび印刷方法 |
US12153845B2 (en) * | 2022-09-08 | 2024-11-26 | City Storage Systems Llc | Universal cloud printing protocol |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004126859A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Sharp Corp | 画像処理装置及び画像処理システム |
JP2005174085A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Fuji Xerox Co Ltd | ファイル管理装置およびファイル管理方法およびファイル管理プログラム |
JP2006048442A (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Canon Inc | 情報処理装置およびその制御方法、並びに、画像処理方法 |
JP2006227833A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Canon Inc | ジョブ割当制御装置及び方法 |
JP2008160760A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理システムおよび文書処理指示装置および文書処理プログラム |
JP2010267161A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Optim Corp | 機器のレピュテーションに基づいたセキュリティ管理方法、ネットワーク管理装置、プログラム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7454796B2 (en) * | 2000-12-22 | 2008-11-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Obtaining temporary exclusive control of a printing device |
US20030101342A1 (en) * | 2001-11-29 | 2003-05-29 | Hansen Von L. | Secure printing system and method |
JP4136433B2 (ja) | 2002-04-16 | 2008-08-20 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、情報処理装置、プリントサーバ、印刷装置及び印刷システムの制御方法並びに情報処理方法 |
JP4387687B2 (ja) | 2002-04-26 | 2009-12-16 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム |
JP2005144844A (ja) | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Canon Inc | 画像形成装置およびジョブ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
JP4124185B2 (ja) | 2004-09-02 | 2008-07-23 | ブラザー工業株式会社 | 判定装置及びネットワークシステム |
JP2006195811A (ja) | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Fuji Xerox Co Ltd | プリンタ選択支援システム |
JP4779907B2 (ja) | 2006-09-21 | 2011-09-28 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5385751B2 (ja) | 2009-10-14 | 2014-01-08 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | ネットワーク・ユーザに、ネットワーク上の各機器から提供されるサービスの利用コストを提示する方法、コンピュータ・プログラム及び装置 |
JP2011086055A (ja) | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | ネットワーク上の機器の動作状態を、ネットワークの利用者数に応じて変化させる、機器管理方法、コンピュータ・プログラム及び装置 |
JP5669496B2 (ja) | 2010-09-21 | 2015-02-12 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 環境負荷を考慮した最適なプリンタシステムを提供するシステム、方法、環境負荷を考慮した最適なプリンタシステムを提供するシステムで用いる印刷サーバ及び該印刷サーバで実行することが可能なコンピュータプログラム |
US8988713B2 (en) * | 2012-06-28 | 2015-03-24 | Google Inc. | Secure printing in a cloud-based print system |
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2014070237A patent/JP6315450B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-09 US US14/641,465 patent/US9514398B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004126859A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Sharp Corp | 画像処理装置及び画像処理システム |
JP2005174085A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Fuji Xerox Co Ltd | ファイル管理装置およびファイル管理方法およびファイル管理プログラム |
JP2006048442A (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Canon Inc | 情報処理装置およびその制御方法、並びに、画像処理方法 |
JP2006227833A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Canon Inc | ジョブ割当制御装置及び方法 |
JP2008160760A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理システムおよび文書処理指示装置および文書処理プログラム |
JP2010267161A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Optim Corp | 機器のレピュテーションに基づいたセキュリティ管理方法、ネットワーク管理装置、プログラム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020053932A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 株式会社リコー | 情報処理装置、認証方法及びプログラム |
JP7124609B2 (ja) | 2018-09-28 | 2022-08-24 | 株式会社リコー | 情報処理装置、認証方法及びプログラム |
JP2021047642A (ja) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置および画像処理装置 |
JP7383947B2 (ja) | 2019-09-18 | 2023-11-21 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置および画像処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9514398B2 (en) | 2016-12-06 |
US20150278669A1 (en) | 2015-10-01 |
JP6315450B2 (ja) | 2018-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6315450B2 (ja) | セキュリティ要件に応じて印刷を行うシステム、コンピュータおよびプログラム | |
JP5887942B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム | |
US20110261402A1 (en) | Print system | |
CN107229437B (zh) | 拉式打印系统 | |
JP6395540B2 (ja) | 連携システム、プログラム | |
JP2019185657A (ja) | 画像形成システム及び画像形成方法 | |
US9405490B2 (en) | Electronic apparatus, management server, print system and method of controlling printing including determining a plurality of storages to store print data | |
US9826123B2 (en) | Information processing system, information processing method, and recording medium for facilitating association among information items that are related to the same data | |
US11481166B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus for controlling access to resources and functions for managing users allowed to access the resources | |
JP2011192121A (ja) | 画像形成システムおよび画像形成装置 | |
JP5186521B2 (ja) | 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置 | |
JP2007264779A (ja) | 認証印刷利用制御ユニット | |
JP2022040993A (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
JP6024204B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び分散処理方法 | |
US9047023B2 (en) | Host device, managing server and method of controlling image formation thereof | |
JP2005196334A (ja) | サービス処理実行管理装置及び方法 | |
JP2022134803A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016135603A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2016164719A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP7535234B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015223773A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理システム | |
JP6428427B2 (ja) | 印刷管理装置、印刷管理プログラム、印刷管理システム、および画像形成装置 | |
US20220129219A1 (en) | Printing system and server | |
JP6024109B2 (ja) | 情報処理システム及びジョブ実行方法 | |
JP5742285B2 (ja) | 画像形成装置、利用制限方法、及び利用制限プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180227 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20180227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6315450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |