JP2015191193A - display device - Google Patents
display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015191193A JP2015191193A JP2014070102A JP2014070102A JP2015191193A JP 2015191193 A JP2015191193 A JP 2015191193A JP 2014070102 A JP2014070102 A JP 2014070102A JP 2014070102 A JP2014070102 A JP 2014070102A JP 2015191193 A JP2015191193 A JP 2015191193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- display device
- packing
- upper case
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像を表示する表示パネルを備えた表示装置に関するものである。 The present invention relates to a display device including a display panel for displaying an image.
従来の表示装置として、例えば、特許文献1に開示されているものがある。特許文献1に係る表示装置は、透明カバープレートと液晶表示装置との間の空気層が光硬化型接着剤で満たされる構造とすることで、空気層界面での反射を極力減らすことができ、表示品位を良好に保つことが可能となる。
As a conventional display device, for example, there is one disclosed in
しかしながら、特許文献1のように、カバープレートと表示器とを光硬化型接着剤で接着した構造の表示装置において、使用態様によっては防水性を考慮しなければならない。例えば、このような表示装置が屋外用途の場合は、特に、表示側からの防水性を高める必要がある。
However, in a display device having a structure in which a cover plate and a display are bonded with a photo-curing adhesive as in
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、表示側からの防水性が良好な表示装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a display device having good waterproofness from the display side.
本発明は、画像を表示する表示パネルと、前記画像を透視可能である保護パネル部材と、前記保護パネル部材の縁部に設けられた環状のパッキンと、前記表示パネルを収納するケース体と、を備え、前記表示パネルが透光性接着剤にて前記保護パネル部材に接着されている表示装置であって、前記ケース体は、樹脂からなり、前記パッキンを押圧する上ケースと下ケースとを有し、前記下ケースは、前記上ケースにビス止めされる表示装置において、前記保護パネル部材は、前記上ケースと前記下ケースとの間でパッキンと接触するものである。 The present invention includes a display panel for displaying an image, a protective panel member through which the image can be seen, an annular packing provided at an edge of the protective panel member, a case body for housing the display panel, The display panel is bonded to the protective panel member with a translucent adhesive, and the case body is made of resin, and includes an upper case and a lower case that press the packing. And the lower case is a display device screwed to the upper case, and the protective panel member is in contact with the packing between the upper case and the lower case.
前記保護パネル部材は、タッチパネル式であるものである。 The protective panel member is a touch panel type.
また、本発明は、前記パッキンは、前記表示パネルから延設される可撓性接続部材が貫通する貫通孔を有するものである。 In the present invention, the packing has a through-hole through which a flexible connecting member extending from the display panel passes.
また、本発明は、前記貫通孔は、前記接続部材とほぼ同じ長さに切り欠かれた切り欠き部であるものである。 In the present invention, the through hole is a cutout portion cut out to substantially the same length as the connection member.
表示品位が低下することがなく、且つ、防水性能を維持することができる。 The display quality is not deteriorated and the waterproof performance can be maintained.
以下、添付図面に基づいて、本発明の一実施形態を説明する。図1乃至図4は、第一実施形態を示すものである。車両用表示装置は、液晶表示パネル10,カバープレート20,ケース体30,回路基板40,パッキン50を備えている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. 1 to 4 show a first embodiment. The vehicle display device includes a liquid
液晶表示パネル10は、TFT型カラー液晶モジュールからなるものであり、車両速度等の車両情報を表示する。液晶表示パネル10は、マルチドットやセグメントタイプのものであっても良く、単色表示やフルカラー表示は問わない。また、表示パネルはELモジュールであっても良い。液晶表示パネル10は、透光性接着剤15にてオプティカルボンディングされており、カバープレート20の後面に密着されている。透光性接着剤15は、光硬化型の接着剤である。
The liquid
カバープレート20は、平板形状の透明な基板21の後面に黒色印刷層からなる遮光部22を形成したものであり、正面視で矩形になっている。カバープレート20の基板21は、無機ガラスからなるものであっても良いし、アクリル等の有機ガラスからなるものであっても良い。カバープレート20の遮光部22は、液晶表示パネル10の画像を透視可能にする矩形の窓部22aを有している。
基板21の表面には、タッチパネル23が形成されている。
The
A
タッチパネル23は、抵抗膜式タッチパネルか、または静電容量式タッチパネルからなる。タッチパネル23は、可撓性接続部材11であるFPCなどにより、回路基板40と接続され、操作入力に応じて出力情報が送信される。抵抗膜式タッチパネルでは、屋外での使用を考慮し表面からの水分の浸透がなく耐久性が高いガラスーガラスタイプが望ましい。また、静電容量式タッチパネルでは、ガラスセンサタイプや、ガラスフィルムセンサタイプなどの耐久性を考慮したタイプが望ましい。
The
ケース体30は、AES,ABS,PP等の樹脂からなるものであり、上ケース31及び下ケース32を有している。ケース体30には、液晶表示パネル10,回路基板40が収容されている。ケース体30の上ケース31は、液晶表示パネル10に略平行な前壁部31aと、この前壁部31aの外縁から垂直に形成された周壁部31bと、前壁部31aの内縁に設けられた隠蔽部31cと、下ケース32に当接するボス部31dと、を有している。上ケース31のボス部31dは、略円柱形状になっており、タッピングネジ35が挿入される下穴31を有している。
The
上ケース31の隠蔽部31cは、パッキン50が視認され難いように隠蔽するものである。上ケース31の隠蔽部31cは、前壁部31aの後面よりもカバープレート20に向かって突出した突出部31gを有している。隠蔽部31cの前面は、傾斜面になっている。
The concealing
ケース体30の下ケース32は、液晶表示パネル10に略平行な底壁部32aと、この底壁部32aの外縁から垂直に形成された側壁部32bと、この側壁部32bからの前端部から垂直に設けられたフランジ部32cとを有している。下ケース32のフランジ部32cには、タッピングネジ35が挿通される下穴32kが形成されている。下ケース32は、タッピングネジ35によって上ケース31に固定されている。下ケース32は、遮光部22と接し、カバープレート20に接していない。
The
回路基板40は、ガラスエポキシ樹脂からなる基材に銅箔からなる配線パターンを形成したものである。液晶表示パネル10は、FPCなどの可撓性配線部材(図示せず)によって回路基板40に電気的に接続されている。
The
パッキン50は、EPDM,クロロプレンゴム,フッ素ゴム等の防水ゴムからなるものである。パッキン50は、正面視で環状になっており、カバープレート20の縁部に設けられている。第1実施形態では、パッキン50は、断面がコ字状になっており、カバープレート20の前面に当接する前面部51と、カバープレート20の後面に当接する後面部52と、カバープレート20の周端面に当接する側面部53とを有している。側面部53には、可撓性配線部材11が貫通する貫通孔11aが形成されている。貫通孔11aは、可撓性配線部材11が引き出されるように形成されていればよく、例えば可撓性配線部材11とほぼ同じ長さに切り欠かれた切り欠き部であってもよい。
The
タッピングネジ25によって下ケース32を上ケース31に固定する際に、上ケース41の前壁部31aがパッキン50の前面部51に当接し、下ケース32のフランジ部32cがパッキン50の後面部52に当接し、パッキン50が上ケース31と下ケース31とによって押圧される。
When the
このような実施形態によれば、液晶表示パネル10に歪が生じて表示品位が低下することがなく、振動が大きく屋外で長期に渡って使用する表示装置であっても、耐振性が高く長期間に渡って防水性能を維持することができる。
According to such an embodiment, the liquid
図5乃至図8を用いて第2実施形態を説明する。同一の部材には同一の符号を付し、その説明は省略する。図1は、第2実施形態の正面図も表すことにする。 The second embodiment will be described with reference to FIGS. The same symbols are attached to the same members, and the description thereof is omitted. FIG. 1 also represents a front view of the second embodiment.
ケース体30は、AES,ABS,PP等の樹脂からなるものであり、上ケース31及び下ケース32を有している。ケース体30には、液晶表示パネル10,回路基板40が収容されている。ケース体30の上ケース31は、液晶表示パネル10に略平行な前壁部31aと、この前壁部31aの外縁から垂直に形成された周壁部31bと、前壁部31aの内縁に設けられた隠蔽部31cと、下ケース32に当接するボス部31dと、パッキン50bをフランジ部32cに押しつける押圧部31eと、パッキン50aが当接する当接部31fと、を有している。上ケース31のボス部31dは、略円柱形状になっており、タッピングネジ35が挿入される下穴31を有している。当接部31fは、パッキン50aが嵌る大きさとなっており、凹形状であるのが好ましい。
The
上ケース31の隠蔽部31cは、パッキン50が視認され難いように隠蔽するものである。上ケース31の隠蔽部31cは、前壁部31aの後面よりもカバープレート20に向かって突出した突出部31gを有している。
The concealing
ケース体30の下ケース32は、液晶表示パネル10に略平行な底壁部32aと、この底壁部32aの外縁から垂直に形成された側壁部32bと、この側壁部32bからの前端部から垂直に設けられたフランジ部32cとを有している。下ケース32のフランジ部32cには、タッピングネジ35が挿通される下穴32kが形成されている。下ケース32は、タッピングネジ35によって上ケース31に固定されている。下ケース32は、遮光部22と接し、カバープレート20に接していない。
The
第2実施形態では、パッキン50a、50bは、正面視で環状になっており、カバープレート20の縁部とタッピングネジ35の外周側との2か所に設けられている。パッキン50aは、楕円形状になっており、カバープレート20の縁部に配置され、当接部31fに押圧される。パッキン50bは、タッピングネジ35の外周側に上ケース31の押圧部31eと下ケース32のフランジ部32cとの間に配置され、押圧部31eに押圧される。パッキン50の形状は、カバープレート20の縁部と、上ケース31と下ケース32との隙間から水分が侵入しないように、パッキン50が圧縮されたときに平らになる形状であればよく、例えばV字形状であったり、半円形状であってもよい。
In the second embodiment, the
このような実施形態によれば、液晶表示パネル10に歪が生じて表示品位が低下することがなく、振動が大きく屋外で長期に渡って使用する表示装置であっても、耐振性が高く長期間に渡って防水性能を維持することができる。
According to such an embodiment, the liquid
10 液晶表示パネル(表示パネル)
15 透光性接着剤
20 カバープレート(保護パネル部材)
23 タッチパネル
30 ケース体
31 上ケース
31d ボス部(当接部)
32 下ケース
32c フランジ部
35 タッピングネジ(ビス)
50 パッキン(弾性部材)
10 Liquid crystal display panel (display panel)
15
23
32
50 Packing (elastic member)
Claims (4)
前記ケース体は、樹脂からなり、前記パッキンを押圧する上ケースと下ケースとを有し、
前記下ケースは、前記上ケースにビス止めされる表示装置において、
前記保護パネル部材は、前記上ケースと前記下ケースとの間でパッキンと接触することを特徴とする表示装置。 A display panel for displaying an image; a protective panel member capable of seeing through the image; an annular packing provided at an edge of the protective panel member; and a case body for housing the display panel, A display device in which a display panel is bonded to the protective panel member with a translucent adhesive,
The case body is made of resin, and has an upper case and a lower case that press the packing,
In the display device, wherein the lower case is screwed to the upper case,
The display device, wherein the protective panel member is in contact with packing between the upper case and the lower case.
The display device according to claim 3, wherein the through-hole is a cutout portion cut out to substantially the same length as the connection member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070102A JP2015191193A (en) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070102A JP2015191193A (en) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015191193A true JP2015191193A (en) | 2015-11-02 |
Family
ID=54425699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014070102A Pending JP2015191193A (en) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015191193A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10412847B2 (en) | 2017-08-10 | 2019-09-10 | Fanuc Corporation | Electronic device mounted to an industrial machine |
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2014070102A patent/JP2015191193A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10412847B2 (en) | 2017-08-10 | 2019-09-10 | Fanuc Corporation | Electronic device mounted to an industrial machine |
DE102018118660B4 (en) * | 2017-08-10 | 2021-01-28 | Fanuc Corporation | Electronic device attached to an industrial machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103714743B (en) | Display module and handheld electronic device | |
US8767384B2 (en) | Display apparatus and portable computer having the same | |
KR20220066231A (en) | Display device | |
EP3346356B1 (en) | Display screen assembly, assembling method thereof and electronic device | |
CN103477308B (en) | Display device and electronic equipment with input function | |
TWI506492B (en) | Touch module | |
CN104871078A (en) | Electro-optical display with a transparent cover | |
JP5121412B2 (en) | Display device | |
WO2019150679A1 (en) | Display device | |
JP2015145979A (en) | Display device for vehicle | |
JP2016161761A (en) | Display device | |
JP2016138975A (en) | Display device | |
CN106945524A (en) | display device for motor vehicle | |
JP2015152681A (en) | display device | |
WO2014132629A1 (en) | Tactile sense presentation device | |
JP2015072380A (en) | Display device | |
CN210200207U (en) | Display device and display apparatus | |
KR20170140520A (en) | Display apparatus | |
JP2015135430A (en) | display device | |
KR101162017B1 (en) | Display device | |
CN207190805U (en) | Vehicle and its combined instrument for vehicle | |
JP2015191193A (en) | display device | |
JP2016143019A (en) | Display device | |
KR20080024771A (en) | Touch screen and display using the same | |
JP2015225291A (en) | Display device |