JP2015171931A - Material supply device, and material supply method - Google Patents
Material supply device, and material supply method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015171931A JP2015171931A JP2014048571A JP2014048571A JP2015171931A JP 2015171931 A JP2015171931 A JP 2015171931A JP 2014048571 A JP2014048571 A JP 2014048571A JP 2014048571 A JP2014048571 A JP 2014048571A JP 2015171931 A JP2015171931 A JP 2015171931A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- material supply
- discharge port
- discharge
- airflow
- supply device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Transport Of Granular Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、粉体または粒体からなる材料(以下「粉粒体」と称する)を搬送先へ供給する材料供給装置および材料供給方法に関する。 The present invention relates to a material supply device and a material supply method for supplying a material made of powder or granules (hereinafter referred to as “powder particles”) to a transport destination.
従来、粉粒体を貯留容器から後続の装置へ定量的に供給しつつ搬送を行う材料供給装置が知られている。例えば、特許文献1には、粉粒体を定量的に供給しつつ搬送を行うために、スクリューフィーダが粉体容器から粉体を排出し、排出された粉体を搬送エアーを用いて搬送する、粉体の定量供給装置が記載されている(段落0014)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a material supply device that conveys powder particles quantitatively from a storage container to a subsequent device. For example, in Patent Document 1, a screw feeder discharges powder from a powder container and transports the discharged powder using transport air in order to perform transport while supplying powder particles quantitatively. , A powder metering device is described (paragraph 0014).
特許文献1に記載の供給装置のように、この種の材料供給装置は、貯留容器から定量的に粉粒体を排出するための排出手段と、排出手段から排出された粉粒体を搬送する搬送手段とを有する。しかしながら、スクリューフィーダ、振動フィーダ、およびテーブルフィーダなどの一般的に定量供給に用いられる排出手段を用いた場合であっても、材料の供給量は多少変動する。そのため、排出手段から排出される材料の密度の高い部分が生じる。 Like the supply device described in Patent Document 1, this type of material supply device conveys the discharge unit for quantitatively discharging the granular material from the storage container and the granular material discharged from the discharge unit. Conveying means. However, even when a discharge means that is generally used for quantitative supply, such as a screw feeder, a vibration feeder, and a table feeder, is used, the supply amount of the material slightly varies. Therefore, a high density part of the material discharged from the discharge means is generated.
搬送手段へ供給される材料に密度の高い部分があると、当該部分において材料同士が互いに付着し、排出手段と搬送手段との接続箇所や、搬送手段の搬送管路内等において滞留する虞がある。しかしながら、排出手段から排出される材料の密度ムラを完全に無くすことは困難である。 If there is a part with high density in the material supplied to the conveying means, the materials may adhere to each other in the part and may stay in the connection part between the discharging means and the conveying means or in the conveying pipeline of the conveying means. is there. However, it is difficult to completely eliminate density unevenness of the material discharged from the discharging means.
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、粉粒体を貯留容器から後続の装置へ定量的に供給しつつ搬送を行う材料供給装置および材料供給方法において、搬送手段に供給される材料が互いに付着するのを抑制できる技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and is supplied to a conveying means in a material supply apparatus and a material supply method for conveying a granular material while quantitatively supplying the granular material from a storage container to a subsequent apparatus. It is an object of the present invention to provide a technique that can suppress adhesion of materials to each other.
上記課題を解決するため、本願の第1発明は、貯留容器の内部に貯留された材料を、搬送先へ供給する材料供給装置であって、前記貯留容器の内部から前記材料を排出する排出口を備える、排出手段と、前記排出口から排出された材料を気力により搬送する、気力搬送手段と、を有し、前記排出口に気流が接触する。 In order to solve the above-mentioned problem, a first invention of the present application is a material supply device that supplies a material stored in a storage container to a transport destination, and discharges the material from the storage container. A discharge means, and an aerodynamic transfer means for transferring the material discharged from the discharge port by aerodynamic force, and the airflow contacts the discharge port.
本願の第2発明は、第1発明の材料供給装置であって、前記排出手段外において前記排出口に作用する気流の方向は、前記排出手段内における前記排出口付近での前記材料の移動方向に対し、交差する。 2nd invention of this application is the material supply apparatus of 1st invention, Comprising: The direction of the airflow which acts on the said discharge port outside the said discharge means is the moving direction of the said material in the vicinity of the said discharge port in the said discharge means Intersect.
本願の第3発明は、第1発明または第2発明の材料供給装置であって、一方側から他方側へ向かって延び、前記排出口が接続する、分散用管路をさらに有し、前記分散用管路は、前記排出口より前記一方側に配置される、気流導入口を有し、前記分散用管路の内部には、前記一方側から前記他方側への気流が発生する。 3rd invention of this application is a material supply apparatus of 1st invention or 2nd invention, Comprising: It further has a pipe line for dispersion | distribution extended from one side toward the other side, and the said discharge port is connected, The said dispersion | distribution The working line has an air flow inlet arranged on the one side from the discharge port, and an air flow from the one side to the other side is generated inside the dispersing pipe.
本願の第4発明は、第3発明の材料供給装置であって、前記分散用管路は、前記排出口の前記他方側において、前記一方側から前記他方側に向かって縮径する。 4th invention of this application is a material supply apparatus of 3rd invention, Comprising: The said dispersion pipe line is diameter-reduced toward the said other side from the said one side in the said other side of the said discharge port.
本願の第5発明は、第3発明または第4発明の材料供給装置であって、前記気流導入口は、前記排出口に向かって配置され、前記気流導入口の流路面積は、前記排出口の接続箇所における前記分散用管路の流路面積よりも小さい。 5th invention of this application is a material supply apparatus of 3rd invention or 4th invention, Comprising: The said airflow inlet is arrange | positioned toward the said outlet, The flow-path area of the said airflow inlet is the said outlet It is smaller than the flow path area of the dispersion pipe at the connection point.
本願の第6発明は、第3発明ないし第5発明のいずれかの材料供給装置であって、前記分散用管路は、前記一方側である上方から、前記他方側である下方へ向かって延びる。 A sixth invention of the present application is the material supply device according to any one of the third to fifth inventions, wherein the dispersion pipe line extends from the upper side on the one side toward the lower side on the other side. .
本願の第7発明は、第3発明ないし第6発明のいずれかの材料供給装置であって、前記気力搬送手段は、一端が前記分散用管路の前記他方側の端部と接続する、搬送用管路と、前記搬送用管路の前記一端から他端へ向かう気流を発生させる、気流発生装置と、を有し、前記気流発生装置を通過する気体の流量と、前記排出口の接続箇所における前記分散用管路内を通過する気体の流量とが略同一である。 A seventh invention of the present application is the material supply apparatus according to any one of the third to sixth inventions, wherein the aerodynamic conveying means has one end connected to the other end of the dispersion pipe. An air flow generating device that generates an air flow from the one end to the other end of the transfer conduit, and a flow rate of the gas passing through the air flow generating device, and a connection location of the discharge port The flow rate of the gas passing through the dispersion pipe is substantially the same.
本願の第8発明は、第7発明の材料供給装置であって、前記気流導入口は、外部から前記分散用管路へと気体を導入する。 An eighth invention of the present application is the material supply device according to the seventh invention, wherein the air flow introduction port introduces gas from the outside to the dispersion pipe.
本願の第9発明は、第7発明の材料供給装置であって、前記気流発生装置は、前記搬送用管路内の気体を吸引し、前記搬送用管路内から吸引した気体を前記気流導入口へと供給する。 A ninth invention of the present application is the material supply device according to the seventh invention, wherein the airflow generation device sucks the gas in the transfer pipeline and introduces the gas sucked from the transfer pipeline into the airflow. Supply to mouth.
本願の第10発明は、第1発明ないし第9発明の材料供給装置であって、前記排出手段は、前記排出口を有する排出管を有し、前記排出手段は、前記材料を前記排出管内の前記排出口を含む少なくとも一部に充填させつつ、前記排出管内の前記材料を前記排出口へと移動させる。 A tenth invention of the present application is the material supply apparatus according to the first to ninth inventions, wherein the discharge means has a discharge pipe having the discharge port, and the discharge means puts the material in the discharge pipe. The material in the discharge pipe is moved to the discharge port while filling at least a part including the discharge port.
本願の第11発明は、貯留容器の内部に貯留された材料を、搬送先へ供給する材料供給方法であって、前記貯留容器の内部から、排出管を介して前記材料を排出し、前記排出管の排出口に気流が接触し、前記排出口から前記搬送先までの搬送経路の少なくとも一部において、前記材料は、気力により搬送される。 An eleventh invention of the present application is a material supply method for supplying a material stored in a storage container to a transport destination, wherein the material is discharged from the storage container through a discharge pipe, and the discharge is performed. Airflow contacts the discharge port of the tube, and the material is transported by aerodynamic force in at least a part of the transport path from the discharge port to the transport destination.
本願の第12発明は、第11発明の材料供給方法であって、前記排出管外において前記排出口に作用する気流の方向は、前記排出管内における前記排出口付近での前記材料の移動方向に対し、交差する。 A twelfth invention of the present application is the material supply method according to the eleventh invention, wherein the direction of the airflow acting on the discharge port outside the discharge pipe is the moving direction of the material in the vicinity of the discharge port in the discharge pipe. Cross over.
本願の第1発明から第12発明によれば、排出口において材料が互いに付着し合いまとまった部分を有している場合であっても、排出口に気流が接触することにより、排出口付近において材料が分散する。したがって、搬送経路内で材料が滞留するのが抑制される。 According to the first to twelfth inventions of the present application, even when the material has a portion where the materials adhere to each other at the discharge port, the airflow contacts the discharge port, so that in the vicinity of the discharge port. The material is dispersed. Therefore, the material is suppressed from staying in the transport path.
特に、本願の第2発明によれば、材料がより分散しやすい。 In particular, according to the second invention of the present application, the material is more easily dispersed.
特に、本願の第4発明によれば、排出口の下流側において、分散用管路内の気流が加速する。これにより、下流側に向かうにつれて材料の搬送速度が大きくなり、材料同士の間隔がさらに広がる。したがって、材料同士がくっついて搬送経路内で滞留するのが、より抑制される。 In particular, according to the fourth invention of the present application, the airflow in the dispersion pipe line is accelerated on the downstream side of the discharge port. Thereby, the conveyance speed of material becomes large as it goes downstream, and the space | interval of materials spreads further. Therefore, it is further suppressed that the materials adhere to each other and stay in the conveyance path.
特に、本願の第5発明によれば、より流速の速い気流が排出口に接触する。これにより、排出口から排出された材料が、より分散しやすい。したがって、材料同士がくっついて搬送経路内で滞留するのが、さらに抑制される。 In particular, according to the fifth invention of the present application, an air flow having a higher flow velocity contacts the discharge port. Thereby, the material discharged from the discharge port is more easily dispersed. Therefore, it is further suppressed that the materials adhere to each other and stay in the conveyance path.
特に、本願の第6発明によれば、分散用管路内で、材料は重力によって加速する。これにより、下流側に向かうにつれて材料の搬送速度が大きくなり、材料同士の間隔がさらに広がる。したがって、材料同士がくっついて搬送経路内で滞留するのが、より抑制される。 In particular, according to the sixth invention of the present application, the material is accelerated by gravity in the dispersion pipe. Thereby, the conveyance speed of material becomes large as it goes downstream, and the space | interval of materials spreads further. Therefore, it is further suppressed that the materials adhere to each other and stay in the conveyance path.
特に、本願の第9発明によれば、分散用管路と搬送用管路とが閉空間を形成することにより、窒素ガス等の不活性ガスを用いて粉粒体を搬送することができる。そうすると、粉粒体の変質や劣化を防ぐことができる。 In particular, according to the ninth aspect of the present invention, the dispersion pipe line and the transport pipe line form a closed space, so that the granular material can be transported using an inert gas such as nitrogen gas. If it does so, alteration and deterioration of a granular material can be prevented.
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<1.材料供給装置の構成>
まず、材料供給装置1の構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る材料供給装置1の概略図である。この材料供給装置1は、粉粒体の貯留容器である貯留ホッパ2の内部に貯留された材料を、搬送先へ供給する装置である。
<1. Configuration of material supply device>
First, the structure of the material supply apparatus 1 will be described. FIG. 1 is a schematic view of a material supply apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. The material supply device 1 is a device that supplies a material stored in a
材料供給装置1において取り扱われる粉体としては、例えば、ファインセラミックス、金属材料、高分子材料、電池・電子材料、複合材料、医薬品材料、食品材料や、電子、エネルギ、医療、食品などの各種技術分野において用いられる無機物および有機物の微粉を挙げることができる。ただし、材料供給装置1において取り扱われる粉粒体は、複数種類の粉体または粒体を混合したものであってもよく、水分を含む半固形状の材料であってもよい。また、粉粒体の粒径分布は、例えば0.1μm〜数十μm程度であるが、これに限定されるものではない。 Examples of powders handled in the material supply apparatus 1 include fine ceramics, metal materials, polymer materials, battery / electronic materials, composite materials, pharmaceutical materials, food materials, and various technologies such as electronics, energy, medical care, foods, etc. Mention may be made of inorganic and organic fine powders used in the field. However, the powder particles handled in the material supply apparatus 1 may be a mixture of a plurality of types of powders or particles, or may be a semi-solid material containing moisture. Moreover, although the particle size distribution of a granular material is about 0.1 micrometer-several dozen micrometer, for example, it is not limited to this.
図1に示すように、材料供給装置1は、スクリューフィーダ3、分散用管路4、および、気力搬送装置5を有する。
As shown in FIG. 1, the material supply device 1 includes a screw feeder 3, a
スクリューフィーダ3は、スクリュー33の回転を利用して、粉粒体を定量的に排出する、材料排出手段である。スクリューフィーダ3は、材料取込口31、撹拌部32、スクリュー33、排出管34、および排出口35を有する。
The screw feeder 3 is a material discharging unit that discharges powder particles quantitatively using the rotation of the
材料取込口31は、貯留ホッパ2の下方と接続される。これにより、貯留ホッパ2から自由落下により、材料取込口31を介して撹拌部32へと粉粒体が供給される。
The
撹拌部32は、水平に延びる回転軸を中心として回転する、撹拌部材321を有する。撹拌部32に供給された粉粒体は、撹拌部材321が回転することにより、撹拌される。これにより、粉粒体の部分的な凝集(ブリッジなど)が、抑制される。
The stirring
スクリュー33は、粉粒体を、撹拌部32の下方から排出口35へ搬送するための部材である。スクリュー33は、略水平に延びるシャフト331と、シャフト331の外周面から外側へ向けて突出するフライト332とを有する。フライト332は、シャフト331の外周面を、螺旋状に取り巻いている。本実施形態では、シャフト331とフライト332とが、単一の部材で構成されている。
The
排出管34は、撹拌部32の下方から排出口35までの粉粒体の搬送経路を形成する略円筒状の部材である。以下では、スクリュー33に沿って撹拌部32の下方から排出口35へ向かう方向(図1中に実線矢印で示した方向)を「第1搬送方向」と称する。排出管34は、スクリュー33と略同軸に配置されている。
The
排出口35は、排出管34の第1搬送方向の下流側の端部である。排出口35は、分散用管路4の側壁に接続される。これにより、排出管34内を第1搬送方向に輸送された粉粒体は、排出口35を介して分散用管路4内へ排出される。
The
本実施形態では、スクリュー33のシャフト331は、撹拌部32の下方から排出管34内を通って、分散用管路4内まで延びる。シャフト331の第1搬送方向下流側の端部は、分散用管路4の壁面の排出口35と対向する部分に回転可能に固定される。一方、フライト332は、撹拌部32の下方から、排出口35付近まで延びる。なお、シャフト331は、第1搬送方向下流側の端部が固定されていなくてもよい。その場合、シャフト331の第1搬送方向下流側の端部は、フライト332と同様に、排出口35付近に配置されてもよい。
In the present embodiment, the
分散用管路4は、上下に延びる筒状の部材である。分散用管路4の管壁に設けられた開口には、排出管34が接続され、排出口35となっている。分散用管路4は、排出口35の上方に配置される気流導入口41と、分散用管路4の下側端部である接続口42とを有する。これにより、スクリューフィーダ3から排出口35を介して分散用管路4へと供給された粉粒体は、排出口35から落下し、接続口42から気力搬送装置5へと排出される。以下では、分散用管路4の内壁に沿って排出口35から接続口42へ向かう方向(図1中破線矢印で示した方向)を「第2搬送方向」と称する。
The
気流導入口41は、本実施形態では、分散用管路4の上側端部に設けられる。気流導入口41には、フィルタ411が接続されている。これにより、分散用管路4内に上方から下方に向かう気流が発生すると、フィルタ411により異物が除去された外部の空気が、気流導入口41から分散用管路4内へと導入される。
In this embodiment, the
気力搬送装置5は、分散用管路4から供給された粉粒体を搬送先へ、気力を用いて搬送する装置である。気力搬送装置5は、搬送用管路51、供給ホッパ52、およびブロワ53を有している。
The
搬送用管路51は、一端が分散用管路4の接続口42と、他端が供給ホッパ52の後述する供給口521と接続される。
One end of the
供給ホッパ52は、供給口521、搬送先接続部522、および排気口523を有する。供給口521は、搬送用管路51と連通接続する。搬送先接続部522は、供給ホッパ52の下端部に設けられ、成形機等の搬送先へ接続する。供給ホッパ52は、供給口521の下方において、下方に向かうにつれ縮小する漏斗状の形状をしている。これにより、供給口521から供給ホッパ52の内部に供給された粉粒体は、自由落下して搬送先接続部522から搬送先へと供給される。
The
排気口523は、供給口521の上方に設けられる。これにより、供給口521から供給される粉粒体が、排気口523へ入るのが抑制されている。排気口523には、ブロワ53の吸引口が接続されている。
The
ブロワ53は、その吸引口から気体を吸引することにより、気流を発生させる、気流発生装置である。ブロワ53は、上述の通り、供給ホッパ52の排気口523に接続されている。ブロワ53が駆動すると、排気口523から供給ホッパ52内の気体が吸引される。
The
<2.粉粒体および気体の動きについて>
次に、材料供給装置1における粉粒体および気体の動きについて説明する。図2は、材料供給装置1の部分縦断面図である。図2中においても、図1と同様に、第1搬送方向を実線矢印、第2搬送方向を破線矢印で示している。材料供給装置1では、スクリューフィーダ3およびブロワ53が駆動することにより、粉粒体の搬送が開始される。
<2. About movement of powder and gas>
Next, the movement of powder and gas in the material supply apparatus 1 will be described. FIG. 2 is a partial longitudinal sectional view of the material supply apparatus 1. In FIG. 2, as in FIG. 1, the first transport direction is indicated by a solid line arrow, and the second transport direction is indicated by a broken line arrow. In the material supply apparatus 1, the screw feeder 3 and the
スクリューフィーダ3が駆動すると、撹拌部32の撹拌部材321が回転すると共に、スクリュー33が回転する。貯留ホッパ2から材料取込口31へと自由落下により供給された粉粒体は、撹拌部32の内部で撹拌された後、撹拌部32の下方に配置されたスクリュー33のフライト332の隙間へ、充填される。スクリュー33が回転すると、当該粉粒体は、螺旋状のフライト332に押されて、排出管34の内部へ搬送される。また、排出管34の内部においても、フライト332が回転することにより、粉粒体が排出口35へ向かって第1搬送方向に搬送される。
When the screw feeder 3 is driven, the stirring
排出管34内を第1搬送方向に搬送された粉粒体は、排出口35から分散用管路4の内部へと供給される。そして、粉粒体は、分散用管路4内を落下して第2搬送方向に移動し、接続口42から搬送用管路51へと向かう。
The granular material conveyed in the first conveying direction in the
排出管34の内部では、粉粒体は、フライト332の第1搬送方向上流側の部分と、フライト332の第1搬送方向下流側の部分とにより第1搬送方向に挟まれる。そして、粉粒体は、第1搬送方向下流側に接するフライト332により、第1搬送方向上流側に押される。これにより、粉粒体は、第1搬送方向に圧縮されて、粉粒体同士が付着し合う。
Inside the
このように、本実施形態における排出手段であるスクリューフィーダ3では、排出管34内の排出口35を含む部分に粉粒体を充填させつつ、排出管34内の粉粒体を排出口35へと移動させている。スクリューフィーダやコイルフィーダ等の、排出管に充填された粉粒体が排出される排出手段においては、特に排出口35付近における粉粒体同士の付着が生じやすい。
Thus, in the screw feeder 3 which is the discharge means in the present embodiment, the granular material in the
一方、ブロワ53が駆動すると、ブロワ53は、排気口523を介して供給ホッパ52内の気体を吸引する。すると、供給ホッパ52内の気圧が低下することで搬送用管路51内に接続口42から供給口521へ向かう気流が発生する。これにより、分散用管路4内の気体が搬送用管路51へ吸引され、分散用管路4内の気圧が低下する。したがって、気流導入口41から分散用管路4内へと気体が導入される。
On the other hand, when the
このように、ブロワ53が駆動すると、気流導入口41から分散用管路4内を下方に向かって進み、接続口42を介して搬送用管路51を通り、供給口521から供給ホッパ52へと向かう気流が発生する。
In this way, when the
以下では、分散用管路4内に生じる気流を気流Fと称し、図2中に白抜き矢印で示す。図2に示すように、排出口35には、気流Fが接触する。これにより、スクリューフィーダ3から分散用管路4内に排出口35を介して供給された粉粒体には、排出口35の近傍において気流Fが接触する。その結果、粉粒体が、排出口35においては互いに付着し合いまとまった部分を有している場合でも、排出口35に気流Fが接触することにより、排出口35付近において粉粒体が分散する。したがって、分散用管路4と搬送用管路51との接続箇所である接続口42付近や、搬送用管路51内において、粉粒体が滞留するのが抑制される。
Below, the airflow produced in the dispersion |
本実施形態では、排出手段であるスクリューフィーダ3の排出管34内における排出口35付近での粉粒体の移動方向である第1搬送方向は、略水平方向である。一方、スクリューフィーダ3外において排出口35に作用する気流Fの方向は、略上下方向である。すなわち、気流Fの方向は、第1搬送方向に対し、略直交する。
In this embodiment, the 1st conveyance direction which is the moving direction of the granular material in the
このように、第1搬送方向と排出口35に作用する気流Fとが交差すると、排出口35から排出された粉粒体が分散しやすい。本実施形態では、第1搬送方向と排出口35に作用する気流Fとが直交するため、排出口35から排出された粉粒体が、より分散しやすい。
As described above, when the first conveying direction and the airflow F acting on the
また、本実施形態では、上記構成により、ブロワ53を通過する気体の流量と、排出口35の接続箇所における分散用管路4内を通過する気体の流量とが略同一である。これにより、排出口35の付近における分散用管路4内の気流Fの速度が、粉粒体を分散するのに効果的な速度になる。したがって、排出口35から排出された粉粒体が分散しやすい。
Further, in the present embodiment, with the above configuration, the flow rate of the gas passing through the
そして、排出口35から排出された粉粒体は、上方から下方へ向かう第2搬送方向に沿って分散用管路4内を落下する。粉粒体が分散用管路4内を落下している間にも、粉粒体には気流Fが接触する。その結果、粉粒体が排出口35から接続口42にかけて気流Fに接触し、気流Fにさらされることにより、さらに分散する。これにより、分散用管路4と搬送用管路51との接続箇所である接続口42付近や、搬送用管路51内において、粉粒体が滞留するのがより抑制される。
And the granular material discharged | emitted from the
このとき、分散用管路4内において気流Fが、排出口35から接続口42へ向かう第2搬送方向と略平行に上方から下方へ向かっている。このため、排出口35から接続口42にかけて、粉粒体の落下速度が、気流Fおよび重力によって加速される。これにより、粉粒体がさらに分散しやすい。
At this time, the air flow F is directed from the upper side to the lower side in the
また、本実施形態では、分散用管路4は、排出口35の下方において、上方から下方に向かって縮径している。これにより、気流Fが上方から下方へ向かうにつれて、加速する。その結果、排出口35から接続口42にかけて、粉粒体の落下速度が、さらに加速される。したがって、粉粒体がさらに分散しやすい。
Further, in the present embodiment, the
このように、分散用管路4内において気流Fが生じることにより、排出口35から排出された粉粒体が分散用管路4内で分散される。これにより、粉粒体が、分散用管路4と搬送用管路51との接続箇所や、搬送用管路51内で滞留するのが抑制される。
As described above, the air flow F is generated in the
<3.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。
<3. Modification>
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment.
図3は、一変形例に係る材料供給装置1Aの部分縦断面図である。図3の例では、気流導入口41Aの流路面積が、排出口35Aの接続箇所における分散用管路4Aの流路面積よりも小さい。このように、気流導入口41Aの流路面積を小さくすることにより、気流導入口41Aから分散用管路4A内に向かう気流FAの速度を大きくできる。
FIG. 3 is a partial longitudinal sectional view of a
また、気流導入口41Aは、排出口35Aに向かって配置される。これにより、気流導入口41Aの流路面積が小さくなっても、確実に排出口35Aに気流FAを接触させることができる。
In addition, the
このように、排出口35Aに接触する気流FAの速度を大きくすることにより、排出口35A付近において、粉粒体がさらに分散しやすい。したがって、粉粒体が、分散用管路4Aと搬送用管路51Aとの接続箇所や、搬送用管路51A内で滞留するのが、さらに抑制される。
Thus, by increasing the speed of the airflow FA that contacts the
図4は、他の変形例に係る材料供給装置1Bの概略図である。図4の例では、気流導入口41Bに、分散用気流発生装置6Bが接続されている。分散用気流発生装置6Bは、分散用ブロワ61Bおよび気流導入管62Bを有する。
FIG. 4 is a schematic view of a
分散用ブロワ61Bは、その吐出口から気体を吐出することにより、気流を発生させる、気流発生装置である。分散用ブロワ61Bの吐出口は、気流導入管62Bの一端に接続されている。分散用ブロワ61Bが駆動すると、その吸引口に設けられたフィルタ611Bを介して外部の気体を吸引し、気流導入管62Bの内部へ吐出する。これにより、気流導入管62Bの一端から他端へ向かう気流が発生する。
The dispersing
気流導入管62Bの他端は、気流導入口41Bに連通接続される。これにより、分散用ブロワ61Bが駆動すると、分散用ブロワ61Bから気流導入管62Bを介して、気流導入口41Bから分散用管路4B内へ気流が導入される。これにより、排出口35Bに当該気流が接触する。
The other end of the
このように、材料供給装置は、排出口に接触する気流を積極的に発生させる分散用気流発生装置を有してもよい。 As described above, the material supply device may include a dispersion airflow generation device that positively generates an airflow that contacts the discharge port.
図5は、他の変形例に係る材料供給装置1Cの概略図である。図5の例では、気力搬送装置5Cの搬送用管路51Cの上流側の端部は、分散用管路4Cの接続口42Cと接続していない。搬送用管路51Cの上流側の端部は、フィルタ511Cを有する気体取込口512Cとなっている。これにより、ブロワ53Cが駆動すると、搬送用管路51Cの内部には、気体取込口512Cから供給ホッパ52Cへ向かう気流が発生する。
FIG. 5 is a schematic view of a
図5の例では、分散用管路4Cの接続口42Cは、搬送用管路51Cの流路途中に接続される。これにより、スクリューフィーダ3Cの排出口35Cから排出された粉粒体は、分散用管路4C中を落下し、接続口42Cから搬送用管路51C内へ供給される。そして、当該粉粒体は、搬送用管路51C内に生じた気流により、搬送用管路51C内を供給ホッパ52Cまで搬送される。
In the example of FIG. 5, the
搬送用管路51C内に生じた気流によって、エジェクタ効果により、分散用管路4C内から接続口42Cを介して搬送用管路51C内へ向かう気流が発生する。しかしながら、当該気流は、ブロワ53Cにより発生した気流と比べ、その流量が非常に小さい。そのため、エジェクタ効果により分散用管路4C内に生じる気流だけでは、分散用管路4C内において粉粒体を分散させる効果は小さい。
The air flow generated in the
そこで、図5の例では、図4の例と同様、気流導入口41Cに、分散用気流発生装置6Cが接続されている。これにより、分散用ブロワ61Cが駆動すると、分散用ブロワ61Cから生じる気流が、気流導入管62Cおよび気流導入口41Cを介して、分散用管路4C内に積極的に導入される。その結果、分散用管路4C内に、排出口35Cに接触する気流が生じる。
Therefore, in the example of FIG. 5, as in the example of FIG. 4, the dispersing airflow generation device 6 </ b> C is connected to the
このように、気力搬送装置5Cの有する気流発生手段によって分散用管路4C内に十分な流量の気流を発生できない場合であっても、分散用気流発生装置6Cを設けることにより、排出口35Cから排出された粉粒体を分散させる効果を高めることができる。
As described above, even when the airflow generating means of the pneumatic conveying
図6は、他の変形例に係る材料供給装置1Dの概略図である。図6の例では、気力搬送装置5Dのブロワ53Dの吐出口が、循環用配管54Dおよびフィルタ411Dを介して気流導入口41Dと接続している。これにより、ブロワ53Dは、搬送用管路51D内の気体を吸引し、搬送用管路51D内から吸引した気体を気流導入口41Dへと供給する。
FIG. 6 is a schematic view of a
これにより、図6の例では、分散用管路4D、搬送用管路51D、供給ホッパ52D、ブロワ53D、および循環用配管54Dにより閉空間が形成される。このように、閉空間が形成されることにより、分散用管路4D、搬送用管路51D、供給ホッパ52D、ブロワ53D、および循環用配管54Dの内部に窒素ガス等の外部空気以外の気体を充填させやすい。
Accordingly, in the example of FIG. 6, a closed space is formed by the
このため、窒素ガス等の不活性ガスを用いて粉粒体を搬送することができる。そうすると、粉粒体の変質や劣化を防ぐことができる。 For this reason, a granular material can be conveyed using inert gas, such as nitrogen gas. If it does so, alteration and deterioration of a granular material can be prevented.
また、上記の実施形態では、排出手段としてスクリューフィーダを用いていたが、本発明はこの限りではない。排出手段として、振動フィーダや、テーブルフィーダが用いられてもよい。 Moreover, in said embodiment, although the screw feeder was used as a discharge means, this invention is not this limitation. As the discharging means, a vibration feeder or a table feeder may be used.
また、上記の実施形態では、分散用管路が上下方向に延びていたが、本発明はこの限りではない。分散用管路は、例えば、水平に延びる排出管に対して直交し、かつ、水平に延びていてもよい。 In the above-described embodiment, the dispersion pipeline extends in the vertical direction, but the present invention is not limited to this. For example, the dispersing pipe may be orthogonal to the horizontally extending discharge pipe and may extend horizontally.
また、供給装置の細部の構造については、本願の各図に示された構造と相違していてもよい。例えば、搬送管が複数の部材で構成されていてもよい。また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。 Further, the detailed structure of the supply device may be different from the structure shown in each drawing of the present application. For example, the conveyance pipe may be composed of a plurality of members. Moreover, you may combine suitably each element which appeared in said embodiment and modification in the range which does not produce inconsistency.
1,1A,1B,1C,1D 材料供給装置
2 貯留ホッパ
3,3C スクリューフィーダ
4,4A,4B,4C,4D 分散用管路
5,5C,5D 気力搬送装置
6B 分散用気流発生装置
6C 分散用気流発生装置
33 スクリュー
34 排出管
35,35A,35B,35C 排出口
41,41A,41B,41C,41D 気流導入口
42,42C 接続口
51,51A,51C,51D 搬送用管路
52,52C,52D 供給ホッパ
53,53C,53D ブロワ
54D 循環用配管
61B,61C 分散用ブロワ
62B,62C 気流導入管
512C 気体取込口
F,FA 気流
1, 1A, 1B, 1C, 1D
Claims (12)
前記貯留容器の内部から前記材料を排出する排出口を備える、排出手段と、
前記排出口から排出された材料を気力により搬送する、気力搬送手段と、
を有し、
前記排出口に気流が接触する、材料供給装置。 A material supply device that supplies a material stored in a storage container to a transport destination,
A discharge means comprising a discharge port for discharging the material from the inside of the storage container;
An aerodynamic conveying means for conveying the material discharged from the discharge port by air; and
Have
The material supply apparatus which an airflow contacts with the said discharge port.
前記排出手段外において前記排出口に作用する気流の方向は、前記排出手段内における前記排出口付近での前記材料の移動方向に対し、交差する、材料供給装置。 The material supply device according to claim 1,
The material supply device in which the direction of the airflow acting on the discharge port outside the discharge unit intersects the moving direction of the material in the vicinity of the discharge port in the discharge unit.
一方側から他方側へ向かって延び、前記排出口が接続する、分散用管路
をさらに有し、
前記分散用管路は、前記排出口より前記一方側に配置される、気流導入口を有し、
前記分散用管路の内部には、前記一方側から前記他方側への気流が発生する、材料供給装置。 It is a material supply apparatus of Claim 1 or Claim 2, Comprising:
Further having a dispersion line extending from one side to the other side and connected to the discharge port;
The dispersion pipe has an air flow inlet arranged on the one side from the outlet,
A material supply device in which an airflow from the one side to the other side is generated inside the dispersion pipe.
前記分散用管路は、前記排出口の前記他方側において、前記一方側から前記他方側に向かって縮径する、材料供給装置。 The material supply device according to claim 3,
The material supply device, wherein the dispersion pipe is reduced in diameter from the one side toward the other side on the other side of the discharge port.
前記気流導入口は、前記排出口に向かって配置され、
前記気流導入口の流路面積は、前記排出口の接続箇所における前記分散用管路の流路面積よりも小さい、材料供給装置。 The material supply apparatus according to claim 3 or 4, wherein:
The air flow inlet is disposed toward the outlet,
The material supply device, wherein a flow passage area of the air flow introduction port is smaller than a flow passage area of the dispersion pipeline at a connection point of the discharge port.
前記分散用管路は、前記一方側である上方から、前記他方側である下方へ向かって延びる、材料供給装置。 The material supply device according to any one of claims 3 to 5,
The material supply apparatus, wherein the dispersion pipe line extends from the upper side on the one side toward the lower side on the other side.
前記気力搬送手段は、
一端が前記分散用管路の前記他方側の端部と接続する、搬送用管路と、
前記搬送用管路の前記一端から他端へ向かう気流を発生させる、気流発生装置と、
を有し、
前記気流発生装置を通過する気体の流量と、前記排出口の接続箇所における前記分散用管路内を通過する気体の流量とが略同一である、材料供給装置。 The material supply device according to any one of claims 3 to 6,
The aerodynamic conveying means is
A transfer pipeline, one end of which is connected to the other end of the dispersion pipeline;
An airflow generator for generating an airflow from the one end to the other end of the transfer pipeline;
Have
The material supply apparatus in which the flow rate of the gas passing through the airflow generation device is substantially the same as the flow rate of the gas passing through the dispersion pipe at the connection point of the discharge port.
前記気流導入口は、外部から前記分散用管路へと気体を導入する、材料供給装置。 The material supply device according to claim 7,
The air flow inlet is a material supply device that introduces gas from the outside into the dispersion pipe.
前記気流発生装置は、前記搬送用管路内の気体を吸引し、前記搬送用管路内から吸引した気体を前記気流導入口へと供給する、材料供給装置。 The material supply device according to claim 7,
The airflow generation device is a material supply device that sucks the gas in the transfer pipeline and supplies the gas sucked from the transfer pipeline to the airflow inlet.
前記排出手段は、前記排出口を有する排出管を有し、
前記排出手段は、前記材料を前記排出管内の前記排出口を含む少なくとも一部に充填させつつ、前記排出管内の前記材料を前記排出口へと移動させる、材料供給装置。 The material supply device according to any one of claims 1 to 9,
The discharge means has a discharge pipe having the discharge port,
The discharge means moves the material in the discharge pipe to the discharge port while filling the material in at least a part including the discharge port in the discharge pipe.
前記貯留容器の内部から、排出管を介して前記材料を排出し、
前記排出管の排出口に気流が接触し、
前記排出口から前記搬送先までの搬送経路の少なくとも一部において、前記材料は、気力により搬送される、材料供給方法。 A material supply method for supplying a material stored in a storage container to a transport destination,
The material is discharged from the inside of the storage container through a discharge pipe,
The airflow contacts the outlet of the discharge pipe,
The material supply method, wherein the material is conveyed by aerodynamic force in at least a part of a conveyance path from the discharge port to the conveyance destination.
前記排出管外において前記排出口に作用する気流の方向は、前記排出管内における前記排出口付近での前記材料の移動方向に対し、交差する、材料供給方法。 It is a material supply method of Claim 11, Comprising:
The material supply method, wherein a direction of an airflow acting on the discharge port outside the discharge pipe intersects with a movement direction of the material in the vicinity of the discharge port in the discharge pipe.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014048571A JP2015171931A (en) | 2014-03-12 | 2014-03-12 | Material supply device, and material supply method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014048571A JP2015171931A (en) | 2014-03-12 | 2014-03-12 | Material supply device, and material supply method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015171931A true JP2015171931A (en) | 2015-10-01 |
Family
ID=54259541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014048571A Pending JP2015171931A (en) | 2014-03-12 | 2014-03-12 | Material supply device, and material supply method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015171931A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101900393B1 (en) * | 2016-11-08 | 2018-09-19 | 한국에너지기술연구원 | Dry Solid Pump Capable of Constant Supply |
KR20190057485A (en) * | 2017-11-20 | 2019-05-29 | 한국에너지기술연구원 | Dry Solid Pump Test Apparatus Capable of Constant Supply |
WO2024077724A1 (en) * | 2022-10-14 | 2024-04-18 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | Powder-conveying device, and dispensing apparatus |
CN118205187A (en) * | 2024-04-26 | 2024-06-18 | 南通宝田包装科技有限公司 | A waste plastic recycling extruder based on recycling |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5361995U (en) * | 1976-10-28 | 1978-05-25 | ||
JPS58148124A (en) * | 1982-02-25 | 1983-09-03 | Kawata:Kk | Air transporter for powdered and granular body |
JPH08113370A (en) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Shohei Senda | Powder/grain weighing method and powder/grain supplying device using it |
JPH0977255A (en) * | 1995-09-08 | 1997-03-25 | Sintokogio Ltd | Pneumatic transportation device of compressible powder and granular material |
JP2000271513A (en) * | 1999-03-25 | 2000-10-03 | Matsuo Sangyo Kk | Apparatus for taking out powder coating from fluidized powder coating tank |
JP2000344347A (en) * | 1999-06-03 | 2000-12-12 | Matsui Mfg Co | Quantitative transportation device for powder |
JP2003341840A (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Sanko Air Plant Ltd | Device for preventing return of powdery granule in rotary feeder |
JP2004051258A (en) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Powdery and granular material feeder |
JP2012171709A (en) * | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Kawata Mfg Co Ltd | Apparatus and method for controlling air flow |
JP2013006683A (en) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Duplo Seiko Corp | Paper material supply device and paper material supply method |
-
2014
- 2014-03-12 JP JP2014048571A patent/JP2015171931A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5361995U (en) * | 1976-10-28 | 1978-05-25 | ||
JPS58148124A (en) * | 1982-02-25 | 1983-09-03 | Kawata:Kk | Air transporter for powdered and granular body |
JPH08113370A (en) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Shohei Senda | Powder/grain weighing method and powder/grain supplying device using it |
JPH0977255A (en) * | 1995-09-08 | 1997-03-25 | Sintokogio Ltd | Pneumatic transportation device of compressible powder and granular material |
JP2000271513A (en) * | 1999-03-25 | 2000-10-03 | Matsuo Sangyo Kk | Apparatus for taking out powder coating from fluidized powder coating tank |
JP2000344347A (en) * | 1999-06-03 | 2000-12-12 | Matsui Mfg Co | Quantitative transportation device for powder |
JP2003341840A (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Sanko Air Plant Ltd | Device for preventing return of powdery granule in rotary feeder |
JP2004051258A (en) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Powdery and granular material feeder |
JP2012171709A (en) * | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Kawata Mfg Co Ltd | Apparatus and method for controlling air flow |
JP2013006683A (en) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Duplo Seiko Corp | Paper material supply device and paper material supply method |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101900393B1 (en) * | 2016-11-08 | 2018-09-19 | 한국에너지기술연구원 | Dry Solid Pump Capable of Constant Supply |
KR20190057485A (en) * | 2017-11-20 | 2019-05-29 | 한국에너지기술연구원 | Dry Solid Pump Test Apparatus Capable of Constant Supply |
KR102001027B1 (en) * | 2017-11-20 | 2019-10-21 | 한국에너지기술연구원 | Dry Solid Pump Test Apparatus Capable of Constant Supply |
WO2024077724A1 (en) * | 2022-10-14 | 2024-04-18 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | Powder-conveying device, and dispensing apparatus |
CN118205187A (en) * | 2024-04-26 | 2024-06-18 | 南通宝田包装科技有限公司 | A waste plastic recycling extruder based on recycling |
CN118205187B (en) * | 2024-04-26 | 2024-11-29 | 南通宝田包装科技有限公司 | A waste plastic recycling extruder based on recycling |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015171931A (en) | Material supply device, and material supply method | |
CN104684825B (en) | The method of the bulk material of the pneumatic transport high concentration of vacuum type | |
CN107826769A (en) | A kind of novel material storage and induction system | |
JP2015101462A (en) | Supply device | |
US20160096687A1 (en) | Apparatus for handling fine bulk material | |
CN214827269U (en) | A continuous positive pressure powder conveying equipment | |
CN117836076A (en) | System and method for distributing feedstock powder to multiple additive manufacturing machines | |
CN110869193A (en) | Three-dimensional printer using pneumatic conveying | |
JP2012041106A (en) | Partition plate of fixed quantity feeder device of powder | |
CN207918023U (en) | A kind of powder pneumatic conveyor | |
JP5905204B2 (en) | Powder conveying system | |
JP6532247B2 (en) | Supply device | |
JP2014001070A (en) | Powder supply device | |
JP2019030862A (en) | Pneumatic transportation mixing equipment for powder | |
CN109484807B (en) | Totally-enclosed bidirectional powder feeding device | |
CN113148661A (en) | Continuous positive pressure powder conveying equipment | |
CN110621657B (en) | Air-flow delivery method of methionine | |
JP3214631U (en) | Powder pneumatic transport mixing equipment | |
JP2015174734A (en) | Powder discharge control device and powder supply device | |
JP2018135210A (en) | Powder supply device | |
CN109625808A (en) | A kind of method of Horizontal-type screw conveyer variable conveying | |
JP2015174734A5 (en) | ||
JP5778413B2 (en) | Powder crushing and conveying equipment | |
JP2009126684A (en) | Carrying device for powdery and granular body | |
JP5936866B2 (en) | Transport system with substituted inert gas of material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190122 |