JP2015161914A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015161914A JP2015161914A JP2014038828A JP2014038828A JP2015161914A JP 2015161914 A JP2015161914 A JP 2015161914A JP 2014038828 A JP2014038828 A JP 2014038828A JP 2014038828 A JP2014038828 A JP 2014038828A JP 2015161914 A JP2015161914 A JP 2015161914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forming apparatus
- image forming
- image
- recording medium
- image carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims abstract description 24
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 32
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 10
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 54
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000007799 cork Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- -1 etc. Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/75—Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6532—Removing a copy sheet form a xerographic drum, band or plate
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/657—Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00556—Control of copy medium feeding
- G03G2215/00573—Recording medium stripping from image forming member
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
例えば、本発明を適用する画像形成装置は、上述のタイプの画像形成装置に限らず、他のタイプの画像形成装置であってもよい。すなわち、本発明を適用する画像形成装置は、プリンタ、ファクシミリの単体、あるいはこれらの複合機、これらに関するモノクロ機やカラー機等の複合機であってもよい。その他、本発明を適用する画像形成装置は、電気回路形成に用いられる画像形成装置、バイオテクノロジー分野において所定の画像を形成するのに用いられる画像形成装置であってもよい。
22 記録媒体(転写材)
25 転写部材(2次転写ローラ)
31 クリーニング部材(クリーニングブレード)
32 支持部材
50,51,52,53,54 巻き付き防止部材、接触部材
50a,51a 基部
50b,51b 突出部
100 画像形成装置(プリンタ)
Claims (21)
- 担持した画像が記録媒体に接触転写される移動自在な像担持体と、
前記記録媒体と前記像担持体との接触部より前記像担持体の移動方向下流側の前記像担持体近傍に配設され、前記記録媒体が前記像担持体に巻き付くことを防止する巻き付き防止部材とを有し、
前記巻き付き防止部材は前記記録媒体との接触部に前記記録媒体の移動を規制する高摩擦抵抗部を有する画像形成装置。 - 請求項1記載の画像形成装置において、
前記高摩擦抵抗部は前記巻き付き防止部材の基部から突出した突出部により構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項2記載の画像形成装置において、
前記巻き付き防止部材が金型により成型される樹脂製であることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3記載の画像形成装置において、
前記突出部が前記金型のパーティングラインにおいて形成されることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項4記載の画像形成装置において、
前記パーティングラインが非直線状に形成されることにより前記突出部が所定の角度となるように形成されることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項5記載の画像形成装置において、
前記所定の角度は、前記記録媒体が前記巻き付き防止部材に進入する際に前記記録媒体と高摩擦抵抗で接触し、前記記録媒体が前記巻き付き防止部材から取り除かれる際に前記記録媒体と低摩擦抵抗で接触する角度となるように設定されていることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1記載の画像形成装置において、
前記高摩擦抵抗部が櫛歯形状であることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項7記載の画像形成装置において、
前記櫛歯形状は、前記記録媒体が前記巻き付き防止部材に進入する際に前記記録媒体と高摩擦抵抗で接触し、前記記録媒体が前記巻き付き防止部材から取り除かれる際に前記記録媒体と低摩擦抵抗で接触することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1記載の画像形成装置において、
前記高摩擦抵抗部が面形状であることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項9記載の画像形成装置において、
前記高摩擦抵抗部の摩擦抵抗値がRa3.2以上であることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項9または10記載の画像形成装置において、
前記巻き付き防止部材が2以上の部材によって構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 画像を担持する像担持体と、
前記像担持体上の画像を用紙へ転写するための転写ニップを形成する転写部材と、
前記像担持体をクリーニングするクリーニング部材と、
前記像担持体の走行方向において前記転写ニップよりも下流側かつ前記クリーニング部材よりも上流側に設けられ前記像担持体に用紙が巻き付いたとき用紙と接触する接触部材とを備え、
前記接触部材は、基部と、その先端が前記像担持体の走行方向上流側を向くように前記基部から突出する突出部とを有する画像形成装置。 - 請求項12記載の画像形成装置において、
前記突出部と前記基部とが一体的に形成されることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項12または13記載の画像形成装置において、
前記クリーニング部材と前記接触部材とを支持する支持部材を有することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項12ないし14の何れか一つに記載の画像形成装置において、
前記像担持体はベルトであることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項12ないし15の何れか一つに記載の画像形成装置において、
前記クリーニング部材はブレードであることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項12ないし16の何れか一つに記載の画像形成装置において、
前記接触部材は樹脂であることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項12ないし17の何れか一つに記載の画像形成装置において、
前記突出部の先端と前記像担持体との間に隙間を有することを特徴とする画像形成装置。 - 画像を担持する像担持体と、
前記像担持体上の画像を用紙へ転写するための転写ニップを形成する転写部材と、
前記像担持体をクリーニングするクリーニング部材と、
前記像担持体の走行方向において前記転写ニップよりも下流側かつ前記クリーニング部材よりも上流側に設けられる樹脂とを備え、
前記樹脂は、前記像担持体の表面と対向する部分にバリを有する画像形成装置。 - 請求項19記載の画像形成装置において、
前記バリはその先端が前記像担持体の走行方向上流側を向くように配置されていることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項19または20記載の画像形成装置において、
前記バリの先端と前記像担持体との間に隙間を有することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014038828A JP2015161914A (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 画像形成装置 |
US14/633,300 US9304474B2 (en) | 2014-02-28 | 2015-02-27 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014038828A JP2015161914A (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015161914A true JP2015161914A (ja) | 2015-09-07 |
Family
ID=54006726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014038828A Pending JP2015161914A (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9304474B2 (ja) |
JP (1) | JP2015161914A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7131300B2 (ja) | 2018-10-30 | 2022-09-06 | 株式会社リコー | 画像形成装置および転写装置 |
JP7215203B2 (ja) | 2019-02-15 | 2023-01-31 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2020154203A (ja) * | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 剥離装置及び画像形成装置 |
JP7584010B2 (ja) | 2020-10-19 | 2024-11-15 | 株式会社リコー | シート搬送装置及び画像形成装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5459148A (en) * | 1977-10-19 | 1979-05-12 | Ricoh Co Ltd | Separator for transfer paper |
JPS57119346U (ja) * | 1981-01-20 | 1982-07-24 | ||
JPS63164768U (ja) * | 1987-04-15 | 1988-10-27 | ||
JPH0619360A (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-28 | Toray Ind Inc | 分離爪 |
JPH0887182A (ja) * | 1994-09-16 | 1996-04-02 | Toshiba Corp | 剥離装置 |
JPH11231687A (ja) * | 1998-02-19 | 1999-08-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
US6769686B1 (en) * | 2003-03-14 | 2004-08-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
JP2009265370A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Toshiba Corp | 防止爪、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3928680B2 (ja) * | 1999-02-09 | 2007-06-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP4202738B2 (ja) | 2002-12-09 | 2008-12-24 | 株式会社リコー | カラー画像形成装置 |
JP2006295885A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-10-26 | Seiko Epson Corp | 操作パネル、その製造方法及び電子制御機器 |
JP2007127677A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-24 | Ricoh Co Ltd | ガイド部材および画像形成装置 |
JP2007178760A (ja) | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Seiko Epson Corp | 画像印刷装置、画像印刷方法及びそのプログラム |
JP4845589B2 (ja) | 2006-05-19 | 2011-12-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5031451B2 (ja) | 2007-06-18 | 2012-09-19 | 株式会社リコー | 転写装置及び画像形成装置 |
JP2009128481A (ja) | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Ricoh Co Ltd | 転写装置及び画像形成装置 |
JP2013019950A (ja) | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Ricoh Co Ltd | ベルト装置及び画像形成装置 |
CN102968033B (zh) | 2011-08-29 | 2015-08-12 | 株式会社理光 | 图像形成装置 |
US9164470B2 (en) | 2012-09-18 | 2015-10-20 | Ricoh Company, Limited | Transfer device and attachment of the transfer device to a cover of an image forming apparatus |
-
2014
- 2014-02-28 JP JP2014038828A patent/JP2015161914A/ja active Pending
-
2015
- 2015-02-27 US US14/633,300 patent/US9304474B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5459148A (en) * | 1977-10-19 | 1979-05-12 | Ricoh Co Ltd | Separator for transfer paper |
JPS57119346U (ja) * | 1981-01-20 | 1982-07-24 | ||
JPS63164768U (ja) * | 1987-04-15 | 1988-10-27 | ||
JPH0619360A (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-28 | Toray Ind Inc | 分離爪 |
JPH0887182A (ja) * | 1994-09-16 | 1996-04-02 | Toshiba Corp | 剥離装置 |
JPH11231687A (ja) * | 1998-02-19 | 1999-08-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
US6769686B1 (en) * | 2003-03-14 | 2004-08-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
JP2009265370A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Toshiba Corp | 防止爪、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9304474B2 (en) | 2016-04-05 |
US20150248099A1 (en) | 2015-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5017684B2 (ja) | ベルト装置および画像形成装置 | |
JP5124098B2 (ja) | 転写ベルトユニット、及び画像形成装置 | |
JP2008310218A (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
US9904214B2 (en) | Image forming apparatus having transfer belt configured to avoid image defects | |
US9840387B2 (en) | Belt conveyance apparatus and image forming apparatus | |
JP2015161914A (ja) | 画像形成装置 | |
US8731449B2 (en) | Image forming apparatus with urging member with projected portion to urge sheet against transfer belt | |
JP2021038034A (ja) | ベルト走行装置、転写装置及び画像形成装置 | |
JP2009186828A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4051905B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20190196365A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2012063740A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5113477B2 (ja) | 転写ベルト装置及び画像形成装置 | |
JP6494372B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011164523A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4949752B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002055536A (ja) | クリーニング装置、ベルト装置、及び画像形成装置 | |
JP5794477B2 (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP6107055B2 (ja) | 画像形成装置、及び2次転写離間タイミング制御方法 | |
JP5441988B2 (ja) | ベルトユニットおよび画像形成装置 | |
JP2011064819A (ja) | 転写ベルトユニット及び画像形成装置 | |
US8559857B2 (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
JP2007241013A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009204995A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006106465A (ja) | クリーニング装置とこれを備える画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180109 |