JP2015155682A - 非接触式軸受ポンプ - Google Patents
非接触式軸受ポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015155682A JP2015155682A JP2014031554A JP2014031554A JP2015155682A JP 2015155682 A JP2015155682 A JP 2015155682A JP 2014031554 A JP2014031554 A JP 2014031554A JP 2014031554 A JP2014031554 A JP 2014031554A JP 2015155682 A JP2015155682 A JP 2015155682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impeller
- casing
- bearing
- contact
- fixed body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Abstract
Description
特許文献1には、インペラに設けられてインペラの周方向に配列された複数の永久磁石と、ハウジングに設けられてインペラの周方向に配列された複数の磁性体と、各磁性体にそれぞれ巻回された複数のコイルと、を備える駆動部が開示されている。
また、特許文献1には、動圧軸受によってインペラをハウジングに対して非接触で回転可能に支持する構成が開示されている。動圧軸受は、相互に対向するハウジング及びインペラの対向面に形成された動圧溝によって構成される。
特に、上記従来のポンプ装置を、血液を搬送する人工心臓ポンプに適用する場合では、インペラが回転中にハウジングに接触すると、インペラとハウジングとの摩擦によって血栓を引き起こす虞がある。
また、従来のようにコイルを巻回する磁性体が無いため、非接触式軸受ポンプの小型化を容易に図ることもできる。
以下、図1〜3を参照して本発明の第一実施形態について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る非接触式軸受ポンプ1Aは、固定体10と、固定体10に対して軸線(固定体軸線Af)を中心に回転する羽根車20と、羽根車20を固定体10に対して回転駆動する駆動機構30と、を備える。固定体10は、円柱状の固定軸本体51を有する固定軸50と、固定軸50及び羽根車20の外周側を覆うケーシング60と、を備える。
複数の案内羽根54は、この吐出側コーン53の吸込側の端部の外周に固定されている。案内羽根54は、固定体軸線Afを中心として螺旋状に吐出側コーン53の外周に延設されている。具体的に、案内羽根54は、吸込側から見て、最も吸込側の前端から時計回り方向に延びつつ吐出側に延びている。
吸込側コーン52の吐出側の端部の内部には、磁化方向が固定体軸方向Dfを向いている第一永久磁石55が設けられている。
スリーブ21の外径寸法は、円柱状に形成された吸込側コーン52の吐出側の端部及び吐出側コーン53の吸込側の端部における外径寸法と同じ寸法である。
スリーブ21内には、磁化方向が固定体軸方向Dfを向いている第二永久磁石25が設けられている。第二永久磁石25は、磁化方向が第一永久磁石55の磁極のうちの一方の磁極に対して、この一方の磁極と同じ極性の磁極が対向するよう配置されている。
ケーシング本体63の内周面は、前述した固定軸50の吸込側コーン52及び吐出側コーン53の表面(外周面)、及び、羽根車20のスリーブ21の外周面と径方向に間隔をあけて対向するように形成されている。具体的には、吸込み側コーン52と径方向に対向するケーシング本体63の内周面は、固定体軸線Afを中心として吐出側に向かうに連れて次第に大きくなるように形成される。また、吐出側コーン53と径方向に対向するケーシング本体63の内周面は、固定体軸線Afを中心として吐出側に向かうに連れて次第に小さくなるように形成される。また、スリーブ21と径方向に対向するケーシング本体63の内周面は、ほぼ一定の内径寸法に設定されている。
そして、前述した固定軸50は、吐出側コーン53から径方向外側に延びる案内羽根54の先端がケーシング本体63の内周面に固定されることで、ケーシング本体63内に固定される。
吸込管部64の内側空間、ケーシング本体63と吸込側コーン52、吐出側コーン53及びスリーブ21との間の内側空間、及び、吐出管部65の内側空間は、固定体軸方向Dfに互いにつながって一つの空間を形成する。この空間は、流体が流れる流路をなす。
駆動磁石31は、磁化方向が固定体軸線Afに対する径方向を向くように、羽根車20のスリーブ21内に配置されている。また、駆動磁石31は、互いに逆向きの磁極を羽根車20の周方向に交互に配列して構成されている。駆動磁石31としては、複数の永久磁石を羽根車20の周方向に並べて設けたり、円環状の極異方性永久磁石を用いたりすることができる。この駆動磁石31は、スリーブ21内のうち前述した第二永久磁石25よりも吐出側に配されている。
コアレスコイル32は、コアとなる磁性体を備えないコイルである。コアレスコイル32は、例えば図3に示すように、導線を環状に形成した複数の環状部34を直列に接続してなる複数(図示例では三つ)のコイル部33を備える。各コイル部33は、環状部34の軸方向がケーシング60の径方向に向くように、かつ、複数の環状部34がケーシング60の周方向に間隔をあけて配列されるように、ケーシング60内に設けられる。
なお、図3では、上記したコアレスコイル32の各環状部34が、導線を一回だけ巻き回して形成されているが、例えば導線を複数回巻き回して形成されてもよい。
ケーシング60に設けられたコアレスコイル32により、ケーシング60の内側に回転磁界が発生すると、羽根車20内の駆動磁石31がこの回転磁界に追従する。この結果、羽根車20がケーシング60内で固定体軸線Afを中心軸線として回転する。羽根車20が回転すると、ケーシング60の吸込口61からケーシング60内に流体が吸い込まれる。そして、羽根車20の回転により、羽根22からケーシング60内の流体に対して、吐出側に送りつつ旋回させる力が加えられ、固定体軸線Afを中心とした旋回方向の流速が増す。案内羽根54は、羽根22により旋回方向の流速が増した流体に対して、この旋回方向の流速を低下させて静圧を高める。静圧が高まった流体は、ケーシング60の吐出口62から吐出される。
次に、本発明の第二実施形態について、図4を参照して説明する。
図4に示すように、本実施形態に係る非接触式軸受ポンプ1Bは、第一実施形態と同様に、固定体110と、固定体110に対して回転軸線Aを中心に回転する羽根車120と、羽根車120を固定体110に対して回転駆動する駆動機構130と、を備える。本実施形態の固定体110は、羽根車120の外周側を覆うケーシング160を備える。
後シュラウド123の軸部127には、軸線方向Daに回転軸線A上を貫通し、軸部127の後端面127aとケーシング160との間の空間及び前述の羽根車内流路Prを相互に連通させる穴部128が形成されている。
本実施形態の非接触軸受140には、相互に対向する羽根車120の入口筒部124の外周面124a、及び、ケーシング160の前軸受形成部161の内周面161aを動圧軸受面とする前側非接触軸受140A、並びに、羽根車120の軸部127の外周面127b、及び、ケーシング160の後軸受形成部165の内周面165aを動圧軸受面とする後側非接触軸受140Bの二つがある。
駆動磁石131は、磁化方向が径方向Drに向くように、羽根車120の軸部127内に配されている。また、駆動磁石131は、互いに逆向きの磁極を羽根車120の周方向に交互に配列して構成されている。駆動磁石131としては、複数の永久磁石を羽根車120の周方向に並べて設けたり、円環状の極異方性永久磁石を用いたりすることができる。
また、本実施形態の駆動機構130は、第一実施形態と同様の円筒状のヨーク135も備える。
ケーシング160に設けられたコアレスコイル132により、ケーシング160の内側に回転磁界が発生すると、羽根車120内の駆動磁石131がこの回転磁界に追従する。この結果、羽根車120がケーシング160内で回転軸線Aを中心に回転する。羽根車120が回転すると、ケーシング160の吸込口160Aからケーシング160内に流体が吸い込まれる。ケーシング160内に吸い込まれた流体は、羽根車入口120Aから羽根車120内の羽根車内流路Prに入る。羽根車内流路Pr内に入った流体は、回転する複数の羽根121から遠心力を受けて、羽根車出口120Bから流出した後、ケーシング160の吐出口160Bから吐出される。
そして、前軸受形成部161の内周面161aと入口筒部124の外周面124aとの間を通過した流体は、前軸受形成部161のうち入口筒部124よりも前側に戻り、再び、羽根車入口120Aから羽根車内流路Prに入る。
すなわち、羽根車120を回転駆動する構成として、磁性体(コア)の無いコアレスコイル132を採用するため、羽根車120の回転中にコギングが発生することを抑制できる。これにより、固定体110に対する羽根車120の振動を抑えて、羽根車120及び固定体110(特にケーシング160の前軸受形成部161や後軸受形成部165)が相互に接触することを抑制できる。
また、コアレスコイル132を採用することで、磁性体(コア)を有するコイルと比較して、コイルの磁極を減らすことなく、ケーシング160の小型化や薄肉化を容易に図ることもできる。
例えば、上記実施形態では、いずれも非接触軸受として動圧軸受を採用しているが、例えば磁気軸受を採用してもよい。
また、本発明の非接触式軸受ポンプは、上記実施形態のポンプ1A,1Bに適用されることに限らず、少なくとも非接触軸受及びコアレスコイルを採用したポンプに適用することが可能である。
Claims (2)
- 固定体と、
該固定体に対して軸線を中心として回転する羽根車と、
前記羽根車を前記固定体に対して非接触で回転可能に支持する非接触軸受と、
前記軸線を中心として前記羽根車と一体的に固定される駆動磁石と、
前記固定体に設けられ、前記駆動磁石の外周側に、径方向に間隔をあけて配置されたコアレスコイルと、を備えることを特徴とする非接触式軸受ポンプ。 - 前記非接触軸受は、相互に径方向に対向する前記固定体及び前記羽根車の周面を動圧軸受面とし、これら動圧軸受面の間に流体が流れることで軸受として機能する動圧軸受であることを特徴とする請求項1に記載の非接触式軸受ポンプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014031554A JP2015155682A (ja) | 2014-02-21 | 2014-02-21 | 非接触式軸受ポンプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014031554A JP2015155682A (ja) | 2014-02-21 | 2014-02-21 | 非接触式軸受ポンプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015155682A true JP2015155682A (ja) | 2015-08-27 |
Family
ID=54775119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014031554A Pending JP2015155682A (ja) | 2014-02-21 | 2014-02-21 | 非接触式軸受ポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015155682A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101933343B1 (ko) * | 2018-02-23 | 2018-12-27 | 고일영 | 일체형 날개구조를 갖는 교반기용 임펠러 및 이것이 적용된 교반기 |
JP2020061853A (ja) * | 2018-10-09 | 2020-04-16 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP2023512165A (ja) * | 2020-01-30 | 2023-03-24 | マクソン インターナショナル アーゲー | 動作信頼性の高いブラシレスdc電気モータ |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000229125A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Vascor Inc | 磁気的に浮遊する液体ポンプ及び制御システム |
JP2003503639A (ja) * | 1999-07-01 | 2003-01-28 | ユニバーシテイ・オブ・ピツツバーグ | 磁気懸架されたローターを有する血液ポンプ |
JP2004245303A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 人工心臓ポンプ |
JP2007190088A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 人工心臓ポンプ |
JP2008248884A (ja) * | 2001-02-16 | 2008-10-16 | Berlin Heart Gmbh | 体液の軸方向搬送のための装置 |
JP2013130078A (ja) * | 2011-12-20 | 2013-07-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 動圧軸受ポンプユニットの駆動制御装置、この駆動制御装置を備えている動圧軸受ポンプシステム、動圧軸受ポンプユニットの駆動制御方法 |
-
2014
- 2014-02-21 JP JP2014031554A patent/JP2015155682A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000229125A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Vascor Inc | 磁気的に浮遊する液体ポンプ及び制御システム |
JP2003503639A (ja) * | 1999-07-01 | 2003-01-28 | ユニバーシテイ・オブ・ピツツバーグ | 磁気懸架されたローターを有する血液ポンプ |
JP2008248884A (ja) * | 2001-02-16 | 2008-10-16 | Berlin Heart Gmbh | 体液の軸方向搬送のための装置 |
JP2004245303A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 人工心臓ポンプ |
JP2007190088A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 人工心臓ポンプ |
JP2013130078A (ja) * | 2011-12-20 | 2013-07-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 動圧軸受ポンプユニットの駆動制御装置、この駆動制御装置を備えている動圧軸受ポンプシステム、動圧軸受ポンプユニットの駆動制御方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101933343B1 (ko) * | 2018-02-23 | 2018-12-27 | 고일영 | 일체형 날개구조를 갖는 교반기용 임펠러 및 이것이 적용된 교반기 |
JP2020061853A (ja) * | 2018-10-09 | 2020-04-16 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
WO2020075416A1 (ja) * | 2018-10-09 | 2020-04-16 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP7238318B2 (ja) | 2018-10-09 | 2023-03-14 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP2023512165A (ja) * | 2020-01-30 | 2023-03-24 | マクソン インターナショナル アーゲー | 動作信頼性の高いブラシレスdc電気モータ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009197736A (ja) | 血液ポンプおよびポンプユニット | |
JP4472612B2 (ja) | 遠心式血液ポンプ装置 | |
AU2018250273A8 (en) | Heart pump drive and bearing | |
JP2007247489A (ja) | 電動ポンプ | |
JP4340183B2 (ja) | 遠心式血液ポンプ装置 | |
KR100965475B1 (ko) | 자기 구동 베인 펌프 | |
JP2015155682A (ja) | 非接触式軸受ポンプ | |
JP4980804B2 (ja) | 薄型電動ポンプ | |
JP2016178813A (ja) | 回転駆動装置または回転駆動装置を備える遠心式ポンプ装置 | |
JP2005160264A (ja) | ブロワ用モータ | |
JP5907205B2 (ja) | 送風装置 | |
KR101115362B1 (ko) | 원심 펌프 | |
JP2016133024A (ja) | 遠心ポンプ | |
JP2015151995A (ja) | ポンプ | |
JP2007303316A (ja) | モータポンプ | |
JP6361583B2 (ja) | 燃料ポンプ | |
JP6551130B2 (ja) | 電動ウォータポンプ | |
JP4485379B2 (ja) | 軸受および血液ポンプ | |
JP3724422B2 (ja) | Dcポンプ | |
JP2010115019A (ja) | ポンプ用モータ | |
JP3230209U (ja) | マグネットポンプのシャフト支持部材 | |
KR100985200B1 (ko) | 모터 펌프 | |
JP2006316652A (ja) | 流体ポンプ | |
WO2013072997A1 (ja) | ポンプ装置 | |
JP7052524B2 (ja) | インペラ及び流体ポンプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180910 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20181024 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20181024 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190604 |