JP2015154581A - Rotor including divided rotor core - Google Patents
Rotor including divided rotor core Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015154581A JP2015154581A JP2014026085A JP2014026085A JP2015154581A JP 2015154581 A JP2015154581 A JP 2015154581A JP 2014026085 A JP2014026085 A JP 2014026085A JP 2014026085 A JP2014026085 A JP 2014026085A JP 2015154581 A JP2015154581 A JP 2015154581A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor core
- split
- peripheral surface
- ring
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/06—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
- F16D1/08—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
- F16D1/09—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
- F16D1/093—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping
- F16D1/094—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping using one or more pairs of elastic or segmented rings with mutually mating conical surfaces, one of the mating rings being contracted and the other being expanded
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
【課題】分割型ロータコアの配設位置を高精度かつ簡便に調整する。【解決手段】分割型ロータコア11の外周面に配設される、非磁性体のリング部材15と、分割型ロータコア11の内周面とシャフト12の外周面との間に配設され、分割型ロータコア11をリング部材15に押圧することが可能な、非磁性体の摩擦式締結具14とを備える分割型ロータコアを有する回転子10により、分割型ロータコアの配設位置を高精度かつ簡易的に調整することを可能とする。【選択図】図2An object of the present invention is to highly accurately and easily adjust the arrangement position of a split-type rotor core. A non-magnetic ring member 15 disposed on an outer peripheral surface of a split-type rotor core 11, and disposed between an inner peripheral surface of the split-type rotor core 11 and an outer peripheral surface of a shaft 12, and is divided. A rotor 10 having a split-type rotor core provided with a non-magnetic friction type fastener 14 capable of pressing the rotor core 11 against the ring member 15 enables highly accurate and simple positioning of the split-type rotor core. It is possible to adjust. [Selection] Figure 2
Description
本発明は、永久磁石を界磁源とした分割型ロータコアを有する回転子に関する。 The present invention relates to a rotor having a split rotor core using a permanent magnet as a field source.
回転電機において、ロータコアに配設された永久磁石から発生する磁束漏れを抑制し、モータの特性を向上させる方法として、回転子に分割されたロータコア(以下、分割型ロータコア)を用いる方法がある。分割型ロータコアを用いれば、磁束漏れを大きく防ぐことができ、有効な磁束が増えるため、モータトルクが向上する。 In a rotating electrical machine, there is a method of using a rotor core (hereinafter referred to as a divided rotor core) divided into rotors as a method of suppressing magnetic flux leakage generated from a permanent magnet disposed in the rotor core and improving the characteristics of the motor. If the split rotor core is used, magnetic flux leakage can be largely prevented and the effective magnetic flux increases, so that the motor torque is improved.
図4は、従来の分割されていないロータコア(以下、一体型ロータコア)を有する回転子の一例を示す概略図である。当該図に示す一体型ロータコアを有する回転子20は、シャフト12、磁石13及び一体型ロータコア21を備え、磁石13が一体型ロータコア21にスポーク状に8つ等配された8極のロータ構造である。なお、シャフト12は一体型ロータコア21の内側に配設されている。
FIG. 4 is a schematic view showing an example of a rotor having a conventional rotor core that is not divided (hereinafter referred to as an integrated rotor core). The
一体型ロータコアを有する回転子20では、図4に示すように磁石13からの磁束漏れが発生するため、モータトルクが減少する。しかし、分割型ロータコアを利用すれば、磁束漏れが減少し、モータトルクが向上するといった利点がある。
In the
分割型ロータコアを組み立てる場合、永久磁石がスポーク状に等配された分割型ロータコアと、当該分割型ロータコアの外側に配設されるステータとのギャップ間隔について、磁極ごとのばらつきが生じないように注意しなければならない。そのため、分割型ロータコアのそれぞれの外周面が同一円周上に位置するように固定する必要がり、その際、分割型ロータコアの配設位置を高精度に調整しなければならない。したがって、組立工数が多くなり、大量生産に不向きという問題がある。 When assembling a split-type rotor core, be careful not to cause variations in the gap between the split-type rotor core in which permanent magnets are equally arranged in the form of spokes and the stator disposed outside the split-type rotor core. Must. For this reason, it is necessary to fix the outer peripheral surfaces of the split-type rotor cores so that they are located on the same circumference, and at this time, the arrangement position of the split-type rotor core must be adjusted with high accuracy. Therefore, there is a problem that the number of assembling steps increases and is not suitable for mass production.
上記特許文献1には、分割型ロータコアの内側に、磁化方向をシャフトの外周側と内周側に交互に向けて、シャフトの周方向(回転子の周方向)に並べる技術が開示されているが、当該技術も、やはり分割型ロータコアの配設位置を高精度に調整する必要があり、組立工数が多くなり、大量生産に不向きであるという問題がある。 Patent Document 1 discloses a technique in which the magnetization direction is alternately directed to the outer peripheral side and the inner peripheral side of the shaft and arranged in the circumferential direction of the shaft (the circumferential direction of the rotor) inside the split rotor core. However, this technique also has a problem that it is necessary to adjust the arrangement position of the split-type rotor core with high accuracy, which increases the number of assembly steps and is not suitable for mass production.
そこで、本発明では、分割型ロータコアの配設位置を高精度かつ簡便に調整することを可能とする、分割型ロータコアを有する回転子を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a rotor having a split-type rotor core that enables easy adjustment of the placement position of the split-type rotor core with high accuracy.
上記課題を解決する第1の発明に係る分割型ロータコアを有する回転子は、
分割型ロータコアの外周面に配設され、非磁性体からなる円環状のリング部材と、
前記分割型ロータコアの内周面と、当該分割型ロータコアの内側に配設されるシャフトの外周面との間に配設され、前記分割型ロータコアを前記リング部材に押圧することを可能とする、非磁性体からなる摩擦式締結具と
を備える
ことを特徴とする。
A rotor having a split-type rotor core according to the first invention for solving the above-mentioned problems is as follows.
An annular ring member disposed on the outer peripheral surface of the split-type rotor core and made of a non-magnetic material;
Disposed between an inner peripheral surface of the split-type rotor core and an outer peripheral surface of a shaft disposed inside the split-type rotor core, and enables the split-type rotor core to be pressed against the ring member; And a friction type fastener made of a non-magnetic material.
上記課題を解決する第2の発明に係る分割型ロータコアを有する回転子は、
上記第1の発明に係る分割型ロータコアを有する回転子において、
前記摩擦式締結具は、
前記シャフトの外周面に配設されており、軸方向において中央から両端にかけてテーパ面を有する、円環状のインナリングと、
前記分割型ロータコアの内周面に配設されており、軸方向において中央から両端にかけてテーパ面を有する、円環状のアウタリングと、
前記インナリングと前記アウタリングとの間に、軸対称に複数配設され、それぞれ軸方向を向くボルトと、
それぞれの外周面が、前記インナリング及び前記アウタリングに対し摺動可能なテーパ面であり、それぞれの内周面が各前記ボルトと嵌合する、複数の第1テーパリングと、
前記第1テーパリングと軸方向に対向しており、それぞれの外周面が、前記インナリング及び前記アウタリングに対し摺動可能なテーパ面であり、それぞれの内周面が各前記ボルトと嵌合する、複数の第2テーパリングと
を備える
ことを特徴とする。
A rotor having a split-type rotor core according to a second invention for solving the above-mentioned problems is as follows.
In the rotor having the split rotor core according to the first invention,
The friction fastener is
An annular inner ring disposed on the outer peripheral surface of the shaft and having a tapered surface from the center to both ends in the axial direction;
An annular outer ring disposed on the inner peripheral surface of the split rotor core and having a tapered surface from the center to both ends in the axial direction;
Between the inner ring and the outer ring, a plurality of axisymmetrically arranged bolts each facing the axial direction,
Each outer peripheral surface is a tapered surface slidable with respect to the inner ring and the outer ring, and each inner peripheral surface is fitted with each of the bolts, a plurality of first tapered rings,
The first taper ring is opposed to the first taper in the axial direction, each outer peripheral surface is a slidable taper surface with respect to the inner ring and the outer ring, and each inner peripheral surface is fitted to each bolt. And a plurality of second taperings.
上記課題を解決する第3の発明に係る分割型ロータコアを有する回転子は、
上記第1又は2の発明に係る分割型ロータコアを有する回転子において、
前記リング部材は炭素繊維強化プラスチックからなる
ことを特徴とする。
A rotor having a split-type rotor core according to a third invention for solving the above-described problems is
In the rotor having the split rotor core according to the first or second invention,
The ring member is made of carbon fiber reinforced plastic.
本発明に係る分割型ロータコアを有する回転子によれば、分割型ロータコアの配設位置を高精度かつ簡便に調整することが可能となる。 According to the rotor having the split rotor core according to the present invention, it is possible to adjust the placement position of the split rotor core with high accuracy and simplicity.
以下、本発明に係る分割型ロータコアを有する回転子を、実施例により図面を用いて説明する。 Hereinafter, a rotor having a split rotor core according to the present invention will be described with reference to the drawings by way of examples.
[実施例1]
本発明の実施例1に係る分割型ロータコアを有する回転子の構成について、図1〜3を用いて説明する。図1は、本発明の実施例1におけるシャフト、分割型ロータコア及び磁石のみを表す概略図である。図2は、本発明の実施例1に係る分割型ロータコアを有する回転子の概略図である。図3は、図2のA‐A断面図である。以下、従来技術と同一の構成には同一番号を付す。
[Example 1]
A configuration of a rotor having a split rotor core according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating only a shaft, a split rotor core, and a magnet in Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is a schematic view of a rotor having a split rotor core according to the first embodiment of the present invention. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. Hereinafter, the same number is attached | subjected to the structure same as a prior art.
本発明の実施例1に係る分割型ロータコアを有する回転子(以下、分割型ロータコアを有する回転子10)は、まず、図1に示すように、分割型ロータコア11、シャフト12及び磁石13を備えている。磁石13は、分割型ロータコア11のそれぞれにスポーク配置されており、シャフト12は、分割型ロータコア11の内側に配設されている。
A rotor having a split rotor core according to the first embodiment of the present invention (hereinafter referred to as a
ただし、図1の状態のままでは、分割型ロータコア11が固定されていないため、分割型ロータコア11のそれぞれの位置を調整することはできない。
However, in the state of FIG. 1, since the
そこで、図2に示すように、分割型ロータコアを有する回転子10は、上記構成に加えてさらに、摩擦式締結具14及びリング部材15を備えるものとする。
Therefore, as shown in FIG. 2, the
上記リング部材15は、例えばCFRP(以下、炭素繊維強化プラスチック)などの非磁性体からなる円環状のものであり、分割型ロータコア11の外周面に配設されている。
The
上記摩擦式締結具14は、例えばアルミなどの非磁性体からなり、分割型ロータコア11の内周面とシャフト12の外周面との間に配設され、分割型ロータコア11をリング部材15に押圧することを可能とする。また、図3に示すように、摩擦式締結具14は、ボルト16、インナリング17、アウタリング18、第1テーパリング19a及び第2テーパリング19bを備える。
The
インナリング17は、シャフト12の外周面に配設されており、軸方向において中央から両端にかけて外周側が拡径するテーパ面を有する、円環状のものである。
The
アウタリング18は、分割型ロータコア11の内周面に配設されており、軸方向において中央から両端にかけて外周側が拡径するテーパ面を有する、円環状のものである。
The
ボルト16は、図2に示すように、軸対称に複数配設され、軸方向(回転子、インナリング17及びアウタリング18の軸方向)を向き、第1テーパリング19a及び第2テーパリング19bに嵌合している。なお、図2,3中では、各ボルト16が六角ボルトであるものとしている。
As shown in FIG. 2, a plurality of
第1テーパリング19aは、複数配設されており、それぞれの外周面が、インナリング17及びアウタリング18に対し摺動可能なテーパ面であり、それぞれの内周面が各ボルト16と嵌合している。
A plurality of
第2テーパリング19bは、複数配設されており、第1テーパリング19aと軸方向(回転子、インナリング17及びアウタリング18の軸方向)に対向しており、それぞれの外周面が、インナリング17及びアウタリング18に対し摺動可能なテーパ面であり、それぞれの内周面が各ボルト16と嵌合している。
A plurality of the
以上が分割型ロータコアを有する回転子10の構成についての説明である。以下、分割型ロータコアを有する回転子10の動作について説明する。
The above is the description of the configuration of the
まず、摩擦式締結具14において、各ボルト16を締めると、第1テーパリング19aは、ボルト16の挿入方向(図3の右方向)に摺動し、第2テーパリング19bは、ボルト16の挿入方向と逆方向(図3の左方向)に摺動する。
First, in the friction fastener 14, when each
すると、図3中の太矢印のように、インナリング17には径方向内向きの圧力が、アウタリング18には径方向外向きの圧力が、それぞれ加わる。そして、アウタリング18に加わる径方向外向きの圧力により、分割型ロータコア11がリング部材15に押圧される。
Then, as shown by the thick arrows in FIG. 3, a radially inward pressure is applied to the
そして、リング部材15の内径によって分割型ロータコア11の外径が決まり、分割型ロータコア11は摩擦力で固定される。
The outer diameter of the split-
以上が分割型ロータコアを有する回転子10の動作についての説明である。分割型ロータコアを有する回転子10は、上記構成及び動作により、磁束漏れを抑制できる分割型ロータコア11の配設位置をボルト締めのみで高精度かつ簡便に調整でき、また、リング部材15によって回転子10の耐遠心力強度が向上する。
The above is the description of the operation of the
以下、分割型ロータコアを有する回転子10の組立手順について説明する。
Hereinafter, a procedure for assembling the
まず、リング部材15の内周面近傍に分割型ロータコア11を等配し、分割型ロータコア11の内側にシャフト12を配設する。その際、分割型ロータコア11の内周面とシャフト12の外周面との間には、摩擦式締結具14が入るスペースを設けるようにする。
First, the split-
次に、分割型ロータコア11の内周面とシャフト12の外周面との間に摩擦式締結具14を挿入し、摩擦式締結具14の各ボルト16を締めつけて摩擦式締結具14が径方向外向きに拡大することで、シャフト12と分割型ロータコア11との間が摩擦力で固定される。
Next, the
以上、分割型ロータコアを有する回転子10について説明したが、換言すれば、分割型ロータコアを有する回転子10は、分割型ロータコア11の外周面に配設され、非磁性体からなる円環状のリング部材15と、分割型ロータコア11の内周面と分割型ロータコア11の内側に配設されるシャフト12の外周面との間に配設され、分割型ロータコア11をリング部材15に押圧することを可能とする、非磁性体からなる摩擦式締結具14とを備えるものである。
The
また、摩擦式締結具14は、シャフト12の外周面に配設されており、軸方向において中央から両端にかけてテーパ面を有する、円環状のインナリング17と、分割型ロータコア11の内周面に配設されており、軸方向において中央から両端にかけてテーパ面を有する、円環状のアウタリング18と、インナリング17とアウタリング18との間に、軸対称に複数配設され、それぞれ軸方向を向くボルト16と、それぞれの外周面が、インナリング17及びアウタリング18に対し摺動可能なテーパ面であり、それぞれの内周面が各ボルト16と嵌合する、複数の第1テーパリング19aと、第1テーパリング19aと軸方向に対向しており、それぞれの外周面が、インナリング17及びアウタリング18に対し摺動可能なテーパ面であり、それぞれの内周面が各ボルト16と嵌合する、複数の第2テーパリング19bとを備えるようにしてもよく、さらに、リング部材16はCFRPからなるようにしてもよい。
The
このようにして、本発明の実施例1に係る分割型ロータコアを有する回転子では、磁束漏れを抑制できる分割型ロータコアの配設位置を高精度かつ簡便に調整することが可能となる。また、回転子の耐遠心力強度が向上するため、高速回転または加速度変化が大きい用途に適用することが可能となる。 As described above, in the rotor having the split rotor core according to the first embodiment of the present invention, the arrangement position of the split rotor core capable of suppressing magnetic flux leakage can be adjusted with high accuracy and simply. In addition, since the centrifugal strength of the rotor is improved, it can be applied to applications where high-speed rotation or acceleration change is large.
本発明は、分割型ロータコアを有する回転子として好適である。 The present invention is suitable as a rotor having a split rotor core.
10 分割型ロータコアを有する回転子
11 分割型ロータコア
12 シャフト
13 磁石
14 摩擦式締結具
15 リング部材
16 ボルト
17 インナリング
18 アウタリング
19a 第1テーパリング
19b 第2テーパリング
20 一体型ロータコアを有する回転子
21 一体型ロータコア
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記分割型ロータコアの内周面と、当該分割型ロータコアの内側に配設されるシャフトの外周面との間に配設され、前記分割型ロータコアを前記リング部材に押圧することを可能とする、非磁性体からなる摩擦式締結具と
を備える
ことを特徴とする分割型ロータコアを有する回転子。 An annular ring member disposed on the outer peripheral surface of the split-type rotor core and made of a non-magnetic material;
Disposed between an inner peripheral surface of the split-type rotor core and an outer peripheral surface of a shaft disposed inside the split-type rotor core, and enables the split-type rotor core to be pressed against the ring member; And a friction type fastener made of a non-magnetic material. A rotor having a split-type rotor core.
前記シャフトの外周面に配設されており、軸方向において中央から両端にかけてテーパ面を有する、円環状のインナリングと、
前記分割型ロータコアの内周面に配設されており、軸方向において中央から両端にかけてテーパ面を有する、円環状のアウタリングと、
前記インナリングと前記アウタリングとの間に、軸対称に複数配設され、それぞれ軸方向を向くボルトと、
それぞれの外周面が、前記インナリング及び前記アウタリングに対し摺動可能なテーパ面であり、それぞれの内周面が各前記ボルトと嵌合する、複数の第1テーパリングと、
前記第1テーパリングと軸方向に対向しており、それぞれの外周面が、前記インナリング及び前記アウタリングに対し摺動可能なテーパ面であり、それぞれの内周面が各前記ボルトと嵌合する、複数の第2テーパリングと
を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の分割型ロータコアを有する回転子。 The friction fastener is
An annular inner ring disposed on the outer peripheral surface of the shaft and having a tapered surface from the center to both ends in the axial direction;
An annular outer ring disposed on the inner peripheral surface of the split rotor core and having a tapered surface from the center to both ends in the axial direction;
Between the inner ring and the outer ring, a plurality of axisymmetrically arranged bolts each facing the axial direction,
Each outer peripheral surface is a tapered surface slidable with respect to the inner ring and the outer ring, and each inner peripheral surface is fitted with each of the bolts, a plurality of first tapered rings,
The first taper ring is opposed to the first taper in the axial direction, each outer peripheral surface is a slidable taper surface with respect to the inner ring and the outer ring, and each inner peripheral surface is fitted to each bolt. A rotor having a split-type rotor core according to claim 1, further comprising: a plurality of second taper rings.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の分割型ロータコアを有する回転子。 The rotor having a split-type rotor core according to claim 1 or 2, wherein the ring member is made of carbon fiber reinforced plastic.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014026085A JP2015154581A (en) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | Rotor including divided rotor core |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014026085A JP2015154581A (en) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | Rotor including divided rotor core |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015154581A true JP2015154581A (en) | 2015-08-24 |
Family
ID=53896325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014026085A Pending JP2015154581A (en) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | Rotor including divided rotor core |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015154581A (en) |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6198144A (en) * | 1984-10-17 | 1986-05-16 | Fanuc Ltd | Permanent magnet rotor |
JPS63194554A (en) * | 1987-02-06 | 1988-08-11 | Fanuc Ltd | Rotor structure with clamping terminal board |
JPH0427206U (en) * | 1990-06-28 | 1992-03-04 | ||
JPH04178131A (en) * | 1990-11-13 | 1992-06-25 | Fanuc Ltd | Connecting structure between rotor core and shaft |
JPH0660735U (en) * | 1993-02-04 | 1994-08-23 | いすゞ自動車株式会社 | Super high speed rotor |
JPH07332381A (en) * | 1994-06-13 | 1995-12-22 | Tsubakimoto Chain Co | Frictional tightening tool between shaft and rotary body |
JPH1189142A (en) * | 1997-09-10 | 1999-03-30 | Hitachi Ltd | Permanent magnet type synchronous motor, method of manufacturing the same, and centrifugal compressor equipped with permanent magnet type synchronous motor |
JP2000007255A (en) * | 1998-06-17 | 2000-01-11 | Hitachi Ltd | Elevator hoist |
JP2000128462A (en) * | 1998-10-27 | 2000-05-09 | Hitachi Ltd | Hoist |
JP2001086671A (en) * | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | Magnet for motor, and its fixation method, and motor |
JP2003032974A (en) * | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Method of fitting and assembling heavy machinery, and assembling work apparatus used in the assembling method |
JP2004286155A (en) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Tsubaki Emerson Co | Friction-type fastener for fastening shaft to rotor |
JP2012244671A (en) * | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Daihatsu Motor Co Ltd | Rotor of axial gap motor |
JP2013106388A (en) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Nippon Densan Corp | Motor |
-
2014
- 2014-02-14 JP JP2014026085A patent/JP2015154581A/en active Pending
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6198144A (en) * | 1984-10-17 | 1986-05-16 | Fanuc Ltd | Permanent magnet rotor |
JPS63194554A (en) * | 1987-02-06 | 1988-08-11 | Fanuc Ltd | Rotor structure with clamping terminal board |
JPH0427206U (en) * | 1990-06-28 | 1992-03-04 | ||
JPH04178131A (en) * | 1990-11-13 | 1992-06-25 | Fanuc Ltd | Connecting structure between rotor core and shaft |
JPH0660735U (en) * | 1993-02-04 | 1994-08-23 | いすゞ自動車株式会社 | Super high speed rotor |
JPH07332381A (en) * | 1994-06-13 | 1995-12-22 | Tsubakimoto Chain Co | Frictional tightening tool between shaft and rotary body |
JPH1189142A (en) * | 1997-09-10 | 1999-03-30 | Hitachi Ltd | Permanent magnet type synchronous motor, method of manufacturing the same, and centrifugal compressor equipped with permanent magnet type synchronous motor |
JP2000007255A (en) * | 1998-06-17 | 2000-01-11 | Hitachi Ltd | Elevator hoist |
JP2000128462A (en) * | 1998-10-27 | 2000-05-09 | Hitachi Ltd | Hoist |
JP2001086671A (en) * | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | Magnet for motor, and its fixation method, and motor |
JP2003032974A (en) * | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Method of fitting and assembling heavy machinery, and assembling work apparatus used in the assembling method |
JP2004286155A (en) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Tsubaki Emerson Co | Friction-type fastener for fastening shaft to rotor |
JP2012244671A (en) * | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Daihatsu Motor Co Ltd | Rotor of axial gap motor |
JP2013106388A (en) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Nippon Densan Corp | Motor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9780613B2 (en) | Permanent magnet rotor with inner and outer circumferential inclined ribs | |
WO2013098940A1 (en) | Electric motor | |
US9793768B2 (en) | Rotor and rotary electric machine having the same | |
WO2015102106A1 (en) | Motor core and motor | |
US9893573B2 (en) | Rotor of motor and such motor | |
JP2015053822A (en) | Rotor and method of manufacturing rotor | |
CN106663972B (en) | Motor | |
JP2018153047A (en) | Rotating electrical machine rotor | |
JP2015159706A5 (en) | ||
US20160204666A1 (en) | Rotor for rotary electric machine | |
CN103683598A (en) | Rotor for rotating electric machine | |
JP2016032340A (en) | Rotor of dynamo-electric machine | |
CN102130554A (en) | Permanent magnet motor magnetic pole mechanical fixing structure | |
CN102097878B (en) | Structure for fixing magnetic poles of permanent magnet motor | |
EP3223409A3 (en) | Orientation magnetization device and magnet-embedded rotor | |
JPWO2018216161A1 (en) | Rotor and rotating electric machine | |
JP2015154581A (en) | Rotor including divided rotor core | |
JP5818949B2 (en) | Rotating electric machine | |
CN207732529U (en) | A kind of rotor magnetic steel holder | |
JP6101716B2 (en) | Permanent magnet synchronous motor | |
WO2017218316A1 (en) | Retention sleeve and balance strategy for a high speed permanent magnet rotor | |
JP2024147838A (en) | Magnetic pole piece member and magnetic modulation gear | |
US11658524B2 (en) | Rotary electric machine | |
JP2020018077A (en) | Motor stator and axial gap motor | |
JP4704883B2 (en) | Permanent magnet rotating electrical machine and cylindrical linear motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170929 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180320 |