JP2015138854A - Solar panel cleaning device and cleaning method of the same - Google Patents
Solar panel cleaning device and cleaning method of the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015138854A JP2015138854A JP2014009079A JP2014009079A JP2015138854A JP 2015138854 A JP2015138854 A JP 2015138854A JP 2014009079 A JP2014009079 A JP 2014009079A JP 2014009079 A JP2014009079 A JP 2014009079A JP 2015138854 A JP2015138854 A JP 2015138854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- receiving surface
- light receiving
- solar panel
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 251
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims description 44
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 abstract 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S40/00—Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
- H02S40/10—Cleaning arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S40/00—Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
- F24S40/20—Cleaning; Removing snow
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Cleaning In General (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ソーラーパネルの受光面を清掃するソーラーパネル清掃装置およびその洗浄方法に関する。 The present invention relates to a solar panel cleaning device and a cleaning method thereof for cleaning a light receiving surface of a solar panel.
近年、再生可能エネルギーを利用する発電システムの1つとして、太陽光エネルギーを利用するソーラーシステムの普及が進んでいる。ソーラーシステムはソーラーパネルの受光面を太陽に向けて屋外に設置するものであり、工場、ビル、一般家屋等の屋根や屋上を有効活用して、ソーラーパネルを設置できる利点もある。ソーラーパネルは太陽の照る方向(日本では南方)へ受光面を傾斜させて設置されることが多い。 In recent years, as one of power generation systems that use renewable energy, solar systems that use solar energy have become popular. The solar system is installed outdoors with the light receiving surface of the solar panel facing the sun, and has the advantage that the solar panel can be installed by effectively utilizing the roof and rooftop of factories, buildings, general houses and the like. Solar panels are often installed with the light-receiving surface inclined in the direction of sunlight (southern in Japan).
ソーラーパネルは、光起電力効果によって太陽光を即時に電力に変換する太陽電池を組み込んだ複数のセルをパネル状に組み立てたものであり、一般的なソーラーシステムでは複数のパネルユニットを縦横に並べて接続したアレイとして用いられる。大規模なメガソーラーシステムでは、パネルユニットを接続したアレイの全長が数100mに達するものもある。 A solar panel is an assembly of multiple cells that incorporate solar cells that instantly convert sunlight into electric power through the photovoltaic effect. In a typical solar system, multiple panel units are arranged vertically and horizontally. Used as a connected array. In some large-scale mega solar systems, the total length of the array to which the panel units are connected reaches several hundred meters.
これらのソーラーパネルは屋外に設置されるので、大気や雨水に含まれる塵埃や、鳥の糞、枯葉等の異物が受光面に付着する。このため、これらの受光面に付着した塵埃や異物によって太陽光が遮断され、発電効率が低下することが、ソーラーシステムの大きな問題となっている。この発電効率の低下を防止するためには、ソーラーパネルの受光面を適宜清掃して、付着した塵埃や異物を除去すればよいが、ソーラーパネルは屋根や屋上等の高所に設置されることが多いので、安全性等の面から人手による清掃は困難である。また、広大な受光面を有するメガソーラーシステムでは、人手による清掃は多大な手間を必要とする。 Since these solar panels are installed outdoors, foreign matter such as dust contained in the atmosphere and rainwater, bird droppings, and dead leaves adhere to the light receiving surface. For this reason, it is a big problem of a solar system that sunlight is interrupted | blocked by the dust and foreign material adhering to these light-receiving surfaces, and electric power generation efficiency falls. To prevent this decrease in power generation efficiency, the light receiving surface of the solar panel should be cleaned as appropriate to remove the adhering dust and foreign matter, but the solar panel should be installed at a high place such as on the roof or rooftop. Therefore, manual cleaning is difficult in terms of safety. Further, in a mega solar system having a vast light receiving surface, manual cleaning requires a great deal of labor.
そこで、例えば特許文献1では、受光面の清掃を行うソーラーパネル清掃装置に自走手段を設けて、自走式に構成することが提案されている。具体的には、ソーラーパネルの大きさや形状を認識するための認識手段を設け、当該認識手段からの出力に基づいて、ソーラーパネルの受光面上を順次走行するように上記自走手段を制御する。こうすることで、ソーラーパネルの全域を、安全で効率的に清掃できるものとなっている。
Therefore, for example,
ところで、特許文献1に記載のソーラーパネル清掃装置は、例えば回転ブラシを用いて受光面の清掃を行うものとなっており、洗浄液が撒かれた受光面を回転ブラシで清掃することによって、受光面を効果的に清掃することができる。このように洗浄液を用いて清掃を行う場合には、清掃に供された洗浄液が塵埃や異物を含んで汚水となり、この汚水が回転ブラシ等に付着する。そして、回転ブラシ等に汚水が付着したままであると、回転ブラシ等から受光面に汚水が落下して、受光面を汚染するおそれがあった。
By the way, the solar panel cleaning apparatus of
そこで、本発明では、ソーラーパネルの受光面を清掃部により清掃するソーラーパネル清掃装置において、清掃部に付着した汚水の受光面への落下を効果的に抑制することを目的とする。 Then, in this invention, in the solar panel cleaning apparatus which cleans the light-receiving surface of a solar panel with a cleaning part, it aims at suppressing effectively the fall to the light-receiving surface of the dirty water adhering to the cleaning part.
上記の課題を解決するために、本発明にかかるソーラーパネル清掃装置は、ソーラーパネルの受光面上を走行する本体部と、洗浄液が撒かれた前記受光面上を、前記本体部とともに移動して前記受光面を清掃する清掃部と、前記清掃部が前記受光面の端から突出しているときに、前記清掃部に付着している汚水を除去するための自浄モードを実行する制御部と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a solar panel cleaning device according to the present invention moves together with a main body that travels on a light-receiving surface of a solar panel and the light-receiving surface on which cleaning liquid has been poured. A cleaning unit for cleaning the light receiving surface; and a control unit for executing a self-cleaning mode for removing sewage adhering to the cleaning unit when the cleaning unit protrudes from an end of the light receiving surface. It is characterized by providing.
また、本発明にかかるソーラーパネル清掃装置の洗浄方法は、ソーラーパネルの受光面上を走行する本体部と、洗浄液が撒かれた前記受光面上を、前記本体部とともに移動して前記受光面を清掃する清掃部と、を備えるソーラーパネル清掃装置の洗浄方法であって、前記清掃部を前記受光面の端から突出させる工程と、前記受光面の端から突出した状態の前記清掃部に対して、前記清掃部に付着している汚水を除去するための自浄モードを実行する工程と、を備えることを特徴とする。 Further, the cleaning method of the solar panel cleaning apparatus according to the present invention includes a main body that runs on the light receiving surface of the solar panel, and the light receiving surface on which the cleaning liquid is poured, together with the main body, and moves the light receiving surface. A cleaning method for a solar panel cleaning device comprising: a cleaning unit for cleaning, wherein the cleaning unit protrudes from an end of the light receiving surface; and the cleaning unit protrudes from the end of the light receiving surface. And a step of executing a self-cleaning mode for removing sewage adhering to the cleaning unit.
本発明(ソーラーパネル清掃装置およびソーラーパネル清掃装置の洗浄方法)によれば、清掃部が受光面の端から突出しているときに、清掃部に付着している汚水を除去するための自浄モードが実行される。したがって、自浄モードの実行により清掃部から除去された汚水は、主に受光面外に落下することになり、自浄モード実行中に汚水が受光面に落下することを抑制できる。さらに、自浄モードの実行により汚水が除去された清掃部でその後の清掃を行うことで、清掃中においても、汚水が清掃部から受光面に落下することを抑制できる。以上のように、本発明によれば、清掃部に付着した汚水の受光面への落下を効果的に抑制することが可能となる。 According to the present invention (solar panel cleaning device and solar panel cleaning device cleaning method), when the cleaning unit protrudes from the end of the light receiving surface, a self-cleaning mode for removing sewage adhering to the cleaning unit is provided. Executed. Therefore, the sewage removed from the cleaning unit by the execution of the self-cleaning mode mainly falls outside the light receiving surface, and the sewage can be prevented from falling to the light receiving surface during the execution of the self-cleaning mode. Furthermore, it can suppress that sewage falls to a light-receiving surface from a cleaning part even during cleaning by performing subsequent cleaning in the cleaning part from which sewage was removed by execution of self-cleaning mode. As mentioned above, according to this invention, it becomes possible to suppress effectively the fall to the light-receiving surface of the dirty water adhering to the cleaning part.
ここで、前記制御部は、前記清掃部が前記受光面の端から突出した状態で停止するように、前記本体部の走行を制御すると好適である。 Here, it is preferable that the control unit controls the traveling of the main body so that the cleaning unit stops in a state of protruding from the end of the light receiving surface.
かかる制御を行うことで、自浄モードを実行する際に、人手によりソーラーパネル清掃装置を移動させる必要がなく、容易かつ確実に自浄モードを実行することができる。 By performing such control, it is not necessary to manually move the solar panel cleaning device when executing the self-cleaning mode, and the self-cleaning mode can be executed easily and reliably.
また、前記受光面の端を検出する検出部をさらに備え、前記制御部は、前記検出部からの出力に基づいて、前記清掃部が前記受光面の端から突出した状態で停止するように、前記本体部の走行を制御すると一層好適である。 In addition, a detection unit that detects an end of the light receiving surface is further provided, and the control unit stops based on an output from the detection unit so that the cleaning unit protrudes from the end of the light receiving surface. It is more preferable to control the travel of the main body.
このように、受光面の端を検出する検出部からの出力を利用することで、自浄モードを実行する際の清掃部の位置決めを精度よく行うことができる。 Thus, by using the output from the detection unit that detects the end of the light receiving surface, the cleaning unit can be accurately positioned when the self-cleaning mode is executed.
前記清掃部は、前記受光面に対して回転するブラシを有し、前記制御部は、前記自浄モードにおいて、前記ブラシを回転させるようにしてもよい。 The cleaning unit may include a brush that rotates relative to the light receiving surface, and the control unit may rotate the brush in the self-cleaning mode.
このようにブラシを回転させることで、ブラシに付着している汚水を回転による遠心力で振り切ることができ、確実にブラシから汚水を除去することができる。 By rotating the brush in this way, the sewage adhering to the brush can be shaken off by the centrifugal force due to the rotation, and the sewage can be reliably removed from the brush.
また、前記制御部は、前記自浄モードにおいて、前記清掃部を揺動させるようにしてもよい。 Further, the control unit may swing the cleaning unit in the self-cleaning mode.
清掃部を揺動させることで、清掃部全体に対して水切りを行うことができる。このため、例えば清掃部がブラシ、ワイパー、カバー等の各部材を具備している場合に、各部材に付着している汚水を除去することができる。 By swinging the cleaning unit, it is possible to drain the entire cleaning unit. For this reason, for example, when the cleaning unit includes each member such as a brush, a wiper, and a cover, the sewage adhering to each member can be removed.
また、前記清掃部に向けて液体または気体を吐出する吐出手段をさらに備え、前記制御部は、前記自浄モードにおいて、前記吐出手段から前記液体または前記気体を吐出させるように構成してもよい。 In addition, a discharge unit that discharges liquid or gas toward the cleaning unit may be further provided, and the control unit may be configured to discharge the liquid or the gas from the discharge unit in the self-cleaning mode.
このように構成することで、吐出手段から清掃部に向けて液体を吐出すれば、清掃部に付着している汚水を当該液体で洗い流すことが可能であるし、また吐出手段から清掃部に向けて気体を吐出すれば、当該気体の気流により清掃部に付着している汚水を吹き飛ばすことができる。 With this configuration, if the liquid is discharged from the discharge unit toward the cleaning unit, the sewage adhering to the cleaning unit can be washed away with the liquid, and the discharge unit is directed toward the cleaning unit. If the gas is discharged, the sewage adhering to the cleaning portion can be blown off by the gas flow.
本発明によれば、自浄モードの実行により清掃部から除去された汚水は、主に受光面外に落下することになり、自浄モード実行中に汚水が受光面に落下することを抑制できる。さらに、自浄モードの実行により汚水が除去された清掃部でその後の清掃を行うことで、清掃中においても、汚水が清掃部から受光面に落下することを抑制できる。したがって、清掃部に付着した汚水の受光面への落下を効果的に抑制することが可能となる。 According to the present invention, the sewage removed from the cleaning unit by executing the self-cleaning mode mainly falls outside the light receiving surface, and the sewage can be prevented from falling to the light receiving surface during the execution of the self-cleaning mode. Furthermore, it can suppress that sewage falls to a light-receiving surface from a cleaning part even during cleaning by performing subsequent cleaning in the cleaning part from which sewage was removed by execution of self-cleaning mode. Therefore, it becomes possible to suppress effectively the fall of the dirty water adhering to a cleaning part to the light-receiving surface.
[ソーラーパネル清掃装置の構成]
以下、図面に基づき、本発明の実施形態について説明する。図1は、ソーラーパネル清掃装置の(a)外観斜視図および(b)側面図である。本実施形態のソーラーパネル清掃装置1は、ソーラーパネルの受光面上を自走する本体部10と、本体部10の前方に連結された清掃部20とを有して構成されている。そして、本体部10が受光面上を自走すると、本体部10と一体的に清掃部20が受光面上を走行し、清掃部20により受光面の清掃が行われる。
[Configuration of solar panel cleaning equipment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1: is the (a) external appearance perspective view and (b) side view of a solar panel cleaning apparatus. The solar
本体部10は、自走手段として左右一対のクローラ11を有しており、クローラ11の上方にハウジング12が配置されている。ハウジング12内には、各電動部品の動作を制御するコントローラ13、各電動部品に電力を供給するバッテリー14、および受光面の清掃のための洗浄液を貯留するタンク15が収容されている。
The
清掃部20は、本体部10のハウジング12に対して、左右に延びる軸Aを中心に揺動可能なケース21を有しており、ケース21に各種の洗浄手段が取り付けられている。清掃部20は、洗浄手段として、タンク15内の洗浄液を受光面に噴射するノズル22、洗浄液が撒かれた受光面に対して回転してブラッシングを行うブラシ23、およびブラッシングされた受光面をワイピングするワイパー24を備える。ノズル22はケース21の前面に設けられ、また、ブラシ23およびワイパー24は、これらの下部がケース21の下端から一部突出し、受光面に接触可能な状態で配設されている。
The
さらに、ケース21の前面の中央部に、走行方向の前方を撮影するためのカメラ25が設けられている。また、ケース21の下面の前方に、超音波センサ26が設けられている。超音波センサ26は、下方に向かって超音波を発する送信部と、その反射波を検出する受信部とを有しており、超音波センサ26の直下に受光面が存在するか否かを検出することができる。つまり、超音波センサ26は、受光面の端を検出する検出部として機能する。ただし、このような検出部として、他の光学センサや接触式センサを利用してもよいし、カメラ25による画像データを用いて受光面の端を検出してもよい。
Furthermore, a
[清掃ライン]
図2は、ソーラーパネル清掃装置の清掃ラインの一例を示す平面図である。ソーラーパネル清掃装置1が清掃するアレイ100は、ソーラーパネルを縦横に配列したパネルユニット101をさらに縦横に多数並べて構成されており、受光面100aは一方向に傾斜している。そして、ソーラーパネル清掃装置1は、受光面100a上を清掃ラインRに沿って自走しつつ、受光面100aの全域の清掃を行う。
[Cleaning line]
FIG. 2 is a plan view showing an example of a cleaning line of the solar panel cleaning device. The
この例では、ソーラーパネル清掃装置1は、傾斜方向における位置を少しずつ変えながら、傾斜方向と直交する長手方向に沿った移動を繰り返す。具体的には、傾斜上端側の左端部をスタート地点とし、清掃ラインR1に沿って右方へ自走した後、受光面100aの右端部で傾斜方向を下る方向へ直角に向きを変え、清掃ラインR2に沿って所定の距離だけ移動する。続いて、左方向へ直角に向きを変えて、清掃ラインR3に沿って左方へ自走した後、受光面100aの左端部で傾斜方向を下る方向へ直角に向きを変え、清掃ラインR4に沿って所定の距離だけ移動する。そして、右方向へ直角に向きを変えて、清掃ラインR5に沿って右方へ自走する。このような移動を繰り返し行うことにより、ソーラーパネル清掃装置1は、受光面100aの全域を自走することになる。ただし、清掃ラインRの形態は、これに限定されるものではない。
In this example, the solar
なお、ソーラーパネル清掃装置1(本体部10)の走行は、コントローラ13がクローラ11の動作を制御して行われる。また、ソーラーパネル清掃装置1が清掃ラインRに沿って走行しているか否かは、カメラ25から出力された前方の画像データに基づいて、コントローラ13が適宜判断する。その結果、ソーラーパネル清掃装置1が清掃ラインRから外れていると判断された場合には、コントローラ13が左右のクローラ11に速度差を与えることで、ソーラーパネル清掃装置1を清掃ラインRに戻す制御が行われる。
In addition, driving | running | working of the solar panel cleaning apparatus 1 (main-body part 10) is performed because the
[ソーラーパネル清掃装置の動作]
図3は、ソーラーパネル清掃装置の動作を示すフローチャートである。受光面100a上のスタート地点にセッティングしたソーラーパネル清掃装置1を作動させると、ソーラーパネル清掃装置1は清掃ラインRに沿って自走しつつ、受光面100aの清掃を行う(ステップS101)。具体的には、ソーラーパネル清掃装置1は、清掃ラインRに沿って自走しつつ、ノズル22から前方の受光面100aに洗浄液を噴射し、洗浄液が撒かれた受光面100aをブラシ23でブラッシングし、さらにブラッシングされた受光面100aをワイパー24でワイピングする。
[Operation of solar panel cleaning device]
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the solar panel cleaning device. When the solar
この間、清掃部20の前端部に設けられた超音波センサ26は、受光面100aの端の検出を継続的に行っている(ステップS102)。そして、超音波センサ26により受光面100aの端が検出されると、コントローラ13は、ブラシ23の回転を停止させ(ステップS103)、続いて、清掃部20が受光面100aの端から突出する位置まで、ソーラーパネル清掃装置1を走行させてから停止させる(ステップS104)。具体的には、例えば超音波センサ26により受光面100aの端が検出されてからの走行距離が、所定値となると走行を停止させるように、エンコーダ(不図示)からの出力値等に基づいてクローラ11の動作を制御すればよい。なお、ステップS103を省略し、ブラシ23を回転させたままステップS104に進んでもよい。
During this time, the
続いて、コントローラ13からの指令信号により、清掃部20の自浄モードが実行される(ステップS105)。自浄モードとは、清掃部20に付着している汚水(洗浄液が塵埃や異物を含んで汚染されたもの)を除去するための制御モードであり、その具体的な動作については後述する。自浄モードは、あらかじめ定められた所定時間実行され、所定時間が経過すると終了する(ステップS106、S107)。自浄モードの終了後、受光面100aの清掃がまだ完了していない場合(ステップS108でNOの場合)には、ステップS101に戻って清掃ラインRに沿った清掃を再開する。以上の動作が、受光面100aの全域の清掃が完了するまで繰り返される。
Subsequently, the self-cleaning mode of the
[自浄モード]
自浄モードにおける清掃部20の具体的な動作について説明する。図4、図5、図6は、自浄モードにおける動作の第1例、第2例、第3例をそれぞれ模式的に示す側面図である。
[Self-cleaning mode]
A specific operation of the
(第1例)
図4に示す自浄モードにおける動作の第1例は、清掃部20が受光面100aの端から突出した状態のときに、コントローラ13からの指令信号に基づいて、ブラシ23を所定時間回転させるものである。ブラシ23を回転させることで、ブラシ23に付着している汚水を遠心力で振り切って除去することができる。このとき、ブラシ23から振り切られた汚水は、主に受光面100a外に落下することになり、汚水が受光面100aに落下することを抑制できる。また、ブラシ23から振り切られた汚水が受光面100a側に飛散する場合でも、ブラシ23の大部分はケース21に覆われているため、受光面100aに汚水が付着することを抑制できる。
(First example)
The first example of the operation in the self-cleaning mode shown in FIG. 4 is to rotate the
ここで、すでに説明したように、清掃部20は本体部10に対して軸Aを中心に揺動可能に構成されている。そこで、ブラシ23から振り切られた汚水が受光面100a側に飛散しにくいように、清掃部20を適当な位置に揺動させてからブラシ23を回転させてもよい。また、図4では、清掃部20の全体を受光面100aの端から突出させた状態を示しているが、受光面100a側への汚水の飛散が問題にならないのであれば、清掃部20の一部のみを受光面100aの端から突出させるものとしてもよい。なお、このことは、次に説明する第2例、第3例においても同様である。
Here, as already described, the
(第2例)
図5に示す自浄モードにおける動作の第2例は、清掃部20が受光面100aの端から突出した状態のときに、コントローラ13からの指令信号に基づいて、軸Aを中心に、清掃部20を本体部10に対して繰り返し揺動させるものである。こうすることで、ブラシ23に付着している汚水のみならず、カバー21の内面やワイパー24に付着している汚水も振り切って除去することができる。しかも、清掃部20の各部位から振り切られた汚水は、主に受光面100a外に落下することになり、汚水が受光面100aに落下することを抑制できる。
(Second example)
The second example of the operation in the self-cleaning mode shown in FIG. 5 is that the
なお、清掃部20の揺動を繰り返すことで、清掃部20から汚水を除去する効果はより高まると考えられるが、揺動を繰り返すことは必須ではない。また、清掃部20の揺動方向は本例に示したものに限らず、例えば前後方向や左右方向に揺動させてもよい。また、清掃部20のみを揺動させるのではなく、本体部10も含めてソーラーパネル清掃装置1全体を揺動させてもよい。
In addition, it is thought that the effect which removes dirty water from the cleaning
(第3例)
図6に示す自浄モードにおける動作の第3例では、清掃部20に液体または気体を吐出する吐出手段として、タンク15内の洗浄液を吐出するノズル27がケース21内に設けられている。そして、清掃部20が受光面100aの端から突出した状態のときに、コントローラ13からの指令信号に基づいて、ノズル27から洗浄液を吐出するものである。ここでは、洗浄液の吐出方向を主にブラシ23に向かう方向としており、洗浄液によりブラシ23に付着している汚水を洗い流して除去することができる。ブラシ23から洗い流された汚水は、主に受光面100a外に落下することになり、汚水が受光面100aに落下することを抑制できる。
(Third example)
In the third example of the operation in the self-cleaning mode shown in FIG. 6, a
なお、本例では清掃部20のうち主にブラシ23に向けて洗浄液を吐出しているが、カバー21の内面やワイパー24に向けて洗浄液を吐出してもよいし、ノズル27を例えば首振り式に構成し、清掃部20の各部位に向けて洗浄液を吐出するようにしてもよい。また、洗浄液の代わりに別途用意した他の液体をノズル27から吐出してもよいし、空気等の気体をノズル27から吐出することで、気流によって汚水を吹き飛ばすようにしてもよい。
In this example, the cleaning liquid is mainly discharged toward the
[効果]
本実施形態のソーラーパネル清掃装置1では、清掃部20が受光面100aの端から突出しているときに、清掃部20に付着している汚水を除去するための自浄モードが実行される。したがって、自浄モードの実行により清掃部20から除去された汚水は、主に受光面100a外に落下することになり、自浄モード実行中に汚水が受光面100aに落下することを抑制できる。さらに、自浄モードの実行により汚水が除去された清掃部20でその後の清掃を行うことで、清掃中においても、汚水が清掃部20から受光面100aに落下することを抑制できる。以上のように、ソーラーパネル清掃装置1によれば、清掃部20に付着した汚水の受光面100aへの落下を効果的に抑制することが可能となる。
[effect]
In the solar
また、ソーラーパネル清掃装置1においては、コントローラ(制御部)13が、清掃部20が受光面100aの端から突出した状態で停止するように、本体部10の走行を制御している。したがって、自浄モードを実行する際に、人手によりソーラーパネル清掃装置1を移動させる必要がなく、容易かつ確実に自浄モードを実行することができる。
Moreover, in the solar
さらに、ソーラーパネル清掃装置1では、受光面100aの端を検出する超音波センサ(検出部)26をさらに備え、コントローラ13が、超音波センサ26からの出力に基づいて、清掃部20が受光面100aの端から突出した状態で停止するように、本体部10の走行を制御している。このように、受光面100aの端を検出する超音波センサ26からの出力を利用することで、清掃部20の位置決めを精度よく行うことができる。
Furthermore, the solar
[変形例]
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上記実施形態の要素を適宜組み合わせまたは種々の変更を加えることが可能である。以下にその一例を示す。
[Modification]
The present invention is not limited to the above embodiment, and the elements of the above embodiment can be appropriately combined or variously modified without departing from the spirit of the present invention. An example is shown below.
上記実施形態では、ソーラーパネル清掃装置1を自身で走行制御する自走式としたが、ソーラーパネル清掃装置1を自走式にすることは必須ではない。例えば、清掃ラインRに沿って敷設したレールの上を、ソーラーパネル清掃装置1が走行するように構成してもよい。また、遠隔操作により、ソーラーパネル清掃装置1の走行や自浄モードにおける動作を制御するようにしてもよい。この場合、遠隔操作により清掃部20が受光面100aの端から突出する位置までソーラーパネル清掃装置1を走行させ、当該位置に停止しているソーラーパネル清掃装置1に対して、遠隔操作により自浄モードの指令信号を発することで、コントローラ13が自浄モードを実行するように構成すればよい。
In the said embodiment, although the solar
上記実施形態では、自浄モードにおける動作の具体例として第1例、第2例、第3例をそれぞれ個別に示したが、各例に示した動作を組み合わせてもよいし、また他の動作を採用することも可能である。あるいは、清掃部20を受光面100aの端から突出させた状態で所定時間維持することにより、汚水を自然落下させて除去してもよい。
In the said embodiment, although the 1st example, the 2nd example, and the 3rd example were each shown individually as a specific example of the operation | movement in self-cleaning mode, you may combine the operation | movement shown in each example, and another operation | movement. It is also possible to adopt. Alternatively, the sewage may be naturally dropped and removed by maintaining the
上記実施形態では、受光面100aの端を検出する超音波センサ(検出部)26を設け、超音波センサ26からの出力に基づいて、本体部10の走行を制御した。しかしながら、このような検出部を設けることは必須ではない。例えば、クローラ11に対して設けられたエンコーダ(不図示)からの出力に基づいて本体部10の走行距離を演算し、当該走行距離があらかじめ定めた走行距離に達した場合に、清掃部20が受光面100aの端から突出した状態となっていると判断してもよい。
In the above embodiment, the ultrasonic sensor (detection unit) 26 that detects the end of the
1 ソーラーパネル清掃装置
10 本体部
13 コントローラ(制御部)
20 清掃部
23 ブラシ
26 超音波センサ(検出部)
27 ノズル(吐出手段)
100a 受光面
DESCRIPTION OF
20
27 Nozzle (Discharge means)
100a Photosensitive surface
Claims (7)
洗浄液が撒かれた前記受光面上を、前記本体部とともに移動して前記受光面を清掃する清掃部と、
前記清掃部が前記受光面の端から突出しているときに、前記清掃部に付着している汚水を除去するための自浄モードを実行する制御部と、
を備えることを特徴とするソーラーパネル清掃装置。 A main body that runs on the light receiving surface of the solar panel;
A cleaning unit that moves on the light receiving surface on which the cleaning liquid has been poured together with the main body to clean the light receiving surface;
When the cleaning unit protrudes from the end of the light receiving surface, a control unit that executes a self-cleaning mode for removing sewage adhering to the cleaning unit;
A solar panel cleaning device comprising:
前記制御部は、前記検出部からの出力に基づいて、前記清掃部が前記受光面の端から突出した状態で停止するように、前記本体部の走行を制御する請求項2に記載のソーラーパネル清掃装置。 A detector for detecting an end of the light receiving surface;
3. The solar panel according to claim 2, wherein the control unit controls traveling of the main body unit based on an output from the detection unit so that the cleaning unit stops in a state of protruding from an end of the light receiving surface. Cleaning device.
前記制御部は、前記自浄モードにおいて、前記ブラシを回転させる請求項1ないし3のいずれか1項に記載のソーラーパネル清掃装置。 The cleaning unit has a brush that rotates with respect to the light receiving surface,
The solar panel cleaning apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the control unit rotates the brush in the self-cleaning mode.
前記制御部は、前記自浄モードにおいて、前記吐出手段から前記液体または前記気体を吐出させる請求項1ないし5のいずれか1項に記載のソーラーパネル装置。 It further comprises discharge means for discharging liquid or gas toward the cleaning unit,
The solar panel device according to any one of claims 1 to 5, wherein the control unit discharges the liquid or the gas from the discharge means in the self-cleaning mode.
前記清掃部を前記受光面の端から突出させる工程と、
前記受光面の端から突出した状態の前記清掃部に対して、前記清掃部に付着している汚水を除去するための自浄モードを実行する工程と、
を備えることを特徴とするソーラーパネル清掃装置の洗浄方法。 A cleaning method for a solar panel cleaning device, comprising: a main body portion that travels on a light receiving surface of a solar panel; and a cleaning portion that moves with the main body portion on the light receiving surface on which cleaning liquid has been poured to clean the light receiving surface. Because
Projecting the cleaning portion from an end of the light receiving surface;
A process of executing a self-cleaning mode for removing sewage adhering to the cleaning unit with respect to the cleaning unit protruding from the end of the light receiving surface;
A cleaning method for a solar panel cleaning device, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009079A JP2015138854A (en) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | Solar panel cleaning device and cleaning method of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009079A JP2015138854A (en) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | Solar panel cleaning device and cleaning method of the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015138854A true JP2015138854A (en) | 2015-07-30 |
Family
ID=53769663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014009079A Pending JP2015138854A (en) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | Solar panel cleaning device and cleaning method of the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015138854A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105921440A (en) * | 2016-07-04 | 2016-09-07 | 国网山东省电力公司莱州市供电公司 | Photovoltaic panel cleaning device and cleaning method thereof |
KR20170000674A (en) * | 2015-06-24 | 2017-01-03 | 주식회사 케이디파워 | Photovoltaic power generation |
WO2017171046A1 (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社未来機械 | Work robot and edge detector |
IT201600114732A1 (en) * | 2016-11-14 | 2018-05-14 | Gabriele Criscione | CLEANING DEVICE FOR SOLAR AND SIMILAR PANELS |
WO2018131175A1 (en) * | 2017-01-16 | 2018-07-19 | 株式会社Golden Leaf-Works | Solar panel cleaning device and solar panel cleaning method |
JP2018192942A (en) * | 2017-05-18 | 2018-12-06 | PV Japan株式会社 | vehicle |
JP2020518072A (en) * | 2017-10-20 | 2020-06-18 | 蘇州瑞得恩光能科技有限公司Suzhou Radiant Photovoltaic Technology Co., Ltd | Edge positioning device for solar panel cleaning robot and positioning method thereof |
CN113890471A (en) * | 2021-10-25 | 2022-01-04 | 广州穗科建设管理有限公司 | Environment supervision type warning instrument and operation method thereof |
WO2022154202A1 (en) * | 2021-01-14 | 2022-07-21 | 리셋컴퍼니 주식회사 | Variable rail-driven surface cleaning robot device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010186819A (en) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Kowa Co Ltd | Device for cleaning solar panel |
US20130037051A1 (en) * | 2011-08-04 | 2013-02-14 | Georg Eitelhuber | Apparatuses, Systems and Methods for Cleaning Photovoltaic Devices |
-
2014
- 2014-01-22 JP JP2014009079A patent/JP2015138854A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010186819A (en) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Kowa Co Ltd | Device for cleaning solar panel |
US20130037051A1 (en) * | 2011-08-04 | 2013-02-14 | Georg Eitelhuber | Apparatuses, Systems and Methods for Cleaning Photovoltaic Devices |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170000674A (en) * | 2015-06-24 | 2017-01-03 | 주식회사 케이디파워 | Photovoltaic power generation |
KR101718365B1 (en) | 2015-06-24 | 2017-03-22 | 주식회사 케이디파워 | Photovoltaic power generation |
WO2017171046A1 (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社未来機械 | Work robot and edge detector |
CN105921440A (en) * | 2016-07-04 | 2016-09-07 | 国网山东省电力公司莱州市供电公司 | Photovoltaic panel cleaning device and cleaning method thereof |
IT201600114732A1 (en) * | 2016-11-14 | 2018-05-14 | Gabriele Criscione | CLEANING DEVICE FOR SOLAR AND SIMILAR PANELS |
WO2018131175A1 (en) * | 2017-01-16 | 2018-07-19 | 株式会社Golden Leaf-Works | Solar panel cleaning device and solar panel cleaning method |
JP2018114431A (en) * | 2017-01-16 | 2018-07-26 | 株式会社Golden Leaf−Works | Solar panel cleaning equipment and solar panel cleaning method |
JP2018192942A (en) * | 2017-05-18 | 2018-12-06 | PV Japan株式会社 | vehicle |
JP2020518072A (en) * | 2017-10-20 | 2020-06-18 | 蘇州瑞得恩光能科技有限公司Suzhou Radiant Photovoltaic Technology Co., Ltd | Edge positioning device for solar panel cleaning robot and positioning method thereof |
JP6995881B2 (en) | 2017-10-20 | 2022-01-17 | 蘇州瑞得恩光能科技有限公司 | Edge positioning device for solar panel cleaning robot and its positioning method |
WO2022154202A1 (en) * | 2021-01-14 | 2022-07-21 | 리셋컴퍼니 주식회사 | Variable rail-driven surface cleaning robot device |
CN113890471A (en) * | 2021-10-25 | 2022-01-04 | 广州穗科建设管理有限公司 | Environment supervision type warning instrument and operation method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015138854A (en) | Solar panel cleaning device and cleaning method of the same | |
JP6349773B2 (en) | Solar panel cleaning device | |
Patil et al. | A review on cleaning mechanism of solar photovoltaic panel | |
JP6292685B2 (en) | Solar power panel cleaning equipment | |
JP6044913B2 (en) | Solar power panel cleaning equipment | |
KR101033443B1 (en) | Solar Panel Washer of Solar Generator | |
US9931009B2 (en) | Autonomous-travel cleaning robot | |
JP6179346B2 (en) | Solar panel cleaning device | |
KR102385469B1 (en) | Method & system apparatus for removing dirt on solar cell panel. | |
JP2012190953A (en) | Solar cell panel cleaning device and solar cell panel cleaning method | |
EP2426261A1 (en) | A vehicle for cleaning inclined surfaces | |
EP2422889A1 (en) | Cleaning device for solar panels | |
JP6318675B2 (en) | Solar panel cleaning device | |
CN201209969Y (en) | Cleaning device for heat collection body of solar water heater | |
CN115366066B (en) | Photovoltaic module cleaning robot and using method | |
JP2016030255A (en) | Wiper for performing cleaning and snow removal of solar panel | |
JP2015013281A (en) | Solar panel cleaning device | |
JP2014138922A (en) | Washing device | |
KR20090046478A (en) | Solar Array Unattended Self-Cleaning Device | |
JP2015003310A (en) | Cleaning device | |
KR102373790B1 (en) | Cleaning machine and Cleaning System of Solar Cell Panel using the same | |
CN108326869A (en) | A kind of remote control type sweeping robot for the photovoltaic panel that tiles | |
JP2014121680A (en) | Cleaning apparatus | |
KR101193122B1 (en) | Apparatus for cleaning the solar cell plate | |
JP2016059694A (en) | Solar panel cleaning equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170927 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180109 |