JP2015130293A - Vehicular lighting fixture - Google Patents
Vehicular lighting fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015130293A JP2015130293A JP2014001696A JP2014001696A JP2015130293A JP 2015130293 A JP2015130293 A JP 2015130293A JP 2014001696 A JP2014001696 A JP 2014001696A JP 2014001696 A JP2014001696 A JP 2014001696A JP 2015130293 A JP2015130293 A JP 2015130293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- distribution pattern
- light distribution
- reflector
- led
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2102/00—Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
- F21W2102/10—Arrangement or contour of the emitted light
- F21W2102/17—Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam
- F21W2102/18—Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam for overhead signs
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用灯具に関し、特にLED等の発光素子と、パラボラ型のリフレクタとを用いた車両用灯具に関する。 The present invention relates to a vehicular lamp, and more particularly to a vehicular lamp using a light emitting element such as an LED and a parabolic reflector.
近年、LEDの高輝度化が進んでおり、LEDを用いた車両用灯具が実現されている。例えば、特許文献1には、複数のLEDと、各LEDからの光をそれぞれ反射する複数のリフレクタとから構成される車両用灯具が開示されている。 In recent years, the brightness of LEDs has been increasing, and vehicle lamps using LEDs have been realized. For example, Patent Document 1 discloses a vehicular lamp that includes a plurality of LEDs and a plurality of reflectors that reflect light from each LED.
ところで、点状に発光するLEDは、その直射光によって歩行者や対向車の運転者等にグレアを与えることがある。グレアを与えないようにするためには、LEDの発光面上方をシェードで覆って直射光を遮蔽するという構成を採用できる。 By the way, the LED which emits light in a spot shape may give glare to a pedestrian, a driver of an oncoming vehicle, etc. by the direct light. In order to prevent glare, a configuration in which the upper part of the light emitting surface of the LED is covered with a shade to block direct light can be employed.
しかしながら、このような構成を採用した場合、リフレクタで反射した光がシェードの裏面で再度反射してグレアを生じるおそれがある。このようなグレアを防止するためにシェードの裏面に反射防止処理を施すことが考えられるが、この場合にはその分の光が損失となり、光利用効率が低下する可能性がある。 However, when such a configuration is adopted, the light reflected by the reflector may be reflected again by the back surface of the shade and may cause glare. In order to prevent such glare, it is conceivable to apply an antireflection treatment to the back surface of the shade, but in this case, the corresponding light may be lost and the light utilization efficiency may be reduced.
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、グレアを防止しつつ、光利用効率を向上できる車両用灯具を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a vehicular lamp that can improve light utilization efficiency while preventing glare.
上記課題を解決するために、本発明のある態様の車両用灯具は、光源を搭載するための光源搭載部と、光源からの光を反射して第1配光パターンを照射するリフレクタと、光源からの光が直接灯具外部に出射されるのを防止するシェードとを備える。シェードは、リフレクタで反射した光の一部を拡散反射して、第1配光パターンとは異なる第2配光パターンを照射する拡散反射面を有する。 In order to solve the above problems, a vehicle lamp according to an aspect of the present invention includes a light source mounting portion for mounting a light source, a reflector that reflects light from the light source and irradiates a first light distribution pattern, and a light source. And a shade for preventing light from being directly emitted outside the lamp. The shade has a diffuse reflection surface that diffuses and reflects part of the light reflected by the reflector and irradiates a second light distribution pattern different from the first light distribution pattern.
拡散反射面は、凸曲面形状または凹曲面形状を有してもよい。 The diffuse reflection surface may have a convex curved surface shape or a concave curved surface shape.
光源は半導体発光素子であり、リフレクタはパラボラ型リフレクタであり、シェードは半導体発光素子の発光面の少なくとも一部を覆うように配置されてもよい。 The light source may be a semiconductor light emitting element, the reflector may be a parabolic reflector, and the shade may be disposed so as to cover at least a part of the light emitting surface of the semiconductor light emitting element.
第1配光パターンはロービーム配光パターンであり、第2配光パターンはオーバーヘッドサイン用配光パターンであってもよい。 The first light distribution pattern may be a low beam light distribution pattern, and the second light distribution pattern may be an overhead sign light distribution pattern.
本発明によれば、グレアを防止しつつ、光利用効率を向上できる車両用灯具を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the vehicle lamp which can improve light utilization efficiency can be provided, preventing a glare.
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る車両用灯具について詳細に説明する。なお、本明細書において「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「内」、「外」等の方向を表す用語が用いられる場合、それらは車両用灯具が車両に装着されたときの姿勢における方向を意味する。 Hereinafter, a vehicular lamp according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present specification, when terms indicating directions such as “up”, “down”, “front”, “back”, “left”, “right”, “inside”, “outside”, etc. are used, It means the direction in the posture when the vehicular lamp is mounted on the vehicle.
図1は、本発明の実施形態に係る車両用灯具10の概略垂直断面図である。図1に示す車両用灯具10は、車両前部の左右に1灯ずつ配置される前照灯である。
FIG. 1 is a schematic vertical sectional view of a
図1に示すように、車両用灯具10は、ランプボディ12と、ランプボディ12の前面開口部を覆う透明なアウターカバー13とを備える。ランプボディ12とアウターカバー13は、灯室14を形成している。
As shown in FIG. 1, the
灯室14内には、ロービーム配光パターンを照射するための灯具ユニット11が収容されている。灯具ユニット11は、いわゆるパラボラ型の灯具ユニットであり、図示しない支持部材によって、ランプボディ12に固定されている。この灯具ユニット11は、光源としてのLED15と、該LED15を搭載するための基板16と、リフレクタ17と、シェード18とを備える。
A lamp unit 11 for irradiating a low beam light distribution pattern is accommodated in the
LED15は、発光面が上方を向くようにして基板16の上面16a上に搭載されている。LED15は、基板16から電流の供給を受けて発光する。
The
リフレクタ17は、回転放物面を基準に形成された反射面17aを有する、いわゆるパラボラ型のリフレクタである。リフレクタ17は、反射面17aがLED15を覆うようにして、基板16の上面16aに設けられている。リフレクタ17の設置位置は、LED15よりも後方である。反射面17aの焦点には、LED15が位置する。リフレクタ17は、焦点に位置するLED15からの光を反射して、灯具前方にロービーム配光パターンを照射する。図1には、LED15から出射された後、リフレクタ17の反射面17aで反射して灯具前方に照射される光線L1(実線)が図示されている。
The
シェード18は、LED15からの照射光が直接灯具外部に出射されるのを防止する。シェード18は、LED15の発光面の少なくとも一部(例えば半分程度)を覆うようにして、基板16の上面16a上に設けられている。シェード18の設置位置は、LED15よりも前方である。シェード18のLED側面18aは、LED15から入射する光を吸収する光吸収面とされている。この光吸収面18aは、例えば黒色のABS樹脂などの光吸収性材料を積層させることにより形成されてよい。図1には、LED15から出射された後、シェード18の光吸収面18a吸収される光線L2(点線)が図示されている。光線L2は、シェード18が設けられていなければ直接アウターカバー13から灯具外部に出射される。本実施形態のようにシェード18を設けることで、直射光が灯具外部に出射されるのが抑制され、歩行者や対向車の運転者等にグレアを与える事態を防止できる。
The
シェード18における光吸収面18aと反対側の面18bは、リフレクタ17の反射面17aと対向している。本実施形態において、このシェード18のリフレクタ側面18bは、LED15から出射された後リフレクタ17の反射面17aで反射した光の一部を拡散反射する反射面に形成されている。本実施形態において、この拡散反射面18bは、凸曲面形状を有する。拡散反射面18bには、例えばリフレクタ17からの光を拡散反射するためのステップや凹凸が形成されていてもよい。図1には、LED15から出射されてリフレクタ17の反射面17aで反射した後、シェード18の拡散反射面18bで灯具前方に拡散反射する光線L3(破線)が図示されている。光線L3は、光線L1よりも上方に向かう光線であり、ロービーム配光パターンとは異なる配光パターンであるオーバーヘッドサイン(頭上標識)用配光パターンを形成する。
A
図2は、本実施形態の灯具ユニット11により形成される配光パターンを説明するための図である。図2は、車両用灯具10の前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターン20を示す。図2には、灯具正面方向の消点であるH−V点を通る鉛直線V−Vと、H−V点を通る水平線H−Hとが図示されている。
FIG. 2 is a diagram for explaining a light distribution pattern formed by the lamp unit 11 of the present embodiment. FIG. 2 shows a
灯具ユニット11により灯具前方に照射される配光パターン20は、ロービーム配光パターン21と、オーバーヘッドサイン用配光パターン22を含む。
The
ロービーム配光パターン21は、LED15から出射された後、リフレクタ17の反射面17aで灯具前方に反射した光(図1に示す光線L1)により形成される。このロービーム配光パターン21は、主に水平線H−Hより下方に形成される配光パターンであり、H−V点周辺に所定形状のカットオフラインCLを有する。
The low beam
一方、オーバーヘッドサイン用配光パターン22は、LED15から出射された後、リフレクタ17の反射面17a反射し、続けてシェード18の拡散反射面18bで拡散反射した光(図1に示す光線L2)により形成される。このオーバーヘッドサイン用配光パターン22は、ロービーム配光パターン21よりも上方に形成される配光パターンであり、例えば、水平線H−H方向に−12°〜12°程度、鉛直線V−V方向に2°〜6°程度の領域であってよい。
On the other hand, the light distribution pattern for
以上、本実施形態に係る車両用灯具10について説明した。車両用灯具10によれば、ロービーム配光パターン21に加えて、オーバーヘッドサイン用配光パターン22を形成できる。ここで本実施形態においては、LED15から出射された後リフレクタ17の反射面17aで反射した光をシェード18の拡散反射面18bで上方に向けて拡散反射することで、オーバーヘッドサイン用配光パターン22を形成している。これにより、グレアを防止しつつ、光利用効率を向上できる。
The
なお、上述の実施形態では、灯具ユニット11のシェード18で反射した光によりオーバーヘッドサイン用配光パターン22が形成されると説明した。しかしながら、車両用灯具10内にオーバーヘッドサイン用配光パターンを形成するための専用の灯具ユニットを別途設け、その補助として灯具ユニット11により形成されるオーバーヘッドサイン用配光パターン22を利用してもよい。この場合、オーバーヘッドサイン専用の灯具ユニット単独の場合と比較して、視認性を向上できる。
In the above-described embodiment, the overhead sign
図3は、変形例に係る車両用灯具30を説明するための概略垂直断面図である。図3に示す車両用灯具30において、図1に示す車両用灯具10と同一または対応する構成要素には同一の符号を付すとともに、重複する説明は適宜省略する。
FIG. 3 is a schematic vertical sectional view for explaining a
本変形例に係る車両用灯具30は、シェード18の拡散反射面18bが凹曲面形状を有する点において図1に示す車両用灯具10と異なる。本変形例のように、拡散反射面18bを凹曲面形状にした場合も、リフレクタ17からの光を上方に拡散反射し、オーバーヘッドサイン用配光パターンを形成できる。
The
以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。これらの実施形態は例示であり、各構成要素の組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described above based on the embodiment. It is to be understood by those skilled in the art that these embodiments are exemplifications, and various modifications can be made to the combination of each component, and such modifications are also within the scope of the present invention.
例えば上述の実施形態では、光源としてLEDを例示したが、光源はLEDに限定されず、例えば半導体レーザやバルブ等であってもよい。 For example, in the above-described embodiment, the LED is exemplified as the light source, but the light source is not limited to the LED, and may be, for example, a semiconductor laser or a bulb.
10、30 車両用灯具、 11 灯具ユニット、 12 ランプボディ、 13 アウターカバー、 14 灯室、 15 LED、 16 基板、 17 リフレクタ、 18 シェード、 20 配光パターン、 21 ロービーム配光パターン、 22 オーバーヘッドサイン用配光パターン。 10, 30 Vehicle lamp, 11 Lamp unit, 12 Lamp body, 13 Outer cover, 14 Lamp chamber, 15 LED, 16 Substrate, 17 Reflector, 18 Shade, 20 Light distribution pattern, 21 Low beam light distribution pattern, 22 For overhead sign Light distribution pattern.
Claims (4)
前記光源からの光を反射して第1配光パターンを照射するリフレクタと、
前記光源からの光が直接灯具外部に出射されるのを防止するシェードと、
を備え、
前記シェードは、前記リフレクタで反射した光の一部を拡散反射して、前記第1配光パターンとは異なる第2配光パターンを照射する拡散反射面を有することを特徴とする車両用灯具。 A light source mounting portion for mounting a light source;
A reflector that reflects light from the light source and irradiates the first light distribution pattern;
A shade for preventing light from the light source from being emitted directly to the outside of the lamp;
With
The vehicular lamp according to claim 1, wherein the shade includes a diffuse reflection surface that diffuses and reflects part of the light reflected by the reflector and irradiates a second light distribution pattern different from the first light distribution pattern.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001696A JP2015130293A (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | Vehicular lighting fixture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001696A JP2015130293A (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | Vehicular lighting fixture |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015130293A true JP2015130293A (en) | 2015-07-16 |
Family
ID=53760881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014001696A Pending JP2015130293A (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | Vehicular lighting fixture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015130293A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109210483A (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-15 | 株式会社小糸制作所 | Lamps apparatus for vehicle |
CN110094691A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-06 | 株式会社小糸制作所 | Lamps apparatus for vehicle |
WO2022057893A1 (en) * | 2020-09-21 | 2022-03-24 | 苏州欧普照明有限公司 | Light source system of lighting fixture, and lighting fixture |
DE112021007566T5 (en) | 2021-04-22 | 2024-02-01 | Mitsubishi Electric Corporation | HEADLIGHT MODULE AND HEADLIGHT ASSEMBLY |
-
2014
- 2014-01-08 JP JP2014001696A patent/JP2015130293A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109210483A (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-15 | 株式会社小糸制作所 | Lamps apparatus for vehicle |
US10259379B2 (en) | 2017-06-30 | 2019-04-16 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Vehicle lamp |
CN110094691A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-06 | 株式会社小糸制作所 | Lamps apparatus for vehicle |
CN110094691B (en) * | 2018-01-31 | 2021-11-19 | 株式会社小糸制作所 | Vehicle lamp |
WO2022057893A1 (en) * | 2020-09-21 | 2022-03-24 | 苏州欧普照明有限公司 | Light source system of lighting fixture, and lighting fixture |
DE112021007566T5 (en) | 2021-04-22 | 2024-02-01 | Mitsubishi Electric Corporation | HEADLIGHT MODULE AND HEADLIGHT ASSEMBLY |
US12215835B2 (en) | 2021-04-22 | 2025-02-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Headlight module and headlight device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5752982B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP5518533B2 (en) | Vehicle headlamp and light emitting module for vehicle headlamp | |
US20050162857A1 (en) | Lamp unit for vehicle and illumination lamp for vehicle | |
CN104235719B (en) | Lamps apparatus for vehicle | |
JP2009277481A (en) | Lighting fixture for vehicle | |
JP2015076364A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP6019769B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5368233B2 (en) | Vehicle lighting | |
US9920897B2 (en) | Head lamp for vehicle | |
JP2019061913A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP5460201B2 (en) | Vehicle headlamp | |
WO2014148029A1 (en) | Vehicle lamp fitting | |
JP5041307B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2015130293A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2019204616A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2011181277A (en) | Headlight for vehicle | |
JP2015207391A (en) | Vehicle lighting | |
JP5630622B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6244614B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5298395B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP4940488B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5501780B2 (en) | Optical unit | |
JP5435379B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2014137896A (en) | Vehicular lighting | |
JP2015026496A (en) | Vehicular lighting fixture |