JP2015130285A - Led illumination device - Google Patents
Led illumination device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015130285A JP2015130285A JP2014001544A JP2014001544A JP2015130285A JP 2015130285 A JP2015130285 A JP 2015130285A JP 2014001544 A JP2014001544 A JP 2014001544A JP 2014001544 A JP2014001544 A JP 2014001544A JP 2015130285 A JP2015130285 A JP 2015130285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- power cable
- apparatus main
- oil
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 claims abstract 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 9
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 32
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005338 frosted glass Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005111 flow chemistry technique Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、照明装置に関し、特にLEDを光源とした照明装置に適用して有効な技術に関する。 The present invention relates to a lighting device, and more particularly to a technique effective when applied to a lighting device using an LED as a light source.
近年、LEDを光源とした照明装置が普及しており、切削加工等を行う工場においてもワークの加工状態を視認容易にするための照明装置としてLED照明装置が使用されている。工場用のLED照明装置においては、工場内の空気にはオイルミストや粉塵などが含まれているため、LEDを実装した基板を収納するケースと光を照射する面を覆う透明ガラスや曇りガラスを保持するガラス枠との間にパッキンなどのシール部材を介在させることで、空気中のオイルや粉塵がケース内に入らないような構造にされている。 2. Description of the Related Art In recent years, lighting devices using LEDs as light sources have become widespread, and LED lighting devices are used as lighting devices for facilitating visual recognition of the workpiece machining state even in factories that perform cutting and the like. In factory LED lighting equipment, the air in the factory contains oil mist, dust, etc., so transparent glass or frosted glass covering the case that houses the LED-mounted substrate and the light-irradiating surface is used. By interposing a seal member such as packing between the glass frame to be held, oil or dust in the air is prevented from entering the case.
ところが、収納ケースとガラス枠との間にシール部材を介在させたLED照明装置においても、ケース内にオイルが侵入してLED実装基板の表面に設けられている銀層が腐食されて硫化物が生成されるなどの不具合が発生することがある。
本発明者らが、その原因について調べたところ、工場用のLED照明装置においては、照明装置に電源を供給する電源ケーブル(VCTケーブル)の外端部を、設備に設けられている電源盤の端子に接続するために、ケーブルの端部において外部を覆うシースが除去されてプラス側とマイナス側の2本のコードの端部が露出されている。そして、LEDが点灯されると発熱でケース内部の空気が膨張し、消灯すると空気が収縮する呼吸作用が生じるとともに、ケースが密閉構造であるため、上記呼吸作用によりケーブルの内部のコードとコードの隙間やコードとシースの隙間を通ってオイルが移動して照明装置のケース内に侵入することが分かった。
However, even in the LED lighting device in which the seal member is interposed between the storage case and the glass frame, oil enters the case and the silver layer provided on the surface of the LED mounting substrate is corroded, and sulfide is generated. Problems such as being generated may occur.
When the present inventors investigated the cause, in the LED lighting apparatus for factories, the outer end part of the power cable (VCT cable) for supplying power to the lighting apparatus is connected to the power panel provided in the facility. In order to connect to the terminal, the sheath covering the outside is removed at the end of the cable, and the ends of the two cords on the plus side and the minus side are exposed. When the LED is turned on, the air inside the case expands due to heat generation, and when it is turned off, the air contracts and the case has a sealed structure. It was found that the oil moves through the gap and the gap between the cord and the sheath and enters the case of the lighting device.
なお、従来、上記課題に関連した技術として、LED照明装置におけるLEDの点灯/消灯に伴う呼吸作用により、外部から本体内部に水が浸入するのを防止する構造を設けた発明がある(特許文献1)。ただし、この特許文献1に記載されている発明は、照明装置の周囲に水が存在する場合に、内部電源線と外部電源線との接続部分からの水が浸入するのを防止するためのもので、接続部分に空気溜まりを設けることによって水の浸入を防止するようにしており、以下の説明から明らかにされるように、本願発明とは課題もその解決手段も異なっている。
Conventionally, as a technique related to the above-mentioned problem, there is an invention provided with a structure for preventing water from entering the inside of the main body from the outside due to a breathing action associated with turning on / off the LED in the LED lighting device (Patent Document). 1). However, the invention described in
本発明は、上記のような事情に鑑みなされたもので、LED照明装置において、電源ケーブルの内部を通ってオイルが浸入するのを防止することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the above situations, and it aims at preventing that oil penetrate | invades through the inside of a power cable in an LED lighting apparatus.
上記目的を達成するため本発明は、光源および該光源を点灯駆動するための回路基板を内蔵し前記光源の光を外部へ照射する照射面を有する装置本体と、該装置本体を各種装置や建物の壁面、天井に取り付けるための取付手段と、一端が前記装置本体に装着された電源ケーブルとを備えたLED照明装置において、前記装置本体の壁体には前記電源ケーブルが挿通される挿通部が設けられ、前記装置本体内の前記挿通部の近傍には前記回路基板に接続された電源用内部コードの心線と前記電源ケーブルの心線とを接続するための中継手段が設けられ、前記中継手段の上方を覆うように、電気絶縁性および硬化性を有する吸油材が被着されているようにした。 In order to achieve the above object, the present invention provides a device main body having a light source and a circuit board for driving and driving the light source and having an irradiation surface for irradiating the light of the light source to the outside, and the device main body as various devices and buildings. In the LED lighting device comprising an attachment means for attaching to the wall surface and ceiling of the apparatus and a power cable having one end attached to the apparatus body, an insertion portion through which the power cable is inserted is provided in the wall body of the apparatus body. A relay means for connecting a core wire of the power supply internal cord connected to the circuit board and a core wire of the power supply cable is provided in the vicinity of the insertion portion in the apparatus main body; An oil absorbing material having electrical insulating properties and curability was applied so as to cover the upper portion of the means.
上記した手段によれば、光源の点灯/消灯に伴う装置本体内部の空気の膨張/収縮(呼吸作用)で、電源ケーブル内部のコードとコードの隙間やコードとシースの隙間を伝わって進入してくるオイルを、中継手段の上方を覆うように被着された吸油材(オイル吸収材)によって遮断して、オイルが回路基板まで到達して銀層などを腐食させるのを防止することができる。 According to the above-mentioned means, the expansion / contraction (breathing action) of the air inside the apparatus main body accompanying the lighting / extinguishing of the light source enters through the gap between the cord and the cord inside the power cable and the gap between the cord and the sheath. The coming oil can be blocked by an oil absorbing material (oil absorbing material) deposited so as to cover the upper part of the relay means, and the oil can be prevented from reaching the circuit board and corroding the silver layer or the like.
ここで、前記装置本体の前記中継手段の配設部の周囲には、吸油材を液状の状態で注入した際に所定範囲外に広がるのを防止するための流出防止壁が形成されているように構成するとよい。
これにより、各製品間で均等に吸油材(オイル吸収材)を注入することができ、被着される吸油材層の厚みにムラが生じるのを回避できる。また、流出防止壁で囲まれる領域(凹部)の大きさを調整することで、使用環境に応じて凹部に充填する吸油材の量を設定することができるようになる。
Here, an outflow prevention wall for preventing the oil absorbing material from spreading outside a predetermined range when the oil absorbing material is injected in a liquid state is formed around the arrangement portion of the relay means of the apparatus main body. It is good to configure.
Thereby, the oil absorbing material (oil absorbing material) can be injected evenly between the products, and the occurrence of unevenness in the thickness of the deposited oil absorbing material layer can be avoided. Further, by adjusting the size of the region (concave portion) surrounded by the outflow prevention wall, the amount of the oil absorbing material filled in the concave portion can be set according to the use environment.
また、望ましくは、前記流出防止壁には、前記電源用内部コードが係合可能な係合部を所定の間隔をおいて形成しておく。
流出防止壁に係合部を設けて電源用内部コードを係合させることにより、内部コードが乱雑になるのを防止できるとともに、組み立て作業性を向上させることができる。
Desirably, the outflow prevention wall is formed with engagement portions that can be engaged with the internal cord for power supply at a predetermined interval.
By providing the engaging portion on the outflow prevention wall and engaging the internal cord for power supply, it is possible to prevent the internal cord from becoming messy and improve the assembly workability.
また、前記中継手段は、前記電源用内部コードの心線と前記電源ケーブルの心線とを電気的に接続可能な複数の導電体層が所定の間隔をおいて形成されている中継基板とするようにしてもよい。
これにより、中継基板に接続される電源用内部コードの複数の心線の端部(半田付け部)と電源ケーブルの複数の心線の端部(半田付け部)とを、任意の距離だけ離した状態で接続することができる。また、中継基板を用いることで、容易にオイル吸収剤で電源用内部コードの心線と電源ケーブルの心線との接続部を被覆することができる。
Further, the relay means is a relay board on which a plurality of conductor layers capable of electrically connecting the core wire of the power supply internal cord and the core wire of the power cable are formed at a predetermined interval. You may do it.
As a result, the ends (soldering portions) of the plurality of core wires of the power supply internal cord connected to the relay board and the ends (soldering portions) of the plurality of core wires of the power cable are separated by an arbitrary distance. Can be connected. Further, by using the relay substrate, the connecting portion between the core wire of the power supply internal cord and the core wire of the power cable can be easily covered with the oil absorbent.
さらに、前記取付手段は前記装置本体の両側部から支持する一対の取付け金具からなり、前記取付け金具には前記装置本体の両側部を回転可能に支持する支承部が設けられ、前記電源ケーブルは前記支承部から前記装置本体内部へ挿入されるように構成すると良い。
このような構成にすることによって、装置本体の照射面の向きを任意に調整することができるとともに、電源ケーブルに邪魔されることなく照射面の向きを調整することができる。
Further, the attachment means comprises a pair of attachment fittings that are supported from both side portions of the apparatus main body, the attachment fittings are provided with support portions that rotatably support both side portions of the apparatus main body, It is good to comprise so that it may insert in the said apparatus main body from a support part.
With such a configuration, the direction of the irradiation surface of the apparatus main body can be arbitrarily adjusted, and the direction of the irradiation surface can be adjusted without being obstructed by the power cable.
本発明によれば、LED照明装置において、電源ケーブルの内部を通ってオイルが浸入するのを防止することができるという効果がある。 According to the present invention, in the LED lighting device, there is an effect that oil can be prevented from entering through the inside of the power cable.
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明に係るLED照明装置の一実施形態を示す斜視図であり、透明ガラスまたは曇りガラスなどからなる投光面を上側にした状態で示している。
本実施形態のLED照明装置は、1つの面が開口した箱形の装置本体10と、該装置本体10の両側面にそれぞれ装着され、装置本体10を建物の壁面や天井面に取り付けるための一対のL字型の取付け金具20A,20Bと、一端が上記装置本体10に装着された電源ケーブル30とから構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of an LED lighting device according to the present invention, and shows a light projection surface made of transparent glass or frosted glass on the upper side.
The LED lighting device according to the present embodiment is a pair of box-shaped device
装置本体10の開口面(図1では上面)には、透明ガラスまたは曇りガラスのような透光プレート11を保持する前面パネル12が接合され、複数のビス13によって固定されている。
図1には示されていないが、上記透光プレート11の周縁部と装置本体10との接合部には、パッキンのようなシール材19(図6参照)が介挿されており、接合部から装置周囲の空気中のオイルミストや塵が浸入しないようにされている。
A
Although not shown in FIG. 1, a sealing material 19 (see FIG. 6) such as packing is inserted in a joint portion between the peripheral portion of the
取付け金具20Aは、壁面もしくは天井面に接合される取付け面20aと、該取付け面20aと直角をなし装置本体(ケース)10の側面に接合される保持面20bとを有し、保持面20bの中央には、ケース内側(図1では右方向)へ向って突出するように形成された円筒状のリブからなるケース支承部20cが設けられている。また、保持面20bには、ケース支承部20cを挟んで対向するように一対のガイド孔20dが形成されている。ガイド孔20dは、支持部20cを中心とする円の一部に沿った円弧状をなすように形成されている。
装置本体10の反対側の側面(図1では右側面)に接合される取付け金具20Bは、取付け金具20Aと同様な構造を有し、対称的な形状をなすように形成されているので、詳しい説明は省略する。
The
The
図示しないが、装置本体10の両側面には、上記取付け金具20Aと20Bの保持面20bのケース支承部20cにそれぞれ嵌合される嵌合部が形成され、取付け金具20Aと20Bによって装置本体10が回転可能に支持されている。また、取付け金具20A,20Bのガイド孔20dにはそれぞれ締付け用ネジ14のネジ部が挿通され、ネジの先端が装置本体10の両側面にそれぞれ形成されているネジ穴(図示省略)に螺合されている。これにより、締付け用ネジ14を緩めてケース支承部20cを中心にして装置本体10を回転させて傾け、投光面の角度を調節してから、締付け用ネジ14を締め付けることで照明の方向を任意に設定できるように構成されている。
Although not shown, on both side surfaces of the apparatus
図2には、装置本体10の内部に収納されるLED実装基板15の構成例が示されている。
この実施例のLED実装基板15は、プリント配線基板であって、基板の裏面には導電層からなる配線パターンが形成されており、4個のビスによって装置本体10の収納凹部内に固定される。
また、本実施例のLED実装基板15においては、図2に示されているように、6個のLEDランプ51が千鳥配置で設けられているとともに、上記電源ケーブル30からの電力の供給を受けてこれらのLEDランプ51を点灯させるための駆動電流を生成する回路を構成するIC(半導体集積回路)や抵抗素子、コンデンサなどの電子部品52が実装されている。なお、特に限定されないが、LEDランプ51や電子部品52は、この実施例では基板の上面側にのみ実装されている。
FIG. 2 shows a configuration example of the
The
Further, in the
図3には、実施例のLED照明装置を図1のA−A線に沿って切断した断面図が示されている。図3に示されているように、装置本体10の開口面側(図1では上面側)には収納凹部10aが形成され、該収納凹部10aの底壁上にLED実装基板15が固定されている。取付け金具20Bの保持面20bの中央には開口が形成され、該開口に金属製の支持用スリーブ21が嵌合されて、装置本体10の側部を支持するケース支承部を構成している。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the LED lighting device of the embodiment cut along the line AA in FIG. As shown in FIG. 3, a
また、装置本体10の収納凹部10aの底部であってLED実装基板15の下方には、凹室10bが設けられ、該凹室10bの底壁上に中継用基板17が配設されている。そして、図4に拡大して示すように、取付け金具20Bの保持面20bに嵌合された支持用スリーブ21に電源ケーブル30が挿通されるとともに、装置本体10の側部には、支持用スリーブ21に挿通された電源ケーブル30の端部を上記凹室10b内へ挿入できるようにする挿通穴10cが形成されている。
In addition, a recessed
なお、図示しないが、電源ケーブル30が挿通される支持用スリーブ21と挿通穴10cの内周面との間にはシール部材が介在されており、支持用スリーブ21と装置本体10との隙間から水やオイル、塵等が浸入するのを防止できるように構成されている。また、支持用スリーブ21の外側(図4では右側)の端部の外周面には雄ネジが形成されており、該雄ネジにケーブル抜け止め用の金具(図示省略)を螺合して締め付けることで、支持用スリーブ21の内周面と電源ケーブル30の外周面との間も水やオイル、塵等が浸入するのを防止できるように構成されている。
Although not shown, a seal member is interposed between the
さらに、上記凹室10bの挿通穴10cに近い部位には、電源ケーブル30の心線30aとLED実装基板15に接続されている電源用内部コード18の心線18aとを接続するための中継用基板17が配設されている。中継用基板17には、電源ケーブル30の心線30aと内部コード18の心線18aとを電気的に接続するための配線パターン17aが形成されている。そして、配線パターン17aの一端には電源ケーブル30の心線30aが半田付けされ、配線パターン17aの他端には内部コード18の心線18aが半田付けされる。なお、電源ケーブル30のコードと内部コード18および配線パターン17aは、それぞれ2本ずつ設けられているが、図4ではそのうち1本の接続の様子が示されている。
Further, a relay for connecting the
さらに、凹室10bの底壁の中継用基板17が配設される部位には、図5に示すように、中継用基板17を挟むようにリブ10d,10dが形成されている。また、凹室10bの底壁には、中継用基板17の配設部位の終端(図では左端)から装置の中央側へ向って段差部10eが形成され、該段差部10eの上面には2本の内部コード18を中継用基板17の所定部位まで誘導するための係合溝10f,10fが所定の間隔をおいて形成されている。段差部10eの上面に係合溝10f,10fを設けることで、内部コード18が乱雑になるのを防止できる。
Furthermore, as shown in FIG. 5,
リブ10d,10dおよび段差部10eの側面は、図6(A)〜(C)に示すように、中継用基板17の上方から電気絶縁性およびオイル吸収性を有するエポキシ樹脂やシリコン樹脂、シリコンゴムなどの吸油材(オイル吸収材)Mを流し込んだ際に、吸油材Mが基板の外側に広がらないようするための流出防止壁(壁体)として機能する。なお、本実施例で使用する吸油材Mは、硬化型材料であり、流動性のある液状の材料を中継用基板17の上方を覆うように流し込んだ後、所定時間以上放置することで硬化させることができる。
上記のように流出防止壁として機能するリブ10dや段差部10eを設けることで、各製品間で均等に吸油材を注入することができ、被着される吸油材層の厚みにムラが生じるのを回避できる。また、流出防止壁(10d,10e)で囲まれる領域(凹部)の大きさを調整することで、使用環境に応じて凹部に充填する吸油材の量を設定することができるようになる。
As shown in FIGS. 6A to 6C, the side surfaces of the
By providing the
本発明を適用する前のLED照明装置においては、装置本体10の側壁部の挿通穴から挿入された電源ケーブルの端部はそのままLED実装基板まで延ばされ、電源ケーブルの心線が直接LED実装基板の所定部位に半田付けされていた。
これに対し、本実施例のLED照明装置においては、電源ケーブル30を中継用基板17の配線パターンの一方の端に接続させ、配線パターンの他端にLED実装基板15に接続されている内部コード18の心線を接続させる、つまり電源ケーブルの端部を一旦切断して中継用基板17を介在させ、間接的に電源ケーブル30をLED実装基板15に接続する構成になっている。
このような構成にすることで、電源ケーブル30のプラス側コードとマイナス側コードの隙間やコードとケーブルを覆うシースとの隙間を通って侵入してくるオイルを、中継用基板17の上方を覆う吸油材Mで吸収することができ、それによってオイルがLED実装基板15に到達して、基板表面に設けられている銀層を腐食するのを防止することができる。
In the LED lighting device before the present invention is applied, the end portion of the power cable inserted from the insertion hole in the side wall portion of the
On the other hand, in the LED lighting device of this embodiment, the
With this configuration, oil that enters through the gap between the plus side cord and the minus side cord of the
すなわち、本実施例のLED実装基板15は、LEDランプ51や電子部品52のリード端子をプリント配線基板に形成されたスルーホールに差し込み、反対側に突出したリード端子の端部を半田フロー処理で基板に半田付けすることで実装する片面実装基板とされている。片面実装基板とすることで、両面実装基板に比べて安価な基板を得ることができる。なお、LED実装基板15に実装するLEDランプ51は、千鳥配置とする代わりに、2列に並べて配置しても良い。また、実装するLEDランプの数は6個に限定されず、12個その他任意の数とすることができる。
That is, in the
以上本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。例えば、前記実施形態においては、2芯の電源ケーブルを使用する場合の構成を示したが、中継用基板17に3本の平行な配線パターンを形成するとともに、凹室10bの底壁にコードを誘導するための3本の係合溝を設けて、3芯の電源ケーブルを使用できるようにしてもよい。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment, the present invention is not limited to the embodiment. For example, in the above-described embodiment, the configuration in the case of using a two-core power cable is shown. However, three parallel wiring patterns are formed on the
また、前記実施形態においては、中継用基板17が配設される部位の内側の端から装置の反対側へ向って延びる段差部10eを設け、その上面に2本の内部コード18を誘導する係合溝10f,10fを設けているが、段差部10eを設ける代わりに、段差部10eの端部位置にリブ10d,10dとを連続させるリブを設けて、該リブの上端に内部コード18,18が係合可能な切欠きを所定の間隔をおいて設けるようにしても良い。このようなリブの上端に切欠きを設けることで、内部コード18が乱雑になるのを防止できるとともに、組み立て作業性を向上させることができる。
Further, in the above-described embodiment, the
さらに、前記実施形態においては、電源ケーブル30とLED実装基板15に接続された内部コード18とを、導電層パターンを形成した中継用基板17を介して接続しているが、電源ケーブル30の心線と内部コード18の心線とを接続できるものであれば中継手段はどのような構成のものであっても良い。
また、前記実施形態においては、中継用基板17の半田付け部分の上方全体を覆うように吸油材を被着しているが、中継用基板17を配置した収納凹部に吸油性の材料を途中まで入れ、その表面を覆うように硬化性樹脂層を被着した構成としても良い。
Further, in the embodiment, the
Moreover, in the said embodiment, although the oil absorbing material is adhere | attached so that the whole upper part of the soldering part of the board |
さらに、前記実施形態においては、装置本体10を回転可能に支持する支承部(スリーブ)から電源ケーブル30を挿入するようにしているが、電源ケーブルは支持軸以外の部位から装置本体内部へ挿入するように構成しても良い。
また、前記実施形態においては、装置本体10の側壁部に、電源ケーブル30が挿通される金属製の支持用スリーブ21を嵌合させた構成としたが、スリーブ21の代わりに、グロメットを使用するようにしても良い。
さらに、前記実施形態では、本発明をLEDを光源とした照明装置に適用したものを説明したが、本発明は、白熱灯を光源とした照明装置などにも利用することができる。
Furthermore, in the above-described embodiment, the
In the embodiment, the
Furthermore, although the said embodiment demonstrated what applied this invention to the illuminating device which used LED as the light source, this invention can be utilized also for the illuminating device etc. which used the incandescent lamp as the light source.
10 装置本体
11 透光プレート
12 前面パネル
15 LED実装基板
18 内部コード
17 中継用基板(中継手段)
10d,10d リブ(壁体)
20A,20B 取付け金具
30 電源ケーブル
DESCRIPTION OF
10d, 10d rib (wall)
20A,
Claims (5)
前記装置本体の壁体には前記電源ケーブルが挿通される挿通部が設けられ、前記装置本体内の前記挿通部の近傍には前記回路基板に接続された電源用内部コードの心線と前記電源ケーブルの心線とを接続するための中継手段が設けられ、前記中継手段の上方を覆うように、電気絶縁性および硬化性を有する吸油材が被着されていることを特徴とするLED照明装置。 An apparatus main body having a light source and a circuit board for driving and driving the light source and having an irradiation surface for irradiating the light of the light source to the outside, and an attachment means for attaching the apparatus main body to the walls and ceiling of various devices and buildings And an LED lighting device including a power cable having one end attached to the device main body,
An insertion portion through which the power cable is inserted is provided on the wall of the apparatus main body, and a core wire of a power supply internal cord connected to the circuit board and the power supply are provided in the vicinity of the insertion section in the apparatus main body. An LED lighting device, characterized in that a relay means for connecting to a cable core is provided, and an oil-absorbing material having electrical insulation and curing properties is attached so as to cover the relay means. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001544A JP5717156B1 (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | LED lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001544A JP5717156B1 (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | LED lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5717156B1 JP5717156B1 (en) | 2015-05-13 |
JP2015130285A true JP2015130285A (en) | 2015-07-16 |
Family
ID=53277382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014001544A Active JP5717156B1 (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | LED lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5717156B1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7491226B2 (en) | 2021-01-29 | 2024-05-28 | 岩崎電気株式会社 | Mounting and lighting fixtures |
JP7505694B2 (en) | 2020-09-30 | 2024-06-25 | 前田建設工業株式会社 | Indirect lighting device, lighting system, and illuminated building material |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4574337A (en) * | 1984-02-10 | 1986-03-04 | Gty Industries | Underwater lights |
JP2000022344A (en) * | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Bathroom power supply |
JP2004221262A (en) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Yamatake Corp | Airtight structure of circuit board with sensor |
JP2006265891A (en) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Works Ltd | Waterproof equipment |
-
2014
- 2014-01-08 JP JP2014001544A patent/JP5717156B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4574337A (en) * | 1984-02-10 | 1986-03-04 | Gty Industries | Underwater lights |
JP2000022344A (en) * | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Bathroom power supply |
JP2004221262A (en) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Yamatake Corp | Airtight structure of circuit board with sensor |
JP2006265891A (en) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Works Ltd | Waterproof equipment |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7505694B2 (en) | 2020-09-30 | 2024-06-25 | 前田建設工業株式会社 | Indirect lighting device, lighting system, and illuminated building material |
JP7491226B2 (en) | 2021-01-29 | 2024-05-28 | 岩崎電気株式会社 | Mounting and lighting fixtures |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5717156B1 (en) | 2015-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101173656B1 (en) | Case for led lighting and led lighting apparatus using the same | |
US9946013B2 (en) | Indicator lights | |
CN104421715B (en) | A lighting device and corresponding method | |
JP2012244018A (en) | Light-emitting module and illumination apparatus | |
JP3203703U (en) | LED lighting device | |
JP2013125674A (en) | Lighting device | |
JP2016225276A (en) | Waterproof lamp and manufacturing method thereof | |
JP5717156B1 (en) | LED lighting device | |
JP2012243393A (en) | Lighting fixture | |
JP6446330B2 (en) | lighting equipment | |
JP2015121684A (en) | Display panel, method of assembling display panel, and electronic apparatus having display panel | |
JP2008077902A (en) | Lighting device | |
GB2465145A (en) | Lighting Device Preventing Moisture Ingress | |
JP7117576B2 (en) | Light source unit and lighting equipment | |
EP2480817A1 (en) | Led lighting module with co-molded metal contacts | |
JP2016181519A (en) | Illumination lamp and light fitting | |
JP2010161046A (en) | Led lighting device | |
JP5640895B2 (en) | LED lamp holder | |
KR101613582B1 (en) | LED module | |
JP6813800B2 (en) | Wiring rail device and lighting equipment | |
JP2011258313A (en) | Wire connection apparatus and lighting device | |
JP2019102176A (en) | Watertight lighting device and lighting fixture | |
JP2009146953A (en) | Electronic equipment and lighting equipment | |
JP6217991B2 (en) | Lighting device | |
CA2949554A1 (en) | Illuminant comprising an led |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5717156 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |