JP2015125097A - Information supply device - Google Patents
Information supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015125097A JP2015125097A JP2013271139A JP2013271139A JP2015125097A JP 2015125097 A JP2015125097 A JP 2015125097A JP 2013271139 A JP2013271139 A JP 2013271139A JP 2013271139 A JP2013271139 A JP 2013271139A JP 2015125097 A JP2015125097 A JP 2015125097A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- schedule
- information
- display
- estimated arrival
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報提供装置、情報提供方法、情報提供用プログラム及び当該情報提供用プログラムを格納した記録媒体に関するものである。 The present invention relates to an information providing apparatus, an information providing method, an information providing program, and a recording medium storing the information providing program.
従来、現在時刻から目的地への到着予想時刻までの時間軸を表示させ、その時間軸上に渋滞情報や経由する施設情報(トイレ、お食事処、ガソリンスタンド)を表示させるナビゲーション装置が提案されている(特許文献1)。また、特許文献1には、時間軸上に表示されたスライダを移動させることで、スライダが示す時間軸上の時刻に通過する予定となる位置周辺のマップを表示させることが記載されている。また、特許文献2には、現在位置周辺のマップ上に施設情報を表示させるナビゲーション装置が提案されている。
Conventionally, a navigation device has been proposed that displays the time axis from the current time to the estimated arrival time at the destination and displays traffic jam information and facility information (toilet, restaurant, gas station) via the time axis. (Patent Document 1).
しかしながら、従来のナビゲーション装置では、あとどれくらいで渋滞エリアになるのか、トイレ、お食事処、ガソリンスタンドなどの施設を経由するのかが分かるに過ぎなかった。ところで、多くの場合、例えばコンサートや食事などスケジュールがあり、コンサートであればその開始時間、食事であれば予約時間などに間に合うように目的地に向かっている。しかしながら、従来のナビゲーション装置においては、現在時刻から到着予想時刻までの時間軸しか表示されていなかったので、スケジュールに間に合うか、間に合わなかった場合、どれくらい遅刻するのか、間に合う場合でもどれくらい余裕があるのかを把握できない、という課題が一例としてある。 However, with the conventional navigation device, it was only possible to know how much time is left in the traffic jam area, and how to go through facilities such as toilets, restaurants, and gas stations. By the way, in many cases, there are schedules such as concerts and meals, for example, the concert is heading to the destination in time for the start time, and for meals, the reserved time. However, in the conventional navigation device, only the time axis from the current time to the estimated arrival time was displayed, so if it is in time for the schedule, if it is not in time, how late it will be, how much room even if it is in time An example is the problem of not being able to grasp.
そこで、本発明は、例えば、目的地への到着予想時刻がスケジュールに対して間に合うか、どれくらい遅刻するのか、どれくらい余裕があるのか一目で把握することができる情報提供装置、情報提供方法、情報提供用プログラム及び当該情報提供用プログラムを格納した記憶媒体、を提供することを課題の一例とする。 Therefore, the present invention provides, for example, an information providing apparatus, an information providing method, and an information providing method capable of grasping at a glance whether the estimated arrival time at the destination is in time for the schedule, how late it is, and how much time is available An example of the problem is to provide a storage program storing a storage program and the information providing program.
上記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、利用者の予定に関するスケジュール情報を取得するスケジュール取得部と、目的地への到着予想時刻を取得する到着予想時刻取得部と、現在時刻を取得する現在時刻取得部と、表示部に時間軸を表示させると共に、前記時間軸に関連付けて、前記スケジュール取得部により取得した前記スケジュール情報の日時と、前記現在時刻取得部により取得した現在時刻と、前記到着予想時刻取得部により取得した到着予想時刻と、を表示させる表示制御部と、を備え、前記表示制御部は、前記目的地と前記スケジュール情報の場所とが所定の関係を有している場合と、有していない場合と、で前記スケジュール情報の日時の表示形態を異ならせることを特徴とする情報処理装置である。
In order to solve the above problems, the invention described in
請求項8に記載された発明は、利用者の予定に関するスケジュール情報を取得するスケジュール取得工程と、目的地への到着予想時刻を取得する到着予想時刻取得工程と、現在時刻を取得する現在時刻取得工程と、表示部に時間軸を表示させると共に、前記時間軸に関連付けて、前記スケジュール取得工程により取得した前記スケジュール情報の日時と、前記現在時刻取得工程により取得した前記現在時刻と、前記到着予想時刻取得工程により取得した前記到着予想時刻と、を表示させる表示制御工程と、を備え、前記表示制御工程において、前記目的地と前記スケジュール情報の場所とが所定の関係を有している場合と、有していない場合と、で前記スケジュール情報の日時の表示形態を異ならせることを特徴とする情報処理方法である。 The invention described in claim 8 is a schedule acquisition step of acquiring schedule information related to a user's schedule, an expected arrival time acquisition step of acquiring an expected arrival time at the destination, and a current time acquisition of acquiring the current time. And displaying the time axis on the display unit, and in association with the time axis, the date and time of the schedule information acquired by the schedule acquisition step, the current time acquired by the current time acquisition step, and the arrival prediction A display control step of displaying the estimated arrival time acquired by the time acquisition step, and in the display control step, the destination and the location of the schedule information have a predetermined relationship; The information processing method is characterized in that the display format of the date and time of the schedule information is different depending on whether the schedule information is not provided.
以下、本発明の一実施形態にかかる情報処理装置を説明する。スケジュール取得部が、利用者の予定に関するスケジュール情報を取得する。到着予想時刻取得部が、目的地への到着予想時刻を取得する。現在時刻取得部が、現在時刻を取得する。表示制御部が、表示部に時間軸を表示させると共に、時間軸に関連付けて、スケジュール取得部により取得したスケジュール情報の日時と、現在時刻取得部により取得した現在時刻と、到着予想時刻取得部により取得した到着予想時刻と、を表示させる。また、表示制御部が、目的地とスケジュール情報の場所とが所定の関係を有している場合と、有していない場合と、でスケジュール情報の日時の表示形態を異ならせる。 Hereinafter, an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described. The schedule acquisition unit acquires schedule information related to the user's schedule. An estimated arrival time acquisition unit acquires an estimated arrival time at the destination. The current time acquisition unit acquires the current time. The display control unit displays the time axis on the display unit, and in association with the time axis, the date and time of the schedule information acquired by the schedule acquisition unit, the current time acquired by the current time acquisition unit, and the estimated arrival time acquisition unit The obtained estimated arrival time is displayed. In addition, the display control unit changes the display form of the date and time of the schedule information depending on whether the destination and the location of the schedule information have a predetermined relationship or not.
これにより、現在時刻と、目的地への到着予想時刻と、その目的地と所定の関係を有しているスケジュール情報の日時と、を時間軸に関連付けて表示することができ、目的地に関連するスケジュール情報に間に合うか、どれくらい遅刻するのか、どれくらい余裕があるのか一目で把握することができる。 As a result, the current time, the estimated arrival time at the destination, and the date and time of the schedule information having a predetermined relationship with the destination can be displayed in association with the time axis. You can see at a glance how much schedule information is in time, how late you are, and how much you can afford.
また、表示制御部は、時間軸上の現在時刻から到着予想時刻までの区間と、時間軸上のその他の区間と、を異なる表示形態で表示させてもよい。これにより、目的地に関連するスケジュール情報に間に合うか、どれくらい遅刻するのか、どれくらい余裕があるのかより把握しやすくなる。 The display control unit may display a section from the current time on the time axis to the estimated arrival time and other sections on the time axis in different display forms. This makes it easier to grasp whether the schedule information related to the destination is in time, how late it is, and how much room is available.
また、表示制御部は、時間軸上の到着予想時刻、及び、スケジュール情報の日時、の区間と、時間軸上のその他の区間と、を異なる表示形態で表示させてもよい。これにより、目的地に関連するスケジュール情報に間に合うか、どれくらい遅刻するのか、どれくらい余裕があるのかより把握しやすくなる。 Further, the display control unit may display the section of the estimated arrival time on the time axis and the date and time of the schedule information and the other sections on the time axis in different display forms. This makes it easier to grasp whether the schedule information related to the destination is in time, how late it is, and how much room is available.
また、利用者に関連するイベント情報を取得するイベント情報取得部をさらに備え、表示制御部は、表示部においてスケジュール情報の日時、現在時刻及び到着予想時刻の表示位置よりも時間軸から離れた領域に、イベント情報取得部により取得したイベント情報を表示させてもよい。これにより、イベント情報を知ることができる。しかも、イベント情報とスケジュール情報との識別が付き易い。 The display control unit further includes an event information acquisition unit that acquires event information related to the user, and the display control unit is an area that is further from the time axis than the display position of the date and time of the schedule information, the current time, and the estimated arrival time in the display unit. In addition, the event information acquired by the event information acquisition unit may be displayed. Thereby, event information can be known. Moreover, the event information and the schedule information can be easily identified.
また、選択部が、表示部に表示されたイベント情報の利用者による選択を受け付け、表示制御部が、選択部によって選択されたイベント情報をスケジュール情報として表示させてもよい。これにより、選択部により選択するだけで、表示されているイベント情報を簡単にスケジュール情報に変更することができる。 Further, the selection unit may accept selection by the user of the event information displayed on the display unit, and the display control unit may display the event information selected by the selection unit as schedule information. As a result, the displayed event information can be easily changed to the schedule information simply by selecting with the selection unit.
また、表示制御部が、目的地と所定の関係を有しているスケジュール情報の日時から到着予想時刻を差し引いた時間が第1所定時間以下であるか否かを判定し、判定に応じて時間軸上の現在時刻から到着予想時刻までの区間の表示形態を異ならせてもよい。これにより、スケジュール情報に間に合いそうなのか、遅刻しそうなのかを一目で判断できる。 Further, the display control unit determines whether or not the time obtained by subtracting the estimated arrival time from the date and time of the schedule information having a predetermined relationship with the destination is equal to or shorter than the first predetermined time, and the time is determined according to the determination. The display form of the section from the current time on the axis to the estimated arrival time may be different. This makes it possible to determine at a glance whether the schedule information is likely to be in time or late.
また、経路検索部が、目的地と所定の関係を有しているスケジュール情報の日時から到着予想時刻を差し引いた時間が第2所定時間以下であれば、別の経路を検索するようにしてもよい。これにより、スケジュールに間に合う経路を検索することができる。 In addition, the route search unit may search for another route if the time obtained by subtracting the estimated arrival time from the date and time of the schedule information having a predetermined relationship with the destination is equal to or shorter than the second predetermined time. Good. Thereby, a route in time for the schedule can be searched.
また、本発明の一実施形態に係る情報処理方法は、スケジュール取得工程において、利用者の予定に関するスケジュール情報を取得する。到着予想時刻取得工程において、目的地への到着予想時刻を取得する。現在時刻取得工程において、現在時刻を取得する。表示制御工程において、表示部に時間軸を表示させると共に、時間軸に関連付けて、スケジュール取得工程により取得したスケジュール情報の日時と、現在時刻取得工程により取得した現在時刻と、到着予想時刻取得工程により取得した到着予想時刻と、を表示させる。また、表示制御工程において、目的地とスケジュール情報の場所とが所定の関係を有している場合と、有していない場合と、でスケジュール情報の日時の表示形態を異ならせる。 Moreover, the information processing method which concerns on one Embodiment of this invention acquires the schedule information regarding a user's schedule in a schedule acquisition process. In the estimated arrival time acquisition step, the estimated arrival time at the destination is acquired. In the current time acquisition step, the current time is acquired. In the display control step, the time axis is displayed on the display unit, and in association with the time axis, the date and time of the schedule information acquired by the schedule acquisition step, the current time acquired by the current time acquisition step, and the estimated arrival time acquisition step The obtained estimated arrival time is displayed. Also, in the display control step, the display format of the date and time of the schedule information is different depending on whether the destination and the location of the schedule information have a predetermined relationship or not.
これにより、現在時刻と、目的地への到着予想時刻と、その目的地と所定の関係を有しているスケジュール情報の日時と、を時間軸に関連付けて表示することができ、目的地に関連するスケジュール情報に間に合うか、どれくらい遅刻するのか、どれくらい余裕があるのか一目で把握することができる。 As a result, the current time, the estimated arrival time at the destination, and the date and time of the schedule information having a predetermined relationship with the destination can be displayed in association with the time axis. You can see at a glance how much schedule information is in time, how late you are, and how much you can afford.
また、上述した情報処理方法をコンピュータにより実行させる情報処理用プログラムとしてもよい。コンピュータにより実行されるプログラムであるので、専用のハードウエア等が不要となり、汎用の情報処理装置にインストールして機能させることができる。 Moreover, it is good also as an information processing program which makes a computer perform the information processing method mentioned above. Since the program is executed by a computer, dedicated hardware or the like is not necessary, and can be installed and functioned in a general-purpose information processing apparatus.
また、上記情報処理用プログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納してもよい。このようにすることにより、当該プログラムを機器に組み込む以外に単体でも流通させることができ、バージョンアップ等も簡単に行える。 The information processing program may be stored in a computer-readable recording medium. In this way, the program can be distributed as a single unit in addition to being incorporated into the device, and version upgrades can be easily performed.
次に、上述した情報処理装置及び情報処理方法について、図1を参照して以下説明する。図1は、本発明の情報提供装置を組み込んだナビゲーション装置の一例を示すブロック図である。同図に示すナビゲーション装置1は、例えば車両に搭載され、利用者により入力された目的地までの経路を案内する装置である。本実施例において、ナビゲーション装置1は、上述したように車両に搭載された例について説明するが、これに限らず、スマートホンやタブレットなどの携帯端末に組み込んでもよい。
Next, the information processing apparatus and the information processing method described above will be described below with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing an example of a navigation apparatus incorporating the information providing apparatus of the present invention. A
上記ナビゲーション装置1は、装置全体の制御を司るシステム制御部2と、表示部としての表示装置3と、音声出力装置4と、入力部5と、GPS受信部6と、地図データベース7と、通信部8と、が備えられ、これらがバス9で接続されている。システム制御部2は、例えばRAM(Ramdam Access Memory)やROM(Read Only Memory)などのメモリを備えたCPU(Central Processing Unit)で構成される。このシステム制御部2のCPUは、ROMに記録された情報処理用プログラムに従って動作を行う。
The
表示装置3は、例えば車両のインストルメントパネルに設けられており、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)素子等から構成される。
The
音声出力装置4は、例えば、DAC(デジタル/アナログ信号変換器)、アンプ、スピーカ等を備えており、システム制御部2から出力された音声データをDACによりD/A変換した後、アンプにより増幅してスピーカから音波として出力する。
The
入力部5は、例えば操作ボタンや表示装置3の表面に設けたタッチセンサなどから構成され、これら操作ボタンやタッチセンサの操作によって利用者が目的地を入力することができる。
The
GPS受信部6は、公知であるように、GPS衛星群を形成する複数の人工衛星が発射する電波を受信して、このGPS受信部6の現在の位置情報を求め、この現在の位置情報をシステム制御部2に対して出力する。そして、システム制御部2は、入力された位置情報をRAMなどに時系列に記憶させる。なお、位置情報は、GPS受信部6が検出した時点の車両の位置を示す経度、緯度に加えて現在時刻を有している。
As is well known, the
地図データベース7には、表示装置3に地図を表示するための画像データ(道路や施設等の画像データを含む)及び地図上における各地点の地点情報などを含む地図データが格納されている。システム制御部2は、このGPS受信部6及び地図データベース7から目的地までの経路や到着予想時間を求めて、表示装置3に表示する。
The
通信部8は、例えばブルートゥースモジュールから構成され、スマートホンやタブレットに無線通信により接続されるようになっている。システム制御部2は、スマートホンやタブレット内に格納された利用者のスケジュール情報や、利用者が登録したウェブサイトから受け取ったイベント情報(例えばFacebook(登録商標)などのSNSサイトから送信されるBBQへのお誘い情報など)を取得して、表示装置3に表示する。本実施例において、上記表示装置3に表示されるスケジュール情報やイベント情報には、日時が含まれている。また、食事、コンサートといったスケジュールやイベントの内容及び場所が含まれる場合もある。
The communication unit 8 is composed of, for example, a Bluetooth module, and is connected to a smart phone or a tablet by wireless communication. The
次に、上述した構成のナビゲーション装置1の動作について図2〜図4を参照して説明する。利用者が入力部5を操作して目的地を入力し、案内開始を操作すると、図2に示すナビゲーション処理を開始する。
Next, the operation of the
まず、システム制御部2は、スケジュール取得部、現在時刻取得部、イベント情報取得部として機能し、GPS受信部6から位置情報を取得すると共に、通信部8を介して利用者のスケジュール情報、イベント情報を取得する(ステップS1)。次に、システム制御部2は、地図データベース7に格納された地図データを用いて、GPS受信部6で受信した現在の位置情報から目的地までの経路を検索する(ステップS2)。
First, the
その後、システム制御部2は、到着予想時刻取得部として機能し、ステップS2で検索した経路での目的地への到着予想時刻を取得(算出)する(ステップS3)。次に、システム制御部2は、ステップS1で取得したスケジュール情報から重要スケジュール情報を取得する(ステップS4)。重要スケジュール情報とは、入力した目的地と関係があるスケジュール情報であり、利用者は、重要スケジュール情報を実行するために目的地を入力している。
Thereafter, the
ステップS4において、システム制御部2は、例えば、スケジュール情報のうち場所及び日時を有するものを抽出し、目的地の所定範囲内にスケジュール情報の場所がある(請求項の所定の関係)ものを重要スケジュール情報とする。所定範囲内にあるスケジュール情報が複数あった場合は、そのうち最も目的地に近いものを重要スケジュール情報とする。
In step S4, the
システム制御部2は、ステップS4を行った結果、重要スケジュール情報を取得できなかった場合(ステップS5でN)、直ちにステップS9に進む。これに対して、システム制御部2は、ステップS4を行った結果、重要スケジュール情報を取得できた場合(ステップS5でY)、重要スケジュール情報の日時からステップS3で取得した到達予想時刻を差し引いた時間が所定時間(請求項の第1所定時間、第2所定時間)以下か否かを判定する(ステップS6)。システム制御部2は、所定時間以上であり(ステップS6でN)、重要スケジュール情報に間に合うと判断できる場合は、直ちにステップS9に進む。
As a result of performing Step S4, the
これに対して、システム制御部2は、所定時間以下であり(ステップS6でY)、重要スケジュール情報に間に合わないと判断できる場合は、再検索回数が所定回数をオーバーしていなければ(ステップS7でY)、別の経路を再検索した後(ステップS8)、ステップS3に戻る。システム制御部2は、所定時間以下であっても(ステップS6でY)、再検索回数が所定回数をオーバーしていれば(ステップS7でN)、再検索しないでステップS9に進む。
On the other hand, if the
ステップS9において、システム制御部2は、表示制御部として機能し、利用者に選択されたモードに応じた画面を表示装置3に表示する。即ち、システム制御部2は、入力部5の操作によりマップモードが選択されている場合、表示装置3に現在位置周辺の地図を表示して、その地図上に経路や現在位置を示す現在位置マークを表示させる。このマップモードの表示は、周知のナビゲーション装置1の表示と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
In step S <b> 9, the
これに対して、システム制御部2は、入力部5の操作によりプライベートモードが選択されている場合、図3及び図4に示す画面を表示装置3に表示させる。即ち、システム制御部2は、表示装置3に時間軸Zを表示させると共に、時間軸Zに関連付けて、重要スケジュールマークM11、スケジュールマークM12、現在時刻マークM2、到着予想時刻マークM3を、表示させる。
On the other hand, when the private mode is selected by operating the
上記重要スケジュールマークM11及びスケジュールマークM12は何れも、通信部8を介して取得したスケジュール情報の日時を示すマークであるが、ステップS4で取得した重要スケジュール情報と重要スケジュール情報ではないスケジュール情報とを識別するために、マークが異なっている。即ち、システム制御部2は、目的地とスケジュール情報の場所とが所定の関係(本実施例では目的地の所定範囲内にスケジュール情報の場所がある)を有している場合と、有していない場合とで、スケジュールマークM11、M12の表示形態を異ならせている。
Both the important schedule mark M11 and the schedule mark M12 are marks indicating the date and time of the schedule information acquired via the communication unit 8, but the important schedule information acquired in step S4 and the schedule information that is not the important schedule information are displayed. Marks are different for identification. That is, the
現在時刻マークM2は、図2のステップS1でGPS受信部6から取得した位置情報に含まれる現在時刻を示すマークである。本実施例では、時間軸Zの中央にこの現在時刻マークM2が重畳され、この現在時刻マークM2よりも右側が未来の情報を示し、左側が過去の情報を示すようになっている。到達予想時刻マークM3は、図2のステップS3で取得した到達予想時刻を示すマークである。
The current time mark M2 is a mark indicating the current time included in the position information acquired from the
また、システム制御部2は、時間軸Zの現在時刻マークM2から到着予想時刻マークM3までの区間と、時間軸Z上のその他の区間と、を異なる表示形態で表示させている。本実施例においては、図3及び図4に示すように、時間軸Zにおいて、現在時刻マークM2から到着予想時刻マークM3までの区間を太線で、かつ、緑色や赤色とし、その他の区間を細線で白色にするなど、太さ及び色を異ならせている。
Further, the
また、システム制御部2は、重要スケジュール情報の日時から到着予想時刻を差し引いた時間が所定時間より長い場合(ステップS6でNと判定されてステップS9に進んだ場合)と、所定時間以下の場合(ステップS7でYと判定されてステップS9に進んだ場合)と、で時間軸Zの現在時刻マークM2から到着予想時刻マークM3までの区間の表示形態を異ならせている。本実施例においては、図3に示すように、所定時間より長い場合、重要スケジュール情報まで余裕があると判断でき、時間軸Zにおいて現在時刻マークM2から到着予想時刻マークM3を例えば緑色に表示している。また、図4に示すように、所定時間以下である場合、重要スケジュール情報まで余裕がないと判断でき、時間軸Zにおいて現在時刻マークM2から到着予想時刻マークM3を例えば赤色に表示する。
Further, the
また、システム制御部2は、表示装置3に時間軸Zと直交する方向に並べた複数の領域A1〜A3を設け、領域A1と領域A2との境界を示すレイヤー画像R1、領域A2と領域A3との境界を示すレイヤー画像R2を表示させる。なお、図3及び図4に示す実施例では、領域A1〜A3が3次元的に設けられるように面積を持ったレイヤー画像R1、R2を表示していたが、例えばレイヤー画像R1、R2を時間軸Zに平行な直線として、領域A1〜A3を2次元的に設けてもよい。
In addition, the
また、本実施例では、一番下の領域A1に上記時間軸ZとマークM11、M12、M2及びM3とを表示している。領域A2、A3にはステップS1で取得したイベント情報を示すイベントウインドウWを表示させている。即ち、システム制御部2は、表示装置3においてマークM11、M12、M2及びM3の表示位置よりも時間軸Zから離れた領域に、イベントウインドウWを表示させている。なお、イベント情報としては、例えば送信されたウェブサイト別に分類して、各領域A2、A3に表示させる。具体的には、Facebookからのイベント情報は領域A3に表示させ、CityDiscovery(登録商標)からのイベント情報は領域A2に表示させる。また、イベント情報にも日時が含まれ、このイベントウインドウWも時間軸Zに関連付けた位置に表示させる。
In this embodiment, the time axis Z and the marks M11, M12, M2, and M3 are displayed in the lowermost area A1. In the areas A2 and A3, an event window W indicating the event information acquired in step S1 is displayed. That is, the
なお、図3及び図4に示す画面は一例であり、例えば、図5及び図6のような画面を表示してもよい。以下、この図5及び図6に示す画面について説明するが、同図において、上述した図3及び図4について説明した画面上に表示されたものと同一の意味を有する部分には同一符号を付して、その詳細な説明を省略する。同図に示す例においても、システム制御部2は、表示装置3に時間軸Zを表示させると共に、時間軸Zに関連付けて、重要スケジュールマークM11、スケジュールマークM12、現在時刻マークM2、到着予想時刻マークM3を、表示させる。これら時間軸Z、重要スケジュールマークM11、スケジュールマークM12、現在時刻マークM2、到着予想時刻マークM3の意味するところは、図3及び図4で説明した実施例と同様であるが、表示形態が異なっている。
Note that the screens shown in FIGS. 3 and 4 are examples, and for example, the screens as shown in FIGS. 5 and 6 may be displayed. Hereinafter, the screens shown in FIGS. 5 and 6 will be described. In the same figure, parts having the same meaning as those displayed on the screens described above with reference to FIGS. Detailed description thereof will be omitted. Also in the example shown in the figure, the
図3及び図4に示す例では、時間軸Zは単に直線で表していたが、図5及び図6に示す例では、時間軸Zは帯状のラインL1を含み、その内部に時間を表す数字が書き込まれている。また、図3及び図4に示す例では、スケジュールマークM11及びM12は、その形状や大きさや色を変えることにより表示形態を異ならせていたが、図5及び図6に示す例では、何れも旗の絵で表され、旗の色を変えることにより表示形態を異ならせている。また、この旗の中に、そのスケジュールマークM11及びM12の内容と日時が書き込まれている。現在時刻マークM2は、同じである。到着予想時刻マークM3は、マークM11及びM12よりも小さい旗の絵で表されている。 In the example shown in FIGS. 3 and 4, the time axis Z is simply represented by a straight line. However, in the examples shown in FIGS. 5 and 6, the time axis Z includes a band-like line L <b> 1 and is a number representing the time inside. Has been written. In the example shown in FIGS. 3 and 4, the schedule marks M11 and M12 have different display forms by changing their shapes, sizes, and colors, but in the examples shown in FIGS. It is represented by a picture of a flag, and the display form is changed by changing the color of the flag. In addition, the contents and date / time of the schedule marks M11 and M12 are written in this flag. The current time mark M2 is the same. The estimated arrival time mark M3 is represented by a flag picture smaller than the marks M11 and M12.
また、図5及び図6に示す例では、時間軸Zの現在時刻マークM2から到着予想時刻マークM3までの区間においては、上述した帯状のラインL1に加えて、その上に直線状のラインL2を表示させ、その他の区間を帯状のラインL1のみとしている。これにより、時間軸Zにおいて、現在時刻マークM2から到着予想時刻マークM3までの区間と、その他の区間との表示形態を異ならせている。また、図5に示すように、重要スケジュール情報の日時から到着予想時刻を差し引いた時間が所定時間より長い場合は、このラインL1を緑色に表示し、図6に示すように、所定時間以下である場合は、このラインL1を赤色に表示することにより、所定時間以下か否かで現在時刻マークM2から到着予想時刻マークM3までの区間の表示形態を異ならせている。 In the example shown in FIGS. 5 and 6, in the section from the current time mark M2 on the time axis Z to the estimated arrival time mark M3, in addition to the belt-like line L1 described above, a linear line L2 is provided on the line L2. Is displayed, and the other section is only the band-like line L1. Thereby, on the time axis Z, the display form of the section from the current time mark M2 to the estimated arrival time mark M3 and the other sections are different. Further, as shown in FIG. 5, when the time obtained by subtracting the estimated arrival time from the date and time of the important schedule information is longer than the predetermined time, this line L1 is displayed in green, and as shown in FIG. In some cases, by displaying this line L1 in red, the display form of the section from the current time mark M2 to the estimated arrival time mark M3 is made different depending on whether or not it is less than a predetermined time.
また、図5及び図6に示す例において、システム制御部2は、表示装置3に時間軸Zを境界とした領域A4及びA5を設けている。そして、領域A4に上記マークM11、M12、M2及びM3を表示させ、領域A5に上述したイベントウインドウWが表示させている。
5 and 6, the
さらに、システム制御部2は、表示装置3の画面上を左右にフリックするなど所定の操作に応じて、時間軸Zを軸方向に動かして、それに伴って各マークM11、M12、M2、M3やウインドウWを軸方向に動かすようにしてもよい。この場合、システム制御部2は、基準ラインL3を表示させている。基準ラインL3は、時間軸Zに直交する例えば赤い直線で表され、時間軸Zが動いても動かないで固定されている。即ち、表示装置3には、基準ラインL3で示す時刻を基準時刻として、基準時刻から例えば21時間後までのスケジュールと、基準時刻から例えば6時間前のスケジュールが確認できるようになっている。
Further, the
図5及び図6では、基準時刻として現在時刻の「9:00」が選択されている例を示しており、「9:00」から21時間後までのスケジュールと、「9:00」から6時間前のスケジュールが確認できるようになっている。そして、フリック操作により、時間軸Zを例えば左に動かして基準時刻として3時間前の「6:00」が選択されれば、「6:00」から21時間後までのスケジュールと、「6:00」から6時間前までのスケジュールが確認できる。 5 and 6 show an example in which “9:00” of the current time is selected as the reference time, and the schedule from “9:00” to 21 hours later, and “9:00” to 6 You can check the schedule before the time. When the time axis Z is moved to the left, for example, by flicking, and “6:00” three hours before is selected as the reference time, the schedule from “6:00” to 21 hours later and “6: The schedule from 00 to 6 hours ago can be confirmed.
なお、この時間軸Zの移動と、基準ラインL3の表示は、図3及び図4に示す表示例でも適用することができる。 The movement of the time axis Z and the display of the reference line L3 can also be applied to the display examples shown in FIGS.
表示制御処理において、システム制御部2は、逐次、現在時刻、到着予想時刻の取得を繰り返し、表示を更新する。
In the display control process, the
また、表示制御処理において、システム制御部2は、例えば表示したイベントウインドウWがタッチされ、入用者によりイベント情報が選択されると、そのイベント情報をスケジュール情報とし、スケジュールマークM11、M12に変更して表示する。
In the display control process, for example, when the displayed event window W is touched and event information is selected by a user, the
上述した実施例によれば、システム制御部2が、表示装置3に時間軸Zを表示させると共に、時間軸Zに関連付けて、スケジュールマークM11、M12と、現在時刻マークM2と、到着予想時刻マークM3と、を表示させる。また、システム制御部2が、目的地とスケジュール情報の場所とが所定の関係を有している場合と、有していない場合と、でスケジュールマークM11、M12を異ならせる。これにより、現在時刻マークM2と、目的地への到着予想時刻マークM3と、その目的地と所定の関係を有している重要スケジュールマークM11と、を時間軸Zに関連付けて表示することができ、目的地に関連する重要スケジュール情報に間に合うか、どれくらい遅刻するのか、どれくらい余裕があるのか一目で把握することができる。
According to the embodiment described above, the
また、上述した実施例によれば、システム制御部2は、時間軸Z上の現在時刻マークM2から到着予想時刻マークM3までの区間と、時間軸Z上のその他の区間と、を異なる表示形態で表示させている。これにより、目的地に関連するスケジュール情報に間に合うか、どれくらい遅刻するのか、どれくらい余裕があるのかより把握しやすくなる。
Further, according to the above-described embodiment, the
また、上述した実施例によれば、システム制御部2は、表示装置3においてスケジュールマークM11、M12、現在時刻マークM2及び到着予想時刻マークM3の表示位置よりも時間軸Zから離れた領域に、イベントウインドウWを表示させている。これにより、イベント情報を知ることができる。しかも、イベント情報とスケジュール情報との識別が付き易い。
Further, according to the above-described embodiment, the
また、上述した実施例によれば、システム制御部2が、表示装置3に表示されたイベント情報の利用者による選択を受け付け、選択されたイベント情報をスケジュール情報として表示させるようにしてもよい。これにより、選択するだけで、表示されているイベント情報を簡単にスケジュール情報に変更することができる。
Further, according to the above-described embodiment, the
また、上述した実施例によれば、システム制御部2は、目的地と所定の関係がある場所のスケジュール情報に含まれる日時から到着予想時刻を差し引いた時間が所定時間以下又は以上かを判定し、判定に応じて時間軸Z上の現在時刻マークM2から到着予想時刻マークM3までの区間の表示形態を異ならせている。これにより、スケジュール情報に間に合いそうなのか、遅刻しそうなのかを一目で判断できる。
Further, according to the above-described embodiment, the
また、上述した実施例によれば、システム制御部2は、重要スケジュール情報に含まれる日時から到着予想時刻を差し引いた時間が所定時間以下であれば、別の経路を検索するようにしている。これにより、スケジュールに間に合う経路を検索することができる。
According to the above-described embodiment, the
なお、上述した実施例によれば、時間軸Z上の現在時刻マークM2から到着予想時刻マークM3までの区間と、時間軸Z上のその他の区間と、を異なる表示形態で表示させていたが、これに限ったものではない。同様に、システム制御部2は、時間軸Z上の到着予想時刻マークM3から重要スケジュールマークM11までの区間と、時間軸Z上のその他の区間と、を異なる表示形態で表示させるようにしてもよい。
According to the above-described embodiment, the section from the current time mark M2 on the time axis Z to the estimated arrival time mark M3 and the other sections on the time axis Z are displayed in different display forms. This is not the only one. Similarly, the
また、上述した実施例によれば、領域A1以外の領域A2及びA3にイベント情報を表示させていたが、これに限ったものではない。例えば、通信部8を介して利用者の携帯端末からその携帯端末で撮った写真を取得できる場合、その写真を領域A2及びA3に表示させてもよい。写真には、撮影時刻も含まれるので、写真も時間軸Zと関連付けて表示できる。 Further, according to the above-described embodiment, the event information is displayed in the areas A2 and A3 other than the area A1, but the present invention is not limited to this. For example, when a photograph taken with the portable terminal can be acquired from the portable terminal of the user via the communication unit 8, the photograph may be displayed in the areas A2 and A3. Since the photograph includes the photographing time, the photograph can be displayed in association with the time axis Z.
また、上述した実施例によれば、時間軸Zにおいて、現在時刻マークM2から到着予想時刻マークM3までの区間と、その他の区間と、の太さ及び色を異ならせていたが、これに限ったものではない。本発明では、両区間の表示形態が異なっていればよく、例えば、太さだけが異なっていたり、色だけが異なっていてもよい。 Further, according to the above-described embodiment, on the time axis Z, the thickness and color of the section from the current time mark M2 to the estimated arrival time mark M3 and the other sections are different. Not a thing. In the present invention, it is sufficient that the display forms of both sections are different. For example, only the thickness may be different, or only the color may be different.
また、上述した実施例によれば、時間軸Zは左右方向に沿うように表示されていたが、これに限らず、上下方向に沿って表示するようにしてもよい。 Further, according to the above-described embodiment, the time axis Z is displayed along the left-right direction. However, the display is not limited to this, and the time-axis Z may be displayed along the up-down direction.
また、上述した実施例によれば、第1、第2所定時間は同じ時間に設定していたが、これに限ったものではなく、異なる時間に設定するようにしてもよい。 Further, according to the above-described embodiment, the first and second predetermined times are set to the same time, but are not limited to this, and may be set to different times.
また、前述した実施例は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 Further, the above-described embodiments are merely representative forms of the present invention, and the present invention is not limited to the embodiments. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 ナビゲーション装置(情報処理装置)
2 システム制御部(スケジュール取得部、到達予想時刻取得部、現在時刻取得部、表示制御部)
3 表示装置(表示部)
1 Navigation device (information processing device)
2 System control unit (schedule acquisition unit, expected arrival time acquisition unit, current time acquisition unit, display control unit)
3. Display device (display unit)
Claims (10)
目的地への到着予想時刻を取得する到着予想時刻取得部と、
現在時刻を取得する現在時刻取得部と、
表示部に時間軸を表示させると共に、前記時間軸に関連付けて、前記スケジュール取得部により取得した前記スケジュール情報の日時と、前記現在時刻取得部により取得した現在時刻と、前記到着予想時刻取得部により取得した到着予想時刻と、を表示させる表示制御部と、を備え、
前記表示制御部は、前記目的地と前記スケジュール情報の場所とが所定の関係を有している場合と、有していない場合と、で前記スケジュール情報の日時の表示形態を異ならせる
ことを特徴とする情報処理装置。 A schedule acquisition unit for acquiring schedule information related to the user's schedule;
An estimated arrival time acquisition unit for acquiring an estimated arrival time at the destination;
A current time acquisition unit for acquiring the current time;
By displaying the time axis on the display unit, in association with the time axis, the date and time of the schedule information acquired by the schedule acquisition unit, the current time acquired by the current time acquisition unit, and the expected arrival time acquisition unit A display control unit for displaying the acquired estimated arrival time, and
The display control unit varies a display form of the date and time of the schedule information depending on whether or not the destination and the location of the schedule information have a predetermined relationship. Information processing apparatus.
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The display control unit displays the section from the current time on the time axis to the estimated arrival time and the other section on the time axis in different display forms. The information processing apparatus described.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 The display control unit includes a section of the estimated arrival time on the time axis and a date and time of schedule information having a predetermined relationship with the destination, and other sections on the time axis. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is displayed in a different display form.
前記表示制御部は、前記表示部において前記スケジュール情報の日時、現在時刻及び到着予想時刻の表示位置よりも前記時間軸から離れた領域に、前記イベント情報取得部により取得した前記イベント情報を表示させる
ことを特徴とする請求項1〜3何れか1項に記載の情報処理装置。 An event information acquisition unit that acquires event information related to the user;
The display control unit causes the display unit to display the event information acquired by the event information acquisition unit in an area farther from the time axis than the display position of the date / time, current time, and estimated arrival time of the schedule information. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記表示制御部は、前記選択部によって選択されたイベント情報を前記スケジュール情報として表示させる
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 A selection unit that accepts selection by a user of the event information displayed on the display unit;
The information processing apparatus according to claim 4, wherein the display control unit displays event information selected by the selection unit as the schedule information.
ことを特徴とする請求項1〜5何れか1項に記載の情報処理装置。 The display control unit determines whether or not a time obtained by subtracting the estimated arrival time from a date and time of schedule information having a predetermined relationship with the destination is equal to or less than a first predetermined time, and according to the determination 6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a display form of a section from the current time on the time axis to the estimated arrival time is changed.
前記到着予想時刻取得部が、前記経路検索部により検索した経路での到着予想時刻を取得し、
前記経路検索部が、前記目的地と所定の関係を有しているスケジュール情報の日時から前記到着予想時刻を差し引いた時間が第2所定時間以下であれば、別の経路を検索する
ことを特徴とする請求項1〜6何れか1項に記載の情報処理装置。 A route search unit for searching for a route to the destination;
The estimated arrival time acquisition unit acquires the estimated arrival time on the route searched by the route search unit,
If the time obtained by subtracting the estimated arrival time from the date and time of schedule information having a predetermined relationship with the destination is equal to or shorter than a second predetermined time, the route search unit searches for another route. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6.
目的地への到着予想時刻を取得する到着予想時刻取得工程と、
現在時刻を取得する現在時刻取得工程と、
表示部に時間軸を表示させると共に、前記時間軸に関連付けて、前記スケジュール取得工程により取得した前記スケジュール情報の日時と、前記現在時刻取得工程により取得した前記現在時刻と、前記到着予想時刻取得工程により取得した前記到着予想時刻と、を表示させる表示制御工程と、を備え、
前記表示制御工程において、前記目的地と前記スケジュール情報の場所とが所定の関係を有している場合と、有していない場合と、で前記スケジュール情報の日時の表示形態を異ならせる
ことを特徴とする情報処理方法。 A schedule acquisition process for acquiring schedule information about the user's schedule;
An expected arrival time acquisition step for acquiring an estimated arrival time at the destination;
A current time acquisition process for acquiring the current time;
A time axis is displayed on the display unit, and in association with the time axis, the date and time of the schedule information acquired by the schedule acquisition step, the current time acquired by the current time acquisition step, and the expected arrival time acquisition step A display control step of displaying the estimated arrival time acquired by
In the display control step, the display format of the date and time of the schedule information is different depending on whether the destination and the location of the schedule information have a predetermined relationship or not. Information processing method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013271139A JP2015125097A (en) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | Information supply device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013271139A JP2015125097A (en) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | Information supply device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017211922A Division JP2018036276A (en) | 2017-11-01 | 2017-11-01 | Information provision device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015125097A true JP2015125097A (en) | 2015-07-06 |
JP2015125097A5 JP2015125097A5 (en) | 2016-08-12 |
Family
ID=53535888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013271139A Pending JP2015125097A (en) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | Information supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015125097A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019131354A1 (en) * | 2017-12-25 | 2019-07-04 | パイオニア株式会社 | Control device, control method, and program |
CN118019486A (en) * | 2021-07-28 | 2024-05-10 | 美蓓亚三美株式会社 | Biological information display system |
JP7575536B2 (en) | 2020-03-24 | 2024-10-29 | エフサステクノロジーズ株式会社 | Information processing device, warning method and warning program |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09243382A (en) * | 1996-03-04 | 1997-09-19 | Nissan Motor Co Ltd | Navigation system |
JP2011047925A (en) * | 2009-07-31 | 2011-03-10 | Clarion Co Ltd | Navigation device, program, and display method |
-
2013
- 2013-12-27 JP JP2013271139A patent/JP2015125097A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09243382A (en) * | 1996-03-04 | 1997-09-19 | Nissan Motor Co Ltd | Navigation system |
JP2011047925A (en) * | 2009-07-31 | 2011-03-10 | Clarion Co Ltd | Navigation device, program, and display method |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019131354A1 (en) * | 2017-12-25 | 2019-07-04 | パイオニア株式会社 | Control device, control method, and program |
JP7575536B2 (en) | 2020-03-24 | 2024-10-29 | エフサステクノロジーズ株式会社 | Information processing device, warning method and warning program |
CN118019486A (en) * | 2021-07-28 | 2024-05-10 | 美蓓亚三美株式会社 | Biological information display system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4877109B2 (en) | Navigation device | |
JP2015148582A (en) | Guiding apparatus | |
JP6681308B2 (en) | Dynamic management system, dynamic management device, and dynamic management method | |
JP5901319B2 (en) | Navigation device | |
JP2015125097A (en) | Information supply device | |
JP2010204111A (en) | Device, method, and program for retrieving guide route, and navigation apparatus | |
JP2015059769A (en) | Terminal and control program | |
JP2009162702A (en) | Navigation system, navigation server, and cellular phone | |
JP5904891B2 (en) | Group travel support device, group travel support method, and program | |
JP2010223758A (en) | On-vehicle device, information communication system, and method and program for controlling communication of the on-vehicle device | |
JPWO2009011035A1 (en) | Stop location candidate information registration device, stop location candidate information registration method, stop location candidate information registration program, and storage medium | |
JP2007139794A (en) | Navigation unit, and navigation system provided therewith | |
JP2018036276A (en) | Information provision device | |
JP2011069827A (en) | Navigation apparatus | |
JP2023156276A (en) | Information provision device | |
JP2011185666A (en) | System and method for navigation | |
JP2010152657A (en) | On-vehicle apparatus and program | |
JP2019049564A (en) | Information providing device | |
JP2009092492A (en) | Navigation device | |
JP2008134093A (en) | Navigation device | |
JP2015137849A (en) | Navigation system, navigation method and program | |
JP5756775B2 (en) | Mobile device | |
JP2017173077A (en) | Map display system, map display method, and program | |
JP2017075968A (en) | Display device | |
JP6891241B2 (en) | Map display system, map display method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160624 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171030 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180306 |