JP2015112534A - Manufacturing method of electric heating type catalyst device - Google Patents
Manufacturing method of electric heating type catalyst device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015112534A JP2015112534A JP2013256060A JP2013256060A JP2015112534A JP 2015112534 A JP2015112534 A JP 2015112534A JP 2013256060 A JP2013256060 A JP 2013256060A JP 2013256060 A JP2013256060 A JP 2013256060A JP 2015112534 A JP2015112534 A JP 2015112534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- masking jig
- carrier
- catalyst device
- surface electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
Description
本発明は通電加熱式触媒装置の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing an electrically heated catalyst device.
近年、自動車等のエンジンから排出される排気ガスを浄化する排気浄化装置として通電加熱式触媒(EHC:Electrically Heated Catalyst)が注目されている。通電加熱式触媒装置では、エンジンの始動直後などのように排気ガスの温度が低く、触媒が活性化し難い条件下であっても、通電加熱により強制的に触媒を活性化させ、排気ガスの浄化効率を高めることができる。 In recent years, an electrically heated catalyst (EHC) attracts attention as an exhaust gas purification device that purifies exhaust gas discharged from an engine such as an automobile. In an electrically heated catalyst device, even when the exhaust gas temperature is low, such as immediately after engine startup, and the catalyst is difficult to activate, the catalyst is forcibly activated by energization heating to purify the exhaust gas. Efficiency can be increased.
特許文献1に開示された通電加熱式触媒装置では、白金やパラジウム等の触媒が担持されたハニカム構造を有する円筒状の担体の外周面に、当該担体の軸方向に延設された表面電極が形成されている。そして、表面電極に櫛歯状の配線が溶射による固定層で接続され、電流が供給される。この電流が表面電極において担体軸方向に広がることにより、担体全体が通電加熱される。これにより、担体に担持された触媒が活性化され、担体を通過する排気ガス中の未燃焼HC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)、NOx(窒素酸化物)等が触媒反応により浄化される。 In the electrically heated catalyst device disclosed in Patent Document 1, a surface electrode extending in the axial direction of the carrier is provided on the outer peripheral surface of a cylindrical carrier having a honeycomb structure on which a catalyst such as platinum or palladium is supported. Is formed. Then, comb-like wiring is connected to the surface electrode by a fixed layer formed by thermal spraying, and current is supplied. When this current spreads in the direction of the carrier axis in the surface electrode, the whole carrier is heated by energization. As a result, the catalyst supported on the carrier is activated, and unburned HC (hydrocarbon), CO (carbon monoxide), NOx (nitrogen oxide), etc. in the exhaust gas passing through the carrier are purified by the catalytic reaction. The
発明者は、通電加熱式触媒装置の製造方法において、以下の課題を見出した。例えば、通電加熱式触媒装置は、以下の方法によって製造される。まず、図9に示すように、担体100の軸方向に延設された表面電極101上の所定の位置に配線102を配置し、配線102を担体100の軸方向及び担体100の周方向に引っ張って当該配線102を表面電極101上の所定の位置に固定する。そして、図10に示すように、溶射して表面電極101と配線102とを固定層103によって接続し、その後、配線102を引っ張るためのみに必要であった部分(即ち、通電加熱を実現するために不要な部分であって、図10の破線で示す部分)102aを除去する。なお、図9及び図10では、担体100の軸方向が紙面の左右方向に一致するように示されている。
The inventor has found the following problems in the method for producing an electrically heated catalyst device. For example, the electrically heated catalyst device is manufactured by the following method. First, as shown in FIG. 9, the
このような製造方法は、配線を所定の位置に固定するために引っ張ったり、表面電極と配線とを接続した後に不要な部分を除去したり、する必要がある。そのため、製造工程が煩雑である。しかも、当該不要な部分を除去するので材料歩留まりが低く、通電加熱式触媒装置を製造するためにコストが嵩む。 In such a manufacturing method, it is necessary to pull in order to fix the wiring in a predetermined position, or to remove an unnecessary portion after connecting the surface electrode and the wiring. Therefore, the manufacturing process is complicated. In addition, since the unnecessary portion is removed, the material yield is low, and the cost increases because the electroheating catalyst device is manufactured.
本発明は、上記を鑑みなされたものであって、安価に、しかも簡単に通電加熱式触媒装置を製造できる方法を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the above, Comprising: It aims at providing the method which can manufacture an electricity heating type catalyst apparatus easily cheaply.
本発明の一態様に係る通電加熱式触媒装置の製造方法は、
触媒が担持されたセラミックスからなる担体と、
前記担体の外周面において、互いに対向して設けられた一対の表面電極と、
前記表面電極へ外部から電力を供給する櫛歯状の配線と、
前記配線を前記表面電極へ固定する複数の固定層と、を備える通電加熱式触媒装置の製造方法であって、
前記固定層を形成するためのマスキング冶具に前記配線を仮固定する工程と、
前記配線を仮固定した前記マスキング冶具を前記担体の外周面上に配置して、前記配線と前記担体に設けられた前記表面電極とを対向させる工程と、
前記マスキング冶具に形成された貫通部から前記固定層をなす溶射材を溶射して、前記固定層によって前記配線を前記表面電極に固定する工程と、
前記配線における前記マスキング冶具への仮固定を解除して、前記マスキング冶具を撤去する工程と、
を備える。
これにより、マスキング冶具を用いて配線を表面電極上に位置固定することができる。また、従来のような配線を固定するための部分(図10の破線部分)を省略することができる。そのため、通電加熱式触媒装置10を安価に、しかも簡単に製造することができる。
A method for producing an electrically heated catalyst device according to an aspect of the present invention includes:
A carrier made of ceramics carrying a catalyst;
A pair of surface electrodes provided opposite to each other on the outer peripheral surface of the carrier;
Comb-like wiring for supplying power to the surface electrode from the outside;
A plurality of fixed layers for fixing the wiring to the surface electrode, and a method for producing an electrically heated catalyst device comprising:
Temporarily fixing the wiring to a masking jig for forming the fixing layer;
Placing the masking jig on which the wiring is temporarily fixed on the outer peripheral surface of the carrier, and facing the wiring and the surface electrode provided on the carrier;
Thermally spraying a thermal spray material forming the fixed layer from a through-hole formed in the masking jig, and fixing the wiring to the surface electrode by the fixed layer;
Releasing the temporary fixing to the masking jig in the wiring, and removing the masking jig;
Is provided.
Thereby, the position of the wiring can be fixed on the surface electrode using the masking jig. Further, the conventional part for fixing the wiring (the broken line part in FIG. 10) can be omitted. Therefore, the electrically heated
上述の通電加熱式触媒装置の製造方法において、エアの吸引力又は磁気吸引力によって前記マスキング冶具に前記配線を仮固定することが好ましい。
これにより、簡単にマスキング冶具に配線を仮固定することができる。
In the above-described method for manufacturing an electrically heated catalyst device, it is preferable that the wiring is temporarily fixed to the masking jig by air attractive force or magnetic attractive force.
Thereby, wiring can be temporarily fixed to a masking jig easily.
上述の通電加熱式触媒装置の製造方法において、前記マスキング冶具における前記担体と対向配置される面には、前記配線を収容して位置決めする収容部が形成されていることが好ましい。
これにより、配線を収容部に収容するだけで、配線を簡単に所定の位置に仮固定することができる。
In the above-described method for producing an electrically heated catalyst device, it is preferable that an accommodating portion for accommodating and positioning the wiring is formed on a surface of the masking jig that is disposed to face the carrier.
Thereby, the wiring can be temporarily fixed at a predetermined position simply by housing the wiring in the housing portion.
上述の通電加熱式触媒装置の製造方法において、前記マスキング冶具における前記担体と対向配置される面は、前記担体の外周面に対応するように、湾曲して形成されていることが好ましい。
これにより、配線を担体の外周面に対応するように湾曲させることができ、配線を表面電極31に良好に接触させることができる。
In the above-described method for producing an electrically heated catalyst device, it is preferable that a surface of the masking jig facing the carrier is curved so as to correspond to the outer peripheral surface of the carrier.
Thereby, the wiring can be bent so as to correspond to the outer peripheral surface of the carrier, and the wiring can be satisfactorily brought into contact with the
本発明により、安価に、しかも簡単に通電加熱式触媒装置を製造できる。 According to the present invention, an electrically heated catalyst device can be manufactured inexpensively and easily.
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、本発明が以下の実施の形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。 Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the following embodiment. In addition, for clarity of explanation, the following description and drawings are simplified as appropriate.
(実施の形態1)
まず、実施の形態1の通電加熱式触媒装置の製造方法によって製造される通電加熱式触媒装置について説明する。図1は、通電加熱式触媒装置10の斜視図である。図2は、通電加熱式触媒装置10を表面電極の真上から見た平面図である。なお、図1及び図2では、担体20の軸方向が紙面の上下方向と一致するように示されている。
(Embodiment 1)
First, the current heating type catalyst device manufactured by the method for manufacturing the current heating type catalyst device of the first embodiment will be described. FIG. 1 is a perspective view of an electrically heated
通電加熱式触媒装置10は、例えば自動車等の排気経路上に設けられ、エンジンから排出される排気ガスを浄化する。図1及び図2に示すように、通電加熱式触媒装置10は、担体20、表面電極31、配線32及び固定層33を備えている。
The electrically
担体20は、白金やパラジウム等の触媒を担持する多孔質部材である。また、担体20自体は、通電加熱されるため、導電性を有するセラミックス、具体的には例えばSiC(炭化珪素)からなる。担体20は、外形が略円筒形状であって、内部はハニカム構造を有している。図1において矢印で示すように、排気ガスが担体20の内部を担体20の軸方向に通過する。
The
表面電極31は、担体20の外周面において、互いに対向配置された一対の電極である。本実施の形態の表面電極31は、矩形状の平面形状を有し、担体軸方向に延設されている。表面電極31は、配線32を介して、バッテリ等の電源に接続されている。そして、表面電極31を介して、担体20に電流が供給され、通電加熱される。なお、一対の表面電極31のうちの一方がプラス極、他方がマイナス極であるが、いずれの表面電極31がプラス極あるいはマイナス極になってもよい。つまり、担体20を流れる電流の向きは限定されない。
The
櫛歯状に形成された配線32は、一対の表面電極31のそれぞれの上に配置されている。配線32は、第1配線32aと第2配線32bとを備えている。本実施の形態では、第1配線32aは担体周方向に櫛歯状に延設され、第2配線32bは担体軸方向に櫛歯状に延設されている。第1配線32a及び第2配線32bは、いずれも表面電極31と物理的に接触するとともに電気的に接続されている。第1配線32a及び第2配線32bは、例えば、厚さ0.1mm、幅1mm程度のリボン状の金属薄板である。また、配線32は、800℃以上の高温下での使用に耐えるため、例えば、ステンレス系合金、Ni基系合金、Co基系合金などの耐熱(耐酸化)合金からなることが好ましい。電気伝導度、耐熱性、高温下における耐酸化性、排気ガス雰囲気における耐腐食性等の性能やコストを考慮すると、ステンレス系合金が最も好ましい。
The
複数の第1配線32aは、担体周方向には、表面電極31の形成領域の全体に亘って延設されている。さらに、全ての第1配線32aは、表面電極31の形成領域の片側から突出して延設されており、その突出した終端において一体化されている。他方、複数の第1配線32aは、担体軸方向に沿って、表面電極31上に略等間隔で並設されている。また、第1配線32aは、表面電極31の担体軸方向中央部のみに配置されている。図1及び図2の例では、各表面電極31上の担体20の軸方向中央部に4本ずつの第1配線32aが設けられている。ここで、最も外側に位置する2本の第1配線32aは、他の2本の第1配線32aに比べ、太く形成されている。なお、当然のことながら、第1配線32aの本数は4本に限定されるものではなく、適宜決定される。
The plurality of
第2配線32bは、最も外側に位置する2本の第1配線32aから連続して担体軸方向に表面電極31の端部まで延設されている。図1及び図2の例では、最も外側に位置する2本の第1配線32aのそれぞれから4本の第2配線32bが延設されている。
The
このような第1配線32a及び第2配線32bは、互いに離間して設けられた複数の固定層33により表面電極31に固定されている。固定層33は、第1配線32a又は第2配線32bを覆うように形成された厚さ300〜500μm程度のボタン形状の溶射皮膜である。固定層33は、第1配線32a又は第2配線32b、及び表面電極31と物理的に接触するとともに電気的に接続されている。
The
表面電極31及び固定層33を構成する溶射皮膜は、配線32と同様に通電するため、金属ベースである必要がある。溶射皮膜のマトリクスを構成する金属としては、800℃以上の高温下での使用に耐えるため、高温下での耐酸化性に優れたNi−Cr合金(但し、Cr含有量は20〜60質量%)、MCrAlY合金(但し、MはFe、Co、Niのうち少なくとも一種)が好ましい。ここで、上記NiCr合金、MCrAlY合金は、他の合金元素を含んでいてもよい。表面電極31及び固定層33を構成する溶射皮膜は、多孔質であってもよい。多孔質であることにより、応力を緩和する機能が高まる。
Since the thermal spray coating constituting the
上記構成により、通電加熱式触媒装置10では、一対の表面電極31間において担体20が通電加熱され、担体20に担持された触媒が活性化される。これにより、担体20を通過する排気ガス中の未燃焼HC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)、NOx(窒素酸化物)等が触媒反応により浄化される。
With the above configuration, in the electrically
次に、実施の形態1に係る通電加熱式触媒装置10の製造方法について説明する。ここで、通電加熱式触媒装置10の製造方法で用いるマスキング冶具40について説明する。図3(a)は、マスキング冶具40を模式的に示す平面図である。図3(b)は、図3(a)の上面図である。なお、図3(a)及び(b)では、マスキング冶具40が外周面上に配置される担体20の軸方向が紙面の上下方向に一致しており、この方向を基準としてマスキング冶具40が示されている。また、図3(a)では、貫通孔40aの配置が明確になるように、磁石40b及び当該磁石40bが嵌合される嵌合穴40cが省略されている。
Next, a method for manufacturing the electrically
マスキング冶具40は、配線32を仮固定可能であり、配線32を仮固定した状態で当該配線32を担体20に形成された表面電極31上に配置して固定層33を溶射可能な構成である。
The masking
本実施の形態のマスキング冶具40は、図3(a)に示すように、少なくとも配線32の第1配線32a及び第2配線32bを覆うことが可能な形状とされており、例えばマスキング冶具40の厚さ方向から見て(即ち、マスキング冶具40を平面視して)矩形状に形成された一片の板状部材である。また、マスキング冶具40の厚さ方向における一方の面は、図3(b)に示すように、担体20の外周面に対応するように凹状曲面に形成されている。
As shown in FIG. 3A, the masking
マスキング冶具40は、固定層33の配置に対応するように、マスキング冶具40の厚さ方向に貫通する貫通孔40aを備えている。貫通孔40aは、固定層33の外周形状と略等しい内周形状を有する。また、マスキング冶具40は、配線32を仮固定できるように、磁石40bを備えている(図4等を参照)。磁石40bは、マスキング冶具40に形成された嵌合穴40cに嵌合されている。
The masking
嵌合穴40cは、貫通孔40aと干渉しないように配置されている。例えば、マスキング冶具40の厚さ方向から見て、貫通孔40aと少なくとも一部が重なるように配線32が当該マスキング冶具40に仮固定された際に、貫通孔40aと干渉しない部分において、嵌合穴40cに嵌合された磁石40bが配線32と重なるように当該嵌合穴40cは配置されている。但し、磁石40bの配置は特に限定されず、配線32を良好に仮固定できるように配置されていればよい。そして、嵌合穴40cは、マスキング冶具40の厚さ方向における他方の面に開口部を有し、当該開口部から挿入された磁石40bは配線32に直接に接触しない。
The
ここで、マスキング冶具40の厚さ方向における一方の面には、図3(a)に示すように、配線32の少なくとも一部を収容して位置決めするための収容部40dが形成されていることが好ましい。収容部40dは、マスキング冶具40の厚さ方向から見て、収容部40dに配線32が収容された際に、貫通孔40aと配線32の少なくとも一部が重なる位置に当該配線32を配置する。本実施の形態の収容部40dは、マスキング冶具40の厚さ方向における他方の面に配線32の外周形状の一部と対応する内周形状を有し、且つ配線32の厚さと略等しい深さを有する凹み部であって、当該凹み部に配線32が収容されると、上述の位置に配線32を配置する。これにより、配線32を収容部40dに収容するだけで、配線32を簡単に所定の位置に仮固定することができる。しかも、配線32を表面電極31に接触させることができる。但し、収容部40dの形状は、上述の限りでなく、例えば凹み部に収容された配線32を部分的に固定する構成でもよい。
Here, on one surface in the thickness direction of the masking
このようなマスキング冶具40を用いて、通電加熱式触媒装置10の製造方法は以下のように実現される。ここで、図4〜図6は、通電加熱式触媒装置10の製造方法の各工程を示す模式図であり、表面電極31、配線32及びマスキング冶具40は断面視として示し、担体20、固定層33及び磁石40bは正面視として示している。なお、図4〜図6では、担体20の軸方向が紙面の左右方向に一致している。ここで、図4〜図6は、通電加熱式触媒装置10の製造方法を模式的に示したものであるため、図4〜図6に示す各要素の形状等は、図3(a)において対応する要素と一致しない場合がある。
Using such a
まず、担体20上に表面電極31を形成する。その一方で、図4に示すように、マスキング冶具40の収容部40dに配線32を収容して位置決めし、配線32を磁石40bの磁気吸引力によってマスキング冶具40に仮固定する。
First, the
次に、図5に示すように、マスキング冶具40における配線32が仮固定された側の面を担体20に向けて、当該マスキング冶具40を担体20の外周面上に配置し、配線32を表面電極31に接触させる。このとき、マスキング冶具40における配線32が仮固定された側の面は、担体20の外周面に対応するように形成されているので、配線32を担体20の外周面に対応するように湾曲させることができ、配線32を表面電極31に良好に接触させることができる。
Next, as shown in FIG. 5, the masking
次に、マスキング冶具40によって配線32を表面電極31上に位置固定した状態で、マスキング冶具40の貫通孔40aから溶射材を溶射して固定層33を形成し、当該固定層33によって配線32と表面電極31とを接続する。
Next, in a state where the
最後に、図6に示すように、配線32におけるマスキング冶具40への仮固定を解除して、マスキング冶具40のみを撤去すると、通電加熱式触媒装置10の製造が完了する。このとき、磁石40bの磁気吸引力は、固定層33による接合力より小さいことが好ましい。これにより、マスキング冶具40の撤去に配線32が追従することがなく、マスキング冶具40のみを良好に撤去することができる。また、磁石40bは、配線32に接触しないように配置されているので、嵌合穴40cから抜けて配線32側に残ることがない。
Finally, as shown in FIG. 6, when the temporary fixing of the
このように本実施の形態の通電加熱式触媒装置10の製造方法は、マスキング冶具40を用いて配線32を表面電極31上に位置固定することができるので、従来のような配線32を所定の位置に固定するために当該配線32を引っ張って固定する工程を省略することができ、通電加熱式触媒装置10を簡単に製造することができる。
As described above, the manufacturing method of the electrically
しかも、マスキング冶具40を用いて配線32を表面電極31上に位置固定することができるので、従来のような配線32を固定するための部分(図10の破線部分)を省略することができる。そのため、従来のような配線32を表面電極31に固定した後に配線32の不要な部分を除去する工程を省略することができ、通電加熱式触媒装置10をより簡単に製造することができる。
In addition, since the
また、従来のような配線32を固定するための部分(図10の破線部分)を省略することができるので、不要な部分を予め省略して配線32を形成することができる。そのため、材料歩留まりを向上させることができ、通電加熱式触媒装置10を安価に製造することができる。
Further, since the portion for fixing the
(実施の形態2)
実施の形態1のマスキング冶具40は、一つの片で構成しているが、複数の分割片で構成してもよい。図7は、2つのマスキング冶具41を用いて通電加熱式触媒装置10を製造した後の状態を模式的に示す斜視図である。なお、以下の説明では実施の形態1と等しい要素には等しい符号を用いて説明する。
(Embodiment 2)
Although the masking
本実施の形態では、2つのマスキング冶具41によって配線32を仮固定可能である。詳細には、2つのマスキング冶具41は、仮固定される配線32の第1配線32aが延在する方向の略中央位置で、実施の形態1のマスキング冶具40が二分割された構成を基本構成としている。
In the present embodiment, the
これらの2つのマスキング冶具41は、相互が向かい合う面で嵌合構造を備えていることが好ましい。これにより、配線32を仮固定する際に、2つのマスキング冶具41の位置ずれを抑制することができる。
These two masking
ちなみに、本実施の形態のマスキング冶具41は、仮固定される配線32の第2配線32bが延在する方向の両端部に固定部41aを備えている。配線32を表面電極31上に位置固定する際に、当該固定部41aを冶具(図示を省略)に固定することで、マスキング冶具41を良好に固定することができる。
Incidentally, the masking
このようにマスキング冶具を分割して実施することもできるが、実施の形態1のマスキング冶具40のように一つの片で構成すると、取り扱いが簡便で、複数の片を組み立てて構成した際に生じる可能性がある片相互のずれが生じることがなく、精度よく固定層33を形成することができる。
Although the masking jig can be divided and implemented as described above, if it is configured with one piece as in the masking
(実施の形態3)
実施の形態1及び2では、表面電極31を担体20の軸方向に延設したが、表面電極31を担体20の周方向に延設してもよい。ここで、図8(a)は、本実施の形態で用いるマスキング冶具42を示し、マスキング冶具42に配線32を仮固定した状態を示す底面図である。図8(b)は、図8(a)の上面図である。なお、図8(a)及び(b)では、マスキング冶具42が外周面上に配置される担体20の軸方向が紙面の上下方向に一致しており、この方向を基準としてマスキング冶具42が示されている。ちなみに、以下の説明では実施の形態1と等しい要素には等しい符号を用いて説明する。
(Embodiment 3)
In the first and second embodiments, the
図8(a)及び(b)に示すように、マスキング冶具42は、マスキング冶具42の平面視において実施の形態1のマスキング冶具40の貫通孔40a、収容部40d及び磁石40bの嵌合穴40cを略90°回転させて配置した形態と略等しい。
As shown in FIGS. 8A and 8B, the masking
つまり、配線32を収容部42dに収容して、マスキング冶具42における担体20と対向配置される凹状曲面が当該担体20の外周面に対応するように、マスキング冶具42を表面電極31上に配置した際に、第1配線32aが担体20の軸方向に配置され、第2配線32bが担体20の周方向に配置されるように、マスキング冶具42の収容部42dが配置されている。そして、収容部42dに収容された配線32と貫通孔42a及び磁石との配置関係が、実施の形態1で説明した配線32と貫通孔40a及び磁石40bとの配置関係を満たすように、貫通孔42a及び磁石が嵌合される嵌合穴が配置されている。ちなみに、図示例のマスキング冶具42は、マスキング冶具42の厚さ方向から見ると配線32の全域を覆うことができる形状とされているが、実施の形態1のマスキング冶具40と同様に少なくとも第1配線32a及び第2配線32bを覆うことが可能な形状であればよい。
In other words, the
これにより、実施の形態1の製造方法と同様にして、担体20の円周方向に延設された表面電極31上に、第1配線32aが担体20の軸方向に延設し、第2配線32bが担体20の周方向に延設する通電加熱式触媒装置を製造することができる。
Thus, in the same manner as the manufacturing method of the first embodiment, the
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、上記実施の形態のマスキング冶具は、磁石の磁気吸引力によって配線32を仮固定しているが、エアの吸引力によって配線32を仮固定してもよい。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention. For example, in the masking jig of the above embodiment, the
10 通電加熱式触媒装置
20 担体
31 表面電極
32 配線、32a 第1配線、32b 第2配線
33 固定層
40 マスキング冶具、40a 貫通孔、40b 磁石、40c 嵌合穴、40d 収容部
41 マスキング冶具、41a 固定部
42 マスキング冶具、42a 貫通孔、42d 収容部
100 担体
101 表面電極
102 配線
103 固定層
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記担体の外周面において、互いに対向して設けられた一対の表面電極と、
前記表面電極へ外部から電力を供給する櫛歯状の配線と、
前記配線を前記表面電極へ固定する複数の固定層と、を備える通電加熱式触媒装置の製造方法であって、
前記固定層を形成するためのマスキング冶具に前記配線を仮固定する工程と、
前記配線を仮固定した前記マスキング冶具を前記担体の外周面上に配置して、前記配線と前記担体に設けられた前記表面電極とを対向させる工程と、
前記マスキング冶具に形成された貫通部から前記固定層をなす溶射材を溶射して、前記固定層によって前記配線を前記表面電極に固定する工程と、
前記配線における前記マスキング冶具への仮固定を解除して、前記マスキング冶具を撤去する工程と、
を備える通電加熱式触媒装置の製造方法。 A carrier made of ceramics carrying a catalyst;
A pair of surface electrodes provided opposite to each other on the outer peripheral surface of the carrier;
Comb-like wiring for supplying power to the surface electrode from the outside;
A plurality of fixed layers for fixing the wiring to the surface electrode, and a method for producing an electrically heated catalyst device comprising:
Temporarily fixing the wiring to a masking jig for forming the fixing layer;
Placing the masking jig on which the wiring is temporarily fixed on the outer peripheral surface of the carrier, and facing the wiring and the surface electrode provided on the carrier;
Thermally spraying a thermal spray material forming the fixed layer from a through-hole formed in the masking jig, and fixing the wiring to the surface electrode by the fixed layer;
Releasing the temporary fixing to the masking jig in the wiring, and removing the masking jig;
A method of manufacturing an electrically heated catalyst device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013256060A JP2015112534A (en) | 2013-12-11 | 2013-12-11 | Manufacturing method of electric heating type catalyst device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013256060A JP2015112534A (en) | 2013-12-11 | 2013-12-11 | Manufacturing method of electric heating type catalyst device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015112534A true JP2015112534A (en) | 2015-06-22 |
Family
ID=53526862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013256060A Pending JP2015112534A (en) | 2013-12-11 | 2013-12-11 | Manufacturing method of electric heating type catalyst device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015112534A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115323306A (en) * | 2021-04-23 | 2022-11-11 | 丰田自动车株式会社 | Thermal spraying method and thermal spraying object unit |
-
2013
- 2013-12-11 JP JP2013256060A patent/JP2015112534A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115323306A (en) * | 2021-04-23 | 2022-11-11 | 丰田自动车株式会社 | Thermal spraying method and thermal spraying object unit |
CN115323306B (en) * | 2021-04-23 | 2024-03-22 | 丰田自动车株式会社 | Sputtering method and sputtering target unit |
JP7625955B2 (en) | 2021-04-23 | 2025-02-04 | トヨタ自動車株式会社 | Thermal spraying method and thermal sprayed unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104023846B (en) | Electrified regulation formula catalytic unit and manufacture method thereof | |
JP6052250B2 (en) | Electric heating type catalytic device | |
JP5910620B2 (en) | Electric heating catalyst device and method for manufacturing the same | |
JP5761161B2 (en) | Electric heating catalyst device and method for manufacturing the same | |
JP5783037B2 (en) | Electric heating catalyst device and method for manufacturing the same | |
JP5967127B2 (en) | Electric heating catalyst device and method for manufacturing the same | |
JP5967128B2 (en) | Electric heating catalyst device and method for manufacturing the same | |
JP5765221B2 (en) | Electric heating catalyst device and method for manufacturing the same | |
JP6079716B2 (en) | Electric heating type catalytic device | |
JP5531925B2 (en) | Electric heating type catalyst | |
JP5664517B2 (en) | Electric heating type catalytic device | |
JP2015112534A (en) | Manufacturing method of electric heating type catalyst device | |
JP2016030238A (en) | Electric heating type catalytic device | |
JP2013136967A (en) | Electrically heated catalytic device and method for manufacturing the same | |
JP2016037867A (en) | Electric heating type catalytic device | |
JP2015169167A (en) | Electrically heated catalyst device and manufacturing method of same | |
JP7331553B2 (en) | Electric heating catalyst device | |
JP2012125669A (en) | Exhaust emission control device | |
JP2012219776A (en) | Catalyst converter device | |
JP2015062873A (en) | Electrification heating type catalyst device | |
JP2012172579A (en) | Catalytic converter device |