JP2015112302A - Merchandise display case - Google Patents
Merchandise display case Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015112302A JP2015112302A JP2013256624A JP2013256624A JP2015112302A JP 2015112302 A JP2015112302 A JP 2015112302A JP 2013256624 A JP2013256624 A JP 2013256624A JP 2013256624 A JP2013256624 A JP 2013256624A JP 2015112302 A JP2015112302 A JP 2015112302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- flexible plate
- sliding
- case body
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば店舗に設置する商品陳列ケースに関する。 The present invention relates to a product display case installed in a store, for example.
コンビニ店のような店舗では、各種の商品陳列ケースを設置することが行われている。タバコ商品陳列ケースを例にとると、タバコを縦列に収納するケース本体内に、摺動自在に押し板を配置し、この押し板を付勢手段によって前方(ケース端部)に付勢することで、縦列の複数のタバコをケース本体の前方に向けて移動させている。ケース本体から最も前方のタバコを抜き取ると、付勢手段によって押圧付勢されている押し板により後続のタバコが前方に送られる。 In stores such as convenience stores, various product display cases are installed. Taking a cigarette product display case as an example, a push plate is slidably disposed in a case body for storing cigarettes in tandem, and the push plate is biased forward (case end) by a biasing means. Thus, a plurality of cigarettes in a column are moved toward the front of the case body. When the foremost cigarette is extracted from the case body, the subsequent cigarette is sent forward by the pressing plate pressed and biased by the biasing means.
このタバコ陳列ケースの押し板の付勢手段は従来、金属製の巻きばねから構成されていた(特許文献1、2)。このような金属製の巻きばねは、例えば「コンストン」(商品名)の定荷重ばねとして市販されているが、高価であり、また、交換する際の作業性に問題があった。つまり、コンビニ店等の店舗の従業員が簡単に交換することは困難なのが実情であった。 Conventionally, the urging means of the push plate of the cigarette display case has been constituted by a metal winding spring (Patent Documents 1 and 2). Such metal winding springs are commercially available, for example, as “Conston” (trade name) constant load springs, but they are expensive and have a problem in workability at the time of replacement. In other words, it was difficult for employees at stores such as convenience stores to easily exchange.
従って本発明は、金属製の巻きばねに代わる付勢手段であって、安価で交換の容易な付勢手段を備えた商品陳列ケースを得ることを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to obtain a product display case provided with an urging means which is an alternative to a metal winding spring and which is inexpensive and can be easily replaced.
本発明は、商品を縦列に収納するケース本体と;このケース本体に収納された商品を該商品の縦列方向の該ケース本体端部に向けて付勢する付勢手段と;を有する商品陳列ケースにおいて、上記付勢手段は、樹脂材料からなる可撓性板材からなること、該可撓性板材はその一端部に上記ケース本体に支持される付勢反力部を備えること、該可撓性板材はその他端部に上記ケース本体に摺動可能に支持され商品を移動付勢する付勢摺動部を備えること、及び該可撓性板材の上記付勢反力部と付勢摺動部の間の中間部分は、上記ケース本体に非接触で該ケース本体から突出するアーチ状をなすこと、を特徴としている。 The present invention provides a product display case comprising: a case main body for storing products in a column; and biasing means for biasing the products stored in the case main body toward the end of the case main body in the column direction. The biasing means is made of a flexible plate made of a resin material, and the flexible plate has an urging reaction force portion supported by the case body at one end thereof. The plate member is provided with an urging slide portion that is slidably supported by the case main body at the other end to move and urge the product, and the urging reaction force portion and the urging slide portion of the flexible plate material An intermediate portion between the two is characterized by forming an arch shape protruding from the case main body without contacting the case main body.
上記ケース本体内には、アーチ状をなす上記可撓性板材の両側に位置させて商品群を収納することができる。この態様では、可撓性板材の付勢反力部は、上記ケース本体に摺動可能に支持され同時に商品群をケース本体の端部方向に押圧する付勢摺動部を兼ねる。 In the case body, a group of products can be stored by being positioned on both sides of the arch-shaped flexible plate. In this aspect, the urging reaction force portion of the flexible plate member is also slidably supported by the case main body, and also serves as an urging sliding portion that simultaneously presses the product group toward the end portion of the case main body.
上記可撓性板材の付勢摺動部と商品群との間には、押し板を介在させることができる。 A push plate can be interposed between the biasing sliding portion of the flexible plate material and the product group.
上記付勢摺動部は、その一態様では、上記ケース本体に形成した少なくとも1つの摺動孔に摺動自在に嵌めた上記可撓性板材の端部に形成した摺動突起を備えている。 In one embodiment, the biasing sliding portion includes a sliding protrusion formed at an end of the flexible plate material slidably fitted in at least one sliding hole formed in the case body. .
上記摺動孔は、ケース本体の底壁に1つを設け、上記摺動突起は、上記可撓性板材の端部に形成した幅狭のネック部によって、上記底壁の下面に沿う一対を画成することができる。 One of the sliding holes is provided on the bottom wall of the case main body, and the sliding protrusion is paired along the lower surface of the bottom wall with a narrow neck formed at the end of the flexible plate. Can be defined.
あるいは、上記摺動孔は、ケース本体の両側壁に一対を設け、上記摺動突起は、上記可撓性板材の端部に幅方向に突出形成した一対から構成することができる。 Alternatively, a pair of the sliding holes may be provided on both side walls of the case body, and the sliding protrusion may be configured by a pair formed so as to protrude in the width direction at the end of the flexible plate member.
上記ケース本体の底部には、該ケース本体の商品縦列方向に向けて、可撓性板材の付勢摺動部と商品が線状に接触する少なくとも一対のレールを形成することが好ましい。 It is preferable to form at least a pair of rails on the bottom portion of the case body, in which the urging sliding portion of the flexible plate and the product are in linear contact with each other in the product column direction of the case body.
上記可撓性板材は、ポリカーボネイトから構成することが好ましい。 It is preferable that the flexible plate material is made of polycarbonate.
本発明は、商品を縦列に収納するケース本体と、該商品をケース端部に向けて移動付勢する付勢手段とを備えた商品陳列ケースにおいて、付勢手段として樹脂材料からなる可撓性板材を用いたものであって、該可撓性板材の一端部にケース本体の長手方向に移動自在に支持される付勢反力部を備え、該可撓性板材の他端部に商品を移動付勢する付勢摺動部を備え、該可撓性板材の付勢反力部と付勢摺動部の間の中間部分は、ケース本体に非接触で該ケース本体から突出するアーチ状をなしているので、安価で交換の容易な付勢手段を備えた商品陳列ケースを得ることができる。 The present invention relates to a product display case provided with a case main body for storing products in tandem and a biasing means for moving and biasing the products toward the case end, and is made of a resin material as a biasing means. A plate material is used, and is provided with an urging reaction force portion supported at one end portion of the flexible plate material so as to be movable in the longitudinal direction of the case body, and a product is placed on the other end portion of the flexible plate material. An intermediate portion between the urging reaction force portion and the urging sliding portion of the flexible plate member is provided in the form of an arch that protrudes from the case body without contacting the case body. Therefore, it is possible to obtain a commodity display case having an urging means that is inexpensive and easy to replace.
図1ないし図6は、本発明をタバコの陳列に適用したタバコ陳列ケース100の第一の実施形態を示している。このタバコ陳列ケース100は、ケース本体10と、樹脂材料からなる可撓性板材(樹脂板ばね)20と、押し板(プッシャー)30とを主たる構成要素としている。ケース本体10は、底壁11、両側壁12及び両端壁13を有し、上方が開放された細長形状をなしており、商品としてのタバコC(図2、図3)を縦列で収納する。以下の説明では、ケース本体10の商品縦列方向を前後方向(長さ方向)とし、両側壁12の間隔方向を幅方向とする。
1 to 6 show a first embodiment of a
底壁11には、幅方向の中央部に、貫通摺動孔(スリット)14が形成されており、摺動孔14の左右には、上方(ケース内方)に突出する一対の断面山形のレール突起15が形成されている。底壁11の前後端部下面からは、該底壁11の長さ方向及び幅方向に離間させて各一対の脚部16が突出形成されている。
The
ケース本体10は、この実施形態では、透明樹脂材料からなっており、両端壁13の内側には、該両端壁13との間にカード挿入溝17を構成する平行板18が固定されている。平行板18にはその上部に指掛凹部19が形成されている。カード挿入溝17には、例えば定価表示板が挿入される。
In this embodiment, the
押し板30は、ケース本体10の摺動孔14に摺動可能に支持されるもので、摺動孔14との摺動係合部31と、タバコCの一部を押圧する押圧面部32とを備えている。この押し板30には摺動孔14からの突出部下面に、残量マーカ33が嵌込固定(または接着固定)されている。図5は押し板30の単体形状を示し、図6は残量マーカ33の単体形状を示している。残量マーカ33は、摺動係合部31より前方に突出する突出部33aと、その前端部に形成した表示部33bとを有していて、少なくとも表示部33bの前面が赤色等の注意喚起色からなっている。また、押し板30は、図3に示すように、残量マーカ33の表示部33bがケース本体10の前方の両端壁13内面に当接する位置で前進位置が規制される。この前進規制位置では、一つのタバコCが両端壁13(平行板18)と押し板30の押圧面部32との間に位置する。
The
可撓性板材20は、合成樹脂材料(好ましくはポリカーボネート)製の板材からなっており、幅広の本体部21の長さ方向の両端部には、ネック部22を介して、幅方向の両側に突出する一対の摺動突起23が形成されている。ネック部22は、一対の切欠部24によって形成されている。図4は、可撓性板材20の単体の平面形状を示している。この可撓性板材20の本体部21の幅sは、ケース本体10の幅(一対の両側壁12の間隔)Sより十分小さく、その本体部21の長さ(一対のネック部22間の長さ)Xは、摺動孔14の長さxより長い。ネック部22の幅Zは、ケース本体10の摺動孔14の幅Pに対応し(幅Pより若干狭く)、一対の摺動突起23を含む幅Yは、摺動孔14の幅Pより大きい。また切欠部24の長さQは、底壁11の厚さd(図3(B))に対応している(厚さdより十分大きい)。
The
可撓性板材20の両端部のネック部22(摺動突起23)は、ケース本体10の摺動孔14内に摺動可能に嵌められ、各摺動突起23は、摺動孔14を通した後、底壁11の下面に摺動自在に位置する。可撓性板材20は可撓性を有するため、一方のネック部22(摺動突起23)を摺動孔14に嵌めた状態で、可撓性板材20の他端部を捩り、他方のネック部22(摺動突起23)を摺動孔14に嵌め、その後捩り力を開放することで、他方のネック部22(摺動突起23)も摺動孔14に嵌めることができる。上述のように、可撓性板材20の本体部21の長さは摺動孔14の長さより大きいので、この摺動孔14への装着状態では、ネック部22(摺動突起23)以外の可撓性板材20は、ケース本体10とは非接触であり、上方にアーチ状に突出する。このアーチ状の可撓性板材20は、自由状態の平面状態に復帰しようとするため、タバコCをその数に拘わらず前方に押す付勢力が得られる。本体部21の長さXは、可撓性板材20の材質、幅、厚さ等を考慮し、摺動孔14の装着状態で以上のように上方にアーチ状に突出する結果、タバコCを前方に押す付勢力が得られればよい。具体的には、例えば摺動孔14の1.1倍〜1.3倍前後の長さとすることができる。
Neck portions 22 (sliding projections 23) at both ends of the
すなわち、以上のタバコ陳列ケース100は、押し板30の押圧面部32とケース本体10の前方の端壁13(平行板18)との間に、縦列にタバコCをセットすることで使用状態となる(図2)。このとき、可撓性板材20の両端部のネック部22(摺動突起23)の一方(図2の奥側)は、ケース本体10の摺動孔14の端部に支持される付勢反力部20Fを構成し、他方(図2の手前側)は、タバコCを移動付勢する付勢摺動部20Sを構成することとなる。タバコCの収納個数が多いほど、アーチ状をなす可撓性板材20の上方への突出量及び前方への移動付勢力が大きく(図2(B))、収納されているタバコCの個数が減るに従って、同突出量及び移動付勢力は小さくなる(図2(A))。この実施形態では、付勢反力部20Fと付勢摺動部20Sは、構成を単純化するため同一構造であるが、付勢反力部20Fは機能上ケース本体10に対して摺動可能である必要はない。
That is, the
従って、可撓性板材20の材質、厚さ及び長さ等の要素は、タバコCの量に拘わらず、タバコCを前方へ移動付勢することができるように定められる。材質に関し、特にポリカーボネイト樹脂が好ましい耐久性を示すことが確認された。そして、可撓性板材20は、単純形状の板材であるため、故障あるいは破損の可能性は極めて低い。さらに、仮に可撓性板材20を交換する必要が生じたとしても、可撓性板材20の端部を捻ってネック部22(摺動突起23)を摺動孔14から外し、逆の動作で新しい可撓性板材20を摺動孔14に嵌めればよい。可撓性板材20は、自由状態では平面状であるから、店舗での保管スペース、保管コストに多くを要せず、また、交換に特別な技術を要しないから管理コストを低減することができる。
Therefore, elements such as the material, thickness, and length of the
レール突起15は、タバコC及び押し板30と線状に接触するため、その移動(摺動)抵抗を減らすために効果がある。そして、タバコCの残数が1個または2個になると、押し板30と一緒に前進する残量マーカ33が、ケース本体10の底壁11の下方に露見し、タバコCの残数が少なくなったこと(補充すべきこと)を表示する(図2(A)、図3)。
Since the
以上の実施形態の押し板30は、商品がタバコCである場合には、タバコCを面で押すことができるため、設置することが好ましいが、本発明の必須の要素ではない。すなわち、可撓性板材20のネック部22(摺動突起23)側の端部において、直接商品を押圧する態様も可能である。
When the product is tobacco C, the
また、以上の実施形態では、可撓性板材20の両端部のネック部22(摺動突起23)の一方は、ケース本体10の摺動孔14の端部に支持される付勢反力部20Fを構成し、他方は、タバコCを移動付勢する付勢摺動部20Sを構成している。これに対し、図7は、可撓性板材20の両端部のネック部22(摺動突起23)とケース本体10の両端壁13との間にタバコCを挿入し、両端部のネック部22(摺動突起23)の双方を付勢摺動部20Sとした実施形態である。
In the above embodiment, one of the neck portions 22 (sliding protrusions 23) at both ends of the
以上の実施形態では、可撓性板材20のネック部22(摺動突起23)をケース本体10の底壁11に直接形成した摺動孔14に摺動可能に嵌めているが、ケース本体10とは別部材として、可撓性板材20のネック部22(摺動突起23)を案内するレール部材を用意し、このレール部材をケース本体10に固定してもよい。
In the above embodiment, the neck portion 22 (sliding protrusion 23) of the
さらに、図8は、可撓性板材20の摺動突起23のケース本体10に対する別の支持態様を示している。この実施形態は、ケース本体10の両側壁12に一対の摺動孔(スリット)12aを形成し、可撓性板材20から側方に突出させた一対の摺動突起23aをこの一対の摺動孔12aに摺動自在に嵌めている。
Furthermore, FIG. 8 shows another support mode for the case
以上は、本発明をタバコ陳列ケースとして説明したものであるが、タバコ以外の商品についても本発明は適用可能である。 Although the present invention has been described as a cigarette display case, the present invention can also be applied to products other than tobacco.
C タバコ(商品)
100 タバコ陳列ケース(商品陳列ケース)
10 ケース本体
11 底壁
12 両側壁
12a 摺動孔(スリット)
13 両端壁
14 摺動孔(スリット)
15 レール突起
16 脚部
17 カード挿入溝
18 平行板
19 指掛凹部
20 可撓性板材(樹脂板ばね)
20F 付勢反力部
20S 付勢摺動部
21 本体部
22 ネック部(付勢反力部または付勢摺動部)
23 23a 摺動突起(付勢反力部または付勢摺動部)
24 切欠部
30 押し板
31 摺動係合部
32 押圧面部
33 残量マーカ
C Tobacco (product)
100 Tobacco display case (product display case)
10
13 Both
15
20F Energizing reaction force part 20S Energizing sliding
23 23a Sliding protrusion (biasing reaction force portion or biasing sliding portion)
24
Claims (8)
このケース本体に収納された商品を該商品の縦列方向の該ケース本体端部に向けて付勢する付勢手段と;
を有する商品陳列ケースにおいて、
上記付勢手段は、樹脂材料からなる可撓性板材からなること、
該可撓性板材はその一端部に上記ケース本体に支持される付勢反力部を備えること、
該可撓性板材はその他端部に上記ケース本体に摺動可能に支持され商品を移動付勢する付勢摺動部を備えること、及び
該可撓性板材の上記付勢反力部と付勢摺動部の間の中間部分は、上記ケース本体に非接触で該ケース本体から突出するアーチ状をなすこと、
を特徴とする商品陳列ケース。 A case body for storing products in a column;
Urging means for urging the product stored in the case body toward the end of the case body in the column direction of the product;
In a product display case having
The biasing means is made of a flexible plate made of a resin material;
The flexible plate has an urging reaction force portion supported by the case body at one end thereof;
The flexible plate is provided at its other end with a slidable support that is slidably supported by the case body and urges the product to move, and is attached to the urging reaction force portion of the flexible plate. The intermediate part between the sliding parts has an arch shape protruding from the case body in a non-contact manner with the case body;
Product display case characterized by.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013256624A JP2015112302A (en) | 2013-12-12 | 2013-12-12 | Merchandise display case |
CN201410705913.3A CN104706103A (en) | 2013-12-12 | 2014-11-27 | Product display case |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013256624A JP2015112302A (en) | 2013-12-12 | 2013-12-12 | Merchandise display case |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015112302A true JP2015112302A (en) | 2015-06-22 |
JP2015112302A5 JP2015112302A5 (en) | 2017-01-26 |
Family
ID=53406194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013256624A Pending JP2015112302A (en) | 2013-12-12 | 2013-12-12 | Merchandise display case |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015112302A (en) |
CN (1) | CN104706103A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7212812B1 (en) | 2022-05-12 | 2023-01-25 | 株式会社システムコミュニケーションズ | Product display device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6015051A (en) * | 1997-08-28 | 2000-01-18 | L&P Property Management Company | Shelf assembly with pusher having memory characteristic and method of use |
JP2010104714A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Pentel Corp | Alignment tool in sheath for writing material |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1224105A (en) * | 1982-12-20 | 1987-07-14 | Frank P. Field | Merchandise display device |
JPH0947338A (en) * | 1995-08-08 | 1997-02-18 | Tanakaya:Kk | Suspended forwarding spring plate |
JPH09224789A (en) * | 1996-02-23 | 1997-09-02 | Sanko Hatsujo Kk | Commodity pusher |
US6102192A (en) * | 1996-07-04 | 2000-08-15 | Sunco Spring Co., Ltd. | Article pushing device |
CN201641252U (en) * | 2010-02-05 | 2010-11-24 | 吴侑谕 | Combination structure of a cigarette pack display rack |
CN103153139B (en) * | 2010-09-30 | 2015-04-01 | 日本烟草产业株式会社 | Article display and dispensing device |
-
2013
- 2013-12-12 JP JP2013256624A patent/JP2015112302A/en active Pending
-
2014
- 2014-11-27 CN CN201410705913.3A patent/CN104706103A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6015051A (en) * | 1997-08-28 | 2000-01-18 | L&P Property Management Company | Shelf assembly with pusher having memory characteristic and method of use |
JP2010104714A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Pentel Corp | Alignment tool in sheath for writing material |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7212812B1 (en) | 2022-05-12 | 2023-01-25 | 株式会社システムコミュニケーションズ | Product display device |
JP2023167468A (en) * | 2022-05-12 | 2023-11-24 | 株式会社システムコミュニケーションズ | Merchandise display apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104706103A (en) | 2015-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11122915B2 (en) | Divider with selectively securable track assembly | |
US9445675B1 (en) | Modular display and dispensing apparatus and method | |
US7032761B2 (en) | Product display rack with front barrier panel | |
KR20060135792A (en) | Product management exhibition system | |
JP2012024131A (en) | Tray unit for displaying tobacco pack | |
JPS6260521A (en) | Display shelf of commodity contained in regular shape container | |
US9565952B1 (en) | Modular display and dispensing apparatus with plural dispensing tiers and method | |
JPS6399810A (en) | Display shelf of commodity received in regular shape container | |
AU2014351841B2 (en) | Feed device for the automatic shifting of objects by means of a guide element, construction set, and method for mounting a feed device | |
JP2015112302A (en) | Merchandise display case | |
JP5906308B2 (en) | cartridge | |
JP3138292U (en) | Product display fixtures | |
JPWO2006027871A1 (en) | Automatic product shelf unit | |
KR100931414B1 (en) | Cigarette display case | |
JP2017205258A (en) | magazine | |
EP2540191B1 (en) | Support mechanism for slide assembly | |
US873914A (en) | Furniture. | |
KR102595828B1 (en) | Display case capable of attachment | |
JP3202584U (en) | Product display tools | |
US9993912B2 (en) | Nail pushing device for nail gun | |
US3174240A (en) | Index tabs | |
JPWO2006028245A1 (en) | Automatic product shelf unit | |
KR101695969B1 (en) | Bookstand | |
JP3178964U (en) | Holding materials for display and sales of many items | |
KR101464963B1 (en) | Hinge of using cigarette case and cigarette case device having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180306 |