JP2015110972A - Roller bearing guiding device - Google Patents
Roller bearing guiding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015110972A JP2015110972A JP2013253120A JP2013253120A JP2015110972A JP 2015110972 A JP2015110972 A JP 2015110972A JP 2013253120 A JP2013253120 A JP 2013253120A JP 2013253120 A JP2013253120 A JP 2013253120A JP 2015110972 A JP2015110972 A JP 2015110972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slider
- rolling
- rolling element
- guide device
- rotating body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0633—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
- F16C29/0635—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
- F16C29/0638—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
- F16C29/0642—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls
- F16C29/0647—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls with load directions in X-arrangement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0602—Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
- F16C29/0609—Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the ends of the bearing body or carriage where the rolling elements change direction, e.g. end caps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6637—Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
- F16C33/6681—Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
Abstract
Description
本発明は、案内レールとスライダと転動体を備え、各種ロボット、搬送装置、半導体製造装置などに用いられる転がり軸受案内装置に関する。 The present invention relates to a rolling bearing guide device that includes guide rails, sliders, and rolling elements, and is used in various robots, transfer devices, semiconductor manufacturing devices, and the like.
従来、転がり軸受案内装置として、直線状に延びる案内レールを有する直動案内装置と、曲線状の案内レールを有する曲線運動案内装置が知られている。 Conventionally, as a rolling bearing guide device, a linear motion guide device having a linearly extending guide rail and a curved motion guide device having a curved guide rail are known.
直動案内装置は、例えば、直線状の案内レールと、その案内レールを跨いで案内レールの長手方向に相対移動可能に跨嵌したスライダとからなり、そのスライダは、スライダ本体と、スライダの滑走時に先頭又は後尾となる両端部にエンドキャップとを備えており、複数の転動体がスライダ内に形成された循環路を循環しながら案内レールとスライダ本体との間の転動路を転動することにより、案内レールとスライダとの滑らかな相対移動を実現する。直動案内装置はあらゆる向きに取り付けることが可能であるため、本願においては、図1に示すように、直動案内装置1の案内レール2の延在方向をX軸方向、X軸方向に対して垂直で、被取付部と接触する案内レール2の面と平行な方向をY軸方向、X軸方向とY軸方向の双方に対して垂直な方向をZ軸方向とする。 The linear motion guide device includes, for example, a linear guide rail and a slider straddling the guide rail so as to be relatively movable in the longitudinal direction of the guide rail. The slider includes a slider body and a slider slide. End caps are provided at both ends, sometimes leading or trailing, and a plurality of rolling elements roll on a rolling path between the guide rail and the slider body while circulating through a circulating path formed in the slider. This realizes a smooth relative movement between the guide rail and the slider. Since the linear motion guide device can be attached in any direction, in the present application, as shown in FIG. 1, the extending direction of the guide rail 2 of the linear motion guide device 1 is set to the X axis direction and the X axis direction. The direction parallel to the surface of the guide rail 2 in contact with the mounted portion is the Y-axis direction, and the direction perpendicular to both the X-axis direction and the Y-axis direction is the Z-axis direction.
曲線運動案内装置は、上述の直動案内装置と同様の構成をしているが、案内レールがリング状等の曲線状をしており、スライダが曲線的に滑走する。 The curved motion guide device has the same configuration as the linear motion guide device described above, but the guide rail has a curved shape such as a ring shape, and the slider slides in a curved manner.
このような転がり軸受案内装置において、エンドキャップの方向転換路内に潤滑面を露出した潤滑部材を備えることで、方向転換路を通過する転動体に接触して、転動体に確実に潤滑剤を供給するようにしたものがある(例えば、特許文献1及び特許文献2)。 In such a rolling bearing guide device, by providing a lubricating member with a lubricated surface exposed in the direction change path of the end cap, the rolling element that contacts the rolling element passing through the direction change path is surely supplied with the lubricant. Some of them are supplied (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
しかしながら、いずれの特許文献に係る発明においても転動体に接触する潤滑部材が転動体の接触により変形したり、欠損したりする等、耐久性に問題があった。 However, in any invention according to any of the patent documents, there is a problem in durability such that the lubricating member that contacts the rolling element is deformed or lost due to the contact of the rolling element.
このような問題に鑑みて、本発明は、潤滑部材が転動体と接触することで転動体へ確実に潤滑剤を供給しつつ、転動体と接触する潤滑部材の損傷を防ぐ転がり軸受案内装置を提供することを目的とする。 In view of such a problem, the present invention provides a rolling bearing guide device that prevents damage to a lubricating member in contact with the rolling element while the lubricant is in contact with the rolling element and reliably supplies the lubricant to the rolling element. The purpose is to provide.
上記課題を解決するために本発明では、
案内レールと、
前記案内レール上を滑走するスライダと、
前記案内レールと前記スライダとの間を転動し、前記スライダ内を循環する複数の転動体と、
前記スライダに設けられ、前記転動体との接触により、回転しながら前記転動体に潤滑剤を供給する回転体と、を有することを特徴とする転がり軸受案内装置を提供する。
In order to solve the above problems, in the present invention,
A guide rail,
A slider that slides on the guide rail;
A plurality of rolling elements that roll between the guide rail and the slider and circulate in the slider;
There is provided a rolling bearing guide device comprising: a rotating body provided on the slider and supplying a lubricant to the rolling element while rotating by contact with the rolling element.
好ましくは、前記スライダは、前記転動体の移動方向を転換する方向転換路を有し、
前記回転体は、その一部が前記方向転換路内に露出している。
Preferably, the slider has a direction changing path for changing a moving direction of the rolling element,
A part of the rotating body is exposed in the direction change path.
また、好ましくは、さらに、前記スライダに設けられ、前記潤滑剤が含浸された含浸部材を有し、前記回転体は、その一部が前記含浸部材と接触している。若しくは、前記回転体に潤滑剤を供給する潤滑剤供給手段を有する。 In addition, preferably, it further includes an impregnation member provided on the slider and impregnated with the lubricant, and a part of the rotating body is in contact with the impregnation member. Alternatively, it has a lubricant supply means for supplying a lubricant to the rotating body.
また、好ましくは、さらに、前記スライダは前記含浸部材を覆うカバーを有する。 Preferably, the slider further includes a cover that covers the impregnation member.
また、好ましくは、前記回転体は多孔質成形体からなる。 Preferably, the rotating body is made of a porous molded body.
また、好ましくは、前記回転体は、前記スライダに回転可能に支持され回転中心となる円柱状の回転軸と、該回転軸と中心線を共通にし、該回転軸の周囲に一体に形成され、前記含浸部材と前記転動体とに接触している円環部とからなる。 Preferably, the rotating body is supported by the slider so as to be rotatable and has a columnar rotation shaft serving as a rotation center, and the rotation shaft and the center line in common, and is integrally formed around the rotation shaft, It consists of an annular part in contact with the impregnation member and the rolling element.
また、好ましくは、前記回転体は、前記スライダに回転可能に支持され回転中心となる円柱状の回転軸と、該回転軸と中心線を共通にし、該回転軸の周囲に一体に形成され、前記含浸部材と前記転動体とに接触している円環部とからなり、
前記回転軸は、前記カバーに回転可能に支持されており、
前記円環部が前記含浸部材と前記転動体とに接触している。
Preferably, the rotating body is supported by the slider so as to be rotatable and has a columnar rotation shaft serving as a rotation center, and the rotation shaft and the center line in common, and is integrally formed around the rotation shaft, Consisting of an annular part in contact with the impregnating member and the rolling element,
The rotating shaft is rotatably supported by the cover,
The annular portion is in contact with the impregnating member and the rolling element.
本発明によれば、潤滑部材が転動体と接触することで転動体へ確実に潤滑剤を供給しつつ、転動体と接触する潤滑部材の損傷を防ぐ転がり軸受案内装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the rolling bearing guide apparatus which prevents damage to the lubricating member which contacts a rolling element can be provided, supplying a lubricant to a rolling element reliably because a lubricating member contacts a rolling element.
本願の実施形態に係る転がり軸受案内装置1を図1ないし図6を参照しつつ説明する。図1は、本願の第1実施形態に係る転がり軸受案内装置1を示す斜視図である。 A rolling bearing guide device 1 according to an embodiment of the present application will be described with reference to FIGS. 1 to 6. FIG. 1 is a perspective view showing a rolling bearing guide device 1 according to a first embodiment of the present application.
図1に示すように、転がり軸受案内装置1は、細長い四角柱状の案内レール2と、案内レール2を跨いで、案内レール2の長手方向に相対移動可能に跨嵌したスライダ3とから構成されている。 As shown in FIG. 1, the rolling bearing guide device 1 includes a long and narrow rectangular guide rail 2 and a slider 3 straddling the guide rail 2 so as to be relatively movable in the longitudinal direction of the guide rail 2. ing.
案内レール2は金属製で、Z軸方向に貫通したボルト孔4がX軸方向に等間隔で複数形成されている。案内レール2の長さは用途に応じて適宜調整することができる。案内レール2には、X軸方向に延びる断面略円弧状の角部転動溝5a、5b及び側部転動溝6a、6bが形成されている。側部転動溝6a、6bの底部には逃げ溝が形成されている。案内レール2は、ボルト孔4内を通したボルト7によって任意の被取付部(不図示)に固定することができる。
The guide rail 2 is made of metal, and a plurality of bolt holes 4 penetrating in the Z-axis direction are formed at equal intervals in the X-axis direction. The length of the guide rail 2 can be appropriately adjusted according to the application. The guide rail 2 is formed with
スライダ3は、金属製のスライダ本体8と、スライダ本体8の滑走方向の前後に取り付けられたエンドキャップ9a、9bと、エンドキャップ9a、9bを介してスライダ本体8に取り付けられた潤滑剤容器10a、10bと、エンドキャップ9a、9b及び潤滑剤容器10a、10bを介してスライダ本体8に取り付けられたサイドシール11a、11bと、から構成されている。
The slider 3 includes a metal slider
サイドシール11a、11bは、それぞれ、弾性体からなり案内レール2に摺接するリップ部を有し、スライダ3と案内レール2との間に異物が侵入するのを防ぐ。サイドシール11a、11bには貫通孔12a、12b(12bは不図示)が形成されており、使用者は貫通孔12a、12bを通して潤滑剤容器10a、10b内に潤滑剤を注入することができる。
Each of the
図2は、本願の実施形態に係る転がり軸受案内装置1のエンドキャップ9aを示す図である。(a)はエンドキャップ9aの側面を示し、(b)はエンドキャップのスライダ本体8側の面を示し、(c)はエンドキャップのスライダ本体8側とは反対側の面を示している。なお、エンドキャップ9bの説明は省略するが、エンドキャップ9bはエンドキャップ9aと同様の構成をしている。
FIG. 2 is a view showing the
エンドキャップ9aは、Y軸方向に延びる胴部13と、胴部13の両端からZ軸方向で案内レール2側に延びる脚部14a、14bと、エンドキャップ9aとスライダ本体8との間に配置されるリターンガイド33(図6参照)と、から構成されている。胴部13と脚部14a、14bとの境目のスライダ本体8側の部分には、転動体35(図6参照)の進行方向を転換するための方向転換路15a、15cが形成され、これと同様に、脚部14a、14bの先端側でスライダ本体8側の部分には、転動体35の進行方向を転換するための方向転換路15b、15dが形成されている。
The
方向転換路15aないし15dは、X軸方向に転動する転動体35が180度進行方向を変えることができるように円弧状に湾曲している。方向転換路15aないし15dは、その内部を転動する転動体35の進行方向に対して垂直に切断した断面が略円形を有している。前記リターンガイド33は、方向転換路15a、15bに共通のものと、方向転換路15c、15dに共通のものが配置され、方向転換路15aないし15dのうちスライダ本体8側の内周面を構成する(図6参照)。方向転換路15aないし15dのうちスライダ本体8とは反対側の内周面は、胴部13及び脚部14a、14bに溝状に形成されており、図2(a)の方向転換路15aないし15dには当該溝状に形成された部分が示されている。
The direction change
エンドキャップ9aの胴部13には、エンドキャップ9aをスライダ本体8にネジ固定するために、X軸方向に貫通したエンドキャップ固定用孔16a、16bが形成されている。
End
エンドキャップ9aの脚部14a、14bには、サイドシール11aをスライダ本体8にネジ固定するために、X軸方向に貫通したサイドシール固定用孔形成部材17a、17bがそれぞれ形成されている。サイドシール固定用孔形成部材17a、17bは、スライダ本体8側に向かって円筒状に突出しており、所定の位置でスライダ本体8に形成された孔部と嵌合するように構成されており、エンドキャップ9aの位置決めを容易にする。
Side seal fixing
方向転換路15aないし15dのスライダ本体8とは反対側の側面には、開口部18a、18b、18c、18dが形成されている。
図3は、本願の実施形態に係る転がり軸受案内装置1の潤滑部材10aを示す図である。(a)は潤滑部材10aの側面を示し、(b)は潤滑部材10aのスライダ本体8側の面を示し、(c)は潤滑部材10aのスライダ本体8とは反対側の面を示している。
FIG. 3 is a diagram illustrating the lubricating
潤滑部材10aは、Y軸方向に延びる胴部19と、胴部19の両端からZ軸方向で案内レール2側へ延びる脚部20a、20bとから構成されている。潤滑剤10aは、その内部が多孔質の成形体からなる含浸部材21から構成され、その表面は、スライダ本体8と反対側の面を除いて耐油性のある潤滑剤容器22によって覆われている。含浸部材21には潤滑剤が含浸されている。多孔質の成形体としては、エラストマ、ゴム、プラスチックなどの高分子材料を多孔質にしたものを用いる。
The lubricating
潤滑部材10aの胴部19の中央付近には、X軸方向に貫通した潤滑剤補給孔23が形成されている。
A
潤滑部材10aの脚部20a、20bには、それぞれ、X軸方向に貫通したサイドシール用貫通孔部24a、24bが形成されている。サイドシール用貫通孔部24a、24bは、潤滑剤容器22と一体的に、潤滑剤容器22のスライダ本体8側の面を構成する部分からスライダ本体8とは反対側に向かって円筒状に突出した部分として形成されている。
Side seal through
潤滑剤容器22のスライダ本体8側の部分には、エンドキャップ9aに形成された開口部18aないし18dにそれぞれ対応する位置に回転体25a、25b、25c、25dが取り付けられている。
Rotating
図4は、本願の実施形態に係る転がり軸受案内装置1のサイドシール11aと潤滑部材10aとエンドキャップ9aとスライダ本体8の組立て方法を示す側面図である。以下、サイドシール11a側の組立て方法を説明するが、サイドシール11b側の組立ても同様に行うことができる。
FIG. 4 is a side view showing a method of assembling the
当該組立ては、最初に、スライダ本体8の所定位置にエンドキャップ9aを配置し、スライダ本体8に形成された不図示のネジ孔にエンドキャップ固定用ネジ26を螺合することによって、スライダ本体8にエンドキャップ9aを固定する。スライダ本体8に形成された前記ネジ孔の開口端部近傍は、円筒状に突出したサイドシール固定用孔形成部材17a、17bが嵌合するように拡径されている。したがって、エンドキャップ9aの位置決めを容易に行うことができる。
In the assembly, first, the
次に、潤滑部材10aとサイドシール11aをエンドキャップ9aに重ねるように配置して、サイドシール固定用ネジ27をスライダ本体8に形成されたネジ孔に螺合することにより、サイドシール11aと潤滑部材10aとを、エンドキャップ9aを介してスライダ本体8に固定する。潤滑部材10aのサイドシール11a側の面は、上述のように潤滑剤容器22によっては覆われていないが、サイドシール11aによって覆われる。
Next, the lubricating
図5は、本願の実施形態に係る転がり軸受案内装置1のスライダ本体8側から見た回転体25aの周辺を示す拡大図である。以下、回転体25aについて説明するが、回転体25b、25c、25dも回転体25aと同様の構成をしている。
FIG. 5 is an enlarged view showing the periphery of the
回転体25aは、図5に示すように、円柱状の回転軸28と、回転軸28と中心線を共通にし、回転軸28の周囲に形成された円環部29とから構成されている。回転軸28と円環部29とは、多孔質の成形体によって一体に形成されている。多孔質の成形体としては、エラストマ、ゴム、プラスティックなど高分子材料を多孔質にしたものを用いる。
As shown in FIG. 5, the rotating
回転体25aの円環部29は、潤滑部材10aの表面を覆う潤滑剤容器22のスライダ本体8側の部分に開口部18aに対向して長方形状に貫通して形成された貫通溝30に嵌め込まれている。回転体25aの回転軸28は、貫通溝30の長手方向の中心から短手方向の両側へ延びる有底溝31に、隙間なく、回転可能に嵌合している。有底の溝とすることで、転動体35との接触による衝撃を受け止めることができる。回転軸28と有底溝31とは締まり嵌めとしても良い。
The
図6は、本願の実施形態に係る転がり軸受案内装置1の回転体25aの図2、3、5に示すA−A断面図である。図中、回転体25aは平面を示してる。(a)はエンドキャップ9aと潤滑部材10aを組み合わせた状態を示し、(b)はエンドキャップ9aと潤滑部材10aを組み合わせる前の状態を示す。
FIG. 6 is a cross-sectional view of the
図6(a)に示すように、回転体25aは、潤滑剤容器22の両側に突出し、一方の側では潤滑部材10aの含浸部材21に接触し、他方の側では、開口部18aから方向転換路15a内へわずかに露出されている。これにより、回転体25aは、含浸部材21から潤滑剤の供給を受けながら、方向転換路15a内を通過する転動体35と接触することで回転し、潤滑剤を転動体35に塗布する。これにより、転動体35に触れて潤滑剤を供給する部分が転動体35から受ける衝撃を軽減し、また、衝撃を受ける位置を一点に集中させないことで、潤滑剤を供給する部分が損傷するのを防ぐことができる。また、回転体25aないし25dは他の部材から独立して成形されているため、万が一破損したとしても容易に交換することができる。さらに、潤滑剤を直接転動体35に供給するため、ロスなく適量の潤滑剤を確実に供給でき、長期間にわたって潤滑剤を供給することができ、潤滑剤の補給頻度を低く抑えることができる。
As shown in FIG. 6A, the
図6(b)に示すように、回転体25aは、潤滑剤容器22とは別体で形成されるが、エンドキャップ9aと潤滑部材10aを合わせる前に、潤滑剤容器22に取り付けられる。これにより、回転体25aを容易に取り付けることができ、潤滑部材10aの位置決めも容易になる。回転体25aに対応する含浸剤21の部分には、回転体25aを収容するための凹部32が形成されている。
As shown in FIG. 6B, the
図7は、本願の実施形態に係る転がり軸受案内装置1の変形例に係る回転体を示す図である。(a)は第1変形例に係る回転体125を示し、(b)は第2変形例に係る回転体225を示し、(c)は第3変形例に係る回転体325を示している。第1変形例ないし第3変形例は、上述の実施形態に対して回転体の構成が異なっている。
FIG. 7 is a diagram illustrating a rotating body according to a modification of the rolling bearing guide device 1 according to the embodiment of the present application. (A) shows the
図7(a)に示す第1変形例に係る回転体125においては、上述の実施形態に係る回転体25aないし25dと同様に回転軸128と円環部129により形成された部材のうち、円環部129の表面にフェルト134を巻き付けた構成としている。これにより、摩耗による回転体125の取替えの頻度を減らすことができる。フェルト134としては、羊毛などの毛織物、アラミド繊維、ガラス繊維、セルロース繊維、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、ポリエーテル繊維、ポリオレフィン繊維、レーヨン繊維などを用いることができる。
In the
図7(b)に示す第3変形例に係る回転体225においては、上述の実施形態に係る回転体25aないし25dと同様に回転軸228を有するが、円環部29を球状部229としている点において異なっている。これにより、転動体と球状部229との接触面積を小さくして潤滑剤の供給量を減らし、潤滑剤の供給頻度を低くすることができる。なお、本第2変形例に係る回転体225の球状部229に第1変形例に係るフェルト134を巻きつけても良い。
The
図7(c)に示す第2変形例に係る回転体325においては、上述の実施形態に係る回転体25aないし25dと同様に回転軸328と円環部329とを有しているが、円環部329の外周面が転動体の曲率に合わせてくびれている点において異なっている。これにより、転動体と円環部329との接触面積を大きくして、潤滑剤の塗布量を多くすることができる。なお、本第3変形例に係る回転体325の円環部329に第1変形例に係るフェルト134を巻きつけても良い。
The
第1変形例ないし第3変形例に係る回転体を用いる場合、特に第2変形例に係る回転体を用いる場合には、回転体の形状に合わせて、潤滑剤容器に形成される回転体の取付部や、エンドキャップに形成される方向転換路の開口部の形状や大きさを変更する。 When the rotating body according to the first to third modifications is used, particularly when the rotating body according to the second modification is used, the rotating body formed in the lubricant container is matched to the shape of the rotating body. The shape and size of the opening portion of the direction change path formed in the mounting portion or the end cap are changed.
以上、本願発明の説明のため具体的な実施形態を示したが、本願発明はこれに限られるものではなく、種々の変更・改良が可能である。 As described above, specific embodiments have been described for the purpose of describing the present invention. However, the present invention is not limited thereto, and various modifications and improvements can be made.
例えば、回転体は上述のものに限られず、転動する転動体と接触した際に回転することで、潤滑剤を転動体に塗布しながら、潤滑剤の供給を受ける回転手段であれば良い。また、1つの転がり軸受案内装置において回転体の種類を1種類にする必要はなく、複数の種類の回転体を用いても良いし、全ての方向転換路に回転体を設ける必要もなく、他の供給手段と共に用いることもできる。 For example, the rotating body is not limited to the above-described one, and any rotating means that receives the supply of the lubricant while applying the lubricant to the rolling element by rotating when the rotating body comes into contact with the rolling element may be used. In addition, it is not necessary to use one type of rotating body in one rolling bearing guide device, and it is possible to use a plurality of types of rotating bodies, and it is not necessary to provide rotating bodies on all direction change paths. It can also be used with the supply means.
また、転がり軸受案内装置の基本構成は、本願に示すものに限られず、例えば、両側に1列ずつ転動体が配置された転がり軸受案内装置や、両側に3列ずつ転動体が配置された転がり軸受案内装置などにも用いることができる。 In addition, the basic configuration of the rolling bearing guide device is not limited to that shown in the present application. For example, a rolling bearing guide device in which one row of rolling elements is arranged on both sides, or a rolling element in which three rows of rolling elements are arranged on both sides. It can also be used for bearing guide devices.
以上のように、本発明によれば、潤滑部材が転動体と接触することで転動体へ確実に潤滑剤を供給しつつ、転動体と接触する潤滑部材の部分の損傷を防ぐ転がり軸受案内装置を提供することができる。 As described above, according to the present invention, the rolling bearing guide device prevents damage to the portion of the lubricating member that comes into contact with the rolling element while reliably supplying the lubricant to the rolling element when the lubricating member comes into contact with the rolling element. Can be provided.
1 転がり軸受案内装置
2 案内レール
3 スライダ
4 ボルト孔
5a、5b 角部転動溝
6a、6b 側部転動溝
7 ボルト
8 スライダ本体
9a、9b エンドキャップ
10a、10b 潤滑部材
11a、11b サイドシール
12a、12b 貫通孔
13 胴部
14a、14b 脚部
15a、15b、15c、15d 方向転換路
16a、16b エンドキャップ固定用孔
17a、17b サイドシール固定用孔形成部材
18a、18b、18c、18d 開口部
19 胴部
20a、20b 脚部
21 含浸部材
22 潤滑剤容器
23 潤滑剤補給孔
24a、24b サイドシール用貫通孔部
25a、25b、25c、25d、125、225、325 回転体
26 エンドキャップ固定用ネジ
27 サイドシール固定用ネジ
28、128、228、328 回転軸
29、129、329 円環部
229 球状部
30 貫通溝
31 有底溝
32 凹部
33 リターンガイド
35 転動体
134 フェルト
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Rolling bearing guide apparatus 2 Guide rail 3 Slider 4
Claims (7)
前記案内レール上を滑走するスライダと、
前記案内レールと前記スライダとの間を転動し、前記スライダ内を循環する複数の転動体と、
前記スライダに設けられ、前記転動体との接触により、回転しながら前記転動体に潤滑剤を供給する回転体と、を有することを特徴とする転がり軸受案内装置。 A guide rail,
A slider that slides on the guide rail;
A plurality of rolling elements that roll between the guide rail and the slider and circulate in the slider;
A rolling bearing guide device comprising: a rotating body provided on the slider and supplying a lubricant to the rolling element while rotating by contact with the rolling element.
前記回転体は、その一部が前記方向転換路内に露出していることを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受案内装置。 The slider has a direction changing path for changing the moving direction of the rolling element,
The rolling bearing guide device according to claim 1, wherein a part of the rotating body is exposed in the direction change path.
前記回転体は、その一部が前記含浸部材と接触していることを特徴とする請求項1又は2に記載の転がり軸受案内装置。 And an impregnation member provided on the slider and impregnated with the lubricant,
The rolling bearing guide device according to claim 1, wherein a part of the rotating body is in contact with the impregnation member.
前記回転軸は、前記カバーに回転可能に支持されており、
前記円環部が前記含浸部材と前記転動体とに接触していることを特徴とする請求項4に記載の転がり軸受案内装置。 The rotating body is rotatably supported by the slider and has a columnar rotation shaft serving as a rotation center, and the rotation shaft and the center line are shared, and are integrally formed around the rotation shaft. Consisting of an annular part in contact with the rolling element,
The rotating shaft is rotatably supported by the cover,
The rolling bearing guide device according to claim 4, wherein the annular portion is in contact with the impregnation member and the rolling element.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253120A JP2015110972A (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Roller bearing guiding device |
PCT/JP2014/081855 WO2015083692A1 (en) | 2013-12-06 | 2014-12-02 | Roller bearing guide device |
CN201480043927.1A CN105814328A (en) | 2013-12-06 | 2014-12-02 | Roller bearing guide device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253120A JP2015110972A (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Roller bearing guiding device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015110972A true JP2015110972A (en) | 2015-06-18 |
Family
ID=53273454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013253120A Pending JP2015110972A (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Roller bearing guiding device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015110972A (en) |
CN (1) | CN105814328A (en) |
WO (1) | WO2015083692A1 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4070265B2 (en) * | 1997-07-01 | 2008-04-02 | Thk株式会社 | Linear guide device |
JP3980778B2 (en) * | 1998-11-06 | 2007-09-26 | 日本トムソン株式会社 | Linear motion guidance unit |
DE19921872A1 (en) * | 1999-05-11 | 2000-11-23 | Rexroth Star Gmbh | Guide device comprising rail and component which moves along it on rollers has lubricating device which picks up lubricant from feed chamber and can be moved between rail and moving component to lubricate each in turn |
JP2008032201A (en) * | 2006-07-04 | 2008-02-14 | Nsk Ltd | Linear motion guide bearing and rolling element |
JP4584888B2 (en) * | 2006-09-27 | 2010-11-24 | 日本トムソン株式会社 | Linear motion guidance unit |
JP5685450B2 (en) * | 2011-01-27 | 2015-03-18 | 日本トムソン株式会社 | Linear motion rolling guide unit that extends the lubrication life |
JP2013019441A (en) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Thk Co Ltd | Lubricant feeding device and motion guide device using the same |
CN102434585B (en) * | 2011-11-10 | 2014-10-29 | 宁波恒力汽配轴承有限公司 | Linear bearing sliding mechanism |
-
2013
- 2013-12-06 JP JP2013253120A patent/JP2015110972A/en active Pending
-
2014
- 2014-12-02 WO PCT/JP2014/081855 patent/WO2015083692A1/en active Application Filing
- 2014-12-02 CN CN201480043927.1A patent/CN105814328A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105814328A (en) | 2016-07-27 |
WO2015083692A1 (en) | 2015-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7637662B2 (en) | Rolling guide unit | |
CN102713318B (en) | Linear motion guide device | |
TWI495804B (en) | Direct guide device | |
JP2009014177A (en) | Roller type linear motion guide unit | |
JP6393496B2 (en) | Linear motion guide unit with lubrication member | |
JP5052270B2 (en) | Slider for linear motion rolling guide unit | |
US9803688B2 (en) | Rolling bearing guide apparatus | |
WO2014156473A1 (en) | Oil supply device for linear guide device, and linear guide device | |
WO2015083692A1 (en) | Roller bearing guide device | |
JP2015014316A (en) | Linear motion guide unit | |
JP6777416B2 (en) | Ball screw | |
JP2001248637A (en) | Linear guide device provided with lubricating function of rolling element | |
JP6417714B2 (en) | Rolling bearing guide device | |
JP2019168020A (en) | Cylindrical roller bearing | |
JP2019157936A (en) | Finite ball spline | |
JP6574585B2 (en) | Linear motion guidance unit | |
JP5232063B2 (en) | Guide device | |
JP5255104B2 (en) | Roller retainer for guide device and guide device using the same | |
JP3195756U (en) | Rotating mechanism | |
JP2013238276A (en) | Linear motion bearing | |
JP2006234032A (en) | Linear motion guide bearing device | |
JP2015187491A (en) | Oil supply device for linear guide device, linear guide device | |
JP3176789U (en) | Guide roller | |
JP2024038781A (en) | Linear guide device | |
JP3202146U (en) | Linear motion guide device |