JP2015105903A - ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 - Google Patents
ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015105903A JP2015105903A JP2013248856A JP2013248856A JP2015105903A JP 2015105903 A JP2015105903 A JP 2015105903A JP 2013248856 A JP2013248856 A JP 2013248856A JP 2013248856 A JP2013248856 A JP 2013248856A JP 2015105903 A JP2015105903 A JP 2015105903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route guidance
- display
- route
- image
- guidance image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 2
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】ヘッドアップディスプレイ2は、光源ユニット4と、コンバイナ9とを備える。光源ユニット4の制御部55は、通信部56によりナビゲーション装置1から車両Veの位置情報を取得する。そして、制御部55は、ルート案内画像をコンバイナ9に表示させ、かつ、通常モードと、広域モードとの切り替えを行う。このとき、制御部55は、通常モードでの表示対象エリアAtag内のルート距離Dtagが第1閾値Dth1以下となる場合に、広域モードに切り替える。
【選択図】図10
Description
(1)システム構成
図1は、実施例に係る表示システム100の構成例を示す。図1に示すように、表示システム100は、車両Veに搭載され、ナビゲーション装置1と、ヘッドアップディスプレイ2とを備える。なお、図1に示す構成に代えて、ヘッドアップディスプレイ2には、ナビゲーション装置1に相当する機能が組み込まれていてもよい。
図2は、ナビゲーション装置1の構成を示す。図2に示すように、ナビゲーション装置1は、自立測位装置10、GPS受信機18、システムコントローラ20、ディスクドライブ31、データ記憶ユニット36、通信用インタフェース37、通信装置38、インタフェース39、表示ユニット40、音声出力ユニット50、及び入力装置60を備える。
図3は、ヘッドアップディスプレイ2の概略構成図である。図3に示すように、本実施例に係るヘッドアップディスプレイ2は、光源ユニット4と、コンバイナ9とを備え、フロントウィンドウ25、天井部27、ボンネット28、及びダッシュボード29などを備える車両Veに取り付けられる。
図4は、光源ユニット4の構成を概略的に示した図である。図4に示すように、光源ユニット3は、光源54と、制御部55と、通信部56とを有する。
次に、制御部55が実行する案内画像の表示方法について説明する。概略的には、制御部55は、表示対象エリアAtag内の案内ルートとなる路面の長さ(「ルート距離Dtag」とも呼ぶ。)が所定距離以内になった場合には、角度θを大きくすることで表示対象エリアAtagを拡大する。これにより、制御部55は、右左折地点や急カーブに差し掛かった場合であっても、通過すべきルートを好適に運転者に認識させる。
まず、通常モードでの案内画像の表示処理について、図5及び図6を参照して具体的に説明する。
次に、広域モードでの表示処理について、図7を参照して説明する。
次に、ルート距離Dtagの算出方法の具体例について、図8及び図9を参照して説明する。
図10は、通常モードでの処理手順を示すフローチャートの一例である。制御部55は、図10に示すフローチャートの処理を、案内画像の表示モードが通常モードの場合に繰り返し実行する。
以下、上述の実施例に好適な変形例について説明する。以下の変形例は、任意に組み合わせて上述の実施例に適用してもよい。
表示システム100は、風景に重ねて案内画像をヘッドアップディスプレイ2により表示させるのに代えて、車両Veの前方を撮影したカメラの画像に重ねて案内画像をナビゲーション装置1のディスプレイ44上に表示させてもよい。
制御部55は、第1閾値Dth1及び第2閾値Dth2をそれぞれ固定値にする代わりに、車両Veの走行速度に応じて変化させてもよい。具体的には、制御部55は、車両Veの走行速度が高いほど、第1閾値Dth1及び第2閾値Dth2を高くするとよい。
図7(B)の広域モードでの表示例に代えて、制御部55は、広域モードでは、マーク画像を非表示にしてもよい。
制御部55は、通常モードから広域モードに表示モードを切り替える場合、段階的又は連続的に角度θを第1角度θ1から第2角度θ2へ移行させてもよい。例えば、制御部55は、第2角度θ2が第1角度θ1の2倍の場合、角度θを、第1角度θ1から、1.2×θ1、1.4×θ1、1.6×θ1、1.8×θ1、2×θ1のように徐々に変化させる。
図3では、ヘッドアップディスプレイ2は、コンバイナ9を有し、コンバイナ9で反射させた光源ユニット4の出射光に基づき運転者に虚像Ivを視認させていた。しかし、本発明が適用可能な構成はこれに限定されない。これに代えて、ヘッドアップディスプレイ2は、コンバイナ9を有さず、フロントガラス25で反射させた光源ユニット4の出射光に基づき運転者に虚像Ivを視認させてもよい。この場合、フロントガラス25は、本発明における「表示手段」の一例である。
制御部55の処理の一部を、システムコントローラ20が実行してもよい。例えば、ヘッドアップディスプレイ2が表示するための案内画像をシステムコントローラ20が生成し、ヘッドアップディスプレイ2の光源ユニット4が当該案内画像を受信する態様であってもよい。この場合、システムコントローラ20は、制御部55に代えて、図10及び図11のフローチャートの処理を実行する。この場合、システムコントローラ20は、図10のステップS104及びステップS201では、生成した案内画像を光源ユニット4に送信することで、案内画像をヘッドアップディスプレイ2に表示させる。
2 ヘッドアップディスプレイ
4 光源ユニット
9 コンバイナ
25 フロントガラス
28 ボンネット
29 ダッシュボード
100、100A 表示システム
Claims (12)
- 移動体の位置を取得する取得手段と、
前記移動体の前方の風景又は当該風景を撮影した前方画像に重畳させて、前記移動体の現在位置から目的地又は立寄地へのルートを示すルート案内画像を表示手段に表示させ、かつ、前記ルート案内画像を、前記風景又は前記前方画像に含まれる前記ルートに相当する路面と対応させて前記表示手段に表示させる通常モードと、前記通常モードで表示させる前記ルート案内画像よりも広範囲のルートを示すルート案内画像を前記表示手段に表示させる広域モードとの切り替えを行う制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記通常モードによりルート案内画像を表示させると当該ルート案内画像に対応する路面の距離が所定値以下となる場合に、前記広域モードに切り替えることを特徴とするナビゲーション装置。 - 前記取得手段は、移動体の位置と進行方向を取得し、
制御手段は、前記通常モードでは前記進行方向を含む第1角度範囲内に存在するルート案内画像を表示手段に表示させ、前記広域モードでは前記第1角度範囲よりも広い第2角度範囲内に存在するルート案内画像を表示させることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。 - 前記制御手段は、前記通常モードとした場合に表示される前記ルート案内画像に対応する路面の距離が前記所定値よりも大きい第2の所定値より長い場合に、前記広域モードから前記通常モードに切り替えることを特徴とする請求項1または2に記載のナビゲーション装置。
- 前記制御手段は、前記通常モードでは、前記ルート案内画像と共に前記風景に含まれる施設を示すマーク画像を当該施設に対応する位置に表示させ、前記広域モードでは、前記マーク画像を表示させないことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のナビゲーション装置。
- 前記制御手段は、前記移動体の移動速度が速いほど、前記所定値を大きくすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のナビゲーション装置。
- 前記制御手段は、前記通常モードとした場合に表示される前記ルート案内画像が示す路面が連続していない場合、当該路面のうち、途切れた後の路面を除外した路面の距離が、前記所定値以下となる場合に、前記広域モードに切り替えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のナビゲーション装置。
- 前記制御手段は、前記移動体の前方の風景を撮影するカメラから取得した前方画像に前記ルート案内画像を重畳させて前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のナビゲーション装置。
- 前記制御手段は、前記通常モードでは前記進行方向を含む第1角度範囲内に存在するルート案内画像を表示手段に表示させ、前記広域モードでは前記第1角度範囲よりも広い第2角度範囲内に存在するルート案内画像を表示させる場合、前記広域モードで表示させる前記前方画像の画角を、前記通常モードで表示させる前記前方画像の画角よりも広くすることを特徴とする請求項7に記載のナビゲーション装置。
- 請求項1乃至6のいずれか一項に記載のナビゲーション装置と、
車両の運転者に向けて画像を構成する光を反射することで、前記運転者に虚像を視認させる表示手段と、を備えることを特徴とするヘッドアップディスプレイ。 - ナビゲーション装置が実行する制御方法であって、
移動体の位置を取得する取得工程と、
前記移動体の前方の風景又は当該風景を撮影した前方画像に重畳させて、前記移動体の現在位置から目的地又は立寄地へのルートを示すルート案内画像を表示手段に表示させ、かつ、前記ルート案内画像を、前記風景又は前記前方画像に含まれる前記ルートに相当する路面と対応させて前記表示手段に表示させる通常モードと、前記通常モードで表示させる前記ルート案内画像よりも広範囲のルートを示すルート案内画像を前記表示手段に表示させる広域モードとの切り替えを行う制御工程とを有し、
前記制御工程では、前記通常モードによりルート案内画像を表示させると当該ルート案内画像に対応する路面の距離が所定値以下となる場合に、前記広域モードに切り替えることを特徴とする制御方法。 - コンピュータが実行するプログラムであって、
移動体の位置を取得する取得手段と、
前記移動体の前方の風景又は当該風景を撮影した前方画像に重畳させて、前記移動体の現在位置から目的地又は立寄地へのルートを示すルート案内画像を表示手段に表示させ、かつ、前記ルート案内画像を、前記風景又は前記前方画像に含まれる前記ルートに相当する路面と対応させて前記表示手段に表示させる通常モードと、前記通常モードで表示させる前記ルート案内画像よりも広範囲のルートを示すルート案内画像を前記表示手段に表示させる広域モードとの切り替えを行う制御手段
として前記コンピュータを機能させ、
前記制御手段は、前記通常モードによりルート案内画像を表示させると当該ルート案内画像に対応する路面の距離が所定値以下となる場合に、前記広域モードに切り替えることを特徴とするプログラム。 - 請求項11に記載のプログラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013248856A JP2015105903A (ja) | 2013-12-02 | 2013-12-02 | ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013248856A JP2015105903A (ja) | 2013-12-02 | 2013-12-02 | ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018083837A Division JP2018128466A (ja) | 2018-04-25 | 2018-04-25 | ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015105903A true JP2015105903A (ja) | 2015-06-08 |
JP2015105903A5 JP2015105903A5 (ja) | 2016-07-07 |
Family
ID=53436084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013248856A Pending JP2015105903A (ja) | 2013-12-02 | 2013-12-02 | ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015105903A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017223567A (ja) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 三菱電機株式会社 | ポップアップ情報機能付き移動端末及び、ポップアップ情報システム |
JP2019119316A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | アルパイン株式会社 | 車載システム |
WO2019155557A1 (ja) * | 2018-02-07 | 2019-08-15 | パイオニア株式会社 | 情報表示制御装置、情報表示制御方法及び情報表示制御プログラム |
WO2021172492A1 (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | ソニーグループ株式会社 | 画像処理装置、表示システム、画像処理方法及び記録媒体 |
CN113901257A (zh) * | 2021-10-28 | 2022-01-07 | 北京百度网讯科技有限公司 | 地图信息的处理方法、装置、设备和存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007094045A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲート方法および車両 |
JP2008241276A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Alpine Electronics Inc | 車載用ナビゲーション装置 |
JP2012062051A (ja) * | 2011-10-13 | 2012-03-29 | Pioneer Electronic Corp | 表示装置 |
US20120224060A1 (en) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Integrated Night Vision Systems Inc. | Reducing Driver Distraction Using a Heads-Up Display |
-
2013
- 2013-12-02 JP JP2013248856A patent/JP2015105903A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007094045A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲート方法および車両 |
JP2008241276A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Alpine Electronics Inc | 車載用ナビゲーション装置 |
US20120224060A1 (en) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Integrated Night Vision Systems Inc. | Reducing Driver Distraction Using a Heads-Up Display |
JP2012062051A (ja) * | 2011-10-13 | 2012-03-29 | Pioneer Electronic Corp | 表示装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017223567A (ja) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 三菱電機株式会社 | ポップアップ情報機能付き移動端末及び、ポップアップ情報システム |
JP2019119316A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | アルパイン株式会社 | 車載システム |
US10866111B2 (en) | 2017-12-28 | 2020-12-15 | Alpine Electronics, Inc. | In-vehicle system |
WO2019155557A1 (ja) * | 2018-02-07 | 2019-08-15 | パイオニア株式会社 | 情報表示制御装置、情報表示制御方法及び情報表示制御プログラム |
WO2021172492A1 (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | ソニーグループ株式会社 | 画像処理装置、表示システム、画像処理方法及び記録媒体 |
JP7586165B2 (ja) | 2020-02-28 | 2024-11-19 | ソニーグループ株式会社 | 画像処理装置、表示システム、画像処理方法及び記録媒体 |
CN113901257A (zh) * | 2021-10-28 | 2022-01-07 | 北京百度网讯科技有限公司 | 地图信息的处理方法、装置、设备和存储介质 |
CN113901257B (zh) * | 2021-10-28 | 2023-10-27 | 北京百度网讯科技有限公司 | 地图信息的处理方法、装置、设备和存储介质 |
US11934449B2 (en) | 2021-10-28 | 2024-03-19 | Beijing Baidu Netcom Science Technology Co., Ltd. | Method and apparatus for processing map information, and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4975889B1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置 | |
JP5964332B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム | |
JP5795386B2 (ja) | 表示装置及び制御方法 | |
JP2015172548A (ja) | 表示制御装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2018128466A (ja) | ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2015128956A (ja) | ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP5735658B2 (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
JP5197881B1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置 | |
JP2015105903A (ja) | ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
WO2015114807A1 (ja) | 虚像表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
WO2015111213A1 (ja) | 表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2015141155A (ja) | 虚像表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP5702476B2 (ja) | 表示装置、制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2015152467A (ja) | 表示制御装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
WO2013046426A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、画像表示方法、画像表示プログラム、及び表示装置 | |
JP6401925B2 (ja) | 虚像表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2008286585A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
WO2013088512A1 (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
WO2013046423A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置 | |
WO2013046425A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置 | |
JP5064891B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2023126324A (ja) | ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2014235054A (ja) | 表示装置、表示方法及び表示プログラム | |
JP6058123B2 (ja) | 表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2018158725A (ja) | ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160518 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180130 |