JP2015105368A - ウィンドウフィルム - Google Patents
ウィンドウフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015105368A JP2015105368A JP2013249374A JP2013249374A JP2015105368A JP 2015105368 A JP2015105368 A JP 2015105368A JP 2013249374 A JP2013249374 A JP 2013249374A JP 2013249374 A JP2013249374 A JP 2013249374A JP 2015105368 A JP2015105368 A JP 2015105368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- meth
- acrylate
- light control
- control layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 114
- -1 ethylene oxide-modified bisphenol A Chemical class 0.000 claims abstract description 45
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000013522 chelant Substances 0.000 claims abstract description 28
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims abstract description 18
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 239000002998 adhesive polymer Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 124
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 82
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 52
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 23
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 18
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 16
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 16
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 16
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 15
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 15
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 14
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 12
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 11
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 10
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 7
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- SKRWFPLZQAAQSU-UHFFFAOYSA-N stibanylidynetin;hydrate Chemical compound O.[Sn].[Sb] SKRWFPLZQAAQSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 5
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 5
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 4
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UZUNCLSDTUBVCN-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-6-(2-phenylpropan-2-yl)-4-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)phenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C(O)C=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 UZUNCLSDTUBVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 2
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N bis(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)N(C)C(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007046 ethoxylation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JTBKFHQUYVNHSR-UHFFFAOYSA-N propan-2-yloxyalumane Chemical compound CC(C)O[AlH2] JTBKFHQUYVNHSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- NWPIOULNZLJZHU-UHFFFAOYSA-N (1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN1C(C)(C)CC(OC(=O)C(C)=C)CC1(C)C NWPIOULNZLJZHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 1
- OTCWVYFQGYOYJO-UHFFFAOYSA-N 1-o-methyl 10-o-(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 OTCWVYFQGYOYJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJWNFAKWHDOUKL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-yl)phenol Chemical compound C=1C=CC=C(O)C=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 CJWNFAKWHDOUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXYQVUGCQHGGEX-UHFFFAOYSA-N 2-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)-4-methyl-6-(2-methylpropyl)phenol Chemical compound CC(C)CC1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O FXYQVUGCQHGGEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLFNXLXEGXRUOI-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(2-phenylpropan-2-yl)phenol Chemical compound C=1C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C(O)C(C(C)(C)C=2C=CC=CC=2)=CC=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 OLFNXLXEGXRUOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDDKONVLNYCHSZ-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-(benzotriazol-2-yl)-5-(5,5-dimethylhexyl)-2-hydroxyphenyl]methyl]-6-tert-butyl-4-methylphenol Chemical compound Cc1cc(Cc2cc(CCCCC(C)(C)C)cc(c2O)-n2nc3ccccc3n2)c(O)c(c1)C(C)(C)C QDDKONVLNYCHSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-phenylpropan-2-ol Chemical compound CC(C)(O)CC1=CC=CC=C1 RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCCOC(=O)C=C NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWSMKYBKUPAEJQ-UHFFFAOYSA-N 5-Chloro-2-(3,5-di-tert-butyl-2-hydroxyphenyl)-2H-benzotriazole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O UWSMKYBKUPAEJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZBQVZFITSVHAW-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2h-benzotriazole Chemical compound C1=C(Cl)C=CC2=NNN=C21 PZBQVZFITSVHAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSGDFKCMULEAES-UHFFFAOYSA-L C(CC)(=O)[O-].C(CC)(=O)[O-].[Ti+2].C(O)CN Chemical compound C(CC)(=O)[O-].C(CC)(=O)[O-].[Ti+2].C(O)CN SSGDFKCMULEAES-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 101500020502 Lachesis muta muta Bradykinin-potentiating peptide 4 Proteins 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSOONFBDIYMPEU-UHFFFAOYSA-N [3-hydroxy-2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)COC(=O)C=C SSOONFBDIYMPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N [4-[2-(4-prop-2-enoyloxyphenyl)propan-2-yl]phenyl] prop-2-enoate Chemical class C=1C=C(OC(=O)C=C)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(OC(=O)C=C)C=C1 FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPWZPANSGPSCFX-UHFFFAOYSA-N [NH4+].[NH4+].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O Chemical compound [NH4+].[NH4+].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O CPWZPANSGPSCFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNVBVPNCFXAQEJ-UHFFFAOYSA-J [Ti+4].CCC([O-])=O.CCC([O-])=O.CCC([O-])=O.CCC([O-])=O Chemical compound [Ti+4].CCC([O-])=O.CCC([O-])=O.CCC([O-])=O.CCC([O-])=O BNVBVPNCFXAQEJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- PLIWOSOLGMSBIX-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2-methylpropyl acetate Chemical compound CC(O)=O.CC(C)COC(C)=O PLIWOSOLGMSBIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRHOFLXFAAEXEE-UHFFFAOYSA-J butanoate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC([O-])=O.CCCC([O-])=O.CCCC([O-])=O.CCCC([O-])=O ZRHOFLXFAAEXEE-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N copper(II) sulfide Chemical compound [S-2].[Cu+2] OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- KCHWKBCUPLJWJA-UHFFFAOYSA-N dodecyl 3-oxobutanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CC(C)=O KCHWKBCUPLJWJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N isocrotonic acid Chemical compound C\C=C/C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- UJRDRFZCRQNLJM-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[3-(benzotriazol-2-yl)-5-tert-butyl-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O UJRDRFZCRQNLJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 1
- 238000001782 photodegradation Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920006295 polythiol Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- AZIQALWHRUQPHV-UHFFFAOYSA-N prop-2-eneperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)C=C AZIQALWHRUQPHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 230000003678 scratch resistant effect Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- MUTNCGKQJGXKEM-UHFFFAOYSA-N tamibarotene Chemical compound C=1C=C2C(C)(C)CCC(C)(C)C2=CC=1NC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 MUTNCGKQJGXKEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOLUNJPVPZJLOM-UHFFFAOYSA-N trizinc;distiborate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-][Sb]([O-])([O-])=O.[O-][Sb]([O-])([O-])=O SOLUNJPVPZJLOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- RRLMGCBZYFFRED-UHFFFAOYSA-N undecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCOC(=O)C=C RRLMGCBZYFFRED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
Description
ウィンドウフィルムとは、太陽光等の外光の入射角度に応じて選択的に光の吸収、偏光、反射、透過等を行うことにより、室内への熱線および可視光線の入射量を調整する機能性シートである。
しかし、上記電離放射線硬化性樹脂の構造内に有するフェニル基や、未反応の重合性不飽和結合は、外光の紫外線を吸収しやすいことから、光制御層は光劣化が生じやすいという欠点を有していた。一方、光制御層の劣化を防止するために紫外線吸収剤、光安定剤等の耐候剤を含有させると、光制御層の成型の際に樹脂の硬化に要する紫外線が耐候剤に吸収されてしまい、硬化反応が阻害されて光制御層を所望の形状に成型しにくくなるという問題を有していた。
そこで、外光の入射方向に対して窓ガラス等の内側に貼合させるウィンドウフィルムにおいては、接着層に耐候剤を含有させて、外光に含まれる紫外線等の光制御層の劣化の要因となる波長光を接着層で吸収することで光制御層の劣化を防ぎ、ウィンドウフィルムの耐候性の向上を図っている。
なお、以下、「エチレンオキシド変性」、「プロピレンオキシド変性」、「プロポキシ化エトキシ化」を、それぞれを「EO変性」、「PO変性」、「EO・PO変性」と称する場合がある。また、「(メタ)アクリレート」とは、「アクリレートまたはメタクリレート」を意味する。以下、同様とする。
本発明のウィンドウフィルムは、接着層が光制御層よりも外光の光源側(図1中のL側)に配置されるようにして、窓ガラス等に貼合して用いられる。
上記重合体は、上記の変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートのいずれか1種類のみを構成単位として有するものであってもよく、2種以上を構成単位として有するものであってもよい。
上記の紫外線吸収剤による効果の相違は、以下の理由によるものと推量される。すなわち、紫外線吸収剤はその種類によって特異的に吸収が可能な波長帯が異なるが、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の吸収波長帯は、上記の変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートの分子構造内におけるフェニル基が吸収しやすい光の波長帯と広範囲で重複しているものと考えられる。このため、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤は他の紫外線吸収剤と比較して、EO変性、PO変性、およびEO・PO変性のビスフェノールAジ(メタ)アクリレートの劣化を引き起こす波長光を選択的に且つ十分に吸収できるものと推測される。
本発明における接着層は、光制御層よりも外光の光源側に配置されるものであって、アクリル系共重合体と金属キレート架橋剤とが架橋されてなる接着性ポリマー、およびベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を含むものである。
すなわち、上記接着層においては、含有されるベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤により光制御層の光劣化の抑制が可能となるだけでなく、金属キレート架橋剤とベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤との併用により、接着層自体も高い耐候性を有することができる。
接着層における接着性ポリマーは、アクリル系共重合体と金属キレート架橋剤とが架橋されてなるものである。
上記アクリル系共重合体は接着主剤であり、後述する金属キレート架橋剤との架橋反応の際に、加熱により架橋形成するものが好ましい。光照射による架橋形成の場合は、硬化後の接着層の耐候性に影響を及ぼす場合があるからである。
上記アクリル系共重合体は、例えば、主成分としての(メタ)アクリル酸エステルと(メタ)アクリルモノマーとを共重合させたアクリル酸エステル共重合体が挙げられる。
なお、(メタ)アクリル酸エステルとは、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルを意味する。また、以下の説明における(メタ)アクリルモノマーについても同様である。
架橋点となる官能基としては、例えば水酸基、カルボキシル基、アミド基、アミノ基、エポキシ基、シアノ基等が挙げられ、(メタ)アクリルモノマーにおいてはその分子構造内にこれらの官能基のうち1種類または複数種類を、総じて1官能〜4官能有することが好ましい。
さらに、酢酸ビニル等のビニルエステル類、スチレン、α−メチルスチレン等のスチレン系モノマー等が挙げられる。
また、上記アクリル系共重合体の重量平均分子量(Mw)としては、本発明における接着層が所望の接着力を示すことができれば特に限定されないが、200000〜1400000の範囲内、中でも600000〜1000000の範囲内、特に750000〜850000の範囲内であることが好ましい。重量平均分子量が上記範囲よりも小さいと、凝集力の低下に伴い接着力が低下する場合がある。一方、重量平均分子量が上記範囲よりも大きいと、本発明のウィンドウフィルムを窓ガラス等と強固に貼合できるが、接着力が高すぎて貼り替えの際に窓ガラスから剥離しにくくなる場合がある。
なお、上記重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定した際のポリスチレン換算の値であり、測定にはカラム材質として昭和電工社製LF−804を3本使用し、展開溶媒としてTHFを用いるものとする。
金属キレート架橋剤としては、中心金属としてアルミニウム、鉄、銅、亜鉛、スズ、チタン、ニッケル、アンチモン、マグネシウム、バナジウム、クロム、ジルコニウム等の多価金属を有するものが好ましく、中でも、中心金属がアルミニウムであるアルミキレート架橋剤が特に好ましい。
上記接着性ポリマーは、上述したアクリル系共重合体と金属キレート架橋剤とが架橋されてなるものであるが、さらに任意のモノマー、オリゴマー、他のポリマーを含み、これらが架橋されたものであってもよい。任意のモノマーとしては、例えば2−ヒドロキシプロピルアクリレート等の水酸基含有(メタ)アクリルモノマー等が挙げられる。
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤としては、特に限定されるものではなく、例えば2−(2’−ヒドロキシ3’,5’−ジ−tert−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ3’−tert−ブチル−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ3’−tert−アミル−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ3’−イソブチル−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ3’−イソブチル−5’−プロピルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール等の2’−ヒドロキシフェニル−5−クロロベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤類、2−(2’−ヒドロキシ3’,5’−ジ−tert−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール等の2’−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤類、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−(1−メチル−1−フェニルエチル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ビス(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノール、ベンゼンプロパン酸と3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシ(C7〜C9の側鎖および直鎖アルキル)とのエステル化合物等の、ベンゾトリアゾール骨格にアクリロイル基またはメタクリロイル基を導入した反応型紫外線吸収剤等が挙げられる。これらは単独で用いてもよく、複数を組み合わせて用いてもよい。
中でも、本発明においては、2−(2’−ヒドロキシ5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−(1−メチル−1−フェニルエチル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ビス(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノール、ベンゼンプロパン酸と3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシ(C7〜C9の側鎖および直鎖アルキル)とのエステル化合物が好適である。
本発明における接着層は、耐候性がさらに向上するという観点から、上述の組成の他に光安定剤等を含有していてもよい。上記光安定剤としては、ヒンダードアミン系の光安定剤等が好ましく、また、分子内に反応性基を有するものであってもよい。光安定剤としては、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニルメタクリレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)セバケート、メチル(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)セバケート、2,4−ビス[N−ブチル−N−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アミノ]−6−(2−ヒドロキシエチルアミン)−1,3,5−トリアジン等が挙げられる。
接着付与材としては、一般的に接着層に用いられるものであれば特に限定されないが、例えばロジン系接着付与剤等が好適である。
本発明における接着層のゲル分率としては、所望の膜厚でガラス等と貼合が可能な接着力を有する範囲内であることが好ましく、硬化後において50%〜90%の範囲内、中でも60%〜85%の範囲内、特に70%〜80%の範囲内であることが好ましい。接着層のゲル分率が上記範囲よりも大きいと、架橋密度が高くなることにより高い接着力を示し、窓ガラス等に対して本発明のウィンドウフィルムを強固に貼合できるが、接着力が高すぎて貼り替えの際に窓ガラスから剥離しにくくなる場合がある。また、架橋密度が高すぎることにより接着層の劣化が生じやすくなる場合がある。一方、接着層のゲル分率が上記範囲よりも小さいと、架橋密度が低いため所望の接着力を示すことができない場合がある。
なお、上記ゲル分率は、以下の方法により測定された値である。
(ゲル分率の測定方法)
セパレーターに挟まれた接着層を10cm×10cm角で切出す。切りだした接着層を丸めて瓶に入れた状態での重量を測定し、差分から処理前の接着層単体の重量を測定する。次に、瓶に入れて揮発を防いだ状態のMEKに接着層を浸漬して3時間放置後、事前に重量を測定した10cm×10cmの100メッシュ網上に載せ、廃液および接着層より溶出したモノマーを廃棄する。接着層が載った状態で60℃24時間乾燥し、乾燥後のメッシュ網および溶剤浸漬・乾燥を経た接着層の重量を測定し、初期重量との差から乾燥後(処理後)の接着層の重量を算出し、以下の式からゲル分率を求めた。
ゲル分率(%)={(処理後の接着層の重量(g))/(処理前の接着層の重量(g))}×100
上記塗布液を塗布するコーティング方法としては、例えば、ナイフコーター、アプリケーターコーター、ダイコーター、コンマコーター、グラビアコーター、ロールコーター等を挙げることができる。また、エージング処理としては、例えば40℃で3日〜7日程度の加熱処理を行なうことが好ましい。
本発明における光制御層は、EO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、PO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、およびEO・PO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートの少なくともいずれかを構成単位として有する重合体を含むものである。
なお、本発明において、光制御層は紫外線吸収剤を通常含まないものとする。
以下、ルーバー型光制御層と、その他の光制御層とに分けて説明する。
本発明におけるルーバー型光制御層とは、一方の表面に複数本の溝部を有する光透過部、および上記溝部内に形成された光制御部を有するものである。ルーバー型光制御層においては、光透過部がEO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、PO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、およびEO・PO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートの少なくともいずれかを構成単位として有する重合体を含むものである。
図2(a)、(b)で示すように、ルーバー型光制御層2Aは、光透過部11に直線かつ並列に複数本の溝部13が形成され、上記溝部13内に光制御部12を有するものである。
一方、図3(b)で示すように、太陽高度が低い冬季では、窓ガラス100に対する太陽光Lの入射角度θが小さくなり、窓ガラス100の面に対して垂直に近い角度から入射される。このため、図3(a)で示した夏季の場合に比べて、光透過部11へ入射する太陽光Lの割合が増加する。光透過部11は熱線も透過するため、可視光線と熱線との両方を室内に取り込むことができる。すなわち、冬季においては、可視光線を利用して室内の照 度の確保と、熱線による室内温度の上昇との両方を図ることが可能となる。
光透過部は、EO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、PO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、およびEO・PO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートの少なくともいずれかを構成単位として有する重合体を含むものである。
上記の変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートは、平均官能基数が2程度のものである。
なお、光透過部の厚さは、すなわちルーバー型光制御層の厚さであり、図2(b)においてT1で示される部分である。
なお、光透過部の屈折率は、JIS K 7142に規定された屈折率の測定方法に従い、アッベ屈折計((株)アタゴ社製)を用いて、温度23℃の条件下で、測定波長589nmのナトリウム光源を用いて測定された値である。以下の説明において、屈折率の測定方法は、この方法により測定されるものとする。
なお、上記可視光線透過率は、分光光度計((株)島津製作所製「UV−2450」、JIS K 0115準拠品)を用い、東洋紡績製PETフィルム(品番:コスモシャインA4300、厚さ100μm)上に形成された膜厚10μmの光透過部に対し、測定波長380nm〜780nmの範囲内で測定することにより確認される。
光制御部は、光透過部の溝部内に形成されるものである。すなわち光制御部と溝部とは、通常、同形状となる。また、光制御部は、構成材料に応じてその機能を選択することができる。
以下、想定される光制御部の例について説明する。
低屈折率部は、光透過部よりも低屈折率を示す樹脂材料から成るものである。光制御部を低屈折率部とすることにより、光透過部と光制御部との界面において屈折率の違いによる光の全反射を生じさせることができ、反射光を利用した採光量の増加を図ることができる。
上記紫外線硬化性樹脂および電子線硬化性樹脂としては、従来から慣用されている重合性オリゴマーないしはプレポリマーの中から適宜選択して用いることができる。例えば、重合性オリゴマーないしはプレポリマー、中でも多官能の重合性オリゴマーないしはプレポリマーが挙げられる。重合性オリゴマーないしはプレポリマーとしては、分子中にラジカル重合性不飽和基を持つオリゴマーやプレポリマー、例えば、エポキシ(メタ)アクリレート系、ウレタン(メタ)アクリレート系、ポリエーテル系のウレタン(メタ)アクリレート、カプロラクトン系ウレタン(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート系、ポリエーテル(メタ)アクリレート系のオリゴマーやプレポリマー、さらにエチレンオキシド(EO)変性、プロピレンオキシド(PO)変性、プロポキシ化エトキシ化等の変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート等を構成単位に含むオリゴマーやプレポリマー等が挙げられる。これらは単独で用いてもよく、2種類以上を併用してもよい。
熱線吸収部は、熱線吸収剤として熱線吸収粒子を含む材料から成るものである。光制御部を熱線吸収部とすることにより、熱線の透過および遮蔽を選択的に行うことができる。
上記熱線吸収粒子は、可視光線を透過し熱線を吸収するもの、すなわち、赤外光領域に吸収特性を有し、且つ、可視光領域に透過特性を有する粒子であればよく、可視光線透過率が50%以上、中でも60%以上、特に70%以上を示すものが好ましい。また、赤外線吸収率が、例えば50%以上であることが好ましく、中でも60%以上であることが好ましく、特に70%以上であることが好ましい。
なお、上記可視光線透過率は、後述するバインダ樹脂95質量%に熱線吸収粒子を5質量%含有させて全体量を100質量%とした熱線吸収部形成用組成物を、東洋紡績製PETフィルム(商品名:コスモシャインA4300、厚さ100μm)の上に膜厚1μmで塗布し、分光光度計((株)島津製作所製 UV−2450、JIS K 0115準拠品)を用いて、測定波長380nm〜780nmの範囲内で測定した時の、各波長における可視光線透過率の平均値である。
また、上記赤外線吸収率は、上述した可視光線透過率の測定と同様のサンプルおよび測定方法を用い、測定波長780nm〜2500nmの範囲内で測定したときの、各波長における赤外線吸収率の平均値である。
上記熱線吸収粒子は透明であってもよく、透明でないものであってもよいが、透明であることが好ましい。
なお、上記平均粒径は、熱線吸収粒子の粒子を電子顕微鏡で観察し、算術平均により求めた値である。
熱線吸収部は、上述した熱線吸収粒子の他に、少なくともバインダ樹脂を有することが
好ましい。バインダ樹脂は、電離放射線の照射により硬化し得る材料であれば特に限定されるものではなく、構造中にラジカル重合性の活性基を有するモノマー、オリゴマー、プレポリマーまたはポリマーを主成分として重合された電離放射線硬化性樹脂であることが好ましく、上記電離放射線硬化性樹脂としては、紫外線硬化性樹脂、電子線硬化性樹脂、可視光線硬化性樹脂、近赤外線硬化性樹脂等が挙げられる。中でも、紫外線硬化性樹脂および電子線硬化性樹脂を用いることが好ましい。具体的には、エポキシアクリレート系、ウレタンアクリレート系、ポリエーテルアクリレート系、ポリエステルアクリレート系、ポリチオール系等の反応性オリゴマー、ビニルピロリドン、2−エチルヘキシルアクリレート、β−ヒドロキシアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリテート、多官能(メタ)アクリレート等の反応性モノマー等が挙げられる。
上記熱線吸収部は、上述した熱線吸収粒子およびバインダ樹脂の他に光開始剤等の任意の材料を含んでも良いが、形状安定性の観点から紫外線吸収剤、光安定剤については含まないことが好ましい。
熱線吸収部の上記屈折率としては、具体的には1.40〜1.80の範囲内、中でも1.45〜1.70の範囲内、特に1.50〜1.65の範囲内であることが好ましい。また、上記光透過部と上記熱線吸収部との屈折率差が、0.025以下、中でも0.015以下であることが好ましい。
光拡散部は、隠蔽性を示す材料から成るものである。光制御部を光拡散部とすることにより、光制御部と光透過部との界面において光を拡散反射させて室内への採光量の増加を図ることができる。
また、上記光拡散部は、必要に応じて他の任意の材料を含んでも良いが、紫外線吸収剤、光安定剤については含まないことが好ましい。
光制御部の縦断面形状としては、三角形、正方形、長方形、台形状、縦断面形状を構成する2側面のうち少なくとも一方において、斜辺が2本以上の直線または曲線にて構成されるテーパー形状、四辺が曲線である形状等が挙げられる。また、溝部の形状に応じて上記光制御部の角部が曲面を有していてもよく、さらに上記縦断面形状を成す側面の辺は直線であってもよく曲線であってもよい。なお、図4は光制御部の縦断面形状の一例を示す説明図であり、図4(a)は台形状、図4(b)は両側面の斜辺が2本の直線にて構成されるテーパー形状、図4(c)は角に曲率を有する三角形の形状から成る光制御部の縦断面形状の例をそれぞれ示すものである。
また、光制御部が光拡散部であるとき、その幅としては、5μm〜150μmの範囲内であることが好ましい。光制御部の幅が上記範囲よりも大きいと、光の散乱効果が得られにくくなる。なお、光制御部の幅とは、光制御部の縦断面形状において最も広幅の部分をいい、図2においてWで示される部分である。
例えば、光制御部が低屈折率部、熱線吸収部であるとき、そのピッチ幅は15μm〜200μmの範囲内、中でも20μm〜150μmの範囲内、特に25μm〜100μmの範囲内であることが好ましい。ピッチ幅が上記範囲よりも大きいと、入射角度の大きい外光が光制御部に入射しにくくなり、光制御部による機能が十分に果たされない場合があり、一方、上記範囲よりも小さいと、光透過部において可視光線が透過しにくくなる場合があるからである。
また、光制御部が光拡散部であるとき、そのピッチ幅は10μm〜200μmの範囲内であることが好ましい。ピッチ幅が上記範囲よりも小さいと、光拡散による採光量の増加が図れない場合がある。
なお、光制御部のピッチ幅とは、隣り合う光制御部の中心間距離をいい、図2(b)においてPで示される部分である。
ルーバー型光制御層の光制御部を含む表面は、平坦であってもよく、凹凸を有してもよく、光制御層の機能に応じて適宜選択することができる。例えば、高い視認性が求められるウィンドウフィルムにおいては、ルーバー型光制御層の上記表面が平坦であることが好ましい。ルーバー型光制御層の平均表面粗さ(Ra)としては、0.1nm〜100nmの範囲内、中でも0.1nm〜20nmの範囲内、特に0.1nm〜10nmの範囲内であることが好ましい。
当該表面が凹凸を有する場合、外光の入射面または出射面が平坦である領域と凹部状または凸部状である領域とで、それぞれの入射面または出射面における光の拡散に偏りが生じる。このため、出射光の量に偏りが生じて光の回折現象および干渉現象が誘発されることにより、ウィンドウフィルム上に多重像が発現し、視認性が低下する場合がある。
なお、上記平均表面粗さ(Ra)は、JIS B0601 2001の規定に従い23℃の測定環境下で測定し、粗さ曲線からその平均線の方向に基準長さだけを抜き取り、抜き取り部分の平均線の方向にX軸を、縦倍率の方向にY軸を取り、粗さ曲線をy=f(x)で表したときに、以下の式(1)によって算出される値とする。
光透過部の形成方法としては、特に限定されるものではなく、例えば、光透過部の材料を含む光透過部形成用組成物を基材上に塗布した後、凸部を有する賦形版を押圧した状態で架橋硬化させて形成することができる。このとき用いられる賦形版は、表面上に複数本の凸部を有するものであり、上記凸部の反転形状およびその大きさは、通常、溝部の形状および大きさに相当する。
光透過部形成用組成物の硬化方法としては、電離放射線の照射による硬化が好ましく、中でも実用的である点から紫外線、または電子線を用いることが好ましい。硬化条件等については、材料の種類に応じて適宜設定することができる。
上記光制御部形成用組成物の硬化方法としては、紫外線、電子線等の電離放射線の照射による硬化が好ましく、硬化条件等については、材料および電離放射線の種類に応じて適宜設定することができる。
その他の光制御層としては、例えば、プリズム型光制御層等を用いることができる。プリズム型光制御層とは、外光を偏光、反射して室内側への光の入射方向を制御する機能を有するものである。例えば図5で示すように、プリズム型光制御層2Bは台形断面を有する単位プリズム31を複数備えた構造を有するものであり、単位プリズム31の偏光面31aにおいて外光を全反射して所望の偏光を生じさせることにより、外光が室内へ入射する際の入射方向を制御することができる。ここで単位プリズムは、EO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、PO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、およびEO・PO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートの少なくともいずれかを構成単位として有する重合体を含むものである。
なお、隣り合う単位プリズム間(図5中の32で示される部分)は、空気が充填されていてもよく、単位プリズムと屈曲率の異なる材料が充填されていてもよい。
本発明のウィンドウフィルムは、基材を有していてもよい。上記基材は、通常、光制御層の接着層が設けられた面と反対側の面に有するものである。
本発明のウィンドウフィルムは、接着層上に剥離層を有することが好ましい。剥離層を有することにより、接着層への埃等の付着を防止し、汚れによるウィンドウフィルムの視認性の低下を防ぐことができる。また、ロール状に巻き取ったウィンドウフィルムを巻き出す際に、接着層の表面が荒れて、巻き出し不良の発生を防止できるからである。
本発明のウィンドウフィルムは、上述の構成の他に、任意の層を有していても良い。例えば、接着層と光制御層との密着性の向上、および外観向上の観点から、接着層と光制御層との間にオーバーコート層を有していてもよい。
本発明のウィンドウフィルムの可視光線透過率としては、外光の入射角度が0°のときの可視光線透過率が65%以上であることが好ましく、中でも70%以上、特に85%以上であることが好ましい。外光の入射角度が0°のとき可視光線透過率を上記範囲内とすることにより、外観等を明瞭に観察することができる。また、室内等に取り込まれる可視光線の量も増えるため、外光を利用して室内の照度を確保することもできる。ここでいう入射角度とは、図3内で示す角度θをいう。
なお、上記可視光線透過率は、赤外可視紫外分光光度計((株)島津製作所社製 UV3100PC)を使用し、JIS A5759−2008に従い380nm〜780nmの波長域における分光透過率測定し、同規格に規定される算出式により算出したものである。
本発明のウィンドウフィルムは、例えば、ビル、家屋、電車、車、バス等の車両、飛行機、船舶等の窓ガラス、開口部等に貼り付けて使用することができる。
(光制御層の形成)
以下の方法により光制御層を形成した。
連続帯状の透明2軸延伸PETフィルム(厚さ50μm)の一方の表面に、下記の組成から成る液状の光透過部形成用組成物Aを、硬化後の膜厚が100μmとなるように塗布した。
・EO変性ビスフェノールAジアクリレート(製品名:A−BPE−10、中村化学株式会社製) … 100質量部
・ベンゾフェノン系光開始剤(光重合開始剤、製品名:イルガキュア184、チバスペシャリティケミカルズ社製) … 1質量部
上記ロール金型とPETフィルムとの間に光透過部形成用組成物Aが挟まれた状態で、水銀灯を用いて紫外線照射を行い、光透過部形成用組成物Aを架橋硬化させた後、ロール金型を剥離して溝部を表面に有する光透過部をPETフィルムの片面上に形成した。
溝部の形状は、上述のロール金型の凸状群の反転形状、すなわち縦断面形状が台形の凹状群を有した。
次に、溝部内に低屈折率部としての光制御部を形成した。まず、下記組成からなる液状の光制御部形成用組成物を調製し、これを上記光透過部の溝部に塗布後、鉄製ドクターブレードでスキージして凹状溝内のみに充填させた後、水銀灯を用いて紫外線照射を行い架橋硬化させて光制御部を形成し、ルーバー型光制御層を得た。なお、光透過部の屈折率は1.55、光制御部の屈折率は1.47であった。屈折率の測定方法は、「2.光制御層」の項で説明した方法と同様である。
・ポリエチレングリコール#600ジアクリレート(新中村化学社製、A−600) … 99質量部
・1−ヒドロキシシクロへキシル−フェニル−ケトン(光重合開始剤、製品名:イルガキュア184、BASF社製) … 1質量部
ルーバー型光制御層の光制御部を含む表面上に、上述の光透過部形成用樹脂組成物Aを塗布し、紫外線照射により硬化せしめて、平滑なオーバーコート層(Ra=0.12nm)を形成した。
アクリル酸エステル共重合体を主剤とするアクリル系接着剤(製品名:SKダイン 1429DT、固形分30%、綜研化学社製)100質量部に対して、紫外線吸収剤としてベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤A(製品名:バイオソーブ520、共同薬品社製)4質量部(固形分量で1.18質量部)をスクライバーにて50rpmにて30分間撹拌し溶解した。さらに、架橋剤としてアルミキレート架橋剤(製品名:AD−5A、綜研化学社製)10質量部(固形分量で3質量部)を添加して10分間撹拌し、接着層塗布液を得た。
その後、アプリケーターにて光制御層のオーバーコート層を有さない面上にウェット膜厚83μmとなるように上記接着層塗布液を塗布して80℃、2分間にて乾燥し、接着性ポリマーおよびベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤Aを含む接着層(乾燥後膜厚25μm)を形成した。
上記接着層にシリコン転写性の小さい軽剥離セパレーターフィルム(製品名:P381031、膜厚38μm、リンテック社製)をラミネートし、40℃で5日間エージングを行い、ウィンドウフィルムを得た。
接着層塗布液中の紫外線吸収剤をベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤B(製品名:Tinuvin900、BASF社製)としたこと以外は、実施例1と同様にしてウィンドウフィルムを得た。
接着層塗布液中の紫外線吸収剤をベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤C(製品名:Tinuvin928、BASF社製)としたこと以外は、実施例1と同様にしてウィンドウフィルムを得た。
接着層塗布液中の紫外線吸収剤をベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤D(製品名:Tinuvin171、BASF社製)としたこと以外は、実施例1と同様にしてウィンドウフィルムを得た。
接着層塗布液中の紫外線吸収剤をベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤E(製品名:Tinuvin1130、BASF社製)としたこと以外は、実施例1と同様にしてウィンドウフィルムを得た。
以下の組成から成る光透過部形成用組成物Bを用いたこと以外は、実施例1と同様にしてウィンドウフィルムを得た。
・PO変性ビスフェノールAジアクリレート(製品名:BPP−4、第一工業製薬株式会社製) … 100質量部
・ベンゾフェノン系光開始剤(光重合開始剤、製品名:イルガキュア184、チバスペシャリティケミカルズ社製) … 1質量部
光制御部を、低屈折率部に代えて熱線吸収部としたこと以外は実施例1と同様にしてウィンドウフィルムを得た。熱線吸収部は以下の方法に従い形成した。
まず、下記組成からなる液状の熱線吸収部形成用組成物を調製し、これを上記光透過部の溝部を含む表面に塗布後、鉄製ドクターブレードでスキージして溝部内にのみ充填させた後、水銀灯を用いて紫外線照射を行い、熱線吸収部形成用組成物を架橋硬化させて熱線吸収部を形成した。なお、熱線吸収部の屈折率は1.53であった。屈折率の測定方法は、「2.光制御層」の項で説明した方法と同様である。
・ウレタンアクリレート(ダイセルサイテック社製)およびジペンタエリスリトールアクリレートオリゴマー(新中村化学社製)の混合液からなる透明アクリル系紫外線硬化性プレポリマー(バインダ樹脂) … 100質量部
・ATOナノ粒子(平均粒子径100nm) … 4.5質量部
・LaB … 0.6質量部
・1−ヒドロキシ−シクロへキシル−フェニル−ケトン(光重合開始剤、製品名:イルガキュア184、BASF社製) … 1質量部
接着層塗布液中の架橋剤をイソシアネート系架橋剤(製品名:L−45、綜研化学社製)としたこと以外は、実施例1と同様にしてウィンドウフィルムを得た。
接着層塗布液中の紫外線吸収剤をシアノアクリレート系紫外線吸収剤F(製品名:バイオソーブ930、共同薬品社製)としたこと以外は、実施例1と同様にしてウィンドウフィルムを得た。
接着層塗布液中の紫外線吸収剤をトリアジン系紫外線吸収剤G(製品名:Tinuvin477 BASF社製)としたこと以外は、実施例1と同様にしてウィンドウフィルムを得た。
以下の組成から成る光透過部形成用組成物Cを用いたこと以外は、実施例1と同様にして実施例1と同様にしてウィンドウフィルムを得た。
・ビスフェノールAエポキシアクリレート(DIC社製) … 80質量%
・オルソフェニルフェノキシエチルアクリレート … 18質量%
・ベンゾフェノン系光開始剤(光重合開始剤、製品名:イルガキュア184) … 2質量%
(耐紫外線劣化性試験)
実施例および比較例の各ウィンドウフィルムを、縦100mm、横100mm、厚さ2.8mmのガラス(東京特殊硝子製)と貼合して試験片を作製し、各試験片について以下の手順で耐紫外線劣化試験を行い、劣化後の外観評価および保持力評価を行った。
耐紫外線劣化性試験は、超促進耐紫外線劣化性試験機(岩崎電気株式会社製、商品名:アイスーパーUVテスター、型番:SUV−W23)を用いて、下記の(A)〜(C)を1サイクルとして21サイクル繰り返した。
(A)温度63℃、湿度50%RHの雰囲気下で、照度60mW/cm2、ピーク波長365nmの紫外線を20時間照射する。
(B)シャワーによる散水処理を30秒間行う。
(C)温度63℃、湿度98%RHの雰囲気下で、紫外線照射は行わずに4時間保持する。
耐紫外線劣化性試験後の各試験片について色差測定を行った。測定は分光光度計((株)島津製作所製、型番:UV−3100PC)を用い、JIS K7105の記載に準拠して透過法によりΔE*ab値を測定した。なお、ΔE*ab値は、CIE1976規格の(L*,a*,b*)空間表色系による色差公式(ΔE*ab={(ΔL*)2+(Δa*)2+(Δb*)2}1/2)から求められる値である。ΔE*ab値が3未満のものを○、3以上のものを×とした。ΔE*ab値が3未満のものは、試験片の黄変が確認されず良好な耐候性を示しており、ΔE*ab値が3以上のものは、試験片に実用上問題となるレベルの黄変が認識された。
耐紫外線劣化性試験後の各試験片について、テンシロン(製品名:RTG−1205、(株)エー・アンド・ディ製)を用い、JIS A 5759に従って最大加重容量0.5kNのヘッドを用いて保持力の測定を行った。保持力が4N以上のものを○、4N未満のものを×とした。保持力が4N未満の試験片では、剥離が軽くなり、ガラスに対する保持力の低下が確認された。
さらに、接着層は実施例1と同一のものとし、光制御層の材料としてEO変性、PO変性のビスフェノールAジ(メタ)アクリレート以外の、フェニル基を有するモノマーの重合体を用いたウィンドウフィルム(比較例4)についても、耐紫外線劣化性試験後に黄変が確認され、ガラスに対する保持力の低下が確認された。
2、2A、2B … 光制御層
10 … ウィンドウフィルム
Claims (1)
- 光制御層と接着層とを少なくとも有し、
前記接着層が前記光制御層よりも外光の光源側に配置されるウィンドウフィルムであって、
前記接着層が、アクリル系共重合体と金属キレート架橋剤とが架橋されてなる接着性ポリマー、およびベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を含むものであり、
前記光制御層が、エチレンオキシド変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、およびプロポキシ化エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートの少なくともいずれかを構成単位として有する重合体を含むことを特徴とするウィンドウフィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013249374A JP6225673B2 (ja) | 2013-12-02 | 2013-12-02 | ウィンドウフィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013249374A JP6225673B2 (ja) | 2013-12-02 | 2013-12-02 | ウィンドウフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015105368A true JP2015105368A (ja) | 2015-06-08 |
JP6225673B2 JP6225673B2 (ja) | 2017-11-08 |
Family
ID=53435703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013249374A Expired - Fee Related JP6225673B2 (ja) | 2013-12-02 | 2013-12-02 | ウィンドウフィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6225673B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017097067A (ja) * | 2015-11-19 | 2017-06-01 | リンテック株式会社 | 黄変抑制用層構造及びウィンドウフィルム |
JP2017138410A (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 大日本印刷株式会社 | 光制御シートおよび合わせガラス |
JP2017146359A (ja) * | 2016-02-15 | 2017-08-24 | 信越ポリマー株式会社 | 光透過方向制御シート |
US10439166B2 (en) | 2016-07-01 | 2019-10-08 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and method for manufacturing the same |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07104109A (ja) * | 1993-10-04 | 1995-04-21 | Sekisui Chem Co Ltd | 光拡散フィルムもしくはシ−トの製造方法 |
JPH11116910A (ja) * | 1997-10-15 | 1999-04-27 | Sekisui Chem Co Ltd | 粘着シート |
JP2002297042A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Toray Ind Inc | プラスチック積層体および画像表示保護部材 |
JP2004115593A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 日射遮蔽粘着剤及びこれを用いた日射遮蔽材 |
JP2005326613A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Toray Ind Inc | プリズムシート |
JP2007016198A (ja) * | 2005-06-07 | 2007-01-25 | Nippon Kayaku Co Ltd | 近赤外線吸収性粘着フィルム及びこれを用いた光学フィルタ |
JP2008040025A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Fujifilm Corp | 採光フィルムの製造方法、採光フィルム、及びそれを備えた窓 |
WO2008123334A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Lintec Corporation | 日射遮蔽フィルム用粘着剤及び日射遮蔽フィルム |
JP2010237565A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Sekisui Chem Co Ltd | 光学シート及びバックライトユニット |
JP2010266654A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 偏光板、ならびにこれを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置 |
JP2011034060A (ja) * | 2009-07-06 | 2011-02-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シートの製造方法、光学シート、及び映像表示装置 |
JP2011086492A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Oji Paper Co Ltd | 透明導電膜、透明導電回路およびその製造方法 |
JP2013007784A (ja) * | 2011-06-22 | 2013-01-10 | Dainippon Printing Co Ltd | ルーバーシート |
JP2013195672A (ja) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 異方性光学フィルム |
JP2013205509A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シート、これを備えた表示装置、および光学シートの製造方法 |
-
2013
- 2013-12-02 JP JP2013249374A patent/JP6225673B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07104109A (ja) * | 1993-10-04 | 1995-04-21 | Sekisui Chem Co Ltd | 光拡散フィルムもしくはシ−トの製造方法 |
JPH11116910A (ja) * | 1997-10-15 | 1999-04-27 | Sekisui Chem Co Ltd | 粘着シート |
JP2002297042A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Toray Ind Inc | プラスチック積層体および画像表示保護部材 |
JP2004115593A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 日射遮蔽粘着剤及びこれを用いた日射遮蔽材 |
JP2005326613A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Toray Ind Inc | プリズムシート |
JP2007016198A (ja) * | 2005-06-07 | 2007-01-25 | Nippon Kayaku Co Ltd | 近赤外線吸収性粘着フィルム及びこれを用いた光学フィルタ |
JP2008040025A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Fujifilm Corp | 採光フィルムの製造方法、採光フィルム、及びそれを備えた窓 |
WO2008123334A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Lintec Corporation | 日射遮蔽フィルム用粘着剤及び日射遮蔽フィルム |
JP2010237565A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Sekisui Chem Co Ltd | 光学シート及びバックライトユニット |
JP2010266654A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 偏光板、ならびにこれを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置 |
JP2011034060A (ja) * | 2009-07-06 | 2011-02-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シートの製造方法、光学シート、及び映像表示装置 |
JP2011086492A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Oji Paper Co Ltd | 透明導電膜、透明導電回路およびその製造方法 |
JP2013007784A (ja) * | 2011-06-22 | 2013-01-10 | Dainippon Printing Co Ltd | ルーバーシート |
JP2013195672A (ja) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 異方性光学フィルム |
JP2013205509A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シート、これを備えた表示装置、および光学シートの製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017097067A (ja) * | 2015-11-19 | 2017-06-01 | リンテック株式会社 | 黄変抑制用層構造及びウィンドウフィルム |
JP2017138410A (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 大日本印刷株式会社 | 光制御シートおよび合わせガラス |
JP2017146359A (ja) * | 2016-02-15 | 2017-08-24 | 信越ポリマー株式会社 | 光透過方向制御シート |
US10439166B2 (en) | 2016-07-01 | 2019-10-08 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and method for manufacturing the same |
US10892444B2 (en) | 2016-07-01 | 2021-01-12 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6225673B2 (ja) | 2017-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5794369B2 (ja) | ウィンドウフィルム | |
JP5644104B2 (ja) | 光透過型電磁波シールド積層体およびその製造方法、光透過型電波吸収体並びに接着剤組成物 | |
JP5934533B2 (ja) | 複層フィルム及び光学シート | |
JP6885429B2 (ja) | 光学フィルム用接着層、光学フィルムおよびガラス飛散防止フィルム | |
JP6225673B2 (ja) | ウィンドウフィルム | |
JP2015098774A (ja) | 熱線制御シート | |
WO2016194560A1 (ja) | 赤外遮蔽フィルム | |
JP2013218261A (ja) | 熱線制御フィルム | |
JP2014137574A (ja) | 光制御フィルム及びその製造方法並びに光制御窓 | |
JP6447409B2 (ja) | ウィンドウフィルム | |
JP5750848B2 (ja) | 画像表示装置用光学部材 | |
JP6217880B2 (ja) | 光制御部材およびそれを用いた光制御機能付き合わせガラス | |
JP2014160234A (ja) | 熱線制御シートの製造方法、熱線制御シートおよび熱線制御シート付き窓 | |
JP2016071104A (ja) | 光学部材 | |
JP6540161B2 (ja) | 合わせガラス | |
JP6776546B2 (ja) | 光制御シート、および合わせガラスの製造方法 | |
JP6536188B2 (ja) | 誘電体多層膜フィルム | |
JP2014174214A (ja) | 熱線制御シート | |
JP2016089366A (ja) | 建材用積層体および採光システム | |
KR102214896B1 (ko) | 재박리형 건축용 윈도우 필름용 점착제 조성물 및 이를 포함하는 재박리형 건축용 윈도우 필름 | |
WO2014157531A1 (ja) | 熱線制御シート | |
JPWO2018163809A1 (ja) | サーモクロミックフィルム及びサーモクロミックフィルム複合体 | |
JP2014115357A (ja) | 熱線制御シートおよび熱線制御シート付き窓 | |
JP2016194579A (ja) | 採光部材、光制御機能付き窓材、採光部材の設計方法および採光部材の製造方法 | |
JP2014115359A (ja) | 熱線制御シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6225673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |