JP2015095820A - アンテナ及び電子部品 - Google Patents
アンテナ及び電子部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015095820A JP2015095820A JP2013235162A JP2013235162A JP2015095820A JP 2015095820 A JP2015095820 A JP 2015095820A JP 2013235162 A JP2013235162 A JP 2013235162A JP 2013235162 A JP2013235162 A JP 2013235162A JP 2015095820 A JP2015095820 A JP 2015095820A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- bent
- substrate
- surface portion
- corrugated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 80
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 7
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
【解決手段】アンテナ11の側面部11B−1,11B−2は、加工前の部材の谷部を1つ含む波形部を、途中で振幅方向に垂直に折り曲げることにより形成され、谷部を含み、基板の実装面に対して垂直である。上面部11A−1乃至11A−3は、側面部11B−1,11B−2と波形部を構成し、実装面に対して平行で、側面部11B−1,11B−2に対して垂直である。支持部11C−1,11C−2は、上面部11A−1乃至11A−3の左右の両端から下方向に折れ曲がり、上面部11A−1乃至11A−3を支える。取付部11D−1,11D−2は、支持部11C−1,11C−2の下端から折れ曲がり、実装面に対して平行な面であり、実装面にハンダ付けされる。本発明は、例えば、車両用の通信装置のアンテナに適用できる。
【選択図】図1
Description
1.第1の実施の形態(側面部の折り返し数が2、上面部の折り返し数が1のアンテナ)2.第2の実施の形態(側面部の折り返し数が1、上面部の折り返し数が0のアンテナ)3.第3の実施の形態(側面部の折り返し数が3、上面部の折り返し数が2のアンテナ)4.第4の実施の形態(側面部の折り返し数が4、上面部の折り返し数が3のアンテナ)5.第5の実施の形態(側面部の折り返しが前と後ろの両方にあるアンテナ)
6.変形例
{アンテナ11の構成例}
図1乃至図3は、本発明を適用したアンテナの第1の実施の形態であるアンテナ11の構成例を示している。図1及び図2は、アンテナ11をそれぞれ異なる方向から見た斜視図であり、図3は、アンテナ11の三面図である。
図4は、アンテナ11の折り曲げ加工前の状態の部材31の例を示している。部材31は、少なくともアンテナ11が自立でき、かつ、基板への実装時に変形しない程度の厚みを有しており、例えば、1枚の金属板に型を当てて打ち抜くことにより成形される。
図5及び図6は、アンテナ11を基板51の実装面51Aに実装した状態を示している。図5は、基板51のアンテナ11を実装した付近の斜視図であり、図6は、基板51に実装した状態のアンテナ11の側面図である。
{アンテナ101の構成例}
図10は、本発明を適用したアンテナの第2の実施の形態であるアンテナ101の斜視図である。アンテナ101では、側面部の折り返し数が1で、上面部の折り返し数が0に設定されている。
図11は、アンテナ101の折り曲げ加工前の状態の部材102の例を示している。部材102は、図4の部材31とほぼ同じ厚みを有しており、例えば、1枚の金属板に型を当てて打ち抜くことにより成形される。
図12は、本発明を適用したアンテナの第3の実施の形態であるアンテナ111の斜視図である。アンテナ111では、側面部の折り返し数が3で、上面部の折り返し数が2に設定されている。
図13は、本発明を適用したアンテナの第4の実施の形態であるアンテナ121の斜視図である。アンテナ121では、側面部の折り返し数が4で、上面部の折り返し数が3に設定されている。
{アンテナ131の構成例}
図14は、本発明を適用したアンテナの第5の実施の形態であるアンテナ131の斜視図である。アンテナ131は、上述したアンテナと異なり、側面部が前だけでなく後ろにも設けられている。
図15は、アンテナ131の折り曲げ加工前の状態の部材132の例を示している。この部材132は、図4の部材31と略同じ厚みを有しており、例えば、1枚の金属板に型を当てて打ち抜くことにより成形される。
以上では、各アンテナの支持部(例えば、図1のアンテナ11の支持部11C−1及び支持部11C−2)が基板の実装面に対して垂直になる例を示したが、実装面に対して傾けるようにしてもよい。例えば、アンテナ11の支持部11C−1と支持部11C−2を、下端に比べて上端が近づくように互いに傾けるようにしてもよい。
11A−1乃至11A−3 上面部
11B−1,11B−2 側面部
11C−1,11C−2 支持部
11D−1,11D−2 取付部
31 部材
51 基板
51A 実装面
52 パターンアンテナ
101 アンテナ
101A−1,101A−2 上面部
101B 側面部
101C−1,101C−2 支持部
101D−1,101D−2 取付部
111 アンテナ
111A−1乃至111A−4 上面部
111B−1乃至111B−3 側面部
111C−1,111C−2 支持部
111D−1,111D−2 取付部
121 アンテナ
121A−1乃至121A−5 上面部
121B−1乃至121B−4 側面部
121C−1,121C−2 支持部
121D−1,121D−2 取付部
131 アンテナ
131A−1乃至131A−4 上面部
131B−1,131B−2 側面部
131C−1,131C−2 支持部
131D−1,131D−2 取付部
131F 側面部
W1乃至W21 波形部
H1乃至H22 谷部
C1乃至C21 山部
FP1乃至FP23−2 折り曲げ部
Claims (8)
- 折り曲げ加工前の状態で、平面状の部材の一部に少なくとも谷部を1つ含む波形をした部分である波形部を有し、折り曲げ加工後に基板の所定の実装面に実装されるアンテナであって、
前記波形部の途中で前記波形部の振幅方向に垂直な第1の折り曲げ部で折り曲げることにより形成され、前記谷部を含み、前記実装面に対して垂直な面である第1の側面部と、
前記第1の側面部とともに前記波形部を構成し、前記実装面に対して平行で、前記第1の側面部に対して垂直な面である上面部と、
前記上面部の前記振幅方向に対して垂直な方向の両端から下方向に折れ曲がる一対の支持部と、
前記一対の支持部の下端から折れ曲がり、前記実装面に対して平行な面であって、前記実装面にハンダ付けされる面である一対の取付部と
を備えるアンテナ。 - 前記波形部は、1以上の山部を含み、
前記上面部は、前記山部を含む
請求項1に記載のアンテナ。 - 前記波形部は、1以上の山部を含み、
前記第1の折り曲げ部と前記山部の間の前記振幅方向に垂直な第2の折り曲げ部で前記波形部を折り曲げることにより形成され、前記山部を含み、前記実装面に対して垂直な面である第2の側面部を
さらに備える請求項1に記載のアンテナ。 - 前記波形部は、前記谷部で略180度に折り返している
請求項1乃至3のいずれかに記載のアンテナ。 - 前記一対の支持部は、前記実装面に対して垂直である
請求項1乃至4のいずれかに記載のアンテナ。 - 前記一対の取付部は、前記一対の支持部の下端から互いに広がる方向に折れ曲がっている
請求項1乃至5のいずれかに記載のアンテナ。 - 前記一対の取付部は、前記実装面に形成されているパターンアンテナに接続される
請求項1乃至6のいずれかに記載のアンテナ。 - 基板と、
折り曲げ加工前の状態で、平面状の部材の一部に少なくとも谷部を1つ含む波形をした部分である波形部を有し、折り曲げ加工後に前記基板の所定の実装面に実装されるアンテナであって、
前記波形部の途中で前記波形部の振幅方向に垂直な折り曲げ部で折り曲げることにより形成され、前記谷部を含み、前記実装面に対して垂直な面である側面部と、
前記側面部とともに前記波形部を構成し、前記実装面に対して平行で、前記側面部に対して垂直な面である上面部と、
前記上面部の前記振幅方向に対して垂直な方向の両端から下方向に折れ曲がる一対の支持部と、
前記一対の支持部の下端から折れ曲がり、前記実装面に対して平行な面であって、前記実装面にハンダ付けされる面である一対の取付部と
を備えるアンテナと
を含む電子部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013235162A JP2015095820A (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | アンテナ及び電子部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013235162A JP2015095820A (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | アンテナ及び電子部品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015095820A true JP2015095820A (ja) | 2015-05-18 |
Family
ID=53197931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013235162A Pending JP2015095820A (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | アンテナ及び電子部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015095820A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030076267A1 (en) * | 2000-10-24 | 2003-04-24 | Jeong-Kun Oh | Wideband internal antenna with zigzag-shaped conductive line |
US20050104787A1 (en) * | 2003-11-19 | 2005-05-19 | Chang-Fa Yang | Chip antenna |
US20050285797A1 (en) * | 2004-06-28 | 2005-12-29 | Ari Kalliokoski | Antenna arrangement and method for making the same |
JP2008028734A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Hitachi Metals Ltd | 表面実装型アンテナ及びそれを搭載した通信機器 |
JP2010522489A (ja) * | 2007-03-22 | 2010-07-01 | キョウセラ ワイヤレス コープ. | コーナーの作られたアンテナ配置付きモデムカード |
US20110298669A1 (en) * | 2010-06-08 | 2011-12-08 | Research In Motion Limited | Low frequency dual-antenna diversity system |
-
2013
- 2013-11-13 JP JP2013235162A patent/JP2015095820A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030076267A1 (en) * | 2000-10-24 | 2003-04-24 | Jeong-Kun Oh | Wideband internal antenna with zigzag-shaped conductive line |
US20050104787A1 (en) * | 2003-11-19 | 2005-05-19 | Chang-Fa Yang | Chip antenna |
US20050285797A1 (en) * | 2004-06-28 | 2005-12-29 | Ari Kalliokoski | Antenna arrangement and method for making the same |
JP2008028734A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Hitachi Metals Ltd | 表面実装型アンテナ及びそれを搭載した通信機器 |
JP2010522489A (ja) * | 2007-03-22 | 2010-07-01 | キョウセラ ワイヤレス コープ. | コーナーの作られたアンテナ配置付きモデムカード |
US20110298669A1 (en) * | 2010-06-08 | 2011-12-08 | Research In Motion Limited | Low frequency dual-antenna diversity system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7388553B2 (en) | Antenna device for vehicle | |
JP3184248U (ja) | 電子回路モジュールのカバー構造 | |
US9947992B2 (en) | Mobile terminal with new type of antenna structure | |
TW201324943A (zh) | 天線裝置 | |
CN104756520A (zh) | 产生音响的装置 | |
JP6188924B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2011249689A (ja) | シールドケース | |
WO2015060085A1 (ja) | プリント基板およびプリント基板を備えた電子機器並びにプリント基板の製造方法 | |
JP2022012537A5 (ja) | ||
JP2005159843A (ja) | 円偏波型アンテナ装置 | |
JP2015095820A (ja) | アンテナ及び電子部品 | |
US7132986B2 (en) | Antenna device | |
JP5495015B2 (ja) | 多周波共用アンテナ | |
JP6340688B2 (ja) | アンテナ装置 | |
US7129898B1 (en) | Antenna assembly having different signal emitting direction | |
US20090161324A1 (en) | Shielding case, wiring board and electronic module | |
WO2018100898A1 (ja) | アンテナ装置 | |
JP5149232B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP6371806B2 (ja) | アンテナ装置 | |
CN105264878B (zh) | 立体相机装置 | |
JP5048597B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2019176202A (ja) | 無線モジュール | |
JP2016220147A (ja) | アンテナ | |
JP2010040888A (ja) | フレキシブルプリント基板 | |
JP2008071848A (ja) | テレビジョン受像機用回路基板ユニット及び電子機器用回路基板ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161208 |