JP2015070734A - Connection structure of electric wire and bus bar - Google Patents
Connection structure of electric wire and bus bar Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015070734A JP2015070734A JP2013204601A JP2013204601A JP2015070734A JP 2015070734 A JP2015070734 A JP 2015070734A JP 2013204601 A JP2013204601 A JP 2013204601A JP 2013204601 A JP2013204601 A JP 2013204601A JP 2015070734 A JP2015070734 A JP 2015070734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus bar
- electric wire
- frame
- connection
- connection structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Abstract
【課題】接続作業が容易な電線とバスバの接続構造を提供する。【解決手段】電線とバスバの接続構造1は、電線30と電気接続箱10のフレーム4に固定されたバスバ5とを電気接続する接続構造である。バスバ5にはフレーム4の高さ方向に延びたバスバ側接続部50が設けられている。電線30には、電線30の端部に接続された端子金具と、該端子金具に接続されたヒューズ6と、樹脂部材7〜9と、で構成された接続ユニット2が取り付けられている。樹脂部材7〜9は、電線固定部11と、フレーム4の周壁40の一部を成すサイドカバー部12と、フレーム4に係止する係止ロック13と、ヒューズ6が収容される差し込み部14と、を備えている。接続ユニット2がフレーム4に固定されることにより、差し込み部14内に差し込まれたバスバ側接続部50がヒューズ6に電気接続され、ヒューズ6及び端子金具を介して電線30とバスバ5とが電気接続される。【選択図】図1A connection structure between an electric wire and a bus bar is provided. An electric wire and bus bar connection structure 1 is an electric connection structure for electrically connecting an electric wire 30 and a bus bar 5 fixed to a frame 4 of an electric connection box 10. The bus bar 5 is provided with a bus bar side connection portion 50 extending in the height direction of the frame 4. A connection unit 2 constituted by a terminal fitting connected to the end of the electric wire 30, a fuse 6 connected to the terminal fitting, and resin members 7 to 9 is attached to the electric wire 30. The resin members 7 to 9 include an electric wire fixing portion 11, a side cover portion 12 that forms a part of the peripheral wall 40 of the frame 4, a locking lock 13 that is locked to the frame 4, and an insertion portion 14 in which the fuse 6 is accommodated. And. By fixing the connection unit 2 to the frame 4, the bus bar side connection part 50 inserted into the insertion part 14 is electrically connected to the fuse 6, and the electric wire 30 and the bus bar 5 are electrically connected via the fuse 6 and the terminal fitting. Connected. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、電線と、電気接続箱のフレームに固定されたバスバと、を電気接続する接続構造に関するものである。 The present invention relates to a connection structure for electrically connecting an electric wire and a bus bar fixed to a frame of an electric connection box.
図14は、従来の「電線とバスバの接続構造」が適用された電気接続箱の分解図である(特許文献1を参照。)。同図に示す電線とバスバの接続構造501は、電源と接続された電線Wと、電気接続箱510のフレーム511に固定されたバスバ514と、を電気接続する接続構造である。
FIG. 14 is an exploded view of an electrical junction box to which a conventional “connection structure of electric wires and bus bars” is applied (see Patent Document 1). The electric wire / bus
上記電気接続箱510は、自動車に搭載されて主に電源分配を行うものである。この電気接続箱510は、合成樹脂製のフレーム511と、該フレーム511に装着されるリレー、ヒューズ等の電子部品及びバスバ514と、フレーム511の周壁511bに形成された切欠き部511b−1に位置付けられるサイドカバー519と、フレーム511の上面側に取り付けられるアッパカバー512と、フレーム511の下面側に取り付けられるロアカバー513と、を備えている。
The
上記電線Wは、その端部に端子金具518が接続されている。該端子金具518には、電線接続部と、板状で貫通孔が形成された接続部518bと、が設けられている。このような電線Wの端部及び端子金具518は、上記サイドカバー519に固定されている。
A
上記バスバ514には、フレーム511の上面に位置付けられ、上記接続部518bと重ねられて電気接続される接続部514aが設けられている。この接続部514aは、板状で貫通孔が形成されている。端子金具518の接続部518bは、サイドカバー519が切欠き部511b−1に位置付けられることによりバスバ514の接続部514a上に重ねられる。これら接続部514a及び接続部518bは、それぞれの貫通孔にボルトBが通され、該ボルトBにナットが螺合されることにより互いに強固に固定される。そして、このことにより電線Wとバスバ514とが電気接続される。
The
上述した電線とバスバの接続構造501においては、バスバ514の接続部514aと端子金具518の接続部518bとをボルトBとナットで固定しなければならず、接続作業が煩雑であるという問題があった。
In the
したがって、本発明は、接続作業が容易な電線とバスバの接続構造を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a connection structure between an electric wire and a bus bar that can be easily connected.
請求項1に記載された発明は、電線と、電気接続箱のフレームに固定されたバスバと、を電気接続する接続構造であって、前記バスバに、前記フレームの高さ方向に延びたバスバ側接続部が設けられ、前記電線に、樹脂部材及び導電性部品で構成された接続ユニットが取り付けられ、前記樹脂部材が、電線固定部と、前記フレームの周壁の一部を成すサイドカバー部と、前記フレームに係止する係止ロックと、前記バスバ側接続部が差し込まれる差し込み部と、を備え、前記接続ユニットが前記フレームに固定されることにより、前記差し込み部内に差し込まれた前記バスバ側接続部が前記導電性部品に電気接続され、該導電性部品を介して前記電線と前記バスバとが電気接続されることを特徴とする電線とバスバの接続構造である。
The invention described in
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記導電性部品として、前記バスバ側接続部と直接嵌合する嵌合部及び電線接続部を備えた端子金具が設けられていることを特徴とするものである。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, as the conductive component, a terminal fitting provided with a fitting portion and a wire connecting portion that are directly fitted to the bus bar side connecting portion is provided. It is characterized by being.
請求項3に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記導電性部品として、電線接続部を備えた端子金具と、該端子金具と前記バスバ側接続部との間に介在するヒューズと、が設けられていることを特徴とするものである。
The invention described in claim 3 is the invention described in
請求項4に記載された発明は、請求項3に記載された発明において、前記差し込み部内に前記ヒューズが収容され、前記樹脂部材が、前記ヒューズが前記差し込み部外に出ることを規制するカバー部をさらに備えていることを特徴とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to the third aspect, the fuse is accommodated in the insertion portion, and the resin member restricts the fuse from coming out of the insertion portion. Is further provided.
請求項5に記載された発明は、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載された発明において、前記接続ユニットが前記フレームに固定された状態で、当該接続ユニットの上面と、当該接続ユニットに隣接配置された電子部品の上面と、が同じ高さに位置していることを特徴とするものである。
The invention described in
請求項6に記載された発明は、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載された発明において、前記差し込み部及び前記フレームに、前記接続ユニットを前記フレームの高さ方向に案内するガイド手段が設けられていることを特徴とするものである。
The invention described in
請求項1,2に記載された発明によれば、前記バスバに、前記フレームの高さ方向に延びたバスバ側接続部が設けられ、前記電線に、樹脂部材及び導電性部品で構成された接続ユニットが取り付けられ、前記樹脂部材が、電線固定部と、前記フレームの周壁の一部を成すサイドカバー部と、前記フレームに係止する係止ロックと、前記バスバ側接続部が差し込まれる差し込み部と、を備え、前記接続ユニットが前記フレームに固定されることにより、前記差し込み部内に差し込まれた前記バスバ側接続部が前記導電性部品に電気接続され、該導電性部品を介して前記電線と前記バスバとが電気接続されるので、導電性部品とバスバ側接続部とをボルトとナットで固定する必要がなくなり、そのために、接続作業が容易な電線とバスバの接続構造を提供することができる。 According to the first and second aspects of the present invention, the bus bar is provided with a bus bar side connection portion extending in the height direction of the frame, and the electric wire is formed of a resin member and a conductive component. A unit is mounted, and the resin member is an electric wire fixing part, a side cover part that forms a part of the peripheral wall of the frame, a locking lock that engages with the frame, and an insertion part into which the bus bar side connection part is inserted. And the bus bar side connection portion inserted into the insertion portion is electrically connected to the conductive component by fixing the connection unit to the frame, and the electric wire is connected to the electric wire via the conductive component. Since the bus bar is electrically connected, there is no need to fix the conductive part and the bus bar side connection portion with bolts and nuts. For this reason, the connection structure between the electric wire and the bus bar is easy to connect. It is possible to provide a.
請求項3に記載された発明によれば、前記導電性部品として、電線接続部を備えた端子金具と、該端子金具と前記バスバ側接続部との間に介在するヒューズと、が設けられているので、電線とバスバの接続と同時にヒューズとバスバの接続を行うことができ、電気接続箱の組立作業時間を短縮することができる。また、端子金具とヒューズとを接続するのにバスバを用いず直接接続しているので、コストダウンを図ることができ、かつ、電気接続箱の省スペース化を図ることができる。 According to the invention described in claim 3, as the conductive part, a terminal fitting provided with an electric wire connection portion and a fuse interposed between the terminal fitting and the bus bar side connection portion are provided. Therefore, the fuse and the bus bar can be connected simultaneously with the connection between the electric wire and the bus bar, and the assembly work time of the electric junction box can be shortened. Further, since the terminal fitting and the fuse are directly connected without using the bus bar, the cost can be reduced and the space of the electrical junction box can be saved.
請求項4に記載された発明によれば、前記差し込み部内に前記ヒューズが収容され、前記樹脂部材が、前記ヒューズが前記差し込み部外に出ることを規制するカバー部をさらに備えているので、バスバ側接続部がヒューズ内に差し込まれる際に該ヒューズが差し込み部外に出ることを防止できる。
According to the invention described in
請求項5に記載された発明によれば、前記接続ユニットが前記フレームに固定された状態で、当該接続ユニットの上面と、当該接続ユニットに隣接配置された電子部品の上面と、が同じ高さに位置しているので、接続ユニットがフレームに固定されたことの確認が容易にできる。
According to the invention described in
請求項6に記載された発明によれば、前記差し込み部及び前記フレームに、前記接続ユニットを前記フレームの高さ方向に案内するガイド手段が設けられているので、接続ユニットを容易にフレームに固定することができる。
According to the invention described in
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態にかかる「電線とバスバの接続構造」を図1〜5を参照して説明する。
(First embodiment)
A “connection structure of electric wires and bus bars” according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1に示す電線とバスバの接続構造1は、電源と接続された電線30と、電気接続箱10のフレーム4に固定されたバスバ5と、を電気接続する接続構造である。
The electric wire / bus
上記電気接続箱10は、自動車に搭載されて主に電源分配を行うものである。この電気接続箱10は、合成樹脂製のフレーム4と、該フレーム4に装着されるリレー16、ヒューズ17等の電子部品及びバスバ5と、電線30に取り付けられる接続ユニット2と、フレーム4の上面側に取り付けられる合成樹脂製のアッパカバー(不図示)と、フレーム4の下面側に取り付けられる合成樹脂製のロアカバー3と、を備えている。
The
上記フレーム4には、枠状の周壁40と、該周壁40の内側に設けられた部品装着部と、が設けられている。周壁40と部品装着部とは一体でも別体でも良いが、この電気接続箱10においては周壁40と部品装着部とが別体である。すなわち、このフレーム4は、周壁40の内側に、部品装着部が形成されたブロックが複数取り付けられた構成となっている。また、それらブロックの一つに符号43を付す。
The
上記周壁40には、当該周壁40の上側部分を切り欠いた切欠き部41が形成されている。この切欠き部41には、接続ユニット2のサイドカバー部12が位置付けられる。切欠き部41の内縁部には、サイドカバー部12の外縁部をフレーム4の高さ方向に案内するレール溝41aが形成されている。切欠き部41の両側には、係止爪42が設けられている。この係止爪42には、接続ユニット2の係止ロック13が係止する。
The
上記バスバ5は、金属板にプレス加工等が施されて得られる配線部品であり、上記ブロック43に取り付けられている。このバスバ5には、接続ユニット2を介して電線30と電気接続されるバスバ側接続部50が設けられている。バスバ側接続部50は、図2に示すように、フレーム4の上面においてフレーム4の高さ方向(図1中の矢印Y方向)に板状に伸びている。
The
上記電線30は、図5に示すように、芯線31が絶縁被覆32で覆われた被覆電線である。また、電線30は、保護材であるコルゲートチューブ33に通されている。電線30及びコルゲートチューブ33は、図面上では途中で途切れているが、実際は長いものである。
As shown in FIG. 5, the
上記接続ユニット2は、図4,5に示すように、電線30の端部に接続された端子金具(請求項の「導電性部品」)34と、ヒューズ(請求項の「導電性部品」)6と、樹脂部材7〜9と、で構成されている。以下、樹脂部材7を「第1の樹脂部材7」と呼び、樹脂部材8を「第2の樹脂部材8」と呼び、樹脂部材9を「第3の樹脂部材9」と呼ぶ。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
上記端子金具34は、電線30の芯線31を圧着する一対の圧着片(請求項の「電線接続部」)35と、筒状に形成され、内部に付勢バネが設けられた雌型嵌合部36と、雄型嵌合部37と、を備えている。この端子金具34は、一対の圧着片35と雌型嵌合部36とが一体であり、雄型嵌合部37が一対の圧着片35及び雌型嵌合部36と別体である。雄型嵌合部37は、細長い帯状の板金がその中央で直角に曲げられて形成されており、一端部が雌型嵌合部36に嵌合することで一対の圧着片35及び雌型嵌合部36と組み付いている。雄型嵌合部37の他端部はヒューズ6内に差し込まれてヒューズ6内の導体に電気接続される。
The
上記第1の樹脂部材7は、ヒューズ6が収容される箱状の差し込み部14と、差し込み部14の上面側の開口部を覆ってヒューズ6が差し込み部14外に出ることを規制するカバー部15と、互いの間に電線30を位置付ける板部70及び板部71と、第2の樹脂部材8のサイドカバー部12に係止する係止部77と、が一体に設けられている。差し込み部14の底壁には、上記雄型嵌合部37と上記バスバ側接続部50とがそれぞれ通される貫通孔が形成されている。カバー部15は、変形自在の薄肉ヒンジ74によって差し込み部14と繋がっている。カバー部15には係止枠部75が設けられ、差し込み部14には係止枠部75に係止する係止突起76が設けられている。板部70は、差し込み部14の底壁に連なり、差し込み部14の高さ方向と交差する方向に延びている。板部71は、変形自在の薄肉ヒンジ72によって板部70と繋がっている。板部71には係止枠部73が設けられ、板部70には係止枠部73に係止する係止突起が設けられている。
The
上記第2の樹脂部材8は、上記切欠き部41に位置付けられて周壁40の一部を成すサイドカバー部12と、サイドカバー部12と交差する方向に延びた樋状部80と、上記係止爪42に係止する係止ロック13と、が一体に設けられている。樋状部80は、第3の樹脂部材9の板部90との間に、上記板部70,71及び電線30を位置付ける。樋状部80のサイドカバー部12から離れた端部には、コルゲートチューブ33を固定するためのリブ82が複数設けられている。また、樋状部80の両側部には、第3の樹脂部材9の係止爪91が係止する爪受け部81が設けられている。
The
上記第3の樹脂部材9には、上述したように、長方形板状の板部90が設けられている。板部90の長手方向一端部には、コルゲートチューブ33を固定するためのリブ92が複数設けられている。また、板部90の両側部には、上記爪受け部81に係止する係止爪91が設けられている。この板部90と、上記樋状部80と、上記板部70,71と、は電線固定部11を構成している。
As described above, the third resin member 9 is provided with a rectangular plate-shaped
続いて、上記接続ユニット2の組立手順の一例を説明する。まず、電線30の端部において絶縁被覆32が除去されて露出した芯線31を一対の圧着片35で圧着する。次に、雄型嵌合部37の一端部を雌型嵌合部36に差し込んで嵌合させる。次に、ヒューズ6を差し込み部14に収容してカバー部15を閉じる。次に、雄型嵌合部37の他端部を差し込み部14内に差し込むと共にヒューズ6内に差し込む。次に、板部71を板部70側に折り返して板部70と板部71との間に電線30を位置付ける。次に、第1の樹脂部材7の係止部77をサイドカバー部12に係止させて、第1の樹脂部材7と第2の樹脂部材8を組み付ける。そして、樋状部80と板部90との間に板部70,71、電線30、コルゲートチューブ33を位置付けるようにして、第3の樹脂部材9を第2の樹脂部材8に組み付ける。
Next, an example of the assembly procedure of the
上述した手順で組み立てられた接続ユニット2は、図1中の一点鎖線矢印で示すように、フレーム4の高さ方向にスライドされて切欠き部41に位置付けられる。この際、サイドカバー部12の外縁部がレール溝41a内をスライドする。そして、係止ロック13が係止爪42に係止することにより接続ユニット2がフレーム4に固定される。また、接続ユニット2がフレーム4に固定されることにより、差し込み部14内及びヒューズ6内に差し込まれたバスバ側接続部50がヒューズ6内の導体に電気接続される。この際、カバー部15によってヒューズ6の浮き上がりが防止される。このようにして、端子金具34とヒューズ6とを介して電線30とバスバ5とが電気接続される。
The
また、図3中の二点鎖線直線で示すように、接続ユニット2がフレーム4に固定された状態で、接続ユニット2の上面15aと、接続ユニット2に隣接配置されたリレー16の上面16aと、は同じ高さに位置している。この接続ユニット2の上面15aは、カバー部15の上面15aである。このような構成により、接続ユニット2がフレーム4に固定されたことの確認が容易にできる。なお、この確認は、作業者の目視確認でも良いし、作業者の触感による確認でも良い。
Further, as indicated by a two-dot chain line in FIG. 3, with the
上述した電線とバスバの接続構造1によれば、端子金具34とバスバ側接続部50とを従来のようにボルトとナットで固定する必要がなく、接続ユニット2をスライドさせてフレーム4に固定する動作だけで電線30とバスバ5とを容易に電気接続することができる。また、接続ユニット2がヒューズ6を備えているので、電線30とバスバ5の接続と同時にヒューズ6とバスバ5の接続を行うことができ、電気接続箱10の組立作業時間を短縮することができる。また、端子金具34とヒューズ6とを接続するのにバスバを用いず直接接続しているので、コストダウンを図ることができ、かつ、電気接続箱10の省スペース化を図ることができる。
According to the electric wire and bus
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態にかかる「電線とバスバの接続構造」を図6を参照して説明する。また、図6において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
(Second Embodiment)
The “connection structure between the electric wire and the bus bar” according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 6, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図6に示す電線とバスバの接続構造101は、第1の樹脂部材107の差し込み部14の両側壁にガイド凸部(請求項の「ガイド手段」)78が設けられており、電気接続箱のフレーム104を構成するブロック143に一対のガイドレール(請求項の「ガイド手段」)44が設けられている。一対のガイドレール44は、バスバ側接続部50の両側に配置されている。このガイドレール44は、ガイド凸部78をフレーム104の高さ方向にスライド自在に位置付ける。この他の構成は、前述した第1の実施形態の電線とバスバの接続構造1と同じである。
The
上述した電線とバスバの接続構造101によれば、接続ユニット102をスライドさせてフレーム104に固定する際、接続ユニット102は、レール溝41aと、上記ガイド凸部78及び上記ガイドレール44と、によって、フレーム104の高さ方向に案内されるので、接続ユニット102を容易にフレーム104に固定することができる。
According to the electric wire and bus
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態にかかる「電線とバスバの接続構造」を図7〜11を参照して説明する。また、図7〜11において、前述した第1,第2の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
(Third embodiment)
The “connection structure between the electric wire and the bus bar” according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 7 to 11, the same components as those in the first and second embodiments described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図7,8に示す電線とバスバの接続構造201は、電線30と電気接続箱のフレーム204に固定されたバスバ205と、を電気接続する接続構造である。
7 and 8 is a connection structure for electrically connecting the
上記フレーム204には、周壁40と、接続ユニット202の差し込み部214と嵌合する筒状の嵌合間口45と、が設けられている。嵌合間口45には、差し込み部214の両側壁に設けられたガイド凸部78をフレーム204の高さ方向にスライド自在に位置付けるガイドレール44が設けられている。
The
上記バスバ205には、図9に示すように、フレーム204の高さ方向(図9中の矢印Y方向)に板状に伸び嵌合間口45内に位置付けられるバスバ側接続部50と、図示しない電子部品と電気接続される複数の接続部51と、バスバ側接続部50と複数の接続部51とを繋ぐ連結部52と、が設けられている。
As shown in FIG. 9, the
上記電線30には、接続ユニット202が取り付けられる。接続ユニット202は、図10,11に示すように、電線30の端部に接続された端子金具(請求項の「導電性部品」)234と、樹脂部材208,209と、で構成されている。以下、樹脂部材208を「上側樹脂部材208」と呼び、樹脂部材209を「下側樹脂部材209」と呼ぶ。このように、接続ユニット202は、ヒューズを備えていない構成である。
A
上記端子金具234は、電線30の芯線31を圧着する一対の圧着片235(請求項の「電線接続部」)と、電線30の絶縁被覆32をかしめるかしめ片236と、筒状に形成され、内部に付勢バネが設けられた雌型嵌合部(請求項の「嵌合部」)237と、を一体に備えている。雌型嵌合部237は、上記バスバ側接続部50と直接嵌合する。
The
上記上側樹脂部材208は、周壁40の切欠き部41に位置付けられて周壁40の一部を成すサイドカバー部12と、サイドカバー部12と交差する方向に延びた樋状部280と、フレーム204の係止爪42に係止する係止ロック13と、差し込み部214の上面側の開口部を覆うカバー部283と、が一体に設けられている。樋状部280は、下側樹脂部材209の板部290との間に電線30を位置付ける。樋状部280の両側部には、下側樹脂部材209の係止爪291が係止する爪受け部281が設けられている。カバー部283の両側部には、差し込み部214の係止突起293に係止する係止枠部284が設けられている。
The
上記下側樹脂部材209は、端子金具234の雌型嵌合部237が収容される箱状の差し込み部214と、差し込み部214の高さ方向と交差する方向に延びた長方形板状の板部290と、が一体に設けられている。差し込み部214の底壁には、バスバ側接続部50が通される貫通孔が形成されている。差し込み部214の両側壁には、上述したガイド凸部78と係止突起293が設けられている。板部290の両側部には、上記爪受け部281に係止する係止爪291が設けられている。この板部290と上記樋状部280とは、電線固定部211を構成している。
The
上記接続ユニット202は、フレーム204の高さ方向にスライドされて切欠き部41に位置付けられる。この際、サイドカバー部12の外縁部がレール溝41a内をスライドすると共に、ガイド凸部78がガイドレール44内をスライドすることにより、接続ユニット202がフレーム204の高さ方向に案内される。そして、係止ロック13が係止爪42に係止することにより接続ユニット202がフレーム204に固定される。また、接続ユニット202がフレーム204に固定されることにより、差し込み部214が嵌合間口45に嵌合し、差し込み部214内及び雌型嵌合部237内に差し込まれたバスバ側接続部50が雌型嵌合部237に電気接続される。このようにして、端子金具234を介して電線30とバスバ205とが電気接続される。
The
(第4の実施形態)
本発明の第4の実施形態にかかる「電線とバスバの接続構造」を図12〜13を参照して説明する。また、図12〜13において、前述した第1〜第3の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
(Fourth embodiment)
The “connection structure between the electric wire and the bus bar” according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 12-13, the same code | symbol is attached | subjected to the same component as the 1st-3rd embodiment mentioned above, and description is abbreviate | omitted.
図12に示す電線とバスバの接続構造301は、電線30と電気接続箱のフレーム(不図示)に固定されたバスバ305と、を電気接続する接続構造である。バスバ305には、前記フレームの高さ方向(図12中の矢印Y方向)に板状に延びたバスバ側接続部50が設けられている。
An electric wire and bus
上記電線30には、接続ユニット302が取り付けられる。接続ユニット302は、図12,13に示すように、電線30の端部に接続された端子金具(請求項の「導電性部品」)334と、ヒューズ(請求項の「導電性部品」)6と、樹脂部材308,309と、で構成されている。以下、樹脂部材308を「上側樹脂部材308」と呼び、樹脂部材309を「下側樹脂部材309」と呼ぶ。
A
上記端子金具334は、電線30の芯線を圧着する一対の圧着片(請求項の「電線接続部」)335と、電線30の軸方向と交差する方向に板状に延びた雄型嵌合部337と、を一体に備えている。この端子金具334は、圧着片335と雄型嵌合部337との間の部分が略直角に折り曲げられている。雄型嵌合部337はヒューズ6内に差し込まれてヒューズ6内の導体に電気接続される。
The
上記上側樹脂部材308は、サイドカバー部12と、サイドカバー部12と交差する方向に延びた樋状部380と、係止ロック13と、ヒューズ6が収容される箱状の差し込み部314と、が一体に設けられている。差し込み部314の底壁には、上記雄型嵌合部337と上記バスバ側接続部50とがそれぞれ通される貫通孔が形成されている。
The
上記下側樹脂部材309は、上記樋状部380との間に電線30を位置付ける長方形板状の板部390が設けられている。この板部390と上記樋状部380とは、電線固定部311を構成している。
The
上記接続ユニット302は、第1の実施形態の接続ユニット2と同様に、フレームの高さ方向にスライドされて該フレームに固定される。また、接続ユニット302がフレームに固定されることにより、差し込み部314内及びヒューズ6内に差し込まれたバスバ側接続部50がヒューズ6内の導体に電気接続される。このようにして、端子金具334とヒューズ6とを介して電線30とバスバ305とが電気接続される。
Similarly to the
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 In addition, embodiment mentioned above only showed the typical form of this invention, and this invention is not limited to embodiment. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1,101,201,301 電線とバスバの接続構造
2,102,202,302 接続ユニット
4,104,204, フレーム
5,205,305 バスバ
6 ヒューズ(導電性部品)
7〜9,107,208,209,308,309 樹脂部材
10 電気接続箱
11,211,311 電線固定部
12 サイドカバー部
13 係止ロック
14,214,314 差し込み部
30 電線
34,234,334 端子金具
50 バスバ側接続部
1, 101, 201, 301 Connection structure of electric wire and
7 to 9, 107, 208, 209, 308, 309
Claims (6)
前記バスバに、前記フレームの高さ方向に延びたバスバ側接続部が設けられ、
前記電線に、樹脂部材及び導電性部品で構成された接続ユニットが取り付けられ、
前記樹脂部材が、電線固定部と、前記フレームの周壁の一部を成すサイドカバー部と、前記フレームに係止する係止ロックと、前記バスバ側接続部が差し込まれる差し込み部と、を備え、
前記接続ユニットが前記フレームに固定されることにより、前記差し込み部内に差し込まれた前記バスバ側接続部が前記導電性部品に電気接続され、該導電性部品を介して前記電線と前記バスバとが電気接続される
ことを特徴とする電線とバスバの接続構造。 A connection structure for electrically connecting an electric wire and a bus bar fixed to a frame of an electric junction box,
The bus bar is provided with a bus bar side connection portion extending in the height direction of the frame,
A connection unit composed of a resin member and a conductive part is attached to the electric wire,
The resin member includes an electric wire fixing portion, a side cover portion that forms a part of the peripheral wall of the frame, a locking lock that is locked to the frame, and an insertion portion into which the bus bar side connection portion is inserted,
By fixing the connection unit to the frame, the bus bar side connection portion inserted into the insertion portion is electrically connected to the conductive component, and the electric wire and the bus bar are electrically connected via the conductive component. Connection structure of electric wire and bus bar characterized by being connected.
ことを特徴とする請求項1に記載の電線とバスバの接続構造。 The electric wire and bus bar connection structure according to claim 1, wherein the conductive part is provided with a terminal fitting provided with a fitting portion and an electric wire connecting portion that are directly fitted with the bus bar side connecting portion. .
ことを特徴とする請求項1に記載の電線とバスバの接続構造。 2. The conductive metal component according to claim 1, further comprising: a terminal fitting provided with a wire connecting portion; and a fuse interposed between the terminal fitting and the bus bar side connecting portion. Connection structure of electric wire and bus bar.
前記樹脂部材が、前記ヒューズが前記差し込み部外に出ることを規制するカバー部をさらに備えている
ことを特徴とする請求項3に記載の電線とバスバの接続構造。 The fuse is accommodated in the insertion part,
The electric wire and bus bar connection structure according to claim 3, wherein the resin member further includes a cover portion that restricts the fuse from coming out of the insertion portion.
ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の電線とバスバの接続構造。 The upper surface of the connection unit and the upper surface of an electronic component disposed adjacent to the connection unit are positioned at the same height in a state where the connection unit is fixed to the frame. The electric wire and bus bar connection structure according to any one of claims 1 to 4.
ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の電線とバスバの接続構造。 The electric wire according to any one of claims 1 to 5, wherein the insertion portion and the frame are provided with guide means for guiding the connection unit in a height direction of the frame. Bus bar connection structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013204601A JP2015070734A (en) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | Connection structure of electric wire and bus bar |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013204601A JP2015070734A (en) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | Connection structure of electric wire and bus bar |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015070734A true JP2015070734A (en) | 2015-04-13 |
Family
ID=52836922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013204601A Pending JP2015070734A (en) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | Connection structure of electric wire and bus bar |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015070734A (en) |
-
2013
- 2013-09-30 JP JP2013204601A patent/JP2015070734A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101662133B (en) | Electric connection box | |
JP4341464B2 (en) | Terminal equipment for electrical equipment | |
JP6653121B2 (en) | Electrical junction box | |
CN102139662B (en) | Bus bar assembly and vehicle room lamp having the same | |
JP5997279B2 (en) | Connection structure between electronic component assembly and terminal fitting, electric junction box having electronic component assembly | |
JP5606830B2 (en) | Electrical junction box | |
US11757271B2 (en) | Electrical connection box | |
JP5956282B2 (en) | Terminal mounting structure | |
JP5950301B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6404550B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2011010514A (en) | Electrical connection box | |
JP6327596B2 (en) | Electrical junction box | |
KR20140136152A (en) | Electric junction box | |
KR20100083413A (en) | Bus-bar assembly | |
JP4637730B2 (en) | holder | |
JP5488364B2 (en) | Electrical junction box assembly unit | |
JP5800628B2 (en) | Electrical junction box | |
JP4914746B2 (en) | Electrical junction box with harness | |
JP6215580B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2015070734A (en) | Connection structure of electric wire and bus bar | |
JP6227371B2 (en) | Relief terminal block, relief terminal block and frame assembly | |
JP6211304B2 (en) | Electrical junction box | |
JP5994142B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6193083B2 (en) | Connection structure of electric wire and bus bar | |
JP4677286B2 (en) | Electrical junction box |