JP2015059118A - テトラヒドロピラゾロピラジン誘導体 - Google Patents
テトラヒドロピラゾロピラジン誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015059118A JP2015059118A JP2013195306A JP2013195306A JP2015059118A JP 2015059118 A JP2015059118 A JP 2015059118A JP 2013195306 A JP2013195306 A JP 2013195306A JP 2013195306 A JP2013195306 A JP 2013195306A JP 2015059118 A JP2015059118 A JP 2015059118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optionally substituted
- pharmaceutically acceptable
- acceptable salt
- compound
- fluorine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- SCSNSJLLAQPNTI-UHFFFAOYSA-N 2,3,3a,4-tetrahydro-1h-pyrazolo[3,4-b]pyrazine Chemical class C1=CNC2CNNC2=N1 SCSNSJLLAQPNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 173
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 53
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 36
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 claims abstract description 18
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 13
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims abstract description 11
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 claims abstract description 9
- -1 (2,3-difluorophenyl) [2- (5-fluoropyridin-2-yl) -6,7-dihydropyrazolo [1,5-a] pyrazin-5 (4H) -yl] methanone Chemical compound 0.000 claims description 129
- 235000019000 fluorine Nutrition 0.000 claims description 56
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 40
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 36
- 108010065028 Metabotropic Glutamate 5 Receptor Proteins 0.000 claims description 35
- 102000012777 Metabotropic Glutamate 5 Receptor Human genes 0.000 claims description 35
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 32
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 30
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 27
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 26
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 25
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 23
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 18
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 18
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 claims description 16
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 claims description 13
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 12
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 12
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims description 11
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 208000020925 Bipolar disease Diseases 0.000 claims description 9
- 208000012239 Developmental disease Diseases 0.000 claims description 9
- 208000012661 Dyskinesia Diseases 0.000 claims description 9
- 208000001914 Fragile X syndrome Diseases 0.000 claims description 9
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 claims description 9
- 206010065390 Inflammatory pain Diseases 0.000 claims description 9
- WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N L-DOPA Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N 0.000 claims description 9
- WTDRDQBEARUVNC-UHFFFAOYSA-N L-Dopa Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 208000021384 Obsessive-Compulsive disease Diseases 0.000 claims description 9
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 claims description 9
- 208000006289 Rett Syndrome Diseases 0.000 claims description 9
- 208000026911 Tuberous sclerosis complex Diseases 0.000 claims description 9
- 208000029560 autism spectrum disease Diseases 0.000 claims description 9
- 206010013663 drug dependence Diseases 0.000 claims description 9
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 claims description 9
- 229960004502 levodopa Drugs 0.000 claims description 9
- 208000028173 post-traumatic stress disease Diseases 0.000 claims description 9
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 claims description 9
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 claims description 9
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 claims description 9
- 208000009999 tuberous sclerosis Diseases 0.000 claims description 9
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 claims description 8
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 8
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 claims description 8
- 208000021722 neuropathic pain Diseases 0.000 claims description 8
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 7
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 7
- 208000020401 Depressive disease Diseases 0.000 claims description 7
- 208000037906 ischaemic injury Diseases 0.000 claims description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 4
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 claims description 4
- PAVOURBCAONWKJ-UHFFFAOYSA-N (3-chloro-5-fluorophenyl)-[2-(5-fluoropyridin-2-yl)-6,7-dihydro-4H-pyrazolo[1,5-a]pyrazin-5-yl]methanone Chemical compound Fc1ccc(nc1)c2cc3CN(CCn3n2)C(=O)c4cc(F)cc(Cl)c4 PAVOURBCAONWKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- GICOGTDKLPJGSS-UHFFFAOYSA-N C1CN2C(=CC(=N2)C3=NC=C(C=C3)F)CN1C(=O)C4=CC(=CC=C4)Cl Chemical compound C1CN2C(=CC(=N2)C3=NC=C(C=C3)F)CN1C(=O)C4=CC(=CC=C4)Cl GICOGTDKLPJGSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OYXHSIQSTBRUBT-UHFFFAOYSA-N CC1=CN=C(C=C1)C2=NN3CCN(CC3=C2)C4=C(C=CN=C4)C#N Chemical compound CC1=CN=C(C=C1)C2=NN3CCN(CC3=C2)C4=C(C=CN=C4)C#N OYXHSIQSTBRUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LXPJNDLFHDWCKV-UHFFFAOYSA-N N1(CCCCCC1)C(=O)N1CC=2N(CC1)N=C(C2)C2=NC=C(C=C2)F Chemical compound N1(CCCCCC1)C(=O)N1CC=2N(CC1)N=C(C2)C2=NC=C(C=C2)F LXPJNDLFHDWCKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 3
- POWPPAFDZNTWMG-UHFFFAOYSA-N FC=1C=CC(=NC1)C1=NN2C(CN(CC2)C(=O)C2=CC(=CC=C2)C)=C1 Chemical compound FC=1C=CC(=NC1)C1=NN2C(CN(CC2)C(=O)C2=CC(=CC=C2)C)=C1 POWPPAFDZNTWMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SZBZBKMPUZKEJH-UHFFFAOYSA-N FC=1C=CC(=NC1)C1=NN2C(CN(CC2)C(=O)C2=CC=CC=C2)=C1 Chemical compound FC=1C=CC(=NC1)C1=NN2C(CN(CC2)C(=O)C2=CC=CC=C2)=C1 SZBZBKMPUZKEJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001037 epileptic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 claims 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 abstract description 5
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 abstract description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 68
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 32
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 27
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 25
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 15
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 15
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002585 base Substances 0.000 description 14
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 14
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 13
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 10
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 10
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 9
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 8
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 1,1'-Carbonyldiimidazole Substances C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Substances CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 7
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 6
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 5
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 5
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 5
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 5
- LVEYOSJUKRVCCF-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(diphenylphosphino)propane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CCCP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 LVEYOSJUKRVCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RENKQEMYPXHMKI-UHFFFAOYSA-N 2-ethynyl-5-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=C(C#C)N=C1 RENKQEMYPXHMKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000016193 Metabotropic glutamate receptors Human genes 0.000 description 4
- 108010010914 Metabotropic glutamate receptors Proteins 0.000 description 4
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 4
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VVWRJUBEIPHGQF-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl n-propan-2-yloxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CC(C)OC(=O)N=NC(=O)OC(C)C VVWRJUBEIPHGQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 4
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- YWWDBCBWQNCYNR-UHFFFAOYSA-N trimethylphosphine Chemical compound CP(C)C YWWDBCBWQNCYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000006274 (C1-C3)alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CN1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PCBZRNYXXCIELG-WYFCWLEVSA-N COC1=CC=C(C[C@H](NC(=O)OC2CCCC3(C2)OOC2(O3)C3CC4CC(C3)CC2C4)C(=O)N[C@@H]2[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]2O)N2C=NC3=C2N=CN=C3N(C)C)C=C1 Chemical compound COC1=CC=C(C[C@H](NC(=O)OC2CCCC3(C2)OOC2(O3)C3CC4CC(C3)CC2C4)C(=O)N[C@@H]2[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]2O)N2C=NC3=C2N=CN=C3N(C)C)C=C1 PCBZRNYXXCIELG-WYFCWLEVSA-N 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012448 Lithium borohydride Substances 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 3
- 125000002785 azepinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 3
- BRZYSWJRSDMWLG-CAXSIQPQSA-N geneticin Chemical compound O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C(C)O)O2)N)[C@@H](N)C[C@H]1N BRZYSWJRSDMWLG-CAXSIQPQSA-N 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 3
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 3
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 3
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- SPEUIVXLLWOEMJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dimethoxyethane Chemical compound COC(C)OC SPEUIVXLLWOEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQADWIOXOXRPLN-UHFFFAOYSA-N 1,3-dithiane Chemical compound C1CSCSC1 WQADWIOXOXRPLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-non-5-ene Chemical compound C1CCN=C2CCCN21 SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZEVSDGEBAJOTK-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[5-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CC=1OC(=NN=1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O KZEVSDGEBAJOTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxybenzotriazole;hydrate Chemical compound O.C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POCWQHFVIWQJQP-UHFFFAOYSA-N 2-(5-fluoropyridin-2-yl)-4,5,6,7-tetrahydropyrazolo[1,5-a]pyrazine Chemical compound FC1=CC=C(N=C1)C1=NN2CCNCC2=C1 POCWQHFVIWQJQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZMLUMPWPFZWTP-UHFFFAOYSA-N 2-(tributyl-$l^{5}-phosphanylidene)acetonitrile Chemical compound CCCCP(CCCC)(CCCC)=CC#N OZMLUMPWPFZWTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KHCIVRLMGQEZPB-UHFFFAOYSA-N 2-ethynyl-5-fluoropyridine Chemical compound FC1=CC=C(C#C)N=C1 KHCIVRLMGQEZPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFMRANWPGGSNHS-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-5-fluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(F)=CC(Cl)=C1 QFMRANWPGGSNHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N 3-chlorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 6-[(5S)-5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C[C@H]1CN(C(O1)=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 2
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- JCAILXKLXMRCOT-UHFFFAOYSA-N CCOC(=O)C1=CC(=NN1)C2=NC=C(C=C2)F Chemical compound CCOC(=O)C1=CC(=NN1)C2=NC=C(C=C2)F JCAILXKLXMRCOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101001032845 Homo sapiens Metabotropic glutamate receptor 5 Proteins 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000004454 Hyperalgesia Diseases 0.000 description 2
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 2
- 229930195714 L-glutamate Natural products 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N Methyl ethyl ketone Natural products CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006751 Mitsunobu reaction Methods 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 2
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N binap Chemical group C1=CC=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- QHXLIQMGIGEHJP-UHFFFAOYSA-N boron;2-methylpyridine Chemical compound [B].CC1=CC=CC=N1 QHXLIQMGIGEHJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 238000006352 cycloaddition reaction Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFGVRWGDTLZAAO-UHFFFAOYSA-N cyclopenta-1,3-diene dicyclohexyl(cyclopenta-1,3-dien-1-yl)phosphane iron(2+) Chemical compound [Fe++].c1cc[cH-]c1.C1CCC(CC1)P(C1CCCCC1)c1ccc[cH-]1 KFGVRWGDTLZAAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 2
- MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl azide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(N=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002825 functional assay Methods 0.000 description 2
- 208000021302 gastroesophageal reflux disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 2
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- KRKPYFLIYNGWTE-UHFFFAOYSA-N n,o-dimethylhydroxylamine Chemical compound CNOC KRKPYFLIYNGWTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 238000007344 nucleophilic reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- NXJCBFBQEVOTOW-UHFFFAOYSA-L palladium(2+);dihydroxide Chemical compound O[Pd]O NXJCBFBQEVOTOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- VNFWTIYUKDMAOP-UHFFFAOYSA-N sphos Chemical group COC1=CC=CC(OC)=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 VNFWTIYUKDMAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 150000003461 sulfonyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 2
- GPTXCAZYUMDUMN-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(2-hydroxyethyl)carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCO GPTXCAZYUMDUMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 2
- UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N triphosgene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWHDROKFUHTORW-UHFFFAOYSA-N tritert-butylphosphane Chemical compound CC(C)(C)P(C(C)(C)C)C(C)(C)C BWHDROKFUHTORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- CXNIUSPIQKWYAI-UHFFFAOYSA-N xantphos Chemical compound C=12OC3=C(P(C=4C=CC=CC=4)C=4C=CC=CC=4)C=CC=C3C(C)(C)C2=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CXNIUSPIQKWYAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].[Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N 0.000 description 1
- 125000006376 (C3-C10) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QFMZQPDHXULLKC-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(diphenylphosphino)ethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CCP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QFMZQPDHXULLKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxane Chemical compound C1COCOC1 VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WORJRXHJTUTINR-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane;hydron;chloride Chemical compound Cl.C1COCCO1 WORJRXHJTUTINR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGFAWKRXZLGJSK-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dihydroxyphenyl)-2-(4-nitrophenyl)ethanone Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 OGFAWKRXZLGJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- POXWDTQUDZUOGP-UHFFFAOYSA-N 1h-1,4-diazepine Chemical compound N1C=CC=NC=C1 POXWDTQUDZUOGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDZGQYREBDXECY-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazolo[3,4-b]pyrazine Chemical class C1=CN=C2C=NNC2=N1 DDZGQYREBDXECY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJFJIEHJCVSAKJ-UHFFFAOYSA-N 2-(trimethyl-$l^{5}-phosphanylidene)acetonitrile Chemical group CP(C)(C)=CC#N KJFJIEHJCVSAKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUFOVPQUNXLVFW-UHFFFAOYSA-N 2-ethynyl-6-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C#C)=N1 RUFOVPQUNXLVFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004198 2-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 2-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical class CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- AMCIKEFGJVDQHD-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-2-yl-5,6,7,8-tetrahydro-4H-pyrazolo[1,5-a][1,4]diazepine Chemical compound C1CNCC2=CC(=NN2C1)C1=CC=CC=N1 AMCIKEFGJVDQHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQNDBXJTIJKJPV-UHFFFAOYSA-N 2h-triazolo[4,5-b]pyridine Chemical compound C1=CC=NC2=NNN=C21 VQNDBXJTIJKJPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPDIXJCBBUZNPO-UHFFFAOYSA-N 3-bromopyridine-4-carbonitrile Chemical compound BrC1=CN=CC=C1C#N VPDIXJCBBUZNPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004179 3-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(Cl)=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004180 3-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(F)=C1[H] 0.000 description 1
- OOGKXAWZILGOBA-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydropyrazolo[1,5-a]pyrazine Chemical group C1NCCN2N=CC=C21 OOGKXAWZILGOBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSDQQAQKBAQLLE-UHFFFAOYSA-N 4-(4-chlorophenyl)-4,5,6,7-tetrahydrothieno[3,2-c]pyridine Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1C(C=CS2)=C2CCN1 CSDQQAQKBAQLLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005986 4-piperidonyl group Chemical group 0.000 description 1
- QRXMUCSWCMTJGU-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-4-chloro-3-indolyl phosphate Chemical compound C1=C(Br)C(Cl)=C2C(OP(O)(=O)O)=CNC2=C1 QRXMUCSWCMTJGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006163 5-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010001497 Agitation Diseases 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- BMFMQGXDDJALKQ-BYPYZUCNSA-N Argininic acid Chemical compound NC(N)=NCCC[C@H](O)C(O)=O BMFMQGXDDJALKQ-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 208000006096 Attention Deficit Disorder with Hyperactivity Diseases 0.000 description 1
- 208000036864 Attention deficit/hyperactivity disease Diseases 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N Butyl carbitol 6-propylpiperonyl ether Chemical compound C1=C(CCC)C(COCCOCCOCCCC)=CC2=C1OCO2 FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 0 CC(C1)*(C)[n]2nc(C)c(*)c2CN1I Chemical compound CC(C1)*(C)[n]2nc(C)c(*)c2CN1I 0.000 description 1
- OPPAFHFXJZJENW-UHFFFAOYSA-N CC=1C=CC(=NC1)C1=NN2C(CN(CC2)C(=O)C2=CC=CC=C2)=C1 Chemical compound CC=1C=CC(=NC1)C1=NN2C(CN(CC2)C(=O)C2=CC=CC=C2)=C1 OPPAFHFXJZJENW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 1
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 description 1
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical class C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010374 Down Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 108091006027 G proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000003688 G-Protein-Coupled Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000045 G-Protein-Coupled Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000030782 GTP binding Human genes 0.000 description 1
- 108091000058 GTP-Binding Proteins 0.000 description 1
- 239000007821 HATU Substances 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 1
- 206010019196 Head injury Diseases 0.000 description 1
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020843 Hyperthermia Diseases 0.000 description 1
- 201000006347 Intellectual Disability Diseases 0.000 description 1
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical class NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 102100036834 Metabotropic glutamate receptor 1 Human genes 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- 208000019022 Mood disease Diseases 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007927 N-acylbenzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQZMLBORDGWNPD-UHFFFAOYSA-N N-iodosuccinimide Chemical compound IN1C(=O)CCC1=O LQZMLBORDGWNPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- WGVWLKXZBUVUAM-UHFFFAOYSA-N Pentanochlor Chemical compound CCCC(C)C(=O)NC1=CC=C(C)C(Cl)=C1 WGVWLKXZBUVUAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004550 Postoperative Pain Diseases 0.000 description 1
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 1
- 101100226004 Rattus norvegicus Erc2 gene Proteins 0.000 description 1
- KAEGGIFPLJZUOZ-UHFFFAOYSA-N Renilla luciferin Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(N1)=CN2C(=O)C(CC=3C=CC=CC=3)=NC2=C1CC1=CC=CC=C1 KAEGGIFPLJZUOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000034189 Sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 208000007271 Substance Withdrawal Syndrome Diseases 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000014384 Type C Phospholipases Human genes 0.000 description 1
- 108010079194 Type C Phospholipases Proteins 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000016571 aggressive behavior Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000030961 allergic reaction Diseases 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 108010041089 apoaequorin Proteins 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000015802 attention deficit-hyperactivity disease Diseases 0.000 description 1
- 125000005334 azaindolyl group Chemical group N1N=C(C2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N azepane Chemical compound C1CCCNCC1 ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical class C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004604 benzisothiazolyl group Chemical group S1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004603 benzisoxazolyl group Chemical group O1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- WXNOJTUTEXAZLD-UHFFFAOYSA-L benzonitrile;dichloropalladium Chemical compound Cl[Pd]Cl.N#CC1=CC=CC=C1.N#CC1=CC=CC=C1 WXNOJTUTEXAZLD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005997 bromomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 208000015114 central nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- OGEBRHQLRGFBNV-RZDIXWSQSA-N chembl2036808 Chemical group C12=NC(NCCCC)=NC=C2C(C=2C=CC(F)=CC=2)=NN1C[C@H]1CC[C@H](N)CC1 OGEBRHQLRGFBNV-RZDIXWSQSA-N 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-N dichloropalladium;triphenylphosphanium Chemical compound Cl[Pd]Cl.C1=CC=CC=C1[PH+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1[PH+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSUGRBWQSSZJOP-RTWAWAEBSA-N diltiazem Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1[C@H]1[C@@H](OC(C)=O)C(=O)N(CCN(C)C)C2=CC=CC=C2S1 HSUGRBWQSSZJOP-RTWAWAEBSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- HASCQPSFPAKVEK-UHFFFAOYSA-N dimethyl(phenyl)phosphine Chemical compound CP(C)C1=CC=CC=C1 HASCQPSFPAKVEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N diphosgene Chemical compound ClC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVPJCJLMRRTDMQ-UHFFFAOYSA-N ethyl diazoacetate Chemical compound CCOC(=O)C=[N+]=[N-] YVPJCJLMRRTDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002964 excitative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- DCPMPXBYPZGNDC-UHFFFAOYSA-N hydron;methanediimine;chloride Chemical compound Cl.N=C=N DCPMPXBYPZGNDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USZLCYNVCCDPLQ-UHFFFAOYSA-N hydron;n-methoxymethanamine;chloride Chemical compound Cl.CNOC USZLCYNVCCDPLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000036031 hyperthermia Effects 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000003402 intramolecular cyclocondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- AFRJJFRNGGLMDW-UHFFFAOYSA-N lithium amide Chemical compound [Li+].[NH2-] AFRJJFRNGGLMDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N lithium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000103 lithium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methylpropane Chemical compound [Li+].C[C-](C)C UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N lithium;butane Chemical compound [Li+].CC[CH-]C WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;bromide Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Br-] NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 108010014719 metabotropic glutamate receptor type 1 Proteins 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005948 methanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N methyllithium Chemical compound C[Li] DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- ZKWFSTHEYLJLEL-UHFFFAOYSA-N morpholine-4-carboxamide Chemical compound NC(=O)N1CCOCC1 ZKWFSTHEYLJLEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 1
- CZFNISFYDPIDNM-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylformamide;oxolane Chemical compound CN(C)C=O.C1CCOC1 CZFNISFYDPIDNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002734 organomagnesium group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 150000002941 palladium compounds Chemical group 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N potassium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([K])[Si](C)(C)C IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004621 quinuclidinyl group Chemical group N12C(CC(CC1)CC2)* 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000027425 release of sequestered calcium ion into cytosol Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N sodium amide Chemical compound [NH2-].[Na+] ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N sodium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([Na])[Si](C)(C)C WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M sodium;3-(n-ethyl-3-methoxyanilino)-2-hydroxypropane-1-sulfonate;dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN(CC)C1=CC=CC(OC)=C1 PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 1
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005958 tetrahydrothienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N tricyclohexylphosphine Chemical compound C1CCCCC1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N triethylphosphine Chemical compound CCP(CC)CC RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphite Chemical compound COP(OC)OC CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical class CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylphenyl)phosphane Chemical compound CC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=CC=C1C COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFNXCUNDYSYVJY-UHFFFAOYSA-N tris(3-methylphenyl)phosphane Chemical compound CC1=CC=CC(P(C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 LFNXCUNDYSYVJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXAZIUYTQHYBFW-UHFFFAOYSA-N tris(4-methylphenyl)phosphane Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1P(C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 WXAZIUYTQHYBFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIQBDROTUFRHZ-UHFFFAOYSA-N tritert-butyl phosphite Chemical compound CC(C)(C)OP(OC(C)(C)C)OC(C)(C)C NZIQBDROTUFRHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004704 ultra performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009278 visceral effect Effects 0.000 description 1
- 208000009935 visceral pain Diseases 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ5(mGluR5)ネガティブモジュレーターとしての作用を有する、mGluR5が関与する精神疾患若しくは神経変性疾患の治療剤及び/又は予防剤の提供。
【解決手段】式(I)の化合物又はその製薬学的に許容される塩[式中、R1は、置換されていてもよいピリジル等を表し、R2は、置換されていてもよいヘテロアリール等を表し、R3及びR4は、水素原子等を表し、R5は、水素原子等を表し、Lは、結合又は−C(O)−を表し、nは、1又は2を表す]。
【選択図】なし
【解決手段】式(I)の化合物又はその製薬学的に許容される塩[式中、R1は、置換されていてもよいピリジル等を表し、R2は、置換されていてもよいヘテロアリール等を表し、R3及びR4は、水素原子等を表し、R5は、水素原子等を表し、Lは、結合又は−C(O)−を表し、nは、1又は2を表す]。
【選択図】なし
Description
本発明は、代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ5(mGluR5)ネガティブモジュレーターとしての作用を有する医薬として有用な新規なテトラヒドロピラゾロピラジン誘導体に関する。より詳しくは、統合失調症、不安障害、強迫性障害、PTSD、うつ病性障害、双極性障害、薬物依存症、神経変性疾患(レボドパ誘発性ジスキネジア、パーキンソン病、ハンチントン病等)、発達障害(脆弱X症候群、自閉症スペクトラム障害、レット症候群、結節性硬化症等)、疼痛(炎症性疼痛、神経障害性疼痛等)、その他の神経疾患(てんかん、酸素欠乏、虚血障害等)等のmGluR5受容体が関与する精神疾患若しくは神経変性疾患の治療剤及び/又は予防剤として有用な新規な化合物に関する。
L−グルタミン酸は中枢神経系における主要な興奮性神経伝達物質であり、神経細胞に結合し、細胞表面の受容体を活性化する。L−グルタミン酸は2つの異質性の受容体ファミリー(イオンチャネル型及び代謝型グルタミン酸受容体(mGluR))を通して作用する。mGluRはG−タンパク共役型受容体であり、グルタミン酸と結合すると細胞内のセカンドメッセンジャーを活性化する。8個のmGluRのサブタイプがクローニングされており、配列の類似性及び薬理的性質に基づき、3個のグループに分類されている。mGluR1及びmGluR5はグループIに属し、G−タンパク共役型のメカニズムにより細胞応答を開始し、ホスホリパーゼCを活性化し、イノシトールリン脂質の加水分解及び細胞内のカルシウム動員を引き起こす(Schoepp, D.D., et al., Neuropharmacology 1999, 38, 1431)。
mGluR5は中枢神経系及び末梢の両方において発現している(Chizh, B.A., et al., Amino Acids 2002, 23, 169)。故に、mGluR5活性の調節は末梢及びCNSの両方における障害の治療に有用である。末梢における障害に関して、mGluR5ネガティブモジュレーターは、胃食道逆流症(GERD)などの胃腸(GI)管障害の治療に有効であることが示されている。
CNSにおいて、mGluR5の過剰な活性化が多くの疾患(様々な痛みを伴う状態、不安症やうつ病などの精神障害、薬物依存及び薬物離脱症状などの別の神経学的障害)に関わることが示されている。例えば、mGluR5ネガティブモジュレーターは、ストレス性高体温、恐怖増強驚愕などの不安症の様々な動物モデルにおいて有効である。
mGluR5の調節が関連する別の末梢及びCNS障害として、統合失調症、不安障害、強迫性障害、PTSD、うつ病性障害、双極性障害、薬物依存症、神経変性疾患(レボドパ誘発性ジスキネジア、パーキンソン病、ハンチントン病等)、発達障害(脆弱X症候群、自閉症スペクトラム障害、レット症候群、結節性硬化症等)、疼痛(炎症性疼痛、神経障害性疼痛等)、その他の神経疾患(てんかん、酸素欠乏、虚血障害等)等が挙げられる。故に、神経障害などの様々な障害の治療方法として効果のあるmGluR5モジュレーターの有用性は非常に高い。
これまでにmGluR5ネガティブモジュレーターとしての作用を有する化合物が種々知られているが、それらの主要構造はピラゾロピリミジン骨格を有しており、本願発明のテトラヒドロピラゾロピラジン骨格を主要構造とする化合物については具体的な開示はない(例えば、特許文献1)。
また、下記で示される特許文献にmGluR5ネガティブモジュレーターとしての作用を有する5員環ヘテロアリールを含む二環性化合物が知られているが、本願発明のテトラヒドロピラゾロピラジン骨格を主要構造とする化合物についての具体的な記載はない(特許文献2)。
本発明の課題は、代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ5(mGluR5)ネガティブモジュレーターとしての作用を有し、mGluR5が関与する精神疾患若しくは神経変性疾患の治療剤及び/又は予防剤として有用な新規なテトラヒドロピラゾロピラジン誘導体を提供することにある。
本発明者らは、鋭意研究を行った結果、下記式(I)で表されるテトラヒドロピラゾロピラジン骨格を有する新規化合物が強いmGluR5ネガティブモジュレーターとしての作用を有し、該化合物が薬物動態に関して優れていることを見出し、本発明を完成させた。本発明によれば、下記式(I)で表されるテトラヒドロピラゾロピラジン誘導体又はその製薬学的に許容される塩(以下、「本発明の化合物」と称することもある)が提供される。
[項1]下記式(I):
R1は、ピリジル又はチアゾリル(但し、当該ピリジルは、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシ及び水酸基からなる群から独立して選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよく、当該チアゾリルは、上記群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてもよい)を表し、
R2は、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシ及び水酸基からなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい、C3−8シクロアルキル、4〜8員のヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールを表し、
R3及びR4は、それぞれ独立して、水素原子又はC1−3アルキルを表し、
R5は、水素原子又はC1−3アルキルを表し、
Lは、結合又は−C(O)−を表し、
nは、1又は2を表す]
で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項2]R1が、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシ及び水酸基からなる群から独立して選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、3−ピリジル又は4−ピリジルであり、
R2が、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシ及び水酸基からなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい、C3−8シクロアルキル、4〜8員のヘテロシクリル、アリール又は単環式ヘテロアリールであり、
nが、1である、
項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
R2が、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシ及び水酸基からなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい、C3−8シクロアルキル、4〜8員のヘテロシクリル、アリール又は単環式ヘテロアリールであり、
nが、1である、
項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項3]R1が、下記式(R1A):
で表される基であり、
R6、R7、R8及びR9が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル又は1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシである、
項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
R6、R7、R8及びR9が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル又は1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシである、
項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項4]R6、R7、R8及びR9が、それぞれ独立して、水素原子、フッ素、塩素又はメチルである、
項3に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
項3に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項5]nが、1である、
項3又は項4に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
項3又は項4に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項6]R2が、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル及び1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい、フェニル又は単環式ヘテロアリールであり、
R3及びR4が、それぞれ独立して、水素原子又はメチルであり、
R5が、水素原子であり、
R6、R7、R8及びR9が、それぞれ独立して、水素原子、フッ素、塩素又はメチルであり、
Lが、−C(O)−である、
項3〜5のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
R3及びR4が、それぞれ独立して、水素原子又はメチルであり、
R5が、水素原子であり、
R6、R7、R8及びR9が、それぞれ独立して、水素原子、フッ素、塩素又はメチルであり、
Lが、−C(O)−である、
項3〜5のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項7]R2が、フッ素、塩素、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル及び1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいフェニルである、
項6に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
項6に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項8]R6、R8及びR9が、すべて水素原子であり、
R7が、フッ素、塩素又はメチルである、
項6又は項7に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
R7が、フッ素、塩素又はメチルである、
項6又は項7に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項9]R2が、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル及び1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい、フェニル又はピリジルであり、
R3及びR4が、それぞれ独立して、水素原子又はメチルであり、
R5が、水素原子であり、
R6、R7、R8及びR9が、それぞれ独立して、水素原子、フッ素、塩素又はメチルであり、
Lが、結合である、
項3に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
R3及びR4が、それぞれ独立して、水素原子又はメチルであり、
R5が、水素原子であり、
R6、R7、R8及びR9が、それぞれ独立して、水素原子、フッ素、塩素又はメチルであり、
Lが、結合である、
項3に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項10]R2が、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル及び1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい、2−ピリジル又は3−ピリジルである、
項9に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
項9に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項11]R6、R8及びR9が、すべて水素原子であり、
R7が、フッ素、塩素又はメチルである、
項9又は項10に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
R7が、フッ素、塩素又はメチルである、
項9又は項10に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項12]以下の化合物から選択される、項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩:
(3−クロロ−5−フルオロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン(実施例2)、
(3−クロロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン(実施例3)、
アゼパン−1−イル[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン(実施例7)、
[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](フェニル)メタノン(実施例39)、
[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](3−メチルフェニル)メタノン(実施例44)、
(2,3−ジフルオロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン(実施例49)、
[2−(5−クロロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](3−フルオロフェニル)メタノン(実施例63)、
(3−クロロ−5−フルオロフェニル)[2−(5−クロロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン(実施例64)、
3−[2−(5−メチルピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(実施例75)、
2−(ピリジン−2−イル)−5−[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(実施例95)、
2−(5−メチルピリジン−2−イル)−5−(4−メチルピリジン−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(実施例106)、
2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−5−(4−メチルピリジン−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(実施例123)、
2−(5−クロロピリジン−2−イル)−5−[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(実施例127)、及び
3−[2−(5−クロロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(実施例128)。
(3−クロロ−5−フルオロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン(実施例2)、
(3−クロロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン(実施例3)、
アゼパン−1−イル[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン(実施例7)、
[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](フェニル)メタノン(実施例39)、
[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](3−メチルフェニル)メタノン(実施例44)、
(2,3−ジフルオロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン(実施例49)、
[2−(5−クロロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](3−フルオロフェニル)メタノン(実施例63)、
(3−クロロ−5−フルオロフェニル)[2−(5−クロロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン(実施例64)、
3−[2−(5−メチルピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(実施例75)、
2−(ピリジン−2−イル)−5−[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(実施例95)、
2−(5−メチルピリジン−2−イル)−5−(4−メチルピリジン−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(実施例106)、
2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−5−(4−メチルピリジン−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(実施例123)、
2−(5−クロロピリジン−2−イル)−5−[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(実施例127)、及び
3−[2−(5−クロロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(実施例128)。
[項13]項1〜12のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩及び医薬品上許容される担体を含有する医薬品組成物。
[項14]項1〜12のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分とする代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ5が関与する精神疾患又は神経変性疾患の治療剤。
[項15]代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ5が関与する精神疾患又は神経変性疾患が、統合失調症、不安障害、強迫性障害、PTSD、うつ病性障害、双極性障害、薬物依存症、神経変性疾患(レボドパ誘発性ジスキネジア、パーキンソン病及びハンチントン病)、発達障害(脆弱X症候群、自閉症スペクトラム障害、レット症候群及び結節性硬化症)、疼痛(炎症性疼痛及び神経障害性疼痛)又はその他の神経疾患(てんかん、酸素欠乏及び虚血障害)である、
項14に記載の治療剤。
項14に記載の治療剤。
[項16]代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ5が関与する疾患の治療剤を製造するための項1〜12のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩の使用。
[項17]項1〜12のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩と、統合失調症、不安障害、強迫性障害、PTSD、うつ病性障害、双極性障害、薬物依存症、神経変性疾患(レボドパ誘発性ジスキネジア、パーキンソン病及びハンチントン病)、発達障害(脆弱X症候群、自閉症スペクトラム障害、レット症候群及び結節性硬化症)、疼痛(炎症性疼痛及び神経障害性疼痛)又はその他の神経疾患(てんかん、酸素欠乏及び虚血障害)の治療剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤とを組み合わせてなる医薬。
[項18]項1〜12のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分とする代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ5が関与する、不安障害(不安症・強迫性障害);気分障害(うつ病・双極性障害);認知障害(アルツハイマー病);精神病(統合失調症);パーキンソン病;レボドパ誘発性ジスキネジア;神経変性疾患(ハンチントン病・筋萎縮性側索硬化症);自閉症スペクトラム障害;発達障害(脆弱X症候群・レット症候群・結節性硬化症・注意欠陥多動障害);知的障害(ダウン症候群;炎症性疼痛;神経障害性疼痛;術後疼痛;急性熱痛覚過敏;機械的アロディニア;疼痛(内臓痛・慢性疼痛);てんかん;てんかん発作;攻撃性;外傷後ストレス障害;触覚過敏;感覚性興奮性亢進;酸素欠乏障害(脳卒中・頭部外傷);又は虚血障害の治療剤。
本発明により、統合失調症、不安障害、強迫性障害、PTSD、うつ病性障害、双極性障害、薬物依存症、神経変性疾患(レボドパ誘発性ジスキネジア、パーキンソン病、ハンチントン病等)、発達障害(脆弱X症候群、自閉症スペクトラム障害、レット症候群、結節性硬化症等)、疼痛(炎症性疼痛、神経障害性疼痛等)、その他の神経疾患(てんかん、酸素欠乏、虚血障害等)等のmGluR5受容体が関与する精神疾患若しくは神経変性疾患の治療剤として有用なテトラヒドロピラゾロピラジン誘導体又はその製薬学的に許容される塩を提供することが可能であり、上記疾患に対する予防剤としても有用であり得る。詳しくは、本発明により、強いmGluR5ネガティブモジュレーターとしての作用を有すると共に、薬物動態的に優れた経口吸収性を有するテトラヒドロピラゾロピラジン誘導体又はその製薬学的に許容される塩を提供することが可能である。
本発明で提供される化合物は、水和物及び/又は溶媒和物の形で存在することもあるので、これらの水和物及び/又は溶媒和物もまた本発明の化合物に包含される。
式(I)の化合物は、いずれか1つ又は2つ以上の1Hを2H(D)に変換した重水素変換体も一般式(I)で表される化合物に包含される。結晶として得られる一般式(I)で表される化合物及びその製薬学的に許容される塩には、結晶多形が存在する場合があり、その結晶多形も本発明に包含される。
特に断らない限り、本明細書中で用いられる全ての技術用語及び科学用語は当業者が一般的に理解するものと同じ意味を有する。本明細書中で引用される全ての刊行物及び特許は、引用によりその全体を取り込まれる。
本明細書において、例えば、C1−3とは炭素数が1〜3であり、C2−6とは炭素数が2〜6であり、C3とは炭素数が3であることを表す。他の数字の場合も同様である。
「C1−3アルキル」とは炭素原子数が1〜3の直鎖又は分枝鎖の飽和の脂肪族炭化水素を意味し、その具体例として、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル等が挙げられ、より好ましくはメチル又はエチルが挙げられ、さらに好ましくはメチルが挙げられる。
「アリール」とは、炭素数が6〜10の単環又は2環の芳香族炭化水素環を意味し、好ましくはC6又はC10のアリールが挙げられ、その具体例として、フェニル、1−ナフチル及び2−ナフチルが挙げられ、より好ましくはフェニルが挙げられる。当該C6−10アリールは、C3−8シクロアルキル、C4−8シクロアルケニル又は5〜10員のヘテロシクリルと縮合環を形成していてもよい。ここで縮合環は、縮合環を形成する各環の置換基として例示する下記の置換基を有しうる。この場合の縮合アリールの具体例としては、下記式ar−1〜ar−8で表される環の1価基が挙げられる(式中、ベンゼン環上の結合位置は化学的に安定であれば特に限定されない)。
「ヘテロアリール」とは、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子からなる群より独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員の単環式又は二環式の芳香族複素環を意味する(当該ヘテロアリールの環上のヘテロ原子の位置及び結合位置は化学的に安定であれば特に限定されない)。当該ヘテロアリール上の窒素原子が酸化されたN−オキシド体も当該ヘテロアリールに含まれる。「単環式ヘテロアリール」の具体例としては、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニルなどが挙げられる。好ましい「単環式ヘテロアリール」としては、チアゾリル若しくはピリジルが挙げられ、より好ましくは、2−ピリジル又は3−ピリジルが挙げられる。「二環式ヘテロアリール」の具体例として、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、イミダゾピリジニル、インドリル、アザインドリル、インダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、ナフチリジニルなどが挙げられる。だだし、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジルは、本発明の化合物で定義されるヘテロアリールから除かれる。
「ヘテロシクリル」とは、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子からなる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む単環式、二環式の飽和脂肪族複素環基を意味し、例えば、「4〜8員のヘテロシクリル」とは、4〜8個のヘテロ原子および炭素原子で構成される飽和脂肪族複素環基を意味する。縮合又は架橋環を含んでいてもよく、その窒素又は硫黄原子は適宜酸化されていてもよく、該窒素原子は適宜四級化されていてもよく、いくつかの環は部分飽和若しくは完全飽和、又は芳香族でもよい。該ヘテロシクリルは、安定な化合物をもたらすようにいずれのヘテロ原子又は炭素原子で主構造と結合していてもよい。その具体例として、アゼピニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、4−ピペリドニル、ピペラジニル、モリホニル、チオモルホリニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル、キヌクリジニル又は下記式hc−1〜hc−5に示す部分的に架橋された環の1価基が挙げられる(式中、R0は、水素原子又は低級アルキルを表し、架橋されたヘテロシクリル環上の結合位置は化学的に安定であれば特に限定されない)。好ましくはアゼピニル、ピロリジニル、ピペリジニル、8−オキソ−3−アザビシクロ[3,2,1]オクチル等が挙げられる。
「シクロアルキル」とは、単環又は多環式飽和炭化水素を意味し、例えば、「C3−10シクロアルキル」とは、炭素数が3〜10の多環式飽和炭化水素を意味する。その具体例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[2,2,1]ヘプチル、ビシクロ[3,2,0]ヘプチル、アダマンチル等が挙げられる。好ましくはアダマンチルが挙げられる。
「ハロゲン」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味し、好ましくは、フッ素原子又は塩素原子が挙げられる。
「C1−3アルコキシ」とは、直鎖状又は分岐鎖状の飽和炭化水素基が酸素原子を介して結合している基を意味し、その具体例として、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ等が挙げられ、好ましくはメトキシ又はエトキシが挙げられ、さらに好ましくはメトキシが挙げられる。
アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクリルにおける置換基としては、例えば、(i)フッ素原子や塩素原子などのハロゲン原子、(ii)シアノ、(iii)メチル、エチル、プロピル、又はトリフルオロメチルなどの1〜5個のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3アルキル、(iv)メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、又はトリフルオロメトキシなどの1〜5個のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3アルコキシ、(v)水酸基などが挙げられる。好ましくは、C1−3アルキル、ハロゲン、シアノ、C1−3アルコキシ又はトリフルオロメチルが挙げられ、より好ましくはフッ素、塩素、シアノ又はメチルが挙げられる。これらの置換基は、置換可能な任意の位置で1又は同一若しくは異なって2個以上置換していてもよい。
式(I)で表される本発明の化合物において、好適な置換基は以下のとおりである。
R1としては、各種置換基で置換されていてもよいピリジル又はチアゾリルが挙げられ、好ましくは、ピリジルが挙げられ、より好ましくは、2−ピリジルが挙げられる。
R1における、チアゾリル又はピリジル(2−ピリジル、3−ピリジル及び4−ピリジル)の置換基としては、(i)フッ素原子や塩素原子などのハロゲン原子、(ii)シアノ、(iii)メチル、エチル、プロピル、又はトリフルオロメチルなどのフッ素原子で置換されていてもよいC1−3アルキル、(iv)メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、又はトリフルオロメトキシなどのフッ素原子で置換されていてもよいC1−3アルコキシ、(v)水酸基などが挙げられる。好ましくは、C1−3アルキル、ハロゲン、シアノ又はC1−3アルコキシが挙げられ、より好ましくは、フッ素、塩素又はメチルが挙げられる。これらの置換基は置換可能な任意の位置で、1又は同一若しくは異なって2個以上置換することができる。
上記置換基で置換されていてもよいR1の好ましい具体例としては、チアゾリル、2−ピリジル、4−メチル−2−ピリジル、5−メチル−2−ピリジル、6−メチル−2−ピリジル、5−フルオロ−2−ピリジル、6−フルオロ−2−ピリジル又は5−クロロ−2−ピリジルが挙げられ、より好ましくは5−メチル−2−ピリジル又は5−フルオロ−2−ピリジルが挙げられる。
R2としては、各種置換基で置換されていてもよい、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールが挙げられ、好ましくは、各種置換基で置換されていてもよい、フェニル又は単環式ヘテロアリールが挙げられ、より好ましくは、各種置換基で置換されていてもよい、ピリジル又はフェニルが挙げられる。もっとも好ましくは、Lが結合の場合、各種置換基で置換されていてもよい、2−ピリジル又は3−ピリジルが挙げられ、Lが−C(O)−の場合、各種置換基で置換されていてもよいフェニルが挙げられる。
R2における、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールの置換基としては、(i)フッ素原子や塩素原子などのハロゲン原子、(ii)シアノ、(iii)メチル、エチル、プロピル、又はトリフルオロメチルなどのフッ素原子で置換されていてもよいC1−3アルキル、(iv)メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、又はトリフルオロメトキシなどのフッ素原子で置換されていてもよいC1−3アルコキシ、(v)水酸基などが挙げられる。好ましくは、C1−3アルキル、ハロゲン、シアノ、C1−3アルコキシ又はトリフルオロメチルが挙げられ、より好ましくは、(i)〜(iv)が挙げられる。さらに好ましくは、フッ素、塩素又は(ii)〜(iv)が挙げられ、もっとも好ましくは、フッ素、塩素、シアノ又はメチルが挙げられる。これらの置換基は置換可能な任意の位置で、1又は同一若しくは異なって2個以上置換することができる。
上記置換基で置換されていてもよいR2の好ましい具体例としては、フェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、3−クロロ−5−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、3−メチルフェニル、アゼピニル、4−シアノ−3−ピリジル、5−メトキシ−3−ピリジル、4−メチル−3−ピリジル又は3−トリフルオロメチル−2−ピリジルが挙げられる。
R3及びR4としては、それぞれ独立して、水素原子又はC1−3アルキルが挙げられる。好ましくは、それぞれ独立して、水素原子又はメチルが挙げられる。もっとも好ましくは、すべて水素原子が挙げられる。
R5としては、水素原子又はC1−3アルキルが挙げられ、好ましくは、水素原子又はメチルが挙げられる。もっとも好ましくは、水素原子が挙げられる。
Lとしては、結合又は−C(O)−が挙げられる。一つの態様として好ましくは、結合が挙げられる。また、別の態様として好ましくは−C(O)−が挙げられる。
nとしては、1又は2が挙げられ、好ましくは、1が挙げられる。
R6、R7、R8及びR9としては、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されてもよいC1−3アルキル又は1〜5個のフッ素で置換されてもよいC1−3アルコキシが挙げられ、好ましくは、それぞれ独立して、水素原子、フッ素、塩素又はメチルが挙げられる。より好ましいR6〜R9の組み合わせとしては、R6、R8及びR9が、すべて水素原子であり、R7が、フッ素、塩素又はメチルが挙げられる。
本明細書中において、特に断らない限り、「溶媒和物」は、非共有分子間力により結合した定比又は不定比の量の溶媒をさらに含む本発明の化合物又はその塩を意味する。溶媒が水の場合、該溶媒和物は水和物である。
本明細書中において、特に断らない限り、「製薬学的に許容される担体」は、製薬学的に許容される材料、組成物又は媒体、例えば液体もしくは固形の増量剤、希釈剤、溶媒又は封入材料を意味する。実施態様の1つにおいて、各成分は医薬製剤の他の成分と適合するという意味で「製薬学的に許容される」であり、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、抗原性、又は他の問題若しくは合併症を引き起こすことなく、合理的なベネフィット/リスクに見合ってヒト若しくは動物の組織又は臓器と接触しての使用に適切であることを意味する。例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 21st Edition, Lippincott Williams & Wilkins:Philadelphia, PA, 2005;Handbook of Pharmaceutical Excipients, 5th Edition, Rowe et al., Eds., The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association:2005;及びHandbook of Pharmaceutical Additives, 3rd Edition, Ash and Ash Eds., Gower Publishing Company:2007;Pharmaceutical Preformulation and Formulation, 2nd Edition, Gibson Ed., CRC Press LLC:Boca Raton, FL, 2009を参照することができる。
以下、本発明における化合物(I)の製造法について説明する。
本発明のテトラヒドロピラゾロピラジン誘導体は、公知化合物から、下記製造法又は下記製造法に準じる方法によって、適宜当業者に周知の合成方法を組み合わせて製造することができる。原料化合物は公知のものを使用するか、後記実施例に記載の方法、又は後記実施例に準じる方法によって、適宜当業者に周知の合成方法を組み合わせて製造することもできる。下記の製造法で用いられる化合物は、反応に支障を来たさない範囲において塩を形成してもよい。また、製造する物質の量に応じて、反応をスケールアップ又はスケールダウンしてもよい。
下記の各製造法において、アミド化反応、ウレア化反応、カップリング化反応、アルキル化反応、還元反応、付加環化反応、加水分解反応などを行う場合、これらの反応は当業者に公知である種々の方法に準じて行うことができる。このような方法としては、コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ(Comprehensive Organic Transformations)1999年刊、ブイシーエイチ パブリッシャーズ(VCH Publishers,INC.)に記載の方法などが挙げられる。
下記の各製造法において、保護基の導入方法及び保護基の除去方法は当業者に公知である方法[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第3版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)等参照]に準じて行うことができる。また、その際に用いる保護基に関しても、プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第3版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)に記載のものなどを用いることができる。
本反応は、反応に不活性な溶媒(不活性溶媒)を用いて行うのが有利である。「不活性溶媒」とは例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ピリジンなどの芳香族系溶媒;ヘキサン、ペンタン、シクロヘキサンなどの炭化水素系溶媒;テトラヒドロフラン(THF)、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶媒;酢酸エチル、ギ酸エチルなどのエステル系溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert−ブチルアルコール、エチレングリコールなどのアルコール系溶媒;アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミドなどのアミド系溶媒;ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド系溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル系溶媒;クロロホルム、ジクロロメタンなどのハロゲン系溶媒及び水であり、並びにこれらの均一系及び不均一系混合溶媒などである。これらの不活性溶媒は当業者に公知である種々の反応条件に応じて適宜選択される。
以下に詳述する製造法において、「塩基」とは例えば、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウムなどのアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水素化物;リチウムアミド、ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムジシクロヘキシルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジドなどのアルカリ金属又はアルカリ土類金属のアミド;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウム tert−ブトキシドなどのアルカリ金属又はアルカリ土類金属の低級アルコキシド;ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、メチルリチウムなどのアルキルリチウム;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化バリウムなどのアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムなどのアルカリ金属又はアルカリ土類金属の炭酸塩;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなどのアルカリ金属又はアルカリ土類金属の炭酸水素塩;トリエチルアミン、N−メチルモルホリン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン(DBN)、N,N−ジメチルアニリンなどのアミン;ピリジン、イミダゾール、2,6−ルチジンなどの塩基性へテロ環化合物などである。これらの塩基は当業者に公知である種々の反応条件に応じて適宜選択される。
「酸」とは例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸及びp−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、ギ酸、酢酸などの有機酸である。これらの酸は当業者に公知である種々の反応条件に応じて適宜選択される。
[製造法1]
式(I)で表される化合物のうち、Lが−C(O)−である式(I−a)で表される化合物は、例えば下記の方法によって製造できる。
式(I)で表される化合物のうち、Lが−C(O)−である式(I−a)で表される化合物は、例えば下記の方法によって製造できる。
[式中Halは、ハロゲン原子を、その他の記号は前記と同意義を示す。]
工程1:化合物(I−a)は、化合物(A−1−a)又はその塩とカルボン酸(A−2)を当業者に公知である種々のアミド化反応によってアミド結合を形成させることにより得ることができる。あるいは、化合物(A−1−a)とカルボン酸ハロゲン化物(A−3)を、不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、アミド化反応させることにより得ることができる。化合物(A−1−a)又はその塩とカルボン酸(A−2)を用いたアミド化反応とは、例えば不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸(HATU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸(HBTU)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、1,1′−カルボニルジイミダゾール(CDI)などの縮合剤を用いたアミド化反応、クロロ炭酸エチル、クロロ炭酸イソブチル、トリメチルアセチルクロリドなどを用いた混合酸無水物経由のアミド化反応などである。縮合剤を用いたアミド化反応の際、必要に応じて1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)など通常用いられる添加物を使用することができる。
[製造法2]
式(I)で表される化合物のうち、Lが−C(O)−であり、R2がN原子と共に形成されたヘテロアリール又はヘテロシクリルである式(I−b)で表される化合物は、例えば下記の方法によって製造できる。
式(I)で表される化合物のうち、Lが−C(O)−であり、R2がN原子と共に形成されたヘテロアリール又はヘテロシクリルである式(I−b)で表される化合物は、例えば下記の方法によって製造できる。
[式中、Jは、ハロゲン原子、トリクロロメトキシ、フェノキシ、イミダゾール等を表し、R2aは、N原子と共に形成されたヘテロアリール又はヘテロシクリルを表し、その他の記号は前記と同意義を示す。]
工程2:化合物(I−b)は、不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、化合物(A−1−a)を適当なウレア化剤(A−4)及び対応するアミン化合物(A−5)と反応させることで得ることができる。適当なウレア化剤としてはホスゲン、ジホスゲン、トリホスゲン、1,1′−カルボニルジイミダゾール等が挙げられる。
[製造法3]
式(I)で表される化合物のうち、Lが結合であり、R2がアリール又はヘテロアリールである式(I−c)で表される化合物は、例えば下記の方法によって製造できる。
式(I)で表される化合物のうち、Lが結合であり、R2がアリール又はヘテロアリールである式(I−c)で表される化合物は、例えば下記の方法によって製造できる。
[式中R2bは、アリール又はヘテロアリールを表し、その他の記号は前記と同意義を示す。]
工程3:化合物(I−c)は、不活性溶媒中、パラジウム触媒及び塩基存在下、配位子の存在下又は非存在下、化合物(A−1−a)とR2bに対応するハロゲン化アリール又はハロゲン化へテロアリール(A−6)のカップリング反応によって得ることができる。ここでパラジウム触媒とは、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、塩化ビス(ベンゾニトリル)パラジウム、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、塩化パラジウム、酢酸パラジウムなどのパラジウム化合物である。配位子とは、ジメチルフェニルホスフィン、ジフェニルホスフィノフェロセン(DPPF)、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリメトキシホスフィン、トリエトキシホスフィン、トリ−tert−ブトキシホスフィン、トリフェニルホスフィン(PPh3)、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン(DPPE)、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(DPPP)、トリフェノキシホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリ−m−トリルホスフィン、トリ−p−トリルホスフィン、2−ジシクロへキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(X−Phos)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(BINAP)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9’−ジメチルキサンテン(Xantphos)などが挙げられる。
[製造法4]
式(I)で表される化合物のうち、Lが結合であり、R2がシクロアルキル又はヘテロシクリルである式(I−d)で表される化合物は、例えば下記の方法によって製造できる。
式(I)で表される化合物のうち、Lが結合であり、R2がシクロアルキル又はヘテロシクリルである式(I−d)で表される化合物は、例えば下記の方法によって製造できる。
[式中R2cは、シクロアルキル又はヘテロシクリルを表し、その他の記号は前記と同意義を示す。]
工程4:化合物は(I−d)は、不活性溶媒中、塩基存在下、化合物(A−1−a)と対応するハロゲン化シクロアルキル又はハロゲン化へテロシクリル(A−7)をアルキル化反応に供することにより製造することができる。又は、不活性溶媒中、酸存在下又は非存在下、化合物(A−1−a)と対応するシクロアルキルケトン及びへテロシクリルケトン(A−8)と適当な還元剤を用いて還元的アミノ化反応に供することにより得ることができる。ここで適当な還元剤とは、イミンを還元してアミンに変換できる試薬であり、例えば、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素カルシウム、水素化ホウ素亜鉛、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、ジボラン、ピコリンボランなどのホウ素試薬、又は水素化アルミニウムリチウム(LAH)、水素化アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBALH)などのアルミニウム試薬が挙げられる。また、不活性溶媒中、水素雰囲気下で例えばパラジウムオンカーボン、水酸化パラジウムなどを用いた水素添加反応によっても得ることができる。
(中間体製造法1)
上記各製造法で使用される化合物(A−1−a)で表される化合物は、例えば下記の方法によって製造できる。
上記各製造法で使用される化合物(A−1−a)で表される化合物は、例えば下記の方法によって製造できる。
[式中PG1は、メチル、エチル、ベンジルなどのカルボキシの保護基を表し、PG2は、tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルなどのアミノの保護基を表し、LGは、ヨウ素原子、臭素原子、塩素原子などのハロゲン、又はメタンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、ベンセンスルホニルオキシなどの置換スルホニルオキシなどの脱離基を表し、Xは、ヨウ素原子、臭素原子、塩素原子、メタンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、ベンセンスルホニルオキシなどの脱離基又は水酸基を表し、その他の記号は前記と同意義を示す。]
工程5:化合物(A−11)は、不活性溶媒中、化合物(A−9)と化合物(A−10)との付加環化反応により得ることができる。化合物(A−9)と化合物(A−10)は、市販されているか、文献[Tetrahedron Letters 51 (2010) 5915-5918等]に記載の方法により製造することができる。
工程6:化合物(A−13)は、化合物(A−12)のXが、ハロゲン、置換スルホニルオキシなどの場合には、不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、化合物(A−11)と化合物(A−12)とのアルキル化反応により得ることができる。また、Xが水酸基の場合には、不活性溶媒中、トリフェニルホスフィン存在下又は非存在下、ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)、(シアノメチレン)トリメチルホスホラン(CMMP)、(シアノメチレン)トリブチルホスホラン(CMBP)などを用いた光延反応により得ることができる。
工程7:化合物(A−14)は、化合物(A−13)を不活性溶媒中、適当な還元剤を用いて反応させることで得ることができる。ここで適当な還元剤としては、例えば、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素カルシウム、水素化ホウ素亜鉛、水素化アルミニウムリチウム(LAH)、水素化アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBALH)などが挙げられる。また、化合物(A−13)を通常用いられる求核反応で、低級アルキルを導入後、還元することでR3又はR4を構築することもできる。
工程8:化合物(A−15)は、LGがハロゲンの場合、化合物(A−14)を不活性溶媒中又は無溶媒にて、適当なホスフィン存在下又は非存在下、塩基存在下又は非存在下、適当なハロゲン化剤を用いてハロゲン化反応を行うことで得ることができる。LGが置換スルホニルオキシの場合、不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、適当な置換スルホニルハライドと反応させることにより得ることができる。ここで適当なホスフィンとしては、例えば、トリメチルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリフェニルホスフィンなどが挙げられる。また、適当なハロゲン化剤としてはLGが塩素原子の場合は、N−クロロコハク酸イミド(NCS)、塩化チオニル、三塩化リン、五塩化リン、オキシ塩化リンなどが挙げられ、LGが臭素原子の場合は、N−ブロモコハク酸イミド(NBS)、三臭化リン、五臭化リンなどが挙げられ、LGがヨウ素原子の場合は、N−ヨードコハク酸イミド(NIS)、ヨウ素などが挙げられる。適当なスルホニルハライドとしては、例えば、メタンスルホニルクロリド、p−トルエンスルホニルクロリド、ベンセンスルホニルクロリドなどが挙げられる。
工程9:化合物(A−16)は、化合物(A−15)を不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、分子内アルキル化(環化)反応に供することで得ることができる。
工程10:化合物(A−1−a)は、化合物(A−16)を溶媒中、該保護基に対する通常用いられる脱保護反応を用いて、例えば酸存在下で得ることができる。
(中間体製造法2)
また、化合物(A−1−a)は、下記の製造法によっても化合物(A−13)より製造することができる。
また、化合物(A−1−a)は、下記の製造法によっても化合物(A−13)より製造することができる。
[式中の記号は前記と同意義を示す。]
工程11:化合物(A−17)は、不活性溶媒中、酸存在下又は非存在下、化合物(A−13)を脱保護反応に供し、次いで不活性溶媒中、塩基存在下、分子内環化反応に供することにより得ることができる。
工程12:化合物(A−1−a)は、不活性溶媒中、化合物(A−17)を適当な還元剤と反応させることにより得ることができる。ここで適当な還元剤とはカルボニルをメチレンへと還元できる試薬であり、例えば、水素化アルミニウムリチウム(LAH)、水素化アルミニウムナトリウムなどが挙げられる。また、化合物(A−17)を通常用いられる求核反応で、低級アルキルを導入後、還元することでR3又はR4を構築することもできる。
工程12:化合物(A−1−a)は、不活性溶媒中、化合物(A−17)を適当な還元剤と反応させることにより得ることができる。ここで適当な還元剤とはカルボニルをメチレンへと還元できる試薬であり、例えば、水素化アルミニウムリチウム(LAH)、水素化アルミニウムナトリウムなどが挙げられる。また、化合物(A−17)を通常用いられる求核反応で、低級アルキルを導入後、還元することでR3又はR4を構築することもできる。
[製造法5]
式(I)で表される化合物のうち、4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン骨格の4位にR3が置換した式(I−e)で表される化合物は、例えば下記の方法によって製造できる。
式(I)で表される化合物のうち、4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン骨格の4位にR3が置換した式(I−e)で表される化合物は、例えば下記の方法によって製造できる。
[式中の記号は前記と同意義を示す。]
工程13:化合物(A−19)は、化合物(A−11)を不活性溶媒中、塩基存在下又は酸存在下、水を加えて加水分解反応に供することで得られる。
工程14:化合物(A−20)は、製造法1の工程1と同様に化合物(A−21)とN−メトキシ−N−メチルアミン又はその塩とのアミド化反応により得ることが出来る。また、N−メトキシ−N−メチルアミド以外に、例えばモルホリンアミド、N−アシルピロール、N−アシルベンゾトリアゾールなどを同様に使用することができる。
工程15:化合物(A−21)は、製造法5の工程6と同様に化合物(A−12)とのアルキル化反応又は光延反応により得ることができる。
工程16:化合物(A−24)は、不活性溶媒中、化合物(A−21)にアルキルリチウム(A−22)又は有機マグネシウム試薬(A−23)を反応させた後、酸性水溶液と反応させることにより得ることができる。適当な酸性水溶液としては、塩酸水溶液、硫酸水溶液、塩化アンモニウム水溶液などが挙げられる。
工程17:化合物(A−25)は、化合物(A−24)を不活性溶媒中、該保護基に対する通常用いられる脱保護反応を用いて、例えば酸存在下で、脱保護反応に供することで分子内環化反応が進行することで得られる。
工程18:化合物(A−1−b)は、化合物(A−25)を不活性溶媒中、適当な還元剤を用いることで得ることができる。ここで適当な還元剤とは、イミンを還元してアミンに変換できる試薬であり、例えば、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素カルシウム、水素化ホウ素亜鉛、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、ジボラン、ピコリンボランなどのホウ素化合物、又は水素化アルミニウムリチウム(LAH)、水素化アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBALH)などのアルミニウム試薬である。また、不活性溶媒中、水素雰囲気下で例えばパラジウムオンカーボン、水酸化パラジウムなどを用いた水素添加反応によっても得ることができる。
工程19:化合物(I−e)は、化合物(A−1−b)を製造法1〜4に記載の方法と同様の反応に供することで対応する目的化合物が得られる。
前記の製造法において使用する原料や試薬などは、特に断らない限り、市販の化合物であるか、又は公知の化合物から公知の方法を用いて製造することができる。また、前記式(I)の化合物において、官能基を適宜変換することによって、式(I)の別の化合物としてもよい。官能基の変換は、通常行われる一般的方法[例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ(Comprehensive Organic Transformations)、アール.シー.ラロック(R. C. Larock)著(1989年)等参照]によって行うことができる。
前記製造法において、反応点以外の何れかの官能基が説明した反応条件下で変化するか又は説明した方法を実施するのに不適切な場合は、当該官能基を予め適当な保護基で保護した上で、反応を実施し、その後、脱保護することにより、目的化合物を得ることができる。保護基としては、例えばプロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、ティー・ダブリュー・グリーン(T. W. Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1981年)等に記載されているような通常の保護基を用いることができる。具体的には、アミンの保護基としてはエトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、アセチル、ベンゾイル、ベンジル等を、また水酸基の保護基としてはトリアルキルシリル、アセチル、ベンゾイル、ベンジル等を挙げることができる。ケトンの保護基としてはジメチルアセタール、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキソラン、S,S’−ジメチルジチオアセタール、1,3−ジチアン、オキシム等を挙げることができる。
前記製造法において、本発明化合物(I)及び中間体は公知の手段(例えば、溶媒抽出、中和、ろ過、洗浄、乾燥、濃縮、蒸留、再結晶、クロマトグラフィー等)により単離精製することができる。また、各製造法において用いられる化合物は、上記と同様の公知の手段によって単離精製することができる。単離精製は各反応後に行ってもよいし、いくつかの反応終了後に行ってもよい。
本発明化合物(I)に光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体が存在し得る場合には、個々の単一化合物及びそれらの混合物のいずれも本発明の範囲に包含される。これらの異性体は当業者に公知である合成方法、分離方法によりそれぞれ単一化合物として得ることができる。
式(I)で表される化合物の製薬学的に許容される塩は、慣用の無毒性塩であり、有機酸塩(例えば、酢酸塩、プロピオン酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、ギ酸塩、トルエンスルホン酸塩等)もしくは無機酸塩(例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等)のような酸付加塩、アミノ酸(例えば、アルギニン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸等)との塩、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等)もしくはアルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩等)などの金属塩、アンモニウム塩、又は有機塩基塩(例えば、トリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩等)が挙げられる。
式(I)で表される化合物の製薬学的に許容される塩を取得するには、化合物(I)が塩の形で得られる場合そのまま精製すればよく、一方、遊離の形で得られる場合、適当な有機溶媒に溶解もしくは懸濁させ、酸又は塩基を加えて通常の方法により塩を形成させればよい。例えば、水、メタノール、エタノール、アセトン等の溶媒中で、酸又はアルカリと混合することで、塩にすることができる。
式(I)で表される化合物の製薬学的に許容される塩を取得するには、化合物(I)が塩の形で得られる場合そのまま精製すればよく、一方、遊離の形で得られる場合、適当な有機溶媒に溶解もしくは懸濁させ、酸又は塩基を加えて通常の方法により塩を形成させればよい。例えば、水、メタノール、エタノール、アセトン等の溶媒中で、酸又はアルカリと混合することで、塩にすることができる。
以下に本発明を、製造実施例、実施例及び試験例によりさらに詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこれら実施例に限定されるものではない。また、本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。尚、以下の実施例において示された化合物名は、ACD/Name (ACD/Labs 10.01, Advanced Chemistry Development Inc.)により命名しており、必ずしもIUPAC命名法に従うものではない。
実施例において以下の略号を使用することがある。
実施例において以下の略号を使用することがある。
Me:メチル
Et:エチル
n−:ノルマル
tert−:ターシャリー
Boc:tert−ブトキシカルボニル
THF:テトラヒドロフラン
DMF;N,N−ジメチルホルムアミド
EDC:1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
HOBt:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
CDI:1,1’−カルボニルジイミダゾール
ObsMS[M+1]:観測されたプロトン化分子Rt:保持時間
Et:エチル
n−:ノルマル
tert−:ターシャリー
Boc:tert−ブトキシカルボニル
THF:テトラヒドロフラン
DMF;N,N−ジメチルホルムアミド
EDC:1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
HOBt:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
CDI:1,1’−カルボニルジイミダゾール
ObsMS[M+1]:観測されたプロトン化分子Rt:保持時間
化合物の同定にはプロトン核磁気共鳴吸収スペクトル(1H−NMRスペクトル)やマススペクトル(LC−MS)を用いた。LC−MS分析においては、エレクトロスプレーイオン法(ESI)によってプロトン化された分子のマススペクトルを観測した。
以下の製造実施例及び実施例中、「室温」とは、0〜30℃の温度を示し、「%」は特記しない限り重量パーセントを意味する。カラムクロマトグラフィーを使用して精製した際の「シリカゲル」及び「NHシリカゲル」は、山善株式会社にて市販されているシリカゲル及びNHシリカゲルを使用した。製造実施例及び実施例中記載の各機器データは以下の測定機器にて測定した。
高速液体クロマト質量分析計:LCMSの測定条件は、以下の通りであり、観察された質量分析の値をObsMS[M+1]で、保持時間をRt(min)で示す。
MSスペクトル:
LCMS:Waters ACQUITYTM UltraPerformance
LC Column:
Waters ACQUITY UPLC BEH(登録商標) C18 1.7μm 2.1×50mm
Solvent:
A液:0.05%ギ酸/H2O、B液:0.05%ギ酸/CH3CN
Gradient Condition:
0.0min;A/B = 90:10
0.0−1.5min;A/B = 1:99
1.5−2.0min;A/B = 90:10
Flow rate:
0.75mL/min
UV:
220、254nm
カラム温度:
40℃
MSスペクトル:
LCMS:Waters ACQUITYTM UltraPerformance
LC Column:
Waters ACQUITY UPLC BEH(登録商標) C18 1.7μm 2.1×50mm
Solvent:
A液:0.05%ギ酸/H2O、B液:0.05%ギ酸/CH3CN
Gradient Condition:
0.0min;A/B = 90:10
0.0−1.5min;A/B = 1:99
1.5−2.0min;A/B = 90:10
Flow rate:
0.75mL/min
UV:
220、254nm
カラム温度:
40℃
NMR:NMRの測定条件は、以下の通りであり、明細書の記載を簡略化するために実施例及び実施例中の表において以下に示すような略号を用いることもある。置換基として用いられる略号としては、Meはメチル基、Phはフェニル基を意味する。NMRに用いられる記号としては、sは一重線、dは二重線、ddは二重の二重線、tは三重線、tdは三重線の二重線、qは四重線、mは多重線、brは幅広い、brsは幅広い一重線、brdは幅広い二重線及びbrtは幅広い三重線を意味する。
NMRスペクトル:400 MHz(JEOL AL400、日本電子)又は300 MHz(JEOL LA300、日本電子)
NMRスペクトル:400 MHz(JEOL AL400、日本電子)又は300 MHz(JEOL LA300、日本電子)
実施例1:
[2−(5−メチルピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](フェニル)メタノン
[2−(5−メチルピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](フェニル)メタノン
2−(5−メチルピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(製造実施例1−6、35mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)に溶解し、安息香酸(29mg)、EDC塩酸塩(46mg)及びHOBt一水和物(32mg)を加えて、室温で18時間攪拌した。反応液を酢酸エチルに加え、水で2回、飽和食塩水で1回洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにより乾燥した後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル=2/1−1/2)により精製し、表題化合物(42mg)を固体として得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.44(s,1H),7.77(d,J=8.1Hz,1H),7.52(d,J=8.1Hz,1H),7.47(brs,5H),6.65(brs,1H),4.93(brs,2H),4.33(brs,2H),3.98(brs,2H),2.35(s,3H)
ObsMS[M+1]:319.3
Rt(min):0.87
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.44(s,1H),7.77(d,J=8.1Hz,1H),7.52(d,J=8.1Hz,1H),7.47(brs,5H),6.65(brs,1H),4.93(brs,2H),4.33(brs,2H),3.98(brs,2H),2.35(s,3H)
ObsMS[M+1]:319.3
Rt(min):0.87
実施例1の製造に用いた2−(5−メチルピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(製造実施例1−6)は、2−エチニル−5−メチルピリジンを用いて下記の方法に従い製造した。
製造実施例1−1:
エチル 3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート
エチル 3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート
2−エチニル−5−メチルピリジン(8.42g)のトルエン(70ml)溶液にジアゾ酢酸エチル(10.9ml)を加え、85℃で14時間攪拌した。反応液を放冷後、約半分量の溶媒を留去し、ヘキサンを加えて析出した固体をろ取した。これを減圧下にて乾燥し、表題化合物(10.6g)を固体として得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ11.41(brs,1H),8.44(s,1H),7.60(m,2H),7.24(s,1H),4.42(q,J=7.2Hz,2H),2.39(s、3H),1.43(t,J=7.2Hz,3H)
ObsMS[M+1]:232.3
Rt(min):0.92
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ11.41(brs,1H),8.44(s,1H),7.60(m,2H),7.24(s,1H),4.42(q,J=7.2Hz,2H),2.39(s、3H),1.43(t,J=7.2Hz,3H)
ObsMS[M+1]:232.3
Rt(min):0.92
製造実施例1−2:
エチル 1−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキレート
エチル 1−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキレート
製造実施例1−1(9.1g)、tert−ブチル 2−ヒドロキシエチルカルバメート(8.3g)及びトリフェニルホスフィン(13.4g)のテトラヒドロフラン(200ml)溶液にアゾジカルボン酸ジイソプロピル(10.3g)を氷冷下で滴下して加えた。室温で1時間攪拌した後、溶媒を留去した。残渣をクロロホルム/ジエチルエーテルから固体化してろ取し、ジエチルエーテルで洗浄した後、乾燥し表題化合物(7.0g)を固体として得た。ろ液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル=2/1−1/1)により精製し、表題化合物(2.9g)を固体として得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.46(d,J=2.0Hz,1H),7.85(d,J=7.9Hz,1H),7.55(dd,J=7.9,2.0Hz,1H),7.45(s,1H),4.93(brs,1H),4.75(t,J=5.6Hz,2H)4.35(q,J=7.2Hz,2H),3.64(m,2H),2.36(s、3H),1.40(s,9H)1.39(t,J=7.2Hz,3H)
ObsMS[M+1]:375.4
Rt(min):0.86
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.46(d,J=2.0Hz,1H),7.85(d,J=7.9Hz,1H),7.55(dd,J=7.9,2.0Hz,1H),7.45(s,1H),4.93(brs,1H),4.75(t,J=5.6Hz,2H)4.35(q,J=7.2Hz,2H),3.64(m,2H),2.36(s、3H),1.40(s,9H)1.39(t,J=7.2Hz,3H)
ObsMS[M+1]:375.4
Rt(min):0.86
製造実施例1−3:
tert−ブチル {2−[5−(ヒドロキシメチル)−3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート
tert−ブチル {2−[5−(ヒドロキシメチル)−3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート
水素化アルミニウムリチウム(1.0g)のテトラヒドロフラン(50ml)懸濁液に、製造実施例1−2(5.0g)のテトラヒドロフラン(80ml)溶液を氷冷下で滴下して加え、氷冷下で1時間攪拌した。氷冷下で、反応液に水(1.0ml)及び4mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.0ml)を順に加え、さらに水(3.0ml)を加え、クロロホルムを加えて30分攪拌した。得られた懸濁液をセライトろ過後、溶媒を留去し、乾燥して表題化合物(8.5g)を固体として得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.43(brs,1H),7.76(d,J=7.8Hz,1H),7.52(dd,J=7.8,2.2Hz,1H),6.75(d,J=3.4Hz,1H),5.14(brs,1H),4.70(brs,2H)4.33(t,J=5.9Hz,2H),3.62(dd,J=11.9,5.9Hz,2H),2.35(s、3H),1.38(s,9H)
ObsMS[M+1]:333.3
Rt(min):0.48
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.43(brs,1H),7.76(d,J=7.8Hz,1H),7.52(dd,J=7.8,2.2Hz,1H),6.75(d,J=3.4Hz,1H),5.14(brs,1H),4.70(brs,2H)4.33(t,J=5.9Hz,2H),3.62(dd,J=11.9,5.9Hz,2H),2.35(s、3H),1.38(s,9H)
ObsMS[M+1]:333.3
Rt(min):0.48
製造実施例1−4:
tert−ブチル {2−[5−(ブロモメチル)−3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート
tert−ブチル {2−[5−(ブロモメチル)−3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート
製造実施例1−3(8.5g)とトリフェニルホスフィン(8.0g)のジクロロメタン(200ml)溶液に、氷冷下、N−ブロモスクシンイミド(5.5g)を加えて1時間攪拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル=6/1−1/1)により精製し、表題化合物(6.1g)を固体として得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.44(d,J=1.9Hz,1H),7.78(d,J=8.2Hz,1H),7.53(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),6.87(s,1H),4.97(brs,1H),4.51(s,2H),4.31(t,J=5.7Hz,2H),3.70(dt,J=5.7,5.7Hz,2H),2.36(s、3H),1.43(s,9H)
ObsMS[M+1]:395.3,397.3
Rt(min):0.74
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.44(d,J=1.9Hz,1H),7.78(d,J=8.2Hz,1H),7.53(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),6.87(s,1H),4.97(brs,1H),4.51(s,2H),4.31(t,J=5.7Hz,2H),3.70(dt,J=5.7,5.7Hz,2H),2.36(s、3H),1.43(s,9H)
ObsMS[M+1]:395.3,397.3
Rt(min):0.74
製造実施例1−5:
tert−ブチル 2−(5−メチルピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−カルボキシレート
tert−ブチル 2−(5−メチルピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−カルボキシレート
製造実施例1−4(6.1g)のN,N−ジメチルホルムアミド(150ml)溶液に水素化ナトリウム(50%,960mg)を加え、50℃で2時間攪拌後、さらに室温で13時間攪拌した。反応液を水に加え、さらに酢酸エチルを加えて抽出した。有機層を水で2回洗浄した。合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル=4/1−2/1)し、表題化合物(3.9g)を固体として得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.44(q,J=0.7Hz,1H),7.77(d,J=8.0Hz,1H),7.52(dd,J=8.0,2.2Hz,1H),6.64(s,1H),4.70(s,2H),4.25(t,J=5.7Hz,2H),3.92(t,J=5.7Hz,2H),2.35(s、3H),1.51(s,9H)
ObsMS[M+1]:315.3
Rt(min):0.64
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.44(q,J=0.7Hz,1H),7.77(d,J=8.0Hz,1H),7.52(dd,J=8.0,2.2Hz,1H),6.64(s,1H),4.70(s,2H),4.25(t,J=5.7Hz,2H),3.92(t,J=5.7Hz,2H),2.35(s、3H),1.51(s,9H)
ObsMS[M+1]:315.3
Rt(min):0.64
製造実施例1−6:
2−(5−メチルピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
2−(5−メチルピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
製造実施例1−5(3.9g)と(4mol/L塩酸)/1,4−ジオキサン(18.5ml)と1,4−ジオキサン(75ml)とメタノール(10ml)の混合溶液を40℃で5時間攪拌した。反応液を氷冷後、析出した固体をろ取し、1,4−ジオキサン、ヘキサンで順に洗浄した。これを1mol/L水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、クロロホルムで2回抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。これを減圧下乾燥し、表題化合物(2.3g)を固体として得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.44(m,1H),7.78(d,J=8.0Hz,1H),7.52(m,1H),6.57(s,1H),4.20(t,J=5.6Hz,2H),4.12(s,2H),3.43(t,J=5.6Hz,2H),2.34(s、3H)
ObsMS[M+1]:215.3
Rt(min):0.16
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.44(m,1H),7.78(d,J=8.0Hz,1H),7.52(m,1H),6.57(s,1H),4.20(t,J=5.6Hz,2H),4.12(s,2H),3.43(t,J=5.6Hz,2H),2.34(s、3H)
ObsMS[M+1]:215.3
Rt(min):0.16
実施例2:
(3−クロロ−5−フルオロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン
(3−クロロ−5−フルオロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン
実施例1に記載の方法と同様の方法により、製造実施例1−6の代わりに2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(製造実施例2−6)を、安息香酸の代わりに3−クロロ−5−フルオロ安息香酸を用いて表題化合物を製造した。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.47(d,J=2.8Hz,1H),7.90(dd,J=8.8,4.4Hz,1H),7.44(ddd,J=8.8,8.8,2.9Hz,1H),7.27−7.22(m,2H),7.10(ddd,J=7.9,2.4,1.3Hz,1H),6.64(brs,1H),4.85(brs,2H),4.33−3.80(brm,4H)
ObsMS[M+1]:375.3,377.3
Rt(min):0.96
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.47(d,J=2.8Hz,1H),7.90(dd,J=8.8,4.4Hz,1H),7.44(ddd,J=8.8,8.8,2.9Hz,1H),7.27−7.22(m,2H),7.10(ddd,J=7.9,2.4,1.3Hz,1H),6.64(brs,1H),4.85(brs,2H),4.33−3.80(brm,4H)
ObsMS[M+1]:375.3,377.3
Rt(min):0.96
実施例2の製造に用いた2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(製造実施例2−6)は、2−エチニル−5−フルオロピリジンから下記の方法に従い製造した。
製造実施例2−1:
エチル 3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート
エチル 3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート
製造実施例1−1に記載の方法と同様の方法により、2−エチニル−5−メチルピリジンの代わりに2−エチニル−5−フルオロピリジンを用いて、表題化合物を製造した。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ11.38(brs,1H),8.49(d,J=2.9Hz,1H),7.79(brs,1H),7.51(ddd,J=8.1,8.1,2.9Hz,1H),7.28(s,1H),4.43(q,J=7.2Hz,2H),1.43(t,J=7.2Hz,3H)
ObsMS[M+1]:236.1
Rt(min):0.75
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ11.38(brs,1H),8.49(d,J=2.9Hz,1H),7.79(brs,1H),7.51(ddd,J=8.1,8.1,2.9Hz,1H),7.28(s,1H),4.43(q,J=7.2Hz,2H),1.43(t,J=7.2Hz,3H)
ObsMS[M+1]:236.1
Rt(min):0.75
製造実施例2−2:
エチル 1−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキレート
エチル 1−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキレート
製造実施例1−2に記載の方法と同様の方法により、エチル 3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(製造実施例1−1)の代わりに、エチル 3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(製造実施例2−1)を用いて表題化合物を製造した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.48(d,J=2.9Hz,1H),7.98(dd,J=8.9,4.4Hz,1H),7.46(ddd,J=8.5,,8.5,2.9Hz,1H),7.43(s,1H),4.89(brs,1H)4.75(t,J=5.6Hz,2H)4.36(q,J=7.1Hz,2H),3.64(m,2H),1.41−1.37(m,3H+9H)
ObsMS[M+1]:379.3
Rt(min):1.05
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.48(d,J=2.9Hz,1H),7.98(dd,J=8.9,4.4Hz,1H),7.46(ddd,J=8.5,,8.5,2.9Hz,1H),7.43(s,1H),4.89(brs,1H)4.75(t,J=5.6Hz,2H)4.36(q,J=7.1Hz,2H),3.64(m,2H),1.41−1.37(m,3H+9H)
ObsMS[M+1]:379.3
Rt(min):1.05
製造実施例2−3:
tert−ブチル {2−[3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート
tert−ブチル {2−[3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート
製造実施例1−3に記載の方法と同様の方法により、エチル 1−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキレート(製造実施例1−2)の代わりに、エチル 1−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキレート(製造実施例2−2)を用いて表題化合物を製造した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.45(d,J=2.8Hz,1H),7.88(dd,J=8.8,4.6Hz,1H),7.43(dd,J=8.8,8.8,2.9Hz,1H),6.74(s,1H),5.12(brs,1H)4.70(d,J=5.9Hz,2H),4.33(t,J=6.1Hz,2H),3.62(dt,J=6.1,6.1Hz,2H),1.38(s,9H)
ObsMS[M+1]:337.3
Rt(min):0.75
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.45(d,J=2.8Hz,1H),7.88(dd,J=8.8,4.6Hz,1H),7.43(dd,J=8.8,8.8,2.9Hz,1H),6.74(s,1H),5.12(brs,1H)4.70(d,J=5.9Hz,2H),4.33(t,J=6.1Hz,2H),3.62(dt,J=6.1,6.1Hz,2H),1.38(s,9H)
ObsMS[M+1]:337.3
Rt(min):0.75
製造実施例2−4:
tert−ブチル {2−[5−(ブロモメチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート
tert−ブチル {2−[5−(ブロモメチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート
製造実施例1−4に記載の方法と同様の方法により、tert−ブチル {2−[5−(ヒドロキシメチル)−3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート(製造実施例1−3)の代わりに、tert−ブチル {2−[3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート(製造実施例2−3)を用いて表題化合物を製造した。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.46(d,J=2.9Hz,1H),7.91(dd,J=8.8,4.6Hz,1H),7.44(ddd,J=8.8,8.8,2.9Hz,1H),6.86(s,1H),4.93(brs,1H),4.51(s,2H),4.31(t,J=6.1Hz,2H),3.70(m,2H),1.43(s,9H)
ObsMS[M+1]:399.3,401.2
Rt(min):1.01
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.46(d,J=2.9Hz,1H),7.91(dd,J=8.8,4.6Hz,1H),7.44(ddd,J=8.8,8.8,2.9Hz,1H),6.86(s,1H),4.93(brs,1H),4.51(s,2H),4.31(t,J=6.1Hz,2H),3.70(m,2H),1.43(s,9H)
ObsMS[M+1]:399.3,401.2
Rt(min):1.01
製造実施例2−5:
tert−ブチル 2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−カルボキシレート
tert−ブチル 2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−カルボキシレート
製造実施例1−5に記載の方法と同様の方法により、tert−ブチル {2−[5−(ブロモメチル)−3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート(製造実施例1−4)の代わりに、tert−ブチル {2−[5−(ブロモメチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート(製造実施例2−4)を用いて表題化合物を製造した。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.46(d,J=2.8Hz,1H),7.89(dd,J=8.8,4.4Hz,1H),7.43(ddd,J=8.8,8.8,2.9Hz,1H),6.63(s,1H),4.70(s,2H),4.24(t,J=5.7Hz,2H),3.93(t,J=5.7Hz,2H),1.51(s,9H)
ObsMS[M+1]:319.3
Rt(min):0.94
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.46(d,J=2.8Hz,1H),7.89(dd,J=8.8,4.4Hz,1H),7.43(ddd,J=8.8,8.8,2.9Hz,1H),6.63(s,1H),4.70(s,2H),4.24(t,J=5.7Hz,2H),3.93(t,J=5.7Hz,2H),1.51(s,9H)
ObsMS[M+1]:319.3
Rt(min):0.94
製造実施例2−6:
2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
製造実施例1−6に記載の方法と同様の方法により、tert−ブチル 2−(5−メチルピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−カルボキシレート(製造実施例1−5)の代わりに、tert−ブチル 2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−カルボキシレート(製造実施例2−5)を用いて表題化合物を製造した。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.46(d,J=2.8Hz,1H),7.90(dd,J=8.6,4.4Hz,1H),7.42(dt,J=8.2,8.2,2.8Hz,1H),6.55(s,1H),4.20(t,J=5.5Hz,2H),4.12(s,2H),3.35(t,J=5.5Hz,2H)
ObsMS[M+1]:219.5
Rt(min):0.17
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.46(d,J=2.8Hz,1H),7.90(dd,J=8.6,4.4Hz,1H),7.42(dt,J=8.2,8.2,2.8Hz,1H),6.55(s,1H),4.20(t,J=5.5Hz,2H),4.12(s,2H),3.35(t,J=5.5Hz,2H)
ObsMS[M+1]:219.5
Rt(min):0.17
実施例3:
(3−クロロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン
(3−クロロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン
実施例2に記載の方法と同様の方法により、3−クロロ−5−フルオロ安息香酸の代わりに3−クロロ安息香酸を用いて表題化合物を製造した。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.47(d,J=2.6Hz,1H),7.98(dd,J=8.8,4.4Hz,1H),7.50−7.34(m,5H),6.63(brs,1H),4.85(brs,2H),4.33−3.80(brm,4H)
ObsMS[M+1]:357.2,359.1
Rt(min):1.09
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.47(d,J=2.6Hz,1H),7.98(dd,J=8.8,4.4Hz,1H),7.50−7.34(m,5H),6.63(brs,1H),4.85(brs,2H),4.33−3.80(brm,4H)
ObsMS[M+1]:357.2,359.1
Rt(min):1.09
実施例4:
[7,7−ジメチル−2−(ピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](フェニル)メタノン
[7,7−ジメチル−2−(ピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](フェニル)メタノン
7,7−ジメチル−2−(ピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(製造実施例4−2、33mg)及びトリエチルアミン(42mg)のジクロロメタン(2ml)溶液に、ベンゾイルクロリド(30mg)を加えて、室温で1時間攪拌した。反応液を酢酸エチルに加え、水で1回、飽和食塩水で1回洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにより乾燥した後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル=2/1−1/2)により精製し、表題化合物(31mg)を固体として得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.61(d,J=4.4Hz,1H),7.95(d,J=7.9Hz,1H),7.70(ddd,J=7.9,7.9,1.8Hz,1H),7.45(brs,5H),7.19(m,1H),6.61(brs,1H),5.20−4.60(m,2H),4.20−3.60(m,2H),1.64(brs,6H)
ObsMS[M+1]:333.3
Rt(min):0.64
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.61(d,J=4.4Hz,1H),7.95(d,J=7.9Hz,1H),7.70(ddd,J=7.9,7.9,1.8Hz,1H),7.45(brs,5H),7.19(m,1H),6.61(brs,1H),5.20−4.60(m,2H),4.20−3.60(m,2H),1.64(brs,6H)
ObsMS[M+1]:333.3
Rt(min):0.64
実施例4の製造に用いた7,7−ジメチル−2−(ピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(製造実施例4−2)は、製造実施例1−1及び製造実施例1−2に記載の方法と同様の方法により製造したエチル 1−{1−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−メチルプロパン−2−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレートから、下記の方法に従い製造した。
製造実施例4−1:
7,7−ジメチル−2−(ピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4(5H)−オン
7,7−ジメチル−2−(ピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4(5H)−オン
エチル 1−{1−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−メチルプロパン−2−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(0.13g)を1,4−ジオキサン(5ml)に溶解し、(4mol/L塩酸)/1,4−ジオキサン溶液(1.7ml)を加えて50℃で30分攪拌した。反応液を濃縮した後、得られた残渣をメタノール(5ml)に溶解し、炭酸カリウム(0.14g)を加えて室温で16時間攪拌した。クロロホルムを加えて希釈し、沈殿をセライトろ過により除去した後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1−19/1)により精製し、表題化合物(65mg)を固体として得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.67(ddd,J=4.8,1.8,1.1Hz,1H),7.94(ddd,J=7.9,1.1,1.1Hz,1H),7.74(ddd,J=7.5,7.5,1.8Hz,1H),7.22(ddd,J=7.5,4.8,1.1Hz,1H),6.38(brs,1H),3.59(d,J=2.9Hz,2H),1.69(s、6H)
ObsMS[M+1]:243.4
Rt(min):0.50
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.67(ddd,J=4.8,1.8,1.1Hz,1H),7.94(ddd,J=7.9,1.1,1.1Hz,1H),7.74(ddd,J=7.5,7.5,1.8Hz,1H),7.22(ddd,J=7.5,4.8,1.1Hz,1H),6.38(brs,1H),3.59(d,J=2.9Hz,2H),1.69(s、6H)
ObsMS[M+1]:243.4
Rt(min):0.50
製造実施例4−2:
7,7−ジメチル−2−(ピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
7,7−ジメチル−2−(ピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
水素化アルミニウムリチウム(31mg)のテトラヒドロフラン(5ml)懸濁液に、製造実施例4−1(65mg)のテトラヒドロフラン(3ml)溶液を60℃で滴下して加え、1時間攪拌した。氷冷下で、反応液に水(31μl)、4mol/L水酸化ナトリウム水溶液(31μl)を順に加え、さらに水(93μl)を加え、さらにクロロホルムを加えて30分攪拌した。得られた懸濁液をセライトろ過後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル=1/1−1/4)により精製し、表題化合物(33mg)を固体として得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.60(m,1H),7.95(m,1H),7.69(m,1H),7.16(m,1H),6.53(s,1H),4.09(s,2H),3.09(s,2H),1.60(s,6H)
ObsMS[M+1]:229.2
Rt(min):0.17
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.60(m,1H),7.95(m,1H),7.69(m,1H),7.16(m,1H),6.53(s,1H),4.09(s,2H),3.09(s,2H),1.60(s,6H)
ObsMS[M+1]:229.2
Rt(min):0.17
実施例5:
フェニル[2−(ピリジン−2−イル)−7,8−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a][1,4]ジアゼピン−5(6H)−イル]メタノン
フェニル[2−(ピリジン−2−イル)−7,8−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a][1,4]ジアゼピン−5(6H)−イル]メタノン
実施例4に記載の方法と同様の方法により、製造実施例3−2の代わりに、2−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a][1,4]ジアゼピン(製造実施例5−1)を用いて表題化合物を製造した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.62(d,J=2.7Hz,1H),7.84(brs,1H),7.70(ddd,J=7.6,7.6,2.0Hz,1H),7.43(brs,3H),7.37(brs,2H),7.19(ddd,J=7.6,4.9,1.2Hz,1H),6.92,6.44(brs,total1H),4.88(brs,1H),4.56(t,J=5.4Hz,2H),4.50(brs,1H),4.07(brs,1H),3.73(brs,1H),2.16(brs,1H),1.96(brs,1H)
ObsMS[M+1]:319.3
Rt(min):0.49
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.62(d,J=2.7Hz,1H),7.84(brs,1H),7.70(ddd,J=7.6,7.6,2.0Hz,1H),7.43(brs,3H),7.37(brs,2H),7.19(ddd,J=7.6,4.9,1.2Hz,1H),6.92,6.44(brs,total1H),4.88(brs,1H),4.56(t,J=5.4Hz,2H),4.50(brs,1H),4.07(brs,1H),3.73(brs,1H),2.16(brs,1H),1.96(brs,1H)
ObsMS[M+1]:319.3
Rt(min):0.49
製造実施例5−1:
2−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a][1,4]ジアゼピン
2−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a][1,4]ジアゼピン
製造実施例1−1、1−2、3−1及び3−2に記載の方法と同様の方法により、表題化合物を製造した。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.61(m,1H),7.85(ddd,J=7.9,1.1,1.1Hz,1H),7.69(ddd,J=7.9,7.5,1.8Hz,1H),7.17(ddd,J=7.5,5.0,1.1Hz,1H),6.68(s,1H),4.48(t,J=5.3Hz,2H),3.96(s,2H),3.23(t,J=5.3Hz,2H),1.89(m,2H)
ObsMS[M+1]:215.3
Rt(min):0.13
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.61(m,1H),7.85(ddd,J=7.9,1.1,1.1Hz,1H),7.69(ddd,J=7.9,7.5,1.8Hz,1H),7.17(ddd,J=7.5,5.0,1.1Hz,1H),6.68(s,1H),4.48(t,J=5.3Hz,2H),3.96(s,2H),3.23(t,J=5.3Hz,2H),1.89(m,2H)
ObsMS[M+1]:215.3
Rt(min):0.13
実施例6:
(3−クロロフェニル)[4−メチル−2−(6−メチルピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン
(3−クロロフェニル)[4−メチル−2−(6−メチルピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン
実施例1に記載の方法と同様の方法により、表題化合物を製造した。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ7.66(d,J=7.2Hz,1H),7.60(dd,J=7.7,7.5Hz,1H),7.48−7.38(m,3H),7.31(m,1H),7.08(d,J=7.3Hz,1H),6.67(brs,1H),5.80(brs,1H),4.37−4.18(brm,3H),3.62(brs,1H),2.60(s,3H),1.60(brs,3H)
ObsMS[M+1]:367.4,369.3
Rt(min):0.61
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ7.66(d,J=7.2Hz,1H),7.60(dd,J=7.7,7.5Hz,1H),7.48−7.38(m,3H),7.31(m,1H),7.08(d,J=7.3Hz,1H),6.67(brs,1H),5.80(brs,1H),4.37−4.18(brm,3H),3.62(brs,1H),2.60(s,3H),1.60(brs,3H)
ObsMS[M+1]:367.4,369.3
Rt(min):0.61
実施例6の製造に用いた4−メチル−2−(6−メチルピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(製造実施例6−5)は、製造実施例1−1に記載の方法に従い、2−エチニル−5−メチルピリジンの代わりに2−エチニル−6−メチルピリジンを用いて製造したエチル 3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレートから、以下の方法に従い製造した。
製造実施例6−1:
3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシリックアシッド
3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシリックアシッド
エチル 3−(5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(2.0g)をテトラヒドロフラン/メタノール(16.2ml,2/1)に溶解し、4mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10.8ml)を加えて1時間加熱還流した。テトラヒドロフラン及びメタノールを減圧下留去し、1mol/L塩酸でpH6に調整した。水を留去し、トルエンを加えて2回共沸した。得られた固体を減圧乾燥し、精製することなく次の反応に用いた。
製造実施例6−2:
N−メトキシ−N−メチル−3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
N−メトキシ−N−メチル−3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
製造実施例6−1にN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)を加えて懸濁させ、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.26g)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(2.47g)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(1.98g)及びトリエチルアミン(3.0ml)を加えて室温で18時間攪拌した。反応液を酢酸エチルに加え、0.5mol/L水酸化ナトリウム水溶液で3回洗浄した。得られた水層をそれぞれ酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄した。無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム=0−4%)により精製し、表題化合物(2.0g)を固体として得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ11.36(brs,1H),7.67(m,1H),7.64(dd,J=7.8,7.3Hz,1H),7.34(s,1H)、7.11(d,J=8.3Hz,1H),3.85(s,3H),3.44(s,3H)2.60(s,3H)
ObsMS[M+1]:247.2
Rt(min):0.34
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ11.36(brs,1H),7.67(m,1H),7.64(dd,J=7.8,7.3Hz,1H),7.34(s,1H)、7.11(d,J=8.3Hz,1H),3.85(s,3H),3.44(s,3H)2.60(s,3H)
ObsMS[M+1]:247.2
Rt(min):0.34
製造実施例6−3:
tert−ブチル (2−{5−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル}エチル)カルバメート
tert−ブチル (2−{5−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル}エチル)カルバメート
製造実施例6−2(1.8g)、tert−ブチル 2−ヒドロキシエチルカルバメート(1.8g)及びトリフェニルホスフィン(2.9g)のテトラヒドロフラン(35ml)溶液にアゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.7ml)を氷冷下で滴下して加えた。室温で18時間攪拌した後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル=9/1−1/1)により精製し、表題化合物(2.9g,20%)を固体として得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ7.75(d,J=7.7Hz,1H),7.62(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.36(s,1H),7.08(d,J=7.3Hz,1H),5.25(brs,1H),4.64(t,J=5.6Hz,2H),3.72(s,3H),3.64(m,2H),3.39(s,3H),2.60(s,3H),1.40(s,9H)
ObsMS[M+1]:390.4
Rt(min):0.60
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ7.75(d,J=7.7Hz,1H),7.62(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.36(s,1H),7.08(d,J=7.3Hz,1H),5.25(brs,1H),4.64(t,J=5.6Hz,2H),3.72(s,3H),3.64(m,2H),3.39(s,3H),2.60(s,3H),1.40(s,9H)
ObsMS[M+1]:390.4
Rt(min):0.60
製造実施例6−4:
tert−ブチル {2−[5−アセチル−3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート
tert−ブチル {2−[5−アセチル−3−(6−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル}カルバメート
製造実施例6−3(0.24g)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液にメチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液、0.91ml)を氷冷下で滴下して加え、氷冷下で2時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、反応液を酢酸エチルと水に分配した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにより乾燥後、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1−1/2)により精製し、表題化合物(0.14g)を固体として得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ7.79(d,J=7.9Hz,1H),7.66(ddd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.51(s,1H),7.10(d,J=7.5Hz,1H),4.88(brs,1H),4.72(t,J=5.8Hz,2H),3.60(m,2H),2.61(s,3H),2.60(s,3H),1.39(s,9H)
ObsMS[M+1]:345.4
Rt(min):0.64
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ7.79(d,J=7.9Hz,1H),7.66(ddd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.51(s,1H),7.10(d,J=7.5Hz,1H),4.88(brs,1H),4.72(t,J=5.8Hz,2H),3.60(m,2H),2.61(s,3H),2.60(s,3H),1.39(s,9H)
ObsMS[M+1]:345.4
Rt(min):0.64
製造実施例6−5:
4−メチル−2−(6−メチルピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
4−メチル−2−(6−メチルピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
製造実施例6−4(0.13g)と4mol/L塩酸ジオキサン溶液(5ml)の混合物を室温で2時間攪拌した。反応液を濃縮した後、得られた残渣をテトラヒドロフラン(5ml)に溶解し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.32g)を加えて室温で30分攪拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル=2/1−1/3)により精製し、表題化合物(79mg)を固体として得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ7.68(d,J=7.7Hz,1H),7.58(t,J=7.6Hz,1H),7.05(d,J=7.5Hz,1H),6.63(d,J=0.7Hz,1H),4.27−4.10(m,3H),3.46(ddd,J=13.4,4.8,2.4Hz,1H),3.27(ddd,J=13.4,10.6,4.8Hz,1H),2.60(s,3H),1.50(d,J=6.6Hz,3H)
ObsMS[M+1]:229.5
Rt(min):0.12
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ7.68(d,J=7.7Hz,1H),7.58(t,J=7.6Hz,1H),7.05(d,J=7.5Hz,1H),6.63(d,J=0.7Hz,1H),4.27−4.10(m,3H),3.46(ddd,J=13.4,4.8,2.4Hz,1H),3.27(ddd,J=13.4,10.6,4.8Hz,1H),2.60(s,3H),1.50(d,J=6.6Hz,3H)
ObsMS[M+1]:229.5
Rt(min):0.12
実施例7:
アゼパン−1−イル[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン
アゼパン−1−イル[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン
製造実施例2−6(100mg)の塩化メチレン(2.2ml)溶液にトリホスゲン(68mg)とジイソプロピルエチルアミン(0.10ml)を加え、0℃で10分間攪拌した。続いてヘキサメチレンイミン(0.16ml)とジイソプロピルエチルアミン(0.25ml)を加えて室温まで昇温し50分攪拌した。その後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0ml)を加え有機層を分取し、さらに水層をクロロホルム(2.0ml)で2回抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムにより乾燥させた後、減圧下にて溶媒を留去することで粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム/メタノール=10/1)により精製し固体を得た。得られた固体をジエチルエーテル(2.0ml)で5分間攪拌した後、懸濁液中の固体を濾取することで表題化合物(99mg)を固体として得た。
1H NMR:δ8.46(d,J=2.7Hz,1H),7.90(dd,J=8.8,4.4Hz,1H),7.42(ddd,J=8.8,8.8,2.7Hz,1H),6.61(s,1H),4.46(s,2H),4.31(t,J=5.6Hz,2H),3.67(t,J=5.6Hz,2H),3.42(t,J=5.7Hz,4H),1.87−1.74(m,4H),1.61−1.58(m,4H)
ObsMS[M+1]:344.7
Rt(min):0.89
1H NMR:δ8.46(d,J=2.7Hz,1H),7.90(dd,J=8.8,4.4Hz,1H),7.42(ddd,J=8.8,8.8,2.7Hz,1H),6.61(s,1H),4.46(s,2H),4.31(t,J=5.6Hz,2H),3.67(t,J=5.6Hz,2H),3.42(t,J=5.7Hz,4H),1.87−1.74(m,4H),1.61−1.58(m,4H)
ObsMS[M+1]:344.7
Rt(min):0.89
実施例8〜74:
実施例1〜7に記載の方法と同様の方法により、対応する原料化合物及び試薬を用いて表1に示す通り実施例8〜71の化合物を、表2に示す通り実施例72〜74の化合物を製造した。
実施例1〜7に記載の方法と同様の方法により、対応する原料化合物及び試薬を用いて表1に示す通り実施例8〜71の化合物を、表2に示す通り実施例72〜74の化合物を製造した。
実施例75:
5−(4−シアノピリジン−3−イル)−2−(5−メチルピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
5−(4−シアノピリジン−3−イル)−2−(5−メチルピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
製造実施例1−6(1.0g)、3−ブロモ−4−シアノピリジン(0.94mg)、酢酸パラジウム(105mg)、キサントホス(544mg)、炭酸セシウム(2.3g)及びトルエン(47ml)の混合物を、100℃で18時間攪拌した。放冷後、反応液をクロロホルムで希釈し、セライトろ過により不溶物をろ去した。減圧下溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル=2/1−1/2)により精製した後、アセトニトリルから再結晶し、表題化合物(0.95g)を固体として得た。
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.54(s,1H),8.46(d,J=2.0Hz,1H),8.39(d,J=5.0Hz,1H),7.81(d,J=7.9Hz,1H),7.54(dd,J=7.9,2.0Hz,1H),7.48(d,J=5.0H,1H),6.73(s,1H),4.65(s,2H),4.48(t,J=5.4Hz,2H),3.96(t,J=5.4Hz,2H),2.36(s,3H)
ObsMS[M+1]:317.3
Rt(min):0.53
1H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.54(s,1H),8.46(d,J=2.0Hz,1H),8.39(d,J=5.0Hz,1H),7.81(d,J=7.9Hz,1H),7.54(dd,J=7.9,2.0Hz,1H),7.48(d,J=5.0H,1H),6.73(s,1H),4.65(s,2H),4.48(t,J=5.4Hz,2H),3.96(t,J=5.4Hz,2H),2.36(s,3H)
ObsMS[M+1]:317.3
Rt(min):0.53
実施例76:
5−シクロヘキシル−2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
5−シクロヘキシル−2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
製造実施例2−6(30mg)、シクロヘキサノン(16mg)及びソジウムトリアセトキシボロヒドリド(35mg)のジクロロメタン(1.5ml)溶液に、酢酸(10mg)を加えて、室温で23時間攪拌した。反応液にジクロロメタン(2.0ml)を加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2.0ml)、水(1.0ml)及び飽和食塩水で各1回洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにより乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル=7/3−100%酢酸エチル)により精製し、表題化合物(24mg)を固体として得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.45(d,J=2.2Hz,1H),7.89(dd,J=4.64,8.76Hz,1H),7.41(ddd,J=2.92,8.76,8.76Hz,1H),6.54(s,1H),4.23(t,J=5.5Hz,2H),3.87(s,2H),3.06(t,J=5.5Hz,2H)2.56−2.47(m,1H),1.98−1.81(m,4H),1.35−1.24(m,2H)1.35−1.14(m,4H)
ObsMS[M+1]:301.3
Rt(min):0.47
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.45(d,J=2.2Hz,1H),7.89(dd,J=4.64,8.76Hz,1H),7.41(ddd,J=2.92,8.76,8.76Hz,1H),6.54(s,1H),4.23(t,J=5.5Hz,2H),3.87(s,2H),3.06(t,J=5.5Hz,2H)2.56−2.47(m,1H),1.98−1.81(m,4H),1.35−1.24(m,2H)1.35−1.14(m,4H)
ObsMS[M+1]:301.3
Rt(min):0.47
実施例77〜134:
実施例75〜76及び製造実施例1−1〜6−5に記載の方法と同様の方法により、対応する原料化合物及び試薬を用いて表3に示す通り実施例77〜129の化合物を、表4に示す通り実施例130〜134の化合物を製造した。
実施例75〜76及び製造実施例1−1〜6−5に記載の方法と同様の方法により、対応する原料化合物及び試薬を用いて表3に示す通り実施例77〜129の化合物を、表4に示す通り実施例130〜134の化合物を製造した。
試験例
以下に、本発明の代表化合物の薬理試験及び薬物動態試験の結果を示すが、本発明はこれらの試験例に限定されるものではない。
以下に、本発明の代表化合物の薬理試験及び薬物動態試験の結果を示すが、本発明はこれらの試験例に限定されるものではない。
mGluR5 in vitro機能アッセイ
機能アッセイは、テトラサイクリンで誘導されるプロモーターの制御下においてヒト組み換えmGluR5受容体発現する誘導型細胞株を用いて行われた。具体的には、pcDNA4/TO(invitrogen)にヒトmGluR5遺伝子を挿入し、TR発現ヒト腎臓由来HEK細胞(ATCC)に導入した。その後Geneticin(invitrogen)による選別を行い、ヒトmGluR5安定発現細胞を得た。
機能アッセイは、テトラサイクリンで誘導されるプロモーターの制御下においてヒト組み換えmGluR5受容体発現する誘導型細胞株を用いて行われた。具体的には、pcDNA4/TO(invitrogen)にヒトmGluR5遺伝子を挿入し、TR発現ヒト腎臓由来HEK細胞(ATCC)に導入した。その後Geneticin(invitrogen)による選別を行い、ヒトmGluR5安定発現細胞を得た。
抗生物質(ブラストシジン、G418)培地中で増殖させたmGluR5細胞を10倍希釈したTRYPLE EXPRESS(life technologies)で軽く流すことにより剥離し、アッセイバッファー(HBSS、20mmol/L HEPES、0.1%BSA)に3x104 cells/mlとなる様に懸濁した。テトラサイクリン(終濃度100ng/mL)下でapoaequorinを一過的に導入し、384穴プレートに50μLずつ分注後、CO2インキュベーターで一中夜培養した。細胞を室温でセレンテラジンh(Promega、終濃度5nmol/L)と共に少なくとも4時間インキュベートした。アッセイバッファーで希釈した試験化合物を細胞に10μL添加してインキュベーション後に、終濃度2μmol/Lとなる様グルタミン酸溶液を10μL添加し、得られた発光量をHamamatsu Functional Drug Screening System 7000(FDSS 7000)を用いて記録した。阻害パーセントはグルタミン酸(終濃度2μmol/L)による活性化を基に算出した。Stat Preclinica(株式会社タクミインフォメーションテクノロジー)ソフトウェアにより、シグモイド型用量反応モデルに適用した非線形回帰を用いて分析することによって、代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ5(mGluR5)に対する阻害活性(IC50)を算出した。
実施例で得た本発明のテトラヒドロピラゾロピラジン誘導体について、上記の試験を行い、結果を表5に示す。
以上の試験結果から本発明のテトラヒドロピラゾロピラゾロピラジン誘導体又は医薬的に許容される塩はmGluR5ネガティブモジュレーターとしての作用を有することが明らかになった。特に実施例2、75、81、82、83、85、87、93、94、95、104、105、112、113、118、121、123及び132は、強いmGluR5ネガティブモジュレーターとしての作用を示した。
ラットを用いた薬物動態試験
7週齢のラットに対して、本発明化合物を生理食塩水溶液にて静脈投与又はメチルセルロース水溶液にて経口投与し、それぞれ以下の時間で血液を採取した。
静脈投与:投与後5分、15分、30分、1時間、2時間、4時間、6時間及び24時間
経口投与:投与後15分、30分、1時間、2時間、4時間、6時間及び24時間
採取した血液を4℃に設定した冷却遠心器を用いて3000rpm×10分間遠心分離することで得た血漿をHPLCにて測定し、得られたタイムカーブを基に薬物動態パラメータを算出した。
7週齢のラットに対して、本発明化合物を生理食塩水溶液にて静脈投与又はメチルセルロース水溶液にて経口投与し、それぞれ以下の時間で血液を採取した。
静脈投与:投与後5分、15分、30分、1時間、2時間、4時間、6時間及び24時間
経口投与:投与後15分、30分、1時間、2時間、4時間、6時間及び24時間
採取した血液を4℃に設定した冷却遠心器を用いて3000rpm×10分間遠心分離することで得た血漿をHPLCにて測定し、得られたタイムカーブを基に薬物動態パラメータを算出した。
好ましい化合物である実施例2、3及び75について、上記の試験を行った結果を表6に示す。
これらの試験結果から、本発明化合物が薬物動態的に優れており、生体内においても有用であることが証明できた。
以上で説明したように、本発明の化合物が強いmGluR5ネガティブモジュレーターとしての作用を示し、薬物動態的にも優れていることを見出した。したがって、本発明の化合物は、統合失調症、不安障害、強迫性障害、PTSD、うつ病性障害、双極性障害、薬物依存症、神経変性疾患(レボドパ誘発性ジスキネジア、パーキンソン病、ハンチントン病等)、発達障害(脆弱X症候群、自閉症スペクトラム障害、レット症候群、結節性硬化症等)、疼痛(炎症性疼痛、神経障害性疼痛等)、その他の神経疾患(てんかん、酸素欠乏、虚血障害等)等のmGluR5受容体が関与する精神疾患若しくは神経変性疾患の治療剤及び/又は予防剤として有用である。
Claims (17)
- 式(I):
[式中、
R1は、ピリジル又はチアゾリル(但し、当該ピリジルは、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシ及び水酸基からなる群から独立して選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよく、当該チアゾリルは、上記群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてもよい)を表し、
R2は、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシ及び水酸基からなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい、C3−8シクロアルキル、4〜8員のヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールを表し、
R3及びR4は、それぞれ独立して、水素原子又はC1−3アルキルを表し、
R5は、水素原子又はC1−3アルキルを表し、
Lは、結合又は−C(O)−を表し、
nは、1又は2を表す]
で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩。 - R1が、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシ及び水酸基からなる群から独立して選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、3−ピリジル又は4−ピリジルであり、
R2が、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシ及び水酸基からなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい、C3−8シクロアルキル、4〜8員のヘテロシクリル、アリール又は単環式ヘテロアリールであり、
nが、1である、
請求項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。 - R1が、下記式(R1A):
で表される基であり、
R6、R7、R8及びR9が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル又は1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシである、
請求項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。 - R6、R7、R8及びR9が、それぞれ独立して、水素原子、フッ素、塩素又はメチルである、
請求項3に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。 - nが、1である、
請求項3又は請求項4に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。 - R2が、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル及び1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい、フェニル又は単環式ヘテロアリールであり、
R3及びR4が、それぞれ独立して、水素原子又はメチルであり、
R5が、水素原子であり、
R6、R7、R8及びR9が、それぞれ独立して、水素原子、フッ素、塩素又はメチルであり、
Lが、−C(O)−である、
請求項3〜5のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。 - R2が、フッ素、塩素、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル及び1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいフェニルである、
請求項6に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。 - R6、R8及びR9が、すべて水素原子であり、
R7が、フッ素、塩素又はメチルである、
請求項6又は請求項7に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。 - R2が、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル及び1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい、フェニル又はピリジルであり、
R3及びR4が、それぞれ独立して、水素原子又はメチルであり、
R5が、水素原子であり、
R6、R7、R8及びR9が、それぞれ独立して、水素原子、フッ素、塩素又はメチルであり、
Lが、結合である、
請求項3に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。 - R2が、ハロゲン、シアノ、1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルキル及び1〜5個のフッ素で置換されていてもよいC1−3アルコキシからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい、2−ピリジル又は3−ピリジルである、
請求項9に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。 - R6、R8及びR9が、すべて水素原子であり、
R7が、フッ素、塩素又はメチルである、
請求項9又は請求項10に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。 - 以下の化合物から選択される、請求項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩:
(3−クロロ−5−フルオロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン、
(3−クロロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン、
アゼパン−1−イル[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン、
[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](フェニル)メタノン、
[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](3−メチルフェニル)メタノン、
(2,3−ジフルオロフェニル)[2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン、
[2−(5−クロロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル](3−フルオロフェニル)メタノン、
(3−クロロ−5−フルオロフェニル)[2−(5−クロロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]メタノン、
3−[2−(5−メチルピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]ピリジン−4−カルボニトリル、
2−(ピリジン−2−イル)−5−[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン、
2−(5−メチルピリジン−2−イル)−5−(4−メチルピリジン−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン、
2−(5−フルオロピリジン−2−イル)−5−(4−メチルピリジン−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン、
2−(5−クロロピリジン−2−イル)−5−[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン、及び
3−[2−(5−クロロピリジン−2−イル)−6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5(4H)−イル]ピリジン−4−カルボニトリル。 - 請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩及び医薬品上許容される担体を含有する医薬品組成物。
- 請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分とする代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ5が関与する精神疾患又は神経変性疾患の治療剤。
- 代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ5が関与する精神疾患又は神経変性疾患が、統合失調症、不安障害、強迫性障害、PTSD、うつ病性障害、双極性障害、薬物依存症、神経変性疾患(レボドパ誘発性ジスキネジア、パーキンソン病及びハンチントン病)、発達障害(脆弱X症候群、自閉症スペクトラム障害、レット症候群及び結節性硬化症)、疼痛(炎症性疼痛及び神経障害性疼痛)又はその他の神経疾患(てんかん、酸素欠乏及び虚血障害)である、
請求項14に記載の治療剤。 - 代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ5が関与する疾患の治療剤を製造するための請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩の使用。
- 請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩と、統合失調症、不安障害、強迫性障害、PTSD、うつ病性障害、双極性障害、薬物依存症、神経変性疾患(レボドパ誘発性ジスキネジア、パーキンソン病及びハンチントン病)、発達障害(脆弱X症候群、自閉症スペクトラム障害、レット症候群及び結節性硬化症)、疼痛(炎症性疼痛及び神経障害性疼痛)又はその他の神経疾患(てんかん、酸素欠乏及び虚血障害)の治療剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤とを組み合わせてなる医薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013195306A JP2015059118A (ja) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | テトラヒドロピラゾロピラジン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013195306A JP2015059118A (ja) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | テトラヒドロピラゾロピラジン誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015059118A true JP2015059118A (ja) | 2015-03-30 |
Family
ID=52816920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013195306A Pending JP2015059118A (ja) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | テトラヒドロピラゾロピラジン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015059118A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016171181A1 (ja) * | 2015-04-21 | 2016-10-27 | 大日本住友製薬株式会社 | 2位置換縮合ピラゾール誘導体 |
JPWO2015129821A1 (ja) * | 2014-02-27 | 2017-03-30 | 国立大学法人 東京大学 | オートタキシン阻害活性を有する縮合ピラゾール誘導体 |
CN110267960A (zh) * | 2017-01-18 | 2019-09-20 | 阿雷生物药品公司 | 作为RET激酶抑制剂的取代的吡唑并[1,5-a]吡嗪化合物 |
-
2013
- 2013-09-20 JP JP2013195306A patent/JP2015059118A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015129821A1 (ja) * | 2014-02-27 | 2017-03-30 | 国立大学法人 東京大学 | オートタキシン阻害活性を有する縮合ピラゾール誘導体 |
WO2016171181A1 (ja) * | 2015-04-21 | 2016-10-27 | 大日本住友製薬株式会社 | 2位置換縮合ピラゾール誘導体 |
CN110267960A (zh) * | 2017-01-18 | 2019-09-20 | 阿雷生物药品公司 | 作为RET激酶抑制剂的取代的吡唑并[1,5-a]吡嗪化合物 |
CN110267960B (zh) * | 2017-01-18 | 2022-04-26 | 阿雷生物药品公司 | 作为RET激酶抑制剂的取代的吡唑并[1,5-a]吡嗪化合物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105492444B (zh) | 作为rock抑制剂的三环吡啶-甲酰胺衍生物 | |
CN105518005B (zh) | 作为rock抑制剂的三环吡啶-甲酰胺衍生物 | |
CN109071509B (zh) | 作为ROR-γ的调节剂的苯并咪唑衍生物 | |
JP6618120B2 (ja) | TrkA阻害活性を有する複素環および炭素環誘導体 | |
JP2022024021A (ja) | Irak4阻害剤としての二環式ヘテロシクリル誘導体 | |
TW201446760A (zh) | 作爲β-分泌酶抑制劑之全氟化環丙基稠合1,3-□-2-胺化合物及其用途 | |
US10738031B2 (en) | N-[(heteroaryloxy)propanyl]heteroaryl carboxamides as antagonists of orexin subtype 1 receptor activity | |
CN112654608B (zh) | 具有脲结构的稠环化合物 | |
WO2017006953A1 (ja) | TrkA阻害活性を有する複素環誘導体 | |
CA3120037A1 (en) | Heteroaromatic compounds as vanin inhibitors | |
JP2017508733A (ja) | 置換チアゾールまたはオキサゾールp2x7受容体拮抗薬 | |
CA3106354A1 (en) | Amino-pyridinyl-azetidinyl-carboxamide derivatives and pharmaceutical compositions thereof useful as inhibitors of histone deacetylase | |
WO2015131773A1 (zh) | 作为食欲素受体拮抗剂的哌啶衍生物 | |
WO2018079759A1 (ja) | TrkA阻害活性を有する縮合複素環および縮合炭素環誘導体 | |
EP3442958A1 (en) | Novel n-[(pyridyloxy)propanyl]benzamides | |
EP3442967A1 (en) | Novel n-[(pyrimidinyloxy)propanyl]benzamides | |
JP2015059118A (ja) | テトラヒドロピラゾロピラジン誘導体 | |
WO2015060348A1 (ja) | 縮合ピラゾール誘導体 | |
CN110770214B (zh) | 杂环p2x7拮抗剂 | |
CN117222628A (zh) | 一种抑制细胞程序性死亡的化合物及其制备方法 | |
US10604511B2 (en) | N-[(pyrazinyloxy)propanyl]benzamides as antagonists of orexin subtype 1 receptor activity | |
WO2017018475A1 (ja) | 新規リンカー部位を持つ縮合ピラゾール誘導体およびその医薬用途 | |
JPWO2016098793A1 (ja) | 環状グアニジル基を有するチアゾール誘導体 | |
KR20170032329A (ko) | 피라졸 유도체의 제조 방법 | |
CN116981458A (zh) | 具有四氢吲哚-1-甲酰胺作为bcl-2抑制剂的化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150128 |