JP2015052943A - Information processing apparatus and program - Google Patents
Information processing apparatus and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015052943A JP2015052943A JP2013185717A JP2013185717A JP2015052943A JP 2015052943 A JP2015052943 A JP 2015052943A JP 2013185717 A JP2013185717 A JP 2013185717A JP 2013185717 A JP2013185717 A JP 2013185717A JP 2015052943 A JP2015052943 A JP 2015052943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delivery
- user
- flight
- information processing
- order
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、情報処理装置及びプログラムに関する。 Embodiments described herein relate generally to an information processing apparatus and a program.
近年のネットワークの普及により、インターネットを介して商品の販売を行う販売方式(EC:Electronic Commerce)が盛んに行われている。また、スーパーマーケット等の店舗においても、店舗内で販売している商品を、インターネットを介して販売する所謂ネットスーパーと呼ばれる販売方式が行われている。 With the spread of networks in recent years, a sales method (EC: Electronic Commerce) for selling products via the Internet is actively performed. In addition, in a store such as a supermarket, a so-called net supermarket for selling products sold in the store via the Internet is performed.
このようなネットスーパーでは、所定の締切時間までに注文を受け付けた商品を店舗内からピックアップし、トラック等を用いた配送便によって顧客宅へと配送している。 In such an internet supermarket, a product for which an order has been received by a predetermined deadline is picked up from the store and delivered to the customer's home by a delivery flight using a truck or the like.
ところで、上記の従来技術では、締切時間までに受け付けた商品の注文量が、配送便の最大積載量に満たない場合がある。このような場合、配送便は空きスペースを残した状態で配送することになるため非効率的である。そのため、配送便の積載量に応じて、ネットスーパーの利用促進を図ることが可能な技術が求められている。 By the way, in the above-described prior art, the order quantity of the product received by the deadline time may not be the maximum load capacity of the delivery flight. In such a case, the delivery service is inefficient because it is delivered with an empty space left. Therefore, there is a demand for a technology that can promote the use of the net supermarket according to the load capacity of the delivery flight.
本発明が解決しようとする課題は、配送便の積載量に応じて、ネットスーパーの利用促進を図ることが可能な情報処理装置及びプログラムを提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide an information processing apparatus and program capable of promoting the use of an internet supermarket according to the load capacity of a delivery flight.
実施形態の情報処理装置は、ユーザが操作する端末装置から注文を受け付けた注文商品を、当該ユーザが指定した配送便の配送対象に設定する情報処理装置であって、算出手段と、提供手段とを備える。算出手段は、前記配送便の指定申請を締め切る締切時刻の所定時間前に、当該配送便に前記配送対象の注文商品を積載した際の余りの積載量を示す余剰積載量を算出する。提供手段は、前記余剰積載量が閾値以上の場合に、前記配送便の指定を促すための広告情報を、前記締切時刻の所定時間前迄に注文を受け付けたユーザ以外の他のユーザが操作する前記端末装置に提供する。 An information processing apparatus according to an embodiment is an information processing apparatus that sets an order product received an order from a terminal device operated by a user as a delivery target of a delivery flight designated by the user, and includes a calculation unit, a providing unit, Is provided. The calculating means calculates a surplus load amount indicating a surplus load amount when the delivery target order product is loaded on the delivery flight, a predetermined time before the deadline for closing the delivery flight designation application. When the surplus load amount is equal to or greater than a threshold value, the providing means operates advertisement information for prompting the designation of the delivery flight by a user other than the user who has received an order by a predetermined time before the deadline time. Provided to the terminal device.
以下、添付図面を参照して、実施形態に係る情報処理装置及びプログラムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, with reference to an accompanying drawing, an information processor concerning an embodiment and an embodiment of a program are described in detail. The present invention is not limited to the embodiments described below.
図1は、販売システム1の構成を概略的に示す図である。図1に示すように、販売システム1は、複数台のPOS(Point Of Sales:販売時点管理)端末2及び各POS端末2をLAN3によって接続して集中管理する店舗サーバ4を備えるPOSシステム7と、専用回線8を介して店舗サーバ4を接続する本部サーバ9と、を備えている。
FIG. 1 is a diagram schematically showing the configuration of the
POSシステム7及び本部サーバ9について簡単に説明する。店舗サーバ4は、店舗で販売される各種の商品情報を格納する商品マスタファイルを有してPOSシステム7全体の制御を受け持つものであり、キーボード、表示器、プリンタ及びハードディスクドライブ装置等が接続されている(何れも図示せず)。
The POS system 7 and the headquarter server 9 will be briefly described. The
POS端末2は、ユニークなレジナンバーを割り振られて精算場所に配設されており、キャッシャが売上処理を行うための端末である。POS端末2は、キーボード、ドロワ、表示器、カードリーダ/ライタ、コードスキャナ等が接続されている。POS端末2は、コードスキャナによりバーコードや二次元コード等の形態で各商品に付加された商品コードを読み取ると、この商品コードを店舗サーバ4に通知することで商品の問い合わせを行う。店舗サーバ4は、POS端末2からの問い合わせに応じて商品マスタファイルを検索し、該当する商品コードに対応した商品情報を読み出してPOS端末2へ送信する。POS端末2は、店舗サーバ4から対応する商品の単価等を取得する。また、POS端末2は、購入対象となった商品の単価及び販売個数に基づき、これら商品の総額を算出し精算等の処理を行って売上データを生成した後、当該売上データを所定のタイミングで店舗サーバ4に送信する。
The
本部サーバ9は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等で構成されるコンピュータ構成の制御部(図示せず)を備えており、各店舗の店舗サーバ4から送信される売上データを管理したり、各店舗の店舗サーバ4に対して商品マスタファイルを送信したりする。
The headquarter server 9 includes a control unit (not shown) having a computer configuration including a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The sales data transmitted from 4 is managed, or the product master file is transmitted to the
また、販売システム1は、図1に示すようにネットスーパーサーバ6を備えている。ネットスーパーサーバ6は、ネットワーク5を介して顧客端末10から接続可能である。
Further, the
ネットスーパーサーバ6は、POSシステム7が設置された店舗内で販売されている商品を、インターネット等のネットワーク5を介して販売するネットスーパーサービスを提供するためのサーバ装置である。ネットスーパーサーバ6は、例えば図2に示すような電装系を備えている。
The net
図2は、ネットスーパーサーバ6の構成を示す図である。図2に示すように、ネットスーパーサーバ6は、CPU、ROM、RAM等で構成されるコンピュータ構成の制御部21と、バス22と、第1通信インタフェース231と、第2通信インタフェース232と、I/O機器制御部24とを備える。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the net
制御部21は、第1通信インタフェース231を介して、LAN3に接続された各装置と通信を実行し得るように構成される。また、制御部21は、第2通信インタフェース232を介して、ネットワーク5に接続された顧客端末10と通信を実行し得るように構成される。また、制御部21には、バス22及びI/O機器制御部24を介して、操作入力部25、表示部26、記憶部27が接続されている。
The
記憶部27は、HDDやフラッシュメモリ等の記憶デバイスであって、制御部21が実行する各種プログラム(例えば、Webアプリケーション、データベースプログラム等)や当該プログラムの実行に係る各種設定情報を記憶する。制御部21は、記憶部27に記憶された所定のプログラムとの協働することで、顧客端末10に対しネットスーパーサービスを提供する。また、制御部21は、記憶部27に記憶された所定のプログラムとの協働することで各種の機能部(算出手段211、提供手段212、特定手段213、特典付与手段214等)を実現し、各種の情報処理等を実行する。
The
また、記憶部27は、ネットスーパーサービスを提供するために必要なデータとして、会員管理ファイル271、注文管理ファイル272及び配送便管理ファイル273等を記憶している。
In addition, the
会員管理ファイル271は、ネットスーパーの利用者(会員)に関する情報を管理するためのデータテーブルである。図3は、会員管理ファイル271の一例を模式的に示す図である。図3に示すように、会員管理ファイル271には、会員ID、氏名、住所及びメールアドレス等を関連付けたレコードが保持されている。
The
会員IDは、各会員を識別するための識別子であって、会員毎に固有のIDが割り当てられる。氏名は、各会員の氏名である。住所は、各会員が配送先として予め登録した自宅等の住所である。メールアドレスは、各会員の電子メールにおける送信先を示すものである。 The member ID is an identifier for identifying each member, and a unique ID is assigned to each member. The name is the name of each member. The address is an address of a home or the like registered in advance by each member as a delivery destination. The e-mail address indicates the transmission destination in the e-mail of each member.
注文管理ファイル272は、注文が確定した商品のリスト(注文商品リスト)を、制御部21によって管理(保持)するためのデータテーブルである。図4は、注文管理ファイル272の一例を模式的に示す図である。図4に示すように、注文管理ファイル272には、会員ID、便番号、箱番号、シーケンス番号、商品コード、商品名及び特典内容等を関連付けたレコードが保持されている。
The
ここで、会員IDは、会員管理ファイル271の会員IDに対応し、注文を行った会員の会員IDが格納される。便番号は、商品の配送を行う配送便を識別するための識別子であって、便番号が同一の商品は同一の便で配送される。箱番号は、配送のために商品を収容する収容箱を識別するための識別子である。ネットスーパーにより購入(注文)された商品、即ち注文管理ファイル272に登録された商品コード(商品名)は、箱番号に示された収容箱に収容され、注文を行った顧客の元へ配送される。なお、各収容箱には、固有の箱番号がバーコードや二次元コード等のコードシンボルの形態で予め付与されているものとする。また、シーケンス番号は、便番号が同一の各商品に順次割り当てられる管理番号である。
Here, the member ID corresponds to the member ID of the
特典内容は、この注文管理ファイル272で注文された商品に適用される特典の内容(例えば送料無料等)を示す情報が格納される。
The privilege content stores information indicating the content (for example, free shipping) of the privilege applied to the product ordered in the
配送便管理ファイル273は、各便番号に対応する配送日時を管理するためのデータテーブルである。図5は、配送便管理ファイル273の一例を示す模式図である。図5に示すように、配送便管理ファイル273は、便番号と関連付けて、配送日付、配送時刻、締切時刻及び判定時刻等を保持している。
The delivery
配送日付及び配送時刻は、商品を配送する日付とその時間帯とを表している。締切時刻は、対応する便番号での注文受け付けを締め切る時刻を表している。また、判定時刻は、後述する第1情報処理の開始時刻を表し、配送時刻より所定時間(例えば30分)前の時刻が設定される。なお、制御部21は、図示しないRTC(Real Time Clock)等の計時部で計時される現在日時に基づき、締切時刻を経過した配送便のレコードを配送便管理ファイル273から削除する。
The delivery date and delivery time represent the date and time zone for delivering the product. The deadline time represents the time when order acceptance for the corresponding flight number is closed. The determination time represents the start time of first information processing described later, and is set to a predetermined time (for example, 30 minutes) before the delivery time. Note that the
図1に戻り、顧客端末10は、ネットスーパーの顧客(会員)が操作するパーソナルコンピュータ(Personal computer:PC)や携帯電話等の端末装置である。顧客端末10は、CPU、ROM、RAM等で構成される制御部、キーボードや各種ボタン等の入力デバイス、CRTやLCD等の表示デバイス、HDDやフラッシュメモリ等の記憶デバイス、ネットワーク5に接続可能な通信インタフェース等を備え(何れも図示せず)、記憶デバイスに記憶された所定のプログラム(例えば、Webブラウザ等)を制御部が実行することで各種の機能を実現する。
Returning to FIG. 1, the
また、店舗には、注文商品リストに従って該当する商品を店舗内から収集した商品を顧客毎に仕分けるパッキング作業に用いるパッキング装置等が備えられている(図示せず)。 In addition, the store is provided with a packing device (not shown) used for packing work for sorting products for which the corresponding products are collected from the store according to the ordered product list for each customer.
ここで、ネットスーパーで商品の購入(注文)が行われるまでの動作の一例について説明する。 Here, an example of an operation until a product is purchased (ordered) at the internet supermarket will be described.
まず、顧客端末10の制御部(以下、単に顧客端末10という)では、ユーザの操作に応じて、ネットスーパーサーバ6が提供するECサイトのアドレス宛にアクセスを行う。ネットスーパーサーバ6の制御部(以下、単にネットスーパーサーバ6という)では、顧客端末10からのアクセスを受け付けると、図示しない記憶部に記憶されたプログラム等に基づいて商品の販売を行うECサイトの初期ページを生成し、顧客端末10へ送信する。
First, the control unit of the customer terminal 10 (hereinafter simply referred to as the customer terminal 10) accesses the address of the EC site provided by the net
顧客端末10は、ネットスーパーサーバ6から提供された初期ページ(図示せず)を図示しない表示部に表示し、ユーザの操作入力を待機する。なお、顧客端末10のユーザは、ネットスーパーサーバ6へのアクセス時に、会員IDの入力を行うものとする。また、ネットスーパーサーバ6の制御部は、会員管理ファイル271に基づき、入力された会員IDから顧客端末10のユーザ(会員)を特定する。
The
顧客端末10は、初期ページに表示された複数の商品カテゴリから、特定の商品カテゴリ(例えば、野菜)がユーザにより選択されたことを検知すると、この選択された商品カテゴリのカテゴリ名称又はカテゴリIDをネットスーパーサーバ6へ通知する。
When the
ネットスーパーサーバ6の制御部21は、顧客端末10からカテゴリ名称又はカテゴリIDの選択通知を受け付けると、店舗サーバ4に記憶された商品マスタファイルを参照し、当該カテゴリ名称又はカテゴリIDに対応するレコードを読み出す。そして、ネットスーパーサーバ6の制御部21は、読み出した各レコードに基づき、購入注文を受け付けるための商品購入ページを生成すると、顧客端末10へ送信する。顧客端末10は、ネットスーパーサーバ6から提供された商品購入ページを図示しない表示部に表示し、ユーザの操作入力を待機する。
When the
図6は、商品購入ページの一例を示す図である。図6に示すように、商品購入ページは、商品マスタファイルから読み出された商品を購入するための購入画面G1を表示する。 FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a product purchase page. As shown in FIG. 6, the product purchase page displays a purchase screen G1 for purchasing the product read from the product master file.
顧客端末10では、購入画面G1に設けられた購入ボタンB1の押下を、図示しないキーボードやマウス等を介して受け付ける毎に、対応する商品の商品コード、カテゴリ及びその購入数量を購入対象としてネットスーパーサーバ6へ通知する。そして、顧客端末10は、商品選択が完了した旨の指示を図示しないキーボードやマウス等を介して受け付けると、この選択完了の旨をネットスーパーサーバ6へ通知する。
Each time the
次いで、ネットスーパーサーバ6の制御部21は、顧客端末10から選択完了の旨の通知を受け付けると、配送日時の指定を受け付けるための配送日時指定ページを配送便管理ファイル273に基づいて生成し、顧客端末10へ送信する。顧客端末10は、ネットスーパーサーバ6から提供された配送日時指定ページを図示しない表示部に表示し、ユーザの操作入力を待機する。
Next, when receiving the notification of selection completion from the
図7は、配送日時指定ページの一例を示す図である。図7に示すように、配送日時指定ページの領域A1には、配送便管理ファイル273に保持された各便番号に対応する配送日時が選択可能に構成される。顧客端末10は、特定の配送日時が選択されたことを図示しないキーボードやマウス等を介して受け付けると、この選択された配送日時をネットスーパーサーバ6へ通知する。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a delivery date / time designation page. As shown in FIG. 7, the delivery date and time designation page area A1 is configured such that the delivery date and time corresponding to each flight number held in the delivery
ネットスーパーサーバ6の制御部21は、顧客端末10から配送日時の通知を受け付けると、注文を行ったユーザ(会員)の住所と、この配送日時に対応する便番号に対して、購入対象として通知された各商品の商品コード等を関連付けた注文商品リストを生成する。これにより、制御部21は、会員から注文を受け付けた注文商品を、当該会員が指定した配送便の配送対象に設定する。
When receiving the delivery date / time notification from the
また、ネットスーパーサーバ6の制御部21は、当該注文商品リストに含まれた便番号及び商品コードを、図4に示したレコード形式で注文管理ファイル272に順次格納する。なお、箱番号については、注文商品リスト及び当該注文商品リストに含まれた商品の種別や数量に応じて、商品毎に割り当てを行うものとする。また、シーケンス番号は、同一の便番号について注文管理ファイル272への格納順に割り当てを行うものとする。
The
その後、POSシステム7では、配送便管理ファイル273に基づき、配送便の締切時間までに注文を受け付けた商品を店舗内からピックアップし、トラック等の配送便によって会員宅へと配送している。
After that, the POS system 7 picks up the products for which the order has been received by the delivery flight deadline based on the delivery
ところで、上記した注文受付では、締切時間までに受け付けた商品の注文量が、配送便で積載可能な積載量(最大積載量)に満たない場合がある。このような場合、配送便は空きスペースを残した状態で配送することになるため非効率的である。 By the way, in the order reception described above, there is a case where the order quantity of the product received by the deadline time is less than the load capacity (maximum load capacity) that can be loaded by the delivery service. In such a case, the delivery service is inefficient because it is delivered with an empty space left.
そこで、本実施形態のネットスーパーサーバ6では、配送便の配送料に応じて、ネットスーパーの利用促進を図るための処理を実行する。以下、ネットスーパーサーバ6が実行する処理について説明する。
Therefore, in the net
ネットスーパーサーバ6の制御部21は、記憶部27に記憶されたプログラムとの協働により、図2に示した各種の機能部(算出手段211、提供手段212、特定手段213及び特典付与手段214等)を実現し、第1情報処理及び第2情報処理の一部を実行する。
The
ここで、図8は、ネットスーパーサーバ6が実行する第1情報処理の流れを示すフローチャートである。なお、本処理は、上述した商品の注文受け付け動作(ネットスーパーサービス)のバックグラウンドで行われるものである。
Here, FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the first information processing executed by the net
まず、ネットスーパーサーバ6の制御部21は、配送便管理ファイル273に格納された各便番号の配送便について、現在時刻が判定時刻に到達するまで待機する(ステップS11;No)。何れかの配送便の判定時刻に達すると(ステップS11;Yes)、制御部21(算出手段211)は、その配送便の最大積載量から当該配送便で配送する商品量を減算することで、注文商品を積載した際の余りの積載量(空きスペース)を示す余剰積載量を算出する(ステップS12)。以下、判定時刻に達した配送便を対象配送便という。
First, the
ここで、最大積載量と商品量との比較方法は、特に問わず、商品を収納する箱の単位で比較してもよい。例えば、対象配送便(便番号)で配送予定の箱(箱番号)の数量と、この対象配送便の配送車で配送可能な箱の最大積載量とを比較すればよい。なお、1台の配送車で配送可能な箱の最大積載量は予め定められているものとする。また、複数台の配送車で配送するような場合には、各配送車の最大積載量の総和との比較を行うものとする。 Here, the comparison method between the maximum load amount and the product amount is not particularly limited, and the comparison may be made in units of boxes for storing products. For example, what is necessary is just to compare the quantity of the box (box number) scheduled to be delivered by the target delivery flight (flight number) and the maximum load capacity of the boxes that can be delivered by the delivery vehicle of the target delivery flight. It is assumed that the maximum load capacity of boxes that can be delivered by one delivery vehicle is predetermined. Further, when delivery is performed by a plurality of delivery vehicles, comparison is made with the sum of the maximum loading capacity of each delivery vehicle.
ネットスーパーサーバ6の制御部21は、余剰積載量を算出すると、その値が正か負かを判定する(ステップS13)。余剰積載量が負値と判定した場合(ステップS13;No)、ネットスーパーサーバ6の制御部21は、その余剰積載量を充足するよう配送車の設定を変更し(ステップS14)、ステップS12に再び戻る。配送車の設定変更は、例えば、余剰積載量を充足する台数分配送車を増やしたり、より大きな最大積載量の配送車に変更したりすることが挙げられる。なお、再帰後のステップS12では、設定変更後の配送車の最大積載量に基づき余剰積載量を算出する。
After calculating the surplus load capacity, the
また、ステップS13において、余剰積載量の値が正値(ゼロも含む)と判定した場合(ステップS13;Yes)、ネットスーパーサーバ6の制御部21は、その余剰積載量が所定の閾値以上か否かを判定する(ステップS15)。余剰積載量が閾値未満の場合(ステップS15;No)、制御部21は、本処理を終了する。
If it is determined in step S13 that the value of the extra load capacity is a positive value (including zero) (step S13; Yes), the
一方、余剰積載量が閾値以上の場合(ステップS15;Yes)、制御部21(特定手段213)は、対象配送便(便番号)で配送する商品を注文した会員の会員IDを、注文管理ファイル272から特定する(ステップS16)。続いて、制御部21(特定手段213)は、ステップS16で特定した会員IDに関連付けられた住所を、会員管理ファイル271から読み出す(ステップS17)。 On the other hand, when the surplus load amount is equal to or greater than the threshold (step S15; Yes), the control unit 21 (identifying means 213) uses the order management file to obtain the member ID of the member who ordered the product delivered by the target delivery flight (flight number). It specifies from 272 (step S16). Subsequently, the control unit 21 (specifying unit 213) reads the address associated with the member ID specified in step S16 from the member management file 271 (step S17).
次いで、制御部21(特定手段213)は、ステップS17で読み出した住所と同一のエリアに住所を有する他の会員(以下、対象会員という)の会員IDを、会員管理ファイル271から特定する(ステップS18)。 Next, the control unit 21 (identifying means 213) identifies the member ID of another member (hereinafter referred to as a target member) having an address in the same area as the address read in Step S17 from the member management file 271 (Step S21). S18).
ここで、「同一エリア」の範囲は特に問わないものとする。例えば、ステップS16で特定した会員と同じ集合住宅(マンションやアパート等)に住所を有する他の会員を、対象会員として特定してもよい。また、ステップS18で特定した会員と同じ町内に住所を有する他の会員を、対象会員として特定してもよい。 Here, the range of “same area” is not particularly limited. For example, another member having an address in the same housing complex (a condominium, an apartment, etc.) as the member specified in step S16 may be specified as the target member. In addition, another member having an address in the same town as the member specified in step S18 may be specified as the target member.
続いて、制御部21(特典付与手段214)は、特定した対象会員の会員IDを、送料無料等の特典付与の対象に設定する(ステップS19)。 Subsequently, the control unit 21 (privilege grant unit 214) sets the identified member ID of the target member as a target for granting a privilege such as free shipping (step S19).
ここで、設定する特典は、対象配送便(便番号)の締切時刻までの時間限定(タイムサービス)とすることが好ましい。また、実際に特典を享受できる対象会員の人数は、対象配送便(便番号)の余剰積載量に応じた人数(或いは箱数)に制限することが好ましい。例えば、余剰積載量が10箱の場合、ネットスーパーサーバ6の制御部21は、1人当たりの注文に係る箱数を1箱と見積もることで、実際に特典を付与する人数(特典付与人数)を10人とする。
Here, the privilege to be set is preferably limited to the time until the deadline of the target delivery flight (flight number) (time service). Moreover, it is preferable to limit the number of the target members who can actually enjoy the privilege to the number of persons (or the number of boxes) according to the surplus load capacity of the target delivery flight (flight number). For example, when the surplus load capacity is 10 boxes, the
そして、制御部21(提供手段212)は、対象会員(会員ID)に対し、対象配送便での商品注文を促すための広告情報を提供し(ステップS20)、本処理を終了する。 Then, the control unit 21 (providing means 212) provides the target member (member ID) with advertisement information for urging a product order on the target delivery flight (step S20), and ends this process.
ここで、広告情報の提供方法は特に問わず、プル型又はプッシュ型で提供する形態としてもよい。例えば、後述するように、対象会員(会員ID)がネットスーパーサーバ6にアクセスした際に、商品購入ページ等に広告情報を含めて提供してもよい(プル型)。また、対象会員の会員IDに関連付けられたメールアドレス宛てに、広告情報を電子メールで送信してもよい(プッシュ型)。
Here, the method of providing advertisement information is not particularly limited, and may be provided in a pull type or a push type. For example, as described later, when the target member (member ID) accesses the net
また、広告情報の内容も特に問わないものとする。例えば、上記したタイムサービスや特典付与人数等、対象会員に付与する特典内容に関する情報を含めてもよい。また、特定の商品を広告する情報、ネットスーパーサーバ6にアクセスするためのURL等を含めてもよい。
Further, the content of the advertisement information is not particularly limited. For example, you may include the information regarding the privilege content provided to an object member, such as the above-mentioned time service and privilege provision number. Further, information for advertising a specific product, a URL for accessing the net
次に、ネットスーパーサーバ6が実行する第2情報処理について説明する。図9は、ネットスーパーサーバ6が実行する第2情報処理の流れを示すフローチャートである。なお、本処理は、上述した第1情報処理で特典付与の対象が設定された後、ネットスーパーサービスのバックグラウンドで行われるものである。
Next, the second information processing executed by the net
まず、ネットスーパーサーバ6の制御部21は、現在時刻が、対応する配送便(便番号)の締切時刻に到達したか否かを判定する。締切時刻に到達したと判定した場合(ステップS31;Yes)、制御部21は、ステップS40に移行する。
First, the
一方、締切時刻に達していないと判定した場合(ステップS31;No)、制御部21は、対象会員が操作する顧客端末10からアクセスを受け付けたか否かを判定する(ステップS32)。対象会員からのアクセスがない場合には(ステップS32;No)、ステップS31に戻る。
On the other hand, when it determines with not having reached the deadline time (step S31; No), the
一方、対象会員からのアクセスを受け付けると(ステップS32;Yes)、制御部21(提供手段212)は、広告情報を含む商品購入ページ等を生成し(ステップS33)、それを顧客端末10へ送信する(ステップS34)。これにより、顧客端末10では、広告情報を含む商品購入ページ等が表示部に表示される。
On the other hand, when accepting access from the target member (step S32; Yes), the control unit 21 (providing means 212) generates a product purchase page including advertisement information (step S33) and transmits it to the
ここで、図10は、広告情報を含む商品購入ページの一例を示す図である。図10に示すように、商品購入ページの領域A2に広告情報が表示される。ここでは、広告情報として、特典内容(送料無料)を示す情報を表示した例を示している。また、特典を付与するための条件として、注文を完了するまでの残り時間と、特典を享受できる残り人数と、対象配送便(便番号)を指定する指定情報を表示している。なお、残り時間は、対象配送便の締切時刻と現在時刻との差分から得られる時間である。残り人数は、現在の特典残余数に対応する。 Here, FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a product purchase page including advertisement information. As shown in FIG. 10, advertisement information is displayed in area A2 of the product purchase page. Here, the example which displayed the information which shows privilege content (free shipping) as advertisement information is shown. Further, as conditions for granting the privilege, the remaining time until the order is completed, the remaining number of people who can enjoy the privilege, and designation information for designating the target delivery flight (flight number) are displayed. The remaining time is a time obtained from the difference between the deadline of the target delivery flight and the current time. The remaining number corresponds to the current number of remaining benefits.
顧客端末10を操作する会員(対象会員)は、この商品購入ページ(広告情報)を閲覧することで、自身が特典付与の対象であることや、タイムサービスの終了時刻、特典を享受できる残り人数等を把握できる。そして、対象会員は、タイムサービスの時間内で且つ特典残余数が1以上の時に、指示された配送便で注文商品の配送を依頼することで特典を享受することができる。
A member (target member) who operates the
図9に戻り、制御部21は、対象会員から商品の注文を受け付けるまで待機する(ステップS35;No)。商品の注文を受け付けると(ステップS35;Yes)、制御部21(特典付与手段214)は、この注文が特典付与の条件を充足しているか否かを判定する(ステップS36)。このステップS36の判定では、タイムサービスの時間内であり、特典残余数が1以上であり、指定した配送便が設定されている場合に充足している判定する。
Returning to FIG. 9, the
制御部21(特典付与手段214)は特典付与の条件を充足していると判定すると(ステップS36;Yes)、注文の内訳を示すとともに、特典を付与することを設定した注文商品リストを生成する(ステップS37)。次いで、制御部21(特典付与手段214)は、現在の特典残余数の値から1を減算し(ステップS38)、ステップS40に移行する。 When the control unit 21 (privilege grant means 214) determines that the conditions for granting the bonus are satisfied (step S36; Yes), it generates an order product list in which the breakdown of the order is shown and the bonus is set. (Step S37). Next, the control unit 21 (privilege grant means 214) subtracts 1 from the value of the current privilege remaining number (step S38), and proceeds to step S40.
一方、特典付与の条件を充足しないと判定した場合(ステップS36;No)、制御部21は、注文の内訳を示す注文商品リストを生成することで通常の注文として処理し(ステップS39)、ステップS40に移行する。なお、特典付与の条件を充足しないと判定した場合には、その旨を確認するための情報を顧客端末10に送信する形態としてもよい。
On the other hand, if it is determined that the conditions for granting the privilege are not satisfied (step S36; No), the
続いて、制御部21は、特典残余数がゼロか否かを判定する(ステップS40)。特典残余数がゼロでないと判定した場合(ステップS40;No)、ステップS31に再び戻る。また、特典残余数がゼロと判定した場合には(ステップS40;Yes)、ステップS41に移行する。
Subsequently, the
ステップS41において、制御部21は、対象会員に対する特典付与の設定を解除する(ステップS41)。そして、制御部21は、本処理を終了することで、対象会員に対しても通常のネットスーパーサービスで注文を受け付けるよう制御する。なお、本処理の終了後、特典付与が終了したことを電子メールや商品購入ページ等を介して対象会員に通知する形態としてもよい。
In step S41, the
以上のように、本実施形態によれば、配送便の余剰積載量が閾値以上の場合に、当該配送便での配送指定を促す広告情報を会員に提供する。また、広告情報として、余剰積載量が閾値以上の配送便を指定することを条件に所定の特典を付与することを示した広告を会員に提供する。これにより、配送便の積載量に応じて、ネットスーパーの利用促進を図ることができるため、配送便の余剰積載量(空きスペース)を減少させることができる。 As described above, according to the present embodiment, when the surplus load amount of a delivery flight is equal to or greater than a threshold value, advertisement information that prompts delivery designation for the delivery flight is provided to the member. In addition, as advertisement information, an advertisement indicating that a predetermined privilege is given on the condition that a delivery flight whose surplus load capacity is equal to or greater than a threshold is specified is provided to the member. As a result, the use of the net supermarket can be promoted according to the load capacity of the delivery flight, so that the surplus load capacity (empty space) of the delivery flight can be reduced.
また、本実施形態によれば、余剰積載量が閾値以上の配送便での配送を指定した会員と同一エリアに住所を有する他の会員宛てに、広告情報を提供する。これにより、配送便が配送するエリアを集中させることができるため、当該配送便による配送効率を向上することができる。また、本実施形態によれば、特典付与の対象を、余剰積載量に応じた人数分の会員に制限することができるため、配送便の最大積載量を超えない範囲で、当該配送便を指定した商品の注文を受け付けることができる。 In addition, according to the present embodiment, the advertisement information is provided to other members who have addresses in the same area as the member who has specified delivery on a delivery flight whose surplus load is greater than or equal to the threshold. Thereby, since the area which a delivery flight delivers can be concentrated, the delivery efficiency by the said delivery flight can be improved. In addition, according to the present embodiment, the privilege grant target can be limited to the number of members corresponding to the surplus load capacity, so the delivery flight can be specified within a range not exceeding the maximum load capacity of the delivery flight. Orders for finished products can be accepted.
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。本発明の実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。本実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. The embodiments of the present invention can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. This embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
例えば、上記実施形態では、配送便の指定を促すため広告情報として、特定の付与を示した広告を送信する形態としたが、広告情報の内容はこれに限らないものとする。例えば、特定の配送便で商品の配送を行う旨を示した広告を広告情報として提供してもよい。 For example, in the above embodiment, an advertisement indicating a specific assignment is transmitted as advertisement information in order to prompt the designation of a delivery flight. However, the content of the advertisement information is not limited to this. For example, an advertisement indicating that a product is to be delivered by a specific delivery flight may be provided as advertisement information.
また、上記実施形態では、注文を行った会員と同一エリアに住所を有する他の会員に広告情報を提供する形態としたが、これに限らず、当該エリア以外の会員にも広告情報を提供する形態としてもよい。 Moreover, in the said embodiment, although it was set as the form which provides advertisement information to the other member who has an address in the same area as the member who performed the order, not only this but advertisement information is provided also to members other than the said area It is good also as a form.
上記実施形態の各装置で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。また、上記プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供されてもよい。 You may comprise so that the program run with each apparatus of the said embodiment may be previously incorporated in ROM etc. and provided. The program may be provided by being recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, or a DVD in an installable or executable format file. Good.
また、上記プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上記プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。 Further, the program may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. Further, the program may be provided or distributed via a network such as the Internet.
1 販売システム
2 POS端末
4 店舗サーバ
6 ネットスーパーサーバ
7 POSシステム
9 本部サーバ
10 顧客端末
21 制御部
211 算出手段
212 提供手段
213 特定手段
214 特典付与手段
22 バス
231 第1通信インタフェース
232 第2通信インタフェース
24 I/O機器制御部
25 操作入力部
26 表示部
27 記憶部
271 会員管理ファイル
272 注文管理ファイル
273 配送便管理ファイル
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記配送便の指定申請を締め切る締切時刻の所定時間前に、当該配送便に前記配送対象の注文商品を積載した際の余りの積載量を示す余剰積載量を算出する算出手段と、
前記余剰積載量が閾値以上の場合に、前記配送便の指定を促すための広告情報を、前記締切時刻の所定時間前迄に注文を受け付けたユーザ以外の他のユーザが操作する前記端末装置に提供する提供手段と、
を備える情報処理装置。 An information processing apparatus that sets an ordered product for which an order has been received from a terminal device operated by a user as a delivery target of a delivery flight designated by the user,
Calculating means for calculating a surplus load amount indicating a surplus load amount when the delivery target product is loaded on the delivery flight a predetermined time before the deadline for closing the application for specifying the delivery flight;
When the surplus load amount is equal to or greater than a threshold value, advertisement information for prompting the designation of the delivery flight is sent to the terminal device operated by a user other than the user who received the order by a predetermined time before the deadline time. Providing means to provide;
An information processing apparatus comprising:
前記提供手段は、前記特定手段が特定した前記他のユーザが操作する前記端末装置に前記広告情報を提供する請求項1に記載の情報処理装置。 Based on a data table storing each user's delivery destination, further comprising specifying means for identifying other users having delivery destinations in the same area as the user who received the order by a predetermined time before the deadline time;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the providing unit provides the advertisement information to the terminal device operated by the other user specified by the specifying unit.
前記配送便の指定申請を締め切る締切時刻の所定時間前に、当該配送便に前記配送対象の注文商品を積載した際の余りの積載量を示す余剰積載量を算出する算出手段と、
前記余剰積載量が閾値以上の場合に、前記配送便の指定を促すための広告情報を、前記締切時刻の所定時間前迄に注文を受け付けたユーザ以外の他のユーザが操作する前記端末装置に提供する提供手段と、
して機能させるためのプログラム。 A computer of an information processing apparatus that sets an order product received an order from a terminal device operated by a user as a delivery target of a delivery flight designated by the user,
Calculating means for calculating a surplus load amount indicating a surplus load amount when the delivery target product is loaded on the delivery flight a predetermined time before the deadline for closing the application for specifying the delivery flight;
When the surplus load amount is equal to or greater than a threshold value, advertisement information for prompting the designation of the delivery flight is sent to the terminal device operated by a user other than the user who received the order by a predetermined time before the deadline time. Providing means to provide;
Program to make it function.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013185717A JP5786004B2 (en) | 2013-09-06 | 2013-09-06 | Information processing apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013185717A JP5786004B2 (en) | 2013-09-06 | 2013-09-06 | Information processing apparatus and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015052943A true JP2015052943A (en) | 2015-03-19 |
JP5786004B2 JP5786004B2 (en) | 2015-09-30 |
Family
ID=52701921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013185717A Expired - Fee Related JP5786004B2 (en) | 2013-09-06 | 2013-09-06 | Information processing apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5786004B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019028694A (en) * | 2017-07-28 | 2019-02-21 | アスクル株式会社 | Delivery management device, delivery management method and delivery management program |
JP2019185727A (en) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Information processing method and information processing system |
CN111476623A (en) * | 2019-01-24 | 2020-07-31 | 丰田自动车株式会社 | Processing device, processing method, and program |
JP2020160525A (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 本田技研工業株式会社 | Delivery arrangement system and delivery arrangement method |
JP2022026887A (en) * | 2020-07-31 | 2022-02-10 | 本田技研工業株式会社 | Battery delivery system and battery delivery method |
JP7031714B1 (en) | 2020-10-23 | 2022-03-08 | 株式会社ぐるなび | Information processing system, information processing method and program |
JP2023041949A (en) * | 2018-04-17 | 2023-03-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Information processing method and information processing system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002324175A (en) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Fujitsu Ltd | Transportation intermediation method |
JP2010176318A (en) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Toshiba Tec Corp | Information processing apparatus, merchandise sale data processing apparatus, and point management method |
-
2013
- 2013-09-06 JP JP2013185717A patent/JP5786004B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002324175A (en) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Fujitsu Ltd | Transportation intermediation method |
JP2010176318A (en) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Toshiba Tec Corp | Information processing apparatus, merchandise sale data processing apparatus, and point management method |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
お取り扱い商品がぐーんと増えて 安さ選びほうだいに!, vol. [平成27年6月25日検索], JPN6015026787, 10 August 2013 (2013-08-10), ISSN: 0003108893 * |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019028694A (en) * | 2017-07-28 | 2019-02-21 | アスクル株式会社 | Delivery management device, delivery management method and delivery management program |
JP2019185727A (en) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Information processing method and information processing system |
JP7611497B2 (en) | 2018-04-17 | 2025-01-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Information processing method and information processing system |
JP2023041949A (en) * | 2018-04-17 | 2023-03-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Information processing method and information processing system |
JP7228831B2 (en) | 2018-04-17 | 2023-02-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Information processing method and information processing system |
JP7092055B2 (en) | 2019-01-24 | 2022-06-28 | トヨタ自動車株式会社 | Processing equipment, processing methods and programs |
JP2020119337A (en) * | 2019-01-24 | 2020-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | Processing device, processing method and program |
CN111476623A (en) * | 2019-01-24 | 2020-07-31 | 丰田自动车株式会社 | Processing device, processing method, and program |
CN111738647A (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-02 | 本田技研工业株式会社 | Distribution arrangement system and distribution arrangement method |
JP2020160525A (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 本田技研工業株式会社 | Delivery arrangement system and delivery arrangement method |
JP2022026887A (en) * | 2020-07-31 | 2022-02-10 | 本田技研工業株式会社 | Battery delivery system and battery delivery method |
JP7445556B2 (en) | 2020-07-31 | 2024-03-07 | 本田技研工業株式会社 | Battery delivery system and battery delivery method |
JP7031714B1 (en) | 2020-10-23 | 2022-03-08 | 株式会社ぐるなび | Information processing system, information processing method and program |
JP2022068950A (en) * | 2020-10-23 | 2022-05-11 | 株式会社ぐるなび | Information processing system, information processing method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5786004B2 (en) | 2015-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5786004B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
US20140297383A1 (en) | Information processing apparatus, price calculation method, and recording medium | |
JP2014092864A (en) | Coupon management system, coupon management program, and coupon management method | |
JP7339687B2 (en) | Product delivery method, system and recording medium based on space station | |
JP2020107028A (en) | Transaction support device, transaction support method and program | |
JP5654073B2 (en) | Review management device, review management method, and review management program | |
US20150073840A1 (en) | Information processing device, program and electronic receipt system | |
JP2017097776A (en) | Point management system, point management method, and point management program | |
JP6450160B2 (en) | Event management system and event management method | |
JP6976293B2 (en) | Systems, methods, and programs for managing coupons | |
JP7339688B2 (en) | Space station-based product resale method, system and recording medium | |
JP2014052739A (en) | Information processing apparatus and program | |
CN109615450B (en) | Service information processing method, device and system | |
JP5879004B1 (en) | Sales promotion support device and sales promotion support method | |
JP5878901B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP6623046B2 (en) | Point management system, point management method, and point management program | |
JP7524402B2 (en) | SERVICE PROVIDING APPARATUS, SERVICE PROVIDING METHOD, AND PROGRAM | |
JP5952617B2 (en) | Payment processing system, payment processing apparatus, payment processing method, and program | |
JP2023163697A (en) | Point issue system, portable terminal, information processing terminal, point issue server, and point issue method | |
JP2023068683A (en) | Gift promotion support system and physical store | |
JP2017194844A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP2013186592A (en) | Information processor and program | |
JP6645081B2 (en) | Point management device, control method, and program | |
JP7349749B2 (en) | How to give presents based on space station, gift giving system and recording medium | |
JP6572514B2 (en) | Order management system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5786004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |