JP2015051535A - Record device and detection method - Google Patents
Record device and detection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015051535A JP2015051535A JP2013184338A JP2013184338A JP2015051535A JP 2015051535 A JP2015051535 A JP 2015051535A JP 2013184338 A JP2013184338 A JP 2013184338A JP 2013184338 A JP2013184338 A JP 2013184338A JP 2015051535 A JP2015051535 A JP 2015051535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- recording
- pattern
- head
- mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 54
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims abstract description 61
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 1
- 241000610628 Trichoptilium incisum Species 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、インクジェット方式に従って記録を行う記録ヘッドを用いた記録装置及びシートの移動の検出方法に関する。 The present invention relates to a recording apparatus using a recording head that performs recording in accordance with, for example, an ink jet method and a sheet movement detection method.
シートを搬送しながら記録を行う際、その搬送誤差により移動量にばらつきが生じ、結果として記録画像に濃度ムラ等が発生し、画像品質を劣化させることがある。この問題に対応するためシートの表面に微細なインクドットによる検出パターンを記録装置で記録し、搬送されるシートに記録された検出パターンを所定タイミングで複数回撮像し、これを画像処理する事で高精度なシートの移動量を検出する方法がある。 When recording is performed while a sheet is being conveyed, the amount of movement may vary due to the conveyance error, resulting in density unevenness in the recorded image, which may degrade image quality. To cope with this problem, a detection pattern with fine ink dots is recorded on the surface of the sheet by a recording device, and the detection pattern recorded on the conveyed sheet is imaged a plurality of times at a predetermined timing, and this is processed. There is a method for detecting the amount of sheet movement with high accuracy.
例えば、特許文献1に開示される方法は次のようにシートの移動量を検出する。まずシートの移動量を検出するためにシート上に検出パターンを記録し、その検出パターンをイメージセンサ等の撮像素子にて異なるタイミングで2回撮像する。その後、1回目に撮像して得られた画像データの中から特定のテンプレート画像を抽出し、そのテンプレート画像が、2回目の撮像画像のどこに存在するかを既存のパターンマッチング技術を用いて検出し、この結果からシートの移動量を算出している。 For example, the method disclosed in Patent Document 1 detects the amount of sheet movement as follows. First, in order to detect the amount of movement of the sheet, a detection pattern is recorded on the sheet, and the detection pattern is imaged twice at different timings by an image sensor such as an image sensor. After that, a specific template image is extracted from the image data obtained by the first imaging, and where the template image exists in the second imaging image is detected using the existing pattern matching technology. From this result, the movement amount of the sheet is calculated.
長いロール状のシートの中には、製法上の不具合によりシートの表面に汚れ、泡、キズ、ごみ、しわ、濃度ムラ等の不良部分が生じる事がある。このため、不良部分の直前にその存在を知らせるための目印を付けることがなされている。 In a long roll-shaped sheet, defective parts such as dirt, bubbles, scratches, dust, wrinkles, and density unevenness may occur on the surface of the sheet due to defects in the manufacturing method. For this reason, a mark for notifying the presence of the defective portion is provided immediately before the defective portion.
しかしながら、特許文献1のようにシートの表面に検出パターンを記録して撮像する場合、検出パターンを構成するドットがシートの不良部分あるいは不良部分を知らせる目印の上に打たれると、不良部分あるいは目印にドットが埋もれて目立たなくなる。このため、パターンマッチングの検出精度が落ちる可能性がある。 However, when the detection pattern is recorded on the surface of the sheet and imaged as in Patent Document 1, if the dots constituting the detection pattern are hit on a mark that informs the defective portion or the defective portion of the sheet, the defective portion or Dot becomes inconspicuous because the dot is buried in the landmark. For this reason, there is a possibility that the detection accuracy of pattern matching is lowered.
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、シートに不良部分があったとしてもシートの搬送量や搬送速度などの移動状態を高精度に検出することが可能な記録装置及び検出方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described conventional example, and provides a recording apparatus and a detection method capable of detecting a moving state such as a conveyance amount and a conveyance speed of a sheet with high accuracy even if there is a defective portion on the sheet. The purpose is to provide.
上記目的を達成するために本発明の記録装置は次のような構成からなる。 In order to achieve the above object, the recording apparatus of the present invention has the following configuration.
即ち、記録ヘッドによりシートに画像を記録する記録装置であって、前記シートを搬送する搬送手段と、前記シートの搬送方向に関し、前記記録ヘッドの設置された位置より上流側に設けられ、前記シートの移動状態を検出するために、パターンを前記シートに記録するマーキングヘッドと、前記シートの搬送方向に関し、前記マーキングヘッドより上流側に設けられ、前記シートに不良部分があることを示すマークを検出する検出手段と、前記検出手段により前記マークが検出された場合には、前記パターンとは異なるパターンを前記マーキングヘッドにより記録するよう制御する制御手段とを有することを特徴とする。 That is, a recording apparatus that records an image on a sheet by a recording head, the conveying unit that conveys the sheet, and the sheet conveying direction, provided upstream of a position where the recording head is installed, In order to detect the movement state, a marking head that records a pattern on the sheet and a mark that is provided on the upstream side of the marking head in relation to the sheet conveyance direction and that indicates that the sheet has a defective portion is detected. And a control means for controlling to record a pattern different from the pattern by the marking head when the mark is detected by the detection means.
また本発明を別の側面から見れば、移動するシートにマーキングヘッドによりパターンを記録し、記録した前記パターンを検出することでシートの移動状態を検出する方法であって、前記マーキングヘッドより上流側に設けられたセンサにより、前記シートに不良部分があることを示すマークを検出し、前記マークが検出された場合には、前記パターンとは異なるパターンを前記マーキングヘッドにより記録することを特徴とする検出方法を備える。 According to another aspect of the present invention, a pattern is recorded on a moving sheet by a marking head, and the moving state of the sheet is detected by detecting the recorded pattern, the upstream side of the marking head. A mark indicating that there is a defective portion on the sheet is detected by a sensor provided on the sheet, and when the mark is detected, a pattern different from the pattern is recorded by the marking head. A detection method is provided.
本発明によれば、シートに、例えば、汚れ、泡、キズ、ごみ、シワ、濃度ムラなどの不良部分があったとしてもシートの移動状態を高精度に検出することができるという効果がある。 According to the present invention, there is an effect that the moving state of the sheet can be detected with high accuracy even if the sheet has a defective portion such as dirt, bubbles, scratches, dust, wrinkles and density unevenness.
以下添付図面を参照して本発明の好適な実施例について、さらに具体的かつ詳細に説明する。なお、既に説明した部分には同一符号を付し重複説明を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described more specifically and in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the already demonstrated part and duplication description is abbreviate | omitted.
インクジェット記録装置の実施例について説明する。この記録装置は、ロール状に巻かれた連続シート(記録媒体)を使用した高速ラインプリンタであり。例えば、プリントラボ等における大量枚数のプリント分野に適している。 Examples of the ink jet recording apparatus will be described. This recording apparatus is a high-speed line printer using a continuous sheet (recording medium) wound in a roll shape. For example, it is suitable for a large number of print fields in a print laboratory or the like.
図1は本発明の代表的な実施例であるインクジェット記録装置(以下、記録装置)の概観斜視図である。図1に示されるように、記録装置は概略、記録部1、シート供給部2、シート巻取部3、制御部6を有する。 FIG. 1 is a schematic perspective view of an ink jet recording apparatus (hereinafter referred to as a recording apparatus) which is a typical embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the recording apparatus generally includes a recording unit 1, a sheet supply unit 2, a sheet winding unit 3, and a control unit 6.
シート供給部2はロール状に巻かれたロールシート4を保持して、連続シートをロールから引き出しながら記録部1に供給する。記録部1では連続シートであるシート8に複数の画像を順次、記録する。記録された連続シートは、シート巻取部3にてロールシート5として巻き取られてゆく。制御部6は、コントローラ、メモリ、各種I/Oインタフェースを有し、記録装置全体の制御を司る。制御部6は記録装置自体に内蔵されていてもよいし、記録装置に接続される外部のホストコンピュータであってもよい。なお、シート搬送経路の任意の位置において、シート供給部2に近い側を「上流」、その逆側を「下流」という。
The sheet supply unit 2 holds the roll sheet 4 wound in a roll shape, and supplies the continuous sheet to the recording unit 1 while pulling out the continuous sheet from the roll. The recording unit 1 sequentially records a plurality of images on a
図2は記録部1の内部構成を示す図であり、図2(a)は記録部1の上面図であり、図2(b)は記録部1の側面図である。 2 is a diagram showing an internal configuration of the recording unit 1, FIG. 2 (a) is a top view of the recording unit 1, and FIG. 2 (b) is a side view of the recording unit 1. FIG.
記録部1のヘッドホルダ10には4つのインクジェット記録ヘッド17〜20が搭載され、これらの4つの記録ヘッドが一体に保持される。それらは吐出されるインクの色に従って、ブラックインク色用のブラックヘッド17、シアン色用のシアンヘッド18、マゼンタ色用のマゼンタヘッド19、イエロ色用のイエロヘッド20である。各記録ヘッドは、使用が想定される最大記録幅をカバーする範囲でノズル列が形成されたフルライン記録ヘッドである。インクジェット記録方式は、発熱素子を用いた方式、ピエゾ素子を用いた方式、静電素子を用いた方式、MEMS素子を用いた方式等を採用することができる。
Four ink
なお、インク色の数や記録ヘッドの数は4つには限定はされるものではなく、さらに多い数又は少ない数のインク色を用いても良いし、さらに多い数又は少ない数の記録ヘッドを用いてもよい。この実施例では、各記録ヘッドにはインクチューブが接続され、インクタンク(不図示)からインクが供給される構成となっている。しかしながら、各記録ヘッドは対応する色のインクを貯蔵するインクタンクと一体のユニットとしてもよい。 The number of ink colors and the number of recording heads are not limited to four, and a larger or smaller number of ink colors may be used, and a larger or smaller number of recording heads may be used. It may be used. In this embodiment, an ink tube is connected to each recording head, and ink is supplied from an ink tank (not shown). However, each recording head may be a unit integrated with an ink tank for storing the corresponding color ink.
このような記録ヘッドの配置によりシートが矢印A方向を搬送しながら、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロの順に画像が記録されてゆく。 With such a recording head arrangement, the sheet is recorded in the order of black, cyan, magenta, and yellow while the sheet is conveyed in the direction of arrow A.
ロール状に巻かれた連続シートであるシート8はシート供給部2から記録部1に供給され、図2(b)に示すように矢印A方向に搬送される。記録部1におけるシート搬送機構として、搬送ローラ11と従動回転するピンチローラ12からなるメイン搬送ローラ対が備えられる。各色ヘッドの下流側には搬送ローラ13と従動回転するピンチローラ14からなるサブ搬送ローラ対が4組設けられている。
A
さて、4つの記録ヘッドの上流側には、センサユニット701とマーキングヘッド500とが設けられている。図2(a)と図2(b)とから分かるように、マーキングヘッド500とセンサユニット701とは記録ヘッドの上流側でかつシートの幅方向に関して略中央に配置される。マーキングヘッド500はインク吐出面501を備えたインクジェット記録ヘッドであり、ヘッドホルダ7に備えられる。また、インク吐出面501と対向する側にはインク受け30とマーキングヘッド500のインク吐出面501をクリーニングするブレード31が備えられる。
A
センサユニット701は、これによって撮像された画像データをもとに、パターンマッチングによりシート8の移動量または移動速度を検出するために用いられる。マーキングヘッド500はその検出のための補助画像すなわち補助ドットを記録する。
The
センサユニット701とマーキングヘッド500のこのような配置によって、フチなし全面印刷に対応でき、各記録ヘッドのミストの影響を受けにくく、シートの微小蛇行および微小スキュウに対して平均的な移動量が検出できる。
Such an arrangement of the
なお、マーキングヘッド500よりさらに給紙側には、シート上に付された不良紙目印を検出する不良紙目印検出センサ700が配置される。不良紙目印検出センサ700は発光素子と受光素子から成る反射型光センサでシート8の白とシート8上の黒マーク(目印)を判別する事ができる。
Further, a defective paper
図3はセンサユニット701の構成図であり、図3(a)はセンサユニット701の上面図、図3(b)はセンサユニット701の側断面図である。
3 is a configuration diagram of the
センサユニット701は、大きくは発光部、受光部、画像処理部からなり、これらがユニットとして一体化された光学センサユニットである。
The
LEDなどの発光素子から成る光源703から発する光は導光体702により導かれてシート8の表面を斜め方向から照明する。シート8上の照明領域の像は、レンズ706によってイメージセンサ705に結像する。透明な保護カバー704はシート8の側からインクミストなどが進入してレンズ706に汚れが付着するのを防止する。
Light emitted from a
イメージセンサ705によってマーキングヘッド500によりシート8に記録された検出パターンを含む画像が読取られる。イメージセンサ705から得られた撮像信号は、A/D変換され画像処理部707に転送される。画像処理部707は、シート8の移動に伴って複数回の撮像を行って得られた複数の画像データをパターンマッチング処理を含む画像処理により比較して、シートの移動状態(移動量/搬送量または移動速度/搬送速度)を検出する。こうして求めたシートの移動情報は制御部6にフィードバックされる。
An image including a detection pattern recorded on the
次に、イメージセンサ705で撮像された画像データからシートの移動量を検出する処理について説明する。
Next, a process for detecting the movement amount of the sheet from the image data captured by the
図4はシートの移動量検出の概要を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an outline of sheet movement amount detection.
図4(a)に示すように、シート403はの矢印A方向に搬送され、図4(a)はシートが移動する前の状態、図4(b)はそこからある規定時間にシートが移動した後の状態を示している。 As shown in FIG. 4 (a), the sheet 403 is conveyed in the direction of arrow A, FIG. 4 (a) shows the state before the sheet moves, and FIG. 4 (b) shows that the sheet moves at a specified time. Shows the state after.
図4(a)に示す例では、マーキングヘッド500のノズル411がシート8の移動量を算出するための検出パターンを記録する。検出パターン401、412、413、414、415はマーキングヘッド500のノズル410によって記録されたものであり、斜線が施された領域402はイメージセンサ707によって撮像される画像領域を表す。また、図4(a)の四角で囲まれた領域400は、イメージセンサ707による撮像領域402から抽出された検出パターンを含むテンプレート画像領域を表わす。
In the example shown in FIG. 4A, the
検出パターン401はイメージセンサ707による2回目の撮像時までに移動し、図4(b)に示すように、検出パターン405として示されている。図4(b)の斜線で示された領域407は、図4(a)と同様にイメージセンサ707によって撮像される画像領域を表わす。図4(b)の四角で囲まれた領域408は、領域407において、1回目の撮影で抽出されたテンプレート画像領域400を2回目の撮影において検出するためのサーチ領域を表す。サーチ領域408はテンプレート画像領域よりも広く、サーチ領域のどの画素位置にテンプレート画像と同じ画像が存在しているかをパターマッチングによって検出する。そして、その検出結果からシートの移動量を算出する。
The
例えば、本来的には、図4(b)の位置409に検出パターンが存在しているはずが、位置405に検出パターンが存在していることがパターンマッチングで検出できた場合、その距離のずれがシートの移動量となる。また、領域406は次の移動量算出のためのテンプレート画像となり、同じ処理を繰り返すことによって、リアルタイムにシートの移動量を算出する。
For example, originally, a detection pattern should exist at the
次に、上記構成の記録装置で不良部分を含むシートを用いた場合の搬送状態の検出処理のいくつかの実施例について説明する。 Next, several embodiments of the conveyance state detection process when a sheet including a defective portion is used in the recording apparatus having the above-described configuration will be described.
ここでは、不良紙目印を検出した際のシート8の移動量を検出する方法を図5〜図6を参照して説明する。
Here, a method of detecting the amount of movement of the
図5は実施例1に従う不良部分を含むシートの移動量検出処理を示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart illustrating the movement amount detection processing for a sheet including a defective portion according to the first embodiment.
図6はシートの不良部分での検出パターン書換えを示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing rewriting of the detection pattern at a defective portion of the sheet.
記録動作が開始されるとステップS501ではシート供給部2よりシート8が搬送される。そして、その搬送中にステップS502では不良紙目印検出センサ700によりシート8上に不良紙目印があるかどうかを調べる。ここで、不良紙目印のない、つまり異不良部分のないシートであると判断された場合、処理はステップS505に進み、図6(b)で示すようにマーキングヘッド500により検出パターン401が記録される。
When the recording operation is started, the
これに対して、不良紙目印がある、つまり、図6(a)に示すように四角の不良紙目印601が予めシート8の表面に記録されており不良部分が含まれると判断された場合、処理はステップS503に進む。なお、不良紙目印601の大きさ(幅)によりに不良紙領域602の長さは規定されている。不良部分の領域602には搬送に支障がない程度の小さな汚れ603、ごみ604、キズ605が存在している。不良部分の領域602は、目視可能な汚れ603、ごみ604、キズ605がある場合もあるため画像記録はできない領域になるが、検出パターンはそのような領域も含めシートの全面に記録できる。
On the other hand, when there is a defective paper mark, that is, when it is determined that a square
さて、ステップS503では、不良紙用検出パターン605がマーキングヘッド500によって記録される。不良紙検出パターン605は、図6(b)が示すように、不良紙要因(汚れ、泡、ごみ、キズ)を覆うほどのサイズの大きな目立つパターンである。また、不良紙用検出パターン605は白紙とのコントラストが最も大きい黒色を用いて記録される。この不良紙用検出パターンを用いることにより、シートに不良紙が生じる要因があったとしても撮像素子による検出ミス、検出精度の低下を防止できる。
In
ステップS504では不良部分が終了したかどうかを調べる。これは、不良紙目印601の大きさ(幅)により規定される不良紙領域の長さを搬送量を比較することによりなされる。ここで、シートの搬送により不良部分が終了したと判断されると、処理はステップS505に進み、まだ不良部分が続いていると判断されると処理はステップS503に戻る。
In step S504, it is checked whether or not the defective portion has been completed. This is done by comparing the length of the defective paper area defined by the size (width) of the
ステップS505では前述のように通常の検出パターンに切り替え、図6(b)で示すように検出パターン401が記録される。その後、ステップS506では撮像ユニット701によって検出パターンが撮像され、ステップS507ではシートの移動量が算出される。そして、ステップS508では、その算出された移動量から記録タイミングを生成し、記録を行う。
In step S505, the
次に、ステップS509では、記録データが終わりかどうかを確認して、終わりではないと判断された場合、処理はステップS501に戻り、前述の処理を繰り返す。これに対して、記録データが終わったと判断された場合は、処理はステップS510に戻り、シートを排出し、処理を終了する。 Next, in step S509, it is confirmed whether or not the recording data is finished. If it is determined that the recording data is not finished, the process returns to step S501 and the above-described process is repeated. On the other hand, if it is determined that the recording data is finished, the process returns to step S510, the sheet is discharged, and the process is terminated.
なお、ここでいう排出とはこの実施例のようなロール紙をシートとして用いる場合、記録部1より排出してシート巻取部3に巻き取ることをいう。 In this case, the discharge means that the roll paper as in this embodiment is used as a sheet and is discharged from the recording unit 1 and wound on the sheet winding unit 3.
従って以上説明した実施例に従えば、不良部分が含まれたシートが用いられる場合には実際の記録に先立ち不良紙目印を検出し、改めて明瞭に不良紙用検出パターンを記録できる。これにより、たとえシートに不良部分が存在するとしても、不良部分とは明瞭に区別される不良紙用検出パターンをシートの搬送下流側によるセンサユニットにより検出できるので、高精度にシートの移動状態を検出することができる。 Therefore, according to the embodiment described above, when a sheet including a defective portion is used, a defective paper mark is detected prior to actual recording, and a defective paper detection pattern can be clearly recorded again. As a result, even if there is a defective part on the sheet, a detection pattern for defective paper that is clearly distinguished from the defective part can be detected by the sensor unit on the downstream side of the sheet conveyance, so that the movement state of the sheet can be detected with high accuracy. Can be detected.
なお、この実施例では不良紙目印を四角のマークとした例について説明したが、本発明はこれによって限定されるものではない。例えば、このような所定の図形の代わりに、紙に穴をあける、紙にテープを貼るなどの方法であってもよい。検出パターン大きな丸パターンを複数用いたが、撮像のテンプレートに入り、移動量が算出できれば別の形のパターンであっても構わない。また、不良紙要因を泡、ごみ、キズとしたが、搬送に支障が無く、不良紙用検出パターンで覆える大きさであれば、シートの濃度ムラやシワであってもよい。 In this embodiment, the example in which the defective paper mark is a square mark has been described, but the present invention is not limited thereto. For example, instead of such a predetermined figure, a method of making a hole in paper or sticking a tape on paper may be used. Although a plurality of large circular patterns are used for detection, other patterns may be used as long as they can enter the imaging template and calculate the movement amount. Further, although the cause of defective paper is foam, dust, or scratches, it may be uneven density or wrinkles on the sheet as long as there is no trouble in conveyance and the size can be covered with the detection pattern for defective paper.
ここでは不良紙目印601と検出パターン401を読取る別の例について説明する。
Here, another example of reading the
図7は実施例2に従うセンサユニット701の配置を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an arrangement of the
図7に示すように、図6に示す実施例1の構成とは異なり、この実施例ではセンサユニット701をマーキングヘッド500の設置場所よりシート8の搬送方向の上流側に設置するとともに、その搬送方向に関し傾けて設置する。
As shown in FIG. 7, unlike the configuration of the first embodiment shown in FIG. 6, in this embodiment, the
このような設置により、センサユニット701は不良紙目印601と検出パターン401とを同時に撮像することができる。従って、図4で言及したテンプレート画像領域をセンサユニット701により一度に撮像可能な領域に設定することにより、不良紙目印検出センサ700を設けることなく、不良紙目印601と検出パターン401を同じテンプレートで読取る事ができる。
With such an installation, the
Claims (11)
前記シートを搬送する搬送手段と、
前記シートの搬送方向に関し、前記記録ヘッドの設置された位置より上流側に設けられ、前記シートの移動状態を検出するために、パターンを前記シートに記録するマーキングヘッドと、
前記シートの搬送方向に関し、前記マーキングヘッドより上流側に設けられ、前記シートに不良部分があることを示すマークを検出する検出手段と、
前記検出手段により前記マークが検出された場合には、前記パターンとは異なるパターンを前記マーキングヘッドにより記録するよう制御する制御手段とを有することを特徴とする記録装置。 A recording apparatus for recording an image on a sheet by a recording head,
Conveying means for conveying the sheet;
A marking head that is provided upstream of the position where the recording head is installed with respect to the conveyance direction of the sheet, and that records a pattern on the sheet in order to detect the movement state of the sheet;
With respect to the conveyance direction of the sheet, a detection unit that is provided upstream of the marking head and detects a mark indicating that the sheet has a defective portion;
And a control unit that controls to record a pattern different from the pattern by the marking head when the mark is detected by the detection unit.
前記光学センサは、前記シートの搬送方向に関し、傾けて設置されることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 The detection means is an optical sensor capable of detecting the mark and the pattern recorded by the marking head,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the optical sensor is installed to be inclined with respect to a conveyance direction of the sheet.
前記マークは前記シートの搬送方向に関し、前記不良部分の長さを示す情報を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の記録装置。 The sheet is a roll-shaped continuous sheet,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the mark includes information indicating a length of the defective portion with respect to a conveyance direction of the sheet.
前記搬送手段による前記連続シートの搬送中に前記不良部分の終了を判断する判断手段と、
前記判断手段により前記不良部分の終了が判断された場合には、前記マーキングヘッドによる記録を前記パターンに切り替える切り替え手段とを含むことを特徴とする請求項4に記載の記録装置。 The control means includes
Determination means for determining the end of the defective portion during conveyance of the continuous sheet by the conveyance means;
The recording apparatus according to claim 4, further comprising a switching unit that switches the recording by the marking head to the pattern when the determination unit determines the end of the defective portion.
前記マーキングヘッドより上流側に設けられたセンサにより、前記シートに不良部分があることを示すマークを検出し、
前記マークが検出された場合には、前記パターンとは異なるパターンを前記マーキングヘッドにより記録することを特徴とする検出方法。 A method of detecting a moving state of a sheet by recording a pattern on a moving sheet with a marking head and detecting the recorded pattern,
By a sensor provided upstream from the marking head, a mark indicating that the sheet has a defective portion is detected,
When the mark is detected, a pattern different from the pattern is recorded by the marking head.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013184338A JP6159206B2 (en) | 2013-09-05 | 2013-09-05 | Recording apparatus and detection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013184338A JP6159206B2 (en) | 2013-09-05 | 2013-09-05 | Recording apparatus and detection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015051535A true JP2015051535A (en) | 2015-03-19 |
JP6159206B2 JP6159206B2 (en) | 2017-07-05 |
Family
ID=52700949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013184338A Expired - Fee Related JP6159206B2 (en) | 2013-09-05 | 2013-09-05 | Recording apparatus and detection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6159206B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017088398A (en) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | 東レエンジニアリング株式会社 | Web conveyance device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0753857B2 (en) | 1987-04-29 | 1995-06-07 | 豊田合成株式会社 | Insert reaction injection molding |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08245060A (en) * | 1995-03-15 | 1996-09-24 | Dainippon Printing Co Ltd | Failure indicating mark printer and failure indicating mark detecting device |
JP2001261191A (en) * | 2000-03-21 | 2001-09-26 | Dainippon Printing Co Ltd | Failure information adding device by use of information- memorizable failure position instructing tape, failure information rewrite device, and failure position instructing tape |
JP2004122759A (en) * | 2002-07-30 | 2004-04-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image recorder |
JP2004291536A (en) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Image receiving recording medium roll, image receiving recording medium set and image formation device using them |
JP2007001183A (en) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Riso Kagaku Corp | Image forming apparatus |
JP2009107310A (en) * | 2007-11-01 | 2009-05-21 | Riso Kagaku Corp | Image forming apparatus |
JP2010180034A (en) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Seiko Epson Corp | Carrying device, recording device, and carrying control method |
JP2011093679A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Canon Inc | Movement detection device and recorder |
JP2011161870A (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Ricoh Co Ltd | Nozzle ejection state measuring device and image forming apparatus |
JP2011201658A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Seiko Epson Corp | Sheet feed sensor |
JP2012153150A (en) * | 2012-05-11 | 2012-08-16 | Canon Inc | Printing device and control method thereof |
JP2013001106A (en) * | 2011-06-22 | 2013-01-07 | Seiko Epson Corp | Printing failure detecting device, printing apparatus, printing failure detecting method, and computer program |
-
2013
- 2013-09-05 JP JP2013184338A patent/JP6159206B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08245060A (en) * | 1995-03-15 | 1996-09-24 | Dainippon Printing Co Ltd | Failure indicating mark printer and failure indicating mark detecting device |
JP2001261191A (en) * | 2000-03-21 | 2001-09-26 | Dainippon Printing Co Ltd | Failure information adding device by use of information- memorizable failure position instructing tape, failure information rewrite device, and failure position instructing tape |
JP2004122759A (en) * | 2002-07-30 | 2004-04-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image recorder |
JP2004291536A (en) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Image receiving recording medium roll, image receiving recording medium set and image formation device using them |
JP2007001183A (en) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Riso Kagaku Corp | Image forming apparatus |
JP2009107310A (en) * | 2007-11-01 | 2009-05-21 | Riso Kagaku Corp | Image forming apparatus |
JP2010180034A (en) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Seiko Epson Corp | Carrying device, recording device, and carrying control method |
JP2011093679A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Canon Inc | Movement detection device and recorder |
JP2011161870A (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Ricoh Co Ltd | Nozzle ejection state measuring device and image forming apparatus |
JP2011201658A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Seiko Epson Corp | Sheet feed sensor |
JP2013001106A (en) * | 2011-06-22 | 2013-01-07 | Seiko Epson Corp | Printing failure detecting device, printing apparatus, printing failure detecting method, and computer program |
JP2012153150A (en) * | 2012-05-11 | 2012-08-16 | Canon Inc | Printing device and control method thereof |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017088398A (en) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | 東レエンジニアリング株式会社 | Web conveyance device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6159206B2 (en) | 2017-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9126404B2 (en) | Ink jet recording apparatus and method for detecting faulty discharge in ink jet recording apparatus | |
JP5814552B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JP3838251B2 (en) | Inkjet recording apparatus and ejection failure detection method | |
WO2005016648A1 (en) | Printer and print system | |
CN108274896A (en) | Ink-jet recording apparatus | |
CN111526258B (en) | Image forming apparatus with a toner supply device | |
JP2012166385A (en) | Inkjet recording apparatus and method for adjusting the same | |
JP2011051671A (en) | Ink jet recording device | |
JP3987759B2 (en) | Image forming apparatus and paper front end printing method | |
JP6159206B2 (en) | Recording apparatus and detection method | |
JP2006181842A (en) | Recording apparatus and failure detecting method for recording element | |
US20150165760A1 (en) | Apparatus and method for recording | |
US10967633B2 (en) | Recording device | |
US7552679B2 (en) | Printer | |
JP2015059027A (en) | Conveyance device, image recording apparatus, and detection method | |
JP6502671B2 (en) | Recording apparatus and control method thereof | |
JP2014104679A (en) | Ink jet recording device and control method of ink jet recording device | |
JP2013103382A (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP6212332B2 (en) | Recording apparatus and detection method | |
JP2015003479A (en) | Recording apparatus, and method for controlling the same | |
JP2005205649A (en) | Inkjet printer, and method for sensing nonejection of ink from nozzle thereof | |
JP2015003478A (en) | Recording apparatus, and method for controlling the same | |
JP2016064605A (en) | Transport device, recording device and control method for cutting of sheet | |
JP4595601B2 (en) | Image recording device | |
JP2010017920A (en) | Image formation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170609 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6159206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |