[go: up one dir, main page]

JP2015034071A - シート部材搬送装置、シート部材支持装置、シート部材検査装置、およびシート部材搬送方法 - Google Patents

シート部材搬送装置、シート部材支持装置、シート部材検査装置、およびシート部材搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015034071A
JP2015034071A JP2013164658A JP2013164658A JP2015034071A JP 2015034071 A JP2015034071 A JP 2015034071A JP 2013164658 A JP2013164658 A JP 2013164658A JP 2013164658 A JP2013164658 A JP 2013164658A JP 2015034071 A JP2015034071 A JP 2015034071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet member
sheet
deformation
curved
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013164658A
Other languages
English (en)
Inventor
清貴 木下
Kiyotaka Kinoshita
清貴 木下
隆行 野田
Takayuki Noda
隆行 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2013164658A priority Critical patent/JP2015034071A/ja
Priority to CN201480034577.2A priority patent/CN105339289B/zh
Priority to PCT/JP2014/069676 priority patent/WO2015019868A1/ja
Priority to US14/906,346 priority patent/US10101281B2/en
Priority to KR1020157030963A priority patent/KR102274704B1/ko
Publication of JP2015034071A publication Critical patent/JP2015034071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • B65G49/066Transporting devices for sheet glass being suspended; Suspending devices, e.g. clamps, supporting tongs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/067Sheet handling, means, e.g. manipulators, devices for turning or tilting sheet glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/14Details of grippers; Actuating-mechanisms therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8914Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the material examined
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • G01N21/896Optical defects in or on transparent materials, e.g. distortion, surface flaws in conveyed flat sheet or rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/50Gripping means
    • B65H2405/57Details of the gripping parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

【課題】シート部材を支持および搬送する際の揺れを抑制し、シート部材の破損等を抑制する。
【解決手段】本発明のシート部材搬送装置は、シート部材を支持する支持手段と、支持手段を移動させることによりシート部材を搬送する移動手段とを備えるシート部材搬送装置であって、支持手段は、シート部材の対向した一方端部と他方端部を各々支持すると共に、シート部材を部分的に湾曲変形させることによりシート部材の主面を横断する凸条部または凹条部を形成する変形支持手段を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、シート部材の端部を支持して搬送および検査するシート部材搬送装置、シート部材支持装置、シート部材検査装置、およびシート部材搬送方法に関する。
周知のように、フラットパネルディスプレイや太陽電池等に代表される板ガラス製品の製造工程において、板ガラスを縦姿勢で搬送しつつ、加工や検査を行う技術が開発されている。
ところで、近年、製品の軽量化等を目的として板ガラスに対する薄肉化への要請が高まっており、例えば、その板厚が300μm以下であるような薄板ガラスが大量に製造されるに至っている。このことに起因して、上述のように板ガラスを搬送する場合には、下記のような問題が発生している。
詳述すると、板ガラスは薄肉化することにより変形し易くなるため、縦姿勢で搬送した場合、例えば、当該板ガラスの表面側と裏面側との気圧差等に起因して揺れが生じやすく、また、揺れの振幅が大きくなりやすい。このような揺れが大きくなると、板ガラスに含まれる微小クラックが進展して破損しやすくなる。また、カメラ等の撮像装置を用いた検査を行う際に板ガラスの揺れの振幅が大きくなると、揺れによって板厚方向に変位した部位が、撮像装置の焦点から外れやすくなり、欠陥の有無を正確に検査することができない場合がある。そこで、これらの問題を解決するための技術が特許文献1に開示されている。
同文献には、縦姿勢の板ガラスにおける上辺部と下辺部とを、一の辺部に沿って相互に離間して配列された複数の把持手段を一組の把持手段群として、二組の把持手段群で把持し、板ガラスを辺部の長手方向に沿って搬送するシート部材搬送装置において、二組の把持手段群が、板ガラスの上辺部と下辺部とを把持した状態で、両辺部の相互間に引張力を作用させるようにした構成が開示されている。
このような構成によれば、搬送中の板ガラスに対し、その上下方向に引張力を作用させることが可能となる。そのため、この引張力によって、揺れの振幅が大きくなることを抑制できると共に、当該装置を用いて板ガラスの検査を実施すれば、欠陥の検出精度を向上させ得るものと期待される。
特開2009−236771号公報
しかしながら、特許文献1に開示される装置には改善の余地が残されていた。すなわち、この装置によれば、板ガラスの全面に引張力を作用させるために、搬送中の板ガラスが揺れにより湾曲した際に、湾曲した部位に引張応力が作用する。そのため、当該部位に微小クラックが含まれていた場合、該クラックが引張応力によって進展し、板ガラスが破損し易くなる虞があった。また、把持手段を付勢して板ガラスに引張力を作用させるために、把持手段と板ガラスとが滑り易く、板ガラスが滑落して破損し易くなるという問題があった。
上記事情に鑑みなされた本発明は、シート部材を支持および搬送する際の揺れを抑制し、シート部材の破損等を抑制することを目的とする。
上記課題を解決するために創案された本発明に係るシート部材搬送装置は、シート部材を支持する支持手段と、支持手段を移動させることによりシート部材を搬送する移動手段とを備えるシート部材搬送装置であって、支持手段は、シート部材の対向した一方端部と他方端部を各々支持すると共に、シート部材を部分的に湾曲変形させることによりシート部材の主面を横断する凸条部または凹条部を形成する変形支持手段を備えるように構成されていることに特徴付けられる。
上記構成によれば、シート部材を搬送する際の揺れ、および破損を抑制することができる。具体的には、シート部材に凸条部(または凹条部)が形成されることによってシート部材の面剛性が高まり、変形し難くなる。したがって、引張力等を作用させることなくシート部材の揺れを抑制することができる。また、シート部材を伝搬する面振動が凸条部において減衰或いは消滅するため、該面振動を抑制することができる。このようにシート部材の揺れや振動を抑制することにより、シート部材の破損を抑制することができる。
本発明に係るシート部材搬送装置において、変形支持手段は、シート部材の一方端部および他方端部を各々に挟持する1対の挟持部材を備え、挟持部材は、互いに嵌合可能に構成された湾曲凹部および湾曲凸部を有し、嵌合する湾曲凹部および湾曲凸部の間隙にシート部材を挟持することにより前記凸条部または凹条部を形成することが好ましい。
このような構成によれば、簡単な構成の部材で容易に凸条部(または凹条部)を形成させることができる。なお、シート部材の対向する一方端部及び他方端部の1対の挟持部材は、それぞれ対向する位置に配設されていることが好ましい。
本発明に係るシート部材搬送装置において、湾曲凹部および湾曲凸部の少なくとも何れか一方が弾性部材から成ることが好ましい。
このような構成によれば、挟持部材によってシート部材を挟持した際に、挟持部材が弾性変形することでシート部材の局所的な変形を防止することができるので、シート部材が破損することを防止できる。
本発明に係るシート部材搬送装置において、変形支持手段を複数備え、シート部材に複数の凸条部または凹条部を平行に形成することが好ましい。
このような構成によれば、シート部材の曲げ剛性を、より高め、シート部材の揺れを効果的に抑制できる。
本発明に係るシート部材搬送装置は、シート部材を変形させずにシート部材の端部を挟持支持する複数の平坦支持手段をさらに備えることが好ましい。
このような構成によれば、シート部材の平坦な箇所を支持することができ、安定した支持および搬送が可能となる。
本発明に係るシート部材搬送装置において、シート部材は、厚さ1mm以下の矩形状を成す板ガラスから成り、変形支持手段は、シート部材が直立姿勢となるよう該シート部材の上端辺部および下端辺部を各々支持し、移動手段は、シート部材の主面方向に変形支持手段を移動させることが好ましい。
このような構成によれば、厚さが薄く、搬送時に大きな振幅で揺れやすいシート部材を、縦姿勢で安定して支持および搬送させることができる。
本発明のシート部材支持装置は、上記シート部材搬送装置により搬送されるシート部材に含まれる欠陥の有無を、シート部材の搬送経路に配置された欠陥検査手段により検査するように構成したことを特徴とする。
本発明のシート部材支持装置は、シート部材の対向した一方辺部と他方辺部を各々挟持すると共に、シート部材を部分的に湾曲変形させることにより一方辺部から他方辺部にかけて延びる凸条部または凹条部を形成する変形支持手段を備えることを特徴とする。
本発明のシート部材搬送方法は、シート部材の対向した一方端部と他方端部を各々支持すると共に、シート部材を部分的に湾曲変形させることにより一方辺部から他方辺部にかけて延びる凸条部または凹条部を形成するステップと、凸条部または凹条部が形成された状態でシート部材を搬送するステップと備えることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、板ガラスを縦姿勢で搬送する際に、当該板ガラスの揺れの振幅を小さく抑制することが可能となる。
本発明の実施形態に係るシート部材搬送装置、シート部材支持装置、およびシート部材検査装置を示す正面図である。 本発明の実施形態に係るシート部材搬送装置、シート部材支持装置、およびシート部材検査装置を示す図1のAA´部分断面斜視図である。 変形支持チャックの構造を示す図である。 変形支持チャックがガラスシートを変形させる様子を示す図である。 本発明のシート部材搬送装置を用いて搬送した板ガラスに発生する揺れの振幅と、従来の装置を用いて搬送した板ガラスに発生する揺れの振幅とを比較した図である。
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るシート部材搬送装置1、シート部材支持装置2、およびシート部材検査装置を示す図である。また、図2は、図1におけるAA´断面の斜視図である。
シート部材搬送装置1は、シート部材を支持する支持手段としてシート部材支持装置2を備え、シート部材支持装置2を移動させる移動手段として移動機構3を備える。また、シート部材検査装置は、シート部材搬送装置1およびラインセンサー4を備え、シート部材搬送装置1によって縦姿勢で搬送方向X(水平方向)に搬送されるシート部材に含まれた欠陥の有無を、当該シート部材の搬送経路に配置された欠陥検査手段としてのラインセンサー4により検査するように構成されている。なお、本発明の実施形態では、シート部材としてガラスシート5を支持、搬送、および検査の対象とする場合を例として説明する。
シート部材支持装置2は、縦姿勢のガラスシート5の上辺部51および下辺部52をそれぞれ支持するチャック対10〜14を備える。より詳細には、シート部材支持装置2は、ガラスシート5を部分的に湾曲変形させつつ支持(挟持)する変形支持手段としてチャック対10を備え、ガラスシート5を変形させることなく平坦状に支持(挟持)する平坦支持手段としてチャック対11〜14を備える。シート部材支持装置2に支持されたガラスシート5は、部分的に湾曲された領域である凸条部53(裏面側から見れば凹条部)と、その他の平坦な領域である平坦部54とに区分される。
移動機構3は、上方フレーム31、下方フレーム32、上方ガイドレール33、下方ガイドレール34とを備える。上方フレーム31および下方フレーム32は、各々、チャック対10〜14が固定される棒板状の部材である。上方フレーム31および下方フレーム32は、各々、上方ガイドレール33および下方ガイドレール34に沿って移動可能に構成される。上方フレーム31および下方フレーム32の駆動源は、例えばサーボモータ等の周知の駆動源によって構成される。上方フレーム31および下方フレーム32の幅寸法は、ガラスシート5の幅寸法に応じて定められ、上方フレーム31と下方フレーム32との離間距離はガラスシート5の長さ寸法に応じて定められることが好ましい。
より詳細に説明すると、チャック対10には、変形支持チャック101,102が含まれ、チャック対11には平坦支持チャック111,112が含まれ、チャック対12には平坦支持チャック121,122が含まれ、チャック対13には平坦支持チャック131,132が含まれ、チャック対14には、平坦支持チャック141,142が含まれる。変形支持チャック101および平坦支持チャック111,121,131,141は、各々、上方フレーム31に所定間隔を空けて固定配置される。また、変形支持チャック102および平坦支持チャック112,122,132,142は、下方フレーム32に所定間隔を空けて固定配置される。このようにして、対となる支持チャックが、上下方向に対向配置される。
変形支持チャック101および平坦支持チャック111,121,131,141は、ガラスシート5の上辺部51を挟持し、変形支持チャック102および平坦支持チャック112,122,132,142は、ガラスシート5の下辺部52を挟持する。この際、各支持チャックは、上辺部51と下辺部52との各辺部に沿う方向でそれぞれに対向する位置を支持する。このようにガラスシート5を支持した状態で、上方ガイドレール33に沿って上方フレーム31が、下方ガイドレール34に沿って下方フレーム32が移動することによって、ガラスシート5が縦姿勢で主面方向(図1に示すX方向)に移動する。
なお、各支持チャックがガラスシート5を支持する位置は任意に定めて良いが、ガラスシート5の主面における中心を基準に点対称な位置であることが好ましい。すなわち、平坦支持チャック111は平坦支持チャック142、平坦支持チャック122と平坦支持チャック131はそれぞれガラスシート5の主面における中心を基準に点対称内地にあり、それぞれ平坦支持チャック111には対抗する平坦支持チャック112が、平坦支持チャック142には平坦支持チャック141がそれぞれある。また、何れかの支持チャックが、上辺部51、下辺部52における搬送方向Xの前方側端部および後方側端部を支持することが好ましい。このような構成によれば、ガラスシート5を、より安定して支持および搬送することができる。
変形支持チャック101,102に挟持されたガラスシート5には、変形支持チャック101に挟持された箇所から変形支持チャック102に挟持された箇所にかけてガラスシート5の主面を横断する凸条部53が形成される。以下、変形支持チャックの構成について図3および図4を参照して説明する。なお、変形支持チャック101と102とは同様の構成を有するため、以下では代表例として変形支持チャック101の構成について説明する。
図3は変形支持チャック101の構成を示す模式図である。変形支持チャック101は、図3に示すように、互いに嵌合可能な湾曲凸部41および湾曲凹部42を備える。湾曲凸部41は円柱面状の嵌合面を有しており、該嵌合面の湾曲形状は楕円であっても真円であっても良い。
図4は変形支持チャック101によってガラスシート5が変形する様子を示す図である。湾曲凸部41および湾曲凹部42がガラスシート5の板厚方向に移動して開閉することで、ガラスシート5の上辺部51、或いは、下辺部52の支持と、その解除とが実行される。変形支持チャック101を開状態として湾曲凸部41と湾曲凹部42との間にガラスシート5を配置した後(図4(a))、閉状態として湾曲凸部41と湾曲凹部42とを嵌合させることによって(図4(b))、ガラスシート5に凸条部53が形成される。変形支持チャック101の開閉機構は、例えばエアシリンダ等の周知の機構によって構成される。
なお、湾曲凸部41および湾曲凹部42の少なくとも何れか一方のガラスシート5と当接する部位は、例えば、ゴム等の弾性に富んだ材料で構成されることが好ましい。同様に、各平坦支持チャックのガラスシート5と当接する部位も弾性部材により構成されることが好ましい。このような構成によれば、ガラスシート5を挟持する際に、ガラスシート5の挟持箇所に過度の応力がかかることを防ぎ、ガラスシート5の破損を防止できる。
ラインセンサー4は、図1に示すようにガラスシート5の搬送経路に配置され、ガラスシート5に含まれる欠陥を検出する。ラインセンサー4は、例えばCCDなどの撮像素子を上下方向に沿って複数備えている。そして、ラインセンサー4の前を通過する搬送中のガラスシート5の面に対し、当該ガラスシート5を挟んで反対側に設置された図示省略の光源から照射され、ガラスシート5を透過した光を撮像素子で受光する。光源は、例えば、ラインセンサー4に沿って設けられたLEDライン光源である。ラインセンサー4は、この撮像素子が受光する光量の変化に基づいて、ガラスシート5に含まれる欠陥の有無を検査(走査)するように構成されている。検出される欠陥は、例えば、ガラスシート5内部や表面の泡、ブツ等である。なお、この検査(走査)は、ガラスシート5における搬送方向Xの前方側端部から後方側端部までの全域に対して、漸次に実行される。
なお、ガラスシート5の欠陥の有無を検査する方法は上記に限らない。例えば、ガラスシート5の一方主面側に光源およびラインセンサー4の双方を配置し、ガラスシート5から反射された光をラインセンサー4で受光することによってガラスシート5の欠陥を検出しても良い。また、光源は、ラインセンサー4の受光部に沿って走査する点光源であっても良い。なお、光源としては、例えば、LED、メタルハライドランプ、レーザ光源等を用いることができる。
以上のように、本発明の実施形態に係るシート部材搬送装置1によれば、ガラスシート5に凸条部53が形成されるため、ガラスシート5の曲げ剛性が、凸条部53が形成されていない場合に比べ高くなり、ガラスシート5が変形し難くなる。その結果、当該ガラスシート5の板厚方向の揺れの振幅を小さく抑制できる。したがって、ガラスシート5の揺れによる破損を防止し易くなる。また、シート部材を伝搬する面振動が凸条部53において減衰或いは消滅するため、該面振動を抑制することができる。例えば、前方端側の平坦部54Aにおいて発生した振動は凸条部53において減衰或いは消滅するため、後方端側の平坦部54Bまで伝搬し難い。このようにシート部材の揺れや面振動を抑制することにより、例えば、シート部材がガラスである場合に、クラックの進展を防止し、破損を抑制することができる。また、ラインセンサ4によって欠陥を検査する際に、ガラスシート5が揺れてラインセンサ4の焦点位置から外れることを防止し易くなる。すなわち、ガラスシート5の欠陥の有無を精度よく検査することが可能となる。
ここで、本発明に係るシート部材搬送装置、及びシート部材検査装置の構成は、上記の実施形態で説明した構成に限定されるものではない。上記の実施形態においては、上辺部、及び下辺部を、5対のチャックで支持しているが、少なくとも1対の変形支持チャックを含む複数のチャックで支持していれば、チャックの数や支持箇所は任意に変更してよい。例えば、変形支持チャックを複数対備え、ガラスシート5に複数の凸条部53を平行に形成しても良い。このようにすれば、ガラスシート5の曲げ剛性を、より高め、ガラスシートの揺れを効果的に抑制できる。
また、上記の実施形態では、各チャックが、板ガラスの面における中心点を基準に、点対称な位置を支持する構成となっているが、各チャックの配置はこれに限らずともよい。
なお、ガラスシート5は、その板厚が薄くなる程、また、その面の面積が大きくなる程、搬送中に揺れが発生しやすくなるため、本発明のシート部材搬送装置1は、板厚(m)と面積(m)との比率(板厚/面積)の値が、好ましくは0.7×10−3以下、より好ましくは0.1×10−3以下であるようなガラスシート5の搬送に用いることが好適である。
本発明の実施例として、上記の実施形態と同様の構成を有するシート部材搬送装置を用いて、板ガラスを縦姿勢で搬送すると共に、当該板ガラスに発生する揺れの振幅を検証した。以下に検証の実施条件を示す。
搬送される板ガラスの寸法は、縦:1500mm、横:2000mm、板厚:0.2mmとした。また、板ガラスの上辺部、下辺部をそれぞれ支持するチャック群において、隣り合うチャック間の離間距離は、475mmとした。このような条件で板ガラスに凸条部を形成した状態で搬送した。そして、搬送中の板ガラスにおける中央部と、搬送方向の後方側端部とにおける揺れの振幅の大きさを測定した。振幅の大きさはレーザー変位計で測定した。
また、比較例として、実施例のシート部材搬送装置の変形支持チャックを平坦支持チャックに置き換え、同一のサイズを有する板ガラスを用いて、凸条部を形成させない状態で搬送した。そして、搬送中の板ガラスにおける中央部と、搬送方向の後方側端部とにおける揺れの振幅の大きさを測定した。
上記実施例、及び比較例について、揺れの振幅の大きさを測定した結果を図5に示す。同図に示すように、実施例では、中央部と、端部との双方において、比較例よりも揺れの振幅が小さくなっていることが分かる。以上のことから、本発明のシート部材搬送装置によれば、板ガラスを縦姿勢で搬送する際に、当該板ガラスの全体において、揺れの振幅を小さく抑制することができる。
1 シート部材搬送装置
2 シート部材支持装置
3 移動機構
4 ラインセンサー
5 ガラスシート
11、12、13、14 チャック対
101、102 変形支持チャック
111、112、121、122、131、132、141、142 平坦支持チャック
31 上方フレーム
32 下方フレーム
33 上方ガイドレール
34 下方ガイドレール
41 湾曲凸部
42 湾曲凹部
51 上辺部
52 下辺部
53 凸条部(凹条部)
54 平坦部

Claims (9)

  1. シート部材を支持する支持手段と、前記支持手段を移動させることにより前記シート部材を搬送する移動手段とを備えるシート部材搬送装置であって、
    前記支持手段は、シート部材の対向した一方端部と他方端部を各々支持すると共に、前記シート部材を部分的に湾曲変形させることにより前記シート部材の主面を横断する凸条部または凹条部を形成する変形支持手段を備えることを特徴とする、シート部材搬送装置。
  2. 前記変形支持手段は、前記シート部材の一方端部および他方端部を各々に挟持する1対の挟持部材を備え、
    前記挟持部材は、互いに嵌合可能に構成された湾曲凹部および湾曲凸部を有し、嵌合する前記湾曲凹部および湾曲凸部の間隙に前記シート部材を挟持することにより前記凸条部または凹条部を形成することを特徴とする、請求項1に記載のシート部材搬送装置。
  3. 前記湾曲凹部および湾曲凸部の少なくとも何れか一方が弾性部材から成ることを特徴とする、請求項2に記載のシート部材搬送装置。
  4. 前記変形支持手段を複数備え、前記シート部材に複数の凸条部または凹条部を平行に形成することを特徴とする、請求項1から3の何れか1項に記載のシート部材搬送装置。
  5. 前記シート部材の端部を平坦状に支持する複数の平坦支持手段をさらに備えることを特徴とする、請求項1から4の何れか1項に記載のシート部材搬送装置。
  6. 前記シート部材は、厚さ1mm以下の矩形状を成す板ガラスから成り、
    前記変形支持手段は、前記シート部材が直立姿勢となるよう該シート部材の上端辺部および下端辺部を各々支持し、
    前記移動手段は、前記シート部材の主面方向に前記変形支持手段を移動させることを特徴とする、請求項1から5の何れか1項に記載のシート部材搬送装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のシート部材搬送装置により搬送される前記シート部材に含まれる欠陥の有無を、前記シート部材の搬送経路に配置された欠陥検査手段により検査するように構成したことを特徴とするシート部材検査装置。
  8. シート部材の対向した一方辺部と他方辺部を各々挟持すると共に、前記シート部材を部分的に湾曲変形させることにより前記一方辺部から他方辺部にかけて延びる凸条部または凹条部を形成する変形支持手段を備えることを特徴とする、シート部材支持装置。
  9. シート部材の対向した一方端部と他方端部を各々支持すると共に、前記シート部材を部分的に湾曲変形させることにより前記一方辺部から他方辺部にかけて延びる凸条部または凹条部を形成するステップと、
    前記凸条部または凹条部が形成された状態で前記シート部材を搬送するステップと備えることを特徴とする、シート部材搬送方法。
JP2013164658A 2013-08-08 2013-08-08 シート部材搬送装置、シート部材支持装置、シート部材検査装置、およびシート部材搬送方法 Pending JP2015034071A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164658A JP2015034071A (ja) 2013-08-08 2013-08-08 シート部材搬送装置、シート部材支持装置、シート部材検査装置、およびシート部材搬送方法
CN201480034577.2A CN105339289B (zh) 2013-08-08 2014-07-25 片构件搬运装置、片构件检查装置以及片构件搬运方法
PCT/JP2014/069676 WO2015019868A1 (ja) 2013-08-08 2014-07-25 シート部材搬送装置、シート部材支持装置、シート部材検査装置、およびシート部材搬送方法
US14/906,346 US10101281B2 (en) 2013-08-08 2014-07-25 Sheet member conveyance device, sheet member support device, sheet member inspection device, and sheet member conveyance method
KR1020157030963A KR102274704B1 (ko) 2013-08-08 2014-07-25 시트 부재 반송 장치, 시트 부재 지지 장치, 시트 부재 검사 장치, 및 시트 부재 반송 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164658A JP2015034071A (ja) 2013-08-08 2013-08-08 シート部材搬送装置、シート部材支持装置、シート部材検査装置、およびシート部材搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015034071A true JP2015034071A (ja) 2015-02-19

Family

ID=52461207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013164658A Pending JP2015034071A (ja) 2013-08-08 2013-08-08 シート部材搬送装置、シート部材支持装置、シート部材検査装置、およびシート部材搬送方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10101281B2 (ja)
JP (1) JP2015034071A (ja)
KR (1) KR102274704B1 (ja)
CN (1) CN105339289B (ja)
WO (1) WO2015019868A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3268718A4 (en) * 2015-03-13 2018-11-07 Corning Incorporated Edge strength testing methods and apparatuses
KR101926051B1 (ko) * 2016-11-23 2018-12-06 주식회사 조성 접착필름-기판 본딩 공정시스템
CN110609044B (zh) * 2019-10-29 2021-11-09 山东瑞谱检测技术有限公司 一种用于膜片结构安装时的品质检查装置
GB202012506D0 (en) * 2020-08-11 2020-09-23 Gs Mr Glass And Stone Machinery And Robotics Uk & Ireland Ltd Sheet handling process
EP4001137B1 (de) * 2020-11-16 2025-03-19 Uhlmann Pac-Systeme GmbH & Co. KG Verfahren zum handhaben von bahnförmigem verpackungsmaterial

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3341313A (en) * 1963-10-21 1967-09-12 Pittsburgh Plate Glass Co Method and apparatus for bending and tempering glass sheets vertically supported with fluid pressure
US3290133A (en) * 1964-03-02 1966-12-06 Pittsburgh Plate Glass Co Method and apparatus for press bending glass sheets
US4076514A (en) * 1977-01-03 1978-02-28 Ppg Industries, Inc. Insulated tongs for supporting glass sheets during press bending to V shapes and process of use
US4508556A (en) * 1984-06-04 1985-04-02 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for bending glass sheets to complicated shapes including an S-shaped transverse bend
DE68919931T2 (de) * 1988-07-18 1995-06-01 Asahi Glass Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Biegen von Glasscheiben für laminiertes Glas.
FR2681429B1 (fr) * 1991-09-13 1995-05-24 Thomson Csf Procede et dispositif d'inspection du verre.
DE4337559C1 (de) * 1993-11-04 1995-03-23 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren zum paarweisen Biegen von Glasscheiben
JP3178644B2 (ja) * 1995-02-10 2001-06-25 セントラル硝子株式会社 透明板状体の欠点検出方法
JP4426276B2 (ja) * 2003-10-06 2010-03-03 住友重機械工業株式会社 搬送装置、塗布システム、及び検査システム
KR100582345B1 (ko) * 2003-12-09 2006-05-22 삼성코닝정밀유리 주식회사 유리기판의 검사를 위한 클램핑장치
JP2008162783A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sharp Corp 吸着保持装置および吸着保持方法
JP5403389B2 (ja) 2008-03-27 2014-01-29 日本電気硝子株式会社 ガラス基板検査装置およびガラス基板検査方法
JP2013187389A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス基板の搬送装置及び搬送方法
JP2014080645A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 I Plant:Kk 基板保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102274704B1 (ko) 2021-07-08
KR20160040454A (ko) 2016-04-14
CN105339289A (zh) 2016-02-17
US10101281B2 (en) 2018-10-16
US20160178536A1 (en) 2016-06-23
WO2015019868A1 (ja) 2015-02-12
CN105339289B (zh) 2017-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5403389B2 (ja) ガラス基板検査装置およびガラス基板検査方法
JP2015034071A (ja) シート部材搬送装置、シート部材支持装置、シート部材検査装置、およびシート部材搬送方法
KR101989840B1 (ko) 판상체의 휨 검사 장치 및 그 휨 검사 방법
KR20160074401A (ko) 광학 표시 패널의 제조 방법 및 광학 표시 패널의 제조 시스템
CN108139336B (zh) 玻璃板的制造方法
TW201140043A (en) End face inspection method for light-pervious rectangular sheets and end face inspection apparatus
JP6119398B2 (ja) 板ガラス搬送装置、及び板ガラス搬送方法、並びに板ガラス検査装置
JP2015017930A (ja) 検査装置
JP2012172983A (ja) 枚葉フィルム検査装置
JP2005201783A (ja) 枚葉フィルムの欠陥検査装置
CN210982251U (zh) 玻璃基板运动状态缺陷检测设备
JP5412400B2 (ja) 透過方式測定のための軸外シート取扱装置および技術
KR20160066741A (ko) 평판디스플레이 패널 에지 검사장치 및 방법
JP2010127909A (ja) フィルムの検査装置及びこれを備えた光透過性のフィルムの製造装置、並びにフィルムの検査方法及びこれを用いた光透過性のフィルムの製造方法
CN112051212A (zh) 用于检测基板中的缺陷的系统和方法
JP5200882B2 (ja) 角鋼用超音波探傷設備
JP2012127738A (ja) 基板欠陥検査システム及び基板欠陥検査方法並びに搬送装置
JP5618209B2 (ja) ガラス板の端面撮像装置およびその撮像方法
JP5443033B2 (ja) 欠陥検査装置および方法
JP2013011522A (ja) ガラス基板の検査方法および検査装置
JP5718116B2 (ja) 透明シート材の外観検査用治具、及びこれを用いた透明シート材の外観検査方法
CN211042088U (zh) 玻璃基板的尺寸测量装置
TWI443330B (zh) 用於傳送模量測之偏軸片狀物處理之裝置及技術
JP2010135588A (ja) 半導体ウエハ製造方法、ウエハ挟持ユニット、およびウエハ搬送装置