JP2015032529A - 硫化物系固体電解質 - Google Patents
硫化物系固体電解質 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015032529A JP2015032529A JP2013162929A JP2013162929A JP2015032529A JP 2015032529 A JP2015032529 A JP 2015032529A JP 2013162929 A JP2013162929 A JP 2013162929A JP 2013162929 A JP2013162929 A JP 2013162929A JP 2015032529 A JP2015032529 A JP 2015032529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sulfide
- solid electrolyte
- based solid
- lif
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 37
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 36
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 229910018091 Li 2 S Inorganic materials 0.000 description 8
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002203 sulfidic glass Substances 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003701 mechanical milling Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【課題】イオン伝導度の低下が抑制された硫化物系固体電解質を提供する。【解決手段】LiX(ただし、XはCl、I、Br、FのうちFを含む2種以上)を含み、LiX全体のうち15mol%以上25mol%以下はLiFである、硫化物系固体電解質とする。【選択図】図2
Description
本発明は、硫化物系固体電解質に関する。
難燃性の固体電解質を用いた固体電解質層を有する金属イオン二次電池(例えば、リチウムイオン二次電池等。以下において「全固体電池」ということがある。)は、安全性を確保するためのシステムを簡素化しやすい等の長所を有している。
このような全固体電池に関する技術として、例えば特許文献1には、硫化物系固体電解質に関する技術が開示されている。また、特許文献2には、LiF、LiIを用いた硫化物系固体電解質について開示されている。
特許文献1に開示されているような硫化物系固体電解は、水分が付着するとイオン伝導度が低下するという問題があった。特許文献2には、このようなイオン伝導度の低下を抑制する方法について記載されていない。
そこで本発明は、イオン伝導度の低下が抑制される硫化物系固体電解質を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段をとる。すなわち、
本発明は、LiX(ただし、XはCl、I、Br、FのうちFを含む2種以上)を含み、LiX全体のうち15mol%以上25mol%以下はLiFである、硫化物系固体電解質である。
本発明は、LiX(ただし、XはCl、I、Br、FのうちFを含む2種以上)を含み、LiX全体のうち15mol%以上25mol%以下はLiFである、硫化物系固体電解質である。
本発明によれば、イオン伝導度の低下が抑制される硫化物系固体電解質を提供することができる。
本発明の上記した作用及び利得は、次に説明する発明を実施するための形態から明らかにされる。以下本発明を図面に示す実施形態に基づき説明する。ただし本発明は当該実施形態に限定されるものではない。
硫化物系固体電解質は水分の付着によってイオン伝導度が低下する。本発明者は、硫化物系固体電解質にLiFを所定量含有させることによって、水分の吸着を抑制し、イオン伝導度の低下を抑えられることを見出した。
硫化物系固体電解質に通常用いられるLi3PS4やLiIといった材料は水和しやすい。そのため、硫化物系固体電解質にLiI等を含有させると硫化物系固体電解質が水分を吸着しやすくなる。図1は、Liのハロゲン化物について水和のしやすさを示したグラフである。なお、図1には実験値と計算値を示している。
図1に示したように、LiIは水和しやすいのに対して、LiFは水和し難いことがわかる。そこで、本発明者は、硫化物系固体電解質に水和し難い材料であるLiFを所定量添加した。その結果、イオン伝導度の低下を抑制することができた。ただし、LiFは他のLiのハロゲン化物に比べてイオン伝導度が低い。そのため、LiFを過剰に添加すると硫化物系固体電解質のイオン伝導度を低下させる虞がある。これらの観点から、本発明の硫化物系固体電解質は、LiX(ただし、XはCl、I、Br、FのうちFを含む2種以上)を含み、LiX全体のうち15mol%以上25mol%以下はLiFである。
本発明の硫化物系固体電解質としては、Li3PS4を含有する硫化物系固体電解質を用いることができる。このような硫化物系固体電解質を用いることによって、Liイオンを伝導しやすくなる。また、本発明の硫化物系固体電解質は露点が−60℃以上の環境で作製されることが好ましい。このような環境で作製することによって、水分の付着を抑制できる。
上述した本発明の硫化物系固体電解質は、電池の電極、電解質層に用いることができる。すなわち、当該硫化物系固体電解質を用いて電極や電池(積層電池を含む。)を構成することができる。
(実施例1)
Li2S(日本化学工業社製)とP2S5(アルドリッチ社製)とを出発原料として、Li2Sを0.5770g、P2S5を0.9305g、LiIを0.4762g、LiFを0.0163g秤量し、それらをメノウ乳鉢で5分間混合した。その後、ヘプタンを4g加え、遊星ボールミル(45cc、ZrO2ポット、φ5mmZrO2ボール53g)を用いて、500rpmで20時間メカニカルミリングした。その後、ホットプレートを用いて120℃で1時間加熱することによってヘプタンを除去し、硫化物系固体電解質を得た。なお、実施例1の硫化物系固体電解質では、LiIとLiFとの合計量に対するLiFの割合は15mol%である。
Li2S(日本化学工業社製)とP2S5(アルドリッチ社製)とを出発原料として、Li2Sを0.5770g、P2S5を0.9305g、LiIを0.4762g、LiFを0.0163g秤量し、それらをメノウ乳鉢で5分間混合した。その後、ヘプタンを4g加え、遊星ボールミル(45cc、ZrO2ポット、φ5mmZrO2ボール53g)を用いて、500rpmで20時間メカニカルミリングした。その後、ホットプレートを用いて120℃で1時間加熱することによってヘプタンを除去し、硫化物系固体電解質を得た。なお、実施例1の硫化物系固体電解質では、LiIとLiFとの合計量に対するLiFの割合は15mol%である。
(実施例2)
Li2S(日本化学工業社製)とP2S5(アルドリッチ社製)とを出発原料として、Li2Sを0.5904g、P2S5を0.9520g、LiIを0.4299g、LiFを0.0278g用いた以外は実施例1と同様にして硫化物系固体電解質を得た。なお、実施例2の硫化物系固体電解質では、LiIとLiFとの合計量に対するLiFの割合は25mol%である。
Li2S(日本化学工業社製)とP2S5(アルドリッチ社製)とを出発原料として、Li2Sを0.5904g、P2S5を0.9520g、LiIを0.4299g、LiFを0.0278g用いた以外は実施例1と同様にして硫化物系固体電解質を得た。なお、実施例2の硫化物系固体電解質では、LiIとLiFとの合計量に対するLiFの割合は25mol%である。
(比較例1)
Li2S(日本化学工業社製)とP2S5(アルドリッチ社製)とを出発原料として、Li2Sを0.55816g、P2S5を0.9000g、LiIを0.5419g用いた以外は実施例1と同様にして硫化物系固体電解質を得た。なお、比較例1の硫化物系固体電解質ではLiFを用いていない。
Li2S(日本化学工業社製)とP2S5(アルドリッチ社製)とを出発原料として、Li2Sを0.55816g、P2S5を0.9000g、LiIを0.5419g用いた以外は実施例1と同様にして硫化物系固体電解質を得た。なお、比較例1の硫化物系固体電解質ではLiFを用いていない。
(比較例2)
Li2S(日本化学工業社製)とP2S5(アルドリッチ社製)とを出発原料として、Li2Sを0.6266g、P2S5を1.010g、LiIを0.3042g、LiFを0.0590g用いた以外は実施例1と同様にして硫化物系固体電解質を得た。なお、比較例2の硫化物系固体電解質では、LiIとLiFとの合計量に対するLiFの割合は50mol%である。
Li2S(日本化学工業社製)とP2S5(アルドリッチ社製)とを出発原料として、Li2Sを0.6266g、P2S5を1.010g、LiIを0.3042g、LiFを0.0590g用いた以外は実施例1と同様にして硫化物系固体電解質を得た。なお、比較例2の硫化物系固体電解質では、LiIとLiFとの合計量に対するLiFの割合は50mol%である。
<イオン伝導度の評価>
上記のようにして作製した各例に係る硫化物系固体電解質について、200mg秤量してアルミニウム皿にのせ、−30℃露点下で1時間暴露して水分を吸着させた。その後、上記のように暴露した硫化物系固体電解質を100mg秤量し、4ton/cm2でプレスすることでペレットを作製し、SUS電極を用いて評価セルを作製した。そして、この評価セルを用いて、交流インピーダンス法(ソーラートロン)によって硫化物系固体電解質のイオン伝導度を測定した。その結果を図2に示した。
上記のようにして作製した各例に係る硫化物系固体電解質について、200mg秤量してアルミニウム皿にのせ、−30℃露点下で1時間暴露して水分を吸着させた。その後、上記のように暴露した硫化物系固体電解質を100mg秤量し、4ton/cm2でプレスすることでペレットを作製し、SUS電極を用いて評価セルを作製した。そして、この評価セルを用いて、交流インピーダンス法(ソーラートロン)によって硫化物系固体電解質のイオン伝導度を測定した。その結果を図2に示した。
図2に示した結果からわかるように、LiFの含有量を所定の範囲とすることによって、硫化物系固体電解質のイオン伝導度の低下を抑制することができた。
Claims (1)
- LiX(ただし、XはCl、I、Br、FのうちFを含む2種以上)を含み、前記LiX全体のうち15mol%以上25mol%以下はLiFである、硫化物系固体電解質。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013162929A JP2015032529A (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 硫化物系固体電解質 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013162929A JP2015032529A (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 硫化物系固体電解質 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015032529A true JP2015032529A (ja) | 2015-02-16 |
Family
ID=52517679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013162929A Pending JP2015032529A (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 硫化物系固体電解質 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015032529A (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10283812B2 (en) | 2015-09-08 | 2019-05-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Sulfide solid-state cell |
JPWO2018030436A1 (ja) * | 2016-08-10 | 2019-06-13 | 出光興産株式会社 | 硫化物固体電解質 |
JPWO2018047566A1 (ja) * | 2016-09-12 | 2019-06-24 | 出光興産株式会社 | 硫化物固体電解質 |
WO2019146218A1 (ja) * | 2018-01-26 | 2019-08-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体電解質材料、および、電池 |
US11411247B2 (en) | 2018-01-05 | 2022-08-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11427477B2 (en) | 2018-01-05 | 2022-08-30 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
WO2022186155A1 (ja) * | 2021-03-05 | 2022-09-09 | 三井金属鉱業株式会社 | 固体電解質並びにそれを含む電極合剤及び電池 |
US11498849B2 (en) | 2018-01-05 | 2022-11-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11498850B2 (en) | 2018-01-05 | 2022-11-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11515565B2 (en) | 2018-01-05 | 2022-11-29 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Battery |
US11524902B2 (en) | 2018-01-05 | 2022-12-13 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Positive electrode material and battery |
US11560320B2 (en) | 2018-01-05 | 2023-01-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11591236B2 (en) | 2018-01-05 | 2023-02-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11637287B2 (en) | 2018-01-26 | 2023-04-25 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Positive electrode material and battery using same |
US11652235B2 (en) | 2018-01-26 | 2023-05-16 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Battery |
US11682764B2 (en) | 2018-01-26 | 2023-06-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Cathode material and battery using same |
US11760649B2 (en) | 2018-01-05 | 2023-09-19 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11784345B2 (en) | 2018-01-05 | 2023-10-10 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11949064B2 (en) | 2018-11-29 | 2024-04-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Negative electrode material, battery, and method for producing battery |
US11955599B2 (en) | 2018-11-29 | 2024-04-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Negative electrode material and battery |
US12209030B2 (en) | 2018-01-26 | 2025-01-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
JP7631770B2 (ja) | 2020-12-09 | 2025-02-19 | 株式会社Gsユアサ | 硫化物系固体電解質、蓄電素子及び硫化物系固体電解質の製造方法 |
-
2013
- 2013-08-06 JP JP2013162929A patent/JP2015032529A/ja active Pending
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10283812B2 (en) | 2015-09-08 | 2019-05-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Sulfide solid-state cell |
JPWO2018030436A1 (ja) * | 2016-08-10 | 2019-06-13 | 出光興産株式会社 | 硫化物固体電解質 |
JPWO2018047566A1 (ja) * | 2016-09-12 | 2019-06-24 | 出光興産株式会社 | 硫化物固体電解質 |
JPWO2018047565A1 (ja) * | 2016-09-12 | 2019-07-11 | 出光興産株式会社 | 硫化物固体電解質 |
US11411247B2 (en) | 2018-01-05 | 2022-08-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11760649B2 (en) | 2018-01-05 | 2023-09-19 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11524902B2 (en) | 2018-01-05 | 2022-12-13 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Positive electrode material and battery |
US11784345B2 (en) | 2018-01-05 | 2023-10-10 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11427477B2 (en) | 2018-01-05 | 2022-08-30 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11591236B2 (en) | 2018-01-05 | 2023-02-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11560320B2 (en) | 2018-01-05 | 2023-01-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11498849B2 (en) | 2018-01-05 | 2022-11-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11498850B2 (en) | 2018-01-05 | 2022-11-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11515565B2 (en) | 2018-01-05 | 2022-11-29 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Battery |
CN111566757B (zh) * | 2018-01-26 | 2022-08-12 | 松下知识产权经营株式会社 | 固体电解质材料和电池 |
WO2019146218A1 (ja) * | 2018-01-26 | 2019-08-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体電解質材料、および、電池 |
US12209030B2 (en) | 2018-01-26 | 2025-01-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolyte material and battery |
US11637287B2 (en) | 2018-01-26 | 2023-04-25 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Positive electrode material and battery using same |
US11652235B2 (en) | 2018-01-26 | 2023-05-16 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Battery |
US11682764B2 (en) | 2018-01-26 | 2023-06-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Cathode material and battery using same |
CN111566757A (zh) * | 2018-01-26 | 2020-08-21 | 松下知识产权经营株式会社 | 固体电解质材料和电池 |
US12206111B2 (en) | 2018-01-26 | 2025-01-21 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Cathode material and battery using same |
US11955599B2 (en) | 2018-11-29 | 2024-04-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Negative electrode material and battery |
US11949064B2 (en) | 2018-11-29 | 2024-04-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Negative electrode material, battery, and method for producing battery |
JP7631770B2 (ja) | 2020-12-09 | 2025-02-19 | 株式会社Gsユアサ | 硫化物系固体電解質、蓄電素子及び硫化物系固体電解質の製造方法 |
JPWO2022186155A1 (ja) * | 2021-03-05 | 2022-09-09 | ||
EP4303956A4 (en) * | 2021-03-05 | 2024-09-04 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | SOLID ELECTROLYTE AND ELECTRODE MIXTURE AND BATTERY WITH IT |
CN116868283A (zh) * | 2021-03-05 | 2023-10-10 | 三井金属矿业株式会社 | 固体电解质以及包含其的电极合剂和电池 |
WO2022186155A1 (ja) * | 2021-03-05 | 2022-09-09 | 三井金属鉱業株式会社 | 固体電解質並びにそれを含む電極合剤及び電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015032529A (ja) | 硫化物系固体電解質 | |
Zhang et al. | The electrolyte comprising more robust water and superhalides transforms Zn‐metal anode reversibly and dendrite‐free | |
Yu et al. | Polysulfide‐shuttle control in lithium‐sulfur batteries with a chemically/electrochemically compatible NASICON‐type solid electrolyte | |
Nazar et al. | Lithium-sulfur batteries | |
Ueno et al. | Anionic effects on solvate ionic liquid electrolytes in rechargeable lithium–sulfur batteries | |
JP2012048973A5 (ja) | ||
KR102151511B1 (ko) | 황화물계 고체 전해질 입자 | |
CN104662705B (zh) | 具有低自放电、高循环寿命和性能的碱金属‑硫族元素电池 | |
JP2017539051A5 (ja) | ||
WO2017135553A8 (ko) | Llzo 고체전해질을 포함하는 전고체 리튬이차전지 및 그의 제조방법 | |
JP2017517842A5 (ja) | ||
WO2016205064A1 (en) | Water solvated glass/amorphous solid ionic conductors | |
JPWO2011065388A1 (ja) | 固体電池 | |
KR20120091177A (ko) | 바나듐 전지 | |
JP2014035989A (ja) | 硫化物固体電解質層の製造方法及び電池の製造方法 | |
JP2011253827A5 (ja) | ||
Aparicio et al. | Electronic structure, ion diffusion and cation doping in the Na 4 VO (PO 4) 2 compound as a cathode material for Na-ion batteries | |
JP2017091788A (ja) | イオン伝導体、リチウム電池、および、イオン伝導体の製造方法 | |
JP2009193803A (ja) | 全固体リチウム二次電池 | |
JP2016502251A (ja) | 固体アルカリイオン伝導性膜の劣化防止 | |
KR20200052651A (ko) | 대기 안정성이 향상된 황화물 고체전해질 및 이의 제조방법 | |
HK1245507A1 (zh) | 用於管理電化學電池中的添加劑的系統和方法 | |
JP2020113379A (ja) | コンクリートデバイスおよびその製造方法、ならびに電子機器 | |
Ren et al. | An aprotic lithium/polyiodide semi-liquid battery with an ionic shield | |
WO2014104146A1 (ja) | バナジウムレドックス電池 |