[go: up one dir, main page]

JP2015020520A - Vehicle seat - Google Patents

Vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP2015020520A
JP2015020520A JP2013149202A JP2013149202A JP2015020520A JP 2015020520 A JP2015020520 A JP 2015020520A JP 2013149202 A JP2013149202 A JP 2013149202A JP 2013149202 A JP2013149202 A JP 2013149202A JP 2015020520 A JP2015020520 A JP 2015020520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
necklace
seat
vehicle seat
cushion
seat back
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013149202A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6125363B2 (en
Inventor
勝一 大町
Katsuichi Omachi
勝一 大町
仁史 白石
Hitoshi Shiraishi
仁史 白石
啓 梅田
Hiroshi Umeda
啓 梅田
近藤 秀樹
Hideki Kondo
秀樹 近藤
慎一朗 吉村
Shinichiro Yoshimura
慎一朗 吉村
隆太郎 神田
Ryutaro Kanda
隆太郎 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
East Japan Railway Co
West Japan Railway Co
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
East Japan Railway Co
West Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, East Japan Railway Co, West Japan Railway Co filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2013149202A priority Critical patent/JP6125363B2/en
Publication of JP2015020520A publication Critical patent/JP2015020520A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6125363B2 publication Critical patent/JP6125363B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】シート本体に対するクッション体の着脱の作業性を向上させること。
【解決手段】乗物用シート1は、シートクッションとシートバック2とから構成されているシート本体に着脱機構16a、34aを介して着脱可能に組み付けられているクッション体4を備えている。着脱機構16a、34aは、シート本体側またはクッション体4側に形成された係合部材16aと、クッション体4側またはシート本体側に形成された係合部材16aに係合可能な被係合部材34aとからなっている。
【選択図】図3
To improve workability of attaching / detaching a cushion body to / from a seat body.
A vehicle seat includes a cushion body that is detachably assembled to a seat body constituted by a seat cushion and a seat back via an attachment / detachment mechanism. The attachment / detachment mechanisms 16a and 34a include an engagement member 16a formed on the seat body side or the cushion body 4 side, and an engaged member engageable with the engagement member 16a formed on the cushion body 4 side or the seat body side. 34a.
[Selection] Figure 3

Description

本発明は、乗物用シートに関し、詳しくは、シートクッションとシートバックとから構成されているシート本体に着脱機構を介して着脱可能に組み付けられているクッション体を備えている乗物用シートに関する。   The present invention relates to a vehicle seat, and more particularly, to a vehicle seat including a cushion body that is detachably attached to a seat body constituted by a seat cushion and a seat back via an attaching / detaching mechanism.

従来、シートバックに組み付けられているクッション体として、例えば、着座者の後頭部から首筋にかけての部位を支持できるネックレストが既に知られている。ここで、下記特許文献1には、例えば、図25に示すように、シートバック本体303に対して4本のピン344を介して着脱可能なネックレスト304が開示されている。このようにネックレスト304を着脱できると、シートバック本体303の表面にカバーリングされているバックカバー314の着脱も容易にできる。したがって、このバックカバー314の洗浄を行い易い。   Conventionally, as a cushion body assembled to a seat back, for example, a necklace that can support a portion from the back of the seated person to the neck is already known. Here, for example, Patent Document 1 below discloses a necklace 304 that can be attached to and detached from the seat back main body 303 via four pins 344 as shown in FIG. When the necklace 304 can be attached and detached in this manner, the back cover 314 covered on the surface of the seat back main body 303 can be easily attached and detached. Therefore, it is easy to clean the back cover 314.

実用新案登録第3138274号Utility model registration No. 3138274

しかしながら、上述した特許文献1の技術では、図26〜27に示すように、ピン344をネックレスト304の後面側に形成されているネックレストプレート324bの挿込孔324cとファスナ330のスライダ334の挿込孔334aとに挿し込むことで、シートバック本体303に対してネックレスト304を着脱できる構造となっている。このとき、図26〜27から明らかなように、ピン344の挿し込み方向は、シート301の幅方向(左右方向)となっている。そのため、このネックレスト304の着脱の作業性が悪い(ピン344を抜き差しし難い)という問題が発生していた。なお、このネックレスト304でも、図28〜29に示すように、シートバック本体303に対する高さ位置をファスナ330によって調節できる。   However, in the technique of Patent Document 1 described above, as shown in FIGS. 26 to 27, the pin 344 is inserted in the insertion hole 324 c of the necklace plate 324 b formed on the rear side of the necklace 304 and the slider 334 of the fastener 330. The necklace 304 can be attached to and detached from the seatback body 303 by being inserted into the insertion hole 334a. At this time, as is apparent from FIGS. 26 to 27, the insertion direction of the pin 344 is the width direction (left-right direction) of the sheet 301. Therefore, there has been a problem that the workability of attaching and detaching the necklace 304 is poor (it is difficult to insert and remove the pin 344). In addition, also in this necklace 304, as shown in FIGS. 28-29, the height position with respect to the seat back main body 303 can be adjusted with the fastener 330. FIG.

本発明は、このような課題を解決しようとするもので、その目的は、シート本体に対するクッション体の着脱の作業性を向上させることである。   The present invention is intended to solve such a problem, and an object thereof is to improve workability of attaching and detaching the cushion body with respect to the seat body.

本発明は、上記の目的を達成するためのものであって、以下のように構成されている。
請求項1に記載の発明は、シートクッションとシートバックとから構成されているシート本体に着脱機構を介して着脱可能に組み付けられているクッション体を備えている乗物用シートであって、着脱機構は、シート本体側またはクッション体側に組み付けられた係合部材と、クッション体側またはシート本体側に組み付けられた係合部材に係合可能な被係合部材とからなっていることを特徴とする。
この構成によれば、従来技術と同様に、シート本体に対してクッション体を着脱できる。なお、係合部材は、例えば、シート本体側(実施例1において、バックプレート16の前面の左右)に形成されている。一方、被係合部材は、例えば、クッション体側(実施例1において、スライダ34)に形成されている。そのため、シート本体およびクッション体以外に部材を必要とすることなく(従来技術のように、ピン344を必要とすることなく)、シート本体に対してクッション体を着脱できる。したがって、シート本体に対するクッション体の着脱の作業性を向上させることができる。
The present invention is for achieving the above object, and is configured as follows.
The invention according to claim 1 is a vehicle seat comprising a cushion body that is detachably assembled to a seat body constituted by a seat cushion and a seat back via an attaching / detaching mechanism. Comprises an engaging member assembled on the seat body side or the cushion body side and an engaged member engageable with the engaging member assembled on the cushion body side or the seat body side.
According to this configuration, the cushion body can be attached to and detached from the seat body as in the prior art. The engaging member is formed on the seat body side (in the first embodiment, on the left and right sides of the front surface of the back plate 16), for example. On the other hand, the engaged member is formed, for example, on the cushion body side (the slider 34 in the first embodiment). Therefore, the cushion body can be attached to and detached from the seat body without requiring a member other than the seat body and the cushion body (without the need for the pin 344 as in the prior art). Therefore, the workability of attaching / detaching the cushion body to / from the seat body can be improved.

また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の乗物用シートであって、係合部材と被係合部材との係合およびその解消方向は、シート本体に対するクッション体の着脱方向と一致することを特徴とする。
この構成によれば、係合部材と被係合部材との係合が完了すると、クッション体の取り付けも完了することとなる。これとは逆に、係合部材と被係合部材との係合が解消すると、クッション体の取り外しも完了することとなる。このように係合部材と被係合部材との係合作業およびその解消作業と、クッション体の着脱作業とが兼ねることとなるため、結果として、さらに、クッション体の着脱の作業性を向上させることができる。
The invention according to claim 2 is the vehicle seat according to claim 1, wherein the engagement between the engaging member and the engaged member and the releasing direction thereof are directions in which the cushion body is attached to and detached from the seat body. It corresponds to.
According to this configuration, when the engagement between the engaging member and the engaged member is completed, the attachment of the cushion body is also completed. On the contrary, when the engagement between the engaging member and the engaged member is released, the removal of the cushion body is also completed. As described above, the engagement work between the engagement member and the engaged member, the work for canceling the engagement member, and the work for attaching and detaching the cushion body are combined with each other. be able to.

また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の乗物用シートであって、シート本体およびクッション体は、軟質性の素材から成るパッドを備えており、係合部材および被係合部材の少なくとも一方は、シート本体およびクッション体に対して硬質性の素材から成るベース部材を介して設けられていることを特徴とする。
この構成によれば、シート本体に対してクッション体を取り付けるとき、取り付けるクッション体がシート本体に沈み込むことを抑制できる。
The invention according to claim 3 is the vehicle seat according to claim 1, wherein the seat main body and the cushion body include a pad made of a soft material, and the engaging member and the engaged member are provided. At least one of the members is provided via a base member made of a hard material with respect to the seat body and the cushion body.
According to this configuration, when the cushion body is attached to the seat body, the attached cushion body can be prevented from sinking into the seat body.

実施例1に係る乗物用シートのシートバックの全体斜視図である。1 is an overall perspective view of a seat back of a vehicle seat according to Embodiment 1. FIG. 図1の分解斜視図である。FIG. 2 is an exploded perspective view of FIG. 1. 図2を背面側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at FIG. 2 from the back side. 図3のネックレストの組み立ての工程を説明する図である。It is a figure explaining the process of the assembly of the necklace of FIG. 図1において、ネックレストを大きく上昇させた状態を示す図である。In FIG. 1, it is a figure which shows the state which raised the necklace greatly. 図1において、ネックレストを大きく下降させた状態を示す図である。In FIG. 1, it is a figure which shows the state which lowered | hung the necklace greatly. 実施例2に係る乗物用シートのシートバックの全体斜視図である。5 is an overall perspective view of a seat back of a vehicle seat according to Embodiment 2. FIG. 図7の分解斜視図である。FIG. 8 is an exploded perspective view of FIG. 7. 図8を背面側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at FIG. 8 from the back side. 図7において、シートバックからネックレストを取り外した状態を示す図である。In FIG. 7, it is a figure which shows the state which removed the necklace from the seat back. 図7において、ネックレストを大きく上昇させた状態を示す図である。In FIG. 7, it is a figure which shows the state which raised the necklace greatly. 図7において、ネックレストを大きく下降させた状態を示す図である。In FIG. 7, it is a figure which shows the state which lowered | hung the necklace greatly. 実施例3に係る乗物用シートのシートバックの全体斜視図である。FIG. 6 is an overall perspective view of a seat back of a vehicle seat according to a third embodiment. 図13の分解斜視図である。FIG. 14 is an exploded perspective view of FIG. 13. 図14を背面側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at FIG. 14 from the back side. 図13において、シートバックからネックレストを取り外した状態を示す図である。In FIG. 13, it is a figure which shows the state which removed the necklace from the seat back. 図13において、ネックレストを大きく上昇させた状態を示す図である。In FIG. 13, it is a figure which shows the state which raised the necklace greatly. 図13において、ネックレストを大きく下降させた状態を示す図である。In FIG. 13, it is a figure which shows the state which lowered | hung the necklace greatly. 変形例1に係る乗物用シートのシートバックの分解斜視図である。10 is an exploded perspective view of a seat back of a vehicle seat according to Modification Example 1. FIG. 図19を背面側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at FIG. 19 from the back side. 変形例2に係る乗物用シートのシートバックの分解斜視図である。10 is an exploded perspective view of a seat back of a vehicle seat according to Modification 2. FIG. 図21を背面側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at FIG. 21 from the back side. 変形例3に係る乗物用シートのシートバックの分解斜視図である。10 is an exploded perspective view of a seat back of a vehicle seat according to Modification 3. FIG. 図23を背面側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at FIG. 23 from the back side. 従来技術に係る乗物用シートのシートバックの全体斜視図である。It is a whole perspective view of the seat back of the vehicle seat concerning a prior art. 図25の分解斜視図である。FIG. 26 is an exploded perspective view of FIG. 25. 図25を背面側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at FIG. 25 from the back side. 図25において、ネックレストを大きく上昇させた状態を示す図である。In FIG. 25, it is a figure which shows the state which raised the necklace greatly. 図25において、ネックレストを大きく下降させた状態を示す図である。In FIG. 25, it is a figure which shows the state which lowered | hung the necklace greatly.

以下、本発明を実施するための形態を、図面を用いて説明する。
(実施例1)
まず、本発明の実施例1を、図1〜6を用いて説明する。なお、以下の説明にあたって、『乗物用シート』、『クッション体』の例として、『車両用シート1』、『ネックレスト4』を説明することとする。また、以下の説明にあたって、上、下、前、後、左、右とは、上述した図に記載した、上、下、前、後、左、右の方向、すなわち、車両用シート1を基準にしたときの上、下、前、後、左、右の方向を示している。これらのことは、後述する実施例2〜3においても同様である。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
Example 1
First, Example 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description, “vehicle seat 1” and “necklace 4” will be described as examples of “vehicle seat” and “cushion body”. In the following description, the terms “up”, “down”, “front”, “rear”, “left”, and “right” refer to the directions of “up”, “down”, “front”, “rear”, “left”, “right” described in the above-described drawings. The direction of up, down, front, back, left and right is shown. The same applies to Examples 2 to 3 described later.

まず、図1〜4を参照して、本発明の実施例1に係る車両用シート1の構成を説明する。この車両用シート1は、主として、シートクッション(図示しない)と、シートバック2とから構成されている。これらシートクッションとシートバック2とのうち、シートバック2について詳述していく。なお、シートクッションは、公知のものでよいため、その詳細な説明は省略することとする。   First, with reference to FIGS. 1-4, the structure of the vehicle seat 1 which concerns on Example 1 of this invention is demonstrated. The vehicle seat 1 mainly includes a seat cushion (not shown) and a seat back 2. Of these seat cushions and the seat back 2, the seat back 2 will be described in detail. In addition, since a well-known thing may be sufficient as a seat cushion, the detailed description shall be abbreviate | omitted.

シートバック2は、シートバック本体3と、このシートバック本体3の上部に組み付けられるネックレスト4とから構成されている(図1参照)。以下に、これらシートバック本体3とネックレスト4とを個別に説明していく。まず、シートバック本体3から説明していく。   The seat back 2 is composed of a seat back main body 3 and a necklace 4 assembled to the upper portion of the seat back main body 3 (see FIG. 1). Hereinafter, the seat back body 3 and the necklace 4 will be described individually. First, the seat back body 3 will be described.

シートバック本体3は、主として、その骨格を成すバックフレーム(図示しない)と、このバックフレームに対して包着状に組み付けられ軟質性の素材(例えば、ウレタン)から成るバックパッド(図示しない)と、このバックパッドの表面をカバーリングするバックカバー14とから構成されている。このシートバック2により、シートクッションに着座した着座者の背中部を支持できる。なお、このバックパッドが、特許請求の範囲に記載の「パッド」に相当する。   The seat back main body 3 is mainly composed of a back frame (not shown) constituting the skeleton, and a back pad (not shown) made of a soft material (for example, urethane) assembled to the back frame in a packaging manner. The back cover 14 covers the surface of the back pad. The seat back 2 can support the back of the seated person seated on the seat cushion. The back pad corresponds to a “pad” described in the claims.

このバックカバー14の所定の位置の内面には、硬質性の素材(剛性を有する合成樹脂)から成る矩形状のバックプレート16が縫い付けられている(図2参照)。ここで言う所定の位置とは、シートバック2にネックレスト4が取り付けられる位置(シートバック2に背凭れした着座者の首部に相当する位置)のことである。このバックプレート16の前面の左右には、上向きに開口を有するフック16a、16aが形成されている。   A rectangular back plate 16 made of a hard material (a rigid synthetic resin) is sewn on the inner surface of the back cover 14 at a predetermined position (see FIG. 2). The predetermined position referred to here is a position at which the necklace 4 is attached to the seat back 2 (a position corresponding to the neck of the seated person sitting back on the seat back 2). On the left and right sides of the front surface of the back plate 16, hooks 16a and 16a having openings upward are formed.

なお、このフック16a、16aは、後述するスライダ34において、下向きに開口を有するように形成されているフック34a、34aに対して係合可能に形成されている。そのため、バックカバー14において、この係合に対応する位置には、このフック16aを貫通させることができる貫通孔14aが形成されている。なお、このバックプレート16が、特許請求の範囲に記載の「ベース部材」に相当する。   The hooks 16a and 16a are formed so as to be able to engage with hooks 34a and 34a formed so as to have an opening downward in a slider 34 described later. Therefore, in the back cover 14, a through hole 14a through which the hook 16a can be passed is formed at a position corresponding to the engagement. The back plate 16 corresponds to a “base member” recited in the claims.

また、これらの記載が、特許請求の範囲に記載の「係合部材および被係合部材の少なくとも一方は、シート本体およびクッション体に対して硬質性の素材から成るベース部材を介して設けられている」に相当する。また、バックカバー14において、フック16a、16aの下側には、面ファスナ14bが縫い付けられている。なお、この面ファスナ14bは、後述するスライダ34の面ファスナ34bに対して着脱可能に形成されている。   Further, these descriptions are as follows: “At least one of the engaging member and the engaged member is provided via a base member made of a rigid material with respect to the seat body and the cushion body. Is equivalent to In the back cover 14, a hook-and-loop fastener 14b is sewn on the lower side of the hooks 16a and 16a. In addition, this surface fastener 14b is formed so that attachment or detachment is possible with respect to the surface fastener 34b of the slider 34 mentioned later.

一方、ネックレスト4も、主として、その骨格を成すネックレストフレーム(図示しない)と、このネックレストフレームに対して包着状に組み付けられ軟質性の素材(例えば、ウレタン)から成るネックレストパッド(図示しない)と、このネックレストパッドの表面をカバーリングするネックレストカバー24とから構成されている。このネックレスト4により、シートバック2に背凭れした着座者の後頭部から首筋にかけての部位を支持できる。なお、このネックレストパッドが、特許請求の範囲に記載の「パッド」に相当する。   On the other hand, the necklace 4 is mainly composed of a necklace frame (not shown) constituting the skeleton, and a necklace pad (see FIG. 1) made of a soft material (for example, urethane) assembled to the necklace frame. (Not shown) and a necklace cover 24 covering the surface of the necklace pad. The necklace 4 can support a portion from the back of the seated person seated on the seat back 2 to the neck. The necklace pad corresponds to a “pad” recited in the claims.

ここで、図4を参照して、このネックレスト4の組み立て作業を説明する。このネックレスト4のネックレストカバー24の背面ピース24aは、その下側が上側に向けて捲り可能に形成されている。また、この背面ピース24aの内側には、芯材としての樹脂プレート(図示しない)が縫い付けられている。   Here, with reference to FIG. 4, the assembling work of the necklace 4 will be described. The back piece 24a of the necklace cover 24 of the necklace 4 is formed so that its lower side can be turned upward. Further, a resin plate (not shown) as a core material is sewn inside the back piece 24a.

まず、図4(A)に示す状態から、背面ピース24aを捲り上げる作業を行う。次に、スライドガイド32の左右に形成されているガイド溝32a、32aの上端にビスB、Bをそれぞれ留める作業を行う。このスライドガイド32のガイド溝32a、32aは、後述するスライダ34の左右を嵌め合わせることができるように形成されている。これにより、スライドガイド32とスライダ34とを相対的にスライドさせることができる。   First, from the state shown in FIG. 4 (A), the back piece 24a is lifted up. Next, an operation of fastening the screws B and B to the upper ends of the guide grooves 32a and 32a formed on the left and right sides of the slide guide 32 is performed. Guide grooves 32a and 32a of the slide guide 32 are formed so that the right and left of a slider 34 to be described later can be fitted together. Thereby, the slide guide 32 and the slider 34 can be slid relatively.

次に、捲り上げた状態のまま、両面テープ36を介してネックレストフレームの背面側にスライドガイド32を組み付ける作業を行う(図4(B)参照)。次に、捲り上げた背面ピース24aを戻す作業を行う(図4(C)参照)。次に、スライドガイドのガイド溝32a、32aにスライダ34の左右を嵌め合わせる作業を行う。最後に、この嵌め合わせ状態のまま、スライドガイド32のガイド溝32a、32aの下端にビスB、Bをそれぞれ留める作業を行う(図4(D)参照)。これら4本のビスB留めにより、スライドガイド32とスライダ34との相対的なスライドの脱落を防止できる。ネックレスト4は、このようにして組み立てられる。   Next, the work of assembling the slide guide 32 to the back side of the necklace frame is performed via the double-sided tape 36 with the raised state (see FIG. 4B). Next, an operation of returning the raised back piece 24a is performed (see FIG. 4C). Next, an operation of fitting the left and right sides of the slider 34 to the guide grooves 32a and 32a of the slide guide is performed. Lastly, with the fitting state, screws B and B are respectively fastened to the lower ends of the guide grooves 32a and 32a of the slide guide 32 (see FIG. 4D). With these four screws B, it is possible to prevent the slide guide 32 and the slider 34 from falling off relative to each other. The necklace 4 is assembled in this way.

このようにして組み立てられたネックレスト4は、そのフック34a、34aをバックプレート16のフック16a、16aに係合させて、シートバック本体3に組み付けられる(図1参照)。なお、これらフック16a、34aが、特許請求の範囲に記載の「係合部材、被係合部材」、すなわち、「着脱機構」に相当する。このとき、ネックレスト4の面ファスナ34bとバックカバー14の面ファスナ14bとも貼り合わせられる。そのため、組み付けたネックレスト4に安定感を持たせることができる。なお、これらフック16a、16a、34a、34aの係合と、面ファスナ14b、34bの貼り付けを解消すれば、ネックレスト4をシートバック本体3から取り外すことができる。   The necklace 4 assembled in this way is assembled to the seat back body 3 with the hooks 34a, 34a engaged with the hooks 16a, 16a of the back plate 16 (see FIG. 1). The hooks 16a and 34a correspond to an “engagement member, an engaged member”, that is, an “attachment / detachment mechanism” described in the claims. At this time, the surface fastener 34b of the necklace 4 and the surface fastener 14b of the back cover 14 are also bonded together. Therefore, the assembled necklace 4 can have a sense of stability. The necklace 4 can be removed from the seat back body 3 by eliminating the engagement of the hooks 16a, 16a, 34a, 34a and the attachment of the hook-and-loop fasteners 14b, 34b.

また、上述した説明から明らかなように、ネックレスト4は、スライドガイド32とスライダ34とを介してシートバック本体3に組み付けられている。そのため、従来技術と同様に、スライダ34に対してスライドガイド32を作動させて、シートバック本体3に対してネックレスト4を高めに設定できるだけでなく(図5参照)、低めにも設定できる(図6参照)。   As is clear from the above description, the necklace 4 is assembled to the seat back body 3 via the slide guide 32 and the slider 34. Therefore, as in the prior art, not only can the slide guide 32 be operated with respect to the slider 34 to set the necklace 4 higher than the seat back body 3 (see FIG. 5), but can also be set lower (see FIG. 5). (See FIG. 6).

本発明の実施例1に係る車両用シート1は、上述したように構成されている。この構成によれば、ネックレスト4は、着脱機構(この実施例1において、フック16aとフック34a)を介してシートバック本体3に組み付けられている。そのため、従来技術と同様に、シートバック本体3に対してネックレスト4を着脱できる。なお、このフック16aは、シートバック本体3側(バックプレート16の前面の左右)に形成されている。一方、このフック34aは、ネックレスト4側(スライダ34)に形成されている。そのため、シートバック本体およびネックレスト4以外に部材を必要とすることなく(従来技術のように、ピン344を必要とすることなく)、シートバック本体3に対してネックレスト4を着脱できる。したがって、ネックレスト4の着脱の作業性を向上させることができる。   The vehicle seat 1 according to the first embodiment of the present invention is configured as described above. According to this configuration, the necklace 4 is assembled to the seat back body 3 via the attachment / detachment mechanism (in this embodiment 1, the hook 16a and the hook 34a). Therefore, the necklace 4 can be attached to and detached from the seat back body 3 as in the prior art. The hook 16a is formed on the seat back main body 3 side (left and right of the front surface of the back plate 16). On the other hand, the hook 34a is formed on the necklace 4 side (slider 34). Therefore, the necklace 4 can be attached to and detached from the seatback body 3 without the need for a member other than the seatback body and the necklace 4 (without the need for the pins 344 as in the prior art). Therefore, workability of attaching / detaching the necklace 4 can be improved.

また、この構成によれば、フック16aは、バックプレート16に形成されている。そのため、シートバック本体3に対してネックレスト4を取り付けるとき、取り付けるネックレスト4がシートバック本体3に沈み込むことを抑制できる。   Further, according to this configuration, the hook 16 a is formed on the back plate 16. Therefore, when the necklace 4 is attached to the seatback body 3, it can be suppressed that the necklace 4 to be attached sinks into the seatback body 3.

(実施例2)
次に、本発明の実施例2を、図7〜12を用いて説明する。この実施例2の車両用シート101は、既に説明した実施例1の車両用シート1と比較すると、さらに、着脱の作業性を向上させた形態である。なお、以下の説明にあたって、実施例1で説明した部材と同一な構成の部材には、図面において同一符号を付すことで、重複する説明は省略する。このことは、後述する実施例3においても同様である。
(Example 2)
Next, Example 2 of the present invention will be described with reference to FIGS. The vehicle seat 101 of the second embodiment is a form in which the workability of attachment / detachment is further improved as compared with the vehicle seat 1 of the first embodiment already described. In the following description, members having the same configurations as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals in the drawings, and redundant description is omitted. The same applies to Example 3 described later.

バックプレート16の前面には、フック16a、16aに代わってピン穴116aが4箇所形成されている。なお、このピン穴116aは、後述する着脱プレート140の第2のピン144を挿し込むことができるように形成されている。そのため、バックカバー14において、この挿し込みに対応する位置には、この第2のピン144を貫通させることができる貫通孔114aが形成されている。   Four pin holes 116a are formed on the front surface of the back plate 16 in place of the hooks 16a and 16a. The pin hole 116a is formed so that a second pin 144 of the detachable plate 140 described later can be inserted. Therefore, in the back cover 14, a through hole 114a through which the second pin 144 can pass is formed at a position corresponding to the insertion.

一方、ネックレスト4のネックレストカバー24の背面ピース24aには、3本のファスナ130が左右方向に適宜の間隔を成すように上下方向に沿って設けられている(図9参照)。このファスナ130は、一対の務歯が直線的に形成されたエレメント132と、この一対の務歯を噛み合わせたり解除したりする2個のスライダ134とから構成されている。そのため、エレメント132は、ネックレスト4側に組み付けられることとなり、スライダ134は、シートバック本体3側に組み付けられることとなる。   On the other hand, on the back piece 24a of the necklace cover 24 of the necklace 4, three fasteners 130 are provided along the vertical direction so as to form an appropriate interval in the horizontal direction (see FIG. 9). The fastener 130 includes an element 132 in which a pair of service teeth are linearly formed, and two sliders 134 that mesh and release the pair of service teeth. Therefore, the element 132 is assembled on the necklace 4 side, and the slider 134 is assembled on the seat back main body 3 side.

このスライダ134には、ピン穴134aが形成されている。なお、このピン穴134aは、後述する着脱プレート140の第1のピン42を挿し込むことができるように形成されている。このように形成されているネックレスト4は、矩形状に形成された着脱プレート140を介してシートバック本体3に組み付けられている。   The slider 134 is formed with a pin hole 134a. In addition, this pin hole 134a is formed so that the 1st pin 42 of the attachment / detachment plate 140 mentioned later can be inserted. The necklace 4 formed in this way is assembled to the seat back main body 3 via a detachable plate 140 formed in a rectangular shape.

ここで、この着脱プレート140について説明すると、着脱プレート140の前面には、第1のピン142が6本形成されている。この6本の第1のピン142は、3本のファスナ130の各スライダ134のピン穴134aに同時に挿し込みできるように形成されている。これと同様に、この着脱プレート140の後面には、第2のピン144が4本形成されている。この4本の第2のピン144は、既に説明したように、バックプレート16の4個のピン穴116aに同時に挿し込みできるように形成されている。   Here, the attachment / detachment plate 140 will be described. Six first pins 142 are formed on the front surface of the attachment / detachment plate 140. The six first pins 142 are formed so that they can be simultaneously inserted into the pin holes 134 a of the sliders 134 of the three fasteners 130. Similarly, four second pins 144 are formed on the rear surface of the detachable plate 140. The four second pins 144 are formed so that they can be simultaneously inserted into the four pin holes 116a of the back plate 16 as described above.

このように着脱プレート140とバックプレート16とに4本の第2のピン144と4個のピン穴116aとが形成されていると、この4本の第2のピン144の挿し込みおよびその解除(抜き)方向は、前後方向となっている。また、シートバック本体3に対するネックレスト4の取り付けおよび取り外し方向も、前後方向となっている。そのため、この4本の第2のピン144の挿し込みおよびその解除(抜き)方向と、シートバック本体3に対するネックレスト4の取り付けおよび取り外し方向とが一致することとなる。   When the four second pins 144 and the four pin holes 116a are formed in the detachable plate 140 and the back plate 16 in this way, the four second pins 144 are inserted and released. The (unplug) direction is the front-rear direction. Further, the attachment and detachment directions of the necklace 4 with respect to the seat back body 3 are also the front-rear direction. Therefore, the insertion and removal (extraction) directions of the four second pins 144 coincide with the attachment and removal directions of the necklace 4 with respect to the seat back body 3.

これらの記載が、特許請求の範囲に記載の「これら係合部材と被係合部材との係合およびその解消方向は、シート本体に対するクッション体の着脱方向と一致する」に相当する。そのため、着脱プレート140の6本の第1のピン142を3本のファスナ130の各スライダ134のピン穴134aに同時に挿し込み、さらに、着脱プレート140の4本の第2のピン144をバックプレート16の4個のピン穴116aに同時に挿し込むと、シートバック本体3にネックレスト4を組み付けることができる。   These descriptions correspond to “the engagement between the engaging member and the engaged member and the releasing direction thereof coincide with the attaching / detaching direction of the cushion body with respect to the seat body” described in the claims. Therefore, the six first pins 142 of the attachment / detachment plate 140 are simultaneously inserted into the pin holes 134a of the sliders 134 of the three fasteners 130, and the four second pins 144 of the attachment / detachment plate 140 are inserted into the back plate. When the four pin holes 116 a are simultaneously inserted, the necklace 4 can be assembled to the seat back body 3.

このようにしてネックレスト4は、矩形状に形成された着脱プレート140を介してシートバック本体3に組み付けられている。なお、これら第1のピン142および第2のピン144の挿し込みのうち、第2のピン144の挿し込みを解消すると、シートバック本体3からネックレスト4を取り外すことができる(図10参照)。なお、この第2のピン144とピン穴116aとが、特許請求の範囲に記載の「係合部材と被係合部材」、すなわち、「着脱機構」に相当する。   In this manner, the necklace 4 is assembled to the seat back body 3 via the attachment / detachment plate 140 formed in a rectangular shape. If the insertion of the second pin 144 is eliminated from the insertion of the first pin 142 and the second pin 144, the necklace 4 can be removed from the seat back body 3 (see FIG. 10). . The second pin 144 and the pin hole 116a correspond to an “engagement member and a member to be engaged” described in the claims, that is, an “attachment / detachment mechanism”.

また、上述した説明から明らかなように、ネックレスト4は、ファスナ130を介して着脱プレート140に組み付けられている。この着脱プレート140は、シートバック本体3に組み付けられているため、従来技術と同様に、ファスナ130を作動(この場合、スライダ134に対してエレメント132を作動)させて、シートバック本体3に対してネックレスト4を高めに設定できるだけでなく(図11参照)、低めにも設定できる(図12参照)。   Further, as is clear from the above description, the necklace 4 is assembled to the detachable plate 140 via the fastener 130. Since this detachable plate 140 is assembled to the seat back main body 3, the fastener 130 is operated (in this case, the element 132 is operated with respect to the slider 134) and the seat back main body 3 is operated as in the prior art. In addition to setting the necklace 4 higher (see FIG. 11), it can also be set lower (see FIG. 12).

本発明の実施例2に係る車両用シート101は、上述したように構成されている。この構成によれば、ネックレスト4は、着脱機構(この実施例2において、着脱プレート140の4本の第2のピン144とバックプレート16の4箇所のピン穴116a)を介してシートバック本体3に組み付けられている。そのため、従来技術と同様に、シートバック本体3に対してネックレスト4を着脱できる。なお、この第2のピン144は、着脱プレート140の後面に形成され、このピン穴116aはバックプレート16の前面に形成されている。このように第2のピン144とピン穴116aとが形成されていると、この第2のピン144の挿し込みおよびその解除(抜き)方向は、前後方向となっている。また、シートバック本体3に対するネックレスト4の取り付けおよび取り外し方向も、前後方向となっている。そのため、この第2のピン144の挿し込みおよびその解除(抜き)方向と、シートバック本体3に対するネックレスト4の取り付けおよび取り外し方向とが一致することとなる。したがって、この第2のピン144の挿し込みが完了すると、ネックレスト4の取り付けも完了することとなる。これとは逆に、この第2のピン144の抜きが完了すると、ネックレスト4の取り外しも完了することとなる。このように第2のピン144の挿し込みおよび抜き作業と、シートバック本体3に対するネックレスト4の着脱作業とが兼ねることとなるため、結果として、さらに、ネックレスト4の着脱の作業性を向上させることができる。   The vehicle seat 101 according to the second embodiment of the present invention is configured as described above. According to this configuration, the necklace 4 is attached to the seat back body via the attachment / detachment mechanism (in the second embodiment, the four second pins 144 of the attachment / detachment plate 140 and the four pin holes 116a of the back plate 16). 3 is assembled. Therefore, the necklace 4 can be attached to and detached from the seat back body 3 as in the prior art. The second pin 144 is formed on the rear surface of the detachable plate 140, and the pin hole 116 a is formed on the front surface of the back plate 16. When the second pin 144 and the pin hole 116a are formed in this way, the insertion and release (extraction) direction of the second pin 144 is the front-rear direction. Further, the attachment and detachment directions of the necklace 4 with respect to the seat back body 3 are also the front-rear direction. Therefore, the insertion direction of the second pin 144 and its release (withdrawal) direction coincide with the attachment and removal directions of the necklace 4 with respect to the seat back main body 3. Therefore, when the insertion of the second pin 144 is completed, the attachment of the necklace 4 is also completed. On the contrary, when the removal of the second pin 144 is completed, the removal of the necklace 4 is also completed. As described above, the insertion and removal of the second pin 144 and the operation of attaching / detaching the necklace 4 to / from the seat back main body 3 serve as a result, and as a result, the workability of attaching / detaching the necklace 4 is further improved. Can be made.

また、この構成によれば、ピン穴116aは、バックプレート16に形成されている。そのため、シートバック本体3に対してネックレスト4を取り付けるとき、取り付けるネックレスト4がシートバック本体3に沈み込むことを抑制できる。   Further, according to this configuration, the pin hole 116 a is formed in the back plate 16. Therefore, when the necklace 4 is attached to the seatback body 3, it can be suppressed that the necklace 4 to be attached sinks into the seatback body 3.

(実施例3)
次に、本発明の実施例3を、図13〜18を用いて説明する。この実施例3の車両用シート201は、既に説明した実施例2の車両用シート101と比較すると、移動機構を別の構成で実施した形態である。
Example 3
Next, Example 3 of the present invention will be described with reference to FIGS. The vehicle seat 201 of the third embodiment is a mode in which the moving mechanism is implemented with a different configuration as compared with the vehicle seat 101 of the second embodiment already described.

バックプレート16には、フック16a、16aに代わってバックカバー14の表面の所定の位置(シートバック2に背凭れした着座者の首部に相当する位置)に露出するように、2本のベルトガイド234が左右方向に適宜の間隔を成すように上下方向に沿って縫い付けられている(図13〜14参照)。このベルトガイド234には、挿し込んだベルト232の高さ位置を調節可能な複数の挿込孔が形成されている。このベルト232の両端には、後述する4本のピン224cを同時に挿し込み可能なピン穴232aがそれぞれ形成されている。   Two belt guides are provided on the back plate 16 so as to be exposed to a predetermined position on the surface of the back cover 14 instead of the hooks 16a, 16a (a position corresponding to the neck of the seated person sitting back on the seat back 2). 234 is sewn along the vertical direction so as to form an appropriate interval in the horizontal direction (see FIGS. 13 to 14). The belt guide 234 is formed with a plurality of insertion holes capable of adjusting the height position of the inserted belt 232. At both ends of the belt 232, pin holes 232a into which four pins 224c described later can be inserted simultaneously are formed.

ネックレスト4のネックレストカバー24の背面ピース24aの内面には、硬質性の素材(剛性を有する合成樹脂)から成るネックレストプレート224bが縫い付けられている(図15参照)。このネックレストプレート224bの後面には、ピン224cが4本形成されている。この4本のピン224cは、ベルト232の各ピン穴232aに同時に挿し込みできるように、背面ピース24aを貫通する格好で形成されている。   A necklace plate 224b made of a hard material (a synthetic resin having rigidity) is sewn on the inner surface of the back piece 24a of the necklace cover 24 of the necklace 4 (see FIG. 15). Four pins 224c are formed on the rear surface of the necklace plate 224b. The four pins 224c are formed so as to penetrate the back piece 24a so that they can be inserted into the pin holes 232a of the belt 232 at the same time.

このようにネックレストプレート224bと2本のベルト232とに4本のピン224cと4個のピン穴232aとが形成されていると、この4本のピン224cの挿し込みおよびその解除(抜き)方向は、前後方向となる。また、シートバック本体3に対するネックレスト4の取り付けおよび取り外し方向も、前後方向となる。そのため、この4本のピン224cの挿し込みおよびその解除(抜き)方向と、シートバック本体3に対するネックレスト4の取り付けおよび取り外し方向とが一致することとなる。   When the four pins 224c and the four pin holes 232a are formed in the necklace plate 224b and the two belts 232 as described above, the four pins 224c are inserted and released (removed). The direction is the front-rear direction. Further, the attachment and detachment direction of the necklace 4 with respect to the seat back body 3 is also the front-rear direction. Therefore, the insertion and removal (extraction) directions of the four pins 224c coincide with the attachment and removal directions of the necklace 4 with respect to the seat back main body 3.

これらの記載が、特許請求の範囲に記載の「これら係合部材と被係合部材との係合およびその解消方向は、シート本体に対するクッション体の着脱方向と一致する」に相当する。そのため、ネックレストプレート224bの4本のピン224cを2本のベルト232の計4個のピン穴232aに同時に挿し込むと、シートバック本体3にネックレスト4を組み付けることができる。   These descriptions correspond to “the engagement between the engaging member and the engaged member and the releasing direction thereof coincide with the attaching / detaching direction of the cushion body with respect to the seat body” described in the claims. Therefore, the necklace 4 can be assembled to the seat back body 3 by simultaneously inserting the four pins 224 c of the necklace plate 224 b into the total four pin holes 232 a of the two belts 232.

このようにしてネックレスト4は、ベルト232とベルトガイド234とを介してシートバック本体3に組み付けられている。なお、この4本のピン224cの挿し込みを解消すると、シートバック本体3からネックレスト4を取り外すことができる(図16参照)。なお、この4本のピン224cと2本のベルト232の各ピン穴232aとが、特許請求の範囲に記載の「係合部材と被係合部材」、すなわち、「着脱機構」に相当する。また、このネックレストプレート224bが、特許請求の範囲に記載の「ベース部材」に相当する。   In this way, the necklace 4 is assembled to the seat back body 3 via the belt 232 and the belt guide 234. When the insertion of the four pins 224c is eliminated, the necklace 4 can be removed from the seat back body 3 (see FIG. 16). The four pins 224c and the pin holes 232a of the two belts 232 correspond to an “engagement member and a member to be engaged” described in the claims, that is, an “attachment / detachment mechanism”. The necklace plate 224b corresponds to a “base member” recited in the claims.

このように、ネックレスト4は、ベルト232とベルトガイド234とを介してシートバック本体3に組み付けられている。そのため、従来技術と同様に、ベルト232を作動(この場合、ベルトガイド234に対してベルト232を作動)させて、シートバック本体3に対してネックレスト4を高めに設定できるだけでなく(図17参照)、低めにも設定できる(図18参照)。   Thus, the necklace 4 is assembled to the seat back body 3 via the belt 232 and the belt guide 234. Therefore, as in the prior art, not only can the belt 232 be actuated (in this case, the belt 232 is actuated with respect to the belt guide 234), and the necklace 4 can be set higher than the seat back body 3 (FIG. 17). (See FIG. 18).

本発明の実施例3に係る車両用シート201は、上述したように構成されている。この構成によれば、実施例2と同様の作用効果を得ることができる。   The vehicle seat 201 according to the third embodiment of the present invention is configured as described above. According to this configuration, it is possible to obtain the same effect as that of the second embodiment.

上述した内容は、あくまでも本発明の一実施の形態に関するものであって、本発明が上記内容に限定されることを意味するものではない。
実施例1では、『乗物用シート』、『クッション体』の例として、『車両用シート1』、『ネックレスト4』を説明した。また、実施例2では、『乗物用シート』、『クッション体』の例として、『車両用シート101』、『ネックレスト4』を説明した。また、実施例3では、『乗物用シート』、『クッション体』の例として、『車両用シート201』、『ネックレスト4』を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、『乗物用シート』は、各種の乗物のシート、例えば、『船舶のシート』、『飛行機のシート』、『鉄道車両のシート』等であっても構わない。これと同様に、『クッション体』は、各種のクッション、例えば、『ヘッドレスト』、『アームレスト』、『ランバーサポート』等であっても構わない。
The contents described above are only related to one embodiment of the present invention, and do not mean that the present invention is limited to the above contents.
In the first embodiment, “vehicle seat 1” and “necklace 4” have been described as examples of “vehicle seat” and “cushion body”. In the second embodiment, “vehicle seat 101” and “necklace 4” have been described as examples of “vehicle seat” and “cushion body”. In the third embodiment, “vehicle seat 201” and “necklace 4” have been described as examples of “vehicle seat” and “cushion body”. However, the present invention is not limited to this, and the “vehicle seat” may be various vehicle seats such as “ship seat”, “plane seat”, “railway seat”, and the like. Absent. Similarly, the “cushion body” may be various cushions, for example, “headrest”, “armrest”, “lumbar support”, and the like.

また、実施例2では、移動機構が上下方向に沿って(直線的に)形成されている形態を説明した。すなわち、実施例2では、エレメント132には、一対の務歯が上下方向に沿って(直線的に)形成されている形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、一対の務歯が曲線的に形成されている形態でも構わない。   Further, in the second embodiment, the mode in which the moving mechanism is formed along the vertical direction (linearly) has been described. In other words, in the second embodiment, the element 132 has been described in which a pair of engagement teeth are formed along the vertical direction (linearly). However, the present invention is not limited to this, and a form in which a pair of engagement teeth are formed in a curve may be used.

また、実施例2では、バックプレート16には、ピン穴116aが4箇所形成され、着脱プレート140の後面には、第2のピン144が4本形成されている形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、ピン穴とピンとが逆の形態であっても構わない。また、これらピン穴116aおよび第2のピン144に代わって、面ファスナまたはスナップボタンであっても構わない。また、このピン穴116aと第2のピン144との数は、いくつであっても構わない。これらのことは、実施例3のピン224cとピン穴232aとにおいても同様である。   In the second embodiment, the back plate 16 has four pin holes 116a, and the rear surface of the detachable plate 140 has four second pins 144. However, the present invention is not limited to this, and the pin hole and the pin may be reversed. Further, instead of the pin hole 116a and the second pin 144, a hook-and-loop fastener or a snap button may be used. Further, the number of the pin holes 116a and the second pins 144 may be any number. The same applies to the pin 224c and the pin hole 232a of the third embodiment.

また、実施例2では、第2のピン144とピン穴116aとによって、シートバック本体3に対するネックレスト4の取り付けおよび取り外しを説明した。しかし、これに限定されるものでなく、スナップボタンまたは面ファスナによって実施しても構わない。このことは、実施例3のピン224cとピン穴232aとにおいても同様である。   In the second embodiment, the attachment and detachment of the necklace 4 with respect to the seat back main body 3 has been described using the second pins 144 and the pin holes 116a. However, the present invention is not limited to this, and may be implemented by snap buttons or hook-and-loop fasteners. The same applies to the pin 224c and the pin hole 232a of the third embodiment.

また、実施例2では、ネックレスト4のネックレストカバー24の背面ピース24aにファスナ130のエレメント132が組み付けられている形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、例えば、図19〜20に示す変形例1のように、ネックレスト4のネックレストカバー24の背面ピース24aの内面に長孔152を有するプレート150が組み付けられ、この長孔152の内部を着脱プレート140の第1のピン142が抜け防止状態でスライド可能となっている形態でも構わない。このような形態でも、実施例2と同様に、シートバック本体3に対してネックレスト4の高さ位置を調節できる。   In the second embodiment, the configuration in which the element 132 of the fastener 130 is assembled to the back piece 24a of the necklace cover 24 of the necklace 4 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, as in Modification 1 shown in FIGS. 19 to 20, a plate 150 having a long hole 152 is assembled on the inner surface of the back piece 24 a of the necklace cover 24 of the necklace 4. The first pin 142 of the attachment / detachment plate 140 may be slidable in a state that prevents the first pin 142 from coming off. Even in such a configuration, the height position of the necklace 4 can be adjusted with respect to the seat back body 3 as in the second embodiment.

また、実施例2では、ネックレスト4のネックレストカバー24の背面ピース24aにファスナ130のエレメント132が組み付けられている形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、例えば、図21〜22に示す変形例2のように、ネックレスト4のネックレストカバー24の背面ピース24aの内面に一対の切欠164を介してネックレストフレームに一対のガイド棒160が組み付けられ、この一対のガイド棒160に沿う格好を成すようにベルト162が着脱プレート140の前面に貼り付けられている形態でも構わない。このような形態でも、実施例2と同様に、シートバック本体3に対してネックレスト4の高さ位置を調節できる。   In the second embodiment, the configuration in which the element 132 of the fastener 130 is assembled to the back piece 24a of the necklace cover 24 of the necklace 4 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, as in Modification 2 shown in FIGS. 21 to 22, the necklace frame is formed on the inner surface of the back piece 24 a of the necklace cover 24 of the necklace 4 via a pair of notches 164. A pair of guide rods 160 may be assembled to each other, and a belt 162 may be attached to the front surface of the detachable plate 140 so as to form along the pair of guide rods 160. Even in such a configuration, the height position of the necklace 4 can be adjusted with respect to the seat back body 3 as in the second embodiment.

また、実施例2では、ネックレスト4のネックレストカバー24の背面ピース24aにファスナ130のエレメント132が組み付けられている形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、例えば、図23〜24に示す変形例3のように、ネックレスト4のネックレストカバー24の背面ピース24aに一対の長孔170が形成され、着脱プレート140の前面に貼り付けられているベルト172がこの一対の長孔170を巻き回すように両端のフック172aで掛け止めされている形態(図23〜24において、フック172aが想像線で示される状態)でも構わない。このような形態でも、実施例2と同様に、シートバック本体3に対してネックレスト4の高さ位置を調節できる。   In the second embodiment, the configuration in which the element 132 of the fastener 130 is assembled to the back piece 24a of the necklace cover 24 of the necklace 4 has been described. However, the present invention is not limited to this, and a pair of long holes 170 are formed in the back piece 24a of the necklace cover 24 of the necklace 4 as shown in Modification 3 shown in FIGS. The belt 172 affixed to the front surface of the belt is hooked by hooks 172a at both ends so as to wind the pair of long holes 170 (the state where the hooks 172a are indicated by imaginary lines in FIGS. 23 to 24). It doesn't matter. Even in such a configuration, the height position of the necklace 4 can be adjusted with respect to the seat back body 3 as in the second embodiment.

また、実施例2では、着脱プレート140を介してネックレスト4をシートバック本体3に対して組み付ける形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、直に、ネックレスト4をシートバック本体3に対して組み付けても構わない。その場合、着脱プレート140の前面に形成してあるピン142をバックプレート16の前面に形成すればよい。   In the second embodiment, the form in which the necklace 4 is assembled to the seatback body 3 via the attachment / detachment plate 140 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the necklace 4 may be directly assembled to the seat back body 3. In that case, the pins 142 formed on the front surface of the detachable plate 140 may be formed on the front surface of the back plate 16.

また、実施例3では、バックプレート16には、フック16a、16aに代わってバックカバー14の表面の所定の位置(シートバック2に背凭れした着座者の首部に相当する位置)に露出するように、2本のベルトガイド234が左右方向に適宜の間隔を成すように上下方向に沿って縫い付けられている(図13〜14参照)。しかし、これに限定されるものでなく、2本のベルトガイド234は、幅方向に沿って縫い付けられても構わない。   In the third embodiment, the back plate 16 is exposed to a predetermined position on the surface of the back cover 14 instead of the hooks 16a and 16a (a position corresponding to the neck of the seated person sitting back on the seat back 2). In addition, two belt guides 234 are sewn along the vertical direction so as to form an appropriate interval in the horizontal direction (see FIGS. 13 to 14). However, the present invention is not limited to this, and the two belt guides 234 may be sewn along the width direction.

1 車両用シート(乗物用シート)
2 シートバック
3 シートバック本体(シート本体)
4 ネックレスト(クッション体)
16 バックプレート(ベース部材)
16a フック(被係合部材、係合部材)
34a フック(係合部材、被係合部材)
101 車両用シート(乗物用シート)
116a ピン穴(被係合部材、係合部材)
144 ピン(係合部材、被係合部材)
201 車両用シート(乗物用シート)
224c ピン(係合部材、被係合部材)
232a ピン穴(被係合部材、係合部材)

1 Vehicle seat (vehicle seat)
2 Seat back 3 Seat back body (seat body)
4 Necklace (cushion body)
16 Back plate (base member)
16a hook (member to be engaged, engaging member)
34a Hook (engaging member, engaged member)
101 Vehicle seat (vehicle seat)
116a Pin hole (engaged member, engagement member)
144 pin (engaging member, engaged member)
201 Vehicle seat (vehicle seat)
224c pin (engagement member, engaged member)
232a Pin hole (member to be engaged, engaging member)

Claims (3)

シートクッションとシートバックとから構成されているシート本体に着脱機構を介して着脱可能に組み付けられているクッション体を備えている乗物用シートであって、
着脱機構は、シート本体側またはクッション体側に形成された係合部材と、クッション体側またはシート本体側に形成された係合部材に係合可能な被係合部材とからなっていることを特徴とする乗物用シート。
A vehicle seat provided with a cushion body that is detachably assembled to a seat body constituted by a seat cushion and a seat back via an attaching / detaching mechanism,
The attachment / detachment mechanism includes an engagement member formed on the seat body side or the cushion body side, and an engaged member engageable with the engagement member formed on the cushion body side or the seat body side. Vehicle seat to be used.
請求項1に記載の乗物用シートであって、
係合部材と被係合部材との係合およびその解消方向は、シート本体に対するクッション体の着脱方向と一致することを特徴とする乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 1,
The vehicle seat according to claim 1, wherein the engagement between the engaging member and the engaged member and the releasing direction thereof coincide with a direction in which the cushion body is attached to and detached from the seat body.
請求項1〜2のいずれかに記載の乗物用シートであって、
シート本体およびクッション体は、軟質性の素材から成るパッドを備えており、
係合部材および被係合部材の少なくとも一方は、シート本体およびクッション体に対して硬質性の素材から成るベース部材を介して設けられていることを特徴とする乗物用シート。







The vehicle seat according to any one of claims 1 and 2,
The seat body and cushion body are equipped with pads made of a soft material.
At least one of the engaging member and the engaged member is provided via a base member made of a rigid material with respect to the seat body and the cushion body.







JP2013149202A 2013-07-18 2013-07-18 Vehicle seat Active JP6125363B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013149202A JP6125363B2 (en) 2013-07-18 2013-07-18 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013149202A JP6125363B2 (en) 2013-07-18 2013-07-18 Vehicle seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015020520A true JP2015020520A (en) 2015-02-02
JP6125363B2 JP6125363B2 (en) 2017-05-10

Family

ID=52485374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013149202A Active JP6125363B2 (en) 2013-07-18 2013-07-18 Vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6125363B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2905230A (en) * 1957-12-27 1959-09-22 Edward J Gabriel Chair with adjustable headrest
JP3138274U (en) * 2007-10-15 2007-12-27 株式会社浅羽製作所 Vehicle seat

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2905230A (en) * 1957-12-27 1959-09-22 Edward J Gabriel Chair with adjustable headrest
JP3138274U (en) * 2007-10-15 2007-12-27 株式会社浅羽製作所 Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
JP6125363B2 (en) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8814268B2 (en) Vehicle seat and clip
WO2016084757A1 (en) Seat
WO2016084653A1 (en) Seat
WO2016063629A1 (en) Hook-and-loop fastener member and seat using same
JP5138252B2 (en) Cover mounting structure on back plate of chair
JP3215911U (en) Chair
JP6125363B2 (en) Vehicle seat
JP6265881B2 (en) Sheet
JP5655537B2 (en) Vehicle seat
JP6125362B2 (en) Vehicle seat
JP2022127752A (en) Mounting structure of child seat cover for bicycle
JP6537827B2 (en) Chair
US20230174237A1 (en) Removable dress cover
JP5466332B1 (en) Back pain prevention cushion
JP6919948B1 (en) Sofa cover
WO2017188000A1 (en) Seat hooking structure, seat cover, and seat
JP7481524B1 (en) Cushions and covers
JP3158254U (en) Chair cover
JP6217419B2 (en) Vehicle seat
JP2019094010A (en) Vehicle seat
JP7154935B2 (en) chair backrest and chair with it
WO2016084652A1 (en) Seat
KR101648404B1 (en) Rear seat device installed in a leg space of vehicle
JP2015145192A (en) vehicle seat
JP2021041853A (en) Seat Cover

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250