JP2015016816A - Belt molding structure of automobile door - Google Patents
Belt molding structure of automobile door Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015016816A JP2015016816A JP2013145966A JP2013145966A JP2015016816A JP 2015016816 A JP2015016816 A JP 2015016816A JP 2013145966 A JP2013145966 A JP 2013145966A JP 2013145966 A JP2013145966 A JP 2013145966A JP 2015016816 A JP2015016816 A JP 2015016816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt molding
- belt
- door
- main body
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 137
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 34
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 21
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、ベルトモールの端部の見栄えを確保した状態で、部品点数を削減し、コスト低減を図ることを目的とする。【解決手段】本発明に係る乗用車用ドアのベルトモール構造は、アウタパネルとインナパネルとの接合部分を覆うベルトモール本体40(以下、ベルトモール40)と、そのベルトモール40の端面40zを覆うエンドキャップ50とを備えており、ベルトモール40には、インナパネル側でドアと係合可能に構成された爪部44が形成されており、エンドキャップ50には、ベルトモール40の端面40z側からそのベルトモール40の内側に挿入されて、ベルトモール40と係合可能に構成された挿入部56と、挿入部56の基端部に設けられて、ベルトモール40の端面40zに被せられるキャップ本体52と、キャップ本体52と一体化されてベルトモール40の爪部44を覆えるように構成されたカバー部54とが設けられている。【選択図】図6An object of the present invention is to reduce the number of parts and reduce costs while ensuring the appearance of the end of a belt molding. A belt molding structure for a passenger car door according to the present invention includes a belt molding main body 40 (hereinafter referred to as a belt molding 40) covering a joint portion between an outer panel and an inner panel, and an end covering an end surface 40z of the belt molding 40. A cap 50 is provided, and a claw portion 44 configured to be able to engage with a door on the inner panel side is formed on the belt molding 40, and the end cap 50 is formed from the end face 40 z side of the belt molding 40. An insertion portion 56 that is inserted inside the belt molding 40 and configured to be engageable with the belt molding 40, and a cap body that is provided at a base end portion of the insertion portion 56 and covers the end surface 40 z of the belt molding 40. 52 and a cover portion 54 that is integrated with the cap main body 52 and is configured to cover the claw portion 44 of the belt molding 40.[Selection] Figure 6
Description
本発明は、ドアのベルトラインの位置でそのドアを構成するアウタパネルとインナパネルとの接合部分を覆うベルトモール本体と、そのベルトモール本体の長手方向における端面を覆うエンドキャップとを備える乗用車用ドアのベルトモール構造に関する。 The present invention relates to a passenger car door comprising: a belt molding body that covers a joint portion between an outer panel and an inner panel that constitutes the door at a position of a belt line of the door; and an end cap that covers an end face in the longitudinal direction of the belt molding body. This relates to the belt molding structure.
乗用車用ドアのベルトモール構造に関する技術が特許文献1に記載されている。
特許文献1におけるドアのベルトモール構造では、ベルトモール本体の端部がエンドキャップと共にクリップ、あるいはビス等により、ドアのインナパネルに取付けられている。
A technique related to a belt molding structure of a passenger car door is described in Patent Document 1.
In the door belt molding structure in Patent Document 1, the end portion of the belt molding main body is attached to the inner panel of the door by a clip or a screw together with the end cap.
前記ドアのベルトモール構造では、ベルトモール本体の端部、エンドキャップをクリップ、あるいはビス等によりインナパネルに取付けるため、前記インナパネルの所定位置にクリップ穴、あるいはビス穴を形成する必要があり、手間が掛かる。
また、前記クリップ、あるいはビスが見えるため、見栄えが悪く高級感が損なわれる。この点を改善するため、装飾性のカバー部材でベルトモール本体の端部とエンドキャップの取付け部分を覆うことも考えられるが、エンドキャップの他にカバー部材が必要になるため、コストアップとなる。
In the belt molding structure of the door, in order to attach the end portion of the belt molding main body and the end cap to the inner panel with a clip or a screw, it is necessary to form a clip hole or a screw hole at a predetermined position of the inner panel, Take the trouble.
Further, since the clip or the screw can be seen, the appearance is poor and the high-class feeling is impaired. In order to improve this point, it is conceivable to cover the end portion of the belt molding body and the attachment portion of the end cap with a decorative cover member. However, in addition to the end cap, a cover member is required, which increases the cost. .
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、ベルトモールの端部の見栄えを確保した状態で、部品点数を削減し、コスト低減を図ることである。 The present invention has been made to solve the above problems, and the problem to be solved by the present invention is to reduce the number of parts and reduce the cost while ensuring the appearance of the end of the belt molding. It is to plan.
上記した課題は、各請求項の発明によって解決される。
請求項1の発明は、ドアのベルトラインの位置でそのドアを構成するアウタパネルとインナパネルとの接合部分を覆うベルトモール本体と、そのベルトモール本体の長手方向における端面を覆うエンドキャップとを備える乗用車用ドアのベルトモール構造であって、前記ベルトモール本体には、前記インナパネル側で前記ドアと係合可能に構成された爪部が形成されており、前記エンドキャップには、前記ベルトモール本体の端面側からそのベルトモール本体の内側に挿入されて、前記ベルトモール本体と係合可能に構成された挿入部と、前記挿入部の基端部に設けられて、前記ベルトモール本体の端面に被せられるキャップ本体と、前記キャップ本体と一体化されて前記挿入部と同方向に延び、前記ベルトモール本体の爪部を覆えるように構成されたカバー部とが設けられていることを特徴とする。
The above-described problems are solved by the inventions of the claims.
The invention of claim 1 includes a belt molding main body that covers a joint portion between an outer panel and an inner panel constituting the door at the position of the belt line of the door, and an end cap that covers an end surface in the longitudinal direction of the belt molding main body. A belt molding structure for a passenger car door, wherein a claw portion configured to be engageable with the door on the inner panel side is formed on the belt molding body, and the belt cap molding is formed on the end cap. Inserted into the inner side of the belt molding body from the end surface side of the main body and configured to be engageable with the belt molding main body, and provided at the base end portion of the insertion section, and the end surface of the belt molding main body A cap body that is covered with the cap body, and is integrated with the cap body so as to extend in the same direction as the insertion portion so as to cover the claw portion of the belt molding body. Characterized in that the made the cover portion.
本発明によると、ベルトモール本体がドアのベルトラインの位置に取付けられた状態で、そのベルトモール本体の端面側からエンドキャップの挿入部を前記ベルトモール本体の内側に挿入することで、そのエンドキャップのキャップ本体により前記ベルトモール本体の端面を覆うことができる。さらに、エンドキャップのカバー部により、前記ベルトモール本体の爪部を覆うことができる。
このため、ベルトモール本体の爪部をエンドキャップとは別のカバー部材により覆う場合と比較して部品点数を削減できるとともに、コスト低減を図ることができる。
According to the present invention, in a state where the belt molding body is attached to the position of the belt line of the door, by inserting the insertion portion of the end cap into the inside of the belt molding body from the end surface side of the belt molding body, The end surface of the belt molding body can be covered with the cap body of the cap. Furthermore, the nail | claw part of the said belt molding main body can be covered with the cover part of an end cap.
Therefore, the number of parts can be reduced and the cost can be reduced as compared with the case where the claw portion of the belt molding body is covered with a cover member different from the end cap.
請求項2の発明によると、エンドキャップの挿入部とベルトモール本体との係合部分がカバー部によって覆われるように構成されていることを特徴とする。
即ち、エンドキャップの挿入部とベルトモール本体との係合部分が外から見えなくなるため、見栄えが良くなる。
According to the second aspect of the present invention, the engagement portion between the end cap insertion portion and the belt molding body is configured to be covered by the cover portion.
That is, the engaging portion between the end cap insertion portion and the belt molding main body cannot be seen from the outside, so that the appearance is improved.
請求項3の発明によると、ドアのアウタパネルとインナパネルとのベルトライン接合部分は、そのドアの窓枠に対して突出するように構成されており、ベルトモール本体は、そのベルトモール本体の端部分で前記窓枠から突出するアウタパネルとインナパネルのベルトライン接合部分を覆えるように構成されており、エンドキャップのカバー部は、前記ベルトモール本体の端部分を覆った状態で、そのカバー部の突出端部が前記窓枠に設けられたウエザーストリップによって覆われていることを特徴とする。
即ち、エンドキャップのカバー部の突出端部がウエザーストリップによって覆われるため、カバー部の突出端部と他の部品の見切り隙が見えなくなり、見栄えが良くなる。
According to the invention of claim 3, the belt line joint portion between the outer panel and the inner panel of the door is configured to protrude with respect to the window frame of the door, and the belt molding main body is an end of the belt molding main body. It is configured to cover the belt line joint portion of the outer panel and the inner panel protruding from the window frame, and the cover portion of the end cap covers the end portion of the belt molding body, The projecting end portion is covered by a weather strip provided on the window frame.
That is, since the projecting end portion of the cover portion of the end cap is covered with the weather strip, the parting gap between the projecting end portion of the cover portion and other parts cannot be seen, and the appearance is improved.
本発明によると、ベルトモール本体の端部の見栄えを確保した状態で、部品点数を削減でき、コスト低減を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the number of parts and reduce the cost while ensuring the appearance of the end portion of the belt molding body.
[実施形態1]
以下、図1から図11に基づいて本発明の実施形態1に係る乗用車用ドアのベルトモール構造について説明する。本実施形態の乗用車用ドアのベルトモール構造は、リヤドア10のベルトラインLの位置でアウタパネル22とインナパネル24との接合部分を覆うベルトモール本体40と、そのベルトモール本体40(以下、ベルトモール40という)の長手方向における端面を覆うエンドキャップ50とからなるベルトモール構造である。
ここで、図中の前後左右及び上下はリヤドアの前後左右及び上下に対応している。
[Embodiment 1]
Hereinafter, a belt molding structure for a passenger car door according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 11. The belt molding structure of the passenger car door according to the present embodiment includes a belt molding
Here, front and rear, right and left, and top and bottom in the figure correspond to front and rear, left and right and top and bottom of the rear door.
<リヤドア10の概要ついて>
ベルトモール構造について説明する前に、先ず、乗用車のリヤドアの概要について簡単に説明する。
リヤドア10は、図1に示すように、ドア本体部20と、そのドア10のベルトラインLの上側に設けられた窓部30とから構成されている。そして、ドア本体部20の後端部20bが窓部30に対して一定寸法だけ後方に突出するように構成されている。
ドア本体部20は、リヤドア10の意匠面を構成するアウタパネル22(図1では省略、図2、図3参照)とインナパネル24とが表裏から合わせられて互いの周縁部分で固定されることにより、中空部を有するように構成されている。そして、ドア本体部20の内部に可動窓ガラス32を上下動させる機構やドア補強部材等が収納されている。なお、図1から図3等では、インナパネル24を室内側から覆う内装材27(図5参照)は省略されている。
リヤドア10の窓部30は、図1に示すように、窓枠31を備えており、その窓枠31が枠前部31fと枠上部31uと枠後部31bとにより略台形状に形成されている。また、窓部30の後部には、窓枠31を前後に仕切る仕切りレール31sが設けられている。そして、前記仕切りレール31sと枠上部31uと枠前部31fとによって囲まれた空間内に可動窓ガラス32が上下動可能で嵌め込まれるように構成されている。また、仕切りレール31sと枠上部31uと枠後部31bとによって囲まれた空間内に固定窓ガラス34が嵌め込まれている。
<About the
Before describing the belt molding structure, first, an outline of a rear door of a passenger car will be briefly described.
As shown in FIG. 1, the
The door
As shown in FIG. 1, the
前記リヤドア10のドア本体部20は、ベルトラインLの位置で、図2、図3に示すように、そのドア本体部20を構成するアウタパネル22の上端縁22eが折り返されている。そして、アウタパネル22の上端縁22eの折り返し部分にインナパネル24の上端縁24uが挿入されて両者22e,24uが、例えば、スポット溶接等により接合されている。さらに、アウタパネル22の上端縁22eとインナパネル24の上端縁24uとの接合部分には、上方からからベルトモール40が嵌め込まれるようになっている。
ここで、アウタパネル22の上端縁22eとインナパネル24の上端縁24uとの接合部分は、図1等に示すように、窓枠31(枠後部31b)に対して一定寸法だけ後方に突出しているため、その固定部分を覆うベルトモール40の後部も窓枠31(枠後部31b)に対して一定寸法だけ後方に突出するようになる。
また、リヤドア10の内側(室内側)には、ボディの後部乗降口の周縁部(図示省略)とリヤドア10間をシールする枠状のウエザーストリップ10wが窓枠31と、ドア本体部20の端縁に沿って取付けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
Here, the joint portion between the
A frame-
<ベルトモール40について>
ベルトモール40(ベルトモール本体40)は、図2、図3に示すように、リヤドア10のベルトラインLの位置で、アウタパネル22の上端縁22eとインナパネル24の上端縁24uとの接合部分を覆う装飾部材である。ベルトモール40は、図2〜図4に示すように、断面略逆U字形のレール状に形成されたモール本体部43を備えている。モール本体部43は、図3等に示すように、アウタパネル22とインナパネル24との接合部分の表側に位置する表側部43eと、その接合部分の裏側に位置する裏側部43xとを備えている。
モール本体部43の表側部43eはアウタパネル22と共にリヤドア10の意匠面を構成する部分であり、その表側部43eの内側に、図4に示すように、アウタパネル22の上端縁22eを押える襞部43hが形成されている。
また、モール本体部43の裏側部43xには、ベルトモール40をドア本体部20のベルトラインLの位置に固定するための爪部44がモール本体部43の長手方向にほぼ等間隔で複数箇所に設けられている。爪部44は、図7等に示すように、アウタパネル22の折り返された上端縁22eの先端エッヂ部22tに掛けられることでベルトモール40をドア本体部20のベルトラインLの位置に固定できるように構成されている。
また、モール本体部43の裏側部43xには、図2に示すように、ベルトモール40と可動窓ガラス32、固定窓ガラス34間をシールするシール部46が可動窓ガラス32、固定窓ガラス34の存在する範囲で連続して形成されている。
<About Belt Mall 40>
2 and 3, the belt molding 40 (belt molding main body 40) has a joint portion between the
The
Further, the
Further, as shown in FIG. 2, a seal portion 46 that seals between the
リヤドア10の窓枠31(枠後部31b)に対して一定寸法だけ後方に突出するベルトモール40の後部には、図4に示すように、そのベルトモール40の裏側部43xの所定位置に下側が開放された切欠き部43cが形成されている。切欠き部43cは、ベルトモール40の後部を覆うエンドキャップ50の第1挿入部56の係合爪56k(後記する)が掛けられるように構成されている。
また、ベルトモール40の後部には、そのベルトモール40の表側部43eの裏面下側にエンドキャップ50の第2挿入部57(後記する)が嵌合するガイド溝43mが形成されている。
As shown in FIG. 4, the rear portion of the
Further, a
<エンドキャップ50について>
エンドキャップ50は、図5に示すように、ベルトモール40の後端面40z(図4参照)を覆うとともに、リヤドア10の窓枠31(31b)から突出したベルトモール40の裏側部43xを全体的に覆う装飾部材である。エンドキャップ50は、図8〜図10に示すように、ベルトモール40の後端面40zに被せられるキャップ本体52と、そのキャップ本体52に連結されてベルトモール40の後部の裏側部43xを全体的に覆えるように構成されたカバー部54とを備えている。そして、ベルトモール40の後端面40zに被せられるキャップ本体52の裏面には、その裏面からほぼ直角に突出してベルトモール40の内側に軸方向に挿入される第1挿入部56、第2挿入部57とが設けられている。
エンドキャップ50のキャップ本体52は、ベルトモール40の後端面40zの外形とほぼ等しい外形をしており、上記したように、ベルトモール40の後端面40zに被せられるように構成されている。
<About the
As shown in FIG. 5, the
The cap
また、キャップ本体52の裏面に形成された第1挿入部56は、図9に示すように、縦壁と横壁とにより断面L字形に形成されており、図10に示すように、ベルトモール40の裏側部43xの内壁面と下端面とに沿ってそのベルトモール40の内側に挿入されるようになっている。そして、第1挿入部56の縦壁の所定位置にベルトモール40の裏側部43xの切欠き部43cと係合可能に構成された係合爪56kが形成されている。係合爪56kは、第1挿入部56がベルトモール40の内側に挿入されてキャップ本体52がベルトモール40の後端面40zに被せられた状態で、図11に示すように、そのベルトモール40の切欠き部43cと係合できるように位置決めされている。
また、キャップ本体52の裏面に形成された第2挿入部57は、図10に示すように、縦壁と横壁とにより断面逆L字形に形成されており、横壁の先端がベルトモール40のガイド溝43mと嵌合した状態でそのベルトモール40の内側に挿入されるように構成されている。
Further, as shown in FIG. 9, the
Further, as shown in FIG. 10, the
<ベルトモール40とエンドキャップ50の取付けについて>
ベルトモール40をリヤドア10のベルトラインL、即ち、アウタパネル22とインナパネル24との上端縁22e,24uの接合部分に取付ける場合には、ベルトモール40をリヤドア10に対して位置合わせした状態で、そのベルトモール40を上方から前記接合部分に押付けるようにする。これにより、図2、図3に示すように、ベルトモール40に対してアウタパネル22とインナパネル24との上端縁22e,24uの接合部分が相対的に下方から押し込まれるようになる。そして、ベルトモール40に対してアウタパネル22とインナパネル24との上端縁22e,24uの接合部分が規定位置まで押し込まれた状態で、ベルトモール40の爪部44がアウタパネル22の折り返された上端縁22eの先端エッヂ部22tに掛けられるようになる(図2、図7参照)。これにより、ベルトモール40の取付けが完了する。
次に、図6に示すように、ベルトモール40の後部に対してエンドキャップ50が取付けられる。即ち、先ず、図10に示すように、エンドキャップ50の第1挿入部56の縦壁と横壁とをベルトモール40の裏側部43xの内壁面と下端面とに合わせる。また、エンドキャップ50の第2挿入部57の横壁先端をベルトモール40の表側部43eのガイド溝43mと嵌合させる。この状態で、エンドキャップ50の第1挿入部56と第2挿入部57とをベルトモール40の内側に軸方向に挿入する。そして、エンドキャップ50のキャップ本体52がベルトモール40の後端面40zに被せられた状態で、図11に示すように、第1挿入部56の係合爪56kがベルトモール40の切欠き部43cと係合し、エンドキャップ50の取付けが完了する。
この状態で、図5に示すように、エンドキャップ50のカバー部54がベルトモール40の後部の裏側部43xを全体的に覆うようになる。即ち、ベルトモール40の爪部44、及び切欠き部43c等をエンドキャップ50のカバー部54で覆えるようになる。
そして、エンドキャップ50のカバー部54の突出端部がウエザーストリップ10wの内側に入り込むようになる。
<Attaching the
When the
Next, as shown in FIG. 6, the
In this state, as shown in FIG. 5, the
Then, the protruding end portion of the
<本実施形態に係るドアのベルトモール構造の長所について>
本実施形態に係るドアのベルトモール構造によると、ベルトモール40がリヤドア10のベルトラインLの位置に取付けられた状態で、そのベルトモール40の後端面側からエンドキャップ50の第1、第2挿入部56,57をベルトモール40の内側に挿入することで、そのエンドキャップ50のキャップ本体52によりベルトモール40の後端面40zを覆うことができる。さらに、エンドキャップ50のカバー部54により、ベルトモール40の爪部44を覆うことができる。
このため、ベルトモール40の爪部44をエンドキャップ50と別のカバー部材で覆う場合に比較して部品点数を削減できるとともに、コスト低減を図ることができる。
また、エンドキャップ50のカバー部54の突出端部がウエザーストリップ10wによって覆われるため、カバー部54の突出端部と他の部品の見切り隙が見えなくなり、見栄えが良くなる。
<Advantages of the door belt molding structure according to this embodiment>
According to the belt molding structure of the door according to the present embodiment, the first and second end caps 50 from the rear end face side of the
For this reason, the number of parts can be reduced and the cost can be reduced as compared with the case where the
Further, since the protruding end portion of the
<変更例>
ここで、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本実施形態では、エンドキャップ50の挿入部を第1挿入部56と第2挿入部57とから構成する例を示した。しかし、エンドキャップ50の第2挿入部57を省略して、ベルトモール40側に第2挿入部57に相当する部材を設けることも可能である。
また、本実施形態では、エンドキャップ50の第1挿入部56の係合爪56kをベルトモール40の切欠き部43cと係合させる例を示した。しかし、切欠き部43cの代わりにベルトモール40に開口等を形成することも可能である。また、ベルトモール40側に係合爪を形成し、エンドキャップ50の第1挿入部56に、その係合爪と係合する開口等を形成することも可能である。
また、本実施形態では、リヤドア10のベルトモール40の端末構造について説明したが、フロントドアのベルトモール本体の端末構造に本発明を適用することも可能である。
<Example of change>
Here, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified without departing from the gist of the present invention. For example, in this embodiment, the example which comprises the insertion part of the
In the present embodiment, the example in which the
In the present embodiment, the terminal structure of the
10w・・・・ウエザーストリップ
10・・・・・リヤドア(ドア)
22・・・・・アウタパネル
24・・・・・インナパネル
40・・・・・ベルトモール(ベルトモール本体)
40z・・・・後端面(端面)
43c・・・・切欠き部
44・・・・・爪部
50・・・・・エンドキャップ
54・・・・・カバー部
56・・・・・第1挿入部
57・・・・・第2挿入部
L・・・・・・ベルトライン
10w ...
22: Outer panel 24: Inner panel 40: Belt molding (belt molding body)
40z ··· Rear end face (end face)
43c ··· notched
Claims (3)
前記ベルトモール本体には、前記インナパネル側で前記ドアと係合可能に構成された爪部が形成されており、
前記エンドキャップには、前記ベルトモール本体の端面側からそのベルトモール本体の内側に挿入されて、前記ベルトモール本体と係合可能に構成された挿入部と、前記挿入部の基端部に設けられて、前記ベルトモール本体の端面に被せられるキャップ本体と、前記キャップ本体と一体化されて前記挿入部と同方向に延び、前記ベルトモール本体の爪部を覆えるように構成されたカバー部とが設けられていることを特徴とする乗用車用ドアのベルトモール構造。 A belt molding structure for a passenger car door, comprising: a belt molding main body that covers a joint portion between an outer panel and an inner panel constituting the door at a position of a belt line of the door; and an end cap that covers an end surface in the longitudinal direction of the belt molding main body. Because
A claw portion configured to be engageable with the door on the inner panel side is formed on the belt molding body,
The end cap is inserted into the belt molding body from the end surface side of the belt molding body, and is provided at the proximal end of the insertion section, and is configured to be engageable with the belt molding body. A cap main body that covers the end surface of the belt molding main body, and a cover portion that is integrated with the cap main body and extends in the same direction as the insertion portion and covers the claw portion of the belt molding main body. And a belt molding structure for a passenger car door.
前記エンドキャップの挿入部と前記ベルトモール本体との係合部分が前記カバー部によって覆われるように構成されていることを特徴とする乗用車用ドアのベルトモール構造。 A belt molding structure for a passenger car door according to claim 1,
A belt molding structure for a passenger car door, wherein an engagement portion between the insertion portion of the end cap and the belt molding main body is covered with the cover portion.
前記ドアのアウタパネルとインナパネルとのベルトライン接合部分は、そのドアの窓枠に対して突出するように構成されており、
前記ベルトモール本体は、そのベルトモール本体の端部分で前記窓枠から突出するアウタパネルとインナパネルのベルトライン接合部分を覆えるように構成されており、
前記エンドキャップのカバー部は、前記ベルトモール本体の端部分を覆った状態で、そのカバー部の突出端部が前記窓枠に設けられたウエザーストリップによって覆われていることを特徴とする乗用車用ドアのベルトモール構造。
A belt molding structure for a passenger car door according to any one of claims 1 and 2,
The belt line joint portion between the outer panel and the inner panel of the door is configured to protrude with respect to the door window frame,
The belt molding main body is configured to cover the belt line joint portion of the outer panel and the inner panel protruding from the window frame at an end portion of the belt molding main body,
The cover portion of the end cap covers the end portion of the belt molding body, and the protruding end portion of the cover portion is covered with a weather strip provided on the window frame. Door belt molding structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013145966A JP2015016816A (en) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | Belt molding structure of automobile door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013145966A JP2015016816A (en) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | Belt molding structure of automobile door |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015016816A true JP2015016816A (en) | 2015-01-29 |
Family
ID=52438250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013145966A Pending JP2015016816A (en) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | Belt molding structure of automobile door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015016816A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016147520A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社ファルテック | End cap and molding |
US10906478B2 (en) | 2019-02-01 | 2021-02-02 | Toyota Motor Engineering & Manufactuirng North America, Inc. | Vehicle door assemblies including front end engaged lower molding components |
JP2022183929A (en) * | 2021-05-31 | 2022-12-13 | 東海興業株式会社 | belt mall |
-
2013
- 2013-07-12 JP JP2013145966A patent/JP2015016816A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016147520A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社ファルテック | End cap and molding |
US10906478B2 (en) | 2019-02-01 | 2021-02-02 | Toyota Motor Engineering & Manufactuirng North America, Inc. | Vehicle door assemblies including front end engaged lower molding components |
JP2022183929A (en) * | 2021-05-31 | 2022-12-13 | 東海興業株式会社 | belt mall |
JP7471255B2 (en) | 2021-05-31 | 2024-04-19 | 東海興業株式会社 | Belt Molding |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5994646B2 (en) | Mounting structure for vehicle interior parts | |
TWI412462B (en) | Frame garnish mounting structure | |
JP6528526B2 (en) | Fixed structure of glass run | |
EP3231664B1 (en) | Vehicular seat | |
JP2015016816A (en) | Belt molding structure of automobile door | |
CN109353199A (en) | Concealed outer water cuts component and automobile | |
JP2017024527A (en) | Mating portion structure for interior member | |
JP5402807B2 (en) | Passenger car door structure | |
JP6545730B2 (en) | Mounting structure of door frame molding | |
JP5690242B2 (en) | Automotive door structure | |
JP6536154B2 (en) | Fixed structure of glass run | |
JP6238129B2 (en) | Alignment structure of instrument panel side and front pillar trim lower part | |
JP5028141B2 (en) | Step garnish mounting structure | |
JP6472602B2 (en) | Vehicle door frame structure | |
WO2015046146A1 (en) | Vehicle door molding connection structure | |
JP2010111346A (en) | Roof structure of vehicle body | |
JP2009262617A (en) | Door structure of vehicle | |
JP6499618B2 (en) | Vehicle door upper trim | |
JP5926174B2 (en) | Division bar mounting structure | |
JP2008114804A (en) | Seal structure for automobile door | |
JP2013233888A (en) | Door frame for vehicle | |
CN210881644U (en) | Sealing strip for fixing window | |
JP4687134B2 (en) | Vehicle door glass seal structure | |
JP2018052247A (en) | Glass run attachment structure | |
JP5243994B2 (en) | Door molding mounting structure |