JP2015011776A - 二次電池電極およびリチウムイオン二次電池 - Google Patents
二次電池電極およびリチウムイオン二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015011776A JP2015011776A JP2013134099A JP2013134099A JP2015011776A JP 2015011776 A JP2015011776 A JP 2015011776A JP 2013134099 A JP2013134099 A JP 2013134099A JP 2013134099 A JP2013134099 A JP 2013134099A JP 2015011776 A JP2015011776 A JP 2015011776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- secondary battery
- material bodies
- layer
- current collector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 47
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 47
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims abstract description 92
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 56
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 19
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract 2
- -1 WO 3 Chemical compound 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 3
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEWWCWZGHNIUBW-UHFFFAOYSA-N 1-(4-nitrophenyl)propan-2-one Chemical compound CC(=O)CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 GEWWCWZGHNIUBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018871 CoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920008712 Copo Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBMLMWLHJBBADN-UHFFFAOYSA-N Ferrous sulfide Chemical compound [Fe]=S MBMLMWLHJBBADN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015645 LiMn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013716 LiNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008240 SnB0.4P0.6O3.1 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005790 SnSiO Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXPZICSHDHGMGT-UHFFFAOYSA-N [Co].[Mn].[Li] Chemical compound [Co].[Mn].[Li] NXPZICSHDHGMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFYQFCKUASLJLL-UHFFFAOYSA-N [Co].[Ni].[Li] Chemical compound [Co].[Ni].[Li] PFYQFCKUASLJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHOIHSTWKIMQNC-UHFFFAOYSA-N [Li].[P]=O Chemical compound [Li].[P]=O OHOIHSTWKIMQNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYXUQEDFWHDILZ-UHFFFAOYSA-N [Ni].[Mn].[Li] Chemical compound [Ni].[Mn].[Li] ZYXUQEDFWHDILZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Ti+4].[Li+] Chemical compound [O-2].[Ti+4].[Li+] FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTFOWJRRWDOUKQ-UHFFFAOYSA-N [Si]=O.[Sn] Chemical compound [Si]=O.[Sn] BTFOWJRRWDOUKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001523 electrospinning Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- ARNWQMJQALNBBV-UHFFFAOYSA-N lithium carbide Chemical compound [Li+].[Li+].[C-]#[C-] ARNWQMJQALNBBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N lithium nickel Chemical compound [Li].[Ni] RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- GLNWILHOFOBOFD-UHFFFAOYSA-N lithium sulfide Chemical compound [Li+].[Li+].[S-2] GLNWILHOFOBOFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWAIALBIBWIKKQ-UHFFFAOYSA-N lithium titanium Chemical compound [Li].[Ti] SWAIALBIBWIKKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(1,1,2,2,2-pentafluoroethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0404—Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0419—Methods of deposition of the material involving spraying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【課題】電池の容量を増大させることが可能な二次電池電極およびリチウムイオン二次電池を提供することである。【解決手段】実施形態の二次電池電極は、集電体と、前記集電体の上に設けられた層であり、複数の活物質体と、前記複数の活物質体の中の隣り合う活物質体の間に設けられた繊維と、を有する前記層と、を備える。前記隣り合う活物質体は、前記繊維によって互いに繋がれている。【選択図】図1
Description
本発明の実施形態は、二次電池電極およびリチウムイオン二次電池に関する。
リチウムイオン二次電池では、活物質、導電体、およびバインダを塗液化して、集電体の上に活物質、導電体、およびバインダを含む塗液を塗布し、活物質、導電体、バインダシートおよび集電体を有する電極を形成している。
しかし、電極においては、活物質は集電体上で互いに接触しあって凝集している。このため、活物質同士が互いに接触した部分にはリチウムイオンや電子が出入りし難くなる。つまり、現状のリチウムイオン二次電池では、活物質が効率よく活用されておらず、充分な電池の容量が得られていない可能性がある。
本発明が解決しようとする課題は、二次電池の容量を増大させることが可能な二次電池電極およびリチウムイオン二次電池を提供することである。
実施形態の二次電池電極は、集電体と、前記集電体の上に設けられた層であり、複数の活物質体と、前記複数の活物質体の中の隣り合う活物質体の間に設けられた繊維と、を有する前記層と、を備える。前記隣り合う活物質体は、前記繊維によって互いに繋がれている。
以下、図面を参照しつつ、実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係るリチウムイオン二次電池の模式的断面図である。
図2は、第1実施形態に係るリチウムイオン二次電池の模式的断面図であり、図1の拡大図である。
図3は、第1実施形態に係るリチウムイオン二次電池の電極のSEM像である。
図3には、一例として、負極側の電極のSEM像が表されている。
図1は、第1実施形態に係るリチウムイオン二次電池の模式的断面図である。
図2は、第1実施形態に係るリチウムイオン二次電池の模式的断面図であり、図1の拡大図である。
図3は、第1実施形態に係るリチウムイオン二次電池の電極のSEM像である。
図3には、一例として、負極側の電極のSEM像が表されている。
第1実施形態に係るリチウムイオン二次電池1は、集電体10(第1集電体)と、第1層20と、セパレータ40と、を備える。集電体10と第1層20とを含めて、例えば、負電極30とする。このほか、リチウムイオン二次電池1は、集電体50(第2集電体)と、第2層60と、を備える。集電体50と第2層60とを含めて、例えば、正電極70とする。負電極30と正電極70との間には、電解質(電解溶液)が設けられている。負電極30および正電極70のそれぞれを二次電池電極と呼称してもよい。
集電体10は、フラット形状の金属板である。集電体10の厚さは、例えば、40μm(マイクロメータ)以下である。
第1層20は、集電体10の上に設けられている。第1層20の厚さは、例えば、50μm以下である。第1層20は、複数の活物質体21(第1活物質体)と、繊維22(第1繊維)と、を有する。繊維22は、複数の活物質体21の中の隣り合う活物質体21の間に設けられている。活物質体21は、負極活物質体21と称する場合もある。
活物質体21の平均粒径は、例えば、10μm以下である。ここで、実施形態での平均粒径とは、例えば、体積平均粒子径で定義される。隣り合う活物質体21は、繊維22によって互いに繋がれている。隣り合う活物質体21の間には、空隙25がある。また、繊維22による活物質体21同士の連結をより強くするために、図2に表すように、隣り合う活物質体21のいずれかに繋がれた繊維22の端22eによって、隣り合う活物質体21のいずれかの表面の一部が被覆されてもよい。
繊維22は、複数の活物質体21のそれぞれの間を繋ぐ結着部材であるとともに、導電性を有している。繊維22は、絶縁材22iと、導電体22cと、を含む。導電体22cは、例えば、導電性粒子である。例えば、繊維22においては、絶縁材22iのなかに導電体22cが分散されている。繊維22の線幅は、1μm以下である。このような導電性を有する繊維22が複数の活物質体21のそれぞれの間に設けられたことにより、リチウムイオン(Li+)もしくは電子が満遍なく活物質体21に行き渡ることができる。
また、リチウムイオン二次電池1においては、正電極70がセパレータ40を介して負電極30に向き合っている。集電体50は、フラット形状の金属板である。集電体50の厚さは、例えば、40μm(マイクロメータ)以下である。
第2層60は、集電体50の上に設けられている。第2層60の厚さは、例えば、200μm以下である。第2層60は、複数の活物質体61(第2活物質体)と、繊維62(第2繊維)と、を有する。繊維62は、複数の活物質体61の中の隣り合う活物質体61の間に設けられている。隣り合う活物質体61の間には、空隙65がある。活物質体61は、正極活物質体61と称する場合もある。
活物質体61の平均粒径は、例えば、10μm以下である。隣り合う活物質体61は、繊維62によって互いに繋がれている。また、図2に表した構造と同様に、隣り合う活物質体61のいずれかに繋がれた繊維62の端によって、隣り合う活物質体61のいずれかの表面の一部が被覆されている。
繊維62は、複数の活物質体61のそれぞれの間を繋ぐ結着部材であるとともに、導電性を有している。繊維62は、絶縁材と、導電体と、を含む。導電体は、例えば、導電性粒子である。例えば、繊維62においては、絶縁材のなかに導電体が分散されている。繊維62の線幅は、1μm以下である。このような導電性を有する繊維62が複数の活物質体61のそれぞれの間に設けられたことにより、リチウムイオン(Li+)もしくは電子が満遍なく活物質体61に行き渡ることができる。
また、リチウムイオン二次電池1においては、負電極30と正電極70との間にセパレータ40が設けられている。セパレータ40が設けられたことにより、負電極30と正電極70との電気的短絡が防止される。セパレータ40には、リチウムイオン(Li+)を通過させる孔40hが複数設けられている。この孔40hを通して、リチウムイオン(Li+)が負極側から正極側へ、あるいは正極側から負極側に移動することができる。
第1層20および第2層60は、エレクトロスピニング法(ES法)によって形成される(後述)。
集電体10、50の材料は、アルミニウム(Al)、アルミニウム合金、銅(Cu)である。アルミニウム合金としては、マグネシウム(Mg)、マンガン(Mn)、クロム(Cr)、亜鉛(Zn)、ケイ素(Si)、鉄(Fe)、およびニッケル(Ni)よりなる群から選ばれる少なくとも一種以上の金属成分を含有する。
活物質体(負極活物質)21の材料としては、例えば、金属酸化物、金属硫化物、金属窒化物、合金などが挙げられる。
金属酸化物としては、例えば、WO3などのタングステン酸化物、SnB0.4P0.6O3.1などのアモルファススズ酸化物、SnSiO3などのスズ珪素酸化物、SiOなどの酸化珪素、Li4+xTi5O12などのスピネル構造のチタン酸リチウムなどが挙げられる。
金属酸化物は、例えば、チタン酸リチウムのようなリチウムチタン酸化物(リチウムチタン複合酸化物)である。金属硫化物は、例えば、TiS2などの硫化リチウム、MoS2などの硫化モリブデン、FeS、FeS2、LixFeS2などの硫化鉄である。金属窒化物は、例えばLixCoyN(0<x<4,0<y<0.5)などのリチウムコバルト窒化物等である。サイクル性能の点ではチタン酸リチウムが好ましい。これは、チタン酸リチウムのリチウム吸蔵電位が約1.5Vであり、アルミニウム箔集電体もしくはアルミニウム合金箔集電体に対して電気化学的に安定な材料であるためである。このほか、炭化リチウム(LiC6)などを用いてもよい。
活物質体(正極活物質)61の材料は、酸化物、硫化物、ポリマーなどが挙げられる。
酸化物として、例えば、二酸化マンガン(MnO2)、酸化鉄、酸化銅、酸化ニッケル、LixMn2O4もしくはLixMnO2などのリチウムマンガン複合酸化物、LixNiO2などのリチウムニッケル複合酸化物、LixCoO2などのリチウムコバルト複合酸化物、LiNi1−yCoyO2などのリチウムニッケルコバルト複合酸化物、LiMnyCo1−yO2などのリチウムマンガンコバルト複合酸化物、LixMn2−yNiyO4などのスピネル型リチウムマンガンニッケル複合酸化物、LixFePO4、LixFe1−yMnyPO4、LixCoPO4などのオリピン構造を有するリチウムリン酸化物、例えばFe2(SO4)3などの硫酸鉄、例えばV2O5などのバナジウム酸化物などが挙げられる。なお、x、yは、それぞれ0〜1の範囲である。
ポリマーとしては、ポリアニリン、ポリピロールなどの導電性ポリマー材料、ジスルフィド系ポリマー材料などが挙げられる。その他に、イオウ(S)、フッ化カーボン(CF)なども使用できる。
導電体の材料としては、アセチレンブラック、カーボンブラック、コークス、炭素繊維、黒鉛等が挙げられる。
繊維22、62の材料としては、絶縁性を有し、柔軟性を有する材料が選択される。繊維22、62の材料は、例えば、ポリアミドイミド(PAI)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、およびポリフッ化ビニリデン(PVdF)の少なくともいずれかを含む。
セパレータ40の材料としては、合成樹脂製不織布、ポリエチレン多孔質フィルム、ポリプロピレン多孔質フィルム等が挙げられる。
電解溶液としては、非水電解質が用いられる。非水電解質としては、電解質を有機溶媒に溶解することにより調製される液状非水電解質、液状電解質と高分子材料を複合化したゲル状非水電解質、またはリチウム塩電解質と高分子材料を複合化した固体非水電解質が挙げられる。また、リチウムイオンを含有した常温溶融塩(イオン性融体)を非水電解質として使用することもできる。
電解質としては、例えば、LiBF4、LiPF6、LiAsF6、LiClO4、LiCF3SO3、LiN(CF3SO2)2、LiN(C2F5SO2)2、Li(CF3SO2)3C、LiB[(OCO)2]2等が挙げられる。使用する電解質の種類は、1種類または2種類以上にすることができる。
有機溶媒としては、例えば、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)等の環状カーボネート、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)あるいはメチルエチルカーボネート(MEC)等の鎖状カーボネート、ジメトキシエタン(DME)、ジエトエタン(DEE)等の鎖状エーテル、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキソラン(DOX)等の環状エーテル、γ−ブチロラクトン(GBL)、アセトニトリル(AN)、スルホラン(SL)等が挙げられる。これらの有機溶媒は、単独または2種以上の混合物の形態で用いることができる。
高分子材料としては、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリエチレンオキサイド(PEO)等が挙げられる。
図1には、一組の負電極30、正電極70、およびセパレータ40が例示されているが、実施形態はこの例に限らない。例えば、負電極30、正電極70、およびセパレータ40の組が複数になって積層されてもよく、負電極30と正電極70とが交互に配列され、負電極30と正電極70との間にセパレータ40が設けられてもよい。
リチウムイオン二次電池1の動作について説明する。
図1に表すように、リチウムイオン二次電池1の充電時には、正電極70に、負電位(もしくは、接地電位)が印加されて、負電極30に正電位が印加される。充電時には、リチウムイオン(Li+)が正電極70側の活物質体61から放出されて、負電極30の側に移動する。この際、リチウムから放出された電子(e−)は、電流経路80を通じて負電極30の側に流れる。そして、リチウムイオン(Li+)は、負電極30側の活物質体21と結合する。
図1に表すように、リチウムイオン二次電池1の充電時には、正電極70に、負電位(もしくは、接地電位)が印加されて、負電極30に正電位が印加される。充電時には、リチウムイオン(Li+)が正電極70側の活物質体61から放出されて、負電極30の側に移動する。この際、リチウムから放出された電子(e−)は、電流経路80を通じて負電極30の側に流れる。そして、リチウムイオン(Li+)は、負電極30側の活物質体21と結合する。
一方、リチウムイオン二次電池1の放電時には、リチウムイオン(Li+)が負電極30側の活物質体21から放出されて、正電極70の側に移動する。この際、リチウムから放出された電子(e−)は、電流経路80を通じて正電極70の側に流れる。そして、リチウムイオン(Li+)は、正電極70側の活物質体61と結合する。
リチウムイオン二次電池1においては、第1層20が活物質体21と繊維22とを含む網目構造を有している。例えば、負電極30の側において、複数の活物質体21のそれぞれが繊維22によって3次元的に連結されている。つまり、リチウムイオン二次電池1では、複数の活物質体21のそれぞれが繊維22を介して離れ、複数の活物質体21のそれぞれの露出面が大きく増大している。また、繊維22は、結着剤としての機能を有しているとともに、導電性を有している。
このように、1つ1つの活物質体21の電解質への露出面が増加することにより、リチウムイオン(Li+)が活物質体21に出入りできる面積が増大する。また、複数の繊維22のそれぞれの間には隙間がある。この隙間によって、充放電時にはリチウムイオン(Li+)が複数の繊維22のそれぞれの間を隙間を効率よく通過することができる。
これにより、リチウムイオン二次電池1では、その電池の容量が大きく増加する。ここで、電池の容量とは、電池を使い始めてから使い終えるまでの放電される電気量である。また、リチウムイオン二次電池の出力も大きく増加する。
また、活物質体21、61の露出面積が小さくなるほど、リチウムイオン(Li+)が到達しない活物質体の場所が増える。このような場所には、活物質として機能しない欠陥が発生する可能性がある。第1実施形態では、活物質体21、61の露出面積を増加させて、このような欠陥発生を回避している。
なお、正電極70の側でも、第2層60が第1層20と同じ構造をしているので、負電極30の側と同じ効果が得られる。
(第2実施形態)
図4は、第2実施形態に係るリチウムイオン二次電池の模式的断面図である。
図4は、第2実施形態に係るリチウムイオン二次電池の模式的断面図である。
第2実施形態に係るリチウムイオン二次電池2においては、第1層20および第2層60に、例えば、高圧プレス処理を施している。第2実施形態に係る第1層20および第2層60では、第1実施形態に係る第1層20および第2層60に比べて、空隙25、65の容積が低減している。
例えば、第1層20および第2層60を、一旦、電解溶液に浸した後に、高圧プレス処理を施して、空隙25、65の容積を低減させている。高圧プレス後、隣り合う活物質体21の間および隣り合う活物質体61の間には電解質が残存する。
また、第2実施形態においては、繊維22、62に導電体を分散させていない。第2実施形態では、活物質体21および活物質体61の少なくともいずれかに、導電体を担持させている。つまり、第1層20は、導電体23を有している。あるいは、第2層60は、導電体63を有している。
第2実施形態では、空隙25、65の容積を低減させたことにより、第1層20および第2層60の活物質体の密度が増加している。これにより、リチウムイオン(Li+)が活物質体21に出入りできる面積がさらに増大する。その結果、リチウムイオン二次電池2では、その電池の容量および出力がさらに増加している。
(第3実施形態)
図5(a)および図5(b)は、電極の製造方法を表す模式図である。図5(a)および図5(b)には、負極側が例示されている。図5(b)は、集電体10付近の拡大図である。
図5(a)および図5(b)は、電極の製造方法を表す模式図である。図5(a)および図5(b)には、負極側が例示されている。図5(b)は、集電体10付近の拡大図である。
第1層20は、ES法によって集電体10の上に形成される。例えば、図5(a)に表すように、ノズル90の中に、活物質体21および繊維22(もしくは繊維22となる原料)を充填する。活物質体21および繊維22(もしくは、その原料)は、ノズル90内で、溶媒に分散させる。
次に、ノズル90と集電体10との間に高電圧(例えば、数1000V)を印加する。ノズル90と集電体10との間の強電界によって、活物質体21および繊維22(もしくは、その原料)がノズル90から噴射されて、正電位に帯電した活物質体21および繊維22が負電位に帯電した集電体10に向かって加速される。活物質体21および繊維22が飛遊している間に溶媒は活物質体21および繊維22から蒸発する。
この後、強電界によって加速されて高エネルギーを得た活物質体21および繊維22が集電体10に付着する。これにより、集電体10の上に第1層20が形成される。所望の厚さまで第1層20を形成した後、集電体10を矢印の方向にスライドさせて、集電体10の広範囲にわたって第1層20を形成する。なお、第2層60も同様の方法で形成される。
また、第2実施形態では、この後に第1層20および第2層60が電解溶液に浸されて、さらにその後、第1層20および第2層60に対して高圧プレス処理が行われる。
以上、具体例を参照しつつ実施形態について説明した。しかし、実施形態はこれらの具体例に限定されるものではない。すなわち、これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、実施形態の特徴を備えている限り、実施形態の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素およびその配置、材料、条件、形状、サイズなどは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
また、「部位Aは部位Bの上に設けられている」という場合の「の上に」とは、部位Aが部位Bに接触して、部位Aが部位Bの上に設けられている場合と、部位Aが部位Bに接触せず、部位Aが部位Bの上方に設けられている場合との意味で用いられている。また、部位Aと部位Bとの積層順序を逆さにした場合、「部位Aは部位Bの下に設けられている」ことになるが、この場合も「部位Aは部位Bの上に設けられている」という表現を用いる場合がある。これば、部位Aと部位Bとの積層順序を逆さにしても、逆さにする前後で、その積層構造が変わらないからである。
また、前述した各実施形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて複合させることができ、これらを組み合わせたものも実施形態の特徴を含む限り実施形態の範囲に包含される。その他、実施形態の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例および修正例に想到し得るものであり、それら変更例および修正例についても実施形態の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2 リチウムイオン二次電池、 10 集電体(第1集電体)、 20 第1層、 21 活物質体(第1活物質体)、 22 繊維(第1繊維)、 22c、23、63 導電体、 22e 端、 22i 絶縁材、 25、65 空隙、 30 負電極、 40 セパレータ、 40h 孔、 50 集電体(第2集電体)、 60 第2層、 61 活物質体(第2活物質体)、 62 繊維(第2繊維)、 70 正電極、 80 電流経路、 90 ノズル
Claims (10)
- 集電体と、
前記集電体の上に設けられた層であり、複数の活物質体と、前記複数の活物質体のうちの隣り合う活物質体の間に設けられ前記隣り合う活物質体を互いに繋げる繊維と、を有する前記層と、
を備えた二次電池電極。 - 前記隣り合う活物質体のいずれかに繋がれた前記繊維の端によって、前記隣り合う活物質体のいずれかの表面の少なくとも一部が被覆されている請求項1に記載の二次電池電極。
- 前記繊維は、絶縁材と、導電体と、を含む請求項1または2に記載の二次電池電極。
- 前記層は、導電体をさらに有する請求項1または2に記載の二次電池電極。
- 前記繊維の線幅は、1マイクロメータ以下である請求項1〜4のいずれか1つに記載の二次電池電極。
- 第1集電体と、
前記第1集電体の上に設けられた第1層であり、複数の第1活物質体と、前記複数の第1活物質体のうちの隣り合う第1活物質体の間に設けられ前記隣り合う第1活物質体を互いに繋げる第1繊維と、を有する前記第1層と、
第2集電体と、
前記第2集電体の上に設けられた第2層であり、複数の第2活物質体と、前記複数の第2活物質体の中の隣り合う第2活物質体の間に設けられ前記隣り合う第2活物質体を互いに繋げる第2繊維と、を有する前記第2層と、
を備えたリチウムイオン二次電池。 - 前記隣り合う第1活物質体のいずれかに繋がれた前記第1繊維の第1端によって、前記隣り合う第1活物質体のいずれかの表面の少なくとも一部が被覆され、
前記隣り合う第2活物質体のいずれかに繋がれた前記第2繊維の第2端によって、前記隣り合う第2活物質体のいずれかの表面の少なくとも一部が被覆されている請求項6に記載のリチウムイオン二次電池。 - 前記第1繊維および前記第2繊維の少なくともいずれかは、絶縁材と、導電体と、を含む請求項6または7に記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記第1層および前記第2層の少なくともいずれかは、導電体をさらに有する請求項6または7に記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記第1繊維および前記第2繊維のそれぞれの線幅は、1マイクロメータ以下である請求項6〜9のいずれか1つに記載のリチウムイオン二次電池。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013134099A JP2015011776A (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | 二次電池電極およびリチウムイオン二次電池 |
EP14158319.5A EP2819220A1 (en) | 2013-06-26 | 2014-03-07 | Secondary battery electrode and lithium-ion secondary battery |
US14/202,007 US20150004497A1 (en) | 2013-06-26 | 2014-03-10 | Secondary battery electrode and lithium-ion secondary battery |
CN201410088957.6A CN104253264A (zh) | 2013-06-26 | 2014-03-12 | 二次电池电极以及锂离子二次电池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013134099A JP2015011776A (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | 二次電池電極およびリチウムイオン二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015011776A true JP2015011776A (ja) | 2015-01-19 |
Family
ID=50231057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013134099A Pending JP2015011776A (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | 二次電池電極およびリチウムイオン二次電池 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150004497A1 (ja) |
EP (1) | EP2819220A1 (ja) |
JP (1) | JP2015011776A (ja) |
CN (1) | CN104253264A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015093411A1 (ja) * | 2013-12-20 | 2017-03-16 | 三洋化成工業株式会社 | リチウムイオン電池用電極、リチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用電極の製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6927012B2 (ja) * | 2017-12-15 | 2021-08-25 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電デバイス用電極の製造方法、蓄電デバイス用電極および蓄電デバイス |
CN109841796B (zh) * | 2019-02-27 | 2021-01-12 | 中国第一汽车股份有限公司 | 电极制备方法及电池 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4004973B2 (ja) * | 2003-02-19 | 2007-11-07 | 双葉電子工業株式会社 | 炭素物質とその製造方法及び電子放出素子、複合材料 |
CN101080832A (zh) * | 2004-12-24 | 2007-11-28 | 松下电器产业株式会社 | 用于非水电解质二次电池或者非水电解质电化学电容器的复合电极活性材料及其制备方法 |
JP3850427B2 (ja) * | 2005-03-22 | 2006-11-29 | 株式会社物産ナノテク研究所 | 炭素繊維結合体およびこれを用いた複合材料 |
US20070154807A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Yevgen Kalynushkin | Nanostructural Electrode and Method of Forming the Same |
JP2009164104A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-07-23 | Canon Inc | 負極用電極材料、その製造方法ならびに該材料を用いた電極構造体及び蓄電デバイス |
US20100035141A1 (en) * | 2008-08-11 | 2010-02-11 | Victor Grosvenor | Enhanced Electrolyte Percolation in Lithium Ion Batteries |
KR101088073B1 (ko) * | 2010-10-16 | 2011-12-01 | 주식회사 샤인 | 금속 장섬유를 포함하는 전극 구조를 갖는 전지 및 이의 제조 방법 |
KR101806547B1 (ko) * | 2011-04-06 | 2018-01-10 | 주식회사 제낙스 | 금속 섬유를 포함하는 전극 구조체를 갖는 전지 및 상기 전극 구조의 제조 방법 |
-
2013
- 2013-06-26 JP JP2013134099A patent/JP2015011776A/ja active Pending
-
2014
- 2014-03-07 EP EP14158319.5A patent/EP2819220A1/en not_active Withdrawn
- 2014-03-10 US US14/202,007 patent/US20150004497A1/en not_active Abandoned
- 2014-03-12 CN CN201410088957.6A patent/CN104253264A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015093411A1 (ja) * | 2013-12-20 | 2017-03-16 | 三洋化成工業株式会社 | リチウムイオン電池用電極、リチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用電極の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150004497A1 (en) | 2015-01-01 |
CN104253264A (zh) | 2014-12-31 |
EP2819220A1 (en) | 2014-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102356485B (zh) | 具有分级电极的全固体二次电池 | |
KR102824105B1 (ko) | 이차전지 | |
JPWO2016035289A1 (ja) | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 | |
ES2939980T3 (es) | Electrodo para dispositivo electroquímico y método para fabricar el mismo | |
CN116075950B (zh) | 用于对二次电池进行充电和放电的方法 | |
US20230223535A1 (en) | Negative electrode and secondary battery including the same | |
JP2017152337A (ja) | 非水系リチウムイオン二次電池用負極、その製法及び非水系リチウムイオン二次電池 | |
US11309579B2 (en) | Lithium ion secondary battery and method for producing the same | |
JP2005209496A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
KR102567400B1 (ko) | 이차전지 | |
KR20200001244A (ko) | 다공성 집전체, 이를 포함하는 전극 및 리튬 이차전지 | |
WO2020110691A1 (ja) | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 | |
JP2018147874A (ja) | 電極、電極素子、非水電解液蓄電素子 | |
JP2015011775A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2015011776A (ja) | 二次電池電極およびリチウムイオン二次電池 | |
US20230036765A1 (en) | Aqueous Slurry for Positive Electrode, Positive Electrode Composition, Lithium-Ion Secondary Battery Including Said Positive Electrode Composition, and Methods for Manufacturing Same | |
JP7254941B2 (ja) | 電極、積層体及び二次電池 | |
US10777814B2 (en) | Positive electrode active material, positive electrode, and lithium-ion secondary battery | |
CN113169296B (zh) | 非水电解质二次电池用负极和非水电解质二次电池 | |
JP2019169346A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2004039492A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2007335308A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2021132020A (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP6702903B2 (ja) | 二次電池 | |
KR20210152643A (ko) | 에너지 밀도가 높고 안정적인 구동이 가능한 전고체 전지 |