JP2015009838A - Constant-temperature holding container and constant-temperature conveyance container - Google Patents
Constant-temperature holding container and constant-temperature conveyance container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015009838A JP2015009838A JP2013136084A JP2013136084A JP2015009838A JP 2015009838 A JP2015009838 A JP 2015009838A JP 2013136084 A JP2013136084 A JP 2013136084A JP 2013136084 A JP2013136084 A JP 2013136084A JP 2015009838 A JP2015009838 A JP 2015009838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- constant temperature
- constant
- holding container
- temperature
- temperature chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の保冷剤又は保温剤を用いて定温室に収容された被搬送物を所定の温度に保つ定温保持容器、および当該定温保持容器を外箱で覆った定温搬送容器に関する。 The present invention relates to a constant temperature holding container that keeps a transported object housed in a constant temperature room at a predetermined temperature using a plurality of cooling agents or heat insulating agents, and a constant temperature conveyance container that covers the constant temperature holding container with an outer box.
例えば医薬品や生鮮食品のように温度管理を必要とする被搬送物を運搬する際には、例えば特許文献1に開示されているような保冷容器が用いられている。従来の保冷容器は、発泡スチロールのような断熱材で構成された筐体を有している。筐体は、外気から遮蔽された定温室を有し、当該定温室に被搬送物と一緒に保冷剤が収容されている。
For example, when transporting an object to be transported that requires temperature control, such as pharmaceuticals and fresh foods, a cold container as disclosed in
保冷剤は、定温室を低温状態に保つための要素であり、フラットな箱状あるいは棒状のような様々な形態を有している。保冷剤は、例えば被搬送物に接したり、あるいは被搬送物に隣り合うような形態で筐体の定温室に無造作に収容されていることが多い。 The cold insulation agent is an element for keeping the constant temperature room at a low temperature, and has various forms such as a flat box shape or a rod shape. In many cases, the cooling agent is randomly stored in the constant temperature chamber of the housing in a form such as being in contact with the object to be transported or adjacent to the object to be transported.
従来の保冷容器によると、保冷剤が無造作に定温室に収容されているので、定温室および被搬送物に対する保冷剤の位置に特に決まりが無い。 According to the conventional cold storage container, since the cold storage agent is randomly stored in the fixed greenhouse, there is no particular rule on the position of the cold storage agent with respect to the fixed greenhouse and the object to be transported.
このため、定温室内の温度分布のばらつきが大きくなるとともに、被搬送物の冷却具合が保冷剤の位置の影響を受け易くなるのを避けられない。したがって、例えば被搬送物が不所望に凍結したり、被搬送物の温度が予め決められた温度範囲から外れることがある。よって、定温室に収容された被搬送物の品質を維持する上で改善の余地がある。 For this reason, it is inevitable that the variation in temperature distribution in the constant temperature chamber becomes large, and that the cooling condition of the conveyed object is easily affected by the position of the cooling agent. Therefore, for example, the object to be conveyed may freeze undesirably, or the temperature of the object to be conveyed may deviate from a predetermined temperature range. Therefore, there is room for improvement in maintaining the quality of the object to be transported accommodated in the fixed greenhouse.
本発明の目的は、定温室内の温度差を所定の温度範囲内に収めて、定温室の温度管理を精度よく行うことができ、定温室に収容された被搬送物の品質を維持できる定温保持容器および定温搬送容器を得ることにある。 The object of the present invention is to keep the temperature difference in the constant temperature room within a predetermined temperature range, to accurately control the temperature of the constant temperature room, and to maintain the quality of the transported object accommodated in the constant temperature room. The object is to obtain a container and a constant temperature transport container.
本発明の一つの形態に係る定温保持容器は、被搬送物が収容される定温室を規定する筐体を備えている。前記筐体は、断熱材で構成されている。前記定温室に臨む前記筐体の内面に、複数の蓄熱剤が選択的に取り外し可能に収容される複数の収容部が全面的に配列されている。 A constant temperature holding container according to one embodiment of the present invention includes a housing that defines a constant temperature chamber in which a transported object is accommodated. The said housing | casing is comprised with the heat insulating material. A plurality of storage portions in which a plurality of heat storage agents are selectively detachably stored are arranged on the inner surface of the casing facing the constant temperature chamber.
さらに、本発明の一つの形態に係る定温搬送容器は、外箱と、前記外箱で覆われるとともに、被搬送物を収容する定温室を備えた内箱と、を備えている。前記定温室に臨む前記内箱の内面に、複数の蓄熱剤が選択的に取り外し可能に収容される複数の収容部が全面的に配列されている。 Furthermore, the constant temperature conveyance container which concerns on one form of this invention is provided with the outer box and the inner box provided with the constant temperature chamber which accommodates a to-be-conveyed object while being covered with the said outer box. A plurality of storage portions in which a plurality of heat storage agents are selectively detachably stored are arranged on the inner surface of the inner box facing the constant temperature chamber.
本発明によれば、定温室内の温度差を所定の温度範囲内に収めることができるとともに、被搬送物が品質維持のために必要とする温度あるいは被搬送物の大きさ等に応じて定温室内での蓄熱剤の位置および個数を自由に選択できる。これにより、定温室の温度管理を精度よく行うことができ、定温室に収容された被搬送物の品質を一定の期間に亘って維持することができる。 According to the present invention, the temperature difference in the constant temperature chamber can be kept within a predetermined temperature range, and the temperature in the constant temperature chamber depends on the temperature required for the quality of the material to be transported or the size of the material to be transported. The position and number of heat storage agents can be freely selected. Thereby, temperature control of a constant temperature greenhouse can be performed with high precision, and the quality of the to-be-conveyed object accommodated in the constant temperature greenhouse can be maintained over a fixed period.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、例えばトラックの荷台に積載して貨物輸送に供するパレット形定温搬送容器1を開示している。図1ないし図3に示すように、定温搬送容器1は、コンテナケースとしての外箱2と、外箱2で覆われた定温保持容器3と、を備えている。
FIG. 1 discloses, for example, a pallet-type constant
外箱2は、例えば幅W1が1100mm、奥行きD1が1100mmおよび高さH1が1100mmの直方体であり、重量が約40kgである。外箱2は、合成樹脂製の平パレット5、前面パネル6、背面パネル7、一対の側面パネル8a,8bおよび天面パネル9で構成されている。
The
平パレット5は、リフトアップ用の複数の挿入孔10と、四角いフラットな上面11と、を有している。挿入孔10は、例えばフォークリフトあるいはハンドリフトのフォークが差し込まれる要素であって、平パレット5の四つの側面に開口されている。上面11が有する四つの縁部に夫々金属製のガイドレール12が固定されている。ガイドレール12は、上面11を周方向に連続して取り囲んでいる。
The
前面パネル6、背面パネル7、側面パネル8a,8bおよび天面パネル9は、例えば紙ダンボールと同じ形状を有するポリプロピレン製の中空シート、いわゆるプラダン(プラ段)で構成されている。さらに、各パネル6,7,8a,8b,9の外周縁部に夫々金属製のフレーム13が取り付けられている。フレーム13は、各パネル6,7,8a,8b,9の周方向に連続して設けられている。
The
図2に示すように、前面パネル6、背面パネル7および側面パネル8a,8bは、夫々の下縁部に位置されたフレーム13が平パレット5のガイドレール12に上方から嵌め込まれている。これにより、前面パネル6、背面パネル7および側面パネル8a,8bは、平パレット5から起立するように平パレット5に保持されて、平パレット5の上面11を取り囲んでいる。
As shown in FIG. 2, in the
さらに、前面パネル6の側縁部に位置されたフレーム13が、側面パネル8a,8bの側縁部に位置されたフレーム13に対し外箱2の高さ方向にスライド可能に嵌合されている。同様に、背面パネル7の側縁部に位置されたフレーム13が、側面パネル8a,8bの側縁部に位置されたフレーム13に対し外箱2の高さ方向にスライド可能に嵌合されている。
Further, the
したがって、平パレット5、前面パネル6、背面パネル7および側面パネル8a,8bは、互いに結合されて一体化されている。さらに、前面パネル6および背面パネル7は、側面パネル8a,8bの間で平パレット5の上方に引き出せるように構成されている。
Therefore, the
天面パネル9は、前面パネル6の上縁部、背面パネル7の上縁部および側面パネル8a,8bの上縁部で規定される開口部を平パレット5の上方から塞いでいる。天面パネル9は、ラップベルト14を介して側面パネル8a,8bに取り外し可能に保持されている。
The
一方、定温保持容器3は、外箱2の内側にきっちりと収まる大きさを有している。定温保持容器3は、その外郭を構成する筐体15を有している。筐体15は、外箱2で覆われた内箱と言い換えることができる。図3に示すように、筐体15は、例えば幅W2が1028mm、奥行きD2が1028mmおよび高さH2が934mmの直方体であり、重量が約15kgである。そのため、定温保持容器3を含めた定温搬送容器1の全重量は、約55kgである。
On the other hand, the constant
図2および図3に示すように、筐体15は、底板16、前板17、背板18、一対の側板19a,19bおよび天板20を備えている。底板16および天板20は、互いに共通の構成を有している。具体的には、図4に底板16を代表して示すように、底板16および天板20は、夫々断熱層21、第1の表層22および第2の表層23を有する三層構造を採用している。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
断熱層21は、例えばフェノールフォームのような最高レベルの断熱性能を有する独立気泡構造の断熱材で構成されている。断熱層21の厚さは、例えば60mmである。第1の表層22および第2の表層23は、例えば紙ダンボールと同じ形状を有するポリプロピレン製の中空シート、いわゆるプラダン(プラ段)で構成されている。第1の表層22および第2の表層23の厚さは、例えば5mmである。
The
本実施形態によると、第1の表層22は、断熱層21の表面に積層され、第2の表層23は、断熱層21の裏面に積層されている。したがって、第1の表層22および第2の表層23は、互に協働して断熱層21を挟み込むとともに、断熱層21を保護している。さらに、断熱層21、第1の表層22および第2の表層23は、例えばアルミ製の熱反射シート24で一体的に被覆されている。
According to the present embodiment, the
前板17、背板18および側板19a,19bは、互いに共通の構成を有している。具体的には、図5に背板18を代表して示すように、前板17、背板18および側板19a,19bは、夫々第1の断熱層26、第2の断熱層27、中間層28および表層29を有する四層構造を採用している。
The
第1の断熱層26は、例えばフェノールフォームのような最高レベルの断熱性能を有する独立気泡構造の断熱材で構成されている。第1の断熱層26の厚さは、例えば60mmである。
The 1st
第2の断熱層27は、例えば発泡スチロールのような断熱材で構成されている。第2の断熱層27の厚さは、例えば40mmである。
The second
中間層28および表層29は、夫々例えば紙ダンボールと同じ形状を有するポリプロピレン製の中空シート、いわゆるプラダン(プラ段)で構成されている。中間層28および表層29の厚さは、例えば5mmである。
The
本実施形態によると、第1の断熱層26および第2の断熱層27は、中間層28を間に挟んで互いに積層されている。中間層28は、第1の断熱層26および第2の断熱層27に加わる荷重を分散させる機能を有している。表層29は、第1の断熱層26の表面に積層されて、第1の断熱層26を保護する機能を有している。さらに、第1の断熱層26、第2の断熱層27、中間層28および表層29は、例えばアルミ製の熱反射シート30で一体的に被覆されている。
According to the present embodiment, the first
図2および図6に示すように、筐体15の底板16は、平パレット5の上面11の上に重ね合わされている。底板16は、複数の面ファスナー31を介して平パレット5に取り外し可能に結合されて、平パレット5と一体化されている。さらに、底板16は、平パレット5のガイドレール12で取り囲まれている。
As shown in FIGS. 2 and 6, the
筐体15の前板17は、外箱2の前面パネル6の内面に重ね合わされている。前板17は、複数の面ファスナー31を介して前面パネル6に取り外し可能に結合されて、前面パネル6と一体化されている。
The
筐体15の背板18は、外箱2の背面パネル7の内面に重ね合わされている。背板18は、複数の面ファスナー31を介して背面パネル7に取り外し可能に結合されて、背面パネル7と一体化されている。
The
筐体15の側板19a,19bは、夫々外箱2の側面パネル8a,8bの内面に重ね合わされている。側板19a,19bは、夫々複数の面ファスナー31を介して側面パネル8a,8bに取り外し可能に結合されて、側面パネル8a,8bと一体化されている。
The
筐体15の天板20は、外箱2の天面パネル9の内面に重ね合わされている。天板20は、複数の面ファスナー31を介して天面パネル9に取り外し可能に結合されて、天面パネル9と一体化されている。
The
前板17が一体化された前面パネル6の下縁部をガイドレール12に嵌め込んだ状態では、前板17が前面パネル6に沿って起立するとともに、前板17の下端面が底板16の上面の前端部に突き合わされている。
In a state where the lower edge portion of the
背板18が一体化された背面パネル7の下縁部をガイドレール12に嵌め込んだ状態では、背板18が背面パネル7に沿って起立するとともに、背板18の下端面が底板16の上面の後端部に突き合わされている。
In a state in which the lower edge of the
側板19a,19bが一体化された側面パネル8a,8bの下縁部をガイドレール12に嵌め込んだ状態では、側板19a,19bが側面パネル8a,8bに沿って起立するとともに、側板19a,19bの下端面が底板16の上面の両側部に突き合わされている。
In a state where the lower edge portions of the
さらに、一方の側板19aの前端面が前板17の内面の一側部に突き合わされているとともに、側板19aの後端面が背板18の内面の一側部に突き合わされている。同様に、他方の側板19bの前端面が前板17の内面の他側部に突き合わされているとともに、側板19bの後端面が背板18の内面の他側部に突き合わされている。
Further, the front end surface of one
天板20が一体化された天面パネル9で前面パネル6の上縁部、側面パネル8a,8bの上縁部および背面パネル7の上縁部で規定された開口部を塞いだ状態では、天板20の下面の外周部が前板17の上端面、背板18の上端面および側板19a,19bの上端面に突き合わされている。
In the state where the
この結果、底板16、前板17、背板18、側板19a,19bおよび天板20は、外箱2の内側で図3に示すような直方体状に組み合わされるとともに、互いに協働して定温室32を構成している。定温室32は、例えば医薬品あるいは生鮮食品のような低温輸送が必要な被搬送物33を収容するための密閉された空間である。被搬送物33は、例えば段ボールに梱包された状態で定温室32に収容される。
As a result, the
図2、図5および図7に示すように、定温室32に臨む前板17の内面、背板18の内面および側板19a,19bの内面は、夫々9箇の凹所35を備えている。凹所35は、第2の断熱層27に形成されている。凹所35は、前記各板17,18,19a,19bの内面の全面に亘るように、例えば縦横に3列ずつ格子状に均等に配列されている。
As shown in FIGS. 2, 5, and 7, the inner surface of the
言い換えると、9個の凹所35は、格子状の隔壁36によって互いに区画されているとともに、定温室32に開口されている。
In other words, the nine
本実施形態では、熱反射シート30が凹所35に入り込むように敷設されて、凹所35の内面を連続して覆っている。それとともに、凹所35の底には、例えばポリプロピレン製の発泡シート37が配置されている。
In the present embodiment, the
図8に示すように、定温室32に臨む天板20の内面の9箇所にポケット38が設けられている。ポケット38は、例えば通気性を有する樹脂シートを用いて四角い袋状に形成されている。ポケット38は、天板20の内面の全面に亘るように、縦横に3列ずつ格子状に均等に配列されているとともに、接着あるいは縫い付け等の手段により天板20に固定されている。
As shown in FIG. 8, pockets 38 are provided at nine locations on the inner surface of the
凹所35およびポケット38は、夫々蓄熱材としての保冷剤40を取り出し可能に収容する収容部の一例である。保冷剤40は、定温室32を低温状態に保つ要素であり、冷媒が充填されたフラットなプラスチック容器41を有している。
The
各凹所35および各ポケット38は、夫々保冷剤40の容器41がきっちりと収まるような大きさを有している。このため、筐体15の前板17、背板18および側板19a,19bの箇所では、保冷剤40は、定温室32に張り出すことがないように凹所35に埋め込まれている。
Each of the
図2、図6および図8に示すように、定温室32に通じる凹所35の開口端は、個々に通気性を有する四角い樹脂シート42で覆われている。樹脂シート42は、その下辺が接着又は縫い付け等の手段により凹所35を仕切る隔壁36に固定されている。
As shown in FIGS. 2, 6 and 8, the open end of the
さらに、帯状の縁取り材43が樹脂シート42の上下左右の四辺に縫い付けられている。縁取り材43は、例えば強靭なターポリンで構成され、樹脂シート42を取り囲んで補強している。
Further, strip-shaped
図7に最もよく示されるように、樹脂シート42の左右の側辺および上辺は、例えば面ファスナー44を用いて脱着可能に隔壁36に結合されている。面ファスナー44は、ループ状に密集して起毛された第1のファスナー部44aと、フック状に起毛された第2のファスナー部44bと、を有している。
As best shown in FIG. 7, the left and right sides and the upper side of the
本実施形態では、第1のファスナー部44aが樹脂シート42の側辺から上辺に亘って縫い付けられ、第2のファスナー部44bが隔壁36に接着されている。このため、樹脂シート42の側辺および上辺を隔壁36に押し付けると、面ファスナー44の第1のファスナー部44aと第2のファスナー部44bとが互いに噛み合って貼り付くようになっている。これにより、凹所35の開口端が樹脂シート42で閉じられるとともに、保冷剤40が樹脂シート42により凹所35に保持される。
In the present embodiment, the
一方、樹脂シート42を隔壁36から離れる方向に引っ張ると、第1のファスナー部44aが第2のファスナー部44bから剥がれて、図7に示すように樹脂シート42が下辺を支点に垂れ下がる。この結果、凹所35が開放され、凹所35から保冷剤40を取り出したり、凹所35に保冷剤40を収めることが可能となる。
On the other hand, when the
本実施形態によると、定温搬送容器1の外箱2および筐体15は、個々に折り畳みが可能である。図9(A)は、外箱2を分解した状態、図9(B)は、外箱2を折り畳んだ状態を示している。
According to this embodiment, the
図9(A)に示すように、前面パネル6、背面パネル7および側面パネル8a,8bは、平パレット5のガイドレール12から引く抜くことで互いに分離することができる。天面パネル9は、ラップベルト14による結合を解除することで、前面パネル6、背面パネル7および側面パネル8a,8bから分離することができる。
As shown in FIG. 9A, the
本実施形態では、平パレット5の上面11の上に下から順に側面パネル8a,8b、前面パネル6、背面パネル7および天面パネル9が重ね合わされている。この状態で、平パレット5と天面パネル9との間がラップベルト14を用いて結合されている。
In the present embodiment,
この結果、図9(B)に示すように、前面パネル6、背面パネル7および側面パネル8a,8bが平パレット5と天面パネル9との間で挟持されて、外箱2を構成する全ての要素が収納に便利なフラットな形態に束ねられている。
As a result, as shown in FIG. 9B, the
図10に示すように、筐体15を構成する底板16、前板17、背板18、一対の側板19a,19bおよび天板20は、夫々外箱2を構成する平パレット5、前面パネル6、背面パネル7、一対の側面パネル8a,8bおよび天面パネル9から引き剥がすことで互いに分離することができる。
As shown in FIG. 10, the
本実施形態では、底板16の上に下から順に背板18、前板17、一方の側板19a、他方の側板19bおよび天板20が重ね合わされている。この結果、図11に示すように、一方の側板19a、他方の側板19bおよび前板17および背板18が底板16と天板20との間で挟持されて、筐体15を構成する全ての要素が収納に便利なフラットな形態に積層されている。
In the present embodiment, a
本発明の実施形態によると、定温室32に臨む前板17の内面、背板18の内面および側板19a,19bの内面に、夫々複数の保冷剤40が埋め込まれる複数の凹所35が格子状に全面的に配列されている。さらに、定温室32に臨む天板20の内面に、複数の保冷剤40が収容される複数のポケット38が格子状に全面的に配列されている。
According to the embodiment of the present invention, the plurality of
このため、定温室32の前面、背面、側面および天面から定温室32に向けて均等に冷気を放出することができ、定温室32内の各部の温度差を所定の温度範囲、例えば2℃以内に収めることができる。言い換えると、定温室32の温度分布のばらつきを極力少なく抑えることができる。
For this reason, cold air can be uniformly discharged from the front surface, back surface, side surface, and top surface of the
したがって、実施形態の定温搬送容器1によれば、定温室32や被搬送物33に対する保冷剤40の位置が定まり、定温室32の温度管理を精度よく行うことができる。よって、定温室32に収容された被搬送物33の品質を一定の期間に亘って良好に維持することができる。
Therefore, according to the constant
さらに、被搬送物33を保冷するために必要な定温室32の温度あるいは被搬送物33の大きさ等に応じて保冷剤40を設置すべき凹所35およびポケット38を自由に選択することができる。加えて、被搬送物33が要求する保冷温度に応じて保冷剤40の温度グレードを選択したり、融点温度が異なる複数の温度グレードの保冷剤40を組み合わせて使用することができる。これにより、定温室32内の温度分布を被搬送物33が要求する保冷温度に対応するように自由に設定することが可能となり、使い勝手が向上する。
Furthermore, it is possible to freely select the
その上、本実施形態によると、保冷剤40が収まる凹所35の内面がアルミ製の熱反射シート30で覆われているので、保冷剤40が有する潜熱を定温室32に向けて反射させることができる。
In addition, according to the present embodiment, since the inner surface of the
それとともに、凹所35は、発泡スチロール製の第2の断熱層27に形成され、当該凹所35の終端に発泡シート37が配置されている。このため、第2の断熱層27および発泡シート37の断熱効果が相乗的に作用して保冷剤40の潜熱を凹所35から定温室32に向けて効率よく移動させることができる。
At the same time, the
加えて、保冷剤40を凹所35に保持する樹脂シート42および保冷剤40を収容するポケット38は、共に通気性を有するので、凹所35およびポケット38に放出された保冷剤40の潜熱を凹所35およびポケット38から定温室32に向けて効率よく移動させることができる。
In addition, since the
よって、定温室32の温度上昇を抑えて、定温室32内を予め決められた低温状態に一定期間に亘って維持することが可能となる。
Therefore, it is possible to suppress the temperature rise in the
本発明者は、前記実施形態に係る定温搬送容器1の性能を評価するため、以下の条件の下で試験を行った。
The inventor conducted a test under the following conditions in order to evaluate the performance of the constant
・外気の温度条件は、35℃に設定した。 -The temperature condition of the outside air was set to 35 ° C.
・保冷剤40の設置条件としては、温度グレードが−5℃の保冷剤を筐体15の天面に9個、筐体15の前面、背面および左右の側面に夫々8個、合計41個設置した。保冷剤は、事前に−15℃で24時間冷凍した。さらに、筐体15の前面、背面および左右の側面にあっては、保冷剤40は、縦横に3列ずつ格子状に配列された9個の凹所35のうち、最下段の中央に位置する一つの凹所35を除く全ての凹所35に設置した。
-As for the installation conditions of the
・被搬送物33として、一本の容器に充填された2リットルの水を用意した。水は、定温室32の底面の中央部に設置するとともに、事前に5℃で24時間冷蔵した。
-As the conveyed
・温度検出条件としては、水が充填された容器内の中央部、定温室32の前面の右上部、定温室32の背面の左下部および定温室32の中央部(前記容器の真上)の四箇所に、夫々熱電対を用いた温度センサーを設置した。
As temperature detection conditions, the central part in the container filled with water, the upper right part of the front surface of the
前記温度センサーで水の温度、定温室32の前記三箇所の温度を測定したところ、図12および図13に示すような測定結果が得られた。
When the temperature of the water and the temperature at the three locations of the
図12から明らかなように、試験開始から26時間経過した時点でも、定温室32に収容された水は、2〜5℃の温度を維持していることが分かる。さらに、定温室32の三箇所の温度はほとんど同じであり、定温室32内の温度分布が均等化されていることが分かる。
As can be seen from FIG. 12, even when 26 hours have passed since the start of the test, the water contained in the
この結果、試験開始から26時間経過した後の保冷剤40の凍結状態、水および定温室32内の温度の推移からすると、前記実施形態の構造を有する定温搬送容器1では、定温室32に収容された水は、2〜8℃の状態を48時間維持できることが推定できる。
As a result, from the frozen state of the
したがって、実施形態に係る定温搬送容器1によれば、定温室32の温度分布を均等化できるとともに、一定の期間に亘って被搬送物33が必要とする温度を維持できることが明らかとなった。
Therefore, according to the constant
本発明は、前記実施形態に特定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention.
例えば、保冷剤は、定温室の底面にも設置するようにしてもよい。この場合、定温室の底面に保冷剤を収める複数の凹所を格子状に配列するとともに、凹所の開口端を例えば通気性を有するフラットな発泡シートで連続して覆うことが望ましい。発泡シートを設けることで、定温室の底面を平坦化することができ、荷崩れ等を未然に防止することができる。 For example, you may make it install a cold insulating agent also in the bottom face of a fixed greenhouse. In this case, it is desirable to arrange a plurality of recesses for storing the cooling agent on the bottom surface of the constant temperature room in a lattice pattern and to continuously cover the open ends of the recesses with, for example, a flat foam sheet having air permeability. By providing the foam sheet, the bottom surface of the constant temperature chamber can be flattened, and load collapse can be prevented in advance.
加えて、蓄熱剤は、定温室を低温に保つ保冷剤に限らず、例えば定温室を常温に保つ保温剤を用いてもよい。保温剤を用いることで、例えば人体の細胞や血液のように凍らせてはいけない検体の温度管理を行うことができる。 In addition, the heat storage agent is not limited to the cold insulation agent that keeps the constant temperature room low, and for example, a heat insulation agent that keeps the constant temperature room at normal temperature may be used. By using a heat insulating agent, it is possible to perform temperature management of a specimen that should not be frozen, for example, human cells or blood.
さらに、保冷剤および保温剤を適宜組み合わせて定温室の凹所およびポケットに収容してもよい。 Furthermore, you may accommodate a cold insulating agent and a heat insulating agent in an appropriate combination, and to accommodate in the recessed part and pocket of a constant temperature greenhouse.
本発明に係る定温搬送容器は、フォークリフトでリフトアップしたり、貨物輸送に用いる大型のものに限らず、例えば人間が手で持ち運ぶことができる小型のものであってもよい。 The constant temperature transport container according to the present invention is not limited to a large one that is lifted up by a forklift or used for freight transportation, but may be a small one that can be carried by a human hand.
それとともに、定温搬送容器は、トラックに積載して運搬するものに特定されず、例えばコンテナ船に搭載して運搬する海上コンテナ、鉄道を利用する鉄道コンテナあるいは航空機を利用する航空貨物コンテナとしても利用可能である。 At the same time, constant temperature transport containers are not specified as those that are loaded on trucks and transported. For example, they are also used as marine containers that are transported on container ships, rail containers that use railways, or air cargo containers that use aircraft. Is possible.
1…定温搬送容器、2…外箱、3…定温保持容器、15…筐体、32…定温室、33…被搬送物、35,38…収容部(凹所、ポケット)、40…蓄熱剤。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記定温室に臨む前記筐体の内面に全面的に配列され、複数の蓄熱剤が選択的に取り外し可能に収容される複数の収容部と、
を備えた定温保持容器。 A case that is made of a heat insulating material and that defines a constant temperature room in which a transported object is stored;
A plurality of storage portions that are entirely arranged on the inner surface of the casing facing the constant temperature chamber, and a plurality of heat storage agents are selectively removably stored,
A constant temperature holding container.
前記外箱で覆われた請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載された定温保持容器と、
を具備した定温搬送容器。 An outer box,
The constant temperature holding container according to any one of claims 1 to 5, which is covered with the outer box,
A constant temperature transport container.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013136084A JP2015009838A (en) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | Constant-temperature holding container and constant-temperature conveyance container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013136084A JP2015009838A (en) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | Constant-temperature holding container and constant-temperature conveyance container |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015009838A true JP2015009838A (en) | 2015-01-19 |
Family
ID=52303347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013136084A Pending JP2015009838A (en) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | Constant-temperature holding container and constant-temperature conveyance container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015009838A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5909018B1 (en) * | 2015-08-21 | 2016-04-26 | ヤマトグローバルロジスティクスジャパン株式会社 | Air transport method for cold-reserved goods and method for configuring transport device |
JP2017047942A (en) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 大日本印刷株式会社 | Box body for cold/heat insulation |
KR101728767B1 (en) * | 2016-09-13 | 2017-04-20 | 주식회사 에프엠에스코리아 | Keeping-cold container for transport |
WO2020070431A1 (en) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | Sofrigam | Thermally-insulating transport box system that can be delivered as a kit |
CN111099187A (en) * | 2018-10-26 | 2020-05-05 | 青岛中集特种冷藏设备有限公司 | Aviation energy storage heat preservation container |
WO2021066022A1 (en) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 旭化成株式会社 | Transport method, transport assistance method, transport assistance device, and program |
WO2022172796A1 (en) * | 2021-02-10 | 2022-08-18 | 株式会社カネカ | Constant temperature transport container, and constant temperature transport container assembly |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0519168U (en) * | 1991-08-22 | 1993-03-09 | 澄子 北原 | Refrigerated shipping box |
JPH06171674A (en) * | 1992-12-01 | 1994-06-21 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Uniform temperature holding container |
JP2000159271A (en) * | 1998-11-26 | 2000-06-13 | Sekisui Plastics Co Ltd | Insulated container |
JP2008230677A (en) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Hideyasu Shimizu | Folding type cold-keeping box |
-
2013
- 2013-06-28 JP JP2013136084A patent/JP2015009838A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0519168U (en) * | 1991-08-22 | 1993-03-09 | 澄子 北原 | Refrigerated shipping box |
JPH06171674A (en) * | 1992-12-01 | 1994-06-21 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Uniform temperature holding container |
JP2000159271A (en) * | 1998-11-26 | 2000-06-13 | Sekisui Plastics Co Ltd | Insulated container |
JP2008230677A (en) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Hideyasu Shimizu | Folding type cold-keeping box |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5909018B1 (en) * | 2015-08-21 | 2016-04-26 | ヤマトグローバルロジスティクスジャパン株式会社 | Air transport method for cold-reserved goods and method for configuring transport device |
JP2017047942A (en) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 大日本印刷株式会社 | Box body for cold/heat insulation |
KR101728767B1 (en) * | 2016-09-13 | 2017-04-20 | 주식회사 에프엠에스코리아 | Keeping-cold container for transport |
WO2020070431A1 (en) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | Sofrigam | Thermally-insulating transport box system that can be delivered as a kit |
FR3086931A1 (en) * | 2018-10-03 | 2020-04-10 | Sofrigam | IMPROVED THERMALLY INSULATING TRANSPORT CASE SYSTEM AVAILABLE IN KIT. |
CN111099187A (en) * | 2018-10-26 | 2020-05-05 | 青岛中集特种冷藏设备有限公司 | Aviation energy storage heat preservation container |
WO2021066022A1 (en) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 旭化成株式会社 | Transport method, transport assistance method, transport assistance device, and program |
WO2022172796A1 (en) * | 2021-02-10 | 2022-08-18 | 株式会社カネカ | Constant temperature transport container, and constant temperature transport container assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015009838A (en) | Constant-temperature holding container and constant-temperature conveyance container | |
US9060508B2 (en) | High-performance extended target temperature containers | |
EP2900568B1 (en) | Convection based temperature assured packaging system | |
AU2010252804B2 (en) | A temperature control system | |
JP4487799B2 (en) | Constant temperature transport container | |
KR20210041064A (en) | Vacuum-insulated laminated container for temperature-controlled transportation of food | |
US7866539B2 (en) | Container for transporting cooled goods | |
US20130213977A1 (en) | Insulating inserts, containers comprising them and methods of assembling and using them | |
JP4878896B2 (en) | Insulated container | |
US20220089353A1 (en) | Thermally insulated containers | |
JP7513078B2 (en) | Cooling and heating container and cooling and heating container with basket cart | |
JP6420118B2 (en) | Cold storage container | |
JP2018158743A (en) | Thermal insulation container | |
JP6547246B2 (en) | Insulated container, insulated bag and method of using the same | |
US10955186B1 (en) | Refrigerated, thermally insulated, collapsible cover assembly and method of using to transport perishable products | |
JP5067431B2 (en) | Constant temperature transport container | |
JP6305301B2 (en) | Multi-temperature zone container and method for forming multi-temperature zone container | |
US10619907B2 (en) | Refrigerated, thermally insulated, collapsible cover system, assembly and method of using to transport perishable products | |
JP2008260568A (en) | Thermal insulation container and pre-cooling low-temperature storage distribution method of goods using the same | |
KR20220048357A (en) | Delivery system for fresh delivery comprising data logger | |
CN111377159A (en) | Container and refrigerator car container | |
GB2618658A (en) | An insulating transport and storage container | |
EP4482760A1 (en) | Thermally insulated transportation container having a harness | |
JP5155111B2 (en) | Cooling container with cover | |
JP2011057226A (en) | Cold insulation material storage bag and cold insulation bag with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170822 |